虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/18(日)10:10:52 >父の日 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/18(日)10:10:52 No.1068764321

>父の日

1 23/06/18(日)10:12:53 No.1068764875

お前から全てを奪う…!

2 23/06/18(日)10:13:40 No.1068765110

スパイダーマンに必要なイベント

3 23/06/18(日)10:13:52 No.1068765166

署長就任を回避できればセーフなんです?

4 23/06/18(日)10:16:50 No.1068765968

>署長就任を回避できればセーフなんです? トンチっぽいが多分そう あとはマイルスが嘘をつかずに伝える事も多分重要

5 23/06/18(日)10:20:34 No.1068766929

ビヨンドは何分の尺でやるのかわからないけどイベント足ります?

6 23/06/18(日)10:31:08 No.1068769710

子育て頑張ってるのいいよね… 子育てになれてきたと思ったら子供はもう大きくなっちまってる!ってのいい

7 23/06/18(日)10:33:12 No.1068770295

ようやく子育てに慣れたと思ったら子供はすぐにデカくなっちまう…って割と大体の親が抱えてる思いな気がする

8 23/06/18(日)10:33:56 No.1068770463

親も成長しないといけないのか!って重いよね…

9 23/06/18(日)10:35:44 No.1068770951

グウェンが答えをしめしたからな…

10 23/06/18(日)10:36:18 No.1068771104

父の日直撃に相応しい様々な父親が登場する映画だった

11 23/06/18(日)10:43:16 No.1068773008

まぁ人生の悲劇なんて 何度でも襲ってくるものなんだがね!

12 23/06/18(日)10:45:31 No.1068773638

別バースのマイルスがそっかお前の世界に行けば父ちゃんに会えるんだ…展開からの~

13 23/06/18(日)10:45:57 No.1068773770

>グウェンが答えをしめしたからな… なんかこの前振り不穏なんですよ…

14 23/06/18(日)10:46:58 No.1068774055

一度回避すれば二度とそんな危機は訪れないかって そんなこたぁ無いと思ってるんですがね…

15 23/06/18(日)10:47:10 No.1068774104

マイルス父ちゃんが警察クビになって無職になれば悲劇回避ってことか

16 23/06/18(日)10:49:02 No.1068774630

どうせインドの署長もあの後もっかいイベント襲いかかって死ぬんでしょう?

17 23/06/18(日)10:49:47 No.1068774813

違う世界をまたいでもカノンイベント達成オーケーだったんだ! 恋人の!父親の!新署長が!死ぬ! グウェンのカノンクリアだ!おめでとう!

18 23/06/18(日)10:50:06 No.1068774894

でもカノンイベント自体は実装されるから親以外の近しい誰かが死ぬよね

19 23/06/18(日)10:50:15 No.1068774940

キャプテンステイシーもグウェンも存命のマグワイアずるくない?

20 23/06/18(日)10:50:16 No.1068774946

アース42のマイルスが死ぬのかそれともおじさんが…

21 23/06/18(日)10:52:10 No.1068775433

42のクモ云々で判定がズレたりするのかな

22 23/06/18(日)10:53:14 No.1068775710

rest in power

23 23/06/18(日)10:53:25 No.1068775764

マイルスはイレギュラーみたいな存在だからカノンイベントなんてぶっ壊してくれるはず…

24 23/06/18(日)10:55:32 No.1068776341

スパイダーマンとして完成するための悲劇が十分に起こればそれでいい 苦難は必要だが、必ずしもそれが父親である必要はない 自分がこの世のクソを全部被ればみんなハッピーってわけだぜ!

25 23/06/18(日)10:58:55 No.1068777264

まあそういうスパイダーマンの宿命にたいして中指立てる事も一つのテーマだとは思うアクロス&ビヨンド

26 23/06/18(日)11:09:03 No.1068780121

スポットのポータルに飛び込もうとして思い止まって階段で降りるシーン好き

27 23/06/18(日)11:09:37 No.1068780317

叔父さんが死んだだけじゃ足りねえってのかええおい

28 23/06/18(日)11:12:41 No.1068781202

>スポットのポータルに飛び込もうとして思い止まって階段で降りるシーン好き マイルスも1でビルから飛び降りるのやめてたし親子だな…ってなるなった

29 23/06/18(日)11:18:11 No.1068782804

俺は全く関係ない他人だけど息子さんはもっとのびのび育てた方が良いと思うよ

30 23/06/18(日)11:21:24 No.1068783728

>一度回避すれば二度とそんな危機は訪れないかって >そんなこたぁ無いと思ってるんですがね… ファイナルデスティネーション理論やめろ

31 23/06/18(日)11:21:38 No.1068783792

スパイダーマン状態の方が上手く行ってる親子はイレギュラー過ぎる

32 23/06/18(日)11:22:51 No.1068784127

猫スパイダーマンや恐竜スパイダーマンも叔父や署長を失ったので?

33 23/06/18(日)11:24:24 No.1068784594

>俺は全く関係ない他人だけど息子さんはもっとのびのび育てた方が良いと思うよ 成仏しろ

34 23/06/18(日)11:24:41 No.1068784662

>猫スパイダーマンや恐竜スパイダーマンも叔父や署長を失ったので? 恐竜はラプトルを失ってたな

35 23/06/18(日)11:25:42 No.1068784971

このパパ死んだら泣くわ

36 23/06/18(日)11:28:30 No.1068785771

別次元からの干渉じゃなくて自力でどうにかする分には大丈夫なのかもしれない もしくはスパイダーマンになるはずじゃないマイルスだからカノンイベントじゃないとか

37 23/06/18(日)11:29:59 No.1068786189

アクロスの描写の重点を考えたら 死ぬのは実は母なのではマイルズ?

38 23/06/18(日)11:31:48 No.1068786693

頭固くて不器用だけど真面目に子供のこと考えてていい父親だよね

39 23/06/18(日)11:32:16 No.1068786813

署長で父親だから死ぬ要素高いんだろうけど 警察署長と仲のいいピーターを知らないからあまりピンと来ない

40 23/06/18(日)11:33:24 No.1068787117

>アクロスの描写の重点を考えたら >死ぬのは実は母なのではマイルズ? ※原作ではヴェノムとの戦いで母親が死にました

41 23/06/18(日)11:36:02 No.1068787833

42世界で署長のマイルスパパがすでに亡くなってるし元の世界ではピーターがカノンイベント終えてるんだろうから署長イベントはもう発生しないのでは?

42 23/06/18(日)11:38:21 No.1068788467

スレッドを立てた人によって削除されました 面白かったがとにかくテンポが悪くて冗長な作品だった 芸術性でカバーするにしても限界あるよ

43 23/06/18(日)11:38:56 No.1068788623

マイルスもマイルスで目的見つけたからそれに向かって羽ばたきたいんだ ただ親からすればそれは心配で心配でたまらないんだよな…

44 23/06/18(日)11:39:10 No.1068788691

いやーのびのびやらせた方がいいんじゃないか?

45 23/06/18(日)11:40:08 No.1068788964

むしろサクサク進んでない?

46 23/06/18(日)11:41:29 No.1068789322

これは丁寧に描いていると言って良いのではないかな…

47 23/06/18(日)11:41:45 No.1068789408

切る部分無いくらい詰め込んでたよね

48 23/06/18(日)11:42:10 No.1068789536

むしろよく収めたなと思うくらいに濃厚だったと思う

49 23/06/18(日)11:42:39 No.1068789662

前編だって分かって見に行ったので上映後の周囲の反応でふふってなった 思いっきり前編だったんで流石に驚いたけど

50 23/06/18(日)11:43:08 No.1068789801

前作でやれなかったグウェンのオリジンと マイルスの特異性を様々なスパイダーマンを通して分かりやすく伝えるし

51 23/06/18(日)11:43:59 No.1068790061

前情報入れないようにして観に行ったから つ、つづく!?ってなったよ

52 23/06/18(日)11:44:13 No.1068790119

>むしろサクサク進んでない? グウェンのオープニングは『これ前パパッと手短に済ませた奴じゃん』って思ってしまった 俺も5年待ってたし感無量だったが今回はちょっとこうカロリーが高いっつうか 描きたい気持ちが溢れすぎて引き算出来なかったんだなあ…ってなったよ 勇気をもってもうちょいサクサク進んで欲しかった

53 23/06/18(日)11:44:15 No.1068790132

グウェンパパも仕事に忠実であろうと頑張って好きだよ

54 23/06/18(日)11:44:17 No.1068790145

バンドで始まってバンドメンバー集めて終わるの好き

55 23/06/18(日)11:44:55 No.1068790311

>グウェンパパも仕事に忠実であろうと頑張って好きだよ でも正体を晒した娘にとっては…

56 23/06/18(日)11:46:24 No.1068790735

個人的に前作のグウェンはBパーカーに食われてた印象あったから 今回ガッツリやってくれて嬉しかったけどな

57 23/06/18(日)11:47:42 No.1068791108

グウェンとマイルスの話を同時進行してるから親子喧嘩ばっかりで笑った

58 23/06/18(日)11:50:39 No.1068791884

コンパクトにまとめた話を開き直してまた閉じるって作業してるから冗長に見えるだなと思った これはもう続編の宿命だからしかたねえ

59 23/06/18(日)11:52:35 No.1068792377

見所多くて全部楽しめたから価値観の相違でしか無いわ

↑Top