ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/17(土)19:54:27 No.1068536563
久しぶりに読み返すと自在式の名前がどれもイカしててやっぱいいな…ってなる って事で「」の好きな自在式聞いてみたい
1 23/06/17(土)19:55:14 No.1068537035
定時で迷子にしてしまえ
2 23/06/17(土)19:57:03 No.1068538002
自在式じゃないけどフレイムヘイズ殺しの銃好き 序盤に出していい宝具じゃねえ!
3 23/06/17(土)19:58:34 No.1068538744
スティグマータ好き 名前の割にえげつない効果
4 23/06/17(土)20:00:34 No.1068539840
自在法だろ ほんとに読み返したのか?
5 23/06/17(土)20:00:46 No.1068539947
効果は覚えてるんだけど名前覚えて無いの多い 暴風で何もかも包み込んで自分の気配消しちゃう奴反則だろ!ってなった思い出
6 23/06/17(土)20:02:42 No.1068541037
指輪マンの指輪投げつける弱そうなやつ あと違うけどアニメから入ったからレージマイゴって零時迷子って漢字表記できそうな用語だな…と思ってたわ
7 23/06/17(土)20:03:30 No.1068541472
>効果は覚えてるんだけど名前覚えて無いの多い 名前は覚えてても表記はあやふやなのが多い… でもかっこいいんだよな…
8 23/06/17(土)20:04:10 No.1068541875
>自在式じゃないけどフレイムヘイズ殺しの銃好き >序盤に出していい宝具じゃねえ! と言うか初っ端から強いのが集まって来すぎである
9 23/06/17(土)20:05:16 No.1068542557
>と言うか初っ端から強いのが集まって来すぎである 改めて見返すと大体フリアグネが原因過ぎる… 零時迷子が来たのもあいつが原因だっけ
10 23/06/17(土)20:05:37 No.1068542747
俺の人生を狂わせたⅩ巻
11 23/06/17(土)20:05:57 No.1068542929
そうだねマリアンヌ
12 23/06/17(土)20:06:22 No.1068543138
フリアグネに対する「近世以降で5指に入る」って評価が混乱を招いた感はあると思う
13 23/06/17(土)20:07:02 No.1068543490
愛はいつでも面倒を引き起こす バカップルは大概迷惑!
14 23/06/17(土)20:08:00 [千変] No.1068543958
くっこれが天目一個…なんて構えだ…! 隙だらけにしか見えない…!
15 23/06/17(土)20:08:40 No.1068544294
>俺の人生を狂わせたⅩ巻 コミカライズも出来がいいけど 原作の方も綺麗に纏まってて本当に別格だと思う
16 23/06/17(土)20:09:25 No.1068544645
>フリアグネに対する「近世以降で5指に入る」って評価が混乱を招いた感はあると思う トリガーハッピーもあるしフレイムヘイズ相手なら作中最強クラスだったはずなんだが…
17 23/06/17(土)20:09:29 No.1068544689
>って事で「」の好きな自在式聞いてみたい 夜の問い
18 23/06/17(土)20:09:36 No.1068544767
直接斬らなくても受け止めただけで裂傷刻まれる剣とかあったよね
19 23/06/17(土)20:10:08 No.1068544992
>トリガーハッピーもあるしフレイムヘイズ相手なら作中最強クラスだったはずなんだが… っしゃ!当たった! 灼眼のシャナ完!!
20 23/06/17(土)20:10:45 No.1068545354
教授周りのノリと被害は何回見返して完全に荒らし・嫌がらせ・混乱の元のお手本過ぎて 読んでて気持ちいい…
21 23/06/17(土)20:11:29 No.1068545704
>直接斬らなくても受け止めただけで裂傷刻まれる剣とかあったよね 主人公のメイン武器だが
22 23/06/17(土)20:11:52 No.1068545880
>っしゃ!当たった! >灼眼のシャナ完!! そういやこれなんでセーフだったんだっけ 中の王を無理やり引っ張り出して破裂させるって仕組みだった気がするんだけど
23 23/06/17(土)20:12:59 No.1068546436
>教授周りのノリと被害は何回見返して完全に荒らし・嫌がらせ・混乱の元のお手本過ぎて >読んでて気持ちいい… 飽き性 敵味方に頓着無い 被害の大きさにも頓着無い こんだけ揃ってるのに作るもんが凄いのが最悪過ぎる…
24 23/06/17(土)20:13:29 No.1068546736
ブレードザオーガ!
25 23/06/17(土)20:13:57 No.1068546985
バルマス家
26 23/06/17(土)20:13:58 No.1068546995
>>っしゃ!当たった! >>灼眼のシャナ完!! >そういやこれなんでセーフだったんだっけ >中の王を無理やり引っ張り出して破裂させるって仕組みだった気がするんだけど 完全解放しても大丈夫なくらい器がデカかった 極論シャナに勝つにはアラストールを倒せないと無理
27 23/06/17(土)20:14:00 No.1068547032
>中の王を無理やり引っ張り出して破裂させるって仕組みだった気がするんだけど シャナはアラストールの完全顕現も問題ないレベルで器がデカい
28 23/06/17(土)20:15:11 No.1068547640
>>っしゃ!当たった! >>灼眼のシャナ完!! >そういやこれなんでセーフだったんだっけ >中の王を無理やり引っ張り出して破裂させるって仕組みだった気がするんだけど MP100しかないやつに無理矢理1000消費させるみたいなアイテムだったけどMP2000くらいあるやつが出てきた死んだ
29 23/06/17(土)20:15:21 No.1068547725
>こんだけ揃ってるのに作るもんが凄いのが最悪過ぎる… 契約の仕組み知りたいから とりあえず片っ端から王をこっちに呼び込んでその辺の奴と契約させてみまーす
30 23/06/17(土)20:16:12 No.1068548138
引っ張っただけあってサブラクは能力も見た目もすっげー強キャラ感あって良かったな…
31 23/06/17(土)20:16:49 No.1068548425
フリアグネは半ば交通事故みたいな死に方だったな…
32 23/06/17(土)20:17:01 No.1068548516
>引っ張っただけあってサブラクは能力も見た目もすっげー強キャラ感あって良かったな… 本体めちゃめちゃでかいのになんであんなに自由にあっちこっち歩き回れんだろ
33 23/06/17(土)20:17:47 No.1068548887
>引っ張っただけあってサブラクは能力も見た目もすっげー強キャラ感あって良かったな… 基本あんま感情露わにしないこいつに思いっきり不愉快な思いさせた奴がいるらしいな
34 23/06/17(土)20:18:51 No.1068549418
器はでかいが攻撃方法は大雑把 先代からどうしてこうなった
35 23/06/17(土)20:19:07 No.1068549537
サブラク好きだったのに死に方が不満だった
36 23/06/17(土)20:19:29 No.1068549748
>器はでかいが攻撃方法は大雑把 到達点すらゴリ押しなのは参っちゃうね
37 23/06/17(土)20:20:13 No.1068550107
零時迷子は最初はすげー特性だけどそもそもの力が弱いからバランスが良いと思ってたらどんどんエグいことに…
38 23/06/17(土)20:20:32 No.1068550257
マティルダは器が足らん分テクニックで補ってた感じがある アラス完全に納められる器あるなら小技など不要なのよ
39 23/06/17(土)20:21:03 No.1068550519
>零時迷子は最初はすげー特性だけどそもそもの力が弱いからバランスが良いと思ってたらどんどんエグいことに… 足したら足した分も込みで完全回復するっておかしいだろ!! とりあえずロリコンの腕入れまーす
40 23/06/17(土)20:21:43 No.1068550838
ストーリー的には完結してるんだっけ?
41 23/06/17(土)20:22:48 No.1068551443
接触するだけで斬り傷負わせられる剣も 本来は軽く斬りつけらたくらいの傷なのに 悠二の存在の力の分量が増えたせいでえらいことに…
42 23/06/17(土)20:22:52 No.1068551468
異世界の神をそのまま収める器のデカさ 単独で宇宙支配しそう
43 23/06/17(土)20:23:04 No.1068551551
>器はでかいが攻撃方法は大雑把 >先代からどうしてこうなった 最強の力ならただ振るうのが最強なんだ 実際制御できても小細工なんて要らないから…
44 23/06/17(土)20:23:14 No.1068551620
フリアグネの倒され方は美しすぎで劇場版のラストを飾るくらいだ
45 23/06/17(土)20:23:38 No.1068551821
>フリアグネの倒され方は美しすぎで劇場版のラストを飾るくらいだ ふっ(息吹きかけ
46 23/06/17(土)20:23:39 No.1068551839
零時迷子はただの人間が自分を存在の力に変えながらミステスに変貌したとかいう狂った作り方してるけど 要するに贄殿遮那とほぼ同じ成り立ちっていう
47 23/06/17(土)20:24:16 No.1068552172
>器はでかいが攻撃方法は大雑把 >先代からどうしてこうなった 若いからだ 修行中に襲撃されて急遽フレイムヘイズになったんだからしょうがねえべ
48 23/06/17(土)20:24:23 No.1068552237
>マティルダは器が足らん分テクニックで補ってた感じがある >アラス完全に納められる器あるなら小技など不要なのよ そんな器異世界から飛んできて一発勝負のガチャで引けるわけないじゃないですか !!!
49 23/06/17(土)20:24:33 No.1068552333
>自在法だろ >ほんとに読み返したのか? 自在式自体はある単語だろう
50 23/06/17(土)20:24:36 No.1068552356
でもそう考えるとアラストールはやっぱりおかしい 普通に振るうだけでもいけるけど工夫したら騎士団みたいなのにも化けるんだから 普通固有能力ってそう変化しないのに…
51 23/06/17(土)20:24:54 No.1068552538
>フリアグネの倒され方は美しすぎで劇場版のラストを飾るくらいだ 最後の最後に天破壌砕したいが為にTV版がマジで酷いことになってたからそのくらいは許すよ…
52 23/06/17(土)20:25:25 No.1068552798
>普通に振るうだけでもいけるけど工夫したら騎士団みたいなのにも化けるんだから オルゴン「ねえむしろ猿真似野郎って言われなきゃならないのあっちじゃない?」
53 23/06/17(土)20:25:28 No.1068552818
愛いいよね…
54 23/06/17(土)20:25:52 No.1068553017
自在師って言う概念が好き 主人公が自在師適性なのも好き
55 23/06/17(土)20:25:53 No.1068553027
>>自在法だろ >>ほんとに読み返したのか? >自在式自体はある単語だろう 存在の力を自在法に変換する為の手段が自在式だよね
56 23/06/17(土)20:25:53 No.1068553028
>アラス完全に納められる器あるなら小技など不要なのよ しかし天目一個を納得させるだけの剣技がないと贄殿遮那がもらえなくて後々詰むので訓練はやってて正解 って書いて気付いたけど贄殿遮那って物語的には必要ない…?
57 23/06/17(土)20:25:57 No.1068553055
>愛いいよね… 愛の為に全てを敵に回す我らの主尊い…
58 23/06/17(土)20:26:28 No.1068553342
>って書いて気付いたけど贄殿遮那って物語的には必要ない…? 最初は無いと炎出せなかったから…
59 23/06/17(土)20:26:40 No.1068553445
天秤来たな…
60 23/06/17(土)20:27:08 No.1068553684
五月蝿る風好き
61 23/06/17(土)20:27:17 No.1068553758
ちゃんと戦うアシズも見たかったな 一応話からすると両翼より強いんだっけ?
62 23/06/17(土)20:27:28 No.1068553845
>>って書いて気付いたけど贄殿遮那って物語的には必要ない…? >最初は無いと炎出せなかったから… (※初心者の頃にそういうイメージをしてただけで別にないならないで出せる)
63 23/06/17(土)20:27:28 No.1068553849
フェコルー好き 死に様もいい
64 23/06/17(土)20:27:31 No.1068553873
>しかし天目一個を納得させるだけの剣技がないと贄殿遮那がもらえなくて後々詰むので訓練はやってて正解 >って書いて気付いたけど贄殿遮那って物語的には必要ない…? シャナが炎をちゃんと振るえればはい
65 23/06/17(土)20:27:32 No.1068553878
>>アラス完全に納められる器あるなら小技など不要なのよ >しかし天目一個を納得させるだけの剣技がないと贄殿遮那がもらえなくて後々詰むので訓練はやってて正解 >って書いて気付いたけど贄殿遮那って物語的には必要ない…? 名前がね
66 23/06/17(土)20:27:47 No.1068554007
>五月蝿る風好き 索敵だけかと思ったら結構えぐい殺し方出来るみたいでうええ…ってなる奴
67 23/06/17(土)20:27:51 No.1068554029
今ちょうどアニメの一挙放送見てたところだ
68 23/06/17(土)20:27:58 No.1068554097
グランマティカとかいう自在法の中の自在法みたいなやつ
69 23/06/17(土)20:28:04 No.1068554140
なんで神クラスの紅世の王の名前がアラストールなんだろうと思ったことはある 原典だとただの悪魔だったような
70 23/06/17(土)20:28:24 No.1068554308
Ⅰ巻でフリアグネも大概だけどⅡ巻で千変出てくるのもインフレ極まりすぎてる
71 23/06/17(土)20:28:31 No.1068554363
>オルゴン「ねえむしろ猿真似野郎って言われなきゃならないのあっちじゃない?」 そうかもしれないけどちょっと虫の居所が悪いんでディスる
72 23/06/17(土)20:28:54 No.1068554572
>器はでかいが攻撃方法は大雑把 >先代からどうしてこうなった ホントなら成人まで修行してから契約の予定 それをある程度体術学んだそろそろ自在法とかフレイムヘイズ独自の力高めていこう… って段階で家襲撃→契約→活動開始ってなって本編1巻でまだそんな経ってないから…
73 23/06/17(土)20:29:11 No.1068554729
>グランマティカとかいう自在法の中の自在法みたいなやつ 覚えたばっかでもヤバいのに伸び代の塊みたいなやつ
74 23/06/17(土)20:29:18 No.1068554781
>Ⅰ巻でフリアグネも大概だけどⅡ巻で千変出てくるのもインフレ極まりすぎてる まあ元々この町上澄みしかいないからな… 下位の奴なんか来てもお話にならん…
75 23/06/17(土)20:29:21 No.1068554802
贄殿遮那がないと御崎市が戦いの渦にならなかったし 贄殿遮那がないと大戦でフレイムヘイズがU2による自殺教唆すらなく全滅してた可能性高いしで まあまあ必要
76 23/06/17(土)20:30:08 No.1068555166
自在法の名前はよくわかんないけど人と徒で子供作る術式が個人的に好き
77 23/06/17(土)20:30:16 No.1068555242
ロリコンサングラス普通に現世最強の敵だしな…
78 23/06/17(土)20:30:17 No.1068555255
シャナって肉体年齢は12歳なんだっけ
79 23/06/17(土)20:30:28 No.1068555355
>オルゴン「ねえむしろ猿真似野郎って言われなきゃならないのあっちじゃない?」 お前も力活かしきれない状況で倒されちゃっただけで 大概やばかったんだなって思わされたよ
80 23/06/17(土)20:30:36 No.1068555432
グランマティカは最後まで引っ張っただけあってめっちゃ好き