虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/17(土)21:31:55 デーッカ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/17(土)21:31:55 No.1068587517

デーッカ

1 23/06/17(土)21:32:28 No.1068587813

>ラスボス

2 23/06/17(土)21:34:30 ID:FCSmReLs FCSmReLs No.1068588931

こういう虫ってなかに何詰まってんだろ

3 23/06/17(土)21:34:49 No.1068589085

>こういう虫ってなかに何詰まってんだろ 肉

4 23/06/17(土)21:35:07 No.1068589269

>こういう虫ってなかに何詰まってんだろ 蟹と同じだよ

5 23/06/17(土)21:35:39 No.1068589560

20000円払って恐怖を味わえるのか

6 23/06/17(土)21:36:01 No.1068589738

バーガンディゴライアスバードイータースレ助かる

7 23/06/17(土)21:36:36 No.1068590064

バードイーターって…本当にバードをイートするんです?

8 23/06/17(土)21:37:40 No.1068590597

何その名前…

9 23/06/17(土)21:37:49 No.1068590678

>バードイーターって…本当にバードをイートするんです? いつもではないけどすることもある

10 23/06/17(土)21:39:16 No.1068591437

調べたら世界最大の蜘蛛ゴライアスバードイーターの点滴が世界最大の蜂オオベッコウバチって書いてあって スケールでけーなこいつら

11 23/06/17(土)21:41:18 No.1068592491

毒なくても噛まれたら爪に穴開くよね?

12 23/06/17(土)21:41:25 No.1068592548

配送中に死んじゃわない?

13 23/06/17(土)21:41:56 No.1068592784

ヒィ…!

14 23/06/17(土)21:43:44 No.1068593665

まあ網を張る蜘蛛じゃないから鳥を食べる機会はあんまりない 沖縄にいるオオジョロウグモみたいな網を張るデッカイ蜘蛛の方が鳥を食べる機会多いと思う

15 23/06/17(土)21:44:03 No.1068593826

>>こういう虫ってなかに何詰まってんだろ >蟹と同じだよ 茹でてみるか…

16 23/06/17(土)21:44:49 No.1068594225

>>>こういう虫ってなかに何詰まってんだろ >>蟹と同じだよ >茹でてみるか… 揚げた方が美味いよ

17 23/06/17(土)21:45:36 No.1068594663

食べたら毛ボソボソしそう

18 23/06/17(土)21:45:54 No.1068594799

バーガンディゴライアスバードイーター揚げ割といける

19 23/06/17(土)21:46:27 No.1068595118

同じ金でカニ買った方がいいよ

20 23/06/17(土)21:46:32 No.1068595152

生き物の輸送ってどうやってるんだろう

21 23/06/17(土)21:46:45 No.1068595262

ゴライアスくらいデカいのをちゃんと揚げようとすると中スカスカになるから現地人流に丸焼きにするかそれこそ茹でる方がうまいよ

22 23/06/17(土)21:49:13 No.1068596558

>生き物の輸送ってどうやってるんだろう プラケに入れて開かないようにテープで蓋止めたら後は隙間に緩衝材詰めて普通に宅急便で送るのが多いと思う

23 23/06/17(土)21:55:35 No.1068599823

やっす

24 23/06/17(土)22:00:13 No.1068602490

このサイズだと箱の中で動いたら外まで聞こえそうだな

25 23/06/17(土)22:06:08 No.1068605676

スパイディキャッツ!

26 23/06/17(土)22:16:15 No.1068611200

毛が邪魔そうだし焼くか

27 23/06/17(土)22:16:55 No.1068611618

>>生き物の輸送ってどうやってるんだろう >プラケに入れて開かないようにテープで蓋止めたら後は隙間に緩衝材詰めて普通に宅急便で送るのが多いと思う 蟻だと逃げやすいから試験官に入れて詮をするとかやるな スクリュー便使ってテープで止めるくらいした方がいいと思う

28 23/06/17(土)22:17:56 No.1068612120

こうおっきくてモフモフだとかわいい感じに見えない?見えないわ無理だわ

29 23/06/17(土)22:17:56 No.1068612131

ゴライアスバードイーターは毛針目潰ししてくるから要注意だぞ

30 23/06/17(土)22:18:26 No.1068612392

バイオハザードに出てそう

31 23/06/17(土)22:20:29 No.1068613496

蜘蛛の巣って蝶くらいならともかくヒリかかるほど頑丈なの!?

32 23/06/17(土)22:21:13 No.1068613908

蜘蛛の糸は丈夫過ぎて素材としての研究されるくらいだから…

33 23/06/17(土)22:21:18 No.1068613955

手がムチムチ?

34 23/06/17(土)22:24:50 No.1068616067

>手がムチムチ? エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ

35 23/06/17(土)22:27:00 No.1068617245

>蜘蛛の巣って蝶くらいならともかくヒリかかるほど頑丈なの!? スレ画は徘徊型 沖縄にいるオオジョロウの巣なら小型の鳥はたまにかかって食される

36 23/06/17(土)22:29:24 No.1068618447

>こういう虫ってなかに何詰まってんだろ すまんこのレスなに?

37 23/06/17(土)22:30:13 No.1068618831

まんこ!?

↑Top