虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/18(日)12:38:38 HMMいい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/18(日)12:38:38 No.1068806410

HMMいいよね

1 23/06/18(日)12:39:32 No.1068806729

WWUいい…

2 23/06/18(日)12:41:54 No.1068807464

ゴルドスまだかな

3 23/06/18(日)12:43:19 No.1068807931

この重装備でゾイドサイズの買い物かご持ってるんるんステップするという絵面

4 23/06/18(日)12:44:34 No.1068808329

>この重装備でゾイドサイズの買い物かご持ってるんるんステップするという絵面 あのシーン自体は思い出せるけど何買いに行ったっけ…

5 23/06/18(日)12:44:49 No.1068808405

MSSいい…

6 23/06/18(日)12:46:59 No.1068809120

>この重装備でゾイドサイズの買い物かご持ってるんるんステップするという絵面 これはWWUしかつけてないぞ ガンスナイパーLSはこれにさらにダークホーンのビームキャノンとガトリングを2つずつとディバイソン用のミサイルポッドがくっついてる 馬鹿じゃねぇのか

7 23/06/18(日)12:49:25 No.1068809837

レブラプター見習ってパイルバンカーつけたらだめなのかい

8 23/06/18(日)12:50:13 No.1068810082

HMMガンスナイパーリノン仕様のおかげで使い勝手のいい小さいガトリングが手に入ってうれしい

9 23/06/18(日)12:50:56 No.1068810297

>レブラプター見習ってパイルバンカーつけたらだめなのかい そんなものよりガトリングで蜂の巣にした方が圧倒的に強いに決まってるだろ

10 23/06/18(日)12:52:49 No.1068810905

ライガーゼロパンツァー組んでる途中で放置したままだったわ… ゴジュラスも買ったはいいが積んでる…

11 23/06/18(日)12:53:06 No.1068810997

ディバイソン再販されるけどトーマ仕様との違いは何?

12 23/06/18(日)12:56:15 No.1068812074

アーバイン専用コマンドウルフとライトニングサイクスの再販まだかな…

13 23/06/18(日)13:02:10 No.1068814027

トータス系とかコマンドウルフとか小型のゾイドはサックリ組めていいよね

14 23/06/18(日)13:04:17 No.1068814758

ジェノブレイカー組んだけど灰色イメージのパーツが全体的に白い…

15 23/06/18(日)13:05:04 No.1068815010

リノンがアレなのは事実だけど多分このガンスナイパー自身もちょっと変な子

16 23/06/18(日)13:05:13 No.1068815056

アニメコラボ仕様はもう出ないって聞いた

17 23/06/18(日)13:05:53 No.1068815279

スレ画のユニットトミーの時もあった?

18 23/06/18(日)13:06:47 No.1068815568

>ジェノブレイカー組んだけど灰色イメージのパーツが全体的に白い… 何故か本来シルバーだった爪とか牙とかが成型色白なんだよねHMMジェノブレイカー

19 23/06/18(日)13:07:06 No.1068815672

>スレ画のユニットトミーの時もあった? あったはず

20 23/06/18(日)13:08:41 No.1068816198

>スレ画のユニットトミーの時もあった? 俺が買ってたから存在してた

21 23/06/18(日)13:10:38 No.1068816846

ウルトラザウルスまだ?

22 23/06/18(日)13:11:34 No.1068817157

>スレ画のユニットトミーの時もあった? fu2286172.jpeg

23 23/06/18(日)13:12:49 No.1068817550

ライガーゼロ売れすぎ

24 23/06/18(日)13:14:26 No.1068818055

>>スレ画のユニットトミーの時もあった? >fu2286172.jpeg ガンスナはトミー版もやっぱかっこいいな…

25 23/06/18(日)13:14:29 No.1068818072

ライトニングサイクスを仮組み後分解してゲート処理したところで放置しちゃってる HMM追加ギミックの隠しキャノンのカバーがズレてるのが気になるから直し方を思い付いたら続きやる

26 23/06/18(日)13:17:14 No.1068818961

>ディバイソン再販されるけどトーマ仕様との違いは何? トーマ人形が一般兵になってたり アニメ絡みのパッケやマーキングが差し替えじゃないかな

27 23/06/18(日)13:18:23 No.1068819335

ヤクトフューラー出ないかな

28 23/06/18(日)13:18:59 No.1068819552

ゴジュラス大変な部品数だけどコングとかジェノよりだいぶ組みやすい

29 23/06/18(日)13:20:10 No.1068819947

ガンスナイパーは小型恐竜系で最初にかっこいいと思ったゾイドだった 俺の比較対象がゴドスだったから当然かもしれない

30 23/06/18(日)13:21:51 No.1068820446

>ライガーゼロ売れすぎ ゼロアーマーで既にかっこいいのにそこから換装やパージに設定面でも人気要素盛りだくさん アニメで2作にわたって主役やったのは伊達じゃない

31 23/06/18(日)13:23:06 No.1068820818

高いけどそんなに売れてるのゼロ?

32 23/06/18(日)13:23:56 No.1068821091

シリーズを完全に軌道に乗せたぐらいには

33 23/06/18(日)13:25:08 No.1068821478

HMMのゼロはシュッとしてるよね

34 23/06/18(日)13:25:53 No.1068821718

HMMはなぁ…あざといポーズも取り放題だぜ?

35 23/06/18(日)13:26:27 No.1068821897

>シリーズを完全に軌道に乗せたぐらいには そんなに…

36 23/06/18(日)13:26:59 No.1068822070

ライガーゼロ組みやすい?

37 23/06/18(日)13:27:33 No.1068822242

>ガンスナイパーは小型恐竜系で最初にかっこいいと思ったゾイドだった >俺の比較対象がゴドスだったから当然かもしれない 俺にとってはコロコロでゾイドの存在は知ってたけどおもちゃ屋で見て買ってゾイド買うようになったきっかけだ

38 23/06/18(日)13:27:44 No.1068822289

シールドライガーとかブレードライガーとかよりは圧倒的に組みやすいよ ガンプラのMG組むようなもん

39 23/06/18(日)13:30:05 No.1068823054

ライガーゼロはこんだけ売れるなら尻尾の構造をベンダブル構造に置き換えた改良版が欲しい

40 23/06/18(日)13:40:49 No.1068826425

>fu2286172.jpeg なんでトミー版ガンスナイパーこんなにエッジ効いてなくてダルい感じだったんだろう… レヴラプターは良い感じだったのに

41 23/06/18(日)13:47:05 No.1068828434

今更だけど今でもなんやかんや色んな商品出てるゾイドってすごいね

42 23/06/18(日)13:47:08 No.1068828445

ライガー系は素体が古いから組むのめちゃくちゃしんどいんだよな…

43 23/06/18(日)13:47:37 No.1068828592

HMMライガーゼロは今見ても相応に出来いいからな 組む過程に細かい不満は出るかもしれないけど完成したら昨今のHMMと遜色ない 尻尾だけは不満

44 23/06/18(日)13:50:26 No.1068829513

13年前だからなHMMライガーゼロが出たの…

45 23/06/18(日)13:51:51 No.1068829964

>13年前だからなHMMライガーゼロが出たの… 2年に1回ペースで組んでたのか俺…

46 23/06/18(日)13:52:04 No.1068830029

バーサークフューラーとか後発の子達は大分組みやすくなったと聞いた

47 23/06/18(日)13:57:27 No.1068831703

ゴジュラスは実際組みやすい ただそれはそれとして必要な工作時間が膨大…

48 23/06/18(日)13:58:24 No.1068831985

尻尾以外にも胴体前側がしっかり接着しないと分解しやすいとか四肢の根本が抜けやすいとか色々気になる部分はある だけどよく動くしすごくかっこいいよHMMゼロ

49 23/06/18(日)13:58:36 No.1068832049

ゼロの尻尾は何がダメなの?

50 23/06/18(日)13:59:07 No.1068832238

ライガーゼロが10年前ってことはブキヤは10年以上もゾイド出してるのか

51 23/06/18(日)13:59:33 No.1068832368

ゼロの尻尾っていうか それを言うとライガーの尻尾全部になっちゃうだろ

52 23/06/18(日)14:00:35 No.1068832677

>ライガーゼロが10年前ってことはブキヤは10年以上もゾイド出してるのか 少なくともゾイド25周年のアニバーサリーにもHMMは乗っかってたぞ そして今年はゾイド40周年イヤーだ

53 23/06/18(日)14:01:01 No.1068832803

>バーサークフューラーとか後発の子達は大分組みやすくなったと聞いた ゼロとBFは2年しか違わないのに…

54 23/06/18(日)14:02:05 No.1068833117

ブキヤの中で一番長寿シリーズじゃないかHMM ゾイドの歴史における貢献度マジですごいよね

55 23/06/18(日)14:04:46 No.1068833918

>ブキヤの中で一番長寿シリーズじゃないかHMM V.I.…はもう死んだのか? 6で出るプラモはVIブランドじゃないの?

56 23/06/18(日)14:05:30 No.1068834156

ゼロとアニメ版ブレードライガーABってどっちが先だったっけ…

57 23/06/18(日)14:07:20 No.1068834692

割とHMMでゾイド人気が改めて証明されたから今のまの商品展開が続けられてると思う

58 23/06/18(日)14:07:44 No.1068834816

>ゼロとアニメ版ブレードライガーABってどっちが先だったっけ… >016 RZ-028 ブレードライガーAB バン仕様 2009年12月 >022 RZ-041 ライガーゼロ 2010年11月

59 23/06/18(日)14:08:20 No.1068835034

>ゼロの尻尾は何がダメなの? 節ごとにクリック関節みたいなものが仕込まれてるんだけど曲げた見た目があまりよろしくないのと丁寧に組んでも尻尾の自重に負けやすい

60 23/06/18(日)14:08:41 No.1068835172

>V.I.…はもう死んだのか? >6で出るプラモはVIブランドじゃないの? まだAC6のプラモ出すよ!しか情報無いからな… 多分V.I.かなーとは思うけどそうなると10年ちょっとぶりの新商品になるか

61 23/06/18(日)14:09:43 No.1068835504

ライガーの尻尾はやまとのダイキャストフィギュアのワイヤー入ってるやつでも重力に勝てないからな… 本家同様に固定化させるしか…

62 23/06/18(日)14:11:02 No.1068835921

ワイルドはびっくりするほど売れなかったけどワイルド見て成長したキッズが欲しくなる頃にまた出すわ!するブキヤはリップ・サービスかもだが頼もしいな…

↑Top