虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/18(日)11:01:14 俺もそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/18(日)11:01:14 No.1068777909

俺もそろそろ靴磨きの少年になる時が来たかもしれん

1 23/06/18(日)11:01:47 No.1068778064

もう 遅い

2 23/06/18(日)11:03:16 No.1068778497

靴磨きの少年って言葉最近覚えたの?

3 23/06/18(日)11:07:10 No.1068779594

小僧寿し

4 23/06/18(日)11:08:02 No.1068779837

サッシ

5 23/06/18(日)11:08:25 No.1068779943

>靴磨きの少年って言葉最近覚えたの? Yes!

6 23/06/18(日)11:08:58 No.1068780100

優待目当てで現物買おうぜ!

7 23/06/18(日)11:11:30 No.1068780853

今むしろ先週の諸々の発表で「そろそろ地獄の門の閂が外される頃かな?」ってタイミングだろ

8 23/06/18(日)11:14:01 No.1068781599

あと2年は上げるから下げたら買いのチャンスって プレジデントオンラインだか東洋経済に書いてあった

9 23/06/18(日)11:14:02 No.1068781607

ギリギリまで買って下がる直前に売ればいいんだよ

10 23/06/18(日)11:14:50 No.1068781833

えっ!?まさか株買ってなかったんですか!?

11 23/06/18(日)11:15:05 No.1068781883

>プレジデントオンラインだか東洋経済に書いてあった ゴミメディア読むのやめたほうがいいよ…

12 23/06/18(日)11:15:07 No.1068781891

むしろショートする大チャンス

13 23/06/18(日)11:15:14 No.1068781940

>ギリギリまで買って下がる直前に売ればいいんだよ ではその下がる直前がいつなのか教えてください

14 23/06/18(日)11:16:08 No.1068782209

米国債利回りが逆イールドになってからリセッション来ますぞーっ!って言ってた人たちの不景気いつ来るか予想がどんどん後ろにズレ込んでて笑える

15 23/06/18(日)11:16:56 No.1068782441

利確はいいよ ショートはやめとけ…

16 23/06/18(日)11:17:12 No.1068782505

>米国債利回りが逆イールドになってからリセッション来ますぞーっ!って言ってた人たちの不景気いつ来るか予想がどんどん後ろにズレ込んでて笑える 景気循環があるから言い続けたらそのうち当たるだろうけど もうそれ予想でもなんでもないよな

17 23/06/18(日)11:17:21 No.1068782544

東洋経済はギリセーフだろ!? プレジデントオンラインはカス

18 23/06/18(日)11:17:53 No.1068782710

>東洋経済はギリセーフだろ!? うーん…

19 23/06/18(日)11:18:03 No.1068782762

去年後半の急落時にこのままアメリカだめになるよって言ってた人たちが今しれっとAI関連ホールドしてますが?とか言っててもう何も信用できねえなってなった

20 23/06/18(日)11:18:08 No.1068782790

>景気循環があるから言い続けたらそのうち当たるだろうけど >もうそれ予想でもなんでもないよな うにといいことしたいよね…

21 23/06/18(日)11:18:18 No.1068782848

信用取引は駄目ってイチローが言ってた

22 23/06/18(日)11:19:27 No.1068783176

>もうそれ予想でもなんでもないよな 紫ババア…

23 23/06/18(日)11:20:16 No.1068783407

>米国債利回りが逆イールドになってからリセッション来ますぞーっ!って言ってた人たちの不景気いつ来るか予想がどんどん後ろにズレ込んでて笑える 逆イールドとか言ってる層は無視していい 今はまだ上目線のままで大丈夫 ただアメリカが市場にばらまいた金が使い切られるタイミングだけは絶対に見とけ

24 23/06/18(日)11:20:35 No.1068783496

暴落したとして去年の12月あたりの株価まで戻る保証はない 結局リスク覚悟で買って運用するしかない

25 23/06/18(日)11:20:45 No.1068783551

FRB「利上げを2回もオレは残しているけど今回はやめておく…その意味がわかるな?」

26 23/06/18(日)11:21:54 No.1068783860

>FRB「利上げを2回もオレは残しているけど今回はやめておく…その意味がわかるな?」 FRBがこの先の見通し全然立ってないことは分かった

27 23/06/18(日)11:21:58 No.1068783882

昔はやってた仮想通貨ってどうなんだろう

28 23/06/18(日)11:22:51 No.1068784126

「」が株のスレ立てるとガチで大幅な下げのタイミングだからやめてくれ

29 23/06/18(日)11:23:16 No.1068784252

NHKが特集を組んだら死のサイン サブプライムローンの時がそうでした

30 23/06/18(日)11:23:36 No.1068784357

>昔はやってた仮想通貨ってどうなんだろう 色々状況が整って噴き上げる気配だったけどアメリカが絶対規制するマンになったので噴き上がりは一年ほど先になりました

31 23/06/18(日)11:25:47 No.1068784986

ある日町を歩いていたら、声をかけられた。靴磨きの箱を持ったガキで、『靴磨きオッケー?』って言うんです。『お願い』って。俺は断ったけどダン・ホースはつい『イエス』と言っちまった。そして、俺がビールを買いに行って帰る。その間に悲劇が起きた。靴磨きの箱には、爆弾が仕掛けられていてそいつが……! 爆発音が悲鳴と一緒になって、バラバラになった肉片が! 俺の体にへばりついた! 俺は必死に血まみれの肉片を引っぺがそうとした! 親友の! それから慌ててバラバラになった手足を拾い集め、やつの体にくっつけようとしたけど、内臓が吐き出して! やつは泣きながら言ったよ。『うちに帰りたい。うちに帰りたいよ。うちに帰って、シボレーを運転してえよ』俺はその周りを這いずり回って、千切れたやつの足を探した! でも見つからなかった! ……その時の光景が、頭に焼き付き、7年たった今も毎晩夢に見る。目を覚ますと自分がどこにいるのか、誰かもわからなくなる。そんなことが丸一日、一週間も続く。追い払えないんだ……

32 23/06/18(日)11:26:17 No.1068785134

会社四季報そんなあれだろうか

33 23/06/18(日)11:26:37 No.1068785231

テレビで「買いましょう買いましょう」 これが売りのサインである

34 23/06/18(日)11:26:58 No.1068785324

つみたてnisaから始めよう

35 23/06/18(日)11:28:44 No.1068785829

利上げ見送り+日本は為替操作監視から解除ってことは 米株為替ヘッジなしを買えばいいの?

36 23/06/18(日)11:29:19 No.1068786020

配当目的で買った銘柄の調子が最近良くてムフフってなってる このまま20バガーして配当性向も変わらなければfire達成なのに

37 23/06/18(日)11:29:49 No.1068786150

かなり全体的に上がっててあとは俺が淡々と積み上げてる米国債が火を吹けばパーフェクト

38 23/06/18(日)11:31:54 No.1068786720

アメリカはずっと横ばいだよなあ

39 23/06/18(日)11:32:26 No.1068786857

>米株為替ヘッジなしを買えばいいの? 長期投資ならドル高円安の時に恩恵がある為替ヘッジなしがいいんじゃないか あと為替ヘッジがあるとかなりコストとられる

40 23/06/18(日)11:34:51 No.1068787526

とりあえず米国債買ってるんだが利回りと為替が大体反対に動くから どっちに動いても円換算でトントンぐらいになる

41 23/06/18(日)11:35:06 No.1068787597

積立に~さスゴいね 俺の買った投資信託全部マイナスなんだけどに~さだけプラスになってる

42 23/06/18(日)11:35:48 No.1068787776

>とりあえず米国債買ってるんだが利回りと為替が大体反対に動くから >どっちに動いても円換算でトントンぐらいになる 日銀が緩和止めないからしょうがないね

43 23/06/18(日)11:36:11 No.1068787876

に〜さって何…?

44 23/06/18(日)11:36:13 No.1068787885

まぁいずれ反動で下がると言われたらそうだが何時だよってなるし 他にもロシアが本格的に崩壊したら絶対世界的に上がるのは目に見えてるという売りで動くには核地雷もある

45 23/06/18(日)11:36:47 No.1068788017

毎日3%の利益欲しい

46 23/06/18(日)11:37:21 No.1068788173

バブルははじけるまで誰にもそれがバブルだとは気付けないから難しいね

47 23/06/18(日)11:37:48 No.1068788305

それで俺はどれを買えばいい訳?

48 23/06/18(日)11:38:23 No.1068788473

反動とか言われても日本の株は大体PBRが低いしむしろ今が反動で上がってるんじゃねーのって思う

49 23/06/18(日)11:38:40 No.1068788542

>日銀が緩和止めないからしょうがないね 日経が上がってんのも所詮カルピスをどんどん薄めてるようなもんだしなぁ…

50 23/06/18(日)11:38:48 No.1068788582

もう上がる要素無いとは言うがウクライナ情勢次第で世界的に上がるもんな

51 23/06/18(日)11:39:25 No.1068788757

>それで俺はどれを買えばいい訳? 善意で言うけど分からないうちは買っちゃだめです

52 23/06/18(日)11:40:01 No.1068788928

>それで俺はどれを買えばいい訳? バイオかゲーセク

53 23/06/18(日)11:40:36 No.1068789086

ウクライナ侵攻が終われば一気に回復だけど次は台湾有事が控えてる

54 23/06/18(日)11:41:12 No.1068789247

>バイオかゲーセク 死ねと申すか

55 23/06/18(日)11:41:41 No.1068789388

>もう上がる要素無いとは言うがウクライナ情勢次第で世界的に上がるもんな 当のウクライナがクリミア取り戻すまで矛を収める気全く無いのであの戦争まだ終わらないぞ

56 23/06/18(日)11:41:44 No.1068789406

他人にオールを任せるやつは沈んでしまえ

57 23/06/18(日)11:42:36 No.1068789651

強いて言うなら自分が興味ある、勉強するのが苦じゃない業種や業界の株を買う けどそれが一つだけ当てはまらない例がある オタクのゲーム株買いはほぼほぼ失敗する 不思議なくらいに

58 23/06/18(日)11:42:50 No.1068789714

>他人にオールを任せるやつは沈んでしまえ 泥舟をこいで行け お前の手でこいで行け

59 23/06/18(日)11:43:12 No.1068789822

この前俺株があがらなくてつらいって言ってたけど 今は俺株がなぜ爆上げしてるのかわからなくて怖い

60 23/06/18(日)11:43:28 No.1068789904

お前が死んで喜ぶ者にお前のオールを任せるな

61 23/06/18(日)11:43:41 No.1068789967

余剰資金が150万円あるからS&P500買いたいんだが 来年から新NISAが始まるのが厄介 今特定口座で買ったら来年売って新NISAでまた買い直さなきゃいけないじゃん

62 23/06/18(日)11:43:54 No.1068790036

メディアが買おうと言い始めたらここから買いが大量に入るんだから上がるだろ…なぜ先を越せると思うのか…

63 23/06/18(日)11:44:34 No.1068790223

>強いて言うなら自分が興味ある、勉強するのが苦じゃない業種や業界の株を買う >けどそれが一つだけ当てはまらない例がある >オタクのゲーム株買いはほぼほぼ失敗する >不思議なくらいに ゲームエンタメ株はヒット商品が出る出ないで業績が大きく変わる博打銘柄なので…

64 23/06/18(日)11:44:35 No.1068790226

今つみたてnisaやってるんだけど新しいの始まったらどうすりゃいいの

65 23/06/18(日)11:44:49 No.1068790278

他人にオールを任せるやつを沈めて食う飯が美味い

66 23/06/18(日)11:45:00 No.1068790338

運用期間短いと購入時手数料でマイナスになるのでは

67 23/06/18(日)11:45:11 No.1068790393

JTもえらく高くなっちまって…

68 23/06/18(日)11:45:31 No.1068790484

今オタクとデイトレ界隈両方で熱いV事務所だがデンジャーすぎるのでオタクはグッズ買ってろ

69 23/06/18(日)11:45:33 No.1068790493

>今つみたてnisaやってるんだけど新しいの始まったらどうすりゃいいの 古いのは利確するまでそのままだから積立期間終わるまで持ってればいい

70 23/06/18(日)11:45:58 No.1068790605

>今つみたてnisaやってるんだけど新しいの始まったらどうすりゃいいの 何もしなくて良い 旧nisa分の期限だけ気にしておけばいい

71 23/06/18(日)11:46:06 No.1068790652

>バイオかゲーセク 両方満たす株が一つあるな カプコンだ

72 23/06/18(日)11:46:07 No.1068790658

>今つみたてnisaやってるんだけど新しいの始まったらどうすりゃいいの いま積んでるなら取り急ぎでは何もしなくていい 勝手に新制度に切り替わって継続されるから

73 23/06/18(日)11:46:13 No.1068790684

ゲームは利益が安定しないクソセクターだから投資にはそこまで向いてない ギャンブルにはいいかもしれないバイなう!

74 23/06/18(日)11:46:19 No.1068790712

新つみたてと旧つみたては干渉しないからな… 両方上限までやれるのはその時点で裕福な人だが

75 23/06/18(日)11:46:41 No.1068790828

>>今つみたてnisaやってるんだけど新しいの始まったらどうすりゃいいの >古いのは利確するまでそのままだから積立期間終わるまで持ってればいい 33333万払ってるのをもうちょっと金額アップするだけでいいのだろうか

76 23/06/18(日)11:46:57 No.1068790890

33333円だったわ

77 23/06/18(日)11:47:02 No.1068790920

>今つみたてnisaやってるんだけど新しいの始まったらどうすりゃいいの そのまま積み立てて新しい方でも積み立てるなり運用すればいい

78 23/06/18(日)11:47:13 No.1068790973

そろそろ新ハード出るかもしれない任天堂の株買っとくか… ってやっても新ハードが泣かず飛ばずだと大損ってわけヨ

79 23/06/18(日)11:47:13 No.1068790978

>33333万 なそ

80 23/06/18(日)11:47:43 No.1068791112

過去の周期的に次回はコケるかもしれない任天堂

81 23/06/18(日)11:48:28 No.1068791324

任天堂とかはなんか誰かの思惑で上がったり下がってりしてんのかってぐらいよくわからない動きするから怖い

82 23/06/18(日)11:49:26 No.1068791582

もうはまだなりまだはもうなり

83 23/06/18(日)11:49:55 No.1068791704

任天堂は一度落ちかけたのにマリオ映画の大ヒットでゲームまでリバイバル需要が生まれてるのは強すぎるよ

84 23/06/18(日)11:50:03 No.1068791737

1ヶ月前 余剰資金が120万円あり半分だけ米インデックスかって爆上がり あの時どうして全部ぶっ込まなかったんだと自分を責めるも いつ上がるかなんてわかんないよな…

85 23/06/18(日)11:50:15 No.1068791786

次いくらにするか迷うな…

86 23/06/18(日)11:50:20 No.1068791801

株価って実態とはかけ離れてるのがもう当たり前みたいになってるし…

87 23/06/18(日)11:50:27 No.1068791831

>カプコンだ うーんまあそろそろモンハン新作発表に賭けての博打はアリ!

88 23/06/18(日)11:50:37 No.1068791879

俺が買った途端落ちるからこれ嫌い

89 23/06/18(日)11:50:48 No.1068791928

>過去の周期的に次回はコケるかもしれない任天堂 買い時ってこと?

90 23/06/18(日)11:50:56 No.1068791961

投資家の気分に右往左往

91 23/06/18(日)11:51:02 No.1068791985

スイッチはコロナ禍の特殊な環境にピッタリ合っただけでこんなに売れるものじゃ無かったと思う 本当に何があるか予測は出来ないよ

92 23/06/18(日)11:51:05 No.1068791994

AIなんか赤字企業の株価が爆上げとかザラだしね

93 23/06/18(日)11:51:25 No.1068792084

>積立に~さスゴいね >俺の買った投資信託全部マイナスなんだけどに~さだけプラスになってる 積立ニーサっていうか積立ニーサで選んだやつが優秀なだけでは?

94 23/06/18(日)11:51:29 No.1068792099

>株価って実態とはかけ離れてるのがもう当たり前みたいになってるし… 実態って何?

95 23/06/18(日)11:52:07 No.1068792246

>あの時どうして全部ぶっ込まなかったんだと自分を責めるも >いつ上がるかなんてわかんないよな… いつ下がるかも分からないからこそ全部突っ込まないのが正解 利益が出ることが絶対の正義で利益の量は関係ないと割り切ろう

96 23/06/18(日)11:52:19 No.1068792298

どこ調べてもS&P500かオルカン(日本以外)って書いてあるからそうした いまだによくわかっていない

97 23/06/18(日)11:52:19 No.1068792299

ひょっとしてドットコムバブルならぬAIバブルかってくらい

98 23/06/18(日)11:52:38 No.1068792393

株価は景気に先行するんだから一致しないのは当たり前じゃんッッッ

99 23/06/18(日)11:52:44 No.1068792424

1ヶ月前と比べて利益が300万くらい増えててウハウハですわ

100 23/06/18(日)11:52:48 No.1068792441

>実態って何? 実体の方が好き?

101 23/06/18(日)11:53:08 No.1068792542

>株価は景気に先行するんだから一致しないのは当たり前じゃんッッッ かけ離れがバブルって言って…

102 23/06/18(日)11:53:09 No.1068792547

景気自体はどんどん悪化してるし自分も全部失うような投資は控えてるよ というか全力とかいつにしてもやるべきでない

103 23/06/18(日)11:53:28 No.1068792621

そろそろ天井らしいからインバを買ったほうがいいってmayちゃんちで聞いたので買っていい?

104 23/06/18(日)11:53:40 No.1068792677

>いまだによくわかっていない わからないならやめとけ

105 23/06/18(日)11:53:49 No.1068792726

>スイッチはコロナ禍の特殊な環境にピッタリ合っただけでこんなに売れるものじゃ無かったと思う >本当に何があるか予測は出来ないよ マリカースプラスマブラ合っても売れないと思ってるのは流石に無能すぎるだろ…

106 23/06/18(日)11:53:53 No.1068792745

弾けなきゃバブルじゃないので

107 23/06/18(日)11:54:21 No.1068792871

インバなんて余程うまくやらないと利益出ないぞやめろ

108 23/06/18(日)11:54:22 No.1068792878

>>あの時どうして全部ぶっ込まなかったんだと自分を責めるも >>いつ上がるかなんてわかんないよな… >いつ下がるかも分からないからこそ全部突っ込まないのが正解 >利益が出ることが絶対の正義で利益の量は関係ないと割り切ろう 結局積み立てるならドルコスト平均法最強よな… 上がり下がりに一喜一憂しなくていい 引き出す時に経済恐慌が起きてなければいいんだから

109 23/06/18(日)11:54:24 No.1068792889

>そろそろ天井らしいからインバを買ったほうがいいってmayちゃんちで聞いたので買っていい? 最近は株スレでもインバ部を見かけないので… みんな死んだんだと思うので…

110 23/06/18(日)11:54:24 No.1068792892

いま弾けても死ぬのAIとか半導体だけだからまだまだ

111 23/06/18(日)11:54:32 No.1068792913

長期で持つつもりだから目先が下がっても問題ない

112 23/06/18(日)11:54:36 No.1068792928

>かけ離れがバブルって言って… バブルならper50倍くらいになってから言って…

113 23/06/18(日)11:55:12 No.1068793089

>そろそろ天井らしいからインバを買ったほうがいいってmayちゃんちで聞いたので買っていい? ダメ 下がりだしてから買え

114 23/06/18(日)11:55:23 No.1068793139

靴磨きの少年もう成人くらいになってない?

115 23/06/18(日)11:55:46 No.1068793239

基本超長い目で見れば上がり続けるという神話と実績に縋って楽観的にやるもんだよな…

116 23/06/18(日)11:55:48 No.1068793246

いつも使うスーパーの優待はありがたく使ってる イオンオーナーズカードと割引券

117 23/06/18(日)11:55:59 No.1068793298

この地獄をライブで楽しもう!って感覚は好き

118 23/06/18(日)11:56:01 No.1068793314

心はいつまでも靴磨きの少年でいたい

119 23/06/18(日)11:56:07 No.1068793339

pbr1未満企業がほんとにpbr是正できるなら日経平均もっと上がるんだがどうなるやら

120 23/06/18(日)11:56:19 No.1068793392

>基本超長い目で見れば上がり続けるという神話と実績に縋って楽観的にやるもんだよな… 老後の数百万よりも今すぐに数千万欲しいのが人情

121 23/06/18(日)11:56:20 No.1068793395

最近株の講習とか流行ってきたらしいのでそういう方々がみんなお金入れたかな?と感じたあたりで売ろう

122 23/06/18(日)11:56:50 No.1068793507

俺の三菱ufjをバフェットくんが買ってくれないかなぁ

123 23/06/18(日)11:56:55 No.1068793531

>最近株の講習とか流行ってきたらしいのでそういう方々がみんなお金入れたかな?と感じたあたりで売ろう いつぐらいだろう

124 23/06/18(日)11:56:55 No.1068793532

みんな潜在的なギャンブル中毒にだからな…

125 23/06/18(日)11:57:03 No.1068793566

寝てたらレバナスプラ転してたわ

126 23/06/18(日)11:57:29 No.1068793683

>いま弾けても死ぬのAIとか半導体だけだからまだまだ 今のS&P500とナスダックは一部のメガコーポとAI関連が引き上げてる状態だからその辺が死ぬと株価指数も死ぬ

127 23/06/18(日)11:57:32 No.1068793699

>ゆるきゃんをバフェットくんが買ってくれないかなぁ

128 23/06/18(日)11:58:17 No.1068793951

>楽天をバフェットくんが買ってくれないかなぁ

129 23/06/18(日)11:58:26 No.1068793995

>俺の三菱ufjをバフェットくんが買ってくれないかなぁ まあバフェじい買わんでも将来的に上がるだろう 俺はそう信じている…

130 23/06/18(日)11:58:37 No.1068794036

配当狙いで買ってるから多少の上げ下げはどうでもいいのよ

131 23/06/18(日)11:58:42 No.1068794058

積み立て分を新nisaに移すためにどっかで売る必要があるんだけど 今かもなあ

132 23/06/18(日)11:58:46 No.1068794090

>いつぐらいだろう NISA枠変更っていうわかりやすいイベントがあるじゃないですか

133 23/06/18(日)11:59:24 No.1068794284

>積み立て分を新nisaに移すためにどっかで売る必要があるんだけど >今かもなあ 移す必要ある?

134 23/06/18(日)11:59:48 No.1068794427

俺の1万円を銀行に預ける 銀行に預けた1万円は俺の1万円だけど銀行が運用するから銀行の1万円でもある そして運用された1万円は融資先で資産+1万円として計上される 1万円が3万円になった! このロジックを信じれるものだけが投資を行いなさい

135 23/06/18(日)12:00:17 No.1068794559

明日のいもげ市場ストップ高銘柄 dice1d9999=6098 (6098)

136 23/06/18(日)12:00:28 No.1068794612

>積み立て分を新nisaに移すためにどっかで売る必要があるんだけど >今かもなあ 同日に売買すればいいだけでは

137 23/06/18(日)12:01:06 No.1068794823

俺は株がわからないので米株インデックスを積み立て続けることしかできない

138 23/06/18(日)12:01:20 No.1068794898

旧nisaの株売って新nisa枠の株買う資金にするにしても5年の期限切れ寸前で良くない?

139 23/06/18(日)12:03:19 No.1068795501

新NISAに移すなら特定口座からだね

140 23/06/18(日)12:05:51 No.1068796292

特定口座からNISAに移すってできるのか 売るの来年まで我慢しようかな

141 23/06/18(日)12:06:26 No.1068796484

>去年後半の急落時にこのままアメリカだめになるよって言ってた人たちが今しれっとAI関連ホールドしてますが?とか言っててもう何も信用できねえなってなった アメリカは割ともう完全にダメになってるとは思うぞ

142 23/06/18(日)12:07:32 No.1068796811

移すというか一度売って買い戻すというか

143 23/06/18(日)12:07:41 No.1068796864

>特定口座からNISAに移すってできるのか >売るの来年まで我慢しようかな 売って税金払って買い直すって意味だぞ

144 23/06/18(日)12:08:59 No.1068797240

>アメリカは割ともう完全にダメになってるとは思うぞ バイデンになってからここまで経済が冷え込んでるの逆にすげえなって

145 23/06/18(日)12:09:24 No.1068797362

どうでもいいけどいま日経が上がったから株買うとか言ってる人はその判断自体が株に向かないよね

146 23/06/18(日)12:09:31 No.1068797393

冷え込んでねえから利上げやってんだよなあ…

147 23/06/18(日)12:09:58 No.1068797526

>去年後半の急落時にこのままアメリカだめになるよって言ってた人たちが今しれっとAI関連ホールドしてますが?とか言っててもう何も信用できねえなってなった ふふっ本当に美味しい情報なんて君みたいな赤の他人に流すわけないじゃないですか

148 23/06/18(日)12:10:01 No.1068797541

長期なら中国もいいのでは

149 23/06/18(日)12:10:43 No.1068797745

専門家とか投資家の分析がすでにアテにならない

150 23/06/18(日)12:11:06 No.1068797854

高く買って高く売れば良いのよ

151 23/06/18(日)12:11:55 No.1068798096

大口の投資会社投資家の意向に小口投資家は嵌め込まれ放題だからな…

152 23/06/18(日)12:12:07 No.1068798162

>>アメリカは割ともう完全にダメになってるとは思うぞ >バイデンになってからここまで経済が冷え込んでるの逆にすげえなって だからめっちゃトランプ再選に湧いてるし選挙で勝てないって民主党も自覚してるからめっちゃ冤罪でトランプ攻撃してるのだ

153 23/06/18(日)12:12:30 No.1068798294

>>アメリカは割ともう完全にダメになってるとは思うぞ >バイデンになってからここまで経済が冷え込んでるの逆にすげえなって 引き締めで冷え込ませてるんだけど…

154 23/06/18(日)12:12:33 No.1068798310

>長期なら中国もいいのでは アリババがボロボロにされたの見てその判断は出来ないや

155 23/06/18(日)12:12:48 No.1068798390

>売って税金払って買い直すって意味だぞ そういう事か…直接移動はやっぱ無理なんだな残念

156 23/06/18(日)12:12:57 No.1068798443

俺の個別株の含み損がみるみる減ってきてていっぱいうれしい プラ転したら利確するからそれまでは上向いたままでいてくれ頼む…

157 23/06/18(日)12:13:03 No.1068798480

>>去年後半の急落時にこのままアメリカだめになるよって言ってた人たちが今しれっとAI関連ホールドしてますが?とか言っててもう何も信用できねえなってなった >ふふっ本当に美味しい情報なんて君みたいな赤の他人に流すわけないじゃないですか じゃあ逆張りすればいいってことか

158 23/06/18(日)12:13:09 No.1068798526

>>>アメリカは割ともう完全にダメになってるとは思うぞ >>バイデンになってからここまで経済が冷え込んでるの逆にすげえなって >引き締めで冷え込ませてるんだけど… バイデンクソすぎない?

159 23/06/18(日)12:14:02 No.1068798778

バイデンよりはトランプの方が こういう取引やってる人からは楽しいんだろうか

160 23/06/18(日)12:14:16 No.1068798847

>>>去年後半の急落時にこのままアメリカだめになるよって言ってた人たちが今しれっとAI関連ホールドしてますが?とか言っててもう何も信用できねえなってなった >>ふふっ本当に美味しい情報なんて君みたいな赤の他人に流すわけないじゃないですか >じゃあ逆張りすればいいってことか しゃあっ ダブル印旛!!

161 23/06/18(日)12:14:23 No.1068798890

短期で株はよく分からないからやらないのロングこそ正義なの

162 23/06/18(日)12:14:47 No.1068799014

>に~さって何…? 税金無しで投資できるボーナスタイム

163 23/06/18(日)12:14:59 No.1068799075

つみニーは含み益も出てて本当に助かってるんだけど上限40万にした奴の性格は気になる 12の倍数にしろ

164 23/06/18(日)12:15:55 No.1068799381

>つみニーは含み益も出てて本当に助かってるんだけど上限40万にした奴の性格は気になる >12の倍数にしろ した

165 23/06/18(日)12:17:12 No.1068799765

>バイデンよりはトランプの方が >こういう取引やってる人からは楽しいんだろうか どっちでも関係ない パウエルが何言うかの方が大事

166 23/06/18(日)12:17:18 No.1068799795

>長期なら中国もいいのでは うーn政治がね… あと破綻とかした時の処理がね…

167 23/06/18(日)12:17:27 No.1068799851

>短期で株はよく分からないからやらないのロングこそ正義なの やってないのになぜこのスレにいるの

168 23/06/18(日)12:18:02 No.1068800042

コロナ前に投資始めたけど色々やって予想なんか不可能だと思い知ったので もう積立設定して放置してるけどわりと儲かってるっぽい

169 23/06/18(日)12:18:24 No.1068800163

むしろ中国ほど長期向きの相手はないよ…

170 23/06/18(日)12:19:47 No.1068800585

新冷戦が穏便に終結するなら中国もいいんじゃないか米中どっちか崩壊するまで続くなら手を出さない方が

171 23/06/18(日)12:20:17 No.1068800732

長い目で中国見てたらその前に俺が死にそう

172 23/06/18(日)12:20:46 No.1068800894

バイデン政策だと底辺どころか中流層すら壊滅状態だし事業家出身でUSA!USA!するトランプのほうがそりゃよかろうよ

173 23/06/18(日)12:21:21 No.1068801099

>バイデン政策だと底辺どころか中流層すら壊滅状態だし事業家出身でUSA!USA!するトランプのほうがそりゃよかろうよ ぶっちゃけトランプが大統領やらないと滅びる段階まで来てるのよねアメリカ

174 23/06/18(日)12:21:28 No.1068801131

>長期なら中国もいいのでは アリババみたいな超巨大企業ですら政府の機嫌一つでお取り潰しにしちゃう国だぞ 恐ろしくて投資出来ねえよ

175 23/06/18(日)12:22:01 No.1068801291

アメリカがくしゃみすると日本が風邪ひくってまだ通じる?

176 23/06/18(日)12:22:12 No.1068801343

僕は十分利確したので問題ないです

177 23/06/18(日)12:22:38 No.1068801461

>>長期なら中国もいいのでは >アリババみたいな超巨大企業ですら政府の機嫌一つでお取り潰しにしちゃう国だぞ >恐ろしくて投資出来ねえよ 国営かえばええ

178 23/06/18(日)12:23:09 No.1068801608

バイデンは外交センスがないのが最悪すぎる プーチンと習近平怒らせてウクライナ人山ほど死なせてるのが本当に碌でもない

179 23/06/18(日)12:23:47 No.1068801783

アノンはまさはる板へ

180 23/06/18(日)12:23:55 No.1068801819

書き込みをした人によって削除されました

181 23/06/18(日)12:23:58 No.1068801839

プーチンとプーさんが碌でもないでのでは?

182 23/06/18(日)12:24:11 No.1068801896

なんか変な人が来た…

183 23/06/18(日)12:24:30 No.1068801991

株やってなさそう…

184 23/06/18(日)12:24:48 No.1068802085

新NISAって最大でも年360万までしか買えないよね? なら今保有してるやつを売らなくても新しく積み立てるだけで良いんじゃないの

185 23/06/18(日)12:24:53 No.1068802115

中国が資本主義になったら買うよ

186 23/06/18(日)12:25:02 No.1068802165

ポジないんだな…

187 23/06/18(日)12:25:15 No.1068802236

バイデンはDSだからグレートリセット狙ってるだろうしな

188 23/06/18(日)12:25:24 No.1068802270

>バイデンは外交センスがないのが最悪すぎる 女王陛下万歳!

189 23/06/18(日)12:25:32 No.1068802304

歴戦の靴磨きとしてはまだ上がる

190 23/06/18(日)12:25:49 No.1068802402

jt株の配当金に目が眩んでいつ手放せばいいか分からなくなってきた

191 23/06/18(日)12:25:50 No.1068802403

>新NISAって最大でも年360万までしか買えないよね? >なら今保有してるやつを売らなくても新しく積み立てるだけで良いんじゃないの そうだね

192 23/06/18(日)12:27:14 No.1068802814

>新NISAって最大でも年360万までしか買えないよね? >なら今保有してるやつを売らなくても新しく積み立てるだけで良いんじゃないの そうだよ でも多くの個人投資家はその程度の枠で十分なんだよ

193 23/06/18(日)12:27:49 No.1068802978

中国人もアメリカ人も不安だから日本株買うでしょ

194 23/06/18(日)12:28:16 No.1068803109

頭Qはまだ不正選挙だなんだって言ってるの?

195 23/06/18(日)12:28:17 No.1068803112

俺は無理だけど年360万買える余力があったら5年で限度額にして老後まで寝かすのが一番得かな

196 23/06/18(日)12:28:37 No.1068803224

中国は株売るの禁止とかするのがだめ 買うだけの株とか株って言えないだろ

197 23/06/18(日)12:29:16 No.1068803420

>頭Qはまだ不正選挙だなんだって言ってるの? こうやって陰謀論だと決めつけて誤魔化すいつものパヨフェミDSナニカムーブ

198 23/06/18(日)12:29:45 No.1068803569

>なら今保有してるやつを売らなくても新しく積み立てるだけで良いんじゃないの 年に360万も投資確保できないし・・・

199 23/06/18(日)12:29:50 No.1068803592

>中国は株売るの禁止とかするのがだめ >買うだけの株とか株って言えないだろ 推し活ですね

200 23/06/18(日)12:30:01 No.1068803654

日本はともかく何でアメリカまで上がってやがる…

201 23/06/18(日)12:30:24 No.1068803757

>中国は株売るの禁止とかするのがだめ >買うだけの株とか株って言えないだろ モロにポンジスキームの温床だわな 仕事してるふりする会社が大量に産み出されて金が切れるまで役員報酬ホクホクになる

202 23/06/18(日)12:31:28 No.1068804074

今のNISA売る必要別にないよね? 値段下がるの警戒してってこと?

203 23/06/18(日)12:31:35 No.1068804109

>>なら今保有してるやつを売らなくても新しく積み立てるだけで良いんじゃないの >年に360万も投資確保できないし・・・ それくらい払える程度に給料上がっただろ

204 23/06/18(日)12:31:43 No.1068804154

いうて任天堂も最近は株式分割したり自社買いしたりで株主の方向向き始めてるから 上場企業の株価としたら落ち着きが出るような気もしないでもない

205 23/06/18(日)12:32:10 No.1068804293

>それくらい払える程度に給料上がっただろ 失せろ

206 23/06/18(日)12:32:37 No.1068804448

物価も税金も上がってんのに何言ってんだかな

207 23/06/18(日)12:32:44 No.1068804506

>つみニーは含み益も出てて本当に助かってるんだけど上限40万にした奴の性格は気になる >12の倍数にしろ 33333

208 23/06/18(日)12:33:08 No.1068804652

>今のNISA売る必要別にないよね? >値段下がるの警戒してってこと? 来年から新NISA始まるから整理したいとかそんなんじゃない?

209 23/06/18(日)12:33:51 No.1068804887

現行のNISAと新NISAは完全に別枠だから整理する必要ないよ

210 23/06/18(日)12:35:00 No.1068805232

>今のNISA売る必要別にないよね? >値段下がるの警戒してってこと? 今NISA口座で買っている銘柄は売らなくていい 特定口座にあるやつを売って新NISA用に現金を確保するというなら話はわかる

211 23/06/18(日)12:36:44 No.1068805809

今年のNISA枠まるまる残ってるけど余力がなぁ ボーナス入ったらイケるが株以外に買いたいものあるしなぁ

212 23/06/18(日)12:37:51 No.1068806172

>今年のNISA枠まるまる残ってるけど余力がなぁ >ボーナス入ったらイケるが株以外に買いたいものあるしなぁ 買いたいものは株で利益出して買えばいいじゃないか

213 23/06/18(日)12:38:39 No.1068806419

>頭Qはまだ不正選挙だなんだって言ってるの? むしろ不正なのはすでにバレててもう終わったことだからいいだろ?って言い訳してるのが今の民主党だ

214 23/06/18(日)12:38:50 No.1068806484

乗り換えないと金がないとかだったとしても給与ベースで毎月30万積立てしながら生活に必要な分を都度取り崩してけばいいだけだろ

215 23/06/18(日)12:39:39 No.1068806773

株スレなので?

↑Top