ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/18(日)12:40:36 No.1068807045
こいつちょっとヤバイよな
1 23/06/18(日)12:41:14 No.1068807269
ちょっと…?
2 23/06/18(日)12:43:43 No.1068808060
自画像にしてるし作者そのものなんだろう多分
3 23/06/18(日)12:43:53 No.1068808124
マジでヤベーサイコパスだけど他のサイコパスのヤバさにも気付ける程度の
4 23/06/18(日)12:44:04 No.1068808180
自分の首落とされる妄想して興奮するの怖い
5 23/06/18(日)12:44:45 No.1068808383
作品全体を見返すと相対的にちょっとヤバイクラスだな…
6 23/06/18(日)12:45:10 No.1068808522
なんだこいつキモ…… えっおつらい……でもキモ……
7 23/06/18(日)12:45:12 No.1068808527
なんで満足して逝ってるんだよ
8 23/06/18(日)12:46:32 No.1068808951
ある程度気持ちは分からんでもないあたりなのでちょっとヤバイ
9 23/06/18(日)12:46:40 No.1068808996
ゴールデンカムイという漫画の8割を表しているキャラ のこり2割はアイヌ
10 23/06/18(日)12:46:53 No.1068809076
どうやって死んだんだっけ… シャチに食われた?
11 23/06/18(日)12:46:57 No.1068809100
不意打ち特化でキルスコアが凄いけど行為そのものは普通の殺人鬼なので後々出てくる異常者ほどは飛び抜けすぎてないんだよな
12 23/06/18(日)12:47:36 No.1068809305
>どうやって死んだんだっけ… >シャチに食われた? 食われたっけ? お手玉みたいにされてたのは覚えてる
13 23/06/18(日)12:48:41 No.1068809633
なんで杉本がこいつに優しかったのか覚えてない
14 23/06/18(日)12:49:06 No.1068809749
杉元はスイッチ入らなきゃ基本的に優しいんだ
15 23/06/18(日)12:49:07 No.1068809756
重症なのに杉元の攻撃躱したりしてるし普通に強いな…
16 23/06/18(日)12:49:07 No.1068809757
でもなんか一般人なのに異様にタフ
17 23/06/18(日)12:50:28 No.1068810159
まあ食われてたら入れ墨ダメになってるはずだわな
18 23/06/18(日)12:50:49 No.1068810259
一般人でも特に理由なく強いマンガだからな… 師匠とか…
19 23/06/18(日)12:50:49 No.1068810262
>どうやって死んだんだっけ… >シャチに食われた? 辺見に致命傷を与えたのは杉元だよ シャチが殺したわけではないからウェンカムイになってないし食べても大丈夫だよ
20 23/06/18(日)12:50:55 No.1068810290
ヤバい奴のベクトルが多すぎるんだよこの漫画!
21 23/06/18(日)12:51:17 No.1068810424
>>どうやって死んだんだっけ… >>シャチに食われた? >辺見に致命傷を与えたのは杉元だよ >シャチが殺したわけではないからウェンカムイになってないし食べても大丈夫だよ (竜田揚げ)
22 23/06/18(日)12:51:23 No.1068810453
小銃の銃口手で捌いて包丁でカウンターするコマ好き ちょっと殺人鬼なだけの一般人なのに戦闘シーン油が乗ってたよね
23 23/06/18(日)12:51:50 No.1068810598
生きてる感覚を味わいたい人なのかしら
24 23/06/18(日)12:52:09 No.1068810690
>小銃の銃口手で捌いて包丁でカウンターするコマ好き >ちょっと殺人鬼なだけの一般人なのに戦闘シーン油が乗ってたよね あそこ中国拳法っぽいよな
25 23/06/18(日)12:52:21 No.1068810762
ここからかなりアクセル踏んできた感あるある意味作品の要になったやつ
26 23/06/18(日)12:52:25 No.1068810778
>シャチが殺したわけではないからウェンカムイになってないし食べても大丈夫だよ そうだなバクバクバクバク
27 23/06/18(日)12:52:43 No.1068810879
こいつちょっとヤバいけどちょっとどころじゃないヤバくないのしかいなくない?
28 23/06/18(日)12:52:51 No.1068810926
二瓶もやばいやつではあるけど理屈は理解できるからな
29 23/06/18(日)12:53:09 No.1068811016
コイツが刺青囚人のアベレージというか基準になり始めた感じある
30 23/06/18(日)12:53:14 No.1068811043
本人もそうなりたいんだろうけど性癖としては他人がなってるところを見るのが一番っぽいから死刑囚としてぶち込まれるしかなかったやつ
31 23/06/18(日)12:53:31 No.1068811147
こいつでさえ相対的にちょっとヤバい位で済む
32 23/06/18(日)12:53:38 No.1068811183
ヘタな殺人鬼より兵隊スイッチ入った時の杉元の方が怖いよ
33 23/06/18(日)12:54:05 No.1068811319
やばくない刺青囚人なんてすぐ死んじゃうから生き残ってるのは強者揃いのやべー奴らばかりなんだ
34 23/06/18(日)12:54:31 No.1068811472
変な乳首の姫と親分とかヒグマとウコチャヌプコロして死ぬヤツとか 変態が出て死ぬマンガじゃねえか!
35 23/06/18(日)12:54:34 No.1068811489
作品的に一番ヤベー奴はウイルクだろうな… 大体全部アイツのせい
36 23/06/18(日)12:55:11 No.1068811721
>作品的に一番ヤベー奴はウイルクだろうな… >大体全部アイツのせい 鶴見中尉のレス
37 23/06/18(日)12:55:25 No.1068811800
まず雑魚キャラ軍団みたいに死んでいくモブ第七師団の一人一人が普通に屈強な兵士なんだよな…
38 23/06/18(日)12:55:51 No.1068811932
コイツと比べられるから地味だの弱いものいじめだの言われる切り裂きジャックさん
39 23/06/18(日)12:55:57 No.1068811970
>ここからかなりアクセル踏んできた感あるある意味作品の要になったやつ これより前ぐらいが好きなのはある こいつの話絡みは主人公の魅力を深掘りするにはいいエピソードと役回りなんだが…
40 23/06/18(日)12:56:26 No.1068812132
変態グルメサバイバル漫画みたいなイメージだったから実際に読んだ時話の本筋自体は大真面目で驚いた
41 23/06/18(日)12:56:36 No.1068812196
(こいつが一番おっかねえ)
42 23/06/18(日)12:57:07 No.1068812358
杉元(作者の祖父がモデル)に殺されたがってるスレ画(作者の自画像に使用)なのが酷い
43 23/06/18(日)12:57:25 No.1068812465
なんもかんもウイルクが悪い
44 23/06/18(日)12:57:44 No.1068812562
>変態グルメサバイバル漫画みたいなイメージだったから実際に読んだ時話の本筋自体は大真面目で驚いた 本筋自体は凄いまともなんだよ 偏見とか下手に同情を入れずアイヌ文化にも向き合ってるからお偉いさんにも評価される それはそれとして本筋以外がふざけすぎなんだ
45 23/06/18(日)12:57:58 No.1068812624
>やばくない刺青囚人なんてすぐ死んじゃうから生き残ってるのは強者揃いのやべー奴らばかりなんだ 三億人殺しの津山も単騎で第七師団とやりあって何人か返り討ちにしてるしな 対集団戦につよいみたいだし杉元パーティや土方さん達など他の勢力とぶち当たったらヤバかったかも
46 23/06/18(日)12:59:06 No.1068813017
>三億人殺しの津山 殺しすぎ!
47 23/06/18(日)12:59:14 No.1068813060
>まず雑魚キャラ軍団みたいに死んでいくモブ第七師団の一人一人が普通に屈強な兵士なんだよな… 序盤の雑魚が序盤の雑魚だった頃にヒグマとやりあってたモブとか結構気合はいってたな
48 23/06/18(日)13:00:00 No.1068813286
>三億人殺しの津山 日本人居なくなっちゃうよぉ!
49 23/06/18(日)13:00:12 No.1068813357
>>変態グルメサバイバル漫画みたいなイメージだったから実際に読んだ時話の本筋自体は大真面目で驚いた >本筋自体は凄いまともなんだよ >偏見とか下手に同情を入れずアイヌ文化にも向き合ってるからお偉いさんにも評価される >それはそれとして本筋以外がふざけすぎなんだ バーニャ!!!!!!
50 23/06/18(日)13:00:18 No.1068813396
エドガイくんはセンスのせいでやばいけど 墓掘り起こしてるだけで殺人はしてないしまともな方だった
51 23/06/18(日)13:00:39 No.1068813516
刑務所での回想で白石とちょいちょい仲良くしてるの和む
52 23/06/18(日)13:01:01 No.1068813628
本筋以外に無駄なところはなかった…
53 23/06/18(日)13:01:16 No.1068813721
杉元が王子様みたいで笑っちゃう
54 23/06/18(日)13:01:31 No.1068813808
白石が当初はレギュラーの予定無かったらしくて驚いた 物語のオチにまでなってるのに
55 23/06/18(日)13:01:52 No.1068813927
さっきまで仲良く喋ってたコイツの脇腹を ノータイムでサクサクやる杉元も十分ヤバい
56 23/06/18(日)13:02:00 No.1068813968
>本筋以外に無駄なところはなかった… いや…結構あったな…
57 23/06/18(日)13:02:05 No.1068813993
こいつが出てくる前の自画像ってどうなってたんだ
58 23/06/18(日)13:02:14 No.1068814060
>本筋以外に無駄なところはなかった… いや結構無駄なことしたな
59 23/06/18(日)13:02:19 No.1068814089
大概変なやつしかいないからスレ画も飛び抜けてどうってわけじゃないけど杉元が何故かスレ画に対して理解ある態度だから気持ち悪かった
60 23/06/18(日)13:02:22 No.1068814104
>コイツと比べられるから地味だの弱いものいじめだの言われる切り裂きジャックさん 現代から見ると伝説の連続殺人鬼の再来!なんだけど 当時から見るとちょっと前の怖い事件っぽい話がまた出てきたくらいなのであまり盛り上がらん…… バトルとしてのコンセプトもぱっとしないし
61 23/06/18(日)13:02:34 No.1068814168
絶望的な状態に抗い続ける(けど最終的に力及ばないことに気づいて絶望する)人を見るのが好きっていうのは大体のフィクションが好きな人共通の性癖なんじゃないか
62 23/06/18(日)13:02:39 No.1068814196
杉元が致命傷与えてシャチがトドメさした 本人は弟が猪に必死であらがって食われたのを見てこの性癖になったから大満足してしんだ
63 23/06/18(日)13:02:39 No.1068814198
津山殺しが元ネタっぽい人登場はしなかったけど多分相当強かったんだろうな…
64 23/06/18(日)13:02:44 No.1068814227
初期の尾形も絶対あそこまで活躍させる気無かっただろうな
65 23/06/18(日)13:02:58 No.1068814306
>作品全体を見返すと相対的にちょっとヤバイクラスだな… この作品全体で相対的にヤバいならそれはもう絶対的にヤバいのでは?
66 23/06/18(日)13:03:41 No.1068814554
>大概変なやつしかいないからスレ画も飛び抜けてどうってわけじゃないけど杉元が何故かスレ画に対して理解ある態度だから気持ち悪かった 杉本も戦争で壊れちゃった人間だからね
67 23/06/18(日)13:03:54 No.1068814626
>津山殺しが元ネタっぽい人登場はしなかったけど多分相当強かったんだろうな… 第七師団を何人か葬った末に鶴見中尉直々にトドメを差したとかそれだけで何話か作れそう
68 23/06/18(日)13:03:58 No.1068814650
関谷とか稲妻で「なんか地味だな…」って思っちゃうからな
69 23/06/18(日)13:04:09 No.1068814704
津山は出しても杉元や谷垣とエピソード被るしカットも止むなし
70 23/06/18(日)13:04:22 No.1068814787
コイツといい耄碌辻斬り爺さんといいモッコ関連の場所だと良バトルが多い気がする
71 23/06/18(日)13:05:02 No.1068815003
弟が死んだ時の気持ちを他人を殺して推し量ろうとしてたけど最終的にシャチに襲われることでそれを最大限に感じて争うことができたって思想が一貫してるのは好き
72 23/06/18(日)13:05:39 No.1068815180
津山は師団兵3人返り討ちにしてるから相対的に巣穴にいたヒグマレベル
73 23/06/18(日)13:05:42 No.1068815202
ちょうど無慮公開してるから 垣原とバトってほしい
74 23/06/18(日)13:05:45 No.1068815225
戦闘力は作中では高くないからちょっとヤバいで済んでる
75 23/06/18(日)13:06:19 No.1068815416
>絶望的な状態に抗い続ける(けど最終的に力及ばないことに気づいて絶望する)人を見るのが好きっていうのは大体のフィクションが好きな人共通の性癖なんじゃないか 辺見は最終的には自分もそうなりたいってのがあるから…
76 23/06/18(日)13:06:51 No.1068815591
イカレ具合も戦闘力もヤバイだろ!? それを超えるのがゴロゴロいる世界がおかしいんだよ!
77 23/06/18(日)13:07:01 No.1068815652
切り裂きジャック戦は杉元の凶悪な戦い方と内蔵アクションが独特で好き
78 23/06/18(日)13:07:03 No.1068815656
絶望的に死にたいから必死に抗うのって殺し屋1の垣原とだいたい同じだよな 恋愛チックに描かれてるのも一緒だ
79 23/06/18(日)13:07:13 No.1068815718
関谷は地味でなんぼみたいなキャラだし…… 悲しき過去がメインの男だから……
80 23/06/18(日)13:07:21 No.1068815755
>絶望的な状態に抗い続ける(けど最終的に力及ばないことに気づいて絶望する)人を見るのが好きっていうのは大体のフィクションが好きな人共通の性癖なんじゃないか 刃牙の死刑囚たちも当初はそんな感じだったな…
81 23/06/18(日)13:07:24 No.1068815773
杉本が一緒に輝いてくれたのが何度読んでもわからない
82 23/06/18(日)13:07:45 No.1068815868
>ちょうど無慮公開してるから >垣原とバトってほしい お互い同族嫌悪して逆に萎えそう
83 23/06/18(日)13:08:08 No.1068815996
もっとサイコで身体能力もおかしい熊男がいるのがどうかしてるからな…
84 23/06/18(日)13:08:30 No.1068816131
辺見は戦闘力はそこまででもないけどキル力が高いんだよね 大人しそうな青年モードから殺人を実行するまでが余りにもシームレスすぎるから手練の第七師団でも不意をつかれたし
85 23/06/18(日)13:08:38 No.1068816177
>イカレ具合も戦闘力もヤバイだろ!? >それを超えるのがゴロゴロいる世界がおかしいんだよ! 上でも言われてるけどキルスコアダントツとはいえあくまで奇襲と一般人も含んでるとこもあるから 一般人じゃもはや戦闘にすらならん岩息とかとは異なってくるし
86 23/06/18(日)13:08:59 No.1068816296
辺見ちゃんと勃起と白石が監獄でちょっと仲良さそうにしてるとこ見るのちょっと悲しい
87 23/06/18(日)13:09:26 No.1068816435
杉元の一緒にきらめこう!も杉元なりに共感できる部分あったのかな… シートン先生の時もやりやがったあいつ!してたしな…
88 23/06/18(日)13:10:06 No.1068816650
監獄の人たちも一歩間違えなければ普通に暮らしてける人もいたしね… まぁその一歩間違えたからあんなとこにいたんだけど
89 23/06/18(日)13:10:33 No.1068816814
まぁシートン先生は人間にはあんま害及ぼさなかったし杉元が見た部分では…
90 23/06/18(日)13:10:43 No.1068816867
つい忘れがちだけど杉元も狂ってる側だし…
91 23/06/18(日)13:11:06 No.1068817004
>杉元の一緒にきらめこう!も杉元なりに共感できる部分あったのかな… >シートン先生の時もやりやがったあいつ!してたしな… 杉元はロマンチストだから…… そして獣レイプは全然愛じゃねぇよカスってアシリパさんに言われる
92 23/06/18(日)13:11:15 No.1068817059
一般人にしか思えぬやつが不意に致命傷与えてくるというのが特性だからな 杉元 うしろっ うしろーっというギャグに収束するけど
93 23/06/18(日)13:11:32 No.1068817145
>杉本が一緒に輝いてくれたのが何度読んでもわからない 杉本もどんな絶望的な状況でも諦めない執念と一緒にあの時戦場で死ぬべきだったのは寅吉ではなく自分だったのでは?ってずっと思ってたからな お互いに似通う部分があるんだ
94 23/06/18(日)13:11:48 No.1068817224
ちょっと殺人衝動あるだけで根は優しいんだけどな
95 23/06/18(日)13:11:56 No.1068817267
>つい忘れがちだけど杉元も狂ってる側だし… チュピィ
96 23/06/18(日)13:12:27 No.1068817436
>>つい忘れがちだけど杉元も狂ってる側だし… >チュピィ ふいいいいいいい~~~~~~~~~~…
97 23/06/18(日)13:12:30 No.1068817451
杉元は杉元で戦闘スイッチ入れば数秒前に談笑してた相手を一瞬で殺せるからな… 単純な戦闘力と生存力も併せてヤバい
98 23/06/18(日)13:12:39 No.1068817499
煌めかせてくださいからの銃口パリィはめちゃくちゃカッコいいよねこいつ たまに読み返しちゃう
99 23/06/18(日)13:13:01 No.1068817610
凶悪犯罪者も集まってる中で網走のメンツはわりと仲良くやってるよね
100 23/06/18(日)13:13:30 No.1068817760
シートン先生の話はアシ?パさんがマトモで本当に良かった
101 23/06/18(日)13:13:47 No.1068817845
>煌めかせてくださいからの銃口パリィはめちゃくちゃカッコいいよねこいつ >たまに読み返しちゃう あの手で直接銃口逸らすやつ真似したくなる
102 23/06/18(日)13:13:48 No.1068817855
>>杉本が一緒に輝いてくれたのが何度読んでもわからない >杉本もどんな絶望的な状況でも諦めない執念と一緒にあの時戦場で死ぬべきだったのは寅吉ではなく自分だったのでは?ってずっと思ってたからな >お互いに似通う部分があるんだ 全力でやりあって死ねるならヨシ!ってスレ画と ちょうど当時死ねない理由ができてきた杉元 なるほどこれは杉元が勝たざるをえないわ
103 23/06/18(日)13:14:08 No.1068817962
>それはそれとして本筋以外がふざけすぎなんだ しこしこしこ
104 23/06/18(日)13:14:27 No.1068818060
切り裂きジャック編は精子探偵が全部持って行ったのが悪い 菊田さんに気持ちを代弁させるな
105 23/06/18(日)13:14:55 No.1068818181
精子探偵もヤベー奴だったな… サイコパスの見本市か?
106 23/06/18(日)13:15:59 No.1068818549
>変態グルメサバイバル漫画みたいなイメージだったから実際に読んだ時話の本筋自体は大真面目で驚いた きん…かい?
107 23/06/18(日)13:17:07 No.1068818925
本編外のおふざけ無かったらどいつもこいつも激重だぞ
108 23/06/18(日)13:17:16 No.1068818969
精子探偵のバトルをアニメで見たいがハードル高すぎる
109 23/06/18(日)13:17:22 No.1068819004
尾形はずっと良心という亡霊に苛まれてたのに 精子探偵は幼馴染の亡霊とか見た事ないだろうし ああいうのがモノホン
110 23/06/18(日)13:17:44 No.1068819129
過去回想見た後に精子探偵されたせいで笑いながら恐怖を感じてたよ 怖いよこいつ
111 23/06/18(日)13:17:44 No.1068819131
>まず雑魚キャラ軍団みたいに死んでいくモブ第七師団の一人一人が普通に屈強な兵士なんだよな… 雑に熊にやられると思いきや普通に対抗してるしな…
112 23/06/18(日)13:17:53 No.1068819183
>精子探偵もヤベー奴だったな… >サイコパスの見本市か? アニメの次話のタイトルが「発射」なんだよな もうヤバい
113 23/06/18(日)13:18:11 No.1068819263
>精子探偵のバトルをアニメで見たいがハードル高すぎる 喜べ今期大トリだぞ
114 23/06/18(日)13:18:33 No.1068819398
急に沸いてきたわりに菊田さんが重要ポジション過ぎる
115 23/06/18(日)13:18:37 No.1068819426
>>精子探偵のバトルをアニメで見たいがハードル高すぎる >喜べ今期大トリだぞ マジかよ… 正気かよ…
116 23/06/18(日)13:18:57 No.1068819536
>白石が当初はレギュラーの予定無かったらしくて驚いた >物語のオチにまでなってるのに ゲストっぽさはあるけど仲間になってほしいキャラ立ちと能力だし仲間にならねーかなーってリアルタイムで読んでた読者は俺以外にもいたと思うし 話を転がすにも便利よね…そのせいかどんどんアホになってたが
117 23/06/18(日)13:19:12 No.1068819620
辺見ちゃんは強いんじゃなくて手口が洗練されてる 流れるような殺しは常日頃から殺し殺されについて考えている賜物か
118 23/06/18(日)13:19:43 No.1068819799
確かに読み返すと白石初登場した後一回退場するからな この後出なくても不思議はない感じで
119 23/06/18(日)13:20:05 No.1068819908
宇佐見があまりにもヤバすぎてどんな変態も道を譲れ状態なのよくない
120 23/06/18(日)13:20:06 No.1068819919
戦争込みだと単純な殺害数は杉元か土方が一番多いのかな…
121 23/06/18(日)13:20:13 No.1068819971
宇佐美は鶴見中尉の人生狂わせた野生のホンモノだからな 鶴見お墨付きで特別な戦士だし
122 23/06/18(日)13:20:47 No.1068820138
>話を転がすにも便利よね…そのせいかどんどんアホになってたが どうも戦艦出すだけに使った鯉登も便利かなってイレギュラー運用した結果高速でアホになったみたいにコメントしてたしそんなもんじゃなかろうか
123 23/06/18(日)13:20:58 No.1068820194
変化球の変態が多い中快楽殺人記で自分も凄い死に方したいとういストレートな変態
124 23/06/18(日)13:21:11 No.1068820247
杉元と白石が低体温症乗り切った話からこの作品に引き込まれたからレギュラーかつおいしいとこ持っていってくれてよかった
125 23/06/18(日)13:21:20 No.1068820286
白石が直前に見たサクサク刺すやつを自分もされる悪夢見るところ好き
126 23/06/18(日)13:21:27 No.1068820323
>急に沸いてきたわりに菊田さんが重要ポジション過ぎる 菊田さんかっこいいからな 洋食想定してなかったり夫妻替え玉作戦とか割りと計画はガバいけど
127 23/06/18(日)13:21:32 No.1068820348
宇佐美は幼馴染の死体をあれ扱いだったし罪悪感と無縁の生き物すぎる
128 23/06/18(日)13:21:36 No.1068820369
>>>精子探偵のバトルをアニメで見たいがハードル高すぎる >>喜べ今期大トリだぞ >マジかよ… >正気かよ… トリの理由が放送休止に追い込まれないためではないかと予想されてて笑っちゃった
129 23/06/18(日)13:21:52 No.1068820449
自分の人生含めてRTAしてるウイルクもヤバいし 鶴見中尉以外は全て無価値のサイコパス宇佐美もヤバい 鶴見中尉かわうそ…
130 23/06/18(日)13:21:54 No.1068820459
>尾形はずっと良心という亡霊に苛まれてたのに >精子探偵は幼馴染の亡霊とか見た事ないだろうし >ああいうのがモノホン 許す!する側だし…ちょっと誤解したのは悪かったけど…
131 23/06/18(日)13:21:54 No.1068820460
ライブ感とそっからの話の組み立てがうますぎる
132 23/06/18(日)13:22:36 No.1068820647
>トリの理由が放送休止に追い込まれないためではないかと予想されてて笑っちゃった 納得できて駄目だった
133 23/06/18(日)13:22:58 No.1068820772
何が怖いって宇佐美は実家は両親健在で兄妹もいて普通に愛情は身近にあった中で育ってあれなのが怖すぎる
134 23/06/18(日)13:23:06 No.1068820817
だってしょうがねえよ もともとの白石一人だとほとんど解決できるんだもの
135 23/06/18(日)13:23:10 No.1068820832
>鶴見中尉かわうそ… 妻子死んだのがあまりにもでかすぎるよねやっぱ
136 23/06/18(日)13:23:17 No.1068820865
平地での殴り合いではないバトルがいっぱいあるのもこの漫画の良いとこだよな 市街地でのヤクザ同士の軍団戦だったり バイオハザードよろしくトラップだらけの館と壁をぶち抜いてくる巨体のモンスターだったり 液体浸しの室内と水中から襲ってくるヤツだったり だだっ広〜い湿原からヒト1人探すのが主眼だったり スナイパー同士の読み合いだったり 運否天賦の命を賭けたゲームだったり
137 23/06/18(日)13:23:24 No.1068820904
じゃあシートン編もトリで…
138 23/06/18(日)13:23:47 No.1068821041
>鶴見中尉かわうそ… それだけに能力SSRで性格もある意味噛み合ってて上手くいってる方だった月島はこっちが思ってた以上にお気に入りだったのかな…と思わなくもない
139 23/06/18(日)13:24:34 No.1068821296
殺されたいから殺しまくる 迷惑すぎる
140 23/06/18(日)13:24:36 No.1068821300
>何が怖いって宇佐美は実家は両親健在で兄妹もいて普通に愛情は身近にあった中で育ってあれなのが怖すぎる バックヤードない これこそがサイコパスの極みなんだろうな
141 23/06/18(日)13:24:44 No.1068821352
>>>精子探偵のバトルをアニメで見たいがハードル高すぎる >>喜べ今期大トリだぞ >マジかよ… >正気かよ… 最後にやることでどんなにクレームが来ても今期の他の放送には影響がないんだって説を聞いた すげえな!
142 23/06/18(日)13:24:54 No.1068821401
>市街地でのヤクザ同士の軍団戦だったり >バイオハザードよろしくトラップだらけの館と壁をぶち抜いてくる巨体のモンスターだったり >液体浸しの室内と水中から襲ってくるヤツだったり >だだっ広~い湿原からヒト1人探すのが主眼だったり >スナイパー同士の読み合いだったり >運否天賦の命を賭けたゲームだったり まるで生の映画みたいなもんだよ…
143 23/06/18(日)13:25:06 No.1068821465
>杉元と白石が低体温症乗り切った話からこの作品に引き込まれたからレギュラーかつおいしいとこ持っていってくれてよかった 敵と戦っててもまず大自然とのバトルが先なのがこの漫画の個性だと思う
144 23/06/18(日)13:25:18 No.1068821522
アマプラでアニメ見ててちょっと前まで四期は休止中って出たままだったから再開に気づくまで時間かかった… アニメで見たかったシーンが次々に出てくる
145 23/06/18(日)13:25:56 No.1068821735
>じゃあシートン編もトリで… ダメです
146 23/06/18(日)13:26:04 No.1068821780
>敵と戦っててもまず大自然とのバトルが先なのがこの漫画の個性だと思う 先生はシマエナガにひどいことしたよね
147 23/06/18(日)13:27:48 No.1068822310
大好きだぁ!!!!
148 23/06/18(日)13:28:07 No.1068822403
主人公陣営が本当に勢力転々とするのは珍しいと思う 殺し合いは一切躊躇ないけどそれはそれとしてある程度仲良くなってるし憎しみが少ないよね 列車で牛山に投げられてる月島見てもお!月島軍曹ってくらいのもんだし
149 23/06/18(日)13:28:09 No.1068822422
ウイルクと宇佐美がヤベー奴トップティアすぎて相対的に囚人がちょっとヤバいになる
150 23/06/18(日)13:28:11 No.1068822434
>>敵と戦っててもまず大自然とのバトルが先なのがこの漫画の個性だと思う >先生はシマエナガにひどいことしたよね でもお願いは全部叶えたし…
151 23/06/18(日)13:28:14 No.1068822447
姉畑先生編はトリで持ってくるような話じゃないからな…流石にそこまで盛り上がらない
152 23/06/18(日)13:28:32 No.1068822559
耐久力と近接戦闘に全部振った不死身の兵士 野外活動とゲリラ戦に特化した当代のジャンヌ・ダルク パーティ組ませるとしたら交渉なんかのシティアドベンチャー的な素養やシーフ技能が全く足りねえよな……となるので白石は最初からレギュラー化すること前提で出てるもんだと思ってたわ
153 23/06/18(日)13:29:03 No.1068822728
シトン先生もあれはあれで重要な突破口になった… はず
154 23/06/18(日)13:29:43 No.1068822937
>シトン先生もあれはあれで重要な突破口になった… >はず (やりやがった瞬間の話だろうか…)
155 23/06/18(日)13:30:00 No.1068823037
>シトン先生もあれはあれで重要な突破口になった… >はず このラインまではセーフ的な…
156 23/06/18(日)13:30:05 No.1068823052
Tier最上位の熊が居るからいい感じに戦いがまとまってる
157 23/06/18(日)13:30:16 No.1068823133
>シトン先生もあれはあれで重要な突破口になった… 俺たちの旅に 無駄なことなんて無かった
158 23/06/18(日)13:30:17 No.1068823136
鶴見はラスボス級の割に妻子の指大事に持ってたりだいぶまともな方だなってなる 急に破壊的になるのも脳欠損してからだし
159 23/06/18(日)13:30:40 No.1068823252
>>シトン先生もあれはあれで重要な突破口になった… >俺たちの旅に >無駄なことなんて無かった いや…
160 23/06/18(日)13:30:48 No.1068823288
>シトン先生もあれはあれで重要な突破口になった… >はず 土方組にアイヌ系の協力者が加入するきっかけの一つだからな あれは自然現象だから関係ないとしても杉元がシロクマだったかと闘うヒントになったし
161 23/06/18(日)13:31:03 No.1068823381
先生で盛り上がってたの杉元だけだったからな 他のアイヌとかもすげえ…とはなってたけどテンション爆上がりしてたのは杉元だけだった
162 23/06/18(日)13:31:18 No.1068823467
>シトン先生もあれはあれで重要な突破口になった… >はず 話題性という意味では……かなり……!
163 23/06/18(日)13:31:26 No.1068823509
技術とか知識とか尊敬できる要素がある囚人には最後までリスペクトするよね杉元
164 23/06/18(日)13:32:15 No.1068823772
鯉登くんがあんな良いキャラになると作者も思ってなかっただろうな
165 23/06/18(日)13:32:18 No.1068823785
エドガイ君が地味にヤバイ
166 23/06/18(日)13:32:40 No.1068823892
fu2286244.jpg
167 23/06/18(日)13:32:53 No.1068823949
モブ兵士が全部日露戦争の生き残りなせいで全員猛者な世界
168 23/06/18(日)13:33:11 No.1068824028
命をかけての意味が違うんだよ
169 23/06/18(日)13:33:22 No.1068824090
強さのランクはある程度でクマの壁があるからな 親分はかなり強い
170 23/06/18(日)13:34:00 No.1068824281
強者乱入シールってなんだよ…… 画像レスかコラSOZAIに使うようなのばっかじゃねえかよ……
171 23/06/18(日)13:34:10 No.1068824332
>エドガイ君が地味にヤバイ つい先日アメリカで人間の皮を好事家に売りさばいてる医者が捕まって江渡貝君の話題で持ちきりだった
172 23/06/18(日)13:34:12 No.1068824344
センスは良かったが殺し合いの経験では杉元に到底及ばなかった
173 23/06/18(日)13:34:19 No.1068824382
というか杉元は根っこの人間性が善すぎる 不死身レベルにしぶとい肉体とそれを制御する意思が兵士として ちょっと最上級だっただけで本当に人のいいあんちゃんだ
174 23/06/18(日)13:34:28 No.1068824437
話題性で一番始めにきたのは江渡貝くぅんな気がしてるけどその頃画像の辺見先生も話題にはなってた筈… あまりに江渡貝くんがヤバすぎて登場してからそっちに話持ってかれっぱなしにはなったけど
175 23/06/18(日)13:34:46 No.1068824529
>命をかけての意味が違うんだよ 生死をかけての間違いでもある
176 23/06/18(日)13:34:49 No.1068824546
>モブ兵士が全部日露戦争の生き残りなせいで全員猛者な世界 どいつもこいつも重傷負おうが表情変えずに襲ってくるの強キャラ感あった
177 23/06/18(日)13:34:53 No.1068824577
この漫画狂ってるのか
178 23/06/18(日)13:35:05 No.1068824633
>列車で牛山に投げられてる月島見てもお!月島軍曹ってくらいのもんだし 杉元はわりかし月島とは樺太旅でもまじめにリーダー会議してたしフラットな接し方のまま終われたと思う
179 23/06/18(日)13:35:23 No.1068824737
>不死身レベルにしぶとい肉体とそれを制御する意思が兵士として >ちょっと最上級だっただけで本当に人のいいあんちゃんだ やはり戦争はクソ…!
180 23/06/18(日)13:35:38 No.1068824817
>>エドガイ君が地味にヤバイ >つい先日アメリカで人間の皮を好事家に売りさばいてる医者が捕まって江渡貝君の話題で持ちきりだった ドンピシャでゴールデンカムイの変態のモデルになりそうなやつだな
181 23/06/18(日)13:35:47 No.1068824866
人皮剥ぎ取りサバイバル祭りを思いついた時点でウイルク以上のキ印はいない しかもめっちゃ土方さんサイドに有利な忖度してる なら最初から教えといてくれよ
182 23/06/18(日)13:37:20 No.1068825353
>>>エドガイ君が地味にヤバイ >>つい先日アメリカで人間の皮を好事家に売りさばいてる医者が捕まって江渡貝君の話題で持ちきりだった >ドンピシャでゴールデンカムイの変態のモデルになりそうなやつだな 加工してないから江渡貝くんほどじゃないかな どっちかっていうと好事家の方がそれっぽい
183 23/06/18(日)13:37:33 No.1068825423
杉元パーティといえば網走前に囚人グループと行動してたときが印象的だな
184 23/06/18(日)13:37:34 No.1068825428
江戸貝くんを鶴見に利用された哀れな青年としてカウントできる月島は情が深すぎると思う
185 23/06/18(日)13:38:31 No.1068825705
海賊でさえ強盗殺人55件なのに100人以上殺してるから規模がやばいんだよ辺見
186 23/06/18(日)13:39:34 No.1068826038
でもなんか杉元って戦争行く前から軍人相手に大立ち回りしてたよね
187 23/06/18(日)13:40:12 No.1068826238
>江戸貝くんを鶴見に利用された哀れな青年としてカウントできる月島は情が深すぎると思う 家庭環境が異常だった哀れな青年だし…
188 23/06/18(日)13:40:16 No.1068826254
突発的な事態だった仲間割れから即座に自分の死亡偽装工作考えついて その為に麻酔も専門的な道具もなしにノーモーションで自分の顔の皮剥ぐような男は ちょっと越えられそうにないわ…
189 23/06/18(日)13:40:54 No.1068826452
人間らしさを捨てたように振る舞ってる月島軍曹が江戸貝くんのことめちゃくちゃ引きずってるのいいよね…
190 23/06/18(日)13:40:55 No.1068826457
江渡貝くんは殺人してないから…
191 23/06/18(日)13:41:31 No.1068826647
尾形がウイルクをファインプレーしてなかったらどうなってたんだろうね…
192 23/06/18(日)13:41:40 No.1068826679
>でもなんか杉元って戦争行く前から軍人相手に大立ち回りしてたよね 元々秘められた才能ではあった 戦争いかなければ多分喧嘩が強いくらいでおさまってたんだろうが
193 23/06/18(日)13:41:47 No.1068826725
こうも変態だらけの囚人ばかりだと最初の熊に殺された奴やアシㇼパさん追って山に入って逆に捕まった奴はあまりにも変態性無さすぎてよくそんな程度で網走入れられてたね?ってなる
194 23/06/18(日)13:41:55 No.1068826766
他の要素がインパクトありすぎて哀れな要素がかすみすぎるんだよ江戸貝くぅん!!
195 23/06/18(日)13:42:47 No.1068827049
江渡貝くぅん!て言い方がなんかこう好き
196 23/06/18(日)13:42:56 No.1068827097
死の間際に煌く命とか死んだ後も誰かに覚えていて欲しいとか杉元的には共感できる部分が多かったから殺し合い中でも何か優しかった
197 23/06/18(日)13:43:04 No.1068827146
杉本は元々優しいし戦争無くても結核で自分以外全滅だし だからこそ関係途切れなかった寅持や梅ちゃんが大事だったし…
198 23/06/18(日)13:43:27 No.1068827270
殺し屋1の1と合わせてみたいサイコパスの1人
199 23/06/18(日)13:43:32 No.1068827295
>こうも変態だらけの囚人ばかりだと最初の熊に殺された奴やアシㇼパさん追って山に入って逆に捕まった奴はあまりにも変態性無さすぎてよくそんな程度で網走入れられてたね?ってなる 網走は変態収容所じゃねえから!!
200 23/06/18(日)13:43:38 No.1068827320
>こうも変態だらけの囚人ばかりだと最初の熊に殺された奴やアシㇼパさん追って山に入って逆に捕まった奴はあまりにも変態性無さすぎてよくそんな程度で網走入れられてたね?ってなる 本編に出なかった設定で実は3億円強盗 衝撃度☆☆☆☆☆とか言われたわけでもないから本当に不思議なヤツら
201 23/06/18(日)13:43:42 No.1068827341
>こうも変態だらけの囚人ばかりだと最初の熊に殺された奴やアシㇼパさん追って山に入って逆に捕まった奴はあまりにも変態性無さすぎてよくそんな程度で網走入れられてたね?ってなる こうなるから辺見以後のゴールデンカムイは嫌なんだ!!
202 23/06/18(日)13:43:51 No.1068827387
>元々秘められた才能ではあった >戦争いかなければ多分喧嘩が強いくらいでおさまってたんだろうが 逆に宇佐美は鶴見中尉拾ってなかったら網走にぶち込まれてそうなサイコ殺人鬼一直線だろうし 軍人が天職だったと思う
203 23/06/18(日)13:44:21 No.1068827540
やってる事で言ったら罪のない一般人を殺して食ってる家永のがよっぽどやばいんだが 話がドリフなのと見た目と最期だけで許されてる感ある
204 23/06/18(日)13:44:29 No.1068827593
江戸貝くんああ見えて割と若いらしいから… 下手すりゃ死体も碌に残らない死に方だろうし
205 23/06/18(日)13:45:09 No.1068827788
>逆に宇佐美は鶴見中尉拾ってなかったら網走にぶち込まれてそうなサイコ殺人鬼一直線だろうし >軍人が天職だったと思う 宇佐美はあれで意外と取り繕えるタイプでもあるから…
206 23/06/18(日)13:45:18 No.1068827834
fu2286294.jpeg そういや最終巻の秘密のプレゼントってどうなった? 定期的に調べてるけど全然聞かない
207 23/06/18(日)13:45:26 No.1068827885
変態出てくる前までは本編始まってない感ある 勝新とかアレだったけど
208 23/06/18(日)13:45:28 No.1068827892
>やってる事で言ったら罪のない一般人を殺して食ってる家永のがよっぽどやばいんだが >話がドリフなのと見た目と最期だけで許されてる感ある とんでもない凶悪犯にしては綺麗すぎる最期でずるいところある
209 23/06/18(日)13:45:36 No.1068827933
アニメのキロちゃん死ぬとこ悲しいんだけどいや結構無駄なことしたな…のシーン完璧すぎて笑う
210 23/06/18(日)13:45:40 No.1068827957
最後はなんかやたら美しいんだよあのジジイ…
211 23/06/18(日)13:45:43 No.1068827982
>突発的な事態だった仲間割れから即座に自分の死亡偽装工作考えついて >その為に麻酔も専門的な道具もなしにノーモーションで自分の顔の皮剥ぐような男は >ちょっと越えられそうにないわ… 逃げ若読んでてウイルク勉強熱心だし中先代の乱に限らず似たようなことをした歴史知ってたのもしらんなと思った ノータイム実行は異常者のそれ
212 23/06/18(日)13:46:24 No.1068828194
>やってる事で言ったら罪のない一般人を殺して食ってる家永のがよっぽどやばいんだが >話がドリフなのと見た目と最期だけで許されてる感ある 脳みそ欠けた杉元を助けてるし味方になってからの貢献がデカい
213 23/06/18(日)13:46:47 No.1068828333
>fu2286294.jpeg >そういや最終巻の秘密のプレゼントってどうなった? >定期的に調べてるけど全然聞かない シライシコインのはず ちょうど同じ時期にカムイ展にもコインの展示が追加されてたし
214 23/06/18(日)13:46:53 No.1068828371
家永は俺のちんぽ先生ともいい感じになりやがって許せねぇよ
215 23/06/18(日)13:47:02 No.1068828413
最強ランキングだと大自然が一位なのいいよね…
216 23/06/18(日)13:47:25 No.1068828530
>とんでもない凶悪犯にしては綺麗すぎる最期でずるいところある そういえばアレってなんかの宗教画のパロディ?
217 23/06/18(日)13:47:30 No.1068828554
>尾形がウイルクをファインプレーしてなかったらどうなってたんだろうね… 争いを選ばなかったアシリパとは最終的に敵対してただろうから 結果的にマジでファインプレー感ある
218 23/06/18(日)13:47:31 No.1068828561
宇佐美は角倉とちょっとキテたのが好き
219 23/06/18(日)13:47:48 No.1068828646
詐欺師とか全然戦闘スペックはないけどスケキヨを仲間にして通せるくらいだし初期の変態性の無い囚人も得手不得手があったんだろう
220 23/06/18(日)13:47:54 No.1068828684
ウイルクが変態を優先的に彫ったんだろ
221 23/06/18(日)13:48:13 No.1068828778
>最後はなんかやたら美しいんだよあのジジイ… 決して得られない完璧を求めていたけど 完璧と感じた妊婦を命を使ってまで助けたことで完璧になったんだあのジジイは
222 23/06/18(日)13:48:14 No.1068828781
>最強ランキングだと大自然が一位なのいいよね… 開発に負けかけたけどアシㇼパさんが頑張って助けたからな……
223 23/06/18(日)13:48:20 No.1068828804
>コイツといい耄碌辻斬り爺さんといいモッコ関連の場所だと良バトルが多い気がする 先生……!!!と訴えかけてるのがただのデカい鹿ってページが滅茶苦茶痺れた
224 23/06/18(日)13:48:59 No.1068828999
海賊もなんか許されがちだけど身近には絶対居てほしくないタイプ でも最後のとこは格好いい
225 23/06/18(日)13:49:04 No.1068829019
家永は医者スキルでだいぶシナリオ的に得した
226 23/06/18(日)13:49:17 No.1068829096
後期も後期に出てきたのに海賊のあんちゃんめちゃくちゃまともだったな
227 23/06/18(日)13:49:59 No.1068829345
>>コイツといい耄碌辻斬り爺さんといいモッコ関連の場所だと良バトルが多い気がする >先生……!!!と訴えかけてるのがただのデカい鹿ってページが滅茶苦茶痺れた アニメも良すぎる… 海外の人にこれは同じゴールデンカムイで合ってますかとか言われてて笑った
228 23/06/18(日)13:50:06 No.1068829384
人斬りジジイの話はアニメも良かったな 三期は全体的に演出好きな話が多い
229 23/06/18(日)13:50:49 No.1068829645
>ウイルクが変態を優先的に彫ったんだろ 脱獄して生き延びるような奴らじゃないとゲームとして成立しないからな
230 23/06/18(日)13:51:18 No.1068829807
明らかに数合わせの酒乱
231 23/06/18(日)13:51:18 No.1068829810
土方パートは全体的に渋い
232 23/06/18(日)13:52:01 No.1068830021
耄碌じいさんの回は嫌いな人いないんじゃないかって思う程度には神回してる 話が綺麗すぎる
233 23/06/18(日)13:52:06 No.1068830037
>後期も後期に出てきたのに海賊のあんちゃんめちゃくちゃまともだったな 金塊に興味あってかつ入れ墨が役に立たない可能性を認知して別ルートで暗躍してたからかなり後期に出てきたんだよな そして親分と姫みたいに偶発的に出会わなかった
234 23/06/18(日)13:52:19 No.1068830095
家永は間接的に牛山の最期もめちゃくちゃ格好よく完璧にしたから 貢献度がクソでかい
235 23/06/18(日)13:52:27 No.1068830141
3期はスチェンカ回とサーカス回でサンドして中和してるけど月島の過去編も同じアニメかってくらい温度差すごかったから…
236 23/06/18(日)13:52:46 No.1068830238
>シライシコインのはず >ちょうど同じ時期にカムイ展にもコインの展示が追加されてたし fu2286322.jpeg 金貨じゃなくてコインで調べたら見つかったわ はずれたかぁ
237 23/06/18(日)13:53:10 No.1068830362
>>尾形がウイルクをファインプレーしてなかったらどうなってたんだろうね… >争いを選ばなかったアシリパとは最終的に敵対してただろうから >結果的にマジでファインプレー感ある ウイルクが生き残った場合あんな状態でもろくでもないことやるのがわかりきっている…
238 23/06/18(日)13:53:25 No.1068830435
ちょっと強いだけじゃん
239 23/06/18(日)13:55:31 No.1068831086
>ウイルクが生き残った場合あんな状態でもろくでもないことやるのがわかりきっている… 日曜だから思いついたたとえだが 間違いなくガンダムの親キャラ並みの最悪行動でアシㇼパさんと激突するのが目に見えている 敵対して親離れ〜の話は使い古されてますって!
240 23/06/18(日)13:55:51 No.1068831191
今期も宇佐美回で終わりぎわにOP流したり最悪(褒めてる)だよ
241 23/06/18(日)13:56:41 No.1068831437
アニメは精子探偵のところまで来たのか 5期で終わるのかな
242 23/06/18(日)13:56:58 No.1068831540
>今期も宇佐美回で終わりぎわにOP流したり最悪(褒めてる)だよ 故郷を旅立つ主人公みたいな爽やかな演出でダメだった
243 23/06/18(日)13:58:11 No.1068831925
ビール工場やらんのか
244 23/06/18(日)13:58:18 No.1068831961
孫がゴールデンカムイのお陰でアイヌに興味を持ってくれましたってアイヌの人が喜んでたよ
245 23/06/18(日)13:58:56 No.1068832164
>シマエナガやらんのか
246 23/06/18(日)13:59:48 No.1068832453
>ビール工場やらんのか やらないというか尺がカツカツでやれない アニメは満足度上がってるけどそれでもカット要素どうしても出ちゃうし
247 23/06/18(日)14:00:01 No.1068832514
テレビに出せる程度のヤベーやつ
248 23/06/18(日)14:00:24 No.1068832628
宇佐美がサイコ発覚する場面はアニメでもめっちゃ怖かった… 演技もよすぎる
249 23/06/18(日)14:01:44 No.1068833015
上エ地の末路好き
250 23/06/18(日)14:02:36 No.1068833266
書き込みをした人によって削除されました
251 23/06/18(日)14:02:41 No.1068833296
アハァッ!
252 23/06/18(日)14:03:17 No.1068833461
>孫がゴールデンカムイのお陰でアイヌに興味を持ってくれましたってアイヌの人が喜んでたよ 大丈夫?なんか違うもんにも興味出てない?
253 23/06/18(日)14:04:01 No.1068833671
偽アイヌのところ見たらちょっと危なくない?活動団体じゃなかったらそんなに問題はない?
254 23/06/18(日)14:06:27 No.1068834443
キモさは確かにすごいけど砂金の人のほうがヤバさ上に感じる
255 23/06/18(日)14:07:49 No.1068834848
>偽アイヌのところ見たらちょっと危なくない?活動団体じゃなかったらそんなに問題はない? 問題ない アニメでカットされたのはあの辺の回がシライシ過去~詐欺師攻略~鯉登登場~干し柿のとこまで全部話繋がってて純粋に長いのが主な理由だろうし
256 23/06/18(日)14:07:50 No.1068834850
ウイルクが死んだ後にやべー奴だとわかってくるけど もうすでに死んでるんだよなって少しほっとする
257 23/06/18(日)14:08:32 No.1068835111
>上エ地の末路好き なんだかんだで親分や海賊を入れ墨とは別ルートに行かせてヒドロでの話なんかに繋げた人だから無意味な存在ではなかったんだよな
258 23/06/18(日)14:10:36 No.1068835797
今思うとスレ画は正統派サイコだったな
259 23/06/18(日)14:10:59 No.1068835913
終わった今でも上位にヤバい囚人だと思う 同格に家永
260 23/06/18(日)14:11:11 No.1068835966
人間としては弟と一緒に死んだ