虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/18(日)22:36:28 No.1069038373

今更ながら観終わった すごいよく纏まってて良作だなこれは…

1 23/06/18(日)22:38:04 No.1069038985

ファンタジーな部分の割合が凄く丁度いい

2 23/06/18(日)22:41:45 No.1069040312

なんかこれ既視感があるんだよね なぜかわからないけどそこが良い

3 23/06/18(日)22:42:31 No.1069040579

この三葉はかなり田舎くさい

4 23/06/18(日)22:44:46 No.1069041337

頂上で会えたところいいよね… 名前書けなかったところでうわあああああってなるけど

5 23/06/18(日)22:48:42 No.1069042735

ダイジェストでもかなりイメージ掴めるとことかタイトル回収とか、なんかベタだからこその良さあるよね…

6 23/06/18(日)22:48:46 No.1069042754

当時リピートしまくった「」が増えすぎて開始前の映画CMまで定型にしだしてたな…

7 23/06/18(日)22:50:01 No.1069043185

腐敗の臭いがするな…

8 23/06/18(日)22:51:35 No.1069043771

油性ペンを落とすエピソードとか ぜったいにむかし何かで見たのに思い出せない

9 23/06/18(日)22:56:33 No.1069045578

天気の子は70年代テイスト強すぎて合わなかった すずめの戸締まりは見てないけど君の名は。を超えたらしい

10 23/06/18(日)22:57:38 No.1069045953

入れ替わりのところがさしてメインでもなくてビックリ

11 23/06/18(日)22:58:59 No.1069046432

>当時リピートしまくった「」が増えすぎて開始前の映画CMまで定型にしだしてたな… あいつらそれがダサいって分かってないんですよ

12 23/06/18(日)22:59:11 No.1069046500

RADの主題歌バックにティアマト彗星が降ってくるシーンほんと好き 街1つ吹き飛ばす大災害なのに溜息出るくらい美しいんだ

13 23/06/18(日)22:59:44 No.1069046673

>RADの主題歌バックにティアマト彗星が降ってくるシーンほんと好き >街1つ吹き飛ばす大災害なのに溜息出るくらい美しいんだ いいよね、呑気なコメントしてるニュース番組

14 23/06/18(日)23:00:40 No.1069047026

ラストの歩道橋のシーンは絶望した

15 23/06/18(日)23:01:47 No.1069047407

過去改変は可能だけど記憶を失うネタはシュタゲ以前にあったはずで 胸が苦しくなってでもそれはなんだったのか思い出せない

16 23/06/18(日)23:02:33 No.1069047664

凄い長い間映画館で上映してた記憶がある

17 23/06/18(日)23:04:07 No.1069048194

思った以上にRADWIMPS流れてちょっと笑った

18 23/06/18(日)23:04:38 No.1069048381

選り好み激しい還暦すぎたうちのとーちゃんもいたく気に入っていたから割と普遍的な要素で固まってんだなあと思った

19 23/06/18(日)23:05:27 No.1069048656

なんであんなに映画館が連日超満員だったのか 新海はマイナーだったしぜんぶRADWIMPSのお陰か?

20 23/06/18(日)23:07:06 No.1069049295

>あいつらそれがダサいって分かってないんですよ 何 者

21 23/06/18(日)23:07:30 No.1069049453

初めて見たとき23時からのスーパーレイトショーだったのに 満員だったおかしい… しかも公開が夏休みがもう終わる8/26だったし

22 23/06/18(日)23:08:01 No.1069049658

もうこれ7年前なのか…

23 23/06/18(日)23:08:35 No.1069049845

>なんであんなに映画館が連日超満員だったのか >新海はマイナーだったしぜんぶRADWIMPSのお陰か? バズった 表現的にはこれ以外ない

24 23/06/18(日)23:08:55 No.1069049959

言の葉の庭も見ようねぇ

25 23/06/18(日)23:08:57 No.1069049975

>>あいつらそれがダサいって分かってないんですよ >怒 >り

26 23/06/18(日)23:10:00 No.1069050331

東宝の役員クラスが試写見て大作だと判断して 急遽上映館をめいっぱい拡大とか まあそういう雰囲気はある

27 23/06/18(日)23:10:55 No.1069050654

好 き だ はちょっと余りにも反則すぎる そら諦め方を奪い取られるわ

28 23/06/18(日)23:11:37 No.1069050898

君の名はってやつ流行ってるらしいじゃん あれみたいなの作ってよ

29 23/06/18(日)23:12:29 No.1069051234

もう女子高生とかやめましょうよ?

30 23/06/18(日)23:12:30 No.1069051236

公開当日に他の映画見終わった後になんか良さそうだなって前情報ゼロで見たのが俺のささやかな自慢

31 23/06/18(日)23:13:05 No.1069051458

通天閣どころやない!

32 23/06/18(日)23:13:11 No.1069051509

公開時はカタログに田舎娘がずっといた

33 23/06/18(日)23:13:14 No.1069051530

試写会たくさんやったんだっけ それでバズり

34 23/06/18(日)23:13:35 No.1069051659

>通天閣どころやない! スカイツリーや…!

35 23/06/18(日)23:14:41 No.1069052095

>公開時はカタログに田舎娘がずっといた あまりにもよく見かけたもんでそれで1ヶ月遅れくらいに観に行った ハマった

36 23/06/18(日)23:15:09 No.1069052284

gff…tkkn…

37 23/06/18(日)23:16:26 No.1069052817

変電電所のテロっしーで笑う

38 23/06/18(日)23:16:46 No.1069052970

俺は刺激が強すぎて6回見て限界だった IMAXはとても良かった

39 23/06/18(日)23:16:52 No.1069053017

この時映画のcmやってたの何だったっけ

40 23/06/18(日)23:17:12 No.1069053158

君の名はみたいな映画作ってよで作られた後発でいいのある? ハローワールドは結構よかった

41 23/06/18(日)23:17:12 No.1069053168

アルファベットで会話してるレスが読みにくくってしょうがなかったから次第にスレ開かなくなったな

42 23/06/18(日)23:17:13 No.1069053175

クリスマスイブに一人で見に行ったなぁ 懐かしい

43 23/06/18(日)23:17:35 No.1069053313

何者と怒りと後妻業の女とSCOOP!

44 23/06/18(日)23:17:42 No.1069053359

観に行く前にカタログでこれ見てたはずなのに全く頭に残ってなかった fu2288099.jpg

45 23/06/18(日)23:19:33 No.1069054283

バクマンもやってなかったっけ

46 23/06/18(日)23:19:58 No.1069054490

二人はこの後セックス!!

47 23/06/18(日)23:20:25 No.1069054688

>観に行く前にカタログでこれ見てたはずなのに全く頭に残ってなかった >fu2288099.jpg 死を強調しすぎだろ!

48 23/06/18(日)23:20:50 No.1069054893

記憶する限り最近のアニメのバズりってこの映画が始まりの気がする

49 23/06/18(日)23:21:05 No.1069055032

もうOPだけで絶対面白いって確信出来た

50 23/06/18(日)23:22:06 No.1069055458

スレ画より売り上げのいいアニメ作品いっぱいあるけど放映中当時の妙な熱気はオンリーワンだったと思う

51 23/06/18(日)23:22:09 No.1069055499

俺はラストやっぱり会えない方がよくねと今でも思ってる

52 23/06/18(日)23:24:23 No.1069056531

>スレ画より売り上げのいいアニメ作品いっぱいあるけど放映中当時の妙な熱気はオンリーワンだったと思う 君の名は。の興行収益超えてるアニメなんて数えるほどしかなくないか…?

53 23/06/18(日)23:24:42 No.1069056681

>スレ画より売り上げのいいアニメ作品いっぱいあるけど放映中当時の妙な熱気はオンリーワンだったと思う 3本しかねぇ!

54 23/06/18(日)23:25:03 No.1069056820

>変電電所のテロっしーで笑う 二人仲良く犯罪者や!って楽しそうなのいいよね fu2288127.mp4

55 23/06/18(日)23:26:30 No.1069057609

夏公開後どこかのタイミングで正月までやるつもりとかご冗談をと思っていたら 見事にその正月の空いた時間に観に行った(観に行けた)な…

56 23/06/18(日)23:27:44 No.1069058199

>俺はラストやっぱり会えない方がよくねと今でも思ってる まさよしが出たぞ! 囲んで叩け!

57 23/06/18(日)23:29:15 No.1069058854

あまりに流行ったから半年たった正月でも満杯だった

58 23/06/18(日)23:30:14 No.1069059290

>記憶する限り最近のアニメのバズりってこの映画が始まりの気がする これ以前と以後で分けれると思うよ真面目に

59 23/06/18(日)23:30:52 No.1069059583

劇場で見られる機会は今後もう無いんだろうな…って思ってたらコロナ禍で再上映されてガラガラの劇場で君の名は→天気の子とはしご出来たのは嬉しかった

60 23/06/18(日)23:31:43 No.1069059900

テレビだと入れ替わりネタでCM作れるのもズルいぞ!

61 23/06/18(日)23:31:53 No.1069059962

確かすずめ公開前にも劇場でやってなかったっけ?

62 23/06/18(日)23:32:06 No.1069060075

映画館で観たいよねそういうタイプの映画

63 23/06/18(日)23:32:19 No.1069060197

>もうOPだけで絶対面白いって確信出来た オープニングはすずめの戸締りが圧巻すぎた アマプラであれ見て劇場行った人も多そう

64 23/06/18(日)23:32:31 No.1069060314

最後の三葉が車内から瀧くんを見る顔が驚きと恐怖心なのが大好き

65 23/06/18(日)23:32:51 No.1069060453

>fu2288099.jpg まだ見てない人も居るんだからネタバレはよしてよね

66 23/06/18(日)23:32:57 No.1069060520

なんでもないやがかかるたびに泣きそうになる

67 23/06/18(日)23:33:00 No.1069060556

「いつ三葉が瀧くんを好きになったか分からなかった」という意見が割とありびっくりした

68 23/06/18(日)23:33:37 No.1069060851

製作期間長かっただけあって新海作品で一番完成度高い

69 23/06/18(日)23:33:56 No.1069061011

>>fu2288099.jpg >まだ見てない人も居るんだからネタバレはよしてよね 死人がヒロインな訳ねぇだろ…

70 23/06/18(日)23:34:36 No.1069061383

ペン落ちるシーン好き

71 23/06/18(日)23:35:33 No.1069061804

俺は天気の子で二人を出した方が失敗だと思う 彗星から逃げてきたら今度は大雨って

72 23/06/18(日)23:35:43 No.1069061886

君の名は印象の通り本当に青春恋愛映画みにいく感じで行ったら途中から彗星落ちて毛色変わる流れが良いんだ

73 23/06/18(日)23:36:15 No.1069062104

>俺は天気の子で二人を出した方が失敗だと思う >彗星から逃げてきたら今度は大雨って 客演嫌いじゃないけどもっと後ろ姿と名前だけでも良かった感はあるよね

74 23/06/18(日)23:36:15 No.1069062107

君の名はで一番かわいかったの瀧in三葉だった

75 23/06/18(日)23:36:16 No.1069062116

>ペン落ちるシーン好き 逢魔が時が終わってペンが落ちてそれまで残ってたそれまで積み重ねた思い出も相手の名前すらも失ってるのいいよね

76 23/06/18(日)23:36:40 No.1069062302

秒速しかしらなかったのでハッピーエンドだよってネタバレ聞いてなかったらすれちがうシーンでまさよしが流れるんじゃないかとヒヤヒヤしたんだろうなと思う

77 23/06/18(日)23:36:40 No.1069062304

OP流れるところの入れ替わりの日々がすごく良い…

78 23/06/18(日)23:36:51 No.1069062382

>君の名はで一番かわいかったの瀧in三葉だった 理想のボーイッシュだよね…

79 23/06/18(日)23:37:05 No.1069062487

>なんでもないやがかかるたびに泣きそうになる なんでもないやとスパークルはもう映画の記憶がゴリゴリに刺激されて本当に涙出てくるよな…

80 23/06/18(日)23:37:12 No.1069062539

最終的に好きなのは実年齢ちょっと離れてるけど精神的に同じ距離のカップル出来上がった所です

81 23/06/18(日)23:37:16 No.1069062562

三葉の父親のあれこれは小説版を読もう

82 23/06/18(日)23:37:26 No.1069062627

夢灯籠だけ影薄いよね

83 23/06/18(日)23:37:30 No.1069062679

>君の名はで一番かわいかったの瀧in三葉だった ノーブラだしな

84 23/06/18(日)23:37:35 No.1069062726

>君の名はで一番かわいかったの瀧in三葉だった バスケしてるシーン良いよね…

85 23/06/18(日)23:37:39 No.1069062759

電気施設爆破とかいうガチ逮捕もんのテロ行為した奴

86 23/06/18(日)23:37:57 No.1069062886

>瀧in三葉のあれこれは小説版を読もう

87 23/06/18(日)23:38:05 No.1069062950

>電気施設爆破とかいうガチ逮捕もんのテロ行為した奴 ティアマト彗星が証拠隠滅してくれたからセーフ

88 23/06/18(日)23:38:10 No.1069062995

秒速のせいで敬遠してたのがもったいなかったわ

89 23/06/18(日)23:38:18 No.1069063056

今だと胸揺れやパンチラはNGか

90 23/06/18(日)23:38:39 No.1069063183

まあ公開が夏休みにちゃんと間に合ったのがヒットの要因一つかな 納期守るのが凄い大事だと思った作品 これ夏休み映画っぽいけど何でこの時期にやるの?って惜しいやつが結構ある

91 23/06/18(日)23:38:41 No.1069063206

>秒速のせいで敬遠してたのがもったいなかったわ まあ警戒されるのも仕方ない… 前科が多すぎる!

92 23/06/18(日)23:38:58 No.1069063337

>電気施設爆破とかいうガチ逮捕もんのテロ行為した奴 俺やない あそこの変圧器が壊れてたんちゃうか 知らん 彗星が全部吹き飛ばしたから証拠も無いやろ

93 23/06/18(日)23:39:08 No.1069063429

シンゴジラとセットで大ヒットしてた記憶

94 23/06/18(日)23:39:54 No.1069063727

年数の違いにお互い気付かなかったのはなんかいい感じに修正されてたんだろうか

95 23/06/18(日)23:40:06 No.1069063802

TSというエロで釣っておいて実は純愛でSFなので色々な人達が引っかかった

96 23/06/18(日)23:40:31 No.1069064052

>まあ警戒されるのも仕方ない… >前科が多すぎる! 山崎まさよしを棒で殴っておいて良かったね

97 23/06/18(日)23:40:36 No.1069064099

>年数の違いにお互い気付かなかったのはなんかいい感じに修正されてたんだろうか それこそ夢みたいなもんだから目覚めたら記憶薄れていくでだいたい説明付く

98 23/06/18(日)23:40:42 No.1069064148

>年数の違いにお互い気付かなかったのはなんかいい感じに修正されてたんだろうか 夢見てる感じらしいからたぶん違和感には気づかないようになってる

99 23/06/18(日)23:40:50 No.1069064203

正直三葉のエロ画像めちゃくちゃ探した

100 23/06/18(日)23:40:57 No.1069064267

テッシーとか陽菜さん弟とか草太の友人のチャラ男とかウザキャラになりそうな連中がこぞっていい奴だから助かる

101 23/06/18(日)23:41:11 No.1069064399

>正直tkknのエロ画像めちゃくちゃ探した

102 23/06/18(日)23:41:12 No.1069064406

>年数の違いにお互い気付かなかったのはなんかいい感じに修正されてたんだろうか 夢の事なんてみんな覚えてないでしょ!そんなもんなんですよ! ってこないだスペースで監督が熱弁してたよ

103 23/06/18(日)23:41:33 No.1069064572

須賀神社行ったなぁ

104 23/06/18(日)23:41:37 No.1069064618

施設丸ごとぶっ飛ばす意味はないので 多分やりたかっただけだなテッシー

105 23/06/18(日)23:41:39 No.1069064631

サマーウォーズもいいよね 押井守だった

106 23/06/18(日)23:42:21 No.1069065004

言の葉の庭が興行収入一億で当初ここでも一億超えた辺りで喜んでた 10億行くかなとかきゃっきゃしてた

107 23/06/18(日)23:42:27 No.1069065052

夢で記憶が薄れるのは良いんだけど携帯の記録が消えるのはホラー味がある

108 23/06/18(日)23:42:39 No.1069065173

>山崎まさよしを棒で殴っておいて良かったね これ何かのネタなんだろうけど何で監督じゃなくてこっちが殴られてるの?

109 23/06/18(日)23:42:48 No.1069065256

>サマーウォーズもいいよね >押井守だった 細田守だよ!

110 23/06/18(日)23:43:05 No.1069065402

女子学生が君の名は。を見に行くか聲の形を見に行くかの相談していたのを思い出した 女性ウケしたのもヒットの要因

111 23/06/18(日)23:43:13 No.1069065472

女の子の体には男の子の精神!これよ!

112 23/06/18(日)23:43:14 No.1069065480

>施設丸ごとぶっ飛ばす意味はないので >多分やりたかっただけだなテッシー 脳内シュミレーション何回もやってるかの如き手際の良さ…

113 23/06/18(日)23:43:44 No.1069065712

外伝小説だと妹も一瞬入れ替わってました

114 23/06/18(日)23:43:51 No.1069065756

辛気臭い話に逃げる大御所監督はもっとこの作品を見習った方がいいよな

115 23/06/18(日)23:44:46 No.1069066169

エロてんこ盛りだったのにすずめではお上品になっちまいやがって

116 23/06/18(日)23:45:27 No.1069066555

>エロてんこ盛りだったのにすずめではお上品になっちまいやがって いや……血塗れの足洗うシーンとか性癖隠せてなかったな……

117 23/06/18(日)23:45:31 No.1069066572

>エロてんこ盛りだったのにすずめではお上品になっちまいやがって それでも滲み出る性欲は流石だよシンカイ

118 23/06/18(日)23:45:36 No.1069066610

>選り好み激しい還暦すぎたうちのとーちゃんもいたく気に入っていたから割と普遍的な要素で固まってんだなあと思った ローマの休日のように良質なラブコメは全人類に刺さるんだ かつ入れ替わりとか災害のギミックがうまくフックになって飽きさせない

119 23/06/18(日)23:45:42 No.1069066665

>辛気臭い話に逃げる大御所監督はもっとこの作品を見習った方がいいよな これはマジでそう バッドエンドは好景気じゃないと流行らねえよ

120 23/06/18(日)23:45:44 No.1069066682

当時のウケ具合はシンゴジとセットでここまでの規模になっってったかってインパクトがとにかく残る

121 23/06/18(日)23:46:02 No.1069066880

>いや……血塗れの足洗うシーンとか性癖隠せてなかったな…… シャワーシーンはモロだよね…

122 23/06/18(日)23:46:19 No.1069067058

彼女はいつでも正しかった

123 23/06/18(日)23:46:42 No.1069067214

これの2~3年後くらいに沢山劇場オリジナルアニメ作られたけどどれも跳ねなかったな まさか原作の1エピソードを映画化した鬼滅があんなことになるとは

124 23/06/18(日)23:47:36 No.1069067676

>エロてんこ盛りだったのにすずめではお上品になっちまいやがって 草太さんに載せたケツ! 草太さんに無断で乗り上がる足! 電車内で草太さんに押し付けるおっぱい! あと足洗うシーンとか!なんかえっちな愛媛での一夜とかレイプ後みたいな姿とか!

125 23/06/18(日)23:48:00 No.1069067862

どっかしらで性癖オープンにしすぎて一般受けしない映画作るんじゃないかと警戒してたけどすずめまで上がり調子なのすごいよ…

126 23/06/18(日)23:48:12 No.1069067970

ちなみに舞台挨拶回で見たんだが君の名は。がハッピーエンドになったのは東日本大震災が影響してるんだってさ 世相が暗い時くらいフィクションは明るくせねばと思ったらしい

127 23/06/18(日)23:48:30 No.1069068117

まぁ受けるの出せる間はどんどん稼いじゃえ

128 23/06/18(日)23:48:59 No.1069068341

雪の新宿でニアミスした時はああ~~ってなっちゃった

↑Top