ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/18(日)21:43:27 No.1069015539
テレ東引っ越し大名 これでラストかな?
1 23/06/18(日)21:43:54 No.1069015753
きたお!
2 23/06/18(日)21:44:07 No.1069015866
生きてる
3 23/06/18(日)21:44:17 No.1069015940
自分のとこの領地で農民にさせるのは駄目なの?
4 23/06/18(日)21:44:20 No.1069015965
念願の帯刀
5 23/06/18(日)21:44:35 No.1069016069
めっちゃ発展してる…
6 23/06/18(日)21:44:36 No.1069016083
スレ引っ越し助かる
7 23/06/18(日)21:44:52 No.1069016196
すげえ!百姓になってる!
8 23/06/18(日)21:45:03 No.1069016298
15年手塩にかけた畑の重み
9 23/06/18(日)21:45:06 No.1069016336
良かったてっきりお礼参りするのかと
10 23/06/18(日)21:45:19 No.1069016423
ヴィンランド武士
11 23/06/18(日)21:45:25 No.1069016463
心まで百姓になるな
12 23/06/18(日)21:45:34 No.1069016527
武士はもうこりごりだよー
13 23/06/18(日)21:45:45 No.1069016594
まあ今更侍に戻れと言われてもね さらに国替えでまた減らされたら真っ先に切られそうだし
14 23/06/18(日)21:45:54 No.1069016664
>自分のとこの領地で農民にさせるのは駄目なの? 農民まで連れてったら引っ越しの費用がやばい あと元の土地に住んでる農民たちをどかすわけにはいかないから…
15 23/06/18(日)21:46:43 No.1069017049
こういう事情で百姓になった元侍結構いるんだろうな…
16 23/06/18(日)21:46:45 No.1069017071
百姓貴族
17 23/06/18(日)21:46:56 No.1069017147
ここは年貢とか軽かったりするんだろうか
18 23/06/18(日)21:46:57 No.1069017149
人雇わないとな…
19 23/06/18(日)21:47:11 No.1069017262
侍になるよりよっぽど潤いそう
20 23/06/18(日)21:47:15 No.1069017294
600人分が40人で!
21 23/06/18(日)21:47:25 No.1069017367
>松平なのになんでこんな扱いに 身内の松平だからこそなんだ
22 23/06/18(日)21:47:30 No.1069017404
仮に1人1反が600人として15反……こりゃ豪農だ
23 23/06/18(日)21:47:35 No.1069017451
600人百姓にして40人残して…だから560人が侍復帰か
24 23/06/18(日)21:47:47 No.1069017536
15年ぶりの復職! 仕事できなさそう
25 23/06/18(日)21:48:18 No.1069017775
殿の目にも涙…
26 23/06/18(日)21:48:21 No.1069017791
手が農民に…
27 23/06/18(日)21:48:38 No.1069017925
いい殿かよ
28 23/06/18(日)21:48:49 No.1069018007
柳沢を突き飛ばした以外は名君すぎる
29 23/06/18(日)21:48:58 No.1069018065
家老?
30 23/06/18(日)21:49:09 No.1069018137
大出世だ
31 23/06/18(日)21:49:10 No.1069018145
百姓上がりの侍さんたちみんな顔が焼けてる…
32 23/06/18(日)21:49:28 No.1069018280
引っ越し出世
33 23/06/18(日)21:49:34 No.1069018336
バーサーカーには任せられない…
34 23/06/18(日)21:49:39 No.1069018382
実質藩のナンバーワンだぜ
35 23/06/18(日)21:49:47 No.1069018441
>百姓上がりの侍さんたちみんな顔が焼けてる… 本当だ細かいね
36 23/06/18(日)21:49:47 No.1069018446
元百姓の侍とかめちゃ働きそうでいいな
37 23/06/18(日)21:50:07 No.1069018604
ジャジャン!
38 23/06/18(日)21:50:17 No.1069018674
残った者達か
39 23/06/18(日)21:50:26 No.1069018745
し、死んでる…
40 23/06/18(日)21:50:28 No.1069018761
死んだ人たち…
41 23/06/18(日)21:50:40 No.1069018867
ああ…やっぱり亡くなった人いるんだ…それもこんなに…
42 23/06/18(日)21:50:41 No.1069018880
この慰霊碑本当にあるのかと思って探しちゃったよ
43 23/06/18(日)21:50:54 No.1069018974
全員元どおり引っ越し完了
44 23/06/18(日)21:51:22 No.1069019180
亡くなった人の刀とと居残り選んだ40人の刀が重すぎる
45 23/06/18(日)21:51:43 No.1069019337
おわた
46 23/06/18(日)21:51:44 No.1069019348
ピエール瀧!?!?
47 23/06/18(日)21:52:09 No.1069019522
>この慰霊碑本当にあるのかと思って探しちゃったよ ないの!?残念だ
48 23/06/18(日)21:52:09 No.1069019531
>ピエール瀧!?!? 最初百姓になってくれって言われた人
49 23/06/18(日)21:52:22 No.1069019601
いい映画だった
50 23/06/18(日)21:52:27 No.1069019638
次は倒産だ!
51 23/06/18(日)21:52:37 No.1069019703
>>ピエール瀧!?!? >最初百姓になってくれって言われた人 あれ瀧だったのか…気付かなかった
52 23/06/18(日)21:52:49 No.1069019782
時代劇シリーズどれも面白いな これも面白いかな
53 23/06/18(日)21:52:56 No.1069019844
いい映画だった 倒産観に行ってみようかな
54 23/06/18(日)21:53:06 No.1069019892
ちょっと長かったなあ もう1時間くらい圧縮出来たんじゃ
55 23/06/18(日)21:53:16 No.1069019978
面白かったじゃん 新世代の時代劇というかのぼうの城あたりからこの手の映画結構楽しくて好き
56 23/06/18(日)21:53:35 No.1069020118
一応この後3代50年くらいはこのままいられたんだな その後また姫路に国替えになってるようだが
57 23/06/18(日)21:53:53 No.1069020270
コメディ多め時代劇はもっと流行っても良い
58 23/06/18(日)21:54:28 No.1069020510
超高速参勤交代もいいよね…
59 23/06/18(日)21:54:34 No.1069020554
御手杵出てくるとは思わなかった 高橋一生あんなに動けるんだな…
60 23/06/18(日)21:54:51 No.1069020678
>一応この後3代50年くらいはこのままいられたんだな >その後また姫路に国替えになってるようだが 良かったまたリストラされた侍は居ないんだな