23/06/18(日)12:31:34 車庫入... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/18(日)12:31:34 No.1068804102
車庫入れ下手すぎておしっこ漏らした どうにかならないのこれ?自動車庫入れ機能って結局どうなの
1 23/06/18(日)12:32:32 No.1068804422
縦列ができない
2 23/06/18(日)12:33:00 No.1068804598
泌尿器科へ
3 23/06/18(日)12:33:12 No.1068804677
>縦列ができない 縦列はムズすぎて無理 教習所でやったけどもう何年もやってないから東京では乗れない
4 23/06/18(日)12:33:33 No.1068804790
>自動車庫入れ機能って結局どうなの 使えるから買え
5 23/06/18(日)12:34:32 No.1068805101
>縦列ができない 何回切り替えしてもいいんだ本番は でも狭いとこに縦列するような状況ほとんどない
6 23/06/18(日)12:34:37 No.1068805116
だれでもできるようになるから練習しなよ 今ならYou Tubeで指導動画もあるし
7 23/06/18(日)12:35:09 No.1068805292
>泌尿器科へ まあおしっこは最悪おむつで何とかなるからいいとして問題は車庫入れだぜ… アラウンドビューモニターとか入れたらやりやすくなるんかな…
8 23/06/18(日)12:36:21 No.1068805685
車幅覚えて内側後輪がどこ通るか見てるけど今はバックモニターで楽々じゃないの…?
9 23/06/18(日)12:36:36 No.1068805765
>どうにかならないのこれ?自動車庫入れ機能って結局どうなの 駐車位置の枠の白い線がはっきりしててカメラで読み取れるレベルのところなら自動駐車してくれる
10 23/06/18(日)12:36:52 No.1068805845
ダサくてもいいからドア開けて後ろみろ
11 23/06/18(日)12:37:21 No.1068806001
降りて確認してもいいんだぞ
12 23/06/18(日)12:38:03 No.1068806233
fu2286019.jpg やっぱりこうだな
13 23/06/18(日)12:38:25 No.1068806357
>車幅覚えて内側後輪がどこ通るか見てるけど今はバックモニターで楽々じゃないの…? バックモニター付いてないの…付けたら胸キュン?
14 23/06/18(日)12:38:27 No.1068806366
>まあおしっこは最悪おむつで何とかなるからいいとして問題は車庫入れだぜ… >アラウンドビューモニターとか入れたらやりやすくなるんかな… とにかく自身の技術を向上させたくないのは伝わった
15 23/06/18(日)12:38:54 No.1068806503
一生小便漏らしてろ
16 23/06/18(日)12:39:57 No.1068806862
おしっこ漏れそうなときはゆっくり車庫入れしてられないもんな…
17 23/06/18(日)12:40:02 No.1068806881
>とにかく自身の技術を向上させたくないのは伝わった 貴重な休日を車庫入れの練習に割きたくないというのは正直ある
18 23/06/18(日)12:40:22 No.1068806976
サイドミラー両側見ながらバックするだけだよ たまに白線めっちゃ薄くて難易度高いとことかあるよ
19 23/06/18(日)12:40:22 No.1068806982
imgやる間に練習しろ
20 23/06/18(日)12:40:37 No.1068807055
>fu2286019.jpg >やっぱりこうだな まさしっぽい絵柄だ
21 23/06/18(日)12:40:48 No.1068807117
>imgやる間に練習しろ それはそう
22 23/06/18(日)12:40:49 No.1068807120
外車だと自動駐車モードある車あるのでそういうのを買う
23 23/06/18(日)12:41:07 No.1068807230
>外車だと自動駐車モードある車あるのでそういうのを買う 日本車にもある
24 23/06/18(日)12:41:17 No.1068807283
サイドミラーで地面を見えるようにする
25 23/06/18(日)12:41:25 No.1068807327
>たまに白線めっちゃ薄くて難易度高いとことかあるよ ヒモ張ってあるけどグッチャグチャになっててどうしたらいいの…ってなることもあるよね
26 23/06/18(日)12:41:57 No.1068807486
バックモニターとかアラウンドビューはあれば便利って程度のもんだぞ
27 23/06/18(日)12:41:59 No.1068807500
目視しろ
28 23/06/18(日)12:43:30 No.1068807983
自動駐車着いてる新型アクア買えば?
29 23/06/18(日)12:43:39 No.1068808039
たまに凄まじく斜めになるけど枠に入ってるからヨシ!する
30 23/06/18(日)12:45:19 No.1068808564
>自動駐車着いてる新型アクア買えば? アクアいいな…検討します
31 23/06/18(日)12:45:38 No.1068808673
後輪の位置をイメージするだけで大分うまくなるから頑張ってほしい
32 23/06/18(日)12:45:39 No.1068808677
>>外車だと自動駐車モードある車あるのでそういうのを買う >日本車にもある というか採用は日本車が先だ
33 23/06/18(日)12:49:27 No.1068809848
バックの車庫入れは問題感じた事ないけどバックで出すのは本当に苦手
34 23/06/18(日)12:52:00 No.1068810645
こうハンドル切ったらこう曲がるってのを理解出来てないっぽい人が駐車場でずっと前後しててしばらく閉じ込められてた
35 23/06/18(日)12:52:15 No.1068810721
真っ直ぐ止めたと思って降りて見たら全然真っ直ぐじゃない なんなの根性が曲がってるの?
36 23/06/18(日)12:52:56 No.1068810947
アラウンドビューモニターあれば誰でもできるようになると思う
37 23/06/18(日)12:53:08 No.1068811008
は?じゃあ練習できる場所と車用意しろよ…
38 23/06/18(日)12:53:16 No.1068811055
駐車はバックする前の位置取りで8割方決まると思ってる
39 23/06/18(日)12:53:36 No.1068811175
時間かけてもいいからゆっくり確実に操作するようにすればそのうち慣れるんじゃないの
40 23/06/18(日)12:54:05 No.1068811321
>は?じゃあ練習できる場所と車用意しろよ… 教習所へ 空いてれば有料で練習させてくれるよ
41 23/06/18(日)12:54:11 No.1068811358
一回ケツ入れた後前に出して真っ直ぐに下がる というやり方を採用しているため通路部分が狭いととてもつらい
42 23/06/18(日)12:54:38 No.1068811516
>は?じゃあ練習できる場所と車用意しろよ… 朝の郊外のパチ屋とか広くて空いてる駐車場で練習すればいい
43 23/06/18(日)12:54:48 No.1068811587
>は?じゃあ練習できる場所と車用意しろよ… 自分で用意しろ
44 23/06/18(日)12:54:50 No.1068811596
乗り始めた当初ははま寿司の駐車場で練習してた
45 23/06/18(日)12:55:44 No.1068811888
もう数ヶ月したら会社の車乗るようになるのが苦痛でならない ワンボックスで駐車する場所があるのかも分かんない狭あい道路突っ込んで行きたくねえし暗い立体駐車場に停めたくねえ
46 23/06/18(日)12:55:47 No.1068811906
前向き駐車からの出庫がもう死ぬほど嫌
47 23/06/18(日)12:55:47 No.1068811908
バックに慣れると頭から入れるのが苦手になる
48 23/06/18(日)12:56:13 No.1068812062
縦列駐車を教習所以外でやった事無いマン
49 23/06/18(日)12:56:57 No.1068812312
練習の定番は平日のイオンモールの第二駐車場かな…
50 23/06/18(日)12:57:04 No.1068812339
高級車買え
51 23/06/18(日)12:58:27 No.1068812806
下手くそでもいいから切り返しまくれ一回にやろうとしてぶつけるほうが100倍悪い
52 23/06/18(日)12:58:45 No.1068812899
>教習所へ >空いてれば有料で練習させてくれるよ マジで!?いいこと知った
53 23/06/18(日)12:59:01 No.1068812994
慣れたら出来るようになった 車変わったらできない
54 23/06/18(日)13:00:04 No.1068813310
手際悪いのはひとまずどうしようもないのでとにかく丁寧に粘り強くやってみて 途中でめんどくさくなって一か八かとかやろうとすると確実にミスる
55 23/06/18(日)13:00:12 No.1068813360
バックモニター頼りやったらマジで駐車ヘッタクソだったけどサイドミラーでやるようになったら余裕になった バックモニターは後ろの壁とかにぶつからないか見る程度でいいわ
56 23/06/18(日)13:00:22 No.1068813413
バックになると左右どちらにハンドルを切るかが分からない「」は多い
57 23/06/18(日)13:01:46 No.1068813890
>バックになると左右どちらにハンドルを切るかが分からない「」は多い 曲げたい方向がどういう曲線描くかを想像して内側がどっちかだけの話じゃないのか
58 23/06/18(日)13:01:57 No.1068813954
児童入出庫のシステム設計してる俺にホットなスレ
59 23/06/18(日)13:02:07 No.1068814008
>手際悪いのはひとまずどうしようもないのでとにかく丁寧に粘り強くやってみて >途中でめんどくさくなって一か八かとかやろうとすると確実にミスる わかった意識してみる
60 23/06/18(日)13:02:23 No.1068814107
教習所で教えるやつは危険すぎてビビる
61 23/06/18(日)13:02:28 No.1068814132
切り返し何度もやってるとわけわからんくなって車投げ出して逃げたくなる
62 23/06/18(日)13:02:38 No.1068814190
>児童入出庫のシステム設計してる俺にホットなスレ 凄い あれどういう仕組みなの?画像で線判別してるの?
63 23/06/18(日)13:03:17 No.1068814400
車の停車位置から全開にハンドルを切ったらどの辺に収まるかを覚えるだけでもだいぶちがう気がする
64 23/06/18(日)13:03:31 No.1068814494
やだよ車庫入れ中に入ってくる児童とか怖すぎるよ
65 23/06/18(日)13:03:45 No.1068814581
サイドミラーあるなら駐車の時だけ角度下向けにしてリアタイヤの通り道見えるようにするといいよ
66 23/06/18(日)13:04:23 No.1068814796
>サイドミラーあるなら駐車の時だけ角度下向けにしてリアタイヤの通り道見えるようにするといいよ 欧州車はこれ自動でやってくれるの多くて助かる
67 23/06/18(日)13:04:31 No.1068814831
俺は頭からブチ込む方が苦手だ
68 23/06/18(日)13:04:37 No.1068814863
脳内アラウンドビューモニターが出来ない人は本当に大変だと思う
69 23/06/18(日)13:05:00 No.1068814993
>児童入出庫のシステム設計してる俺にホットなスレ 児童に出したり入れたりしてるの!?
70 23/06/18(日)13:05:08 No.1068815031
車は後輪を軸に曲がるっての覚えたらちょろい
71 23/06/18(日)13:05:08 No.1068815033
アパートの車庫入れが毎回これなのでさすがに慣れた
72 23/06/18(日)13:05:26 No.1068815118
全部の車Rに入れたらミラーやや下向いてほしいよね…
73 23/06/18(日)13:05:47 No.1068815238
車庫入れはもうバックモニターが標準化されすぎてない車だともうおしっこ漏らすしかない
74 23/06/18(日)13:05:56 No.1068815294
あんまり人来なくて広い駐車場あるとこで練習がやっぱり効果あったな
75 23/06/18(日)13:06:03 No.1068815327
>全部の車Rに入れたらミラーやや下向いてほしいよね… 最近のやつなら大体やってくれないか? やっすい奴は知らんが
76 23/06/18(日)13:06:06 No.1068815343
教習所のやり方はむしろ事故らせたいんか?ってくらい危険だからなあれ 身を乗り出して後方確認しつつ後退とかアホか
77 23/06/18(日)13:07:00 No.1068815648
>車庫入れはもうバックモニターが標準化されすぎてない車だともうおしっこ漏らすしかない 俺はモニター苦手で目視の方が好きなんだけど後ろが物理的に見づらい車おすぎ
78 23/06/18(日)13:07:18 No.1068815737
>教習所のやり方 免許取る為のライフファックなんですよ…!
79 23/06/18(日)13:08:39 No.1068816180
窓開けて目視してるから台風とか雨が激しい時びしょびしょになる
80 23/06/18(日)13:08:45 No.1068816213
線消えかけで雨降ってる夜とかだとちょっと緊張する
81 23/06/18(日)13:08:51 No.1068816262
最近のCピラーはどんどん太くなるからな…
82 23/06/18(日)13:09:07 No.1068816338
youtubeにも何個も解説動画あるけど教習所で習う方向転換(ポールのが見えたらどうのこうの)は理論的に説明されれば確かに納得できる ただこれを肝心の教習所では教えてくれない
83 23/06/18(日)13:10:21 No.1068816729
初めから狭くて車の多い所でやるから苦手意識が付く 最初は広くて空いてる駐車場の一番遠い所に止めるようにして慣らしたらいい
84 23/06/18(日)13:10:25 No.1068816756
教習所は教習所専用スペシャルみたいな教え方が多すぎる
85 23/06/18(日)13:10:45 No.1068816881
何度も切り返して最後はまっすぐ後ろに入れるようにする 後ろに進ませながら位置調整する奴は大体下手っぴ
86 23/06/18(日)13:11:30 No.1068817129
たまに細い柱が間に立ってたりするけどアレマジで嫌い
87 23/06/18(日)13:12:08 No.1068817337
>教習所は教習所専用スペシャルみたいな教え方が多すぎる 右から二番目のポールに頭向ける感じで~ はいわかりました!教官!実戦ではどうしたら!?
88 23/06/18(日)13:13:17 No.1068817681
教習所のカリキュラムはバック駐車にもっと力入れて欲しかったな… これだけ挙動が違いすぎる割に使用頻度高くて戸惑った
89 23/06/18(日)13:13:20 No.1068817703
>教習所は教習所専用スペシャルみたいな教え方が多すぎる 免許取得の為だけならあれが一番良いんだろうけどね何にも考えなくて済むから
90 23/06/18(日)13:13:49 No.1068817862
>たまに細い柱が間に立ってたりするけどアレマジで嫌い さっきまで鬼滅のしのぶさんのスレ見てたせいで一瞬鬼滅の柱の話してるみたいに錯覚してしまった…
91 23/06/18(日)13:13:49 No.1068817865
現実じゃそもそも目安のポールなんてないからぶつけたりして体で覚えるしかない…
92 23/06/18(日)13:14:31 No.1068818077
俺教習所で習った通り運転席側の窓開けてサイドミラーと目視してるよ 360度モニターは最後に左右の間隔と後ろの空き具合見る時にしか使ってない
93 23/06/18(日)13:15:19 No.1068818312
アラウンドモニター付いてる車に乗った時はビックリした でもこれに慣れると他の車に乗れなくなると思う
94 23/06/18(日)13:15:21 No.1068818324
無理せず少しずつできること増やせばいいよ
95 23/06/18(日)13:15:59 No.1068818546
心配ならバックカメラつけようね
96 23/06/18(日)13:17:10 No.1068818940
「だいたいバックミラーから見たどの辺に収まるか」を掴めれば違うと思うんだけど 家で練習しても外でやったときにそこに上手く収まらねえ
97 23/06/18(日)13:17:28 No.1068819040
後輪の片方が軸になるからそこ意識するのがコツ
98 23/06/18(日)13:18:19 No.1068819305
バックモニター便利すぎだろ!
99 23/06/18(日)13:18:41 No.1068819440
最近はカメラで確認できるからめっちゃ便利… 視認もするけどやっぱ圧倒的に楽
100 23/06/18(日)13:19:24 No.1068819679
何回切り返しても良いからぶつからない角度と距離を少しづつ覚えれば良い 外でやってて後ろに並ばれるとプレッシャーだろうが無事故が一番大事
101 23/06/18(日)13:19:42 No.1068819792
気づいたら入れようと思った枠の隣の枠に駐車してる
102 23/06/18(日)13:19:53 No.1068819856
クーペとかだと運転席から後輪まですぐだから楽だったけどミニバン借りた時はバックモニター前提感あったな
103 23/06/18(日)13:20:06 No.1068819920
ポールがこの辺に来たら~って教習所で習うけどあれ意味ある?
104 23/06/18(日)13:20:08 No.1068819939
>外でやってて後ろに並ばれるとプレッシャーだろうが無事故が一番大事 これが一番なあ… テンパってて怖くなるんだよな でっかい駐車場の楽さ本当すげえ
105 23/06/18(日)13:20:44 No.1068820119
2つ隣のスペースの白線の手前から全開で切れば近いとこ入る
106 23/06/18(日)13:20:52 No.1068820165
>最近はカメラで確認できるからめっちゃ便利… >視認もするけどやっぱ圧倒的に楽 安全確認としても視点が多くなるのは本当に安心できる 万一後方に子供がいても車種によっては完全に死角に入るし
107 23/06/18(日)13:21:06 No.1068820226
>ポールがこの辺に来たら~って教習所で習うけどあれ意味ある? 同じようにだいたいこの車のここで曲がったら…って指標作るから意味ある
108 23/06/18(日)13:21:33 No.1068820352
家の駐車場が縦列だから慣れた
109 23/06/18(日)13:21:59 No.1068820484
1回のバックで斜めったり左右どちらかに寄せて止める奴より 何回か切り替えしてでも綺麗に停める人の方が好きだよ俺は
110 23/06/18(日)13:22:07 No.1068820521
カメラとかないオンボロだとあの教習車の二段サイドミラーとかたまーに欲しくなる
111 23/06/18(日)13:22:24 No.1068820589
1マスだけ開いてるとこには停めない そこしか無いならもう帰る
112 23/06/18(日)13:22:55 No.1068820748
一度うっかり視界外の障害物にぶつけたことがある それ以来使える視野は全部使うことにした
113 23/06/18(日)13:23:12 No.1068820843
休みの日の大きな駐車場にはガラ悪い人もたくさん来るから練習するなら避けた方が良いよ
114 23/06/18(日)13:24:01 No.1068821115
どんなに格好悪くても窓開けて顔出してやれ絶対失敗しないから
115 23/06/18(日)13:24:16 No.1068821195
面倒臭いから絶対に否定されそうだけど 別に一回で入れなくても細かく切り返して入れたって良いんだぞ そっちの方が早い場合もあるし
116 23/06/18(日)13:24:37 No.1068821307
>同じようにだいたいこの車のここで曲がったら…って指標作るから意味ある 慣れてるドライバーも無意識に近いことやってるはずなんだよな 特に毎日駐車する場所は
117 23/06/18(日)13:25:26 No.1068821568
スレ画の場合は左後輪の位置はハンドル切ってもさほど変わらんからそこを入れたい場所に合わせる様にアプローチすればいいよ
118 23/06/18(日)13:26:15 No.1068821828
モニター便利すぎてこれが無いのは考えられなくなった
119 23/06/18(日)13:26:18 No.1068821843
広い公園の駐車場で練習してたら小学生のガキに原付走らせてるバカがいたから車道より危険だった
120 23/06/18(日)13:26:21 No.1068821866
すくなくとも目視してない部分は作らないようにしないとあぶない 自宅駐車でバックで止めようとしたら脱走したあかちゃんが這ってたって事件有った
121 23/06/18(日)13:26:33 No.1068821938
顔出すのカッコ悪いって思ったことないや
122 23/06/18(日)13:27:00 No.1068822074
後ろ確認する時体が…体が硬い!ってなる
123 23/06/18(日)13:27:06 No.1068822104
ここで車線変更!?ええいままよ!!
124 23/06/18(日)13:27:11 No.1068822138
車庫入れは毎回やる動作だからそのうちうまくなるよ
125 23/06/18(日)13:27:34 No.1068822253
>ここで合流!?ええいままよ!!
126 23/06/18(日)13:27:41 No.1068822269
>車庫入れは毎回やる動作だからそのうちうまくなるよ 走らせたら絶対駐車するんだからその内嫌でも慣れるよな上手くなるとは言わないけど
127 23/06/18(日)13:27:46 No.1068822295
バックする時はサイドミラーに両側の車が自分の車とそれぞれ重ならなければぶつからないよ
128 23/06/18(日)13:27:47 No.1068822303
顔出す奴より車庫入れできねえ奴のほうがかっこ悪いだろ
129 23/06/18(日)13:27:48 No.1068822309
姿勢変えずに運転するのがかっこいいと思ってるのはズボラなやつだけだから気にしなくていいよ
130 23/06/18(日)13:28:11 No.1068822437
頼む…合流させてくれ~!いけた!!
131 23/06/18(日)13:28:14 No.1068822451
繰り返しても厳しいなら 車が必要ない地区・職業にするしかない
132 23/06/18(日)13:28:15 No.1068822455
>黄色信号!?ええいままよ!!
133 23/06/18(日)13:28:29 No.1068822528
いつだってこう停めたい
134 23/06/18(日)13:28:47 No.1068822635
アシスト機能は便利だけどすごい狭い駐車場で障害物検知で音鳴らすのやめてくだち!! 駐車場の幅が狭いだけなんだ…仕方ないんだ…これくらいは余裕なんだ
135 23/06/18(日)13:29:06 No.1068822744
>>黄色信号!?ええいままよ!! 止まれや!
136 23/06/18(日)13:29:17 No.1068822815
全然慣れてないのにドア開けて後ろ見ながらやってるのはむしろ色んな所に気が散っちゃって危なくて見てられない 失敗したくないなら一回車から降りてシュミレートしながらやって
137 23/06/18(日)13:29:30 No.1068822879
>いつだってこう停めたい みんなそうなので上か下だけどの列も並んでるやつ!
138 23/06/18(日)13:29:31 No.1068822883
>いつだってこう停めたい 人がいない過疎地かつショッピングモールとか行かずに過ごせば可能だよ
139 23/06/18(日)13:29:48 No.1068822963
あんまり体ひねると踏み間違いの危険もある
140 23/06/18(日)13:30:04 No.1068823049
ドア開けては必然的に片手ハンドルになるからオススメしない
141 23/06/18(日)13:30:23 No.1068823163
早く自動駐車の時代が来て欲しいの
142 23/06/18(日)13:30:35 No.1068823232
>>>黄色信号!?ええいままよ!! >止まれや! 黄色の前に緑点滅なりほしいよ・・・ 黄色のタイミングによってめっちゃ迷う距離感に結構遭遇数る
143 23/06/18(日)13:30:45 No.1068823281
国道真っすぐ走ってるだけなのに2車線が1車線になるの頻繁に左右切り替えるのやめて欲しい
144 23/06/18(日)13:30:59 No.1068823347
>あんまり体ひねると踏み間違いの危険もある あるね ひねりの関係か分からんが間違えるならアクセルと思ったらブレーキじゃねえか!だけど
145 23/06/18(日)13:31:10 No.1068823421
バックモニター見ながらだと逆に難しくない? 左右のミラーで間隔見ながらの方が簡単じゃない? バックモニターはあくまでも刺客を潰すためにつかってる
146 23/06/18(日)13:31:11 No.1068823425
バックミラーとサイドミラーで見える距離感が違うのは罠
147 23/06/18(日)13:31:25 No.1068823508
>いつだってこう停めたい こないだバックで停めようとしたところにこれで突っ込んで来たやつがいてだいぶビックリしたので出来るだけやめてほしい
148 23/06/18(日)13:31:38 No.1068823578
>いつだってこう停めたい こうなる(やりなおす)
149 23/06/18(日)13:31:45 No.1068823610
ドア開けて下がるの怖いから窓開け目視だ
150 23/06/18(日)13:31:47 No.1068823618
最近のバックモニターは目安の線みたいなのもあるからな‥
151 23/06/18(日)13:32:09 No.1068823730
窓開けて後ろ見たりするよりサイドミラーで車輪の位置把握する方が簡単だよ
152 23/06/18(日)13:32:20 No.1068823794
アクセルでもブレーキでも停車状態でいきなり踏み込みでもしなけりゃ問題はおきないし・・・
153 23/06/18(日)13:32:25 No.1068823810
小さい車にのればええ!
154 23/06/18(日)13:32:25 No.1068823813
>黄色の前に緑点滅なりほしいよ・・・ 歩行者信号ありゃそっちで把握できたりもするんだが
155 23/06/18(日)13:33:19 No.1068824071
デパートなんかの駐車の時ホント怖いのはクソガキミサイル 邪気が来たか!ええいままよ!
156 23/06/18(日)13:33:41 No.1068824199
どうせみんなギリギリ狙うようになるからいけるかダメか微妙なタイミングは残しといたほうがいいんだよね
157 23/06/18(日)13:34:00 No.1068824284
>黄色の前に緑点滅なりほしいよ・・・ >黄色のタイミングによってめっちゃ迷う距離感に結構遭遇数る 迷ったら止まれ
158 23/06/18(日)13:34:05 No.1068824303
接近センサー付きの車借りて狭い道で駐車入れする時に前に進んでも後ろに進んでもセンサー鳴って詰んだ…ってなった時はあった
159 23/06/18(日)13:34:36 No.1068824476
>黄色の前に緑点滅なりほしいよ・・・ >黄色のタイミングによってめっちゃ迷う距離感に結構遭遇数る 歩行者信号が赤に変わったから黄色になるだろうし止まるか おい青のままじゃねーかまあ進むか アクセル踏んで交差点に入ろうとした瞬間に変わる信号
160 23/06/18(日)13:34:55 No.1068824590
サイド見ながら位置感覚覚えれば楽になる
161 23/06/18(日)13:35:47 No.1068824864
切り替えしてぇ~とかで戻す時はちゃんと正面左右確認しないといつか事故る
162 23/06/18(日)13:36:34 No.1068825114
休日しか運転しないけど長いこと運転してたら車幅とかは身に染み付いたな
163 23/06/18(日)13:36:35 No.1068825116
駐車場駐める時はどんなに離れてても左右に空きがあるとこに 駐めた方が ええ!
164 23/06/18(日)13:37:06 No.1068825277
>黄色のタイミングによってめっちゃ迷う距離感に結構遭遇数る ブレーキ踏むタイミングが急ブレーキになるかどうかで判断するんだよ スピードによるけど迷うぐらいだと停止線付近で止まったら急ブレーキになりがちだからそのまま行けばいい
165 23/06/18(日)13:37:53 No.1068825517
歩行者信号が点滅~赤になったタイミングでどうしていいか未だに迷う 大体止まれないタイミングで車用の信号が黄色になる コワイ
166 23/06/18(日)13:38:17 No.1068825634
一時停止はちゃんと止まって前後左右に警察がいないことを確認してから発進するんだぞ
167 23/06/18(日)13:38:33 No.1068825716
黄色信号はパッションで行っても警察は細かい事言わない加速したら怒るけど 一時停止は絶対守れどこで張ってるか地元民以外分からんぞ
168 23/06/18(日)13:39:27 No.1068826010
マルチタスクむりぃ…
169 23/06/18(日)13:41:40 No.1068826678
>黄色信号はパッションで行っても警察は細かい事言わない加速したら怒るけど >一時停止は絶対守れどこで張ってるか地元民以外分からんぞ これ 一時停止は絶対
170 23/06/18(日)13:43:02 No.1068827126
>接近センサー付きの車借りて狭い道で駐車入れする時に前に進んでも後ろに進んでもセンサー鳴って詰んだ…ってなった時はあった センサーに頼るな 宇宙でMSに乗ってんじゃねえんだ 降りて 自分の目で 確認しろ 案外まだ幅はある
171 23/06/18(日)13:43:21 No.1068827235
毎回きちんと停まってお巡りさんを探そうな 見つけたら挨拶すると会釈を帰してくれるぞ
172 23/06/18(日)13:44:02 No.1068827437
黄色侵入はあんまり言わないよ警察 明確に赤になってる状態だと追いかけてくるけど 歩行者妨害と一時不停止は言い逃れできないから絶対にやるな
173 23/06/18(日)13:44:13 No.1068827495
>小さい車にのればええ! 運転下手な奴がでかい車乗んなマジで
174 23/06/18(日)13:44:59 No.1068827747
>マルチタスクむりぃ… じゃあもう車乗んなよ事故起こしてからじゃ遅いぞ
175 23/06/18(日)13:47:02 No.1068828410
頭から突っ込んで駐車すりゃいいじゃん まあ出る時めんどいけど
176 23/06/18(日)13:48:11 No.1068828769
結局慣れだからなぁ… 縦列とかできる気しねぇわ
177 23/06/18(日)13:48:53 No.1068828968
できないことにはチャレンジしない勇気も大事
178 23/06/18(日)13:49:53 No.1068829307
>運転下手な奴がでかい車乗んなマジで ダンナのチョイスと思われるデカい車をおっかなびっくり運転してる奥さんいいよね… やだミラー畳んだままだわ…
179 23/06/18(日)13:50:43 No.1068829608
バック駐車する時は駐車スペースの右サイドからって自分の中で決めてるけど 左サイドからバック駐車せざるを得ない時は距離感覚掴むの地味にむずくてうんこ漏らしそうになる
180 23/06/18(日)13:52:22 No.1068830111
レンタカーに今のハンドル状態だとこう下がりますよーってガイドライン機能つきモニター付いてたけどすごい めっちゃほしいけどあれ使い続けたら普通に車庫入れできなくなりそう
181 23/06/18(日)13:52:22 No.1068830115
バックカーブする外側の車とぶつからないクリアランスを確保した上であとは内側を調整しつつゆっくりバックすればいいと気づいたときの目の前が明るく開けた感は人生でも指折りだった 以降は一切苦にならなくなったぢ
182 23/06/18(日)13:54:33 No.1068830777
駐車練習場みたいなのないの
183 23/06/18(日)13:54:59 No.1068830908
下手な人大体舵角が浅い説
184 23/06/18(日)13:57:01 No.1068831561
下手くそペーパーからフォークリフト乗り回してたらなんかいい感じにできるように でも東京は道も歩行者も自転車も俺に厳しい
185 23/06/18(日)14:02:16 No.1068833162
>できないことにはチャレンジしない勇気も大事 なので俺はいつも頭から入れる バックで狭いところに入るより広いとこに出る方が楽じゃね? まぁ停める場所にもよるけど…
186 23/06/18(日)14:04:29 No.1068833826
練習あるのみだよ