23/06/17(土)20:18:14 >ラスボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/17(土)20:18:14 No.1068549098
>ラスボスはこの位でいい
1 23/06/17(土)20:19:00 No.1068549484
大技の撃ち合いが気持ちいい
2 23/06/17(土)20:19:55 No.1068549959
ちゃんと秘石を装備してからラスボスに挑むんだぞ
3 23/06/17(土)20:21:08 No.1068550556
リメイク版の続報はまだですか?
4 23/06/17(土)20:21:46 No.1068550860
>ちゃんと秘石を装備してからラスボスに挑むんだぞ あれとっくに捨てたよ
5 23/06/17(土)20:21:47 No.1068550866
贅沢すぎる
6 23/06/17(土)20:23:02 No.1068551537
めいど!
7 23/06/17(土)20:25:27 No.1068552805
だんだんトゥルーエンド見るほうが難しくなる奴
8 23/06/17(土)20:26:04 No.1068553111
しーぽんがこれに乗っ取られて死にそうな目にあってた記憶がある
9 23/06/17(土)20:26:11 No.1068553184
フリゲのラスボスのスレがよく立つな
10 23/06/17(土)20:26:59 No.1068553601
大胆な告白はラスボスの特権
11 23/06/17(土)20:27:30 No.1068553860
>ラスボスのBGMはこのくらいでいい
12 23/06/17(土)20:29:38 No.1068554918
パリスニキが最強すぎてリメイクで修正されそう
13 23/06/17(土)20:31:37 No.1068556040
戦闘システム自体が大幅に変わる可能性すらあるので…
14 23/06/17(土)20:34:09 No.1068557465
戦闘システム変えたらマンチキンでイキるしーぽんが出来なくなる
15 23/06/17(土)20:35:35 No.1068558225
賢者の弟子で大いなる秘儀撃ち合うの好き
16 23/06/17(土)20:36:57 No.1068558850
ニキて…
17 23/06/17(土)20:37:17 No.1068559013
こいつとのバトル高揚感すごかったな
18 23/06/17(土)20:38:21 No.1068559568
パリスは見た目がショボいチンピラなのでバランスとってる
19 23/06/17(土)20:38:41 No.1068559721
前座戦もうちょい難易度上げて欲しいですよ俺は
20 23/06/17(土)20:39:34 No.1068560151
最高のシチュエーション 最高のBGM 最高のバトル 最後のシナリオ
21 23/06/17(土)20:40:18 No.1068560540
おのれ!上位世界からの介入か!
22 23/06/17(土)20:41:37 No.1068561353
なにも知らずに初回神殿ルート行ったら攻撃面でパッとしなくてとてもつらかった
23 23/06/17(土)20:41:56 No.1068561507
割と息苦しいストーリー展開が続くから こいつぶっ殺しゃあ大団円なんだな!って爽快感があったな
24 23/06/17(土)20:43:04 No.1068562083
正直トゥルーエンドの方が好き というかたぶんあっちが正規エンドだよね?
25 23/06/17(土)20:43:18 No.1068562204
>割と息苦しいストーリー展開が続くから >こいつぶっ殺しゃあ大団円なんだな!って爽快感があったな ウワーッ勝ったらなんか未来に飛んでる!
26 23/06/17(土)20:43:27 No.1068562330
あんま覚えてないけど善の皇帝じゃないほうみたいな感じなんだっけ
27 23/06/17(土)20:44:18 No.1068562891
トゥルーエンドでもエンダが未来で待ってるの好き(原作イベントだったか二次創作だったか思い出している)
28 23/06/17(土)20:44:31 No.1068563016
>ニキて… ? パリスニキはパリスニキだよ
29 23/06/17(土)20:44:34 No.1068563044
>割と息苦しいストーリー展開が続くから 出自によるとこあるから盗賊だと割と気楽
30 23/06/17(土)20:44:38 No.1068563076
演出がプレイしたRPGの中でもかなり好き
31 23/06/17(土)20:45:29 No.1068563553
盗賊はキレハと旅に出る
32 23/06/17(土)20:45:35 No.1068563611
騎士ルートだとパパ死ぬのがとてもつらい
33 23/06/17(土)20:45:49 No.1068563752
俺の娘いいよね…
34 23/06/17(土)20:46:21 No.1068564031
この作者BGMの使い方上手いよな スレ画戦とか妖精の塔とか印象に残ってる
35 23/06/17(土)20:46:26 No.1068564073
文献で敵の弱点を予想して戦う魔将戦のアイデアは秀逸だけど戦闘バランス自体は大味な面もあるというかボスは大抵のバステ効かないからバフして最強技か2連通常攻撃を連発するだけになりがちだし割と改良の余地はあるよね戦闘周り
36 23/06/17(土)20:46:32 No.1068564127
>騎士ルートだとパパ死ぬのがとてもつらい パパはどのルートでも死ぬ…
37 23/06/17(土)20:46:33 No.1068564147
>あんま覚えてないけど善の皇帝じゃないほうみたいな感じなんだっけ 分身作って任せたら乗っ取られた…みたいな感じだったような記憶が…
38 23/06/17(土)20:46:44 No.1068564260
なんかラストバトルになると主人公側が空飛び始めるけどクライマックスだから許せちゃう
39 23/06/17(土)20:47:22 No.1068564626
キレハの故郷やメトセラ教国とか冒険してえとずっと思ってる
40 23/06/17(土)20:47:31 No.1068564716
>この作者BGMの使い方上手いよな >スレ画戦とか妖精の塔とか印象に残ってる 地下のタイタス倒して紫の雪が降る地上に出てくるとこのBGMが最高すぎる
41 23/06/17(土)20:47:36 No.1068564776
>この作者BGMの使い方上手いよな >スレ画戦とか妖精の塔とか印象に残ってる 魔将戦で統一してるからテンション上がる
42 23/06/17(土)20:47:41 No.1068564846
もうやだ!疲れた!魂分けてもう一人の自分に統治任せて引きこもる
43 23/06/17(土)20:47:59 No.1068565029
>ボスは大抵のバステ効かない ダーマディウス捕獲したり巨人失血死させたりするだろ
44 23/06/17(土)20:48:00 No.1068565043
>なんかラストバトルになると主人公側が空飛び始めるけどクライマックスだから許せちゃう 混沌の獣化したキレハの背に乗って戦ってるって脳内補完してもいいんだぜ
45 23/06/17(土)20:48:02 No.1068565068
>>騎士ルートだとパパ死ぬのがとてもつらい >パパはどのルートでも死ぬ… 他のルートだといつの間にか死んでる人くらいの印象だった
46 23/06/17(土)20:48:14 No.1068565187
本体はただの人間だし疲れたから自分のコピー作って全部任せた コピーは不老不死でずっと国を支配し続けようとした 女神は切れて山を投げつけた
47 23/06/17(土)20:48:26 No.1068565298
>もうやだ!疲れた!魂分けてもう一人の自分に統治任せて引きこもる 魂が暴走してる…
48 23/06/17(土)20:48:56 No.1068565560
まあ不老不死になって支配したいのはそりゃ世界愛してるからだよな…ってなった
49 23/06/17(土)20:49:20 No.1068565783
>>ボスは大抵のバステ効かない >ダーマディウス捕獲したり巨人失血死させたりするだろ 大抵だな
50 23/06/17(土)20:49:27 No.1068565845
>この作者BGMの使い方上手いよな >スレ画戦とか妖精の塔とか印象に残ってる ク・ルーム戦でずーっと続いてた戦闘BGMが最後の一戦でリセットされるの凄い好き
51 23/06/17(土)20:49:35 No.1068565923
パパの先祖も主人公の遠縁疑惑あるんだっけ
52 23/06/17(土)20:49:56 No.1068566089
>文献で敵の弱点を予想して戦う魔将戦のアイデアは秀逸だけど戦闘バランス自体は大味な面もあるというかボスは大抵のバステ効かないからバフして最強技か2連通常攻撃を連発するだけになりがちだし割と改良の余地はあるよね戦闘周り ただここらへんのバランスを塗りつぶして通常攻撃させるだけを最適解にしてくる時渡りの剣は残しといてほしい
53 23/06/17(土)20:49:56 No.1068566091
悪役でラスボスだけど人類史のレベルでみたらタイタス一世は功罪はあるが人類繁栄の基盤を作った人ではある
54 23/06/17(土)20:50:25 No.1068566337
ラスダン突撃前の港での会話や城眺めれるの好き
55 23/06/17(土)20:50:26 No.1068566351
本物は普通になんか宇宙だか巡ってるんだっけ
56 23/06/17(土)20:50:39 No.1068566453
>パパの先祖も主人公の遠縁疑惑あるんだっけ ご先祖が流れ着いた白子なので主人公とは先祖が同じだと考えられる
57 23/06/17(土)20:50:47 No.1068566525
戦う時期的には大差ないはずなのにダーマディウスとラァグの脅威度に天地の差がある気がする
58 23/06/17(土)20:51:07 No.1068566676
弱点突きゲーなのはわかるけどもうちょい敵の弱点をわかりやすくしてほしいのはある 小人族が土に弱いとか攻略見ないとわからんすぎる
59 23/06/17(土)20:51:07 No.1068566681
>本物は普通になんか宇宙だか巡ってるんだっけ 冥界の奥で過去を悔いながら転生体の主人公を見守ってるよ
60 23/06/17(土)20:51:07 No.1068566684
>パパの先祖も主人公の遠縁疑惑あるんだっけ 先祖グリムワルドは主人公と同じく川を流れた妖精郷の英雄らしいから多分そう
61 23/06/17(土)20:51:34 No.1068566910
そういえばリメイクどうなったんだろう
62 23/06/17(土)20:51:41 No.1068566960
ラバンとアルソンが音痴なのが味わい深い
63 23/06/17(土)20:51:45 No.1068566995
>戦う時期的には大差ないはずなのにダーマディウスとラァグの脅威度に天地の差がある気がする ダーマは対策無いとつらいけどラァグはなんか普通に勝てちゃうからな
64 23/06/17(土)20:51:49 No.1068567030
本物は普通に寿命で死んだ 罰で何度も転生してコピー討伐する定めを背負ってる 主人公はその何回目かのトライ
65 23/06/17(土)20:51:53 No.1068567058
>戦う時期的には大差ないはずなのにダーマディウスとラァグの脅威度に天地の差がある気がする ラァグさんはもう見るからに炎属性だから対策しやすいし…
66 23/06/17(土)20:51:58 No.1068567096
リメイクは墓所の女性を盛ってほしい そのレアアイテムどうやって手に入れたんです?
67 23/06/17(土)20:52:08 No.1068567164
弱点は作るもの デカパイワイヤートラップ感謝
68 23/06/17(土)20:52:09 No.1068567167
ラスボスにすら勝てる主人公を一瞬で亡き者にする隙間女
69 23/06/17(土)20:52:16 No.1068567237
>ラバンとアルソンが音痴なのが味わい深い 推定子孫だもんな…
70 23/06/17(土)20:52:33 No.1068567404
ラァグは弱点多いしな…
71 23/06/17(土)20:52:39 No.1068567454
>ラスボスにすら勝てる主人公を一瞬で亡き者にする隙間女 何なんだよあいつ…
72 23/06/17(土)20:52:43 No.1068567486
タイタス10世が魔力なら1世越えなの好き
73 23/06/17(土)20:52:50 No.1068567532
主人公の手元に時渡りが行き察する
74 23/06/17(土)20:53:01 No.1068567609
アーガデウム道中の戦闘描写があきらかに2段くらいインフレしとる
75 23/06/17(土)20:53:01 No.1068567613
ラァグはちょっと致命的な弱点多すぎなんよ
76 23/06/17(土)20:53:49 No.1068568011
プリンセスジーコ出てからも長いけど何か新作作ってたりしないんだろうか
77 23/06/17(土)20:53:50 No.1068568018
妖精王が束縛に弱いのとかも作中でヒントあるのに気づかなかった…
78 23/06/17(土)20:54:00 No.1068568099
おそらく必要最低限数の村に帰還回数のクリアとかやったけど今思うと当時の俺暇だったんだなって
79 23/06/17(土)20:54:00 No.1068568101
異様に強いキチガイで一人で実質王朝滅ぼした最後の直系タイタスな上墓所の棺桶の蓋開いてる=死んでない疑惑あるのはタイタス9世だっけ
80 23/06/17(土)20:54:03 No.1068568130
>悪役でラスボスだけど人類史のレベルでみたらタイタス一世は功罪はあるが人類繁栄の基盤を作った人ではある 罪も功績もデカ過ぎる…
81 23/06/17(土)20:54:42 No.1068568425
隙間女もそうだけど014だっけ?も中々
82 23/06/17(土)20:54:54 No.1068568515
>異様に強いキチガイで一人で実質王朝滅ぼした最後の直系タイタスな上墓所の棺桶の蓋開いてる=死んでない疑惑あるのはタイタス9世だっけ それは10世
83 23/06/17(土)20:54:54 No.1068568519
未来エンド悲しいけど俺を倒しても第二第三の…的な主張が否定されるの好きなんだよね
84 23/06/17(土)20:55:06 No.1068568605
何度やってもいきなり過去飛ばされてチャリオットと戦わされるとこ嫌い!
85 23/06/17(土)20:55:18 No.1068568691
>隙間女もそうだけど014だっけ?も中々 14へ行けはお約束だから…
86 23/06/17(土)20:55:21 No.1068568727
16世は倒される時に主人公の正体察してそうだったよね
87 23/06/17(土)20:55:21 No.1068568731
>隙間女もそうだけど014だっけ?も中々 あれについてはゲームブックあるあるネタではあるので…
88 23/06/17(土)20:55:27 No.1068568784
ルート限定武器が騎士と魔術師と神官だと神の武器や魔法だけど 孤児だといわれのある折れた剣を一回粉にして作り直したものって一段落ちる感あるけど本体性能の高さがそれを補って余りある
89 23/06/17(土)20:55:28 No.1068568785
>異様に強いキチガイで一人で実質王朝滅ぼした最後の直系タイタスな上墓所の棺桶の蓋開いてる=死んでない疑惑あるのはタイタス9世だっけ それは十世 八世と九世がインモラルしたからあれになっちゃった
90 23/06/17(土)20:55:59 No.1068569024
ジーコなの?
91 23/06/17(土)20:56:00 No.1068569034
●ているよ
92 23/06/17(土)20:56:01 No.1068569038
だから プリンセスジーコと 廃都物語の監督は 別人だって
93 23/06/17(土)20:56:01 No.1068569040
超戦士ルインは何世だったか…
94 23/06/17(土)20:56:06 No.1068569077
モチーフが女神イシュタルに愛された伝説で有名なアッカドのサルゴン王だっけ
95 23/06/17(土)20:56:06 No.1068569081
雑魚敵は特に弱点わかりづらいのが多いからゲーム内で見れるモンスター図鑑みたいなの欲しいなってずっと思ってる
96 23/06/17(土)20:56:12 No.1068569127
>孤児だといわれのある折れた剣を一回粉にして作り直したものって一段落ちる感あるけど本体性能の高さがそれを補って余りある それに比べて神官のオールときたら
97 23/06/17(土)20:56:15 No.1068569143
真っ当な攻略しかした事なくてじゃああそこで秘石捨てなかったら?とかやった事ないの損してるなって自分
98 23/06/17(土)20:56:17 No.1068569165
>ルート限定武器が騎士と魔術師と神官だと神の武器や魔法だけど >孤児だといわれのある折れた剣を一回粉にして作り直したものって一段落ちる感あるけど本体性能の高さがそれを補って余りある 神官の専用武器はもっと盛れ
99 23/06/17(土)20:56:27 No.1068569243
王国住人皆殺しにしてどっか消えたから唯一死んだの確認されてないからな10世
100 23/06/17(土)20:56:55 No.1068569466
>王国住人皆殺しにしてどっか消えたから唯一死んだの確認されてないからな10世 スケールおかしい…
101 23/06/17(土)20:57:06 No.1068569545
初見で盗賊主人公で死ぬほど力をつけて負けイベっぽいクソ女を倒したけど展開変わんなかった時この世の無常を感じた 畜生学も無けりゃ後ろ盾になる親もいねぇ罪人生まれの孤児は力があっても搾取されるしかねぇってのかよ!
102 23/06/17(土)20:57:16 No.1068569619
>モチーフが女神イシュタルに愛された伝説で有名なアッカドのサルゴン王だっけ 中国ローマの皇帝達やエジプトのファラオとかも取り込んでそうではある
103 23/06/17(土)20:57:21 No.1068569664
二世はどこから連れてきたんだろう 子供じゃないよね牛だし
104 23/06/17(土)20:57:23 No.1068569685
>真っ当な攻略しかした事なくてじゃああそこで秘石捨てなかったら?とかやった事ないの損してるなって自分 主人公が行動不能になるだけで仲間は平気なので勝てはするっていう
105 23/06/17(土)20:57:25 No.1068569703
もう無理だ…おしまいだ…ってなってからの盛り上がり方に泣きそうになる
106 23/06/17(土)20:57:26 No.1068569711
オベリスクから行ける過去の最後の1日も結構繁栄してたしな
107 23/06/17(土)20:57:35 No.1068569777
オールはオールであれも十分ヤバいんだけどね……
108 23/06/17(土)20:57:35 No.1068569781
秘石持って墳墓の奥で一世と戦うのはいいぞ 妄想が捗る
109 23/06/17(土)20:57:58 No.1068569951
>超戦士ルインは何世だったか… 忘れろ
110 23/06/17(土)20:57:59 No.1068569960
リマスターはイメージビジュアル使ったPV見たのが最後だが 続報がほしい
111 23/06/17(土)20:58:08 No.1068570026
この忍者メイド何なの?
112 23/06/17(土)20:58:12 No.1068570061
>王国住人皆殺しにしてどっか消えたから唯一死んだの確認されてないからな10世 さすがに皆殺しじゃないよ! キチガイ王すぎてみんな国捨てて逃げたんだったはず
113 23/06/17(土)20:58:23 No.1068570131
>この忍者メイド何なの? 忍者メイドだけど
114 23/06/17(土)20:58:28 No.1068570176
>超戦士ルインは何世だったか… 11じゃなかった?10に滅ぼされた程度を復活させたやつ お前の名前はもう忘れたが 忘れ去られよ…俺の名も物語も…!になるのいいよね
115 23/06/17(土)20:58:35 No.1068570226
>オールはオールであれも十分ヤバいんだけどね…… 神官のビルドと合わねぇ…
116 23/06/17(土)20:58:35 No.1068570234
そんな10世が唯一認めて友情を育みながら自ら魔将にしたのがダーマディウス
117 23/06/17(土)20:58:40 No.1068570272
秘石持ったまま倒してもカルマ値が高いと強制バッドエンドなのいいよね
118 23/06/17(土)20:58:49 No.1068570331
リメイクどうなってるん?
119 23/06/17(土)20:58:51 No.1068570352
夢?で名前当てれなかったらどうなるかとか地味に知らないや…
120 23/06/17(土)20:58:57 No.1068570407
「ゆらり…」
121 23/06/17(土)20:59:23 No.1068570645
>そんな10世が唯一認めて友情を育みながら自ら魔将にしたのがダーマディウス これもっと詳細知りたかった…
122 23/06/17(土)20:59:24 No.1068570663
忍者メイドは騎士ルートの重要キャラなんだけど盗賊ルートの方が展開としては面白い謎の捻じれが…
123 23/06/17(土)20:59:25 No.1068570664
>>モチーフが女神イシュタルに愛された伝説で有名なアッカドのサルゴン王だっけ >中国ローマの皇帝達やエジプトのファラオとかも取り込んでそうではある アルケア自体はローマもモチーフになってそう
124 23/06/17(土)20:59:34 No.1068570747
10世は暴れすぎて民も臣下も全て逃げ失せた後の帝都を彷徨い続けるみたいなオチじゃなかったっけ
125 23/06/17(土)20:59:41 No.1068570801
>モチーフが女神イシュタルに愛された伝説で有名なアッカドのサルゴン王だっけ 川に流されて神に愛されるって英雄は多いからね ローマのロムルスや聖書のモーセとか
126 23/06/17(土)20:59:52 No.1068570886
>>王国住人皆殺しにしてどっか消えたから唯一死んだの確認されてないからな10世 >さすがに皆殺しじゃないよ! >キチガイ王すぎてみんな国捨てて逃げたんだったはず 戴冠の時当時の重鎮一同は皆殺しにしてる その後も街へ降りては殺戮を繰り返してたから皆逃げた
127 23/06/17(土)20:59:53 No.1068570893
>そんな10世が唯一認めて友情を育みながら自ら魔将にしたのがダーマディウス だからあいつクソ強いのか…
128 23/06/17(土)21:00:06 No.1068570975
始祖帝の名前は始皇帝元ネタだろうな
129 23/06/17(土)21:00:15 No.1068571048
>二世はどこから連れてきたんだろう >子供じゃないよね牛だし 別に実子であることを否定するものはなかったはず 普通に魔法ある世界だしどっかで呪われてたり人外混ざっててもなんもおかしくないし実子じゃないのかなあ
130 23/06/17(土)21:00:19 No.1068571083
>>そんな10世が唯一認めて友情を育みながら自ら魔将にしたのがダーマディウス >これもっと詳細知りたかった… ぬとぬとした友情が存在したと考えられる
131 23/06/17(土)21:00:20 No.1068571092
過去に飛ばされたときはあれ何世のときの時代?
132 23/06/17(土)21:00:28 No.1068571155
夢で名前当てられるのが正規ルートなのか違うのか未だに知らない
133 23/06/17(土)21:00:36 No.1068571220
>10世は暴れすぎて民も臣下も全て逃げ失せた後の帝都を彷徨い続けるみたいなオチじゃなかったっけ 11世が来た時も民自体はいたみたいだけどよくわかんないな
134 23/06/17(土)21:00:40 No.1068571251
>夢?で名前当てれなかったらどうなるかとか地味に知らないや… SP貰えずカルマ値上がるだけ
135 23/06/17(土)21:00:41 No.1068571255
リメイクでマルディリアの魔王とかミルドラと戦えるにようにならないかな
136 23/06/17(土)21:00:51 No.1068571345
後半のなんかこう神話の時代終わった後のタイタスたちが皆ちょっと小粒だけど可哀相な感じ好き
137 23/06/17(土)21:01:10 No.1068571537
>過去に飛ばされたときはあれ何世のときの時代? 大雨で水没するアルケア最後の1日なので16世だか17世
138 23/06/17(土)21:01:12 No.1068571553
>過去に飛ばされたときはあれ何世のときの時代? 16でしょ洪水前だしママいるし
139 23/06/17(土)21:01:12 No.1068571554
>二世はどこから連れてきたんだろう >子供じゃないよね牛だし 女神を裏切って結ばれた男女の間に生まれた子だからたぶん最初から呪われてる 見た目通りミノタウロスモチーフ
140 23/06/17(土)21:01:29 No.1068571685
オールは両手持ちなのが…杖は片手なのに
141 23/06/17(土)21:01:32 No.1068571713
>過去に飛ばされたときはあれ何世のときの時代? 滅ぶ直前だから16世
142 23/06/17(土)21:01:49 No.1068571860
町の外の更に外にもいけるようになってほしい
143 23/06/17(土)21:01:51 No.1068571876
>過去に飛ばされたときはあれ何世のときの時代? 16世のはず
144 23/06/17(土)21:01:54 No.1068571906
>>10世は暴れすぎて民も臣下も全て逃げ失せた後の帝都を彷徨い続けるみたいなオチじゃなかったっけ >11世が来た時も民自体はいたみたいだけどよくわかんないな まぁ廃墟になってても建物とかはあるだろうからひっそり住み着く集団が出てもおかしくはないだろ
145 23/06/17(土)21:02:10 No.1068572046
主人公がタイタス化したら仲間達は魔将になってくれるかな…とふと思った事はある
146 23/06/17(土)21:02:17 No.1068572107
>オールは両手持ちなのが…杖は片手なのに そもそも賢者専用武器はカテゴリは杖だけど本当に杖なのだろうか
147 23/06/17(土)21:02:33 No.1068572268
>SP貰えずカルマ値上がるだけ 怨霊の名前間違えただけで業が深くなるのかよ
148 23/06/17(土)21:02:39 No.1068572319
リメイク情報全然来なくなっちゃったな 寂しい
149 23/06/17(土)21:02:42 No.1068572357
>二世はどこから連れてきたんだろう >子供じゃないよね牛だし 元ネタのミノタウロスからするとむしろ実子でしかない
150 23/06/17(土)21:02:47 No.1068572401
>主人公がタイタス化したら仲間達は魔将になってくれるかな…とふと思った事はある メロダークはなりそうだな…
151 23/06/17(土)21:02:47 No.1068572402
>主人公がタイタス化したら仲間達は魔将になってくれるかな…とふと思った事はある 神官主人公の傭兵のおっさんとかなるイメージしかない
152 23/06/17(土)21:02:49 No.1068572424
>主人公がタイタス化したら仲間達は魔将になってくれるかな…とふと思った事はある メロダークは確定みたいな扱いされてるイメージある
153 23/06/17(土)21:02:52 No.1068572454
>孤児だといわれのある折れた剣を一回粉にして作り直したものって一段落ちる感あるけど本体性能の高さがそれを補って余りある これ作り直してくれるの幼馴染だっけ? 誰でも皇帝でも無い本人の縁で生きてる感じがあって好きだよ俺
154 23/06/17(土)21:02:56 No.1068572485
>>>そんな10世が唯一認めて友情を育みながら自ら魔将にしたのがダーマディウス >>これもっと詳細知りたかった… >ぬとぬとした友情が存在したと考えられる テレージャさん!(バシィ
155 23/06/17(土)21:03:02 No.1068572529
孤児もワイヤートラップ前提なら専用武器持つより二連弩と適当な短剣持たせた方が強かった記憶がある
156 23/06/17(土)21:03:09 No.1068572590
パリスもズルズル魔将化しそう
157 23/06/17(土)21:03:11 No.1068572605
>王国住人皆殺しにしてどっか消えたから唯一死んだの確認されてないからな10世 ボケて暴れ出したから墓所に閉じ込められた2世とか自分から墓所に行った4世とかも死んだのかっていうと微妙な
158 23/06/17(土)21:03:12 No.1068572614
横道にソレなけりゃ戦いもしない2~15世たちだけど あそこは倒していくべきなのか見なかった事にしてスルーしていくべきなのか
159 23/06/17(土)21:03:22 No.1068572683
墳墓の不死者祭りを問答無用で全滅させるくらいできていいのにねオール
160 23/06/17(土)21:03:29 No.1068572726
>これ作り直してくれるの幼馴染だっけ? >誰でも皇帝でも無い本人の縁で生きてる感じがあって好きだよ俺 作り直すの自体は鍛冶屋のおっちゃんだよ その前段階でこの剣硬すぎて削れねぇ!ってなったので粉々に粉砕するのが幼馴染
161 23/06/17(土)21:03:29 No.1068572733
9世までは割と自由にやってたのに10世のせいで国滅んで危機感抱いたのか11世以降はすごい真面目に政治やってるの笑う
162 23/06/17(土)21:03:45 No.1068572888
個人的に賢者の弟子ルートが一番好きなんだよね 孤児が一番やったけど人知を超えた力を手に入れる経緯が薄いのだけ残念
163 23/06/17(土)21:03:58 No.1068572990
メロダークさんを何だと思ってるんだ!
164 23/06/17(土)21:03:59 No.1068572995
三連魔将メロダークやめろ
165 23/06/17(土)21:04:11 No.1068573071
んもー「」はすぐ露出狂する
166 23/06/17(土)21:04:13 No.1068573086
女賢者しーぽんネルのパーティーが好きすぎて…
167 23/06/17(土)21:04:13 No.1068573090
>メロダークさんを何だと思ってるんだ! ダメなおっさん
168 23/06/17(土)21:04:25 No.1068573185
ワイヤートラップは禁止!禁止です!
169 23/06/17(土)21:04:38 No.1068573296
マダオ
170 23/06/17(土)21:04:39 No.1068573306
だってメロさんすごい堂々と主人公に依存する宣言するし…
171 23/06/17(土)21:04:40 No.1068573327
>メロダークさんを何だと思ってるんだ! 神官主人公に信仰を見出したせいでヤンデレ扱いされがちな人
172 23/06/17(土)21:05:15 No.1068573632
あの人脈ゴリラウーマン本当になんなんだいったい…
173 23/06/17(土)21:05:24 No.1068573705
エメクならまだいいけどマナだと完全に犯罪にしか見えない絵面と関係性だし… これで顔4だった日には終わりだぞ
174 23/06/17(土)21:05:31 No.1068573751
キレハが元の構想だと犬でメロダークさんが無口な女騎士だったとか聞いた時はダメだった
175 23/06/17(土)21:05:33 No.1068573771
>あの人脈ゴリラウーマン本当になんなんだいったい… 人の形をしたゴリラ
176 23/06/17(土)21:05:40 No.1068573814
メロさん連れて帰還するとテレさんが蚊帳の外になって焦ってるの可愛くて好き
177 23/06/17(土)21:05:46 No.1068573858
>ダメなおっさん それはそう でも俺は孤児(女)とメロさんの逃避行ルート見たかったな あっちはあっちで命の危険満載みたいだが
178 23/06/17(土)21:05:48 No.1068573876
遺児ルートのラストバトルで妹使えるのがなんか好き
179 23/06/17(土)21:05:49 No.1068573889
>作り直すの自体は鍛冶屋のおっちゃんだよ >その前段階でこの剣硬すぎて削れねぇ!ってなったので粉々に粉砕するのが幼馴染 ありがとう 忘れてるし久しぶりに色々やり直すか 周回ボーナス経ても仲間の強化は消えねぇって聞いてダイス集めずっとやり続けてたら飽きて来たんだよな
180 23/06/17(土)21:06:14 No.1068574070
>キレハが元の構想だと犬でメロダークさんが無口な女騎士だったとか聞いた時はダメだった メロさんは女のほうが駄目人間度数段上がる気がするのはなぜだろうか…
181 23/06/17(土)21:06:17 No.1068574099
>遺児ルートのラストバトルで妹使えるのがなんか好き なんかつぇぇぞこの妹!
182 23/06/17(土)21:06:31 No.1068574212
>キレハが元の構想だと犬でメロダークさんが無口な女騎士だったとか聞いた時はダメだった 性別変えてもダメなおばさん扱いしかされなさそう
183 23/06/17(土)21:06:37 No.1068574269
あの世界混沌の影響でキレハみたいに人間が異形化したり 騎士の女主人公やネルみたいに細腕なのに異常な怪力になったりするからな
184 23/06/17(土)21:06:47 No.1068574353
クール!
185 23/06/17(土)21:06:48 No.1068574368
>>遺児ルートのラストバトルで妹使えるのがなんか好き >なんかつぇぇぞこの妹! 他所の地域の聖女だかの良血だからな…
186 23/06/17(土)21:06:55 No.1068574417
メロさん女だったらもっとダメ度上がるな…
187 23/06/17(土)21:06:56 No.1068574418
タイタスだと星に至った四世が好き 賢者ルート見るに比喩じゃねえんだよなアレ…
188 23/06/17(土)21:07:11 No.1068574544
>あの世界混沌の影響でキレハみたいに人間が異形化したり >騎士の女主人公やネルみたいに細腕なのに異常な怪力になったりするからな エーテルの風でも吹いてんのかな…
189 23/06/17(土)21:07:12 No.1068574554
おっさんでも女騎士でも少女に依存してるの駄目人間度高いな…
190 23/06/17(土)21:07:24 No.1068574652
>なんかつぇぇぞこの妹! いいだろ王女だぜ
191 23/06/17(土)21:07:26 No.1068574670
リメイクでは神官ルートにも専用技追加されないかな
192 23/06/17(土)21:07:28 No.1068574682
>おのれ!上位世界からの介入か! この台詞人生で一回は言ってみたいんだけど理想的なシチュエーションに遭遇できない
193 23/06/17(土)21:07:30 No.1068574692
今日は年齢がおそらく半分程度しかない少女に依存するメロさん♀の話していいのか!?
194 23/06/17(土)21:07:33 No.1068574713
たまにやりたくなるんだけど 仲間性能とボスが初見殺しなせいでうろ覚えでやると普通に負ける
195 23/06/17(土)21:07:42 No.1068574789
>周回ボーナス経ても仲間の強化は消えねぇって聞いてダイス集めずっとやり続けてたら飽きて来たんだよな 普通に拾える強化使ってるだけで十分強まるよ
196 23/06/17(土)21:07:45 No.1068574828
キャラ性能としては騎士が1番無難だけど ストーリー的には1番薄味だとは思う
197 23/06/17(土)21:07:56 No.1068574928
しーぽん最初マルフォイ枠とか思ってたけどコイツなんだかんだライン超えなかったマルフォイより普通にヤバいなと思った
198 23/06/17(土)21:08:01 No.1068574980
なんか魔の遺伝子?みたいのがあるらしいからそれが延々引き継がれてるみたい 白子一族なんかは近親交配で濃縮しまくってるので人の形してないのばっか生まれる
199 23/06/17(土)21:08:08 No.1068575040
>たまにやりたくなるんだけど >仲間性能とボスが初見殺しなせいでうろ覚えでやると普通に負ける 本読め
200 23/06/17(土)21:08:09 No.1068575043
>この台詞人生で一回は言ってみたいんだけど理想的なシチュエーションに遭遇できない 理想的なシチュエーションに遭遇しても現実で言った瞬間タダの危ない人だよ!
201 23/06/17(土)21:08:11 No.1068575060
でもメロダークさんすげぇ優秀だから
202 23/06/17(土)21:08:12 No.1068575070
メロさんはキャラを固めるのにかなり苦労してもういっそ女騎士にでもしようかなぁ!(ヤケクソ)みたいな感じじゃなかったっけ キレハは犬
203 23/06/17(土)21:08:15 No.1068575091
おっぱい魔将テレさんとかえっちでいいと思う
204 23/06/17(土)21:08:15 No.1068575094
>>おのれ!上位世界からの介入か! >この台詞人生で一回は言ってみたいんだけど理想的なシチュエーションに遭遇できない いもげでなーされた時に言う
205 23/06/17(土)21:08:15 No.1068575096
>>おのれ!上位世界からの介入か! >この台詞人生で一回は言ってみたいんだけど理想的なシチュエーションに遭遇できない 上位世界を認知してる「」か…
206 23/06/17(土)21:08:28 No.1068575209
多くを行わずすべてを民に任せたやつに及ばない息子さん…
207 23/06/17(土)21:08:31 No.1068575236
>しーぽん最初マルフォイ枠とか思ってたけどコイツなんだかんだライン超えなかったマルフォイより普通にヤバいなと思った まぁまず術くらべでうっかり友達ぶっ殺しちゃった所から始まってるので…
208 23/06/17(土)21:08:43 No.1068575343
>>おのれ!上位世界からの介入か! >この台詞人生で一回は言ってみたいんだけど理想的なシチュエーションに遭遇できない 遠隔操作された時とか
209 23/06/17(土)21:08:55 No.1068575445
メロマナは見た目が犯罪的なのもさることながら実態が聖女とマダオなのが良い
210 23/06/17(土)21:09:02 No.1068575509
裏側の話殆どないからね騎士ルート 重要設定開示してる時に合戦してるし 合戦イベント自体は好きなんだけどさ 皆好きだよねオヤジ殿が託してくれた伝説の聖剣
211 23/06/17(土)21:09:12 No.1068575589
>その前段階でこの剣硬すぎて削れねぇ!ってなったので粉々に粉砕するのが幼馴染 頭コナンかよ
212 23/06/17(土)21:09:13 No.1068575594
後半のタイタスは基本的に可哀相だったりこいつなりに頑張ったんだなってなるけど その中でひとり異彩を放つネタキャラ13世
213 23/06/17(土)21:09:14 No.1068575606
>キャラ性能としては騎士が1番無難だけど >ストーリー的には1番薄味だとは思う 固有マップが地上世界の戦争で世界の秘密とかにはそんなに関わらない話だからな
214 23/06/17(土)21:09:21 No.1068575675
チュナは儚げに見えて割とわんぱくなとこもあってバカ兄貴になりたい…
215 23/06/17(土)21:09:28 No.1068575738
男賢者ってしーぽんほど振り切れてないけど方向性はしーぽんと同じ野心強めっぽいからライバルにちょうどいいんだよね 女賢者は真逆
216 23/06/17(土)21:09:28 No.1068575745
マルフォイはしーぽんみたいな奴に会ったら多分ドン引きするくらいにはマトモ側だろ
217 23/06/17(土)21:09:33 No.1068575791
コナンざグレートにドーピングすると最序盤から無双できて装備作成からダウジングまで出来るインチキユニットが完成する ゴリラエンドになる
218 23/06/17(土)21:09:37 No.1068575830
なんだっけ?ラストバトルは空が明るくなるまでに倒さないとベストエンド行けないだっけ? 他のゲームと混じってるかもしれん…
219 23/06/17(土)21:09:51 No.1068575947
>まぁまず術くらべでうっかり友達ぶっ殺しちゃった所から始まってるので… しーぽんはここで良い師に出会えていればまだ良かったんだろうけど でもこの場合賢者の弟子(女)に出会えず終わってしまうか
220 23/06/17(土)21:09:55 No.1068575967
>なんだっけ?ラストバトルは空が明るくなるまでに倒さないとベストエンド行けないだっけ? >他のゲームと混じってるかもしれん… あってる
221 23/06/17(土)21:10:01 No.1068576014
>しーぽん最初マルフォイ枠とか思ってたけどコイツなんだかんだライン超えなかったマルフォイより普通にヤバいなと思った 本編開始前に盛大にライン超えちゃったせいでもう今更後戻りできねえってなってる奴だから…
222 23/06/17(土)21:10:10 No.1068576082
>なんだっけ?ラストバトルは空が明るくなるまでに倒さないとベストエンド行けないだっけ? >他のゲームと混じってるかもしれん… 空の星が時間加速で段々流れ星になって最終的に完全な円になったらトゥルー行き
223 23/06/17(土)21:10:26 No.1068576238
ハリポタで言ったら既に闇の魔術に染まりきってる奴だしシーフォン
224 23/06/17(土)21:10:29 No.1068576264
しーぽんやってる事は命狙われてても文句言えないからな…
225 23/06/17(土)21:10:38 No.1068576335
>キャラ性能としては騎士が1番無難だけど >ストーリー的には1番薄味だとは思う 王道英雄譚って感じがして好きよ 真実に迫る魔術師神官と比べるとタイタス関連の情報量少ないのはそうだけど
226 23/06/17(土)21:10:46 No.1068576396
主人公がキレハとチュナ孕ませたらどんな怪物が生まれるんだろうか
227 23/06/17(土)21:10:50 No.1068576427
>皆好きだよねオヤジ殿が託してくれた伝説の聖剣 魔剣だろこれ
228 23/06/17(土)21:11:03 No.1068576513
魔法の力でみんなを助けたいなってキャラ像らしい女賢者が家焼かれて教会軍相手にキレて魔術で燃やしまくるシチュエーション超好き
229 23/06/17(土)21:11:04 No.1068576523
>頭コナンかよ 折れたレイピア直してくれって頼まれたけど何をどうやっても細すぎて接続部が折れるから直し様が無いというところに 幼馴染が粉にして熔かして作り直せば?って進言したけど親方が硬すぎて無理ってなったのでじゃあ自分がということで異常体質の怪力であっという間に粉にした
230 23/06/17(土)21:11:17 No.1068576623
どのルートでも養親が死ぬんだけど他ルートだと生存してるのがぐああ…ってなる
231 23/06/17(土)21:11:19 No.1068576634
変態だ。 このゲームで一番好きなセリフ?です
232 23/06/17(土)21:11:19 No.1068576637
最初から宝の場所知ってると周回がヌルゲーになる やっぱり初週の手探り感がオンリーワンすぎる…
233 23/06/17(土)21:11:27 No.1068576700
11世:乱れた世を統一するために頑張ったけどタイタスになっちゃった 12世:帝国の安定のために所領を周り反逆者を滅ぼした 13世:闘技場を建てた
234 23/06/17(土)21:11:29 No.1068576716
盗賊ルートとかタイタス関連の話ほぼねぇじゃん!
235 23/06/17(土)21:11:31 No.1068576729
魔術師ルートは宇宙到達した時あまりに騎士と話違いすぎてビックリした 神官は神官でなんだこのスピリチュアル世界…
236 23/06/17(土)21:11:32 No.1068576743
シーフォンその見た目で炎じゃなくて雷なのかよ!
237 23/06/17(土)21:11:51 No.1068576903
>どのルートでも養親が死ぬんだけど他ルートだと生存してるのがぐああ…ってなる 神官のババアは死なないだろ!?
238 23/06/17(土)21:11:51 No.1068576906
なんかストーリーがふわっとしてる遺児 古代の謎じゃなくて謎の両親や妹のために動いてるし
239 23/06/17(土)21:11:55 No.1068576955
洞窟で襲いかかって返り討ちにして気絶したしーぽんを メロさんにこいつ危ないし今のうちに処す?って言われてうんって答えたら 普通に殺して「え?」ってなったのは俺だけじゃないと思いたい
240 23/06/17(土)21:11:55 No.1068576963
>キャラ性能としては騎士が1番無難だけど >ストーリー的には1番薄味だとは思う 世界の裏側が見えてこないだけで話としてはかなり熱い王道展開じゃね!? テオルとの因縁もハッキリしてるし街を守る為に戦うって動機づけもわかりやすいし
241 23/06/17(土)21:11:58 No.1068576988
>盗賊ルートとかタイタス関連の話ほぼねぇじゃん! それがいいんだ
242 23/06/17(土)21:12:06 No.1068577039
>ハリポタで言ったら既に闇の魔術に染まりきってる奴だしシーフォン 友人殺しの時点でもうヤバいからな…
243 23/06/17(土)21:12:06 No.1068577041
まあしーぽんより主人公の方が余裕でやばいから大丈夫だ
244 23/06/17(土)21:12:17 No.1068577153
>盗賊ルートとかタイタス関連の話ほぼねぇじゃん! 結晶の秘密わかるのは盗賊だけだったはず
245 23/06/17(土)21:12:19 No.1068577168
時渡りもエウルスも母なる夜も伝説の武器にロクな逸話がない!
246 23/06/17(土)21:12:23 No.1068577203
>最初から宝の場所知ってると周回がヌルゲーになる >やっぱり初週の手探り感がオンリーワンすぎる… 5年くらいやってないけど全部覚えてて困る…
247 23/06/17(土)21:12:31 No.1068577272
>魔術師ルートは宇宙到達した時あまりに騎士と話違いすぎてビックリした >神官は神官でなんだこのスピリチュアル世界… 神官は冥界だからスピリチュアルなのは当たり前なんだけど 部分的におかしいところはある
248 23/06/17(土)21:12:45 No.1068577398
>まあしーぽんより主人公の方が余裕でやばいから大丈夫だ なんせ生まれる前からやらかしてるからな!
249 23/06/17(土)21:12:47 No.1068577413
十三世の何が駄目って十一世とか十四世みたいな同情できそうな感じが一切ない登場台詞が一番駄目
250 23/06/17(土)21:12:49 No.1068577428
この手のゲームでその伝説の剣が伝説に違わない性能なのもいいよね時渡り
251 23/06/17(土)21:12:56 No.1068577474
母夜剣とかあんなとこにぽんと置かれてていい武器じゃねぇだろ…
252 23/06/17(土)21:12:58 No.1068577492
>>キャラ性能としては騎士が1番無難だけど >>ストーリー的には1番薄味だとは思う >世界の裏側が見えてこないだけで話としてはかなり熱い王道展開じゃね!? >テオルとの因縁もハッキリしてるし街を守る為に戦うって動機づけもわかりやすいし 合戦もテキストが緊張感あってすごい好き
253 23/06/17(土)21:13:05 No.1068577553
盗賊ルートはムスカの工作が見れる
254 23/06/17(土)21:13:05 No.1068577555
>魔剣だろこれ いいよね騎士の手に渡るために持ち出させられたの
255 23/06/17(土)21:13:07 No.1068577573
母なる夜の剣これ迂闊に手に入れてはダメな代物では?
256 23/06/17(土)21:13:11 No.1068577612
シーフォンに死者の書あげるとめちゃくちゃ喜ぶの14歳だな…ってなる
257 23/06/17(土)21:13:22 No.1068577717
そんな…始祖帝がこんな変な鎧着てるなんて…
258 23/06/17(土)21:13:26 No.1068577738
ここまで夜種王の話なし
259 23/06/17(土)21:13:30 No.1068577772
>結晶の秘密わかるのは盗賊だけだったはず あと領主の館がある近くの山が実は神が投げ落とした山じゃね?ってのがもうちょっと掘り下げられるのも限定だったはず
260 23/06/17(土)21:13:31 No.1068577782
>母なる夜の剣これ迂闊に手に入れてはダメな代物では? 毎回とりあえずしーぽんにもたせておく
261 23/06/17(土)21:13:33 No.1068577798
>盗賊ルートとかタイタス関連の話ほぼねぇじゃん! タイタス関係ない現代の裏の話がちょこちょこ出てきて楽しいし… あとラバンの爺さんがカッコイイ
262 23/06/17(土)21:13:34 No.1068577821
騎士と盗賊はヒロイックな話だしキャラ性能もいいから最初にやると取っつきやすい 神官と賢者は色々わかってからやったほうが楽しめると思う
263 23/06/17(土)21:13:39 No.1068577865
>母夜剣とかあんなとこにぽんと置かれてていい武器じゃねぇだろ… 世界を作った神様の持ってた武器がどうして隠し武器なんですかどうして…
264 23/06/17(土)21:13:39 No.1068577873
神官シナリオ好きなんだけど 装備・技の面で一番不遇
265 23/06/17(土)21:13:42 No.1068577900
>母なる夜の剣これ迂闊に手に入れてはダメな代物では? 勝手に来るよ そのうち勝手に離れるよ
266 23/06/17(土)21:13:45 No.1068577939
もうこのコナンザグレートだけでタイタスぶん殴って終わらせれるんじゃねえかな…
267 23/06/17(土)21:13:49 No.1068577978
女神官だと女神様とだいぶ長いことぬとぬとしている事実が面白い
268 23/06/17(土)21:13:56 No.1068578037
騎士主人公だと街占領時とかかなり主人公の立場危なそうなのにみんな結構ドライだな…ってなる その中でめちゃくちゃ心配してくれるフランとネルに惚れる
269 23/06/17(土)21:13:57 No.1068578046
>母夜剣とかあんなとこにぽんと置かれてていい武器じゃねぇだろ… 多分時渡りみたいに誰かの手に渡るタイプの武器だったんじゃないかな
270 23/06/17(土)21:14:00 No.1068578071
>キャラ性能としては騎士が1番無難だけど >ストーリー的には1番薄味だとは思う でも一周目に賢者や神官やっても話がよく分からんだろうし…
271 23/06/17(土)21:14:02 No.1068578097
>普通に拾える強化使ってるだけで十分強まるよ 分かってるんだけど無敵のメイドアサシンを作りたくてずっと周回してる 早く出てこい夜叉王
272 23/06/17(土)21:14:05 No.1068578112
ナレーション乗っとるせいで変態だ。がスレ画の感想説あるの好き
273 23/06/17(土)21:14:07 No.1068578144
>ここまで夜種王の話なし >変態だ。
274 23/06/17(土)21:14:16 No.1068578226
>その中でめちゃくちゃ心配してくれるフランとネルに惚れる ネルいい子過ぎるよね…
275 23/06/17(土)21:14:19 No.1068578261
なんかあるべき時にあるべき場所のあるべき者の手に行くからそれまでの使い手殺しちゃうのは時渡だっけ母なる夜の剣だっけ
276 23/06/17(土)21:14:31 No.1068578357
>ナレーション乗っとるせいで変態だ。がスレ画の感想説あるの好き (コイツはそういう事言うな…)
277 23/06/17(土)21:14:35 No.1068578392
>洞窟で襲いかかって返り討ちにして気絶したしーぽんを >メロさんにこいつ危ないし今のうちに処す?って言われてうんって答えたら >普通に殺して「え?」ってなったのは俺だけじゃないと思いたい この後の仲間の台詞もなんか皆ドライで悲しくなった
278 23/06/17(土)21:14:46 No.1068578494
騎士で始めるとメイド外したくなくなるから困る
279 23/06/17(土)21:14:47 No.1068578500
宇宙でも寄生鉱物は出てくるし最後のアーガデウムの偽物の歌でほぼわかるぞ
280 23/06/17(土)21:14:55 No.1068578569
>ここまで夜種王の話なし コイツラスボスって言うか何コイツ枠だろ! なんで瓦礫になった王都と思想世界のお前が連動してんだよ!
281 23/06/17(土)21:15:03 No.1068578637
折れたからって粉末にされる名剣は初めて見た
282 23/06/17(土)21:15:08 No.1068578680
>>洞窟で襲いかかって返り討ちにして気絶したしーぽんを >>メロさんにこいつ危ないし今のうちに処す?って言われてうんって答えたら >>普通に殺して「え?」ってなったのは俺だけじゃないと思いたい >この後の仲間の台詞もなんか皆ドライで悲しくなった ぶっちゃけしーぽん普通に好かれる要素ないクソ野郎だし…
283 23/06/17(土)21:15:10 No.1068578703
>なんかあるべき時にあるべき場所のあるべき者の手に行くからそれまでの使い手殺しちゃうのは時渡だっけ母なる夜の剣だっけ 時渡り 夜剣も持ち主を求めてた記憶
284 23/06/17(土)21:15:12 No.1068578715
盗賊♀はエッチな仕事してたんだろうか いや踊り子の時点で大分エッチだな
285 23/06/17(土)21:15:14 No.1068578734
>>洞窟で襲いかかって返り討ちにして気絶したしーぽんを >>メロさんにこいつ危ないし今のうちに処す?って言われてうんって答えたら >>普通に殺して「え?」ってなったのは俺だけじゃないと思いたい >この後の仲間の台詞もなんか皆ドライで悲しくなった 状況が状況なのもあってみんな死生観が割とドライだよね
286 23/06/17(土)21:15:14 No.1068578738
賢者行かないと空中アーガデウムの敵が何こいつら!?過ぎる…
287 23/06/17(土)21:15:16 No.1068578747
>そんな…始祖帝がこんな変な鎧着てるなんて… あと偽物の始祖帝が膝に乗せてる大剣は母剣のレプリカでは?って考察がある 大剣なのもそうだがステータス的にも母剣を装備したようなパラメーターらしいので
288 23/06/17(土)21:15:21 No.1068578796
賢者専用イベントのイス人好き
289 23/06/17(土)21:15:26 No.1068578845
世界観というかボスの設定が壮大すぎて 一番最初の宮殿を支配していた亡霊のボスですらラスボス感あった
290 23/06/17(土)21:15:32 No.1068578895
>>ナレーション乗っとるせいで変態だ。がスレ画の感想説あるの好き >(コイツはそういう事言うな…) あいつまぬけ属性に耐性持ってないからな…
291 23/06/17(土)21:15:33 No.1068578904
タイタスが変態だ。って言うか言わないかで言ったら言うだろ
292 23/06/17(土)21:15:33 No.1068578910
でも可愛いから癒すよ…
293 23/06/17(土)21:15:38 No.1068578977
騎士とメイドはベストカップルすぎるけど残りの1枠への能力の負担がでかくて困る
294 23/06/17(土)21:16:07 No.1068579278
地の文が好きすぎる
295 23/06/17(土)21:16:10 No.1068579298
>この手のゲームでその伝説の剣が伝説に違わない性能なのもいいよね時渡り 聖剣なんだけど紛れもない魔剣だよあれ……
296 23/06/17(土)21:16:13 No.1068579331
時渡りといい究極の厄ネタになりかねないのがシレッと手に入るよね その最たるのが母剣だけど
297 23/06/17(土)21:16:17 No.1068579350
殺せる仲間ってどれぐらいいたっけな
298 23/06/17(土)21:16:25 No.1068579430
ヤバいラスボスだけど変態には普通に引くと思うコイツ
299 23/06/17(土)21:16:33 No.1068579485
>騎士とメイドはベストカップルすぎるけど残りの1枠への能力の負担がでかくて困る 賢者としーぽんはきついようで殲滅力が馬鹿の領域なので割りとどうとでもなるという
300 23/06/17(土)21:16:34 No.1068579509
友情って枠組みだと騎士とパリスも好き 特にイベントはないんだけども
301 23/06/17(土)21:16:37 No.1068579534
>この後の仲間の台詞もなんか皆ドライで悲しくなった まぁ半数くらいは殺すのに反対っぽいリアクションしてくれるから…
302 23/06/17(土)21:16:38 No.1068579551
>宇宙でも寄生鉱物は出てくるし最後のアーガデウムの偽物の歌でほぼわかるぞ 寄生鉱物の性質教えて貰えるのは遺児だけ
303 23/06/17(土)21:16:39 No.1068579560
>>真っ当な攻略しかした事なくてじゃああそこで秘石捨てなかったら?とかやった事ないの損してるなって自分 >主人公が行動不能になるだけで仲間は平気なので勝てはするっていう 理屈の上ではバーローも秘石ありで倒せるのかね
304 23/06/17(土)21:16:42 No.1068579585
>>この手のゲームでその伝説の剣が伝説に違わない性能なのもいいよね時渡り >聖剣なんだけど紛れもない魔剣だよあれ…… それ言うとその魔剣より攻撃力も上な母剣は何なんだよあれ! おかしいだろ!
305 23/06/17(土)21:16:50 No.1068579653
>騎士とメイドはベストカップルすぎるけど残りの1枠への能力の負担がでかくて困る 探索技能的にはメロさんなんだけど料理がね…
306 23/06/17(土)21:16:54 No.1068579688
>殺せる仲間ってどれぐらいいたっけな しーぽんとメロダーク? キレハはどうだったっけ
307 23/06/17(土)21:16:58 No.1068579720
>殺せる仲間ってどれぐらいいたっけな しーぽんとメロだけの筈 仲間になる前ならエンダもか
308 23/06/17(土)21:17:12 No.1068579830
面白そうな作品だけどなんて名前なんだ? スレがおちそうだが
309 23/06/17(土)21:17:14 No.1068579852
ルート専用イベントが大体主人公と同じ職業のキャラに用意されてるからちょっとパーティーバランス整えるのが大変
310 23/06/17(土)21:17:24 No.1068579921
>面白そうな作品だけどなんて名前なんだ? >スレがおちそうだが ruina
311 23/06/17(土)21:17:24 No.1068579929
>面白そうな作品だけどなんて名前なんだ? >スレがおちそうだが ruina
312 23/06/17(土)21:17:35 No.1068580009
>面白そうな作品だけどなんて名前なんだ? >スレがおちそうだが ruina
313 23/06/17(土)21:17:47 No.1068580111
しーぽん処すのに難色示すのはネルパリスアルソンテレ子さんかな ラバンはどうだっけ
314 23/06/17(土)21:17:49 No.1068580121
並列するな
315 23/06/17(土)21:17:59 No.1068580196
三連詳細屋来たな…
316 23/06/17(土)21:18:00 No.1068580201
>面白そうな作品だけどなんて名前なんだ? >スレがおちそうだが Ruina 廃都の物語