虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/17(土)17:20:14 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/17(土)17:20:14 No.1068475629

アマプラ来てたから見たけど スリラーものとして完成度高いのはともかく時々玄田ボイスで笑わせてくるのやめろ

1 23/06/17(土)17:21:02 No.1068475845

笑えるっけ…

2 23/06/17(土)17:21:18 No.1068475926

低予算映画の最高峰

3 23/06/17(土)17:21:19 No.1068475930

こわいやつ?

4 23/06/17(土)17:22:35 No.1068476387

初手サイコロステーキでグロ映画かと思うけどグロは初手ぐらいしかないやつ

5 23/06/17(土)17:23:47 No.1068476797

>こわいやつ? 最初の人間サイコロステーキさえクリアすれば数学交えたクライムサスペンスって感じ

6 23/06/17(土)17:24:45 No.1068477133

今やると黒人にあの役させるのすっごい怒られるやつ

7 23/06/17(土)17:24:49 No.1068477160

俺は怖い…

8 23/06/17(土)17:25:16 No.1068477307

数学でもクライムでもサスペンスでもなくね

9 23/06/17(土)17:25:21 No.1068477330

>笑えるっけ… だってよぉ…「う゜わあああああぁぁぁ!!!(CV玄田)」って声がしたらどうしてもオプティマスとかメイトリクス思いだしちゃって…

10 23/06/17(土)17:25:51 No.1068477493

少なくともサスペンスではあるでしょ

11 23/06/17(土)17:26:04 No.1068477567

水だ!って酸飲んで死ぬのが出落ちなの1だっけ?

12 23/06/17(土)17:26:09 No.1068477603

まーるかいて てー

13 23/06/17(土)17:26:56 No.1068477849

邦画でリメイクしたよね 案の定クソみたいな評価だけど

14 23/06/17(土)17:27:39 No.1068478082

数学詳しい人見たらお笑いだとは聞く

15 23/06/17(土)17:28:07 No.1068478235

2がイマイチだったからあとの作品は見てない

16 23/06/17(土)17:28:43 No.1068478452

>邦画でリメイクしたよね >案の定クソみたいな評価だけど 原作をなぞりすぎてて目新しさがほっとんどないのよね アレを映画館ふるプライスで見るくらいならTSUTAYAでDVD借りてみたほうがコスパいいわってくらい

17 23/06/17(土)17:29:31 No.1068478737

わざわざ今時レンタルしなくてもネトフリにもきてるし…

18 23/06/17(土)17:31:17 No.1068479306

主人公による正体の考察が好きなんだよな 公共事業ってことでみんな深く考えず働いてたらなんかいつの間にか組み上がったよくわからん建物ってやつ

19 23/06/17(土)17:32:13 No.1068479596

密室ものスリラーとしてのエポックメイキングな作品なのは間違いないけど 今だといまいち設定ガバいなって思う作品

20 23/06/17(土)17:32:23 No.1068479668

>>笑えるっけ… >だってよぉ…「う゜わあああああぁぁぁ!!!(CV玄田)」って声がしたらどうしてもオプティマスとかメイトリクス思いだしちゃって… そのレベルで笑うんならもう玄田ボイスの作品見れないんじゃないか

21 23/06/17(土)17:32:47 No.1068479810

サイコロステーキ具合も今見ると普通なグロだもんな

22 23/06/17(土)17:35:54 No.1068480842

日本版見るならこないだのリメイクよりもNHK版見た方がいいよ メインキャスト全員近所の英会話教室の先生とかのやつ

23 23/06/17(土)17:36:33 No.1068481053

これに似たボドゲ好き

24 23/06/17(土)17:40:04 No.1068482233

日本版は日本版で 部屋のギミックはまだしもわざわざサヴァン症候群役の子が唯一の生き残りってとこまで完璧にオマージュせんでも…ってなる

25 23/06/17(土)17:40:39 No.1068482421

黒人でしかも刑事!こんなの善人に決まってるじゃん!って思わせといてあれは当時も今も驚けるよね

26 23/06/17(土)17:40:53 No.1068482487

硫酸ぶっかけられて顔面穴空いて死んだ脱獄王もグロかった

27 23/06/17(土)17:41:35 No.1068482697

日本版は子供死んだりしないんだろ?って思ったら案の定死なないのが予想通りすぎてがっかりした

28 23/06/17(土)17:42:26 No.1068482977

>黒人でしかも刑事!こんなの善人に決まってるじゃん!って思わせといてあれは当時も今も驚けるよね 警官の唐突な凶暴化は話に起伏を与えるための製作者の都合を感じる

29 23/06/17(土)17:43:23 No.1068483327

マッチョで邪悪な黒人がラスボスなのいいよね

30 23/06/17(土)17:44:32 No.1068483703

>日本版は日本版で >部屋のギミックはまだしもわざわざサヴァン症候群役の子が唯一の生き残りってとこまで完璧にオマージュせんでも…ってなる 終盤でいっきに在庫処理にかかるの役者の映ってる時間が大事なんやろなあって気分にさせられた あとなんか謎のすごい不思議ギミックが主人公にだけ発動するの意味わからん

31 23/06/17(土)17:45:02 No.1068483868

2以降訳わかんねえ

32 23/06/17(土)17:45:15 No.1068483943

>警官の唐突な凶暴化は話に起伏を与えるための製作者の都合を感じる 極限状態になってもう一つの面が出たって事だと思うけどなあ 他のメンバーもしかり

33 23/06/17(土)17:45:36 No.1068484065

1も分かるの!?

34 23/06/17(土)17:46:48 No.1068484441

近年になってあの警官が凶暴化することがよく理解できるようになったよ

35 23/06/17(土)17:47:11 No.1068484564

脱出直前にウダウダ言ってるとこは後にして良いから出ろ馬鹿ってなった

36 23/06/17(土)17:47:19 No.1068484616

>2以降訳わかんねえ ホワイダニットがよくわからんのはこのシリーズを通しての慣例みたいなもんだし…

37 23/06/17(土)17:47:27 No.1068484654

説明されても数学が分からない俺はゴミだよ

38 23/06/17(土)17:47:55 No.1068484834

日本にもサヴァンっぽい男の子いた?

↑Top