虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/18(日)02:29:50 うおお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/18(日)02:29:50 No.1068703239

うおおおおおおお!!!!!

1 23/06/18(日)02:30:56 No.1068703407

バッターはせめて最初から走れよ!

2 23/06/18(日)02:35:18 No.1068704079

走れよ!ってベンチから言われて気づいたのか

3 23/06/18(日)02:36:58 No.1068704357

なお試合は6対4でなんとか勝ちました

4 23/06/18(日)02:38:26 No.1068704585

体乗り出しすぎてるし左足バッターボックスから出てるし補給妨害して後逸になってるように見えるが これが許されるんか

5 23/06/18(日)02:40:41 No.1068704895

>8番 矢野 雅哉 一死3塁 >スクイズ空振りするも投球がワンバウンドしスタートを切っていた三塁走者 田中 はホームスチール成功 >柘植 (捕):悪送球の間に振り逃げ成立 広3-0西 1塁

6 23/06/18(日)02:40:59 No.1068704939

ボールを打つ際に片足もしくは両足がバッターズボックス枠内から完全に出ている状態になってしまうと反則打球となり、たとえホームランを打ったとしてもそのバッターは反則でアウトになります。

7 23/06/18(日)02:44:45 No.1068705486

ホームスチールだからバッターランナーを一塁アウトにできても得点成立した?

8 23/06/18(日)02:46:09 No.1068705721

>ボールを打つ際に片足もしくは両足がバッターズボックス枠内から完全に出ている状態になってしまうと反則打球となり、たとえホームランを打ったとしてもそのバッターは反則でアウトになります。 打ってないからセーフ…ということかな?

9 23/06/18(日)02:47:14 No.1068705892

書き込みをした人によって削除されました

10 23/06/18(日)02:47:53 No.1068705991

三塁ランナーをアウトにしたあと打者にもタッチしなきゃいけないのか

11 23/06/18(日)02:48:31 No.1068706077

>打ってないからセーフ…ということかな? シンプルに左足のはみ出しが見えてなかったと思う とくにライオンズ側も抗議してないし

12 23/06/18(日)02:49:05 No.1068706158

書き込みをした人によって削除されました

13 23/06/18(日)02:50:24 No.1068706345

「6.01(a)1」 「もし、捕球されずに本塁周辺にとどまっている投球が、打者または審判員によって不注意にそらされた場合、ボールデッドとなって、塁上の走者は投手の投球当時占有していた塁に戻る」

14 23/06/18(日)02:50:34 No.1068706372

振り逃げ後のプレーならバッターを一塁までにアウトにできれば三塁ランナーがそれより早くホームインしても得点不成立 振り逃げ前のホームスチール扱いなら成立か 結構大違いだな

15 23/06/18(日)02:50:53 No.1068706419

正確にルール把握してる人がいてその場でリクエストしたら通ってたかもしれない

16 23/06/18(日)02:51:32 No.1068706509

こなちゃん見た目変えよう…?

17 23/06/18(日)02:52:00 No.1068706576

>「6.01(a)1」 むしろバットに当たっててくれればスリーバント失敗だったんだけどな かすりもしてないから振り逃げに…

18 23/06/18(日)02:52:35 No.1068706662

むつかしいのたま

19 23/06/18(日)02:55:33 No.1068707069

>三塁ランナーをアウトにしたあと打者にもタッチしなきゃいけないのか ごめんバッターが一塁踏むまで得点入らないね なんにしてもバッターアウトにすればよかった

20 23/06/18(日)02:57:23 No.1068707370

スクイズを試みた時、バッターがバッターボックスから出たり、キャッチャーの守備・送球を妨害した スクイズなどでホームスチールを試みたランナーを生還させるために、バッターがキャッチャーの前に立って邪魔したり、 バット送球をはじいたりする行為は守備妨害となります。 また、バッターがバントで上手くボールを転がしたが、バッターボックスから出てしまっていた場合は、反則打球に分類され、 バッターはアウトになり、ランナーは元の塁に戻って試合再開となります。 バッターへフォアボールor振り逃げの宣告されているにも関わらず、キャッチャーの守備・送球を妨害した 宣告時、ランナーに進塁などの動きがあった場合、バッターがキャッチャーの妨害をすることも守備妨害にあたり、故意と判断されればアウトとなります。

21 23/06/18(日)02:59:16 No.1068707634

>>三塁ランナーをアウトにしたあと打者にもタッチしなきゃいけないのか >ごめんバッターが一塁踏むまで得点入らないね >なんにしてもバッターアウトにすればよかった 捕球後バッターにタッチし忘れてたのがよくなかったかな

22 23/06/18(日)03:00:28 No.1068707824

打者も投手も振り逃げに気づいてなくて笑う

23 23/06/18(日)03:01:13 No.1068707921

キャッチャーがちゃんと捕ってればこんなややこしいことにはならねぇんだ…!

24 23/06/18(日)03:02:20 No.1068708071

ツーアウトからのスクイズだったのか… これはややこしいな

25 23/06/18(日)03:04:36 ID:CVV8aP9c CVV8aP9c No.1068708377

削除依頼によって隔離されました 一生懸命行間入れてるの可愛い

26 23/06/18(日)03:06:21 No.1068708619

仮に振り逃げじゃなかったとしたらホームスチールの得点は認められるのかな

27 23/06/18(日)03:07:12 No.1068708740

>仮に振り逃げじゃなかったとしたらホームスチールの得点は認められるのかな スリーアウトだからないよ

28 23/06/18(日)03:08:35 No.1068708907

じゃあ一塁投げて打者アウトにすれば終わってた話なのか 捕手もルール理解してないじゃん!

29 23/06/18(日)03:08:51 No.1068708941

野球でも感情の問題ならレスポンチに引きずり込めるけど これは純粋にルールの問題だから無理だよ

30 23/06/18(日)03:08:59 No.1068708958

振り逃げなのに走らないのどうなってんだ

31 23/06/18(日)03:09:07 No.1068708978

>一生懸命行間入れてるの可愛い IDついているのも可愛いよ

32 23/06/18(日)03:09:22 No.1068708999

これ一番ややこしいのは放送側が間違ってて本来はワンナウト三塁です…

33 23/06/18(日)03:09:53 No.1068709064

>これ一番ややこしいのは放送側が間違ってて本来はワンナウト三塁です… !?!?!??!?

34 23/06/18(日)03:10:21 No.1068709125

>これ一番ややこしいのは放送側が間違ってて本来はワンナウト三塁です… 荒らし・嫌がらせ・混乱のもと

35 23/06/18(日)03:10:47 No.1068709176

問題のシーンは4回裏 https://npb.jp/scores/2023/0617/c-l-02/playbyplay.html

36 23/06/18(日)03:12:58 No.1068709447

>これ一番ややこしいのは放送側が間違ってて本来はワンナウト三塁です… じゃあなんですか 別にバッターが三振でもホームスチール成功ってことですか

37 23/06/18(日)03:13:07 No.1068709465

>振り逃げなのに走らないのどうなってんだ レアケースだし若手なので状況よくわかってないと思う

38 23/06/18(日)03:14:01 No.1068709561

>こなちゃん見た目変えよう…? こなちゃんはわりと似合ってるからこれでいいよ

39 23/06/18(日)03:15:05 No.1068709697

やきゅうはむずかしいな!

40 23/06/18(日)03:15:18 No.1068709730

>>振り逃げなのに走らないのどうなってんだ >レアケースだし若手なので状況よくわかってないと思う でも母校亜大でこんなことやらかしたら酷いことになるよ

41 23/06/18(日)03:15:59 No.1068709809

これ高橋が相手の動き見てからバットの届かないところに投げてるんだよね まあ捕手も届かなかったんだが

42 23/06/18(日)03:18:12 No.1068710058

>でも母校亜大でこんなことやらかしたら酷いことになるよ 半殺しで済むならいいレベル

43 23/06/18(日)03:30:19 No.1068711343

>やきゅうはむずかしいな! ルールブック細かすぎるよね…

44 23/06/18(日)03:30:31 No.1068711360

キャッチャーはこんな球でも取れて当然とかなの?

45 23/06/18(日)03:37:00 No.1068711928

どうしてプロなのにルール知らないの?

46 23/06/18(日)03:39:52 No.1068712139

>キャッチャーはこんな球でも取れて当然とかなの? キャッチャーは120m球を投げられてこんな球も捕れたらプロの球に打席でかすらなくても本気でテスト入団できるよ

47 23/06/18(日)03:44:15 No.1068712472

2アウトからセーフティスクイズ試みたのか…

48 23/06/18(日)03:46:38 No.1068712660

>2アウトからセーフティスクイズ試みたのか… >これ一番ややこしいのは放送側が間違ってて本来はワンナウト三塁です…

49 23/06/18(日)03:50:12 No.1068712962

じゃあそもそも田中の生還はどうあがいても逸らした時点で止められないってこと?

50 23/06/18(日)03:59:32 No.1068713595

矢野がおまぬけというより西武やばくねえか…?ってなってくる

51 23/06/18(日)04:01:06 No.1068713702

>矢野がおまぬけというより西武やばくねえか…?ってなってくる それは派手にヤバいですよ

52 23/06/18(日)04:03:39 No.1068713877

>じゃあそもそも田中の生還はどうあがいても逸らした時点で止められないってこと? 妨害されたって抗議して通れば戻されない?

53 23/06/18(日)04:05:19 No.1068713986

>>じゃあそもそも田中の生還はどうあがいても逸らした時点で止められないってこと? >妨害されたって抗議して通れば戻されない? 矢野はアピールすればアウトにできるかもしれないとしてもパスボールで帰ってきた田中は戻せるのかな…無理そうな

54 23/06/18(日)04:07:54 No.1068714149

>>矢野がおまぬけというより西武やばくねえか…?ってなってくる >それは派手にヤバいですよ 昨日の試合で7連敗なのね…

55 23/06/18(日)04:10:37 No.1068714292

>それは派手にヤバいですよ 打撃タイトル持ちシーズンMVP四番打つこともある主戦捕手がいなくなって毎年50本打点王狙える長距離砲と日本一レベルの遊撃手怪我で最近までいなくて派手にやばくならない球団いたら怖いよね

56 23/06/18(日)04:14:09 No.1068714482

この連敗中投手陣はそこまで取られてないから名前を言ってはいけないあいつが居れば全然違ったろうな

57 23/06/18(日)04:21:32 No.1068714888

草野球でよく見る光景…

58 23/06/18(日)04:22:43 No.1068714953

森がいないから西武の試合に出てくる捕手の壁性能が低下してるとか? 森の壁性能あんまり知らないけども

59 23/06/18(日)04:51:47 No.1068716568

>森がいないから西武の試合に出てくる捕手の壁性能が低下してるとか? >森の壁性能あんまり知らないけども 森の壁性能は控えめに言って豆腐

60 23/06/18(日)04:52:35 No.1068716615

https://twitter.com/fukudasun/status/1668063209293770753 一週間前のデータだけど

61 23/06/18(日)04:54:39 No.1068716725

>https://twitter.com/fukudasun/status/1668063209293770753 >一週間前のデータだけど この楽天って球団は何をやってるの?

62 23/06/18(日)04:56:04 No.1068716793

石原のインチキ力がベンチから働いたんだろ

63 23/06/18(日)05:29:23 No.1068718635

もしかしてこのスポーツのルールかなりカッチリしてて難解だけどちゃんとしてるのでは?

64 23/06/18(日)06:05:52 No.1068720393

歴史が古いからもめる度にルール追加してとんでもない量になってる

65 23/06/18(日)06:22:35 No.1068721244

この手の反則って全部アピールアウトなの?

66 23/06/18(日)06:28:57 No.1068721730

バントも振り逃げ出来るって知らなかったんじゃない

67 23/06/18(日)06:30:21 No.1068721819

>森の壁性能は控えめに言って豆腐 西武の投手を御するので精一杯だったから…

68 23/06/18(日)06:33:18 No.1068721986

3フィートライン思いっきり出てね…?

69 23/06/18(日)06:33:31 No.1068722004

昨日は1.3塁の3ボールの状況で バッターがストライクをボールだと勘違いして歩き出す バッターを見て進塁しようとした一塁ランナーがタッチアウト その間にホームにランナー生還ってまた変なプレイがあったな

70 23/06/18(日)06:33:35 No.1068722005

審判がスルーしてる以上は正当なプレイ 選手や監督からの抗議で検証して覆るかは別の話

71 23/06/18(日)06:34:41 No.1068722083

走り出して時点だと8フィートぐらい出ちゃってるけどこれ問題無かったの?

72 23/06/18(日)06:46:01 No.1068722934

一塁に対する守備が行われている時にラインを超えて守備を妨害したと審判が認めたらアウトだから 一塁に送球も出来てないのでこの場合はセーフなんじゃね

73 23/06/18(日)06:59:59 No.1068724098

>ごめんバッターが一塁踏むまで得点入らないね >なんにしてもバッターアウトにすればよかった ワンアウトだからバッターアウトだけなら点は入る

74 23/06/18(日)07:00:46 No.1068724162

>スリーアウトだからないよ ツーアウトだよ

75 23/06/18(日)07:02:32 No.1068724312

>2アウトからセーフティスクイズ試みたのか… 実際はワンアウトなので表示が間違ってる この後は種類した矢野を森下が犠打で送ってる

76 23/06/18(日)07:03:35 No.1068724436

>走り出して時点だと8フィートぐらい出ちゃってるけどこれ問題無かったの? 守備側がアピールしないとダメ

77 23/06/18(日)07:05:24 No.1068724624

fu2285298.jpg

78 23/06/18(日)07:05:26 No.1068724627

>走り出して時点だと8フィートぐらい出ちゃってるけどこれ問題無かったの? 守備側がアピールしないとダメこのプレイなぜかTV局がアウトカウント間違え点表示してるから視聴者の混乱に拍車かけてるよね

79 23/06/18(日)07:05:58 No.1068724682

>審判がスルーしてる以上は正当なプレイ >選手や監督からの抗議で検証して覆るかは別の話 審判って誰も理解してないような超レアケースでもちゃんと対応してることあるよね… まあそれが正しい姿なんだけど何故意外に思っちゃうんだろう

80 23/06/18(日)07:06:47 No.1068724779

>fu2285298.jpg 見事に傷が広がっているな…

81 23/06/18(日)07:08:04 No.1068724894

実況と解説が「あの審判間違ってるぞ!何やってんの!?」って言ってたら超レアケースなルール適用される場面だったってことあったな

82 23/06/18(日)07:35:54 No.1068727845

サヨナラインフィールドフライしかり広島戦は野球ルールの良い教材だな

83 23/06/18(日)07:41:12 No.1068728536

よく分からんけどスリーフィートオーバーって相手がタッチでアウト取ろうとしてくる時に離れちゃいけないってやつじゃないの? このケースだとそもそも一回も打者走者を刺そうとしてなくない?

84 23/06/18(日)08:01:26 No.1068731843

昨日はロッテもなんかわちゃわちゃやってた

85 23/06/18(日)08:07:47 No.1068732852

スリーフィートレーンが一塁への送球妨害状態になった際にはみ出してたらアウトの奴 スリーフィートオーバーがタッチプレイから逃げるときに走路から大きくはみ出したらアウトの奴

86 23/06/18(日)08:08:28 No.1068732973

やきうむずかしい…

↑Top