23/06/18(日)22:37:54 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/18(日)22:37:54 No.1069038922
一人暮らし始めて3年経つけど未だに布団にシーツ取り付けるのに慣れない 頻度に対して難易度高すぎでは? 科学の発展と共に色んなものが便利に進化していくのになんでこれと傘だけは進化しないのか
1 23/06/18(日)22:39:30 No.1069039533
マットレスにボックスシーツ楽だよ
2 23/06/18(日)22:41:04 No.1069040076
半年に一回くらい我慢しろ
3 23/06/18(日)22:41:43 No.1069040292
なんか簡単に取り付けできるやつあった気がする使ったことないけど
4 23/06/18(日)22:42:56 No.1069040728
滑り止め付いてる置くだけパッドっての買ったぞ めちゃくちゃズレる…
5 23/06/18(日)22:43:40 No.1069040975
掛布団の方?
6 <a href="mailto:s">23/06/18(日)22:43:50</a> [s] No.1069041018
>掛布団の方? うん
7 23/06/18(日)22:43:51 No.1069041030
>半年に一回くらい我慢しろ え!?
8 23/06/18(日)22:44:39 No.1069041297
>>半年に一回くらい我慢しろ >え!? え!?
9 23/06/18(日)22:45:04 No.1069041440
袋式のやつはめどいからパッドにしたぞ俺
10 23/06/18(日)22:45:28 No.1069041570
この時期は毛布丸洗いでシーツいる掛け布団は使ってないな
11 23/06/18(日)22:45:38 No.1069041625
ロフトベッドがおしゃれでいいよ
12 23/06/18(日)22:45:44 No.1069041661
掛け布団もシーツなの? 袋状でジッパー閉めるやつしか使ってない
13 23/06/18(日)22:46:13 No.1069041843
うちはベッドだから敷きパッド敷いてるだけ 四隅にゴムバンド引っ掛けるだけだから簡単よ
14 <a href="mailto:s">23/06/18(日)22:46:34</a> [s] No.1069041964
>掛け布団もシーツなの? >袋状でジッパー閉めるやつしか使ってない えっこのタイプだけどこれシーツじゃないの…?
15 23/06/18(日)22:47:33 No.1069042313
怒らないで聞いてください それ2人でやるとすぐ出来ます
16 23/06/18(日)22:48:25 No.1069042619
シーツ半月に一回くらいしか替えてなくてもっと高頻度にするか…ってなってくるらいなのに上には上がいるんだな 下か
17 23/06/18(日)22:48:28 No.1069042648
シーツの四隅が穴開いてるやつ使ってジッパーの反対側の方に来る部分の掛布団の四隅に安全ピンと紐くくりつけておいて穴から紐引っ張れば楽にできない?
18 23/06/18(日)22:49:11 No.1069042907
シーズン毎にしか換えてないぞ俺
19 23/06/18(日)22:49:33 No.1069043035
隅っこに紐かなんか付いてて布団のループに巻き付けるタイプか?律義に潜らず一回裏返してからつけてみろ
20 23/06/18(日)22:49:58 No.1069043165
敷布団とマットレスのは年1回やったらいいほうだぞ俺は
21 <a href="mailto:s">23/06/18(日)22:50:04</a> [s] No.1069043192
>シーツの四隅が穴開いてるやつ使ってジッパーの反対側の方に来る部分の掛布団の四隅に安全ピンと紐くくりつけておいて穴から紐引っ張れば楽にできない? ごめん頭悪いから何言ってるかわかんねぇや!
22 23/06/18(日)22:50:37 No.1069043402
天気の日は干すし毎日ファブリーズするから変えたことない…
23 23/06/18(日)22:50:39 No.1069043413
3年変えてない
24 <a href="mailto:s">23/06/18(日)22:50:40</a> [s] No.1069043427
>隅っこに紐かなんか付いてて布団のループに巻き付けるタイプか?律義に潜らず一回裏返してからつけてみろ そんなのは既に6回も試したけど全て失敗したよ…
25 23/06/18(日)22:51:41 No.1069043807
ニトリのすべり止め付きシーツ便利だよ 付け外ししやすいしあんまりズレないし
26 23/06/18(日)22:52:07 No.1069043987
安い掛け布団買ってカバーはつけてない 洗濯もそのままできるやつ
27 23/06/18(日)22:52:17 No.1069044055
>3年変えてない 何もしないと数ヶ月でカビ生えるぞ! カビは体にいい
28 23/06/18(日)22:52:20 No.1069044066
無印の簡単着脱のやつ買えば良くない
29 23/06/18(日)22:52:52 No.1069044253
掛け布団は毛布とタオルケットで済ませればシーツなんて不要 そもそも無理にシーツなんてしなくていいんじゃないか?
30 23/06/18(日)22:53:20 No.1069044427
掛け布団とカバーを中の紐でしっかり結んだのに何故か偏る…
31 23/06/18(日)22:53:52 No.1069044616
この時期掛布団使わないし 毛布は洗えるし 敷布団のシーツは敷くだけで折り込んだりしないな
32 23/06/18(日)22:54:06 No.1069044687
夏は毛布でいいよね 冬は毛布でいい 毛布最強
33 23/06/18(日)22:54:35 No.1069044862
おしゃれはあきらめて和室の掛け布団のかっぽう着みたいなのにすれば
34 23/06/18(日)22:54:53 No.1069044961
薄い毛布は便利だな
35 23/06/18(日)22:54:59 No.1069045002
万年床のシーツを漂白剤漬けにするの楽しいよね
36 23/06/18(日)22:55:12 No.1069045098
>>隅っこに紐かなんか付いてて布団のループに巻き付けるタイプか?律義に潜らず一回裏返してからつけてみろ >そんなのは既に6回も試したけど全て失敗したよ… https://www.youtube.com/watch?v=WUb7jt2KnPA これで失敗するならカバーどうこうじゃなく結ぶのが問題だろ…便利だから紐の結びは練習したほうが便利だぞ
37 23/06/18(日)22:56:42 No.1069045648
>夏は毛布でいいよね えぇ…暑くない?
38 23/06/18(日)22:57:22 No.1069045873
夏はタオルケットだなあ 洗うのも楽
39 23/06/18(日)22:57:47 No.1069046008
夏にクーラー強16度にして毛布に包まって寝るの最高じゃない?
40 23/06/18(日)22:58:05 No.1069046098
夏は部屋をキンキンに冷やして冬布団で眠る幸せ
41 23/06/18(日)22:58:06 No.1069046104
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BPSLBZLS これをカバーなしで使ってる
42 23/06/18(日)22:58:34 No.1069046292
ぶっちゃけ半年に一回で慣れたら半年に一回でいいよな
43 23/06/18(日)22:59:03 No.1069046450
綿ケット良いよ クーラーで冷やした室内でもタオルケットみたいに寒くもなく毛布みたいに熱くもなく
44 23/06/18(日)22:59:58 No.1069046748
滑り止めついてるシーツ導入して載せるだけになって楽になった
45 23/06/18(日)22:59:59 No.1069046756
毛布とかシーツをまとめて洗えるコインランドリーがそばに欲しい…
46 23/06/18(日)23:00:39 No.1069047011
でかい洗濯機を買えば幸せになれる
47 23/06/18(日)23:01:07 No.1069047183
毛布が好きすぎて真夏でも薄い毛布かけてる
48 23/06/18(日)23:01:31 No.1069047330
ソファー式?なのかなんなのかよくわからんベッドっぽいマットレス使ってるけど もしこれの内部にカビ生えたら詰みなのではと思いつつ何もしてない
49 23/06/18(日)23:01:59 No.1069047487
>夏にクーラー強16度にして毛布に包まって寝るの最高じゃない? >夏は部屋をキンキンに冷やして冬布団で眠る幸せ これ俺も好きだけど乾燥で喉鼻に結構負担来るから夏の身体になってるときつい…
50 23/06/18(日)23:02:10 No.1069047556
https://www.cainz.com/g/4549509823025.html 俺は春夏秋はこれに毛布足したり引いたりしてごまかす 冬はあきらめて厚い奴出す
51 23/06/18(日)23:02:41 No.1069047711
これは西川だけど両開きファスナーのシーツ他のメーカーからも色々出てるよ https://youtu.be/IAI-2U4hrMM
52 23/06/18(日)23:04:31 No.1069048347
>怒らないで聞いてください >それ2人でやるとすぐ出来ます 俺もう一人頂戴
53 23/06/18(日)23:05:15 No.1069048598
>半年に一回くらい我慢しろ マジで臭くなるからせめて月1でやれ 夏はもっと頻度上げるかシーツ交換しないそのまま洗濯できる薄いやつ使え
54 23/06/18(日)23:06:21 No.1069048986
掛け布団は今の季節からはタオルケットにしろ 涼しいし手軽に洗えるしカバーいらずだ
55 23/06/18(日)23:07:25 No.1069049410
タオルケット楽でいいんだけど軽すぎて寝てる間の俺が蹴ってどっかに飛んでいくんだよな…
56 23/06/18(日)23:07:52 No.1069049581
普通に敷きパッド的なやつでよくね?
57 23/06/18(日)23:08:00 No.1069049655
布団の臭さって自分では気付けんからな… まあ誰も家に呼ばんから関係ないが
58 23/06/18(日)23:08:01 No.1069049657
40年ものの布団買い換えようかと思って実行できてないの思い出した
59 23/06/18(日)23:08:32 No.1069049824
シーツ洗うの面倒くせ
60 23/06/18(日)23:08:34 No.1069049843
シーツとタオルケットはいいんだよ洗って乾かすの楽だから 毛布お前はだめだ乾く時間が長すぎる
61 23/06/18(日)23:09:12 No.1069050059
カバーが要る掛ふとんをそもそも使ってない まるごと洗える布団しかない
62 23/06/18(日)23:09:57 No.1069050312
ズレないように6箇所留めるやつ付けたり外したりめんどいよね ってスレかと思ったら何だこの流れこわ…
63 23/06/18(日)23:11:41 No.1069050926
すげえ高いマットレスの上に寝袋で寝てるぞ どうせ室内だから夏用の薄いやつでいいし洗いやすい 弟が家に来た時異常者の部屋だよって言われたけど
64 23/06/18(日)23:12:06 No.1069051079
一人暮らしだと洗濯物回したいけど子の量だとなーってときに雑にシーツ洗いがち
65 23/06/18(日)23:13:45 No.1069051724
謎の綺麗好きマウントと汚いマウント
66 23/06/18(日)23:13:53 No.1069051780
>一人暮らしだと洗濯物回したいけど子の量だとなーってときに雑にシーツ洗いがち それは中々の選択好きだな…
67 23/06/18(日)23:16:43 No.1069052957
>謎の綺麗好きマウントと汚いマウント バスタオルでよく見る
68 23/06/18(日)23:17:10 No.1069053139
乾燥機ぽぴぃ
69 23/06/18(日)23:18:03 No.1069053478
(自分が使っているシーツがカインズのだったかニトリのだったか思い出している)
70 23/06/18(日)23:18:42 No.1069053769
掛け布団のカバーって1シーズンに1回洗濯するだけでしょ? 敷きマットは1ヶ月に1回くらいで枕カバーは2週に1回くらい洗うけど
71 23/06/18(日)23:20:21 No.1069054664
晴れた休みの日は布団干したい
72 23/06/18(日)23:23:46 No.1069056243
シーツ付けてないからすぐダメになる 布団は干してる
73 23/06/18(日)23:23:57 No.1069056334
>バスタオルでよく見る おれは雑巾で体ふいてるよぉ
74 23/06/18(日)23:24:25 No.1069056545
ニトリの置くだけしきぱっとだけ敷いてて週一で洗ってる 正直ズレるけど面倒臭さから解放されてよかった
75 23/06/18(日)23:24:51 No.1069056741
>すげえ高いマットレスの上に寝袋で寝てるぞ 俺は1人用テント開いて天蓋がわりににして寝てる 家族にはサイコだと思われてる
76 23/06/18(日)23:24:56 No.1069056781
>掛け布団のカバーって1シーズンに1回洗濯するだけでしょ? >敷きマットは1ヶ月に1回くらいで枕カバーは2週に1回くらい洗うけど 枕カバーはなるだけ毎日洗った方が肌にはいいよ
77 23/06/18(日)23:25:45 No.1069057147
布団干すのも面倒で温風出るやつ使ってるな 干した晩は埃が浮き出てくしゃみ止まらないし
78 23/06/18(日)23:37:10 No.1069062521
>>掛け布団のカバーって1シーズンに1回洗濯するだけでしょ? >>敷きマットは1ヶ月に1回くらいで枕カバーは2週に1回くらい洗うけど >枕カバーはなるだけ毎日洗った方が肌にはいいよ 掛け布団カバーは2週1 敷布団カバーと枕カバーは週1
79 23/06/18(日)23:39:16 No.1069063477
上だけにしてマジックテープで四隅止めるようにしたら?
80 23/06/18(日)23:40:23 No.1069063970
枕カバーはどうせ毎日洗濯乾燥するからついでに洗っちゃう タオルケットと毛布と敷布団は週一を心がけつつ雨降ったりしたら次の週に持ち越す こんなもんだろ普通…
81 23/06/18(日)23:44:26 No.1069066031
誰かヒモを結んでくれ
82 23/06/18(日)23:45:42 No.1069066670
一人きりじゃ難しすぎるから
83 23/06/18(日)23:46:56 No.1069067347
枕カバーとは別に毎日枕の上にタオルかけて交換してる 楽だよ