虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/18(日)19:32:48 No.1068955150

    こいつ出てくる映画人気あるけど見返したらだいぶ変なシーンあるな

    1 23/06/18(日)19:33:45 No.1068955575

    だから人気なんだよ

    2 23/06/18(日)19:34:31 No.1068955911

    亀仙人とクリリンがシリアスな場面でもギャグやる描写いる…?ってなった

    3 23/06/18(日)19:34:49 No.1068956049

    初代ブロリースレです なんなりとレスしてください

    4 23/06/18(日)19:37:39 No.1068957280

    カタ俺がバケモノ?違う俺は悪魔だ

    5 23/06/18(日)19:39:01 No.1068957840

    >こいつ出てくる映画人気あるけど見返したらだいぶ変なシーンあるな そのようなことがあろうはずがございません… さ、視聴にお戻りを

    6 23/06/18(日)19:39:52 No.1068958247

    チャー研みたいなサイヤ人

    7 23/06/18(日)19:40:19 No.1068958459

    ダブル魔閃光とか真面目に評価できる部分もあるんですよ

    8 23/06/18(日)19:41:13 No.1068958861

    MAD人気ですよね?

    9 23/06/18(日)19:41:21 No.1068958929

    旧ブロリー 眠れないブロリー バイブロ 超ブロリー 全員キャラ違うよね

    10 23/06/18(日)19:41:31 No.1068958996

    こんなふざけた展開でも当時はトラウマになった

    11 23/06/18(日)19:41:53 No.1068959190

    パラガス!自演しろ!

    12 23/06/18(日)19:41:53 No.1068959196

    ギュピッギュピッ

    13 23/06/18(日)19:43:25 No.1068959913

    マジでモア殺す理由ねえだろ親父ィ…

    14 23/06/18(日)19:44:16 No.1068960363

    サイヤ人だぞ?理由なく殺すぞ

    15 23/06/18(日)19:45:16 No.1068960824

    この大空に~♪

    16 23/06/18(日)19:45:28 No.1068960903

    腐⭐︎腐

    17 23/06/18(日)19:45:33 No.1068960963

    >マジでモア殺す理由ねえだろ親父ィ… かぁん違いするな

    18 23/06/18(日)19:46:20 No.1068961332

    >かぁん違いするな ま…まさか…

    19 23/06/18(日)19:47:03 No.1068961641

    嘘でーーーーーーーーーーす! 全て嘘です! あそこにあるのはネタ映画なんです! ここにある本編は1分1秒余すことなく使えるように作られた70分のMAD素材です!

    20 23/06/18(日)19:47:45 No.1068961975

    父の日です…

    21 23/06/18(日)19:49:02 No.1068962588

    >マジでモア殺す理由ねえだろ親父ィ… 最初から部下はグモリー彗星で始末するつもりだったんだろう 存在を知られたから直々に始末した

    22 23/06/18(日)19:49:49 No.1068963000

    >初代ブロリースレです >なんなりとレスしてください その気になっていた「」の姿はお笑いだったぜ

    23 23/06/18(日)19:50:00 No.1068963091

    二人用のポッドだったら一緒に仲良く脱出できたという風潮

    24 23/06/18(日)19:51:44 No.1068963890

    fu2287328.mp4

    25 23/06/18(日)19:52:04 No.1068964036

    オラたちのパワーが勝ったぁーーーーーー!!!!

    26 23/06/18(日)19:54:46 No.1068965273

    >父の日 fu2287347.jpg fu2287349.jpg

    27 23/06/18(日)19:57:56 No.1068966706

    >二人用のポッドだったら一緒に仲良く脱出できたという風潮 まず本当に脱出する気なら自分を誘うはずだからあるわけないよな

    28 23/06/18(日)19:58:27 No.1068966943

    >fu2287347.jpg くさそう >fu2287349.jpg 絶対くさい

    29 23/06/18(日)19:58:56 No.1068967176

    >fu2287349.jpg へぇ…可愛いね

    30 23/06/18(日)19:59:11 No.1068967266

    人気に関しては武闘伝2の影響デカいとおもう

    31 23/06/18(日)19:59:19 No.1068967313

    そのようなことがあろうはずがございません

    32 23/06/18(日)20:02:11 No.1068968592

    >fu2287349.jpg 結構かわいいお尻してるじゃん

    33 23/06/18(日)20:02:51 No.1068968881

    >fu2287349.jpg 上半身に対してケツちっさくない?

    34 23/06/18(日)20:03:07 No.1068969000

    >fu2287328.mp4 クリリン歌い続けてるのやっぱおかしいだろ!

    35 23/06/18(日)20:04:40 No.1068969738

    白目向きながら流暢に喋ってるのも面白い

    36 23/06/18(日)20:04:49 No.1068969813

    真弓歌うまいのにこんな歌わせ方させてるのが凄いよ

    37 23/06/18(日)20:06:21 No.1068970504

    >>fu2287328.mp4 >クリリン歌い続けてるのやっぱおかしいだろ! 歌ってたら誰もいなかったってギャグなのはいいけどバックにずっと流す必要はないよな…

    38 23/06/18(日)20:06:49 No.1068970728

    うにょうにょパワーで逆転出来ないだろ普通

    39 23/06/18(日)20:06:54 No.1068970758

    伝説のスーパーサイヤ人と言えば聞こえはいいがやってることが狂ってるというよりめちゃくちゃ性格悪い感じでカッコよくはないよなブロリー

    40 23/06/18(日)20:07:18 No.1068970953

    逆再生含めるとMAD素材率150%くらいの映画

    41 23/06/18(日)20:07:31 No.1068971058

    オチが意味不明すぎるだけでZ戦士が束になっても全然敵わないのはインパクト凄かったよ

    42 23/06/18(日)20:07:44 No.1068971150

    >うにょうにょパワーで逆転出来ないだろ普通 >オラたちのパワーが勝ったぁーーーーーー!!!!

    43 23/06/18(日)20:07:44 No.1068971153

    今TV放送したら10万レスくらいいきそう

    44 23/06/18(日)20:07:44 No.1068971156

    >伝説のスーパーサイヤ人と言えば聞こえはいいがやってることが狂ってるというよりめちゃくちゃ性格悪い感じでカッコよくはないよなブロリー だから滅びた…

    45 23/06/18(日)20:08:09 No.1068971381

    >うにょうにょパワーで逆転出来ないだろ普通 オラのパワーが勝った

    46 23/06/18(日)20:08:18 No.1068971475

    fu2287400.mp4

    47 23/06/18(日)20:08:26 No.1068971530

    >うにょうにょパワーで逆転出来ないだろ普通 て言うかなんだよあの技…

    48 23/06/18(日)20:08:43 No.1068971703

    >fu2287400.mp4 親の顔より

    49 23/06/18(日)20:09:09 No.1068971945

    昨日シャモ星のシーン貼られてたから初めて見たけど思ったより面白かった

    50 23/06/18(日)20:09:31 No.1068972126

    >fu2287400.mp4 これを見に来た

    51 23/06/18(日)20:10:02 No.1068972347

    ふぉおお!?

    52 23/06/18(日)20:10:28 No.1068972538

    >fu2287400.mp4 クレーターできてからちょっと余韻あるのいいな

    53 23/06/18(日)20:10:38 No.1068972637

    だからその岩盤なんなんだよ

    54 23/06/18(日)20:10:46 No.1068972719

    マジで変なシーンが多いのは14号の奴だと思う

    55 23/06/18(日)20:10:52 No.1068972770

    >うにょうにょパワーで逆転出来ないだろ普通 どうかな?やってみなきゃわかんねぇ!!

    56 23/06/18(日)20:11:38 No.1068973129

    勝敗に何の関係もないシャモ星をシャモ星人の目の前でぶっ壊す性格の悪さったらない

    57 23/06/18(日)20:12:07 No.1068973361

    今日も惑星シャモぶっこわそうかなー!

    58 23/06/18(日)20:12:16 No.1068973436

    fu2287407.mp4

    59 23/06/18(日)20:12:31 No.1068973558

    >>二人用のポッドだったら一緒に仲良く脱出できたという風潮 >まず本当に脱出する気なら自分を誘うはずだからあるわけないよな ブロリーが装置の制御から外れなければ戦力として連れて行くつもりだったんじゃないか 2作目の冒頭でポッドに乗ってたから一応用意はされてたみたいだし

    60 23/06/18(日)20:12:44 No.1068973663

    いつもより尺が長いのにモア星人どうなったとかドラゴンボール使ってシャモ星復活させるシーンなかったりとか

    61 23/06/18(日)20:12:47 No.1068973694

    >fu2287400.mp4 何なんだぁこの画質はぁ…?

    62 23/06/18(日)20:13:01 No.1068973791

    おーーーーーーい!!!!

    63 23/06/18(日)20:13:14 No.1068973905

    さぁみんな集まって!ちびまる子ちゃんが始まる

    64 23/06/18(日)20:13:44 No.1068974158

    >こんなふざけた展開でも当時はトラウマになった 当時の多くの子供の心に刻み付いたからこそ当然のようにネタにされてるところはある

    65 23/06/18(日)20:13:49 No.1068974193

    擦られてないシーンマジであるかな?

    66 23/06/18(日)20:14:09 No.1068974352

    >fu2287400.mp4 この絵面ホントシュールだな…

    67 23/06/18(日)20:14:10 No.1068974363

    おもしれぇ動画ばっかでお腹痛い

    68 23/06/18(日)20:14:42 No.1068974596

    >fu2287407.mp4 見返すと思った以上にその気になっててお笑いすぎる…

    69 23/06/18(日)20:14:59 No.1068974756

    本当に5分ごとに見覚えのあるカットが出てきて耐えられない

    70 23/06/18(日)20:15:24 No.1068974966

    >マジで変なシーンが多いのは14号の奴だと思う なんで13じゃなくて14が代表なんだよ!

    71 23/06/18(日)20:15:35 No.1068975052

    >擦られてないシーンマジであるかな? MADでしか旧ブロ見た事ない人は亀仙人やウーロンの存在を認知してないかもしれん

    72 23/06/18(日)20:16:09 No.1068975328

    >まず本当に脱出する気なら自分を誘うはずだからあるわけないよな 準備だ!

    73 23/06/18(日)20:16:09 No.1068975331

    亀仙人のシーンマジで見ない

    74 23/06/18(日)20:16:22 No.1068975412

    今思うとなんでこんな映画の敵役があんなに引っ張られたんだ

    75 23/06/18(日)20:16:55 No.1068975681

    >亀仙人のシーンマジで見ない ブロコリとやら…が使われてるのは何度か見た気がする

    76 23/06/18(日)20:17:16 No.1068975837

    >今思うとなんでこんな映画の敵役があんなに引っ張られたんだ 人気だったんじゃね?

    77 23/06/18(日)20:17:18 No.1068975849

    >fu2287407.mp4 ついてこなくてもよいって言い方がまさにその気になってて笑える

    78 23/06/18(日)20:17:21 No.1068975881

    言っちゃ悪いかもだけどクソ映画というか…当時子供だった人の感想が気になる

    79 23/06/18(日)20:17:39 No.1068976023

    語らねばなるまい…伝説の超末路ブロリストの存在を

    80 23/06/18(日)20:18:07 No.1068976203

    >>父の日 >fu2287347.jpg >fu2287349.jpg 小ぶりなパラケツいい…

    81 23/06/18(日)20:18:33 No.1068976399

    親父ィ死んでからも割と長いんだよな… 王子早くエネルギー渡せや!

    82 23/06/18(日)20:19:03 No.1068976600

    ブロリーとクウラはデザインとキャラが当たりだったのはわかる

    83 23/06/18(日)20:19:12 No.1068976666

    >言っちゃ悪いかもだけどクソ映画というか…当時子供だった人の感想が気になる 普通にブロリー怖ぇ…って感じだったよ

    84 23/06/18(日)20:19:37 No.1068976879

    こんなヤケクソなくらいムキムキなやつがマジで超強いってのは当時でもあんまりなかった気がするからブロリー好きになるのもわかる

    85 23/06/18(日)20:19:38 No.1068976887

    >ブロリーとクウラはデザインとキャラが当たりだったのはわかる ボージャックも地味にかっこいい

    86 23/06/18(日)20:19:43 No.1068976940

    fu2287445.mp4

    87 23/06/18(日)20:20:04 No.1068977111

    パラガスがネタばらしするシーンはパラガスが身振り手振りでひょこひょこ動くせいで笑ってしまう

    88 23/06/18(日)20:20:24 No.1068977278

    ムキンクスとどっちが先に出てたか思い出せない

    89 23/06/18(日)20:20:36 No.1068977390

    1時間ボコボコにしかされてねえなZ戦士

    90 23/06/18(日)20:20:50 No.1068977480

    >ブロリーとクウラはデザインとキャラが当たりだったのはわかる ブロリーは伝説と言われた超サイヤ人の中での更に伝説って物凄い設定でバカでかい筋肉で強いし クウラはフリーザの兄で更に1回多く変身できるとかもう設定だけでワクワクしちゃうしな…

    91 23/06/18(日)20:21:18 No.1068977686

    >逆再生含めるとMAD素材率150%くらいの映画 よそのアニメから敏や草尾さん音声SOZAI拾ってくる連中もいるのでちょっと目減りしてそれぐらい

    92 23/06/18(日)20:21:23 No.1068977737

    定型しか出てこない

    93 23/06/18(日)20:21:26 No.1068977774

    一番の当たりはジャネンバだろ…!!!

    94 23/06/18(日)20:21:34 No.1068977844

    >今思うとなんでこんな映画の敵役があんなに引っ張られたんだ 完全に敵側の強い超サイヤ人ってのが一つ 脚本家の小山高生がこの敵キャラ超えるやつ考えられねえって持ちキャラにしたのが一つ

    95 23/06/18(日)20:21:36 No.1068977859

    ブロリーの人気は元からあったけど親父ィが脚光浴びたのはMADブームの影響だと思う

    96 23/06/18(日)20:21:43 No.1068977952

    ブロリー二作目が一番素材として使われてなさそう

    97 23/06/18(日)20:21:46 No.1068977970

    fu2287450.mp4

    98 23/06/18(日)20:21:55 No.1068978064

    悪のスーパーサイヤ人っていう特別感が全てだったよ

    99 23/06/18(日)20:22:20 No.1068978275

    >小ぶりなパラケツいい… かあっ…!気持ち悪い…!

    100 23/06/18(日)20:22:22 No.1068978286

    カワイイ

    101 23/06/18(日)20:22:22 No.1068978291

    おーーーーい!(無☆視) って映画じゃなくて本編だったのか…

    102 23/06/18(日)20:22:58 No.1068978566

    タコ科学者好き

    103 23/06/18(日)20:23:08 No.1068978647

    >fu2287445.mp4 いつ見てもなんで…?って感想が出てくるシーン 残虐性アピールでも唐突じゃない…?

    104 23/06/18(日)20:23:31 No.1068978841

    逝きたいぃ~~~♪

    105 23/06/18(日)20:23:38 No.1068978895

    なんで動画がスイっと出てくるの…

    106 23/06/18(日)20:23:39 No.1068978901

    これはバアの耳だ。オレはバアと仲がよかったんだ。 バアは、大きな大きな、この船より大きなケダモノだ。 バアと鳴くから、オレはそう呼んだ。 バアはおそろしいが、毎日毎日、 バアの攻撃をよけるトレーニングをしていたら、仲がよくなった。 ……とても仲よくなった…… ……でも、お父さんは怒った。 バアと仲がよくなるとトレーニングじゃない。 それで――お父さんは銃でバアの耳を撃って、バアを怒らせた。 二度とバアは、オレと仲よくなってくれなかった。 だからオレは……バアの耳といっしょにいることにした。

    107 23/06/18(日)20:24:07 No.1068979145

    >1時間ボコボコにしかされてねえなベジータ

    108 23/06/18(日)20:24:19 No.1068979267

    >ムキンクスとどっちが先に出てたか思い出せない ムキンクスが先 ムキンクスモードでスピードもあるって設定だ

    109 23/06/18(日)20:24:29 No.1068979351

    >>1時間ボコボコにしかされてねえなベジータ 映画だとほぼ毎回そんなもんだった気がする

    110 23/06/18(日)20:24:30 No.1068979372

    fu2287458.mp4

    111 23/06/18(日)20:25:28 No.1068979854

    >クウラはフリーザの兄で更に1回多く変身できるとかもう設定だけでワクワクしちゃうしな… つっても視聴者から見ると1回しか変身してないから どっちかと言うと常にフリーザで言う最終形態にあたる姿でいることで鍛えてるみたいな設定が良かった

    112 23/06/18(日)20:25:46 No.1068980015

    この映画はまぁ変だけど昔の劇場版ドラゴンボールは基本こんな感じだと思う

    113 23/06/18(日)20:25:51 No.1068980063

    >No.1068978901 なにこれ…

    114 23/06/18(日)20:26:13 No.1068980284

    >fu2287458.mp4 やっぱゴリマッチョが敵だとシュールな作品になるのか…

    115 23/06/18(日)20:26:28 No.1068980431

    >この映画はまぁ変だけど昔の劇場版ドラゴンボールは基本こんな感じだと思う 時間も30分とかだよね確か

    116 23/06/18(日)20:26:52 No.1068980696

    >>No.1068978901 >なにこれ… なんなりとお使いください

    117 23/06/18(日)20:27:19 No.1068980971

    なんかミスターサタンと仲良くなるIFがあったな

    118 23/06/18(日)20:27:25 No.1068981033

    星矢とかも似たようなもんだし当時のそういう定型というか

    119 23/06/18(日)20:27:39 No.1068981169

    はい…

    120 23/06/18(日)20:27:43 No.1068981217

    >なんかミスターサタンと仲良くなるIFがあったな ???

    121 23/06/18(日)20:28:04 No.1068981436

    この頃の劇場版は思ったより短いなってなる

    122 23/06/18(日)20:28:24 No.1068981605

    旧映画は理由もなく戦うだけみたいな虚無が多いなか名言だらけのスレ画は格が違う

    123 23/06/18(日)20:28:27 No.1068981635

    >星矢とかも似たようなもんだし当時のそういう定型というか セラムンでもやってたしね

    124 23/06/18(日)20:28:37 No.1068981707

    一本でやってるんじゃなくて他の作品と同時上映だからね

    125 23/06/18(日)20:28:43 No.1068981750

    地球に来たとき頭打って記憶消えてサタンに会うやつがゲームであったっけ

    126 23/06/18(日)20:28:47 No.1068981784

    劇場版はZ戦士が苦戦するけど 色々あって悟空さがパワーアップして決めるのがお約束だからな…

    127 23/06/18(日)20:29:50 No.1068982249

    まあボスキャラ相手の展開としてはテンプレだけど 戦闘の配分がほぼそのボスキャラ相手だけなのは異質だとは思う

    128 23/06/18(日)20:29:53 No.1068982273

    >>なんかミスターサタンと仲良くなるIFがあったな >??? DSに出てたゲームでプレイアブルキャラのストーリーモードがあるんだけど地球に記憶を失ってやってきたブロリーがサタンと仲良くなって悟空と会うと興奮するけどなんとかやってけるようになったよ!みたいなのがあった

    129 23/06/18(日)20:29:57 No.1068982290

    再利用路線かよって言われてもいいからゴールデンクウラ本編でも出してくれ

    130 23/06/18(日)20:30:12 No.1068982407

    昔遠足のバスで見たメタルクウラの映画が決着大分あっさりだった記憶

    131 23/06/18(日)20:30:25 No.1068982494

    >この頃の劇場版は思ったより短いなってなる 実際見ると3.40分で思ったより短い!ってなる バトルもそんなに多くない…

    132 23/06/18(日)20:31:11 No.1068982851

    スラッグとかクウラとかボージャックとかジャネンバはモロに本編の焼き直しよね

    133 23/06/18(日)20:31:26 No.1068982947

    それこそブロリー二作目はブロリーにろくなセリフもなくただ戦うだけみたいな感じよね

    134 23/06/18(日)20:31:31 No.1068982995

    バイオブロリーの決め技が海水なの異質感あって好き

    135 23/06/18(日)20:31:36 No.1068983033

    >昔遠足のバスで見たメタルクウラの映画が決着大分あっさりだった記憶 メタルクウラ自体は超強い上に量産出来てるのに本体のエネルギー上限が低すぎた

    136 23/06/18(日)20:31:43 No.1068983099

    >再利用路線かよって言われてもいいからゴールデンクウラ本編でも出してくれ 本編でもって事はカードダスか何かで出たのか

    137 23/06/18(日)20:31:56 No.1068983200

    この次のブロリー映画がつまらなさすぎて震えた

    138 23/06/18(日)20:32:46 No.1068983610

    子供の頃カカロットbotのイメージが焼き付いて離れなかった 高校生の時に初代ブロ見返したら思ったより喋ってた

    139 23/06/18(日)20:33:24 No.1068983907

    >この頃の劇場版は思ったより短いなってなる 同時上映が基本だからな それもあって70分もあるブロリーの最初の映画が異質

    140 23/06/18(日)20:34:05 No.1068984237

    しゃも星が破壊されたの見て悟飯ブチ切れるな…と思ったらあ、あくまたん…なの違和感すごい

    141 23/06/18(日)20:34:25 No.1068984416

    >この次のブロリー映画がつまらなさすぎて震えた ブロリーがほとんど会話しないのがね… もっと面白くできそうなのにもったいない

    142 23/06/18(日)20:34:42 No.1068984560

    二作目は色彩が普通のスーパーサイヤ人になったのが残念だった 子供向けでビジュアルの特別感は大事だと思う