ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/18(日)22:49:35 No.1069043049
このタイプは早く死滅しろ
1 23/06/18(日)22:50:21 No.1069043309
このタイプのが欲しいんだけど今売ってないね
2 23/06/18(日)22:50:50 No.1069043484
何処にでも置けるから需要はあるんじゃないか
3 23/06/18(日)22:53:22 No.1069044437
細長いタイプでスタンド付きは無くはないけど いまどきはLEDだな
4 23/06/18(日)22:54:04 No.1069044675
>このタイプのが欲しいんだけど今売ってないね リサイクルショップ巡りをすると1000円くらいで置いてあるからオススメだぞ
5 23/06/18(日)22:54:55 No.1069044975
このタイプの何がそんなにダメ?
6 23/06/18(日)22:56:29 No.1069045546
嵩張るとかかな
7 23/06/18(日)22:56:37 No.1069045601
コレがダメってことはクランプで机に取り付けるやつが良いってこと?
8 23/06/18(日)22:57:38 No.1069045955
机の上に置くタイプのことなのか 蛇腹型のアームのことなのか 蛍光灯のことなのか
9 23/06/18(日)22:58:24 No.1069046234
2本柱タイプの蛍光灯かな
10 23/06/18(日)22:58:27 No.1069046245
今20年前に買ったツインバードのスタンド使ってるけどコードがベタベタしてきてるしヤバそうだから買い換えたい
11 23/06/18(日)22:59:45 No.1069046679
20W直管のスタンドに色評価用蛍光灯で使ってるけど蛍光灯が高くなりだした そろそろLED化か
12 23/06/18(日)23:00:37 No.1069046998
よく映画で見る緑色のやつ売ってねーかな
13 23/06/18(日)23:00:41 No.1069047028
最近中華系のほっそいLEDばっかになったよねこういうの
14 23/06/18(日)23:00:53 No.1069047107
発熱しないやつがいいね
15 23/06/18(日)23:01:27 No.1069047301
流石に捨てちゃったわ…短いの4本タイプのだったけど
16 23/06/18(日)23:02:19 No.1069047597
ダイソーで300円のスタンドライト買ったら3段階で切り替え出来て明るくて驚いたな
17 23/06/18(日)23:02:47 No.1069047748
最近はコイツもLEDに出来るんだな…
18 23/06/18(日)23:04:08 No.1069048197
流石にこのタイプの蛍光灯型LEDなんて…ってマジであったわ
19 23/06/18(日)23:05:38 No.1069048715
>20W直管のスタンドに色評価用蛍光灯で使ってるけど蛍光灯が高くなりだした >そろそろLED化か その辺で手に入る「演色性LED」ってのが曲者でモニターをスパイダーで調整するとおかしな色味になるんで蛍光灯を買い置きしてるな EIZOが自ブランドで出してるライトは今はLEDに変わってて LED自体が特殊なのか何かソフトウェア的にフィルターかけてるのかわからない
20 23/06/18(日)23:05:57 No.1069048842
どのタイプならいいの?
21 23/06/18(日)23:31:58 No.1069060001
LEDでも蛍光灯でも良いからおすすめのスタンド教えて 出来ればタッチセンサーじゃなく物理スイッチがいい
22 23/06/18(日)23:49:16 No.1069068520
>ダイソーで300円のスタンドライト買ったら3段階で切り替え出来て明るくて驚いたな 安価な中国産百均用LEDは買った瞬間の力がスペック通りでも即劣化ですぐ暗くなる 昇圧してすごい照度出してる系だと回路が焼き切れる