23/06/18(日)00:57:06 ヤリス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/18(日)00:57:06 No.1068678722
ヤリスになんか言いたいことある?
1 23/06/18(日)00:57:55 No.1068678960
フロントがクソダサいのをなんとかして欲しい
2 23/06/18(日)00:58:09 No.1068679015
ヴィッツって名前尾の方が好きだった
3 23/06/18(日)00:58:19 No.1068679064
俺がヴィッツ買った直後に発表しやがって
4 23/06/18(日)00:58:36 No.1068679126
セミの腹みたいなフロントグリルが不細工
5 23/06/18(日)00:59:12 No.1068679271
ドリンクホルダーの位置おかしいだろ
6 23/06/18(日)01:00:05 No.1068679500
ヤリス以外にも言えるけど車内の広さは軽なのに車自体は普通車なのなんかモヤモヤする ヤリス好きだけども
7 23/06/18(日)01:00:15 No.1068679540
なんで名前変えたの 変えたというか統一したが近いけど
8 23/06/18(日)01:02:00 No.1068680019
ヴィッツはフィンランド語でおまんこって意味だから
9 23/06/18(日)01:02:51 No.1068680224
>なんで名前変えたの >変えたというか統一したが近いけど 統一したかったからだよ自分で答え言ってるじゃないか
10 23/06/18(日)01:03:01 No.1068680265
GRまではいかなくていいからターボモデルがほしい
11 23/06/18(日)01:03:59 No.1068680493
>ヴィッツはフィンランド語でおまんこって意味だから フィットもイタリアかどこかではあんまりいい意味の言葉じゃ無かったよね
12 23/06/18(日)01:04:08 No.1068680535
>ヤリス以外にも言えるけど車内の広さは軽なのに車自体は普通車なのなんかモヤモヤする >ヤリス好きだけども 排気量だから関係ない
13 23/06/18(日)01:04:27 No.1068680627
>ヤリス以外にも言えるけど車内の広さは軽なのに車自体は普通車なのなんかモヤモヤする >ヤリス好きだけども こんな小さいなら軽でいいだろってこと?
14 23/06/18(日)01:04:31 No.1068680643
狭すぎ
15 23/06/18(日)01:05:39 No.1068680929
レンタカーで車種指定せずにコイツがきたら2番目に嬉しい 1番はアクア
16 23/06/18(日)01:06:25 No.1068681143
>ヤリス以外にも言えるけど車内の広さは軽なのに車自体は普通車なのなんかモヤモヤする >ヤリス好きだけども ヤリスは走りに特化したモデルなので軽のエンジンだとコンセプト破綻する
17 23/06/18(日)01:06:29 No.1068681164
広いのがいいならルーミーで
18 23/06/18(日)01:06:58 No.1068681309
>こんな小さいなら軽でいいだろってこと? 排気量で区分けするんじゃなくて見た目の大きさとかで感覚的にそう思っちゃう
19 23/06/18(日)01:07:31 No.1068681461
軽自動車で高速走るの怖くない? 光速はヤリスとかのBセグが最低ラインだと思う
20 23/06/18(日)01:08:38 No.1068681794
トヨタレンタカーで借りたやつは1Lモデルだったからか軽ターボの方が走るなって感じだった
21 23/06/18(日)01:09:17 No.1068681977
>光速はヤリスとかのBセグが最低ラインだと思う 宇宙航行の話?
22 23/06/18(日)01:09:18 No.1068681983
時速300km/h出る軽ないかな
23 23/06/18(日)01:10:13 No.1068682242
いかにも不景気で資源もカネもないクソみたいな時代に作られた安物のクルマって感じが全身から出てる
24 23/06/18(日)01:10:31 No.1068682338
>いかにも不景気で資源もカネもないクソみたいな時代に作られた安物のクルマって感じが全身から出てる それは初代ヴィッツくらいじゃねえかなあ…
25 23/06/18(日)01:10:42 No.1068682393
youtubeやGoogle画像検索でWRCとかWRC2023で検索すると サムネや画像がGRヤリスばっかりなんだけど なんでヤリスそんなたくさん写ってるの
26 23/06/18(日)01:11:02 No.1068682488
シートが途中までしか倒れないのやめろ人権侵害に近い
27 23/06/18(日)01:11:56 No.1068682755
>youtubeやGoogle画像検索でWRCとかWRC2023で検索すると >サムネや画像がGRヤリスばっかりなんだけど >なんでヤリスそんなたくさん写ってるの GRヤリスはWRCに出るために作ったヤリスって名前が付いてる程度の全くの別もんだし…
28 23/06/18(日)01:12:12 No.1068682824
>時速300km/h出る軽ないかな >時速300km/h出る軽ないかな 660ccで300kphはもうバイクなんよ
29 23/06/18(日)01:12:19 No.1068682848
1000ccのをレンタカーで借りたらリッター10前後で嘘だろって思った 回さなきゃ走らん車はHVじゃないとイカンね
30 23/06/18(日)01:12:47 No.1068682953
名前がなんかいやらしいと思うヤリスって
31 23/06/18(日)01:14:05 No.1068683261
燃費良すぎ ありがとうな……
32 23/06/18(日)01:15:17 No.1068683531
レンタカー借りれば分かるけど ヤリスの内装が軽よりひどい
33 23/06/18(日)01:15:20 No.1068683549
GRヤリスってそんなにいいの?
34 23/06/18(日)01:15:26 No.1068683571
今のトヨタのナビってオーディオ画面でみんな開発メーカー?のロゴが出てくんの?
35 23/06/18(日)01:15:31 No.1068683591
そこら中で走ってて怖い
36 23/06/18(日)01:16:10 No.1068683738
>レンタカー借りれば分かるけど >ヤリスの内装が軽よりひどい 軽のが高いし…
37 23/06/18(日)01:16:11 No.1068683745
>レンタカーで車種指定せずにコイツがきたら2番目に嬉しい トヨタレンタカー店員だけどあくらつなライフハック教えてあげるね C1クラスで標準でディスプレイオーディオがついてる車種はヤリスだけだから 電話予約して「C1クラスで車種はなんでもいいんでディスプレイオーディオ付きの車でお願いしまーす!」って言ったら車種指定料金なしでヤリスに絞れるよ
38 23/06/18(日)01:16:46 No.1068683920
それ指定にならないんだ…
39 23/06/18(日)01:17:45 No.1068684178
一番嬉しいのはプロボックスだし…
40 23/06/18(日)01:19:59 No.1068684775
>GRヤリスってそんなにいいの? 何を持って良いとするかは個人の感性によるけど そこらへん走り回ってマニュアルガチャガチャやるのが好きってタイプのドライバーにはかなり良い
41 23/06/18(日)01:21:59 No.1068685281
アクアと分かれてる意味ある?
42 23/06/18(日)01:22:15 No.1068685342
回るエンジンよりトルクのあるエンジンの方が体に良い
43 23/06/18(日)01:22:44 No.1068685477
そりゃアクアだって2Lモデルとか欲しいが…
44 23/06/18(日)01:22:45 No.1068685486
>そこらへん走り回ってマニュアルガチャガチャやるのが好きってタイプのドライバーにはかなり良い つまりめちゃくちゃいい車じゃん
45 23/06/18(日)01:22:50 No.1068685509
>電話予約して「C1クラスで車種はなんでもいいんでディスプレイオーディオ付きの車でお願いしまーす!」って言ったら車種指定料金なしでヤリスに絞れるよ それありなの...?確かに“車種”指定はしてないけど
46 23/06/18(日)01:23:46 No.1068685758
>アクアと分かれてる意味ある? 後席の広さとかハンドリングの感覚とかちゃんと差別化はされてるらしい
47 23/06/18(日)01:24:21 No.1068685890
>アクアと分かれてる意味ある? 明確に安い アクアはガソリンモデルなくてハイブリッドしかないからその分値段が上がる ヤリスの1.5のガソリンモデルならかなり値段抑えられる ガソリンって言ったって燃費クソ良いし
48 23/06/18(日)01:25:55 No.1068686321
>アクアはガソリンモデルなくてハイブリッドしかないからその分値段が上がる それは別にガソリンモデルを出せばいいだけだし 一応明確に違うのは走りと広さだよ 次で統合されるかもだが
49 23/06/18(日)01:26:24 No.1068686440
>次で統合されるかもだが 先代の時も聞いた
50 23/06/18(日)01:26:43 No.1068686505
統合されたら名前はどうなるんで?
51 23/06/18(日)01:27:11 No.1068686619
アクアはワンペダル走行ができる
52 23/06/18(日)01:27:50 No.1068686770
アリス ヤリア ヤクス デミオ
53 23/06/18(日)01:28:01 No.1068686819
先代よりもさらに分ける意味あるのか分からなくなってはいる
54 23/06/18(日)01:28:21 No.1068686902
>統合されたら名前はどうなるんで? どうなるも何もどっちかの名前に統合されて片方が消えるだけだよ
55 23/06/18(日)01:29:08 No.1068687072
そういうジョークだろつまんねえやつだな
56 23/06/18(日)01:30:17 No.1068687355
>そういうジョークだろつまんねえやつだな わーおもしろーい
57 23/06/18(日)01:30:27 No.1068687397
今ヴィッツ乗ってるから次乗り換える時は中古のヤリスかな 車内空間は同じくらいなんだろうか
58 23/06/18(日)01:32:22 No.1068687939
>今ヴィッツ乗ってるから次乗り換える時は中古のヤリスかな >車内空間は同じくらいなんだろうか ちょっと狭くなってる 主に荷室が
59 23/06/18(日)01:33:40 No.1068688363
>ちょっと狭くなってる >主に荷室が やはりそうか… 広さを求めるとアクアなんだろうな
60 23/06/18(日)01:33:52 No.1068688423
ヤリスとかあの辺りの車で一人暮らしなら多少狭くなったところで気にはならんよ 後席によく人を乗せるとかなら考え直せって言うけど
61 23/06/18(日)01:34:30 No.1068688568
>>電話予約して「C1クラスで車種はなんでもいいんでディスプレイオーディオ付きの車でお願いしまーす!」って言ったら車種指定料金なしでヤリスに絞れるよ >それありなの...?確かに“車種”指定はしてないけど 他の車にディスプレイオーディオ搭載してないからヤリスしか選択肢がないってのは店側の都合だからほとんどの店ならいけるはず
62 23/06/18(日)01:34:58 No.1068688695
ヤリスはハッチバックの系統で アクアはプリウスのダウンサイジングの系統だから 統合しようがないだろ
63 23/06/18(日)01:35:46 No.1068688914
>やはりそうか… >広さを求めるとアクアなんだろうな アクアもフルフラットにならないしそこまでがっつり詰めないよ 後デッキボードはあった方が良い
64 23/06/18(日)01:38:37 No.1068689771
そもそも広さを求めるならヤリスやアクアより他の車を選んだ方がいいと思う
65 23/06/18(日)01:38:58 No.1068689903
就職して初めて買った車がヴィッツで通勤車とか大衆車って言われてたから 今なんか世間でやたらヤリスが持ち上げられてるとモヤモヤするぜ…
66 23/06/18(日)01:39:55 No.1068690210
ヴィッツと比べてヤリスはすごく走りがいい!って評判なんだからモヤモヤされても…
67 23/06/18(日)01:40:29 No.1068690408
自分で気に入った車買ったなら他人の評価とかどうでもいいじゃん…
68 23/06/18(日)01:41:30 No.1068690760
初代ヴィッツは今でも走ってるのいるけど見るとケツ小さくね?ってなる リアバンパーあんなに薄かったっけってレベル
69 23/06/18(日)01:41:45 No.1068690827
つい先日買ったとかならわかるけど何年も前の評価でグチグチ言われても
70 23/06/18(日)01:41:56 No.1068690890
名前だけ変えてくれ
71 23/06/18(日)01:42:36 No.1068691124
TNGAの前後で大きく変わったなんてのはほぼ全ての車種で言われてることだし…
72 23/06/18(日)01:42:38 No.1068691139
ヤリスで変なものを思い浮かべるのは日本だけなので… 大多数海外だとむしろヴィッツの方が響的にアレだし…
73 23/06/18(日)01:45:05 No.1068691934
大衆車で走りたいしたことないみたいな評価を覆すために開発したんでしょ 何をモヤモヤするところがある
74 23/06/18(日)01:48:17 No.1068692953
現行のヤリスもケツデカいけどGRヤリスはそれよりさらにケツがでかい
75 23/06/18(日)01:48:50 No.1068693108
走り屋でもないしヤリスRSに手を出すのはなぁ しかしスイスポクラスの走りやすさはほしい……
76 23/06/18(日)01:49:29 No.1068693355
スイスポ買えば…?
77 23/06/18(日)01:50:24 No.1068693700
手を出すのはなあ云々以前に今受注止まってるから欲しいなら中古しかないぞ
78 23/06/18(日)01:52:03 No.1068694226
ヤリスも受注止まってんの!?
79 23/06/18(日)01:52:59 No.1068694492
>ヤリスも受注止まってんの!? ヤリスは止まってない GRヤリスは止まってる
80 23/06/18(日)01:54:19 No.1068694905
ヤリス狭く感じるならノートとか?
81 23/06/18(日)01:55:59 No.1068695484
実際飛ぶように売れてるんだからこれで良かったんだろう
82 23/06/18(日)01:58:59 No.1068696339
見に行ったことあるけど電パねーのかよ!ってなってやめちゃったけど 世間一般的にはそこはあんまネックにはならないってことか
83 23/06/18(日)02:00:37 No.1068696740
電パはアクアはつけて欲しかったけどヤリスは別に
84 23/06/18(日)02:02:58 No.1068697300
あれば便利だけどまあ無いならないで…
85 23/06/18(日)02:05:02 No.1068697815
ブレーキはカローラの方がいいと聞く
86 23/06/18(日)02:07:36 No.1068698418
そりゃあまあ明らかにカローラの方が車格上だし
87 23/06/18(日)02:10:07 No.1068699054
最後期ヴィッツで既に乗り心地良いなって感じだけどヤリスはさらに凄いのか
88 23/06/18(日)02:10:12 No.1068699077
走りを優先したモデルならブレーキも気を使っていいんじゃないかな…
89 23/06/18(日)02:12:46 No.1068699744
走り云々というがまずヤリスはトヨタのコンパクトカーの中でパッソが無くなると一番安い車だってことを忘れるな
90 23/06/18(日)02:13:34 No.1068699917
走りが特徴ってのは具体的に言うとどういう操作性なのそれ
91 23/06/18(日)02:13:50 No.1068699974
どんだけ安くてもまっすぐ走てちゃんと曲がるのは大事
92 23/06/18(日)02:13:58 No.1068700008
25年くらい前のカローラの扱いって ちょうど今のヴィッツとかに近かったと思う 今のカローラはちょっと上のグレードになった気がする
93 23/06/18(日)02:15:30 No.1068700351
ヴィッツのシートなんだかんだ寝やすいから好き
94 23/06/18(日)02:16:38 No.1068700577
>今のカローラはちょっと上のグレードになった気がする アクシオ君もそうだそうだと言っています
95 23/06/18(日)02:17:14 No.1068700706
>アクシオ君もそうだそうだと言っています お前長生きだなあ…
96 23/06/18(日)02:19:07 No.1068701091
>リアがクソダサいのをなんとかして欲しい
97 23/06/18(日)02:24:32 No.1068702196
ヴィッツ最終型のデザインに比べたら遥かにカッコいい
98 23/06/18(日)02:25:20 No.1068702361
>ヴィッツ最終型のデザインに比べたら遥かにカッコいい えっ…?
99 23/06/18(日)02:39:08 No.1068704677
フロントの開口部が醜い 俺が買わなかった理由でもある
100 23/06/18(日)02:40:54 No.1068704928
>>ヤリス以外にも言えるけど車内の広さは軽なのに車自体は普通車なのなんかモヤモヤする >>ヤリス好きだけども >ヤリスは走りに特化したモデルなので軽のエンジンだとコンセプト破綻する スターレットでおk
101 23/06/18(日)02:42:52 No.1068705210
道行く車見てると大体みんなSUVばかり乗ってる気がするけどそんなにSUVが人気なのかな
102 23/06/18(日)02:47:26 No.1068705925
そのうち改良でつくだろって言われてた電動パーキングブレーキないのか
103 23/06/18(日)02:53:54 No.1068706842
ないならないでいいけど欧州向けはしっかり電パなのが腹立つ