虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/18(日)23:33:29 FFXリマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/18(日)23:33:29 No.1069060798

FFXリマスターようやく終わった…… 昔やったけどほぼ忘れてたから新鮮な気持ちで楽しめました 最後バカみたいにべそべそに泣かされたわやっぱ素敵だねはズルいよ あとこんなテンションで眠れるわけないんですけおおおおお月曜どうすりゃいいんだよ

1 23/06/18(日)23:34:24 No.1069061290

ザナルカンド案内できなくてごめんな

2 23/06/18(日)23:34:28 No.1069061320

チャリ⋯

3 23/06/18(日)23:34:49 No.1069061473

名作には何度泣かされてもよい

4 23/06/18(日)23:35:15 No.1069061685

ティーダを慰めようとしたらスーって消えていった時のワッカの顔いいよね

5 23/06/18(日)23:36:35 No.1069062268

泣くぞすぐ泣くぞ絶対泣くぞほら泣くぞ

6 23/06/18(日)23:36:40 No.1069062307

>あとこんなテンションで眠れるわけないんですけおおおおお月曜どうすりゃいいんだよ こんな時間にやるから……

7 23/06/18(日)23:37:08 No.1069062504

>ティーダを慰めようとしたらスーって消えていった時のワッカの顔いいよね お前そんな顔してたのかってなった

8 23/06/18(日)23:38:35 No.1069063168

この後の蛇足はやる?

9 23/06/18(日)23:39:18 No.1069063500

土日にやるのは普通だろ!? 途中でやめらんなくてこんな時間になっちゃったの!! ティーダや召喚士の運命もそうなんだが教えと現実の両面で叩きのめされるワッカの心境を慮るとマジお辛いな……ってなるなった

10 23/06/18(日)23:40:49 No.1069064200

後ろから抱きとめようとして透過するのでもうウウッて声出る

11 23/06/18(日)23:41:10 No.1069064384

>泣くぞすぐ泣くぞ絶対泣くぞほら泣くぞ だいっきらいだ

12 23/06/18(日)23:43:27 No.1069065586

>マジお辛いな……ってなるなった だから真っ先に壺やニコニコにコラされるんですね

13 23/06/18(日)23:43:57 No.1069065796

>後ろから抱きとめようとして透過するのでもうウウッて声出る 代わりにティーダが抱き返すけど透けちゃうから全力で抱きしめることもできてないんだよね…ウオオオオ

14 23/06/18(日)23:45:42 No.1069066669

ワッカは一般ブリッツボール兄ちゃんなのに弟も失くしてるし多方面からボコボコにされすぎる

15 23/06/18(日)23:46:31 No.1069067142

シナリオ演出良く出来てるよなぁ キャラのムービーモデルも昨今のより自然で可愛い

16 23/06/18(日)23:47:10 No.1069067462

シナリオや演出においては歴代でも最高の出来だと思う

17 23/06/18(日)23:47:44 No.1069067748

ティーダがなんというか普通の明るいお調子者の兄ちゃんなのが凄くいいんだ

18 23/06/18(日)23:48:40 No.1069068186

すっとみんなの目線から外れてるティーダ

19 23/06/18(日)23:51:00 No.1069069475

大 塚 愛

20 23/06/18(日)23:51:20 No.1069069659

>ティーダがなんというか普通の明るいお調子者の兄ちゃんなのが凄くいいんだ だからお前これユウナの死出の旅だぞ!で曇って それでも明るいティーダに曇って 自分が消えるしかないとわかってもとにかく明るいティーダに曇る 三度楽しめるわけですね

21 23/06/18(日)23:51:56 No.1069069982

アーロンが何気に友情に熱い男だったのがわかる回想でまず泣く

22 23/06/18(日)23:52:55 No.1069070442

>アーロンが何気に友情に熱い男だったのがわかる回想でまず泣く これまでの(なんか挙動が変だなこのおっさん)ということのすべてがわかる このひとただのライブ感の存在だ

23 23/06/18(日)23:52:59 No.1069070487

昔はシンプルに悪のボスとして見てたシーモアが見返すとかなりお辛い境遇だった

24 23/06/18(日)23:53:36 No.1069070898

大人になってやったらジェクトの不器用さが心にぶっ刺さった

25 23/06/18(日)23:53:37 No.1069070904

ブラスカ様が聖人過ぎる…

26 23/06/18(日)23:56:49 No.1069072652

大人になってからやるとキマリめっちゃいいキャラだった

27 23/06/18(日)23:57:54 No.1069073277

おとなになると心情がわかるキャラが増えてさらに辛くなるんだ

28 23/06/18(日)23:58:30 No.1069073541

死が隣り合わせだから余裕がなくてみんな思考停止しちゃってるんだよね だからエボン教が悪いとか考えもしない社会 めちゃくちゃ設定重たいな!

29 23/06/18(日)23:58:57 No.1069073728

過去作までと比べ映像技術が上がり声もついて映画的演出がとても様になったように思う

30 23/06/18(日)23:59:20 No.1069073888

死出の旅路だと分かっててずっと気丈にふるまってきたユウナの動きが全部これからのティーダのそれと重なる古代人のネタバラシいいよねよくない辛い

31 23/06/19(月)00:02:48 No.1069075513

ユウナレスカ戦で在りし日のアーロンの幻がうつされるのいいよね…

32 23/06/19(月)00:03:20 No.1069075725

朝まで闘技場やろう

33 23/06/19(月)00:03:57 No.1069076067

声周りは本当に凄いね 今やっても同じようにならないところも含めて

34 23/06/19(月)00:04:08 No.1069076140

ワシは老人 FF10が発売される前はゲームに声がつくなんて!という声が大半だったのじゃ… そんな事なかったのじゃ…

35 23/06/19(月)00:04:26 No.1069076278

ティーダの最後をジェクトとのタッチで〆るのも完璧だと思う

36 23/06/19(月)00:05:13 No.1069076616

ティーダが若さゆえに伝統に反抗した一瞬の輝きにも見えるけど ユウナは生き残ったしティーダの俺の物語だもんね

37 23/06/19(月)00:05:57 No.1069076953

シンの背中に生えてるザナルカンドは飾りでティーダやジェクトのいたザナルカンドは祈り子やシンの夢世界という訳でもなく召喚魔法として海に漂ってるってなんだよそれ!?

38 23/06/19(月)00:06:31 No.1069077202

>ユウナレスカ戦で在りし日のアーロンの幻がうつされるのいいよね… 最初は凄い超然としていて達観してる感じだったアーロンが 青臭いティーダと同じだったんだというのが実感できるのが凄い良かった これはお前の物語だって散々言ってた裏が見える感じ

39 23/06/19(月)00:06:41 No.1069077262

知らなかったの俺だけかよ… 本当に何も知らなかったの俺だけかよ!

40 23/06/19(月)00:09:07 No.1069078242

>ワッカは一般ブリッツボール兄ちゃんなのに弟も失くしてるし多方面からボコボコにされすぎる メインキャラの中ではたぶん一番一般人に近いよなワッカ

41 23/06/19(月)00:09:12 No.1069078276

この設定知らなかったの俺だけかよ!?ってちょくちょくなるゲーム

42 23/06/19(月)00:09:58 No.1069078716

実況する人が多いから見てるんだけど節目節目は何度見ても泣いてしまう ティーダが真実知る所とかジェクトとの決戦前とか

43 23/06/19(月)00:10:48 No.1069079039

サントラ無くしたのマジで辛い

44 23/06/19(月)00:10:57 No.1069079091

ワッカも何も知らない ルールーやリュックやキマリはだいたい知ってる アーロンは知ってて連れてきた

45 23/06/19(月)00:11:54 No.1069079499

>死出の旅路だと分かっててずっと気丈にふるまってきたユウナの動きが全部これからのティーダのそれと重なる古代人のネタバラシいいよねよくない辛い なんていうか重荷を下ろしたユウナと秘密を抱えたティーダでそれまでの関係性が変わるのが凄かった

46 23/06/19(月)00:13:05 No.1069079975

アーロンとキマリの別れが色々語らず胸トンで済ますのもよい

47 23/06/19(月)00:13:08 No.1069080002

>ザナルカンド案内できなくてごめんな これでもう泣く あとはもう息できない

48 23/06/19(月)00:13:21 No.1069080084

ルールーが物分りが良いのでなくすりきれて傷ついている人なのは何度かやってからわかった

49 23/06/19(月)00:13:36 No.1069080180

>この設定知らなかったの俺だけかよ!?ってちょくちょくなるゲーム 「夢のザナルカンドはスピラに物理的に召喚されている」 は一体どこで知れる設定なのかいまだにわかってないですよ私は

50 23/06/19(月)00:13:53 No.1069080276

アーロンさんなんか年長物らしく振る舞おうとしてはいるけどそんなタチじゃないよな…

51 23/06/19(月)00:15:12 No.1069080798

>「夢のザナルカンドはスピラに物理的に召喚されている」 >は一体どこで知れる設定なのかいまだにわかってないですよ私は シンが襲撃できてるあたりでどっかにあるのは確定するんじゃない?

52 23/06/19(月)00:15:14 No.1069080808

個人的に8と10は子供の頃やった時と大人になってやった時で感想や印象がガラッと変わったというかなんというか何か変わった凄い作品

53 23/06/19(月)00:15:28 No.1069080898

>アーロンさんなんか年長物らしく振る舞おうとしてはいるけどそんなタチじゃないよな… たいていアーロンが話をややこしくするんだよな~

54 23/06/19(月)00:16:03 No.1069081115

>これはお前の物語だって散々言ってた裏が見える感じ アーロンも一皮むけばどうしょうもなく青臭くて激情を秘めたままなんだよね そして自分の物語は終わっているからティーダにそれを託すわけで 理解が深まるとよりつらい…

55 23/06/19(月)00:16:08 No.1069081154

>たいていアーロンが話をややこしくするんだよな~ vs.ユウナレスカ戦の直前にみんなに発破かけるシーン カメラワークが最悪だったのはなんでだろう

56 23/06/19(月)00:16:12 No.1069081177

ユウナレスカ戦の啖呵切るシーンはめちゃくちゃいいシーンだけどボスギミックがわからず何回も再戦したからもういい…って気分にもなってしまった

57 23/06/19(月)00:16:23 No.1069081239

OPのあの場所!ってなったあたりからひたすら物語が盛り上がっていく

58 23/06/19(月)00:16:32 No.1069081293

>「夢のザナルカンドはスピラに物理的に召喚されている」 >は一体どこで知れる設定なのかいまだにわかってないですよ私は アルティマニアにそんな感じの事が書いてあった気がする

59 23/06/19(月)00:16:38 No.1069081343

>シンが襲撃できてるあたりでどっかにあるのは確定するんじゃない? こことアーロンがシンの身体に張り付いてザナルカンドに行き来してたってのがよくわからんのよな

60 23/06/19(月)00:16:39 No.1069081350

オーバーデス

61 23/06/19(月)00:17:18 No.1069081612

ハイタッチで更に泣く

62 23/06/19(月)00:17:42 No.1069081764

>こことアーロンがシンの身体に張り付いてザナルカンドに行き来してたってのがよくわからんのよな ・シンはエボンの望郷の念に同調してちょくちょく夢のザナルカンドの海に来てる みたいなことがアルティマニアに書いてた

63 23/06/19(月)00:17:44 No.1069081780

>なんていうか重荷を下ろしたユウナと秘密を抱えたティーダでそれまでの関係性が変わるのが凄かった ユウナからすると凄いブーメランだよね…

64 23/06/19(月)00:17:46 No.1069081790

クロノクロスしかりⅩ-2しかりシナリオが続いている続編は蛇足にしかならない

65 23/06/19(月)00:17:56 No.1069081864

>後ろから抱きとめようとして透過するのでもうウウッて声出る 立ち上がってお礼を言うユウナのお顔が綺麗すぎて 泣く

66 23/06/19(月)00:18:41 No.1069082286

自己犠牲がヒロインと主人公で逆転する構成最高だよね… ユウナが自分を犠牲にすればいいって考えじゃダメなんだって気づく裏でティーダは消える運命が確定する

67 23/06/19(月)00:19:07 No.1069082516

>後ろから抱きとめようとして透過するのでもうウウッて声出る オープニングのシーンでティーダが後ろから手を差し伸べようとしてできずにそこで止まってしまうのもいいよね…

68 23/06/19(月)00:19:08 No.1069082523

ティーダ復活だけでお釣りが来ると思ってるし… その後の展開は知らん幸せに暮らしましたとさで終わりでいいだろ

69 23/06/19(月)00:19:16 No.1069082595

>知らなかったの俺だけかよ… >本当に何も知らなかったの俺だけかよ! なんならファンと語ってるときの俺 そんな設定あったの!?

70 23/06/19(月)00:20:10 No.1069083053

森田は本当に知らない状態で収録してたんだっけか

71 23/06/19(月)00:20:42 No.1069083276

息子以外には気のいいおっちゃんなジェクト 不器用過ぎだろ!

72 23/06/19(月)00:20:45 No.1069083300

>森田は本当に知らない状態で収録してたんだっけか これあちこちで見るけど微妙に出所不明じゃないか?

73 23/06/19(月)00:20:46 No.1069083307

クロノクロスは蛇足でも何でもないだろ

74 23/06/19(月)00:20:51 No.1069083356

知らん設定は大量に出てくるけど10は本筋がすっきりしてるから遊んでる時混乱しなくて好き

75 23/06/19(月)00:20:58 No.1069083400

シンは幻光虫押し固めて作られてるから同じく幻光虫で出来てるジェクトやアーロンやティーダはくっついて移動できる

76 23/06/19(月)00:21:09 No.1069083503

>ティーダ復活だけでお釣りが来ると思ってるし… その復活いるぅ?ってなる派なんだ

77 23/06/19(月)00:21:24 No.1069083605

>ルールーが物分りが良いのでなくすりきれて傷ついている人なのは何度かやってからわかった ルールーとワッカとシーモアがそれぞれ別の擦り切れ方と傷つき方をしてるのいいよね 似たもの同士なんだけど生き方が決定的に違うの

78 23/06/19(月)00:21:51 ID:UMacc6fw UMacc6fw No.1069083800

書き込みをした人によって削除されました

79 23/06/19(月)00:21:58 No.1069083835

あれだけ嫌いだった父親を、旅を通す事で少しずつ受け入れ始めるってストーリーがたまらない

80 23/06/19(月)00:22:01 No.1069083863

>>ティーダ復活だけでお釣りが来ると思ってるし… >その復活いるぅ?ってなる派なんだ 消えて綺麗に片が付くのも一つの美しさではあると思う それでも安易なハッピーエンドを求める人達のこと…時々でいいから思い出してください

81 23/06/19(月)00:22:08 No.1069083902

10-2はみんな蛇足だと思って嫌ってるから野島老師が全否定する公式を出してみんな幸せになったよ

82 23/06/19(月)00:22:24 No.1069084018

シーモアは同情できる生い立ちではあるんだけど迷惑のかけ具合としつこさからやっぱり嫌い…ってなる

83 23/06/19(月)00:22:48 No.1069084178

>10-2はみんな蛇足だと思って嫌ってるから野島老師が全否定する公式を出してみんな幸せになったよ 主語がでかい

84 23/06/19(月)00:22:54 No.1069084211

>>ティーダ復活だけでお釣りが来ると思ってるし… >その復活いるぅ?ってなる派なんだ だから公式であの復活は誰も幸せにならないノイズでしたって全否定されたじゃん

85 23/06/19(月)00:23:03 No.1069084260

>息子以外には気のいいおっちゃんなジェクト >不器用過ぎだろ! スピラに飛んでなかったら 不器用なりにいつかちゃんと親子やれてたんだろうか

86 23/06/19(月)00:23:13 No.1069084323

ディシディアって一応本編後の複製だっけ…

87 23/06/19(月)00:23:20 No.1069084373

ワッカ以外アルベド族に対して物分かりよすぎるのだけはちょっともうちょいなんかほしかった対立構造

88 23/06/19(月)00:23:27 No.1069084410

>あとこんなテンションで眠れるわけないんですけおおおおお月曜どうすりゃいいんだよ 2週目の予定を立てつつ眠くなるのを待つ

89 23/06/19(月)00:23:36 No.1069084460

ジェクトは不器用だけどティーダの母親は母親じゃなかったよね…

90 23/06/19(月)00:23:52 No.1069084574

>ワッカ以外アルベド族に対して物分かりよすぎるのだけはちょっともうちょいなんかほしかった対立構造 現状でもネタにされてるのにあれ以上やったら好感度下がりすぎだろ!

91 23/06/19(月)00:24:04 No.1069084662

>不器用過ぎだろ! 不器用な善人っぷりがティーダにしっかり遺伝してやがる

92 23/06/19(月)00:24:07 No.1069084678

俺言っちゃったぞ!!のあたりお辛すぎる

93 23/06/19(月)00:24:08 No.1069084690

ワッカは良く立ち直れたと思う やけくそになるだろ普通

94 23/06/19(月)00:24:20 No.1069084775

>>ルールーが物分りが良いのでなくすりきれて傷ついている人なのは何度かやってからわかった >ルールーとワッカとシーモアがそれぞれ別の擦り切れ方と傷つき方をしてるのいいよね >似たもの同士なんだけど生き方が決定的に違うの おおよそ皆そういう擦り切れと傷つきを繰り返して 10の諦観に満ちた世界が構成されてしまってるんだろうな

95 23/06/19(月)00:24:31 No.1069084845

だって?でも?聞き飽きたわ

96 23/06/19(月)00:24:37 No.1069084871

クロノクロスはクロノトリガー2ではないって事を意識してやらないと蛇足だと思っちゃうかもな

97 23/06/19(月)00:24:42 No.1069084902

ストーリーが進むとキャラの立場や心情が入れ替わるのがすげーよ…

98 23/06/19(月)00:25:01 No.1069085014

>>あとこんなテンションで眠れるわけないんですけおおおおお月曜どうすりゃいいんだよ >2週目の予定を立てつつ眠くなるのを待つ それぞれ抱えてる事情と心情がわかった状態ではじめる2週目いいよね 一週目より深刻なウェットダメージを受ける

99 23/06/19(月)00:25:19 No.1069085137

>ワッカは良く立ち直れたと思う >やけくそになるだろ普通 本編終盤のはある種の吹っ切れ状態だと思う 信じていたエボンは腐敗しきってたし憎んでたアルベドにはアルベドの理由があったし究極召喚はまやかしだし

100 23/06/19(月)00:25:31 No.1069085216

>クロノクロスはクロノトリガー2ではないって事を意識してやらないと蛇足だと思っちゃうかもな パラレルワールドと言われても現状クロノ以降の時系列がアレしかねえ

101 23/06/19(月)00:26:03 No.1069085411

>現状でもネタにされてるのにあれ以上やったら好感度下がりすぎだろ! いやスピラの常識が基本的にアルベド排他の流れなのにあのパーティーの比率的にワッカ以外物分かりよすぎなのワッカが浮きすぎじゃないって話

102 23/06/19(月)00:26:10 No.1069085464

>でも? もうリュックとは話さない でもでもってうるさい

103 23/06/19(月)00:26:52 No.1069085726

ティーダの母ちゃんはティーダいるのに何の後悔もなく死ねてたって言うのが本当に酷い

104 23/06/19(月)00:27:11 No.1069085829

社会体制や思想がエボン教会に依存しきってた10本編の未来はそりゃ混乱するわなという納得はある しかし開幕謎ライブからユリパの流れはちょっと電波入ってるんだ…

105 23/06/19(月)00:27:19 No.1069085879

まぁユウナ犠牲になるのはやってて普通に気付くしなぁ… とか思ってると >俺言っちゃったぞ!! で泣く泣いた

106 23/06/19(月)00:27:34 No.1069085958

ティーダはリュックに助けられてるし アーロンは真実知ってるからアルベドのしがらみどうでもいいだろうし ルールーはユウナにアルベドの血が流れているの知ってるし ユウナはいうまでもなくだし ワッカも実は何も知らされてない

107 23/06/19(月)00:27:45 No.1069086019

>いやスピラの常識が基本的にアルベド排他の流れなのにあのパーティーの比率的にワッカ以外物分かりよすぎなのワッカが浮きすぎじゃないって話 でもメンバー見てみろよ ワッカぐらいしかアンチになりそうなやついないぞ

108 23/06/19(月)00:27:58 No.1069086097

ティーダの母ちゃんは生きてるうちじゃないと大っ嫌いってことも伝えられないのよってアドバイスしてくれたから…

109 23/06/19(月)00:28:01 No.1069086119

>あとこんなテンションで眠れるわけないんですけおおおおお月曜どうすりゃいいんだよ こっちの台詞だよこんな時間に語らせるスレ立てやがって

110 23/06/19(月)00:28:01 No.1069086120

>いやスピラの常識が基本的にアルベド排他の流れなのにあのパーティーの比率的にワッカ以外物分かりよすぎなのワッカが浮きすぎじゃないって話 ルールーはPTSDで壊れかけてるからどうでもいい ティーダはそういう文化を知らない余所者 アーロンはわかってる人 キマリは別の差別対象なのでそういう事はしない ワッカだけなんだ一般人なの

111 23/06/19(月)00:28:36 No.1069086333

青くったっていい! いいよね

112 23/06/19(月)00:28:47 No.1069086411

>10の諦観に満ちた世界が構成されてしまってるんだろうな ルールーの「逃げるか戦うか選ぶだけで精一杯よあんまり深いことを考えない方がいいわ」ってセリフがあまりにもしんどい

113 23/06/19(月)00:28:51 No.1069086432

>>あとこんなテンションで眠れるわけないんですけおおおおお月曜どうすりゃいいんだよ >こっちの台詞だよこんな時間に語らせるスレ立てやがって 語ってもよろしいですかな?

114 23/06/19(月)00:29:13 No.1069086555

ワッカはアルベドに弟殺された(ようなものだ)から一般の教徒より過激アンチなんだよ 普通の教徒はアルベドの事なんかわけわからんやつくらいにしか思ってない

115 23/06/19(月)00:29:19 No.1069086591

最強武器やODがミニゲーム報酬なのすごい嫌

116 23/06/19(月)00:29:40 No.1069086712

>キマリは別の差別対象なのでそういう事はしない キマリは差別されていない

117 23/06/19(月)00:29:48 No.1069086755

Ⅹのミニゲーム要素は嫌いだった

118 23/06/19(月)00:30:32 No.1069087009

アルベド族が流したデマです!のあたりとか酷いよね

119 23/06/19(月)00:31:15 No.1069087240

シーモアしつこいのはちょっとどうにかしてほしかった

120 23/06/19(月)00:31:16 No.1069087249

まあそもそも序盤から中盤でリュックが合流するまではアルベドは完璧お邪魔キャラだからワッカの気持ちもわかるというかそっち寄りになる

121 23/06/19(月)00:31:27 No.1069087305

>アルベド族が流したデマです!のあたりとか酷いよね じゃないと混乱落ち着かないから仕方ない

122 23/06/19(月)00:31:30 No.1069087319

あまりにも死が近過ぎて他に思考を回す余裕がないんだよな 見かけは完璧なエボン教もあるし

123 23/06/19(月)00:31:38 No.1069087366

ティーダの母ちゃんは今思えばメンヘラ系だろうし ジェクトもうんち

124 23/06/19(月)00:31:48 No.1069087432

FF10で主人公がヒロイン残して世界平和にして消えちゃう系好きになった

125 23/06/19(月)00:32:26 No.1069087636

老師ほぼ死人なのは変だよ…ロンゾ族の人かわいそ

126 23/06/19(月)00:33:08 No.1069087851

ワッカ視点からすると 自分が誇り持ってるスポーツの八百長吹っ掛けられてラフプレー三昧の挙句にユウナ拉致して機械理解するだけの知性あって大多数の言語を理解しようともしないやつが多数でテロ行為三昧だからアルベド族側がやっぱ足りなさすぎる

127 23/06/19(月)00:33:09 No.1069087859

没入感がすごかった ユウナん死んじゃうんだよがかなり衝撃だった

128 23/06/19(月)00:33:10 No.1069087866

ロンゾて雌いないの?

129 23/06/19(月)00:33:15 No.1069087890

10-2はスピラもユウナも変わったように見せて全然変わってないのがミソなんだけど 大半の人が序盤で脱落するし復活エンドも蛇足だと嫌う声がデカい 公式すら嫌ってるから2どころかⅩごと何もかもぶち壊されたし

130 23/06/19(月)00:33:35 No.1069087999

>ロンゾて雌いないの? いるよ!

131 23/06/19(月)00:33:36 No.1069088005

>あまりにも死が近過ぎて他に思考を回す余裕がないんだよな >見かけは完璧なエボン教もあるし 死の螺旋だ

132 23/06/19(月)00:33:43 No.1069088036

>ロンゾて雌いないの? 10-2にはいる ブリッツにもいたかもしれない

133 23/06/19(月)00:34:10 No.1069088190

>ロンゾて雌いないの? モブに女っぽい体格のロンゾはいる Ⅹ-2だったかもだが出てきてはいる

134 23/06/19(月)00:34:42 No.1069088353

召喚士拉致は理由があったが八百長はなんなんだよ!

135 23/06/19(月)00:34:48 No.1069088390

ブリッツの選手で何人かいるよメスロンゾ 好きで集めてたから分かる

136 23/06/19(月)00:35:22 No.1069088574

>召喚士拉致は理由があったが八百長はなんなんだよ! そのまま拉致する予定だったのでは?

137 23/06/19(月)00:35:45 No.1069088711

召喚士拉致はユウナの意思捻じ曲げるからあれ成功しててもシドと喧嘩になるだけだよね

138 23/06/19(月)00:37:23 No.1069089221

>召喚士拉致はユウナの意思捻じ曲げるからあれ成功しててもシドと喧嘩になるだけだよね 喧嘩して嫌われようがたった1人の姪を死なせるよかマシでは

139 23/06/19(月)00:37:25 No.1069089230

ティーダたちがぶっつけ本番でなんかうまく行ったけどアルベド族の思想だと召喚士拉致って確保してるとシンが暴れまわって世界崩壊だから意味ないんだよな

140 23/06/19(月)00:38:47 No.1069089684

>喧嘩して嫌われようがたった1人の姪を死なせるよかマシでは 祈りの舞ができないから世界に魔物があふれて無関係の市民が死ぬ

141 23/06/19(月)00:39:13 No.1069089824

>ティーダたちがぶっつけ本番でなんかうまく行ったけどアルベド族の思想だと召喚士拉致って確保してるとシンが暴れまわって世界崩壊だから意味ないんだよな チンポがいなかったらスピラなにも変わらないまま螺旋ぐるぐるだったのかな

142 23/06/19(月)00:39:48 No.1069090005

チンポ!?

143 23/06/19(月)00:39:58 No.1069090055

アルベドプランのダメな所はシンをどうにもできない所だからな シンを倒す兵器用意できれば召喚士拉致って究極召喚で命落とさせない選択も分かる

144 23/06/19(月)00:40:10 No.1069090119

>ティーダたちがぶっつけ本番でなんかうまく行ったけどアルベド族の思想だと召喚士拉致って確保してるとシンが暴れまわって世界崩壊だから意味ないんだよな まぁ無理だけど機械でなんとかしようとしてたのがアルベドだから無理だけど

145 23/06/19(月)00:40:16 No.1069090156

>チンポがいなかったらスピラなにも変わらないまま螺旋ぐるぐるだったのかな 究極召喚のシステムがたまたま寄生するシステムだから助かった!!!

↑Top