23/06/17(土)19:58:39 >ラスボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/17(土)19:58:39 No.1068538803
>ラスボスはこの程度でいい
1 23/06/17(土)19:59:07 No.1068539042
顔こわ
2 23/06/17(土)19:59:36 No.1068539295
ずっとカメラ目線なのほんとにうぅわ…ってなったからやめて
3 23/06/17(土)19:59:59 No.1068539473
演出は好きだけど初見だとほぼまともに戦えないのは嫌い
4 23/06/17(土)20:00:10 No.1068539569
IBのラスボスと言えば王カーナとミラボレアスですよね
5 23/06/17(土)20:00:32 ID:Rw.rEE0g Rw.rEE0g No.1068539827
削除依頼によって隔離されました >ずっとカメラ目線なのほんとにうぅわ…ってなったからやめて 都市伝説信じてる奴まだいるのか
6 23/06/17(土)20:00:42 No.1068539911
(歌…?)
7 23/06/17(土)20:00:58 No.1068540039
>都市伝説信じてる奴まだいるのか いやちゃんとカメラ目線だけど
8 23/06/17(土)20:01:38 No.1068540415
こっち見てる事と生態に何か関係あるの
9 23/06/17(土)20:03:17 ID:Rw.rEE0g Rw.rEE0g No.1068541346
削除依頼によって隔離されました カメラ目線は草
10 23/06/17(土)20:03:37 No.1068541516
>IBのラスボスと言えばムフェトジーヴァですよね
11 23/06/17(土)20:03:47 No.1068541633
翼脚の異形感が好き
12 23/06/17(土)20:07:16 No.1068543604
予備動作結構あるのにポンポン死ぬよね何でだろ
13 23/06/17(土)20:08:27 No.1068544161
こいつ目と口が人間っぽくてキモい
14 23/06/17(土)20:09:27 No.1068544666
タイトル的にもなんかもっと氷要素のある大ボスみたいなのでよかったんじゃ
15 23/06/17(土)20:09:27 No.1068544667
口がね…
16 23/06/17(土)20:09:47 No.1068544849
目線が常にカメラを追ってくるけどそれで何かあるかというと特にないやつ
17 23/06/17(土)20:09:51 No.1068544874
慈眼殻出せ…
18 23/06/17(土)20:10:14 No.1068545053
仏像作成のテクでどこから見ても目が合ってるように見えるのを使ってるんじゃないかな
19 23/06/17(土)20:10:37 No.1068545250
>口がね… 人間みたいに歯並び良いよね
20 23/06/17(土)20:11:30 No.1068545707
ネルギガンテが生態系守ってるオチは好きだったよ
21 23/06/17(土)20:11:39 No.1068545785
ランスをいじめるような技構成はなんとかならなかったのか
22 23/06/17(土)20:12:47 No.1068546373
ガードすると死が確定する波動砲嫌い 初見でもこれアカムがソニックブラストする時のあれじゃね?って分かる元気玉は好き
23 23/06/17(土)20:13:59 No.1068547011
ハンター見てるんじゃなくてプレイヤー見てる
24 23/06/17(土)20:14:03 No.1068547052
>初見でもこれアカムがソニックブラストする時のあれじゃね?って分かる元気玉は好き 砂煙の無効から撃ってくる波動砲は嫌い
25 23/06/17(土)20:14:48 No.1068547456
どこらへんが歌なんだ
26 23/06/17(土)20:14:54 No.1068547498
波動砲に逆ガード決めてズイズイ近寄るのすき
27 23/06/17(土)20:15:04 No.1068547582
攻撃が不可視の振動ってのが面白かったな 破壊の規模だけで言ったらかなりヤバいよねこいつ
28 23/06/17(土)20:15:13 No.1068547666
>どこらへんが歌なんだ アレはもうちょっとしっかり歌で良かったよな…
29 23/06/17(土)20:15:26 No.1068547772
歴戦王出るはずだったんだろうな…
30 23/06/17(土)20:15:30 No.1068547804
せっかくの専用スキル付き装備に救済欲しかったな
31 23/06/17(土)20:15:40 No.1068547892
なんかモンハンの中でも異様な生い立ちだった気がするけど忘れた
32 23/06/17(土)20:16:00 No.1068548039
綺麗な歯してたんだね
33 23/06/17(土)20:16:07 No.1068548078
>歴戦王出るはずだったんだろうな… 設定的にありえないから出さなかったんだろう
34 23/06/17(土)20:16:26 No.1068548239
演出は好きだが蟻地獄してきたり頭破壊の条件厳しかったりするのは嫌いだよ
35 23/06/17(土)20:16:36 No.1068548324
ゼノジーヴァの方が初登場のインパクトはあった
36 23/06/17(土)20:16:54 No.1068548464
カタログでハヌマーンかと思った
37 23/06/17(土)20:17:21 No.1068548656
>ゼノジーヴァの方が初登場のインパクトはあった 成体が残念すぎる
38 23/06/17(土)20:17:42 No.1068548845
歯と目だけでダントツ一番キモいとおもうこいつ
39 23/06/17(土)20:18:31 No.1068549222
>>ゼノジーヴァの方が初登場のインパクトはあった >成体が残念すぎる 光ってないのは良いとしてお前あの異形はどこいった
40 23/06/17(土)20:18:31 No.1068549224
なんでぐるぐるが外向きなんだ
41 23/06/17(土)20:19:00 No.1068549481
メタ視点とかじゃなくて単にどっから見ても見られてるように感じる構造の目玉とか聞いたけど
42 23/06/17(土)20:19:01 No.1068549488
最近のラスボスは顔キモいな
43 23/06/17(土)20:19:21 No.1068549676
>成体が残念すぎる 神々しい竜かと思ったら見た目ただのドラゴン もうちょっとさあ!
44 23/06/17(土)20:19:41 No.1068549853
ムフェトはストーリーの特異個体のゼノが成長した姿を見たかった 普通の個体が普通に育ってあれならあのゼノが成長したらどうなってたんだ…
45 23/06/17(土)20:19:58 No.1068549987
IBの設定と新モンスター良すぎたせいでライズ以降が小粒に感じるんだよな
46 23/06/17(土)20:20:32 No.1068550262
ゼノジーヴァの成長体って出てきたっけ? 別の育ち方したムフェトじゃなくて?
47 23/06/17(土)20:20:42 No.1068550350
>単にどっから見ても見られてるように感じる構造の目玉 くり抜かれてるというか凹んでるところに黒があると 構造的にどの角度からでも黒が見えるってやつ
48 23/06/17(土)20:20:43 No.1068550354
なんだこのカスみたいな専用スキルは
49 23/06/17(土)20:20:51 No.1068550425
>>ゼノジーヴァの方が初登場のインパクトはあった >成体が残念すぎる ゼノの進化としては残念だけど赤龍としての正統派ドラゴンとしては100点満点だと思います
50 23/06/17(土)20:20:58 No.1068550477
最後のせいでネルギガンテに7割ぐらい喰われた感じはある
51 23/06/17(土)20:21:12 No.1068550585
こいつの必殺技の名前なんだっけ…? なんたら蓮華ごうじゅほうみたいな奴
52 23/06/17(土)20:21:15 No.1068550604
タイクンザムザ
53 23/06/17(土)20:22:02 No.1068551013
>こいつの必殺技の名前なんだっけ…? >なんたら蓮華ごうじゅほうみたいな奴 入滅蓮華劫珠砲
54 23/06/17(土)20:22:14 No.1068551129
>こいつの必殺技の名前なんだっけ…? >なんたら蓮華ごうじゅほうみたいな奴 入滅蓮華劫珠砲だったはず 砲…?
55 23/06/17(土)20:22:17 No.1068551162
ゼノジーヴァはシリーズ通して初の本当に初発見のモンスターなのが印象深いよ
56 23/06/17(土)20:22:17 No.1068551163
アンは気軽に地ならししすぎる…って思うと同時にヤマツカミは土ごとそこ一帯の物全部食ってるんだよな…とかこの星の地下穴だらけなんだよな…とかなるやつ
57 23/06/17(土)20:22:19 No.1068551190
>ゼノジーヴァの成長体って出てきたっけ? >別の育ち方したムフェトじゃなくて? 出てない 一応ムフェトの方のステージにも繭あったから基本は同じっぽいけど明確に別個体
58 23/06/17(土)20:23:13 No.1068551617
ムフェト成体が完全に見た目ドラゴンなのはこの世界だと見た目が御伽噺から出てきた龍なやつはやべーんだなって認識出来たからまぁいい
59 23/06/17(土)20:23:30 No.1068551746
アプデでストーリー続いた関係でラスボスはミラな気がしてる
60 23/06/17(土)20:23:36 No.1068551808
石仏モードはなんだこれー!ってテンション上がったけど中から出てきたスレ画はええ…怖…ってなった 翼が人の手みたいになってるのは意図してるんだろうけど怖いよ
61 23/06/17(土)20:23:43 No.1068551876
>入滅蓮華劫珠砲だったはず >砲…? 空気の塊飛ばしてるし砲で良いと思う
62 23/06/17(土)20:24:00 No.1068552044
龍脈どくどくのゼノが成長体になったらもっとエイリアンみたいになるかもね
63 23/06/17(土)20:24:07 No.1068552088
>アプデでストーリー続いた関係でラスボスはミラな気がしてる ストーリー的にもあれはエクストラステージって感じじゃん
64 23/06/17(土)20:24:13 No.1068552149
ゼノは生まれたての時点で本来ムフェトしか持ってない器官持ってるバグ個体だからまあムフェト以上の化け物になってたよね生きてたら あの時殺せてよかった
65 23/06/17(土)20:24:20 No.1068552200
歴戦王むへがデータ上ではいたっぽいからもしかしたらそいつがゼノの成長体だったのかなと思ったりした
66 23/06/17(土)20:24:39 No.1068552386
BGMかっこいいよね
67 23/06/17(土)20:24:42 No.1068552417
こいつ大画面だから映えたとこあると思う
68 23/06/17(土)20:24:55 No.1068552543
ムフェトってゼノの順当な成長個体じゃなかったの!?
69 23/06/17(土)20:25:18 No.1068552724
>BGMかっこいいよね 拠点BGMはやめてほしい
70 23/06/17(土)20:25:24 No.1068552784
生態系そのものみたいな存在なんだっけ
71 23/06/17(土)20:25:25 No.1068552799
必殺技の名前はムフェトぐらいので良い
72 23/06/17(土)20:25:35 No.1068552880
>ムフェトってゼノの順当な成長個体じゃなかったの!? 厳密に言うとワールドラスボスのゼノとは別個体 あいつはむへの幼体の中でもやべーやつ
73 23/06/17(土)20:26:11 No.1068553195
本来古龍って迷惑なものなんだけどW産の古龍はクソ迷惑かそんなでもないで極端すぎる
74 23/06/17(土)20:26:18 No.1068553246
>ムフェトってゼノの順当な成長個体じゃなかったの!? 違う 瘴気の谷だかなんだかで成長したジーヴァ
75 23/06/17(土)20:26:22 No.1068553281
ゼノジーヴァは生まれたてで柔らかかった
76 23/06/17(土)20:26:24 No.1068553299
>ムフェトってゼノの順当な成長個体じゃなかったの!? ゼノがムフェトになるのはそうなんだけど ただストーリー中に出てくるゼノは一般個体じゃなくて特殊個体 その後出てくるムフェトはそれとは別の一般個体
77 23/06/17(土)20:26:27 No.1068553335
ジャイアンリサイタル主催者
78 23/06/17(土)20:27:02 No.1068553629
むへと一族のなんか異様なエネルギー吸収して生まれたのがぜの赤ちゃん なのであのゼノが育った場合にむへとの姿になるのかはわからない 殺した
79 23/06/17(土)20:27:05 No.1068553657
古龍狩ってくれる古龍なら一時的に仲間入りしてくれないかなハリネズミ
80 23/06/17(土)20:27:19 No.1068553773
枝みたいな手みたいな翼すき なんだそのビーム
81 23/06/17(土)20:27:20 No.1068553777
>厳密に言うとワールドラスボスのゼノとは別個体 >あいつはむへの幼体の中でもやべーやつ ムフェトが異常な成長をしたんじゃなくてゼノが突然変異ベイビーって事か 絶対面白いことになるから殺さなきゃよかったな…
82 23/06/17(土)20:27:27 No.1068553841
本編で戦うジーヴァは過去みないぐらいの特殊個体
83 23/06/17(土)20:27:29 No.1068553856
>生態系そのものみたいな存在なんだっけ 地脈を求めて地下を移動する時音波砲で岩盤ぶっ壊しながら進むんだ そんとき地上では地殻変動も起きるし音でモンスターの生態行動が狂ったりする 凍て地があんなになったのとこいつが龍脈の流れ変えたから
84 23/06/17(土)20:27:38 No.1068553935
>殺した どうして…
85 23/06/17(土)20:27:44 No.1068553972
ある種ゼノの成長個体は未出で終わったけどあのレベルのがポンポン出てくるとは思えないだろうし…
86 23/06/17(土)20:27:50 No.1068554027
生態と歯並びから見る食性が合ってないのが気になる
87 23/06/17(土)20:27:56 No.1068554080
>どうして… 進む先にいたから
88 23/06/17(土)20:28:05 No.1068554146
>ムフェトってゼノの順当な成長個体じゃなかったの!? ムフェトの能力は地脈の操作でそのエネルギーで生物呼び寄せるけど本編ゼノは直接古龍呼び寄せる能力持った特異個体
89 23/06/17(土)20:28:13 No.1068554208
ハンターさんがゼノ殺らなくても結局アルバ飛んできて死んでたと思うゼノ
90 23/06/17(土)20:28:19 No.1068554274
>むへと一族のなんか異様なエネルギー吸収して生まれたのがぜの赤ちゃん >なのであのゼノが育った場合にむへとの姿になるのかはわからない >殺した 殺しきれなかったら無印段階でみちちじゃなく新大陸の方にアルバ出張に来てただろうからマジで新大陸の危機すぎる…
91 23/06/17(土)20:28:43 No.1068554461
>必殺技の名前はムフェトぐらいので良い 破棘滅尽旋・掌
92 23/06/17(土)20:28:45 No.1068554478
殺したって気軽に言うけど星の戦闘力がおかしいだけだよ
93 23/06/17(土)20:28:54 No.1068554570
歯肉が紫なの視覚的になかなかキチィなって
94 23/06/17(土)20:28:57 No.1068554596
ゼノ対アルバとか絶対面白いやつじゃん…
95 23/06/17(土)20:28:59 No.1068554620
あのゼノジーヴァが成長した世界のゲームでねえかな…
96 23/06/17(土)20:29:03 No.1068554646
>ムフェトが異常な成長をしたんじゃなくてゼノが突然変異ベイビーって事か >絶対面白いことになるから殺さなきゃよかったな… 普通のゼノもいるかもしれんが少なくとも戦ったやつはあの世界巻き込んでの異常気象起こす特別な存在
97 23/06/17(土)20:29:05 No.1068554662
>ハンターさんがゼノ殺らなくても結局アルバ飛んできて死んでたと思うゼノ あの辺り一帯も終わるじゃねーか!
98 23/06/17(土)20:29:05 No.1068554671
家がマグマまみれになったからdel
99 23/06/17(土)20:29:19 No.1068554793
>ハンターさんがゼノ殺らなくても結局アルバ飛んできて死んでたと思うゼノ アルバもムフェトになって新大陸を好きに作り変えるまではキレないと思う でないとそもそもみちちのムフェトがムフェトとして存在出来ないし
100 23/06/17(土)20:29:28 No.1068554849
ファンタジー要素なくて正当なモンスターって感じで好き ライズの系譜はモンハンっぽさがないのよ
101 23/06/17(土)20:29:41 No.1068554942
>あのゼノジーヴァが成長した世界のゲームでねえかな… 猫すぎる
102 23/06/17(土)20:29:47 No.1068554992
まあ生まれたてのベイビー状態で力もろくに扱えないのにそこらの古龍よりよっぽど強いって明らかに生かしといちゃヤバいやつだし…
103 23/06/17(土)20:30:14 No.1068555218
ぼくはうまれていちじかんもしないうちにころされてしまったあわれなあかちゃんです にんげんってひどいね
104 23/06/17(土)20:30:26 No.1068555331
>あのゼノジーヴァが成長した世界のゲームでねえかな… なに言ってんのこの「」
105 23/06/17(土)20:30:49 No.1068555572
スレ画クラスじゃないと拒絶できないくらい強い誘引フェロモン出してるの何なんだよあいつ
106 23/06/17(土)20:30:56 No.1068555640
>ぼくはうまれていちじかんもしないうちにころされてしまったあわれなあかちゃんです >にんげんってひどいね 気軽にビーム吐いてんじゃねーぞ!
107 23/06/17(土)20:30:58 No.1068555662
あのゼノは飛べるようになった時点で逃げに徹してたらマジで世界終わってたからな 一番良い末路でアルバと世界規模のガチバトルする
108 23/06/17(土)20:31:25 No.1068555933
最後のはアンイシュワルダが狩られなくてもネルギガンテが新大陸の生態系守ってるよってことでしょ
109 23/06/17(土)20:31:40 No.1068556065
スレ画は瘴気の谷作った新大陸最古ぐらいの個体だからな
110 23/06/17(土)20:31:41 No.1068556078
アルバトロス並の大迷惑古龍になるんじゃねえの
111 23/06/17(土)20:31:52 No.1068556165
あの世界基準で考えるとむしろなんで殺せるんだよって感じなんだろうな青い星…
112 23/06/17(土)20:32:06 No.1068556258
じゃあ何?あのゼノが成長したら最悪こいつなんて目じゃない新しい禁忌クラス爆誕してたの?
113 23/06/17(土)20:32:08 No.1068556281
こいつ大陸の基礎作ったのはマジで凄いと思う
114 23/06/17(土)20:32:15 No.1068556352
>スレ画クラスじゃないと拒絶できないくらい強い誘引フェロモン出してるの何なんだよあいつ 少なくともゼノが巻き起こした結果的な現象に地脈も混じってるからスレ画も影響ある
115 23/06/17(土)20:32:30 No.1068556495
ぜの・じーばちゃんは、 生まれたばかりの古龍の王です。 栄養下さいね☆ アルバリニンサンにはここを 教えないで下さいね。
116 23/06/17(土)20:32:35 No.1068556544
>一番良い末路でアルバと世界規模のガチバトルする もう終わりだ猫の世界
117 23/06/17(土)20:32:38 No.1068556576
下手すれば竜大戦みたいなの起きてもおかしくなかった状況だけどまぁ些細なことだろう…
118 23/06/17(土)20:32:44 No.1068556641
>ぼくはうまれていちじかんもしないうちにころされてしまったあわれなあかちゃんです >にんげんってひどいね 実際酷いって事自体は間違ってないから困る
119 23/06/17(土)20:32:57 No.1068556778
ラージャンのそいつをここから出すな!が微妙な感じにならなかったのは良かったと思う
120 23/06/17(土)20:33:06 No.1068556858
呼び寄せたダラオスがそのまま死んでたら爆発に巻き込まれて死んでた可能性はある
121 23/06/17(土)20:33:17 No.1068556964
あれアルバって何のためにむへの寝床奪ったんだっけ
122 23/06/17(土)20:33:20 No.1068556990
ジーヴァ関係無い時期だったはずなのにダラは何の意図で同じ場所で複数体死んだんだろ 交尾でもしてたのか
123 23/06/17(土)20:33:26 No.1068557051
ハンターが狩ればいいのよ
124 23/06/17(土)20:33:28 No.1068557083
たぶん青い星が倒したあれが最初で最後の討伐チャンスだった
125 23/06/17(土)20:33:46 No.1068557245
>あれアルバって何のためにむへの寝床奪ったんだっけ むへをぶち殺しに来たら居なかっただけ
126 23/06/17(土)20:33:48 No.1068557266
まずアルバ単体で猫に片足突っ込んでる?
127 23/06/17(土)20:33:55 No.1068557330
>少なくともゼノが巻き起こした結果的な現象に地脈も混じってるからスレ画も影響ある スレ画は資料集で影響ないって名言されてる
128 23/06/17(土)20:34:01 No.1068557383
>じゃあ何?あのゼノが成長したら最悪こいつなんて目じゃない新しい禁忌クラス爆誕してたの? 通常むへの時点で禁忌に片足突っ込んでるから恐らくはい
129 23/06/17(土)20:34:06 No.1068557414
新大陸はダラ数匹が集まってたりもしてるのでなんかおかしい
130 23/06/17(土)20:34:08 No.1068557464
>ハンターが狩ればいいのよ まず異能生命体(プレイヤー)が発生しないと詰むのひどすぎるでしょ
131 23/06/17(土)20:34:30 No.1068557659
>あれアルバって何のためにむへの寝床奪ったんだっけ 縄張り争い挑んだら家主が死んでた
132 23/06/17(土)20:34:55 No.1068557883
最終的にはネルギガンテが食って解決するからな… ゼノジーヴァが成体になっても変わらんだろ
133 23/06/17(土)20:34:56 No.1068557896
であの特殊ゼノがなんで生まれたかって言うと 大昔にスレ画が振動で地殻変動起こしまくりながら地脈エネルギーうめーって地下で食いあさったせいで異様な地形が出来て それがたまたまエネルギーが1箇所に集まる構造になってたから龍結晶の地ってエネルギーの集まる場所が出来上がって そのエネルギーに引かれた古龍たちが古龍渡りするようになってより多くのエネルギーが集まって 最終的にそこに産みつけられたジーヴァの卵が異常なエネルギー量集めてしまって特殊ゼノが誕生した って流れだよな?
134 23/06/17(土)20:35:19 No.1068558092
>スレ画は資料集で影響ないって名言されてる 直接なくても地脈がたまりにたまってややこしいことにはなってるよ
135 23/06/17(土)20:35:49 No.1068558329
>最終的にはネルギガンテが食って解決するからな… >ゼノジーヴァが成体になっても変わらんだろ その前にアルバ襲来する方が遥かに早いと思う
136 23/06/17(土)20:35:50 No.1068558348
>あれアルバって何のためにむへの寝床奪ったんだっけ 気に食わねえから襲いに行ったら居なかったけど卵がうじゃうじゃあったからぶっ壊してた それだけなのになんか変な人間が襲ってきたんですけどお…
137 23/06/17(土)20:35:57 No.1068558394
俺と世界規模で縄張り争い出来そうな危険な奴の気配を感じるぜー! で飛んできて家にカチコミかけたらもう青い星に殺されてた 自分もたまたま来てた青い星に殺された
138 23/06/17(土)20:36:08 No.1068558468
カメラ目線って言うかこっち向いてるように見えるホロウマスク錯視とか偽瞳孔とかの類じゃないのか
139 23/06/17(土)20:36:15 No.1068558518
アンちゃんなにしてくれてんの…
140 23/06/17(土)20:36:21 No.1068558563
まずダラ自体があの世界でも屈指のおかしい奴だから困る 何だよ禁忌でもないのにメテオってどうなってんだお前
141 23/06/17(土)20:36:24 No.1068558584
どうせただでさえやべーやつと戦い過ぎてる青い星にさらなる試練が…
142 23/06/17(土)20:36:27 No.1068558613
>縄張り争い挑んだら家主が死んでた 最低だな殺龍犯
143 23/06/17(土)20:36:43 No.1068558735
カーナが美人だから余計にコイツとの落差がある
144 23/06/17(土)20:36:44 No.1068558743
>新大陸はダラ数匹が集まってたりもしてるのでなんかおかしい ダラ死骸でしか登場してないのにインパクトがデカすぎる
145 23/06/17(土)20:36:55 No.1068558834
防具の使えそうで使えないのがね…
146 23/06/17(土)20:37:05 No.1068558905
>ジーヴァ関係無い時期だったはずなのにダラは何の意図で同じ場所で複数体死んだんだろ >交尾でもしてたのか 古龍渡り自体は元からあるらしいので老ダラが死地に選んだだけだろう
147 23/06/17(土)20:37:08 No.1068558939
>>あれアルバって何のためにむへの寝床奪ったんだっけ >気に食わねえから襲いに行ったら居なかったけど卵がうじゃうじゃあったからぶっ壊してた >それだけなのになんか変な人間が襲ってきたんですけどお… ハンターは等しくモンスター皆を狩る
148 23/06/17(土)20:37:09 No.1068558946
>アンちゃんなにしてくれてんの… ちょっと螺旋状旅して歌を…
149 23/06/17(土)20:37:19 No.1068559023
青い星って古龍スレイヤーか何かか?
150 23/06/17(土)20:37:28 No.1068559090
イヴェルカーナとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター
151 23/06/17(土)20:37:29 No.1068559098
>防具の使えそうで使えないのがね… テキストに書いてない効果がクソすぎる ちゃんと書けやそういう大事な事は!
152 23/06/17(土)20:37:30 No.1068559108
>どうせただでさえやべーやつと戦い過ぎてる青い星にさらなる試練が… W2で新大陸にキュリアと狂竜ウィルスが!?
153 23/06/17(土)20:37:39 No.1068559198
>青い星って古龍スレイヤーか何かか? 古龍だけで済むのかな…
154 23/06/17(土)20:37:51 No.1068559302
>イヴェルカーナとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター 超迷惑龍だから仕方ない
155 23/06/17(土)20:37:52 No.1068559316
>どうせただでさえやべーやつと戦い過ぎてる青い星にさらなる試練が… 青い星もまぁまぁ呪われてるよ 実質的に新大陸の結界を担ってるから
156 23/06/17(土)20:38:27 No.1068559621
>イヴェルカーナとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター 新大陸を永久凍土にしようとしたり割と害悪ではある
157 23/06/17(土)20:38:31 No.1068559658
>>どうせただでさえやべーやつと戦い過ぎてる青い星にさらなる試練が… >W2で新大陸にキュリアと狂竜ウィルスが!? あり得るのが酷い
158 23/06/17(土)20:38:32 No.1068559668
>イヴェルカーナとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター ラギアクルスやジンオウガと同じだな
159 23/06/17(土)20:38:38 No.1068559699
新大陸古龍調査団だからね 古龍は念入りにころす
160 23/06/17(土)20:38:39 No.1068559708
>>どうせただでさえやべーやつと戦い過ぎてる青い星にさらなる試練が… >W2で新大陸にキュリアと狂竜ウィルスが!? 青い星は不安よな 歴戦王傀異克服極限個体死を纏うヴァルハザク 動きます
161 23/06/17(土)20:38:58 No.1068559839
>イヴェルカーナとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター それはそれとしてこいつが移動したから新大陸の生態系メチャクチャになっちゃったかんな! マジで古代樹にハザク出張は笑えねえぞ!
162 23/06/17(土)20:38:58 No.1068559849
カーナはなんかライズだと凄い扱い微妙というか何というか
163 23/06/17(土)20:39:06 No.1068559908
>イヴェルカーナとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター IBはスレ画とカーナというダブるの危機を退けただけだから真因ではあるかと
164 23/06/17(土)20:39:08 No.1068559920
>ラギアクルスとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター >ブラキディオスとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター
165 23/06/17(土)20:39:36 No.1068560163
>イヴェルカーナとかいう特に真因と関係ないけど狩られたパッケージモンスター 最近原初メルゼナでも明言されてたけど被害出してたのは事実なんだから何も間違いじゃない
166 23/06/17(土)20:39:56 No.1068560351
かなちゃん確かにムフェトとかアルバミラと比べたら地味っちゃ地味かもしれんが歴戦王とやってる時のあぁIB終わるんだなぁって感慨深さはすげー良かったぞ
167 23/06/17(土)20:39:56 No.1068560354
ブラキはそもそもシナリオにほぼ絡まないじゃあねーか!
168 23/06/17(土)20:40:08 No.1068560435
ヴァルハザクさんはいないと瘴気が増えすぎて自滅する瘴気の谷をコントロールしてる真の調和だよ
169 23/06/17(土)20:40:24 No.1068560622
>青い星って古龍スレイヤーか何かか? ドスの主人公が生きてるならタッグ組めそうだな…
170 23/06/17(土)20:40:25 No.1068560643
>まずダラ自体があの世界でも屈指のおかしい奴だから困る レア素材の説明が事実っぽい珍しいやつ
171 23/06/17(土)20:40:45 No.1068560882
>ヴァルハザクさんはいないと瘴気が増えすぎて自滅する瘴気の谷をコントロールしてる真の調和だよ ネルミュエールはどんな生態なのー?
172 23/06/17(土)20:40:55 No.1068560984
青い星は他のシリーズ主人公と違ってストーリー開始時点からエリートハンターだからホントすごいしストーリーでムフェトもアルバもミラも倒したのも割と納得のやつではある そこらのモブ5期団ですら「あークシャなら二三回狩ったな…」みたいなノリで古龍討伐経験ありって連中の中に 「実力者が欲しいならぜひこいつを!」って推薦枠でねじ込まれて 周りにも「まぁお前ほどのハンターなら…」されてるすげーやつだ
173 23/06/17(土)20:40:57 No.1068561012
>ヴァルハザクさんはいないと瘴気が増えすぎて自滅する瘴気の谷をコントロールしてる真の調和だよ はい...ヴァルハザク古代樹の森に出張します...
174 23/06/17(土)20:41:00 No.1068561033
>ブラキはそもそもシナリオにほぼ絡まないじゃあねーか! 絡まない上についでのようにいかされるパッケージモンスターだぞ
175 23/06/17(土)20:41:01 No.1068561047
別に真因じゃないけどワールドのパッケージモンス納得のねるねるはスゲーよ
176 23/06/17(土)20:41:09 No.1068561122
死のうと思ってわざわざ海渡ってきたら知らんちっちゃいやつらがめちゃくちゃ迎撃して海に追い出されるの可哀想だよね
177 23/06/17(土)20:41:10 No.1068561128
>はい...ヴァルハザク古代樹の森に出張します... マジで帰ってくださいお願いします
178 23/06/17(土)20:41:14 No.1068561171
メルゼナはまだマシだけど相容れない
179 23/06/17(土)20:41:35 No.1068561327
>古龍渡り自体は元からあるらしいので老ダラが死地に選んだだけだろう 選ばれたくなさすぎる…
180 23/06/17(土)20:41:44 No.1068561410
>BGMかっこいいよね ゴッドイーター方面の何かを感じた
181 23/06/17(土)20:41:51 No.1068561469
暑いからカーナちゃんのブレス下さい
182 23/06/17(土)20:42:10 No.1068561623
ゼノジーヴァの初剥ぎ取りで素材名がわからないの好き
183 23/06/17(土)20:42:12 No.1068561650
>そこらのモブ5期団ですら「あークシャなら二三回狩ったな…」みたいなノリで古龍討伐経験ありって連中の中に この時点であの連中飛んでも集団過ぎない?
184 23/06/17(土)20:42:25 No.1068561743
ドス主人公も村の近所に来たクシャルはともかく当時場所すら定かでなかった古塔まで遥々ナナ追い掛けてたな
185 23/06/17(土)20:42:32 No.1068561796
ストーリーに絡まなくても武器が強くてbgmが良くて強ければパケモン張れるんですよ!
186 23/06/17(土)20:42:37 No.1068561839
そもそも5期団は調査にケリをつけるために集められたエリート その中でもギルドの推薦で入る推薦組 その中でも青い星1人のために出航を遅らせるレベル なんでゲーム開始時からとんでもねえ実績積んでるよねこいつ
187 23/06/17(土)20:42:45 No.1068561920
古龍渡りの調査で送られたのを考えるとそりゃ精鋭部隊だよな5期団…