ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/18(日)09:09:43 No.1068746696
父の日だね
1 23/06/18(日)09:10:17 No.1068746877
セリスって父のこと覚えてるのかな
2 23/06/18(日)09:11:06 No.1068747131
エンゲージでの能力付与が大体原作通りだった人
3 23/06/18(日)09:11:23 No.1068747237
人の悲しみを知れ
4 23/06/18(日)09:12:11 No.1068747474
アルヴィスの陰謀をすべて見抜いていた英雄
5 23/06/18(日)09:12:45 No.1068747612
どうすれば良かったんだ…
6 23/06/18(日)09:13:14 No.1068747795
理不尽に晒され続けたこの人に比べるとセリスはただひたすら目標に突っ込むだけだから気楽なもんよな
7 23/06/18(日)09:14:57 No.1068748425
エンゲージの外伝でここは懐かしい……みたいな空気出してたけど 該当マップでシグルドの出番って >人の悲しみを知れ だけじゃん
8 23/06/18(日)09:15:20 No.1068748543
fu2285439.jpeg 戦闘前にさらっと話すレベルの重さではない
9 23/06/18(日)09:15:27 No.1068748576
>どうすれば良かったんだ… ゲーム開始時点で詰んでるんで子世代に繋げたのが最良のルート
10 23/06/18(日)09:16:07 No.1068748748
>エンゲージの外伝でここは懐かしい……みたいな空気出してたけど >該当マップでシグルドの出番って >>人の悲しみを知れ >だけじゃん 地元のシアルフィの近くだろ
11 23/06/18(日)09:17:38 No.1068749175
>fu2285439.jpeg >戦闘前にさらっと話すレベルの重さではない いきなり爆弾発言食らって固まってるように見える珍獣様
12 23/06/18(日)09:18:08 No.1068749332
>理不尽に晒され続けたこの人に比べるとセリスはただひたすら目標に突っ込むだけだから気楽なもんよな そういう環境を残すのがシグルドの役割だった感じだな
13 23/06/18(日)09:18:24 No.1068749383
元祖魔剣の人…
14 23/06/18(日)09:18:27 No.1068749395
>>fu2285439.jpeg >>戦闘前にさらっと話すレベルの重さではない >いきなり爆弾発言食らって固まってるように見える珍獣様 なんて酷い…と思っている表情
15 23/06/18(日)09:19:07 No.1068749596
外部作品に出てくると身の上話がヘビー過ぎて笑ってしまう
16 23/06/18(日)09:19:19 No.1068749656
モデル作ったんだからリメイク来い!とは思っている
17 23/06/18(日)09:20:14 No.1068749882
ドラクエ5主人公と酒をくみかわしてほしい
18 23/06/18(日)09:20:54 No.1068750054
>fu2285439.jpeg >戦闘前にさらっと話すレベルの重さではない しかも寝取ったのが妻の実兄なのがひどい
19 23/06/18(日)09:20:56 No.1068750065
>なんて酷い…と思っている表情 これでもまだオブラートに包んでるんだとはとても言えないリーフであった
20 23/06/18(日)09:22:02 No.1068750361
珍獣様の人生経験では内容を理解できそうにない
21 23/06/18(日)09:22:05 No.1068750375
続柄上は甥っ子になるリーフともソシャゲで絡んでたりするんだろうか
22 23/06/18(日)09:22:17 No.1068750426
まぁ邪神に操られてるから… ラストの断末魔で笑う
23 23/06/18(日)09:24:09 No.1068750965
>ドラクエ5主人公と酒をくみかわしてほしい 一応妻は帰ってきて本人も健在なヨシヒコにしてみれば逆にめちゃくちゃ絡みづらそうだシグルドって
24 23/06/18(日)09:24:41 No.1068751121
反乱軍のリーダーとしてがんばるセリスと比べたらどちらかといえば猪突猛進なシグルドのほうが気楽なもんじゃね?
25 23/06/18(日)09:26:15 No.1068751693
>反乱軍のリーダーとしてがんばるセリスと比べたらどちらかといえば猪突猛進なシグルドのほうが気楽なもんじゃね? シグルドが気楽と言えるの1章くらいだと思うよ 序章の戦いですら二線級の騎士と絶望的な突撃を試みる導入だぞ
26 23/06/18(日)09:26:16 No.1068751702
>>ドラクエ5主人公と酒をくみかわしてほしい >一応妻は帰ってきて本人も健在なヨシヒコにしてみれば逆にめちゃくちゃ絡みづらそうだシグルドって ま、まあスレ画もなんか妻と一緒に地縛霊してたし…
27 23/06/18(日)09:26:46 No.1068751885
あれ!?随分話のレベルが高いなって顔してるよ
28 23/06/18(日)09:28:34 No.1068752392
1部のストーリーは基本的に劣勢の状況をどうにかして突破しないといけないんだよね 気付くとシグルドが突撃して壊滅させてたりするからそう感じないけど
29 23/06/18(日)09:29:19 No.1068752580
スレ画に薫陶うけたオイフェがセリスの擬似父してるの良いよね…
30 23/06/18(日)09:29:41 No.1068752661
アグストリアで半年だか一年だか本国と現地の板挟みになってたりめっちゃ苦労してるよ
31 23/06/18(日)09:30:05 No.1068752769
ガチで手をつけられない反乱軍だから罠にハメて殺した 息子がいた…
32 23/06/18(日)09:31:23 No.1068753241
シグルド的には本国からの支持で親友の国を滅ぼさざるを得なくなった3章と自分らに起因して起きた居候先の内乱に対峙する4章がキツそうだ
33 23/06/18(日)09:31:45 No.1068753403
>fu2285439.jpeg >戦闘前にさらっと話すレベルの重さではない なんか左右で絵柄違わない?
34 23/06/18(日)09:31:52 No.1068753439
超絶ファインプレーかましたマンフロイは多分あれで満足しきってる
35 23/06/18(日)09:33:35 No.1068753962
完全に反乱軍扱いされて手勢も少ないであろうシグルドが ランゴバルドとレプトールを倒すと読むのは アルヴィスさすがに贔屓しすぎだろと思う
36 23/06/18(日)09:33:55 No.1068754047
>>fu2285439.jpeg >>戦闘前にさらっと話すレベルの重さではない >なんか左右で絵柄違わない? キャラデザからして27年の時が空いてるし…
37 23/06/18(日)09:34:34 No.1068754208
珍獣様に限らずエンゲージは微妙な表情の変化が良いよね
38 23/06/18(日)09:37:23 No.1068754974
妻も途中で記憶戻ってたのにセリスのことより今の生活選んでたの本当にひどい
39 23/06/18(日)09:37:51 No.1068755095
傍から見たら完全に蛮行なイザークの王子を庇う行為が回り回ってセリスの最大の味方を作るのがいいんだ
40 23/06/18(日)09:38:39 No.1068755295
珍獣様のママが死んだ後のシグルドのセリフはお前がそれを言うなよ…って悲しくなった
41 23/06/18(日)09:43:59 No.1068756767
セリスは仇を赦してもオイフェは赦すセリスの分も絶対許さないんだろうなって思うと湧き立つものがある
42 23/06/18(日)09:45:38 No.1068757213
fu2285501.png ここまで詳しく言われても反応に困るし…
43 23/06/18(日)09:46:49 No.1068757501
>反乱軍のリーダーとしてがんばるセリスと比べたらどちらかといえば猪突猛進なシグルドのほうが気楽なもんじゃね? 猪突猛進どころかシレジアに逃げ隠れてるぞ…
44 23/06/18(日)09:47:06 No.1068757566
死ぬ時までアルヴィスや暗黒教団の暗躍は知らないし 意図しない本人の善性と武力だけで次代に希望を繋いだ人
45 23/06/18(日)09:47:31 No.1068757668
セリスは悪の帝国倒すぞって意識で戦えてるけど シグルドは最後まで王国軍人って自認のまま仕方なく王都に剣向ける羽目になってるんだよな
46 23/06/18(日)09:47:57 No.1068757782
基本的に本国の指示と板挟みになってるよねシグルド
47 23/06/18(日)09:47:58 No.1068757790
>妻も途中で記憶戻ってたのにセリスのことより今の生活選んでたの本当にひどい セリスの居場所分からないしユリアは絶対守り通さなきゃならんし仕方ないと思うが
48 23/06/18(日)09:48:07 No.1068757823
>猪突猛進どころかシレジアに逃げ隠れてるぞ… あそこは本当にどうしようも無かったし… というか普通に軍隊をいきなり輸送出来るシレジアの輸送力どうなってんだよ…
49 23/06/18(日)09:48:22 No.1068757888
セリスが意に沿わない戦いを強いられたのはトラキア戦くらいなんだよね
50 23/06/18(日)09:48:40 No.1068757979
スレ画をアグストリア王とお呼びしてもよろしい?
51 23/06/18(日)09:49:06 [ルミエル] No.1068758131
かわいそうなシグルド…家族を奪われてしかもその犯人はその子の実のきょうだいで本当の家族になっているなんて
52 23/06/18(日)09:49:14 No.1068758167
ゲームディアドラは記憶戻らないまま人生終了じゃなかったっけ
53 23/06/18(日)09:49:22 No.1068758206
生きてる時代としてはロプトが幅きかせてるセリスの方が辛い時代だと思う 同時代のリーフとかに比べると仲間と居場所に恵まれてるとは思うけど
54 23/06/18(日)09:50:24 No.1068758510
>>>ドラクエ5主人公と酒をくみかわしてほしい >>一応妻は帰ってきて本人も健在なヨシヒコにしてみれば逆にめちゃくちゃ絡みづらそうだシグルドって >ま、まあスレ画もなんか妻と一緒に地縛霊してたし… むしろパパスポジションだなシグルド様
55 23/06/18(日)09:50:53 No.1068758639
エンゲージは生まれ変われるならやってみる価値はありますぜって感じだからな ラファールにもチャンスを与えたし
56 23/06/18(日)09:50:58 No.1068758673
セリスは悲劇の英雄シグルドの影を民達からもオイフェシャナンからも重ねられているのが別種の辛さがある
57 23/06/18(日)09:52:33 No.1068759150
>エンゲージは生まれ変われるならやってみる価値はありますぜって感じだからな まず珍獣様自体がそんな感じだしね しろいふくをきて…かがやくしゃてい1-2のけんをもって…
58 23/06/18(日)09:52:59 No.1068759279
セリス世代の反乱軍もアルヴィスが善政敷いてた10年くらいはかなりきつかった
59 23/06/18(日)09:53:01 No.1068759292
運命の扉という章タイトルが辛すぎる
60 23/06/18(日)09:53:09 No.1068759341
セリスってなんか超然としたイメージがあるけどプレイ時の記憶が薄れてるだけかもしれない
61 23/06/18(日)09:53:42 No.1068759479
聖戦士の末裔の中でフリージ家の軍事力だけなんかおかしい
62 23/06/18(日)09:54:28 No.1068759736
>セリス世代の反乱軍もアルヴィスが善政敷いてた10年くらいはかなりきつかった 昔に反乱起こした連中の残党がデマ流してるようなもんだったし
63 23/06/18(日)09:54:34 No.1068759773
5章冒頭のふっと騒乱そのものを俯瞰するような物言いになるナレーションが好き グラン歴760年早春、のやつ
64 23/06/18(日)09:55:41 No.1068760104
>聖戦士の末裔の中でフリージ家の軍事力だけなんかおかしい 有名所だけでもイシュタルイシュトーブルームヒルダペガサス三姉妹オルエンラインハルト?
65 23/06/18(日)09:56:23 No.1068760353
>セリスってなんか超然としたイメージがあるけどプレイ時の記憶が薄れてるだけかもしれない 民が自分を見るイメージと自分自身の乖離に困惑する描写とかはあった
66 23/06/18(日)09:56:36 No.1068760427
>セリスってなんか超然としたイメージがあるけどプレイ時の記憶が薄れてるだけかもしれない 人並みに焦ったりはするけどそもそも情勢的に追い込まれるシチュエーションが皆無だったしな 9章と10章の間でナレーションで済まされる大きな戦いがあったりするし基本的に優勢
67 23/06/18(日)09:56:47 No.1068760485
>聖戦士の末裔の中でフリージ家の軍事力だけなんかおかしい 聖戦でもおかしいしトラキアでもおかしい
68 23/06/18(日)09:57:07 No.1068760586
なんか最近しきりに「ガンドルフに勝てない」って言ってるアホな「」が居て面白い
69 23/06/18(日)09:57:15 No.1068760624
フリージは何度も交戦しては復活してくるよね
70 23/06/18(日)09:57:23 No.1068760656
3姉妹は大体強い
71 23/06/18(日)09:57:25 No.1068760668
>>聖戦士の末裔の中でフリージ家の軍事力だけなんかおかしい バロン軍団とかゲーム的な都合抜くとどうなってんだよ
72 23/06/18(日)09:57:37 No.1068760738
セリスの立場はFEHで少し言及されてた 民に受け入れられたのはロプト教団が酷かったことの反動だし 神様みたいに崇められて困惑することもある
73 23/06/18(日)09:57:51 No.1068760817
>セリスってなんか超然としたイメージがあるけどプレイ時の記憶が薄れてるだけかもしれない 実際進軍速度も親父譲りのおかしさだよセリス リーフたちあんなに苦労してたのに
74 23/06/18(日)09:58:00 No.1068760868
あの三人が通ってた士官学校たぶん速攻戦術しか教えてない
75 23/06/18(日)09:58:01 No.1068760875
平定できたイザークをもらったドズルと違ってフリージは一部と二部の間ガチで戦争続けてるから強い人も育つのだろう
76 23/06/18(日)09:58:35 No.1068761071
アグストリア貰えなかったフリージかわうそ…
77 23/06/18(日)09:58:51 No.1068761150
>あの三人が通ってた士官学校たぶん速攻戦術しか教えてない だって速攻しないとならず者が村を焼くし……
78 23/06/18(日)09:59:08 No.1068761225
設定見るとクルト王子めっちゃアルヴィスの事気にかけてくれてたっぽいのに恩を仇で返されたのかわいそう
79 23/06/18(日)09:59:12 No.1068761243
>>>聖戦士の末裔の中でフリージ家の軍事力だけなんかおかしい >バロン軍団とかゲーム的な都合抜くとどうなってんだよ 魔術僧兵の集団なんじゃないの ちょうどいいクラスがないからバロンになってるだけで
80 23/06/18(日)09:59:27 No.1068761319
エルトシャンは指揮レベル5あるから優秀なんだろ
81 23/06/18(日)09:59:57 No.1068761465
>セリスは悲劇の英雄シグルドの影を民達からもオイフェシャナンからも重ねられているのが別種の辛さがある FEHの伝承セリスの台詞で何か可哀想になった ああこいつはそんな育ちじゃなかったのにこれから大陸の皇帝として私情を捨てなきゃならなかったんだなって
82 23/06/18(日)10:00:22 No.1068761601
>設定見るとクルト王子めっちゃアルヴィスの事気にかけてくれてたっぽいのに恩を仇で返されたのかわいそう そいつが自分の母親と寝たから両親が死んだんだけど
83 23/06/18(日)10:00:37 No.1068761676
>エルトシャンは指揮レベル5あるから優秀なんだろ 息子のスキル全部嫁さんからなの笑う
84 23/06/18(日)10:00:53 No.1068761746
>>設定見るとクルト王子めっちゃアルヴィスの事気にかけてくれてたっぽいのに恩を仇で返されたのかわいそう >そいつが自分の母親と寝たから両親が死んだんだけど 親父の良く分からん繊細っぷりは何なの?
85 23/06/18(日)10:00:55 No.1068761758
シャナンはシグルドっていうかディアドラの件を中年になっても引きずってる感じ
86 23/06/18(日)10:01:00 No.1068761777
>>設定見るとクルト王子めっちゃアルヴィスの事気にかけてくれてたっぽいのに恩を仇で返されたのかわいそう >そいつが自分の母親と寝たから両親が死んだんだけど 嫁を産ませてやったろ?
87 23/06/18(日)10:01:16 No.1068761846
>設定見るとクルト王子めっちゃアルヴィスの事気にかけてくれてたっぽいのに恩を仇で返されたのかわいそう 王子が気にかけてくれてたの母親とファックしたいもしくはファックしたからでは?
88 23/06/18(日)10:01:24 No.1068761868
>息子のスキル全部嫁さんからなの笑う まあスキルの継承ってゲーム的なシステムであってシグルドとエスリンも全然構成違うけどな
89 23/06/18(日)10:01:38 No.1068761922
>ま、まあスレ画もなんか妻と一緒に地縛霊してたし… よく見ると地縛霊のシーン二人揃っては出てこないんだ 片方喋ったら消えてもう片方が出てきて…みたいな感じて、正直死後も一緒に入られてないんじゃと思ってる
90 23/06/18(日)10:01:39 No.1068761929
>>設定見るとクルト王子めっちゃアルヴィスの事気にかけてくれてたっぽいのに恩を仇で返されたのかわいそう >そいつが自分の母親と寝たから両親が死んだんだけど クソ親父と理解ある彼くんパパなら後者を選ばない?
91 23/06/18(日)10:02:08 No.1068762049
>シャナンはシグルドっていうかディアドラの件を中年になっても引きずってる感じ 漫画版読むとそりゃ引き摺るよねって感じだった 自分がイザークの剣士として一人前だったら守れてたわけだし
92 23/06/18(日)10:02:14 No.1068762070
>シャナンはシグルドっていうかディアドラの件を中年になっても引きずってる感じ 弩級のトラウマだし解消できる人もいなかったし
93 23/06/18(日)10:03:36 No.1068762394
>よく見ると地縛霊のシーン二人揃っては出てこないんだ >片方喋ったら消えてもう片方が出てきて…みたいな感じて、正直死後も一緒に入られてないんじゃと思ってる シグルドはギリ天国逝けそうだけど嫁は・・・
94 23/06/18(日)10:03:56 No.1068762488
二部でもまだ20代だよシャナン!
95 23/06/18(日)10:04:25 No.1068762618
人生の絶頂が第一章の男
96 23/06/18(日)10:04:27 No.1068762622
シャナンに引き摺るなってのは無理すぎるだろう…
97 23/06/18(日)10:04:32 No.1068762654
ディアドラの面影とシグルドの面影のあるセリスを見るたびに辛い気持ちになってたんだろうかシャナン
98 23/06/18(日)10:04:48 No.1068762721
>>妻も途中で記憶戻ってたのにセリスのことより今の生活選んでたの本当にひどい >セリスの居場所分からないしユリアは絶対守り通さなきゃならんし仕方ないと思うが 息子のユリウスはロプトウス化してしまってるしここで全部放置してセリス探しに行けとかよくそんなひどいこと言えるなと驚くわ
99 23/06/18(日)10:04:54 No.1068762753
>シャナンはシグルドっていうかディアドラの件を中年になっても引きずってる感じ それはしょうがない
100 23/06/18(日)10:05:22 No.1068762888
エンディングでセリスがイザークを故郷と呼ぶのは全ての起点にイザークとグランベルの戦争があることを思うと感慨深い
101 23/06/18(日)10:05:49 No.1068763010
ディアドラと同じ顔してるもんなセリス
102 23/06/18(日)10:06:09 No.1068763090
>シグルドはギリ天国逝けそうだけど嫁は・・・ ディアドラ自身に責任ないのに……
103 23/06/18(日)10:06:18 No.1068763125
シグルドキュアンエルトシャン全員死に方がロクでもない
104 23/06/18(日)10:06:45 No.1068763242
>自分がイザークの剣士として一人前だったら守れてたわけだし 半端な腕付いて行って守ろうとマンフロイに挑んで死んでたらセリスが積むからな…
105 23/06/18(日)10:07:02 No.1068763305
戦記モノだししょうがないんだけど聖戦は悲劇てんこもりで深掘りし出すと辛い
106 23/06/18(日)10:07:07 No.1068763326
>二部でもまだ20代だよシャナン! 本編で流れたのが21年の歳月だから救出時たぶん6~12歳ぐらいで27~33ぐらいかシャナン
107 23/06/18(日)10:07:12 No.1068763348
蛮族の国ってほかの辺境と比べてまだ豊かな土地だけど文明力低いな…
108 23/06/18(日)10:07:33 No.1068763433
>シグルドキュアンエルトシャン全員死に方がロクでもない 親世代のネームドキャラで幸せな死に方したやついないと思う エーディンくらいかな
109 23/06/18(日)10:07:40 No.1068763467
シャナンだって子供の頃でも流星剣が発動すればワンチャンある…!
110 23/06/18(日)10:07:48 No.1068763503
>本編で流れたのが21年の歳月だから救出時たぶん6~12歳ぐらいで27~33ぐらいかシャナン 17年だよ!
111 23/06/18(日)10:08:15 No.1068763608
エーディンとブリギッドはどっちも生き延びてるのユングヴィ家の徳の高さを表してるよね 俺もトンボ取りして功徳積むか
112 23/06/18(日)10:08:26 No.1068763664
シャナンは大人になってもたまに死ぬし・・・
113 23/06/18(日)10:08:30 No.1068763687
>>シグルドはギリ天国逝けそうだけど嫁は・・・ >ディアドラ自身に責任ないのに…… 実兄の赤ちゃん産むのは罪 産んだ子が世界を滅ぼそうとするのは罪 実母の不貞の結果産まれたこと自体が罪
114 23/06/18(日)10:08:35 No.1068763715
前半は5章までにかなり時間が経過してるはず 序章から長くて5年は経ってる
115 23/06/18(日)10:09:01 No.1068763816
シャナンに傷を負わせないために3章でマンフロイ出現地点にアーダン置いといたよ
116 23/06/18(日)10:09:06 No.1068763834
>>本編で流れたのが21年の歳月だから救出時たぶん6~12歳ぐらいで27~33ぐらいかシャナン >17年だよ! それは一部から二部に移行する年月では
117 23/06/18(日)10:09:08 No.1068763839
セリスにも恋人にも中年扱いされるシャナンに悲しき現在…
118 23/06/18(日)10:09:10 No.1068763852
火魔法苦手なんですよね…に対して私も部下焼き払われたから苦手だって返すの会話のキャッチボールに失敗してませんかシグルド様…
119 23/06/18(日)10:09:11 No.1068763865
>蛮族の国ってほかの辺境と比べてまだ豊かな土地だけど文明力低いな… 豊かな分雑な暮らしでも成り立っちゃって発展しない説
120 23/06/18(日)10:09:17 No.1068763898
シグルドが戦死した時セリスが2歳くらいだったはず
121 23/06/18(日)10:09:48 No.1068764043
>俺もトンボ取りして功徳積むか 徳無くすじゃねーか
122 23/06/18(日)10:09:49 No.1068764046
>火魔法苦手なんですよね…に対して私も部下焼き払われたから苦手だって返すの会話のキャッチボールに失敗してませんかシグルド様… グランベルジョークは同世代にはオオウケだったんだよ
123 23/06/18(日)10:10:04 No.1068764111
>よく見ると地縛霊のシーン二人揃っては出てこないんだ >片方喋ったら消えてもう片方が出てきて…みたいな感じて、正直死後も一緒に入られてないんじゃと思ってる 片方セリスで埋まってるから表示出来ないだけじゃないのこれ?
124 23/06/18(日)10:10:18 No.1068764168
>火魔法苦手なんですよね…に対して私も部下焼き払われたから苦手だって返すの会話のキャッチボールに失敗してませんかシグルド様… (使うの)苦手… (焼かれるから)苦手… シグルド様それ得意な人いないです…
125 23/06/18(日)10:10:20 No.1068764181
>火魔法苦手なんですよね…に対して私も部下焼き払われたから苦手だって返すの会話のキャッチボールに失敗してませんかシグルド様… こいつちょくちょくブラックジョークかますな…
126 23/06/18(日)10:10:24 No.1068764195
セリス皇帝をずっと守り続けたから 帝国内でのイザーク閥の発言力は桁違いだよ… 皇后もラクチェだろうし…
127 23/06/18(日)10:10:46 No.1068764293
>皇后もラクチェだろうし… ユングヴィだが
128 23/06/18(日)10:10:59 No.1068764354
>セリスにも恋人にも中年扱いされるシャナンに悲しき現在… 高校生から見たらアラサーなんてな…
129 23/06/18(日)10:11:09 No.1068764398
>>本編で流れたのが21年の歳月だから救出時たぶん6~12歳ぐらいで27~33ぐらいかシャナン >17年だよ! ユリウス死んだ778年引く開始時の757年で計算してたは
130 23/06/18(日)10:11:15 No.1068764427
>シグルドが戦死した時セリスが2歳くらいだったはず ほぼ母親と一緒になられなかったから異父姉弟は恵まれてたな
131 23/06/18(日)10:11:33 No.1068764517
>3姉妹は大体強い 強いステに見切り付けるだけで暴力に
132 23/06/18(日)10:11:38 No.1068764537
2章と4章で一年づつ経過してたのは何となく覚えてる 知らん土地で無実の罪に耐えてたらお家騒動起きて止めに行くの今考えたら凄いな…
133 23/06/18(日)10:11:42 No.1068764553
オイフェもめっちゃ老けてる…
134 23/06/18(日)10:11:50 No.1068764594
女顔で華奢な印象あるからそうは見えないがセリスは成人間近の青年なんだよね
135 23/06/18(日)10:12:01 No.1068764644
>皇后もラクチェだろうし… そんなにリザイアされたいか
136 23/06/18(日)10:12:31 No.1068764774
まあだれが皇妃でも妹が必ず侍ってるわけだが…
137 23/06/18(日)10:12:34 No.1068764785
シグルド軍匿ってくれるラーナ様いい人すぎだろ
138 23/06/18(日)10:12:51 No.1068764860
>オイフェもめっちゃ老けてる… オイフェは髭生やしてるだけで全然若いよ 威厳あるように見せるために髭生やしてあんな喋り方してるだけだし
139 23/06/18(日)10:12:59 No.1068764911
正直子供残さないほうがいいですよねセリス様
140 23/06/18(日)10:13:03 No.1068764932
>>火魔法苦手なんですよね…に対して私も部下焼き払われたから苦手だって返すの会話のキャッチボールに失敗してませんかシグルド様… >こいつちょくちょくブラックジョークかますな… 老人がよく言う寿命ジョークあじがある
141 23/06/18(日)10:13:07 No.1068764953
>まあだれが皇妃でも妹が必ず侍ってるわけだが… 第3部がなくて本当に良かった
142 23/06/18(日)10:13:09 No.1068764969
>シグルド軍匿ってくれるラーナ様いい人すぎだろ セティとバルドの血を継いだ人間産まれてそう
143 23/06/18(日)10:13:10 No.1068764974
fu2285564.jpg アルヴィスもロクな人生送ってない
144 23/06/18(日)10:13:35 No.1068765089
オイフェはたぶん舐められるからヒゲ生やして貫禄付けようとしたんだろ
145 23/06/18(日)10:13:36 No.1068765093
>fu2285564.jpg >アルヴィスもロクな人生送ってない 因果応報
146 23/06/18(日)10:13:43 No.1068765126
>片方セリスで埋まってるから表示出来ないだけじゃないのこれ? プレイしたのもう随分前だからあやふやだけど、聖戦は片側に二人並んでる会話シーン一つもないっけ?ならちょっと救われるな…
147 23/06/18(日)10:14:01 No.1068765203
>まあだれが皇妃でも妹が必ず侍ってるわけだが… 妹がワンチャン過ち犯すのを祈るのがロプト教の生き残り達の最後の希望だからな…
148 23/06/18(日)10:14:06 No.1068765217
どうすればよかったかと言われたら どうしようもなかったとしか言えない でもやってきたことが小世代に繋がったから無駄なことではなかった
149 23/06/18(日)10:14:35 No.1068765360
ヒゲ剃ったオイフェはゲーム中最強クラスのイケメンで無駄に目立ってしまうからダメ
150 23/06/18(日)10:14:46 No.1068765416
>オイフェもめっちゃ老けてる… フィン全然老けてない…
151 23/06/18(日)10:15:24 No.1068765582
フィンとオイフェって実はそこまで年齢差ないよね
152 23/06/18(日)10:15:28 No.1068765609
>>オイフェもめっちゃ老けてる… >フィン全然老けてない… いや…やつれた感じに苦労が見える
153 23/06/18(日)10:15:54 No.1068765728
>>fu2285564.jpg >>アルヴィスもロクな人生送ってない >因果応報 ここら辺は殆ど親父のせいじゃない!?
154 23/06/18(日)10:16:09 No.1068765793
>fu2285564.jpg >アルヴィスもロクな人生送ってない 女性の影はないのに愛人との間に息子設けてるから偽造文書扱いされてるのきたな・・・
155 23/06/18(日)10:16:10 No.1068765796
アルヴィスの父の元愛人の子たちも居そうだけど居ないのかな
156 23/06/18(日)10:16:13 No.1068765815
加賀の構想だとアゼルってかなりの重要キャラだったんだよな 一部の後生き延びてアルヴィスへの諫言に向かう途中で暗殺されるくらいの
157 23/06/18(日)10:16:13 No.1068765818
>妹がワンチャン過ち犯すのを祈るのがロプト教の生き残り達の最後の希望だからな… 幻の第三部はこの辺どうなってたのかだけは気になる
158 23/06/18(日)10:16:39 No.1068765926
>>>fu2285564.jpg >>>アルヴィスもロクな人生送ってない >>因果応報 >ここら辺は殆ど親父のせいじゃない!? そんな親の息子として生まれたのが罪
159 23/06/18(日)10:16:46 No.1068765954
>アルヴィスの父の元愛人の子たちも居そうだけど居ないのかな アルヴィスなら追放の後殺してるんじゃね
160 23/06/18(日)10:17:10 No.1068766049
>fu2285564.jpg >アルヴィスもロクな人生送ってない 後付けでディアドラ嫁にする前にアイーダ孕ませてたのがな…
161 23/06/18(日)10:17:21 No.1068766085
>fu2285564.jpg >アルヴィスもロクな人生送ってない 彼の回りに女性の姿は見えません
162 23/06/18(日)10:17:32 No.1068766128
>>アルヴィスの父の元愛人の子たちも居そうだけど居ないのかな >アルヴィスなら追放の後殺してるんじゃね やっぱり >因果応報
163 23/06/18(日)10:17:41 No.1068766163
fu2285572.jpg 親父ばかり言われるがかーちゃんも同類
164 23/06/18(日)10:17:44 No.1068766169
>皇后もラクチェだろうし… ラナじゃない?
165 23/06/18(日)10:18:04 No.1068766259
>fu2285572.jpg >親父ばかり言われるがかーちゃんも同類 F91のナディアみたいなやべーやつ
166 23/06/18(日)10:18:11 No.1068766302
>妹がワンチャン過ち犯すのを祈るのがロプト教の生き残り達の最後の希望だからな… 書の方のロプトウスって最後どうなったんだっけか…
167 23/06/18(日)10:18:17 No.1068766333
>加賀の構想だとアゼルってかなりの重要キャラだったんだよな >一部の後生き延びてアルヴィスへの諫言に向かう途中で暗殺されるくらいの まあ血縁と立ち位置的には主人公しててもおかしくない 親友ポジも片想い相手もいるし
168 23/06/18(日)10:19:03 No.1068766523
アゼルが子供作らないとファイアーエムブレム拝めないしな…
169 23/06/18(日)10:19:05 No.1068766534
>女性の影はないのに愛人との間に息子設けてるから偽造文書扱いされてるのきたな・・・ トラキアの設定イメージ年齢から計算した人によると 夫人が他界したのがサイアスの生まれたちょっと後のことらしい
170 23/06/18(日)10:19:15 No.1068766582
fu2285578.jpg ヒゲなしオイフェはシアルフィ家当主らしい顔してる
171 23/06/18(日)10:20:08 No.1068766804
覚醒だと誰でもナーガとロプトウス使えるから全員聖戦士の末裔になったんだな
172 23/06/18(日)10:20:13 No.1068766836
シリーズ1ファイアーエムブレムがどうでもいい扱いされてると思う聖戦(とトラキア)
173 23/06/18(日)10:20:26 No.1068766890
>>皇后もラクチェだろうし… >ラナじゃない? ユリアじゃないかしら
174 23/06/18(日)10:20:51 No.1068767010
直近の話だけ見ると親世代のやらかしがシグルドに降り掛かって後片付けセリスにさせてるのマジでひどい
175 23/06/18(日)10:20:53 No.1068767018
>シリーズ1ファイアーエムブレムがどうでもいい扱いされてると思う聖戦(とトラキア) 最大の敵の実家の家紋 まあどうでもいいな
176 23/06/18(日)10:21:02 No.1068767064
今作の炎の紋章と味方側で一番縁深いのがアゼルだもんな…
177 23/06/18(日)10:21:12 No.1068767113
エーディン助けに行ったのにヒロインじゃないのってよく考えたら変化球だな
178 23/06/18(日)10:21:21 No.1068767142
ユリアは赤ちゃん産んだらダメだよ…
179 23/06/18(日)10:21:25 No.1068767162
聖戦の系譜は神話の時代から100年程度なのが味わい深い
180 23/06/18(日)10:21:59 No.1068767335
ふしだらな母も悪いけどやっぱり節操の無い皇子チンポが悪いよ…
181 23/06/18(日)10:22:07 No.1068767370
セリスにもロプトの血が脈づいてるのに無視されてるよね
182 23/06/18(日)10:22:16 No.1068767413
ラクチェはなんか気付いたらヨハンヨハルヴァのどっちかと付き合ってる印象
183 23/06/18(日)10:22:42 No.1068767529
>>聖戦士の末裔の中でフリージ家の軍事力だけなんかおかしい >聖戦でもおかしいしトラキアでもおかしい ダイムサンダとかいう神器レベルの代物がサラッとでてくる
184 23/06/18(日)10:22:57 No.1068767606
>ユリアは赤ちゃん産んだらダメだよ… でも妹と作るの気持ちいいよ…?
185 23/06/18(日)10:23:04 No.1068767638
>セリスにもロプトの血が脈づいてるのに無視されてるよね 四コマではちょくちょくネタにされてた たまに黒くなって「ああロプトの血が…!」って
186 23/06/18(日)10:23:24 No.1068767716
>セリスにもロプトの血が脈づいてるのに無視されてるよね そこはまあロプト×ロプトの近親相姦で血を濃くした結果が本編だからセリスくらいなら平気なのかもしれない
187 23/06/18(日)10:23:29 No.1068767736
>>ユリアは赤ちゃん産んだらダメだよ… >でも妹と作るの気持ちいいよ…? 神竜様のレス
188 23/06/18(日)10:23:35 No.1068767763
>セリスにもロプトの血が脈づいてるのに無視されてるよね 子供残すべきじゃないと思うんだよねセリスって 血縁のあるアルテナ辺りから養子もらおう
189 23/06/18(日)10:23:46 No.1068767809
お前の母親は淫売の糞女!
190 23/06/18(日)10:23:49 No.1068767829
>ユリアは赤ちゃん産んだらダメだよ… またウチのユリアいつの間かスカサハに孕まされてる…
191 23/06/18(日)10:23:56 No.1068767855
>>>ユリアは赤ちゃん産んだらダメだよ… >>でも妹と作るの気持ちいいよ…? >神竜様のレス 妹のレス
192 23/06/18(日)10:23:59 No.1068767866
(姉の娘に手を出す鬼畜シャナンはうちだけか…)
193 23/06/18(日)10:24:16 No.1068767947
時代が時代だから跡継ぎ候補は多い方がいいのかもしれんが聖痕のせいで滅茶苦茶拗れるのがな アグストリアが良い例過ぎる
194 23/06/18(日)10:24:33 No.1068768007
>(姉の娘に手を出す鬼畜シャナンはうちだけか…) だからアイラは姉じゃねーって!
195 23/06/18(日)10:24:39 No.1068768033
>>ユリアは赤ちゃん産んだらダメだよ… >でも妹と作るの気持ちいいよ…? アルヴィスのレス 礼賛する邪竜たち
196 23/06/18(日)10:25:09 No.1068768142
fu2285594.jpg アルヴィス残して浮気した子供宿して姿消すのってあとから見ると最低すぎる
197 23/06/18(日)10:25:18 No.1068768178
仮にセリユリやっても血の濃度濃そうなナーガが優先されそうだから一人までなら平気でしょ多分
198 23/06/18(日)10:25:29 No.1068768226
シャナンはアイラの姉の息子で甥だっけ
199 23/06/18(日)10:25:32 No.1068768236
シャナンはイザークの王子の息子でアイラはその王子の妹だよ おばさんと甥っ子の関係になるな
200 23/06/18(日)10:25:55 No.1068768349
聖痕さんたまに血統無視してイケメンの方にでるのやめよう
201 23/06/18(日)10:26:11 No.1068768427
>シャナンはアイラの姉の息子で甥だっけ 兄の息子で甥
202 23/06/18(日)10:26:12 No.1068768432
我が友エルトシャン…
203 23/06/18(日)10:26:17 No.1068768453
つまりラクチェスカサハとシャナンは従姉妹同士 ヨシ!
204 23/06/18(日)10:26:50 No.1068768578
>聖痕さんたまに血統無視してイケメンの方にでるのやめよう なんだ?アンドレイの悪口か?
205 23/06/18(日)10:26:55 No.1068768603
>セリス皇帝をずっと守り続けたから >帝国内でのイザーク閥の発言力は桁違いだよ… >皇后もラクチェだろうし… え?独身だよ 跡はユリアが産んだ子(バルド強)が継ぐけど
206 23/06/18(日)10:27:41 No.1068768774
ユングヴィ家の長子はブリギットだから順当に継承されてる
207 23/06/18(日)10:27:46 No.1068768797
>仮にセリユリやっても血の濃度濃そうなナーガが優先されそうだから一人までなら平気でしょ多分 両方の聖痕が現れてロプトウス復活を成し遂げて「私の望みはお前の命だ」ってナーガ持って戦う禁断の子 というのが俺の妄想だ
208 23/06/18(日)10:28:11 No.1068768906
>跡はユリアが産んだ子(バルド強)が継ぐけど さぞ綺麗な青い髪なのでしょうな…
209 23/06/18(日)10:28:16 No.1068768927
オードの聖痕はシャナンとガルザスとマリータに出てるんだっけ 出すぎだろ!
210 23/06/18(日)10:28:33 No.1068768997
>シャナンはアイラの姉の息子で甥だっけ シャナンは兄の息子で姉の息子なのはガルザス
211 23/06/18(日)10:28:47 No.1068769060
ロプトユリアとナーガユリウスな世界がみたい
212 23/06/18(日)10:28:54 No.1068769084
>ユングヴィ家の長子はブリギットだから順当に継承されてる 姉死んだのに聖痕出なかったトンボ取りの胸中やいかに
213 23/06/18(日)10:29:06 No.1068769145
>>跡はユリアが産んだ子(バルド強)が継ぐけど >さぞ綺麗な青い髪なのでしょうな… 気持ちいいからしょうがない…
214 23/06/18(日)10:29:09 No.1068769158
>オードの聖痕はシャナンとガルザスとマリータに出てるんだっけ >出すぎだろ! 嫡流が滅びそうになると全力で血を濃くしようとするの悪質すぎだと思う
215 23/06/18(日)10:29:25 No.1068769225
>>跡はユリアが産んだ子(バルド強)が継ぐけど >さぞ綺麗な青い髪なのでしょうな… おっとエーディンの息子はシグルドとの不義の子説はNGだ
216 23/06/18(日)10:29:27 No.1068769243
>ロプトユリアとナーガユリウスな世界がみたい ロプトユリアはちょっとえっち過ぎると思う…
217 23/06/18(日)10:29:52 No.1068769372
>ロプトユリアとナーガユリウスな世界がみたい お父さんの過ちを償うためにセリスに尻差し出すユリウスくん
218 23/06/18(日)10:30:38 No.1068769587
>おっとエーディンの息子はシグルドとの不義の子説はNGだ エーディンがシグルドをどう思ってたのかは気になるよね
219 23/06/18(日)10:30:48 No.1068769628
>ロプトユリアとナーガユリウスな世界がみたい セリスは旗頭にするために男として育てられた男装女子にしよう
220 23/06/18(日)10:30:48 No.1068769629
継承が逆でも絶対ユリアほどユリウスの世話焼かねえだろレヴィンは
221 23/06/18(日)10:31:26 No.1068769802
ナーガユリウスならイシュタルも仲間になるね!
222 23/06/18(日)10:31:28 No.1068769812
>エーディンがシグルドをどう思ってたのかは気になるよね レスターに追撃が確定で伝わってたらなー!
223 23/06/18(日)10:31:39 No.1068769867
仮にリメイクしたらエーディンは弓使えるシスターなんだろうか 戦巫女みたいな
224 23/06/18(日)10:32:19 No.1068770036
>嫡流が滅びそうになると全力で血を濃くしようとするの悪質すぎだと思う ガルザスの場合は傍流のリボー家にイザーク王家から姫が嫁いできた形だから ユリウスみたいにかけ合わせで聖痕が出たみたい
225 23/06/18(日)10:32:26 No.1068770070
>ロプトユリアとナーガユリウスな世界がみたい イシュタルの代理のラインハルトとか相手にしたく無いんですけど
226 23/06/18(日)10:32:31 No.1068770088
子世代のユングヴィ家って聖痕も出てないわ神器も持ってないわで肩身狭そう
227 23/06/18(日)10:32:49 No.1068770159
良くも悪くもみんな恋愛にのめり込む世界観だから逆に守るべき友人くらいの距離感をお互いに崩さないシグルドとエーディンはなんにもなさそうな印象
228 23/06/18(日)10:33:05 No.1068770252
>(姉の娘に手を出す鬼畜シャナンはうちだけか…) 叔母甥の関係だろ
229 23/06/18(日)10:33:44 No.1068770423
ガルザスってシャナンくらいの世代か
230 23/06/18(日)10:34:46 No.1068770689
>子世代のユングヴィ家って聖痕も出てないわ神器も持ってないわで肩身狭そう 継承者が持ってるとは言え国や王家からしたらどこ行ったのか分からん神器が多い…!
231 23/06/18(日)10:34:47 No.1068770695
イザーク再興のためにアイラとシャナン逃したんだから 当初はアイラが頑張る計画だったかもしれないし…
232 23/06/18(日)10:35:25 No.1068770854
>>>跡はユリアが産んだ子(バルド強)が継ぐけど >>さぞ綺麗な青い髪なのでしょうな… >妹まんこは気持ちいいからしょうがない…
233 23/06/18(日)10:35:32 No.1068770887
アイラは本人もだけど娘も美人でモテモテだよね
234 23/06/18(日)10:35:41 No.1068770936
>ガルザスってシャナンくらいの世代か マリータがいるからちょい上か相当早くに子作りしたかか
235 23/06/18(日)10:36:17 No.1068771097
>アイラは本人もだけど娘も美人でモテモテだよね ヨハンへの拒絶がガチすぎて何回見ても笑う
236 23/06/18(日)10:36:38 No.1068771196
>子世代のユングヴィ家って聖痕も出てないわ神器も持ってないわで肩身狭そう セリエデとリフブリでユングヴィ家最強になった世界を見たい
237 23/06/18(日)10:37:43 No.1068771477
シグルドの強さはぎんの剣ありきだし大したことない 人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ
238 23/06/18(日)10:38:24 No.1068771662
反逆者に加味して紛失した聖弓イチイバルをトラキア周辺の傭兵が持ってる…
239 23/06/18(日)10:38:34 No.1068771712
>>アイラは本人もだけど娘も美人でモテモテだよね >ヨハンへの拒絶がガチすぎて何回見ても笑う ヨハン死すとも愛は死せず…
240 23/06/18(日)10:38:41 No.1068771733
>セリエデとリフブリでユングヴィ家最強になった世界を見たい 確かに2人ともまだ生きてるけど…
241 23/06/18(日)10:38:57 No.1068771824
やめろ!気持ちが悪い!とても正気とは思えない!!
242 23/06/18(日)10:39:05 No.1068771863
セリスとエーディンにリーフとブリギット!?
243 23/06/18(日)10:39:09 No.1068771886
>>(姉の娘に手を出す鬼畜シャナンはうちだけか…) >叔母甥の関係だろ もうその話上でしてるから読んで
244 23/06/18(日)10:39:30 No.1068771988
男嫌いと言いつつヨハンはガチで拒絶する割にヨハルヴァには優しい
245 23/06/18(日)10:39:49 No.1068772071
子世代始動前に中身の違うレヴィンがあれこれ宣伝しまくったのがでかい
246 23/06/18(日)10:40:11 No.1068772165
アルヴィスが寿命死するぐらいまでロプトが必死に独裁を我慢してたらロプトが勝ってた
247 23/06/18(日)10:40:27 No.1068772242
>人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ エーディン助けた辺りからシアルフィに帰りたいって嘆願書出してたのに無視されてたんだよ
248 23/06/18(日)10:40:52 No.1068772347
>シグルドの強さはぎんの剣ありきだし大したことない >人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ アイツ手槍持っても強いから
249 23/06/18(日)10:40:59 No.1068772381
>シグルドの強さはぎんの剣ありきだし大したことない >人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ 上級クラスの馬でステータス高くてそのくせ成長率高くて剣で前半での追撃持ちだから強いとこしかない
250 23/06/18(日)10:41:13 No.1068772436
>子世代始動前に中身の違うレヴィンがあれこれ宣伝しまくったのがでかい シグルドが初めから全てを知っていた説が払拭されるまで500年くらいかかると思う
251 23/06/18(日)10:42:01 No.1068772673
>男嫌いと言いつつヨハンはガチで拒絶する割にヨハルヴァには優しい 弓使えるからな
252 23/06/18(日)10:42:14 No.1068772727
ディアドラ見つけてからのマンフロイが完全に絶頂モードだから
253 23/06/18(日)10:42:26 No.1068772784
>人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ 自分の意志で他国に侵攻したのエーディン助けるときだけだったような
254 23/06/18(日)10:42:32 No.1068772808
>>男嫌いと言いつつヨハンはガチで拒絶する割にヨハルヴァには優しい >弓使えるからな ラクチェはプレイヤーだった…?
255 23/06/18(日)10:42:51 No.1068772892
ロプトの本拠地に暗黒神復活を願う子供の落書きが書いてあるの絶対に理解し合えない描写として秀逸だよな
256 23/06/18(日)10:43:23 No.1068773042
>>人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ >自分の意志で他国に侵攻したのエーディン助けるときだけだったような あれもアルヴィスが銀の剣と一緒に勅命持ってきてっから独断でやったのはユングヴィ救援だけ
257 23/06/18(日)10:44:12 No.1068773282
母親似でヘイムの血筋という特大地雷なのに手を出すのはやっぱり頭チンポ野郎だったんじゃないかなって
258 23/06/18(日)10:44:36 No.1068773391
クルト王子は何で跡取り作らず許されてるの? 紋章ニーナ以上に政略結婚でもして子を残さないといけない立場だろうに
259 23/06/18(日)10:44:37 No.1068773397
>ディアドラ見つけてからのマンフロイが完全に絶頂モードだから フォルセティ返り討ちにしてんのマジで凄いよ 何で最後の最後にやらかすの…
260 23/06/18(日)10:44:38 No.1068773403
>ロプトの本拠地に暗黒神復活を願う子供の落書きが書いてあるの絶対に理解し合えない描写として秀逸だよな ちゃんと根絶やしにしなかったのが今回の動乱だしセリスの融和政策も100年後にまた同じこと起きるんだろうなぁて
261 23/06/18(日)10:44:52 No.1068773467
ヨハンは気持ち悪くてろくな武器が扱えないけど馬に乗れるし ヨハルヴァはキラーボウ持てるけど馬に乗れず速さの伸びも皆無なので低レベルで互角な兄弟である
262 23/06/18(日)10:45:02 No.1068773517
王様とマンフロイがBOAみたいにさっさと孕ませいって煽るから…
263 23/06/18(日)10:45:11 No.1068773562
宗主国への反乱を阻止しようとしたらよりによって親友が死にに出てくる上にその帰還時に裏切られる
264 23/06/18(日)10:45:59 No.1068773778
>ヨハンは気持ち悪くてろくな武器が扱えないけど馬に乗れるし >ヨハルヴァはキラーボウ持てるけど馬に乗れず速さの伸びも皆無なので低レベルで互角な兄弟である 合体して初期値と成長率の高い部分統合して斧弓騎馬の固有クラスになれ…
265 23/06/18(日)10:46:05 No.1068773810
>シグルドの強さはぎんの剣ありきだし大したことない >人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ そのシグルドの敵討ちでグランベル滅ぼしたセリス完全に逆恨みだな…
266 23/06/18(日)10:46:22 No.1068773893
>>シグルドの強さはぎんの剣ありきだし大したことない >>人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ >そのシグルドの敵討ちでグランベル滅ぼしたセリス完全に逆恨みだな… ユリウスもロプトウスも完全に被害者だこれ
267 23/06/18(日)10:46:22 No.1068773895
>>シグルドの強さはぎんの剣ありきだし大したことない >>人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ >そのシグルドの敵討ちでグランベル滅ぼしたセリス完全に逆恨みだな… アルヴィスのレス
268 23/06/18(日)10:46:37 No.1068773971
>>>シグルドの強さはぎんの剣ありきだし大したことない >>>人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ >>そのシグルドの敵討ちでグランベル滅ぼしたセリス完全に逆恨みだな… >ユリウスもロプトウスも完全に被害者だこれ マンフロイ怒涛の自演連投
269 23/06/18(日)10:46:39 No.1068773976
>>シグルドの強さはぎんの剣ありきだし大したことない >>人助けと称して隣国侵略しまくってるしバーハラの悲劇は自業自得だよ >そのシグルドの敵討ちでグランベル滅ぼしたセリス完全に逆恨みだな… 自演?
270 23/06/18(日)10:46:46 No.1068774008
教団が急に増えてきたなぁ!?
271 23/06/18(日)10:46:58 No.1068774054
雑な自演やってるからロプトは弾圧されるんだよ
272 23/06/18(日)10:47:01 No.1068774064
赤字になると現れる暗黒教団
273 23/06/18(日)10:47:06 No.1068774087
スレが消える頃になって急に湧いて出るんじゃないよ!
274 23/06/18(日)10:47:08 No.1068774094
ヨハヨハの兄貴であるブリアンは結構状況読めてたっぽいんだよね 死に際の台詞的に
275 23/06/18(日)10:47:32 No.1068774212
皇帝様は自分の城下町で子供が駆り出される様をよく見てやった事をファラに怒られろ
276 23/06/18(日)10:47:44 No.1068774271
子供狩りが教義でと追い剥ぎが生業って暗黒教団にしても闇黒すぎるだろ
277 23/06/18(日)10:47:49 No.1068774296
>母親似でヘイムの血筋という特大地雷なのに手を出すのはやっぱり頭チンポ野郎だったんじゃないかなって 妹まんこは気持ちいいから仕方ない
278 23/06/18(日)10:48:06 No.1068774375
>ヨハヨハの兄貴であるブリアンは結構状況読めてたっぽいんだよね >死に際の台詞的に 聖痕持ちで神姫持ってるからかしこいんだ
279 23/06/18(日)10:48:32 No.1068774493
>ヨハヨハの兄貴であるブリアンは結構状況読めてたっぽいんだよね >死に際の台詞的に ダナンの嫡子なせいで弟たちほど身軽に動けないのが運の尽き 弟たちと同じく性格は悪くはなかったんだろうね
280 23/06/18(日)10:49:06 No.1068774650
炎の聖戦のマンフロイ様思い出したな もう10年くらい行ってないけど元気かな
281 23/06/18(日)10:49:07 No.1068774655
>ヨハヨハの兄貴であるブリアンは結構状況読めてたっぽいんだよね >死に際の台詞的に クソ親とクソ爺の血縁とは思えないほどマトモなんだあの三兄弟
282 23/06/18(日)10:49:15 No.1068774675
>ヨハヨハの兄貴であるブリアンは結構状況読めてたっぽいんだよね >死に際の台詞的に まあ父親も弟も死んでる寝返ってるしな…
283 23/06/18(日)10:49:19 No.1068774694
坊ちゃん刈りと気狂い嫁以外はみんな嘆いていたよ!
284 23/06/18(日)10:49:32 No.1068774757
>>ヨハヨハの兄貴であるブリアンは結構状況読めてたっぽいんだよね >>死に際の台詞的に >聖痕持ちで神姫持ってるからかしこいんだ ランゴバルト何か言ってやれ
285 23/06/18(日)10:49:34 No.1068774760
>子供狩りが教義でと追い剥ぎが生業って暗黒教団にしても闇黒すぎるだろ 虐められる側にも理由がある論あんま好きじゃ無いけどロプト教に対してはこれ
286 23/06/18(日)10:49:44 No.1068774802
ヒルダさんはなんなの…
287 23/06/18(日)10:49:58 No.1068774859
>子供狩りが教義でと追い剥ぎが生業って暗黒教団にしても闇黒すぎるだろ そもそも暗黒だの邪神だのって自称することじゃないよな…
288 23/06/18(日)10:50:02 No.1068774874
>坊ちゃん刈りと気狂い嫁以外はみんな嘆いていたよ! ヒルダが野生の狂人すぎる
289 23/06/18(日)10:50:06 No.1068774900
ヨハンもめちゃくちゃなこと言ってる裏では冷静に状況見てる節もあるよねブリアンと戦わせたときの物言いからしても
290 23/06/18(日)10:50:27 No.1068774995
子供生贄にする邪教は現実にもあったからな
291 23/06/18(日)10:50:51 No.1068775096
>ヒルダが野生の狂人すぎる 見た目はエロババアのくせに!
292 23/06/18(日)10:51:05 No.1068775159
>皇帝様は自分の城下町で子供が駆り出される様をよく見てやった事をファラに怒られろ 実際のとこまざまざと見せつけられてこんなはずでは…ってなったから こっそりと聖剣が反乱軍の手に渡るように根回ししたんじゃねぇかな…
293 23/06/18(日)10:51:10 No.1068775188
ゆるりと進軍せよ
294 23/06/18(日)10:51:28 No.1068775249
>ヨハンもめちゃくちゃなこと言ってる裏では冷静に状況見てる節もあるよねブリアンと戦わせたときの物言いからしても EDの対セリスへの丁寧な物腰いいよね
295 23/06/18(日)10:51:32 No.1068775264
>こっそりと聖剣が反乱軍の手に渡るように根回ししたんじゃねぇかな… 17年もモタモタしやがって
296 23/06/18(日)10:51:46 No.1068775321
バルマークさんは前半でシグルドと会話あってもよかったんじゃないだろうか…
297 23/06/18(日)10:51:57 No.1068775374
ゆるりさんグランベル将軍だから本来はバーハラ守ってたんだろうな… 僻地に飛ばされすぎてる
298 23/06/18(日)10:51:57 No.1068775375
あの規模でガンガン子供を殺してったらそら反発がものすごいことになるし社会も成り立たんわ…
299 23/06/18(日)10:52:18 No.1068775472
もう兄貴の出る幕ないしドズルの名誉は自分が守るから安心して死ねやと言い放つヨハン怖い
300 23/06/18(日)10:52:57 No.1068775626
>実際のとこまざまざと見せつけられてこんなはずでは…ってなったから >こっそりと聖剣が反乱軍の手に渡るように根回ししたんじゃねぇかな… コッソリと根回しもなにもはっきりバルマークに託してるじゃん…
301 23/06/18(日)10:53:42 No.1068775845
ガンダムとか銀英伝とか好きなんだろうな加賀…
302 23/06/18(日)10:53:57 No.1068775920
バイファムもな
303 23/06/18(日)10:54:09 No.1068775978
神器持った聖戦士がロプトの為に戦うんだから皮肉だよ…
304 23/06/18(日)10:54:58 No.1068776191
ランゴバルトとレプトールが悪いよー