ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/18(日)10:00:13 No.1068761562
すげえ
1 23/06/18(日)10:01:01 No.1068761783
これブラッ…
2 23/06/18(日)10:16:05 No.1068765777
労力に似合わない現場が疲弊して潰れるやつ
3 23/06/18(日)10:16:50 No.1068765969
店員の給料は永遠に上がらないやつ
4 23/06/18(日)10:20:21 No.1068766873
求人検索したけどバイトは時給860円だった
5 23/06/18(日)10:30:31 No.1068769550
段ボール陳列もされてて完成度が高い
6 23/06/18(日)10:31:30 No.1068769824
安さを売りにして営業しながらも銭勘定のところではしっかり儲けて従業員にも還元があるならいいんだけどな
7 23/06/18(日)10:32:11 No.1068769997
>求人検索したけどバイトは時給860円だった 熊本だとそんなもんか
8 23/06/18(日)10:32:16 No.1068770024
>求人検索したけどバイトは時給860円だった 田舎なら普通だ…
9 23/06/18(日)10:32:46 No.1068770146
こんな感じのお店地元にもあったけど超ブラックで潰れてたな…
10 23/06/18(日)10:32:53 No.1068770188
潰れていないならちゃんとやれているんだろう
11 23/06/18(日)10:32:57 No.1068770213
バイトも安く買わないといけないからな…
12 23/06/18(日)10:44:42 No.1068773425
これ利益も出ないのに何が目的なの 経営者の自己満?
13 23/06/18(日)10:45:48 No.1068773723
いまは地方でも900円切るのはだいぶ安いと思う
14 23/06/18(日)10:46:14 No.1068773860
こういうのを許すからどんどん貧しい国になるんだよ…
15 23/06/18(日)10:47:11 No.1068774110
んでも
16 23/06/18(日)10:47:16 No.1068774129
でも安くした方が売れるから仕方ない
17 23/06/18(日)10:47:38 No.1068774239
なんさま安か!
18 23/06/18(日)10:48:08 No.1068774384
見てるだけでゲッソリするな…
19 23/06/18(日)10:48:48 No.1068774570
最低賃金で喜んで働くから30年給与が増えない
20 23/06/18(日)10:50:15 No.1068774942
近所にディスカウントスーパーあるけど見た感じスレ画と多分そんなに変わらないと思う品の出し方も似てるし 確かに安いけどドンキホーテみたいな型落ち品を格安みたいなのはほとんどないし有名メーカーの超定番品とかは普通の値段だと思う
21 23/06/18(日)10:50:26 No.1068774994
>最低賃金で喜んで働くから30年給与が増えない 扶養枠でおばちゃん働かせれば給料上げなくても文句出ないってワケよ
22 23/06/18(日)10:52:56 No.1068775623
弱い立場の取引先にも無茶苦茶言ってんだろうなぁ
23 23/06/18(日)10:54:33 No.1068776072
資本主義のどん詰まりがこれ
24 23/06/18(日)10:56:40 No.1068776655
>近所にディスカウントスーパーあるけど見た感じスレ画と多分そんなに変わらないと思う品の出し方も似てるし >確かに安いけどドンキホーテみたいな型落ち品を格安みたいなのはほとんどないし有名メーカーの超定番品とかは普通の値段だと思う 意外と安くないんだよねこういうとこ 安そうな雰囲気を演出するのが上手いというか
25 23/06/18(日)11:00:26 No.1068777676
スレ画はダブついてる在庫を引き取ってるから安売りできるらしいな そういう商品で安いイメージを作ってる
26 23/06/18(日)11:03:39 No.1068778601
ローカルスーパー結構安くていいとこ多いと思うけどこういう雰囲気出すかどうかはその地方の好みによるんじゃないかな
27 23/06/18(日)11:04:54 No.1068778937
くまモンも満足してます
28 23/06/18(日)11:08:32 No.1068779978
>最低賃金で喜んで働くから30年給与が増えない 名目賃金は上がってますよ 実質賃金は下がってるけどね
29 23/06/18(日)11:09:12 No.1068780167
普通のスーパーみやはらってのがあって3年前に新規店舗としてディスカウントスーパーのみやはらZってのが出来た感じなのか
30 23/06/18(日)11:10:45 No.1068780657
>普通のスーパーみやはらってのがあって3年前に新規店舗としてディスカウントスーパーのみやはらZってのが出来た感じなのか なんだよそのももクロみたいなネーミング
31 23/06/18(日)11:13:08 No.1068781325
ちょっとでも高いと高い高いってわめき散らすのに今日は憂う人多いな
32 23/06/18(日)11:14:08 No.1068781627
>ちょっとでも高いと高い高いってわめき散らすのに今日は憂う人多いな そこはスレの流れで
33 23/06/18(日)11:16:35 No.1068782339
ちょっと日本人は薄利多売大好きすぎるよー
34 23/06/18(日)11:17:47 No.1068782680
自分は安く買いたいけど自分以外の人はちゃんと適正価格で買えって思ってるよ
35 23/06/18(日)11:18:12 No.1068782807
近くに住んでで多分ここだと思うんだが年末年始に肉買いに行ったら普通の売ってなくて 普通買わないレベルの高級肉だけしか置いてなかったぞ だから儲けるとこでは儲けてるんじゃないの
36 23/06/18(日)11:18:17 No.1068782842
マグロのスレとは大違いだ…
37 23/06/18(日)11:19:32 No.1068783192
野菜とか果物異常に安く売ってるとこは気をつけろよ カビ生えたり腐ってるとこカットして売ってるとこ山ほどある
38 23/06/18(日)11:23:00 No.1068784174
>野菜とか果物異常に安く売ってるとこは気をつけろよ >カビ生えたり腐ってるとこカットして売ってるとこ山ほどある カビだらけのきゅうり普通に売ってたとこあったが
39 23/06/18(日)11:24:00 No.1068784469
>野菜とか果物異常に安く売ってるとこは気をつけろよ >カビ生えたり腐ってるとこカットして売ってるとこ山ほどある そういうのは見切り品として値引きシール別で貼られるよ わざわざ傷んだものだけを仕入れるとかしないだろうしそういうのは食品加工のところに行くんじゃない?
40 23/06/18(日)11:25:09 No.1068784806
今の日本はGDPの割に物価高すぎるんだよ
41 23/06/18(日)11:25:47 No.1068784987
誰が何を言おうと安く買えるなら安いに越したことはねえんだ
42 23/06/18(日)11:26:50 No.1068785292
>ちょっとでも高いと高い高いってわめき散らすのに今日は憂う人多いな 「」って基本逆張りするから
43 23/06/18(日)11:32:10 No.1068786789
やっぱり日銀のインフレターゲットは無理じゃねえかな…
44 23/06/18(日)11:34:44 No.1068787481
消費者にとっての優良店は 労働者にとっての地獄
45 23/06/18(日)11:41:49 No.1068789436
こういうのはとにかく薄利多売で稼ぐ 周辺地域の消費力を吸い上げてる形なので全員で貧乏になる
46 23/06/18(日)11:44:43 No.1068790257
安売りすると客層がどんどん最悪になっていくからだめ
47 23/06/18(日)11:44:53 No.1068790300
>田舎なら普通だ… 長野県でも1000円は普通にあるのに…
48 23/06/18(日)11:45:28 No.1068790471
>資本主義のどん詰まりがこれ 資本主義目指してないと思う
49 23/06/18(日)11:46:10 No.1068790674
デフレ最高!
50 23/06/18(日)11:48:46 No.1068791406
行き過ぎた資本主義へのアンチテーゼなんですよ