23/06/18(日)22:55:16 96年~0... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/18(日)22:55:16 No.1069045123
96年~02年あたりのガンダム界の顔貼る
1 23/06/18(日)22:58:05 No.1069046100
顔というかジワジワどこかしらには常にいた人気ガンダムみたいな感じだった あとゴッドもそこそこと人気というかよくも悪くもヒゲは目立っていた
2 23/06/18(日)23:05:26 No.1069048652
SEEDくるまでは厨二心を掴む担当だったところあるし
3 23/06/18(日)23:12:23 No.1069051195
デザインは違うけど同一機体なんです って当時はそんなんありかよと思っていた 0080とか前例らしきものはあったわけだけど
4 23/06/18(日)23:14:08 No.1069051874
リアルタイム世代じゃないけど 最初スレ画を見た時の衝撃は忘れられない
5 23/06/18(日)23:14:47 No.1069052146
華やかな翼と武骨なツインバスターの組み合わせいいよね…
6 23/06/18(日)23:16:17 No.1069052763
デスサイズは対の機体だと思ってた 別にそういうのではなかった
7 23/06/18(日)23:17:06 No.1069053110
実は同一機体って話は結局あんま浸透してなかったというか…
8 23/06/18(日)23:17:26 No.1069053260
出撃シーンがホント格好いい
9 23/06/18(日)23:17:50 No.1069053402
ゼロはもちろんだけど他の機体も本当に格好良くなったな…ってなった TV版も好きだけど
10 23/06/18(日)23:18:36 No.1069053716
ずっとゼロのパワーアップ形態だと思ってたぞ
11 23/06/18(日)23:18:42 No.1069053770
OVA版とでデザイン変わるのはリューナイトとかもあったし
12 23/06/18(日)23:19:33 No.1069054284
今はもう別の機体扱いなの
13 23/06/18(日)23:20:56 No.1069054935
だってカスタムって言うから…
14 23/06/18(日)23:21:01 No.1069055000
プロトゼロを修復改修して生まれたのがウイングガンダムゼロ(EW)なのは知っているな?
15 23/06/18(日)23:21:03 No.1069055017
カスタムって名前で普通に改装したのかって思ってた子供の頃
16 23/06/18(日)23:22:19 No.1069055556
最初はカスタムなんて名前付いてたもんな
17 23/06/18(日)23:22:27 No.1069055607
こいつをテレビ版と同じ機体だとゴリ押したせいでテレビ版ウィングゼロとプロトゼロって同じ機体が別の機体に分裂する怪現象が起こった
18 23/06/18(日)23:22:54 No.1069055835
今はEW版って表記で統一されてるけど 当時映画見に行った側からすりゃ未だにアーリータイプとかゼロカスなんだ…
19 23/06/18(日)23:22:59 No.1069055867
最初はっていうかプラモ売る都合でプラモだけ
20 23/06/18(日)23:23:02 No.1069055893
ポケ戦みたく別扱いでいいのに
21 23/06/18(日)23:24:18 No.1069056498
ゼロカスはEW版ですっつわれてだいぶ経つけど今なおめっちゃ言われておるぞ
22 23/06/18(日)23:24:29 No.1069056575
なんやかんやで未だに独自性強いな
23 23/06/18(日)23:24:43 No.1069056689
ゲームもカスタム表記じゃなかったか?
24 23/06/18(日)23:25:41 No.1069057105
完全に羽根なのはね まず一発ネタなので後を追いようもないのがパワー過ぎる
25 23/06/18(日)23:26:14 No.1069057457
今見てもカッコいいけど細部にはやっぱ時代を感じる
26 23/06/18(日)23:26:34 No.1069057628
>だってカスタムって言うから… ドートレスカスタム…ジェニスカスタム…
27 23/06/18(日)23:26:50 No.1069057766
こんなに格好いいよに作中では終始ナタクにボコボコにされてるだけな活躍のギャップよ
28 23/06/18(日)23:27:31 No.1069058103
当時硬派気取ってた俺もこのデザインには流石に心掴まれた
29 23/06/18(日)23:27:36 No.1069058135
ゴリ押しもクソもEW作中で知らねえリーブラ戦のシーンあっっただろ
30 23/06/18(日)23:27:38 No.1069058148
なんかもうゲームとかで華麗に活躍してる方でイメージ上書きされてっから…
31 23/06/18(日)23:27:47 No.1069058227
>今見てもカッコいいけど胸部にはやっぱ時代を感じる
32 23/06/18(日)23:28:05 No.1069058328
何故カスタムって付いてたのかというとこの頃のガンプラは何故かカスタムって付ける謎の文化があったせいである そして何故かカスタムの付かないナタク(アルトロン)
33 23/06/18(日)23:28:18 No.1069058429
胸に玉付いてるのがあの時代っぽさあるけどそれでもかっこよさは色褪せないと思う
34 23/06/18(日)23:28:27 No.1069058500
今でも人気ある
35 23/06/18(日)23:28:32 No.1069058542
>当時映画見に行った側からすりゃ未だにアーリータイプとかゼロカスなんだ… 映画作った人たちはEW版ですっていってるのにね
36 23/06/18(日)23:28:46 No.1069058636
何言ってるの…成層圏でトールギスIIIと背中合わせでサーペントの群れを突破する名シーンがあったじゃない…
37 23/06/18(日)23:28:57 No.1069058717
EW勢はゲームで出てきても武装少なくて嬉しくなかったな
38 23/06/18(日)23:29:00 No.1069058743
立体化されすぎてMGのver.kaで他とどう差別化させるか悩んだという
39 23/06/18(日)23:29:14 No.1069058843
>何言ってるの…成層圏でトールギスIIIと背中合わせでサーペントの群れを突破する名シーンがあったじゃない… (会ってすらいない)
40 23/06/18(日)23:29:38 No.1069059033
カスタム定着はスパロボのせいだと思ってる
41 23/06/18(日)23:29:58 No.1069059182
武者もほぼそのまんまだったしデザインとして完成されすぎてしまってたんだなゼロカス…
42 23/06/18(日)23:30:19 No.1069059331
プラモとゲームでカスタム名乗ってたらそりゃもうゼロカスになるよな…
43 23/06/18(日)23:30:21 No.1069059354
>カスタム定着はボンボンのせいだと思ってる
44 23/06/18(日)23:30:41 No.1069059506
ヒイロと違って五飛は完全に殺してもやむなしの本気できてるしアルトロンは完全近接戦特化型だし…
45 23/06/18(日)23:30:50 No.1069059572
>カスタム定着はスパロボのせいだと思ってる まずガンプラだろう
46 23/06/18(日)23:31:20 No.1069059753
サーペントカスタムは素のサーペントとは別個体なんだとずっと思ってた
47 23/06/18(日)23:31:24 No.1069059776
特に割食ってるのは近年になってよーやく腕のトッキンがバスターシールドなんですとカトキうじがゲロッて長らくに渡った最大射程2の歴史のすべてが無為であったと思い知らされたワイのへルカス
48 23/06/18(日)23:31:39 No.1069059866
売れたもん勝ちとはいえ96年~02年は本当に売れたよな・・・
49 23/06/18(日)23:31:57 No.1069059997
流石に無理のあるスラスターじゃない?と思ってたら羽ばたいてて駄目だった
50 23/06/18(日)23:32:01 No.1069060043
>カスタム定着はスパロボのせいだと思ってる 大抵カスタムされるからゼロが可哀想になる
51 23/06/18(日)23:32:10 No.1069060125
ねえ俺関西弁だった?
52 23/06/18(日)23:32:22 No.1069060224
>特に割食ってるのは近年になってよーやく腕のトッキンがバスターシールドなんですとカトキうじがゲロッて長らくに渡った最大射程2の歴史のすべてが無為であったと思い知らされたワイのへルカス バスターシールドに恨みでもあったんだろうか
53 23/06/18(日)23:32:25 No.1069060263
知らないことにしたい白いウイングゼロ
54 23/06/18(日)23:32:30 No.1069060303
羽ばたいてるしなんなら羽が散ってるし…
55 23/06/18(日)23:32:43 No.1069060384
シェルターぶち抜きがめちゃくちゃカッコいいけどそれ以外はナタクと切り結んでたくらいしかないんだよな でもシェルターぶち抜きがめちゃくちゃカッコいいからいいよな…
56 23/06/18(日)23:32:51 No.1069060458
>サーペントカスタムは素のサーペントとは別個体なんだとずっと思ってた 一応OZの持ってたサーペントに新素材の装甲とヘビーアームズのデータ組み込んだのがマリーメイア軍のサーペントだからカスタムと言えなくはない 屁理屈だけどね
57 23/06/18(日)23:33:00 No.1069060557
行け!ヒイロ!
58 23/06/18(日)23:33:19 No.1069060733
AC196年クリスマス…
59 23/06/18(日)23:33:23 No.1069060757
リーオーカスタム トーラスカスタム サーペントカスタム ウイングゼロカスタム デスサイズヘルカスタム ヘビーアームズカスタム ナタク(アルトロン) ジェニスカスタム ドートレスカスタム
60 23/06/18(日)23:33:28 No.1069060790
>行け!ヒイロ! 死ぬなよ、ゼクス!
61 23/06/18(日)23:33:29 No.1069060796
サーペントにすらカスタムが付く中素のトーラスで戦うノインさん
62 23/06/18(日)23:33:40 No.1069060874
>ねえ俺ワイって言ってた?
63 23/06/18(日)23:34:14 No.1069061202
ジムスナイパーカスタム的な話?
64 23/06/18(日)23:34:25 No.1069061298
>バスターシールドに恨みでもあったんだろうか 使いもしなかったアニメを恨め
65 23/06/18(日)23:34:26 No.1069061309
ずっとゼロカスって呼んでるのに明日からEW版って呼んでくださいねとか言われても知るか馬鹿ってなる
66 23/06/18(日)23:34:33 No.1069061361
じゃあモビルウイングガンダムゼロで…
67 23/06/18(日)23:34:54 No.1069061514
戦闘はしてるぶんどこでも9割がた捏造のクアンタちゃんよりゃマシだし…
68 23/06/18(日)23:35:02 No.1069061578
>サーペントにすらカスタムが付く中素のトーラスで戦うノインさん fu2288175.jpeg カスタムだぞ
69 23/06/18(日)23:35:11 No.1069061650
>ずっとゼロカスって呼んでるのに明日からEW版って呼んでくださいねとか言われても知るか馬鹿ってなる 改定された法律守らない人ってこういう思考なんだろうなあ
70 23/06/18(日)23:35:38 No.1069061844
ガンプラにしてもカスタム表記だったのほんの数年で EW表記の旧MG出てから20年弱は経ってるんだよな…
71 23/06/18(日)23:35:40 No.1069061864
これといった説明なくTVとデザイン違うのに同じウィングゼロですとか言われるよりは カスタムって言われたほうがよっぽどわかりやすい
72 23/06/18(日)23:35:43 No.1069061878
>カスタムだぞ マジか
73 23/06/18(日)23:36:06 No.1069062049
>>ずっとゼロカスって呼んでるのに明日からEW版って呼んでくださいねとか言われても知るか馬鹿ってなる >改定された法律守らない人ってこういう思考なんだろうなあ ゼロカスは法で定められていた…?
74 23/06/18(日)23:36:11 No.1069062075
カッコいいけど一部の見た目がものすごいファンタジー
75 23/06/18(日)23:36:15 No.1069062113
モビルなんちゃらは商標対策で仕方なくって死ぬほど分かりやすいけどカスタム表記は別の意味合いが出てしまった…
76 23/06/18(日)23:36:29 No.1069062221
>>>ずっとゼロカスって呼んでるのに明日からEW版って呼んでくださいねとか言われても知るか馬鹿ってなる >>改定された法律守らない人ってこういう思考なんだろうなあ >ゼロカスは法で定められていた…? 何言ってんだろうこの人
77 23/06/18(日)23:37:08 No.1069062507
強いよなぁローリングバスターライフル…
78 23/06/18(日)23:37:31 No.1069062684
なんか飛び散ってるのは置いといて羽の形は意外とメカっぽい造形
79 23/06/18(日)23:37:37 No.1069062746
GPシリーズもある日を境にGPって使われなくなった記憶
80 23/06/18(日)23:37:39 No.1069062762
ノイン強すぎ問題の議論は昔からある
81 23/06/18(日)23:38:30 No.1069063142
トーラスもサンクキングダム仕様に限定してカリカリにされてるという可能性はあるから
82 23/06/18(日)23:38:54 No.1069063302
>モビルなんちゃらは商標対策で仕方なくって死ぬほど分かりやすいけどカスタム表記は別の意味合いが出てしまった… グフカスタムが映像設定からそうだったのかプラモから反映されたのか思い出している
83 23/06/18(日)23:38:58 No.1069063339
>GPシリーズもある日を境にGPって使われなくなった記憶 最近は試作〇号機表記よく見るね
84 23/06/18(日)23:39:35 No.1069063624
ノインさんってそんな強かったっけ? ごひにボコられて女聞こえてるか俺は女を殺さんって 屈辱受けたことしか知らないよ!?
85 23/06/18(日)23:39:51 No.1069063712
ダブルエックスはシルエットやコンセプトは中二以前に小学生人気けっこうありそうなのにあんまり聞かない サテキャだけがどこかしらでちょいちょい使われる
86 23/06/18(日)23:40:33 No.1069064067
>ノインさんってそんな強かったっけ? ゼクスの2番手に「なれる」腕前
87 23/06/18(日)23:41:19 No.1069064454
>>モビルなんちゃらは商標対策で仕方なくって死ぬほど分かりやすいけどカスタム表記は別の意味合いが出てしまった… >グフカスタムが映像設定からそうだったのかプラモから反映されたのか思い出している 一応正式にはB3グフのはず
88 23/06/18(日)23:41:20 No.1069064466
ネット黎明期はどこの個人サイトの投票でも人気一位だったよね…
89 23/06/18(日)23:42:25 No.1069065036
知性のない引用にまともな事言うのイライラするわ
90 23/06/18(日)23:42:31 No.1069065081
ビルドシリーズのサテキャ人気は超火力の必殺技バンバン撃ちてーよな!って需要だから本家X見ても満たされないと思う
91 23/06/18(日)23:42:31 No.1069065088
>ダブルエックスはシルエットやコンセプトは中二以前に小学生人気けっこうありそうなのにあんまり聞かない リアルタイムの話なら小学生起きられない時間になっちゃったから…
92 23/06/18(日)23:42:37 No.1069065156
ごひがそもそもガンダムパイロットの中でもかなりの武闘派だし… 中身はインテリだけど
93 23/06/18(日)23:43:34 No.1069065644
でもゼロカスって言いやすいしな...
94 23/06/18(日)23:43:38 No.1069065673
>ダブルエックスはシルエットやコンセプトは中二以前に小学生人気けっこうありそうなのにあんまり聞かない >サテキャだけがどこかしらでちょいちょい使われる 扱いがどうしてもサテライトだけの一発屋感がある 羽の展開ギミックとか綺麗だと思うけどフリーダムと被るし
95 23/06/18(日)23:43:38 No.1069065676
>ごひにボコられて女聞こえてるか俺は女を殺さんって >屈辱受けたことしか知らないよ!? その会話内で子供だと思って気を抜いたお前がつまらん兵士だと言うことだ!って言ってるだろ 明らかに舐めプだ
96 23/06/18(日)23:43:40 No.1069065686
>96年~02年あたりのガンダム界の顔貼る ガンダムのゲームやプラモシリーズとかでゴッドガンダム!ウイングガンダムゼロカスタム!ガンダムエッ…Xいねぇ! 飛ばしてSEEDが多かった時代…Vも結構いたが00年から出なくなる∀はXよりは出る
97 23/06/18(日)23:43:59 No.1069065808
>ノインさんってそんな強かったっけ? >ごひにボコられて女聞こえてるか俺は女を殺さんって >屈辱受けたことしか知らないよ!? 映画のブリュッセルの戦いにおいてゼクスと一緒に500+倍以上増援のサーペントを相手して一人も殺さず8時間防衛しきる(ガンダムチームが合流した時点で250撃墜)
98 23/06/18(日)23:44:30 No.1069066064
>ノインさんってそんな強かったっけ? >ごひにボコられて女聞こえてるか俺は女を殺さんって >屈辱受けたことしか知らないよ!? 作中で指摘はされないんだけど サンクキングダム防衛線でビルゴ相手し続けたり イヴ・ウォーでもホワイトファング相手に苦戦はしても大破はせずミリアルドの戦い見届け続けたり マリーメイアの反乱でもゼクスと最後まで戦い抜く これを全部トーラスでやり切ってるんでこいつヤバいな?ってなる
99 23/06/18(日)23:44:31 No.1069066067
>ノインさんってそんな強かったっけ? >ごひにボコられて女聞こえてるか俺は女を殺さんって >屈辱受けたことしか知らないよ!? よく考えろ EWでみんなガンダムかトールギス乗ってるのに1人だけトーラスで生き延びてるんだぞ
100 23/06/18(日)23:44:38 No.1069066117
>>ダブルエックスはシルエットやコンセプトは中二以前に小学生人気けっこうありそうなのにあんまり聞かない >リアルタイムの話なら小学生起きられない時間になっちゃったから… 起きられる時間帯だった時でも小学生人気は…
101 23/06/18(日)23:44:44 No.1069066161
>でもゼロカスって言いやすいしな... いーだぶりゅー版だのえんどれすわるつ版だの言うよりは一言ゼロカスって呼んだほうが早いしそれで通じるからな… なんかやたら反発するアンチみたいなのがいるだけで
102 23/06/18(日)23:44:54 No.1069066226
最近ゼロカスと呼ぶと何処でもたまにけおるやつが居て面白いから呼んでる所もある あとそっちの方が呼び易いし
103 23/06/18(日)23:44:56 No.1069066237
騎士ガンダム物語もエックスはよく思い出せない
104 23/06/18(日)23:45:22 No.1069066530
ボンボンに載ってた内部メカ半透視図のダブルエックスが絵へたっぴでそれが初見だったから印象悪かった
105 23/06/18(日)23:45:34 No.1069066593
一度定着した略称は呼びやすいから定着してんだからな…
106 23/06/18(日)23:45:34 No.1069066595
ゼロカスはゼロカスなのにギャーギャー喚く虫がうっせえなって感じよね
107 23/06/18(日)23:45:39 No.1069066638
サテキャの原作重いんだよね引き金が ガチンコの戦略兵器なので
108 23/06/18(日)23:46:00 No.1069066863
デスサイズはあんまりヘルカスって呼ばれないよな
109 23/06/18(日)23:46:01 No.1069066874
ネットではゼロEWでも構わないけど口語で表すときにはゼロカスって言わないと ゼロイーダブリューとかゼロエンドレスワルツとか長すぎてとてもじゃないがやってられない
110 23/06/18(日)23:46:25 No.1069067098
演出の問題といわれたらそこまでだけどその型落ちトーラスも無傷という
111 23/06/18(日)23:46:31 No.1069067149
昔からテイルズって呼んでたのにテイルズオブシリーズですって言われた時と同じ感覚
112 23/06/18(日)23:46:45 No.1069067262
>サテキャの原作重いんだよね引き金が >ガチンコの戦略兵器なので 設定上最強なのに気軽に撃てないからな… いや撃ったら大事ではあるんだけど子供としては撃って欲しいよね
113 23/06/18(日)23:46:47 No.1069067279
>ビルドシリーズのサテキャ人気は超火力の必殺技バンバン撃ちてーよな!って需要だから本家X見ても満たされないと思う とりあえず強いビームぶつけ合うみたいなやつ楽だしな
114 23/06/18(日)23:46:51 No.1069067315
ゼロカス羽蟻も数年だけのアダ名ではあるんだけど一度そう呼ばれたら残るのも事実
115 23/06/18(日)23:46:55 No.1069067345
>昔からテイルズって呼んでたのにテイルズオブシリーズですって言われた時と同じ感覚 テイルズウィーバーがね…
116 23/06/18(日)23:47:02 No.1069067406
武者ガンダムもXは無かったような
117 23/06/18(日)23:47:13 No.1069067482
トーラスでと言うがアビリティポイント的にトーラスとガンダムそう大差ないぞ
118 23/06/18(日)23:47:18 No.1069067526
>昔からテイルズって呼んでたのにテイルズオブシリーズですって言われた時と同じ感覚 商標がね…
119 23/06/18(日)23:47:37 No.1069067687
>武者ガンダムもXは無かったような 新凰! 豪剣! 戦刃丸!
120 23/06/18(日)23:48:04 No.1069067886
>武者ガンダムもXは無かったような 新凰ガンダム…
121 23/06/18(日)23:48:07 No.1069067911
シリーズ屈指の大砲屋ってイメージで食い繋いでる感あるよねXとDX
122 23/06/18(日)23:48:09 No.1069067933
ビルドシリーズでもぶつけ合う演出はやってないぞサテキャ エルドラハゲがまともに防いだくらいじゃない弾いた描写
123 23/06/18(日)23:48:13 No.1069067976
ゼロカスが言いやすいというか後から生えてきたゼロのこと知らないっていうか…
124 23/06/18(日)23:48:28 No.1069068100
武者の方はちょうど鳴り物入りの企画のMGが出ちゃったのでそっちに主役は取られたけどDXモチーフだけでもメインキャラに2人いる優遇っぷりだ
125 23/06/18(日)23:48:32 No.1069068134
>ネットではゼロEWでも構わないけど口語で表すときにはゼロカスって言わないと >ゼロイーダブリューとかゼロエンドレスワルツとか長すぎてとてもじゃないがやってられない エクバやってるといーだぶりゅーそっち行った!とか言ってる人割と見る 言いにくそう
126 23/06/18(日)23:48:44 No.1069068224
ダブルエックスって世界を滅ぼされてたまるかーって言いながら サテライト3連射できないの!?
127 23/06/18(日)23:48:50 No.1069068268
>武者ガンダムもXは無かったような 新凰
128 23/06/18(日)23:49:03 No.1069068377
ゼロ多すぎないか?
129 23/06/18(日)23:49:09 No.1069068440
五飛は「武力など所詮限界がある」って考えの上でコロニーも地球も大多数が愚かなままだから「そもそも限界にすら達しねぇじゃねぇかクソァ!」って感じだから…
130 23/06/18(日)23:49:12 No.1069068477
>エクバやってるといーだぶりゅーそっち行った!とか言ってる人割と見る >言いにくそう サルってやっぱ頭悪いんだな
131 23/06/18(日)23:49:26 No.1069068633
誰が悪いとも言えないけどあえて言えば最初に〇〇カスタムとか言い出したやつが悪い
132 23/06/18(日)23:49:43 No.1069068811
これがウイングゼロとウイングゼロ(EW)そしてこれがプロトゼロ プラモとゲームでの呼称が途中まではゼロカス
133 23/06/18(日)23:49:44 No.1069068821
>エクバやってるといーだぶりゅーそっち行った!とか言ってる人割と見る 馬鹿みたいだなと思う反面苦労を背負い込むタイプの真面目な人なんだなとも思う
134 23/06/18(日)23:50:08 No.1069069076
ダブルエックスは連射というか短時間に3発撃った実績はある その使い方がまー作中最高の爽快感でさあ
135 23/06/18(日)23:50:11 No.1069069102
ゼロカスはぜろかすって打てば変換できるけどEW版はいちいち英字切り替えしなきゃいけないの面倒すぎる
136 23/06/18(日)23:50:13 No.1069069118
>ゼロカス羽蟻も数年だけのアダ名ではあるんだけど一度そう呼ばれたら残るのも事実 こっちの方が正しいのに後付けで歪ませようっていうのがね 正統なファンはそんなものには騙されない
137 23/06/18(日)23:50:29 No.1069069191
EW版て言うとテレビ本編もあの羽付きだったのかという気になるからTV版をカスタムしたんだと思いたい
138 23/06/18(日)23:50:43 No.1069069308
>>エクバやってるといーだぶりゅーそっち行った!とか言ってる人割と見る >馬鹿みたいだなと思う反面苦労を背負い込むタイプの真面目な人なんだなとも思う 言いたかないけど知的なあれの人だよ…そういうの
139 23/06/18(日)23:50:58 No.1069069451
>馬鹿みたいだなと思う反面苦労を背負い込むタイプの真面目な人なんだなとも思う エクバのプレイヤーはマジでエクバでしかガンダム知らないのも多いからな…
140 23/06/18(日)23:51:28 No.1069069716
>誰が悪いとも言えないけどあえて言えば最初に〇〇カスタムとか言い出したやつが悪い 商品展開の都合上デザイン変わったなら別の名前にしないと紛らわしくて困るのに 全く別のデザインで同じ機体ですなんて言い出した奴が悪いと思う
141 23/06/18(日)23:51:38 No.1069069803
>EW版て言うとテレビ本編もあの羽付きだったのかという気になるからTV版をカスタムしたんだと思いたい TV版とEW版は改修せずとも同じ機体だが?
142 23/06/18(日)23:52:08 No.1069070082
ウイング(EW版)はアーリータイプでいいよね…?
143 23/06/18(日)23:52:14 No.1069070136
>EW版て言うとテレビ本編もあの羽付きだったのかという気になるからTV版をカスタムしたんだと思いたい こうやってまた無駄なデマが流れる
144 23/06/18(日)23:52:34 No.1069070278
どっちかに拘ってる人が居るっていうよりはなんかMG発売当時からずっと対立煽り頑張ってる人が居る印象
145 23/06/18(日)23:52:48 No.1069070384
デザインが変わるのはまあいいよ デスサイズが地球降りる前のタイミングで既にデスサイズヘルになってる!?
146 23/06/18(日)23:52:56 No.1069070452
DXと自由ってかなりの要素被ってるよな…
147 23/06/18(日)23:52:58 No.1069070471
>商品展開の都合上デザイン変わったなら別の名前にしないと紛らわしくて困るのに >全く別のデザインで同じ機体ですなんて言い出した奴が悪いと思う つまりサンライズがEWなんて出したのが間違いだったと?
148 23/06/18(日)23:53:33 No.1069070870
プロトゼロとかいうゴミでなく普通にゼロのMG出てくれ
149 23/06/18(日)23:53:33 No.1069070874
EW版のデザインが正史でTV版は黒歴史入りってことで良かったんだっけ?
150 23/06/18(日)23:53:44 No.1069070961
そもそも平和の邪魔だしガンダム捨てるかって話してるのが映画の冒頭だから ヒイロが宇宙の心になってからゼロを改造してるのがおかしいからな
151 23/06/18(日)23:53:51 No.1069071015
いつか死語になる日まで通りのいい方の名前で呼ぶだけだから自治煽りみたいな真似する意味が皆無だからな…
152 23/06/18(日)23:54:07 No.1069071194
なんかスパロボでTV版ゼロからさらにパワーアップするやつ
153 23/06/18(日)23:54:17 No.1069071292
TV版とEW版と敗者たちの栄光版で微妙に違う可能性があるのがややこしい
154 23/06/18(日)23:54:25 No.1069071348
何か引っ掻き回し始めたぞ…
155 23/06/18(日)23:54:26 No.1069071361
>なんかスパロボでTV版ゼロからさらにパワーアップするやつ 20年くらい寝てた人?
156 23/06/18(日)23:54:40 No.1069071483
>ビルドシリーズでもぶつけ合う演出はやってないぞサテキャ 何気にビルドシリ―ズで気に入ってるのが最後までサテライトキャノンが当たれば即死扱いなこと なんか強力な大砲って防がれて堅さの指標になるのがお約束なのに…ダイバーズのロータスチャレンジのは防がれてたらしいが
157 23/06/18(日)23:54:53 No.1069071608
>EW版のデザインが正史でTV版は黒歴史入りってことで良かったんだっけ? 少なくともTV版のウイングゼロはウイングゼロという存在としては認められなくなったよ あれはプロトゼロ
158 23/06/18(日)23:55:39 No.1069071947
ゼロカスかEW版って呼び方だけで荒れるとか何だか笑える
159 23/06/18(日)23:55:41 No.1069071970
まだ落ちるまでそこそこあるのに適当な事言うカスが湧き出した
160 23/06/18(日)23:55:54 No.1069072133
>EW版のデザインが正史でTV版は黒歴史入りってことで良かったんだっけ? ゼロのデザイン以外の出来事が全く同じ2つの平行世界があると思ってくれ TVがA映画がBを写してるそれだけの話
161 23/06/18(日)23:56:21 No.1069072384
>少なくともTV版のウイングゼロはウイングゼロという存在としては認められなくなったよ >あれはプロトゼロ プロトゼロは敗者たちの栄光で出てきたゼロの前身であってTVのウイングゼロとは違う存在だけど 中身知らずに荒らそうとして馬脚現したな
162 23/06/18(日)23:57:05 No.1069072863
>エクバやってるといーだぶりゅーそっち行った!とか言ってる人割と見る いやエクバは羽呼びが大多数だろ...
163 23/06/18(日)23:57:46 No.1069073204
というようにEW版で言うとTV版の扱いがよくわかんないことになるのでTV版をゼロEW版をゼロカスと呼びつづけたい
164 23/06/18(日)23:58:04 No.1069073346
>プロトゼロは敗者たちの栄光で出てきたゼロの前身であってTVのウイングゼロとは違う存在だけど >中身知らずに荒らそうとして馬脚現したな 最低限のことは検索しなよとしかこっちも返しようがない
165 23/06/18(日)23:58:13 No.1069073420
ゼロカス見すぎて逆にTV版の方がカッコよく見えてくる
166 23/06/18(日)23:58:28 No.1069073523
>いやエクバは羽呼びが大多数だろ... 今ウィングゼロはTV版とEW版両方いるんで…
167 23/06/18(日)23:58:49 No.1069073688
平成ガンダムとかSDガンダムとかで適当な事言ってるとimgどころか虹裏の他の板でも総攻撃食らうから控えたほうがいいよ
168 23/06/18(日)23:59:00 No.1069073749
>いやエクバは羽呼びが大多数だろ... 羽が一番多いだろうことは否定してねえ
169 23/06/18(日)23:59:05 No.1069073784
>少なくともTV版のウイングゼロはウイングゼロという存在としては認められなくなったよ ウイングゼロとウイングゼロプロトゼロは別にいるよ
170 23/06/18(日)23:59:11 No.1069073822
>EW版のデザインが正史でTV版は黒歴史入りってことで良かったんだっけ? どっちも黒歴史のMSだけど...
171 23/06/18(日)23:59:12 No.1069073830
やってる事は初代のTVと劇場と同じなんだけど 名称だけあげつらってややかしいって言い張って荒らしたがる人ずっといるよね あとゼロカスって名前に固執し続けて攻撃的な人も荒らしに両肩まで突っ込んでるし
172 23/06/18(日)23:59:27 No.1069073973
>今ウィングゼロはTV版とEW版両方いるんで… 10年前からいないか?
173 23/06/18(日)23:59:35 No.1069074042
実際問題TVのゼロのデザインのプラモ新しく出すときなんて商標で出すんだろうとは思う
174 23/06/18(日)23:59:53 No.1069074169
>>プロトゼロは敗者たちの栄光で出てきたゼロの前身であってTVのウイングゼロとは違う存在だけど >>中身知らずに荒らそうとして馬脚現したな >最低限のことは検索しなよとしかこっちも返しようがない 最低限どころか嘘振りまいてるもんなお前
175 23/06/19(月)00:00:21 No.1069074381
>>今ウィングゼロはTV版とEW版両方いるんで… >10年前からいないか? MGが2003年発売だから20年前だな
176 23/06/19(月)00:00:43 No.1069074537
>>>プロトゼロは敗者たちの栄光で出てきたゼロの前身であってTVのウイングゼロとは違う存在だけど >>>中身知らずに荒らそうとして馬脚現したな >>最低限のことは検索しなよとしかこっちも返しようがない >最低限どころか嘘振りまいてるもんなお前 設定がどうというよりも敗者たち~を認めたくない気持ちが強すぎる…