23/06/18(日)19:19:13 強いん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/18(日)19:19:13 No.1068948965
強いんだか弱いんだかわからない 終盤は普通に強いんだろうけど
1 23/06/18(日)19:28:38 No.1068953172
その答えはデュエルの中で見つけるしかない
2 23/06/18(日)19:30:23 No.1068953961
弱い描写なんて伏せカードが変わってないか確認しただけだ!くらいだろ
3 23/06/18(日)19:31:49 No.1068954660
伸び代があるのを自分でも分かっているから遊星とのラストデュエル前に全国行脚して修行していた
4 23/06/18(日)19:40:12 No.1068958403
デッキが弱かった
5 23/06/18(日)19:41:39 No.1068959078
>デッキが弱かった 当時はデュエリストパックでジャック編がないってネタにされているぐらいだったな
6 23/06/18(日)19:43:46 No.1068960094
当時ジャックと龍可だけは何をどう組めばいいんだってなったよ
7 23/06/18(日)19:44:31 No.1068960492
レッドデーモンズドラゴンが出しやすいデッキでしかないよね
8 23/06/18(日)19:49:20 No.1068962740
ユニコーン戦は残念だったね… カタストル戦で巻き返したけど
9 23/06/18(日)19:50:36 No.1068963377
15年後にストラクが出るとは思わんかった
10 23/06/18(日)19:54:26 No.1068965150
二回も人からシンクロ借りてデュエルするんじゃないよ EX全然増えなかったじゃねえか
11 23/06/18(日)19:58:11 No.1068966822
人物といいスタイルといい素直な高ステータスまたは上級召喚の繋ぎになる下級を罠でサポートするあたり海馬ポジションなのはわかるんだけど テーマカード構築ではなくコンセプトGSが基調の構築法までDM時代をなぞったのでしばらくどうしようもなかった その名残があるのは後はアキと龍可か…
12 23/06/18(日)19:59:21 No.1068967326
太陽戦もズシンの狙いに気付いたりクロウより格上感はある
13 23/06/18(日)20:03:47 No.1068969324
>当時ジャックと龍可だけは何をどう組めばいいんだってなったよ あの頃と比べ前に進めた?
14 23/06/18(日)20:04:40 No.1068969736
フォーチュンカップまではずっと八百長で勝ってたの?
15 23/06/18(日)20:06:21 No.1068970500
デュエル描写がちょっと追い付いてないだけで少なくとも物語始まる前は泣いて土下座する遊星に説教するシーンみたいなのあったくらいには強いはず
16 23/06/18(日)20:07:26 No.1068971025
>フォーチュンカップまではずっと八百長で勝ってたの? 基本的にはそのはず ドラガンには当時負けてたことになるし
17 23/06/18(日)20:07:53 No.1068971238
>フォーチュンカップまではずっと八百長で勝ってたの? そもそもジャックと互角に戦えるデュエリスト自体ほとんどいないで
18 23/06/18(日)20:08:29 No.1068971563
俺はOCGやってないからよくわかんなかったけどダークシグナー編のスレ画はかっこよかった 大会準備編は人格変わったのかと思うくらいダメ人間だった でも満足してるような連中だしダメ人間でも仕方ないのか
19 23/06/18(日)20:10:03 No.1068972354
>弱い描写なんて伏せカードが変わってないか確認しただけだ!くらいだろ コピージャックに負けた時もだいぶ……
20 23/06/18(日)20:11:45 No.1068973176
引きの強さも読みの鋭さもまちがいなく遊星と互角なはずなんだけど ゴドウィンに手心加えられてたりその後元キングの汚名で有名なままだったりなにかと時代のせいで曇った評価されてる感じ
21 23/06/18(日)20:11:50 No.1068973221
星野さんナレーションのストラク王者の鼓動のCMは?
22 23/06/18(日)20:13:09 No.1068973867
社長みたいにモブを一蹴するみたいな描写がないな
23 23/06/18(日)20:13:20 No.1068973961
割と忘れられる設定だが本編までは遊星に負けた事ないからなキング
24 23/06/18(日)20:13:55 No.1068974240
なんていうか決める時は決めるだよなジャック…って感じ
25 23/06/18(日)20:13:56 No.1068974251
サテライト時代は遊星に勝ってたのにキングになって弱くなった
26 23/06/18(日)20:15:01 No.1068974777
ろくでもない性格だが子供には優しいぞ
27 23/06/18(日)20:16:01 No.1068975263
>割と忘れられる設定だが本編までは遊星に負けた事ないからなキング 本編までの遊星はそんな強くないっぽいんだよな
28 23/06/18(日)20:16:19 No.1068975395
元キング
29 23/06/18(日)20:16:28 No.1068975448
本人は至って真面目だし重要な所ではちゃんと強くてカッコいいから弱いと貶されることもあまりないし 二枚目半キャラとしては割と理想的だったと思う
30 23/06/18(日)20:17:03 No.1068975737
橘さんみたいなやつだな
31 23/06/18(日)20:17:05 No.1068975751
シンクロ弁当に入ってるの子供が好きなものばっかりでちょっと悲しい
32 23/06/18(日)20:17:57 No.1068976136
屈指のギャグ回のハヤクローンヲシハラッテ!!の時も決着はかっこいいからな…
33 23/06/18(日)20:18:53 No.1068976535
ギャグキャラ化はダグナー編は丁度良かったが その後はちょっとやりすぎたけど後で取り戻したしまあ…
34 23/06/18(日)20:18:56 No.1068976555
WRGPはチーム戦だからどうしてもね…
35 23/06/18(日)20:19:27 No.1068976788
>社長みたいにモブを一蹴するみたいな描写がないな 文字通り物理的にモブを一蹴する描写はある
36 23/06/18(日)20:19:37 No.1068976875
割と敵チームの狙い真っ先に気付くよね 大体勘で理屈とかじゃないけど
37 23/06/18(日)20:20:09 No.1068977150
立ってると強い 走ってるとよく負ける
38 23/06/18(日)20:20:36 No.1068977383
太陽戦で敵と相打ちになって後続に継がせることを考えられるように成長したの好き
39 23/06/18(日)20:22:12 No.1068978204
最終戦の吹っ切れてるジャックはマジで強い
40 23/06/18(日)20:22:19 No.1068978269
>>割と忘れられる設定だが本編までは遊星に負けた事ないからなキング >本編までの遊星はそんな強くないっぽいんだよな いやサティスファクション時代からサテライトで大暴れしてたじゃん!?
41 23/06/18(日)20:22:41 No.1068978431
WRGP編は太陽戦からキング時代のクレバーさ戻ってきてよかったな