虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/17(土)17:12:50 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/17(土)17:12:50 No.1068473251

「」の作ったゾナウロボが見たいなァ・・・ 看板支えられて戦闘できて変形自動操縦モード付けた子作ったけど・・・もっといろんな技術が見たくてェ・・・ fu2283324.jpg

1 23/06/17(土)17:14:24 ID:EoNNFPuE EoNNFPuE No.1068473732

削除依頼によって隔離されました >看板支えられて戦闘できて変形自動操縦モード付けた子作ったけど わざわざ説明するあたり自慢に思ってそう

2 23/06/17(土)17:15:38 No.1068474136

スレ画の説明しただけで自慢扱いされてかわいそう… 俺はカッコよくて好きだよ

3 23/06/17(土)17:15:47 No.1068474186

>わざわざ説明するあたり自慢に思ってそう 当たり前じゃん!

4 23/06/17(土)17:15:52 No.1068474207

看板支えられる機能いる?

5 23/06/17(土)17:17:07 No.1068474669

ゴーレム頭につけたこぼしが反応して接敵でスタンディングモードになるトランスフォーマー考えたんだけど ゴーレム頭が起動すると必ずこぼしが剥がれる仕様があるみたい…ひでえや

6 23/06/17(土)17:17:12 No.1068474705

>看板支えられる機能いる? 無いよりあったほうが面白いからいる

7 23/06/17(土)17:19:24 No.1068475355

いろいろ考えてるけど完成品は特に捻りのない捕鯨船しかないなぁ

8 23/06/17(土)17:19:26 No.1068475364

ゴーレム頭が重量に弱すぎて上半身毎動かせないのがつらい

9 23/06/17(土)17:19:42 No.1068475449

かっこいいの作りたかったんだけど姿勢の安定感求めると4輪脚部になっちゃてェ…

10 23/06/17(土)17:20:16 No.1068475634

ゴーレム頭にモーター2個積みたい

11 23/06/17(土)17:22:13 No.1068476293

自慢していいカッコよさだよこれ

12 23/06/17(土)17:26:06 No.1068477588

前に貼ったやつでもいい? 分離タイプデスルンバ f83294.mp4 f83295.mp4 姉上レールはめ込み式起動ルンバ f83296.mp4 f83297.mp4

13 23/06/17(土)17:27:16 No.1068477952

>自慢していいカッコよさだよこれ そういわれると嬉しくてェ・・・頑張って空飛ばそうと思ったけど・・・重すぎて全然飛ばなくてェ・・・

14 23/06/17(土)17:30:30 No.1068479064

>No.1068477588 はめ込んで輸送という手があったか・・・ 分離するのもカッコいい・・・

15 23/06/17(土)17:32:04 No.1068479550

タイヤにタイヤ重ねてガタンガタン高速移動してるやつとか楽しそうだよな…発想力がすごい

16 23/06/17(土)17:34:10 No.1068480297

姉上レール使った分離機構いいな…

17 23/06/17(土)17:34:55 No.1068480537

機構を複雑化すると攻撃力なり防御力なりを削らなきゃいけなくなるのが辛いね 接続20じゃ足りないよぉ

18 23/06/17(土)17:35:59 No.1068480880

二足歩行にしたいけどパーツ数そこで結構取られちゃうんだよね・・・

19 23/06/17(土)17:36:00 No.1068480885

電気ドリルの殺意が高すぎる

20 23/06/17(土)17:36:41 No.1068481095

>二足歩行にしたいけどパーツ数そこで結構取られちゃうんだよね・・・ 片足に3か4もってかれるのがなかなかつらい…いい方法無いもんかね

21 23/06/17(土)17:36:57 No.1068481198

探索に必死でロボ作る余裕なくてェ… でもライネル五連戦自信ないからロボとか戦闘機とか作ってみようかなァ…

22 23/06/17(土)17:37:51 No.1068481493

書き込みをした人によって削除されました

23 23/06/17(土)17:38:55 No.1068481855

>タイヤにタイヤ重ねてガタンガタン高速移動してるやつとか楽しそうだよな…発想力がすごい 回転に回転で速い!踏破力も高い! f83271.mp4

24 23/06/17(土)17:39:47 No.1068482158

今日は俺の作ったロボ自慢していいのか!

25 23/06/17(土)17:40:36 No.1068482403

>今日は俺の作ったロボ自慢していいのか! いいぞどんどんしろ

26 23/06/17(土)17:40:44 No.1068482447

>回転に回転で速い!踏破力も高い! >f83271.mp4 気球のカゴがベストマッチすぎる…

27 23/06/17(土)17:41:10 No.1068482564

機能が無くて見た目だけでもそれは立派なゾナウロボだ

28 23/06/17(土)17:42:44 No.1068483083

俺もクリアしたら自慢できるロボット作りてえと思って祠にしか無い素材をメモする日々を送っている

29 23/06/17(土)17:43:33 No.1068483376

脳内で妄想はしてるんだけどギア以外の部品集めるのが面倒でェ…

30 23/06/17(土)17:43:37 No.1068483392

マシン制作者の役に立ててほしいので祠素材リスト貼る fu2283393.zip

31 23/06/17(土)17:44:49 No.1068483796

移動速度が早くて小回りがきいて敵と出会い次第殲滅してくれる乗り物ないかなァ… fu2283395.jpg これは結構良かったんだけど旋回性に何ありなのと鍋サスペンションが簡単に外れちゃうのが難点でェ…

32 23/06/17(土)17:45:29 No.1068484018

>移動速度が早くて小回りがきいて敵と出会い次第殲滅してくれる乗り物ないかなァ… >fu2283395.jpg >これは結構良かったんだけど旋回性に何ありなのと鍋サスペンションが簡単に外れちゃうのが難点でェ… リンクケツ焼かれてね?

33 23/06/17(土)17:47:07 No.1068484543

>マシン制作者の役に立ててほしいので祠素材リスト貼る >fu2283393.zip シーカー族の人凄いありがとう

34 23/06/17(土)17:48:19 No.1068484955

>移動速度が早くて小回りがきいて敵と出会い次第殲滅してくれる乗り物ないかなァ… >fu2283395.jpg >これは結構良かったんだけど旋回性に何ありなのと鍋サスペンションが簡単に外れちゃうのが難点でェ… 難点に付け忘れてる要素ない?

35 23/06/17(土)17:50:03 No.1068485559

「ジャンプできる車」が理想形なんだけど ON/OFF切替しかできない仕様上なにかしらアクション起こすのが難しいのが…

36 23/06/17(土)17:51:05 No.1068485910

鍋の接着マジで弱いよね 本来の役割じゃないから仕方ないとは思うけど…

37 23/06/17(土)17:51:07 No.1068485925

こんな風になってもトモダチのこと忘れてないんだな…

38 23/06/17(土)17:51:18 No.1068485991

dlcでいい感じのゾナウギアや素材増えてくれると嬉しい

39 23/06/17(土)17:56:48 No.1068487981

スレ「」ギアの動いてる動画見せて

40 23/06/17(土)18:01:01 No.1068489506

速度はちょっとアレだけど戦闘兼移動用となると結局戦闘機に落ち着いてェ…

41 23/06/17(土)18:04:55 No.1068490830

>「ジャンプできる車」が理想形なんだけど >ON/OFF切替しかできない仕様上なにかしらアクション起こすのが難しいのが… こう…リモコン爆弾と気球を使って起動初回時のみ爆発でジャンプ出来て 以降は消える素材で気球を切り離したりもっかいブルプリで読み込みなおすとか…

42 23/06/17(土)18:04:56 No.1068490833

>難点に付け忘れてる要素ない? 何を言ってるんですかウォシュレット機能ですよ

43 23/06/17(土)18:06:00 No.1068491237

楽にシノビマス乱獲したいけど雷撃船の先っぽを斜めにしたのくらいしか思いつかん

44 23/06/17(土)18:06:45 No.1068491520

>スレ「」ギアの動いてる動画見せて 自動操縦のイエロック戦しか撮ってなかったから待って f83302.mp4

45 23/06/17(土)18:08:31 No.1068492214

>自動操縦のイエロック戦しか撮ってなかったから待って >f83302.mp4 ダメだった

46 23/06/17(土)18:08:38 No.1068492260

イワロック族にリンクロボで殴り勝つの結構難しいよね…

47 23/06/17(土)18:10:22 No.1068492916

接着面が圧力に弱すぎるから…

48 23/06/17(土)18:10:43 No.1068493030

>イワロック族にリンクロボで殴り勝つの結構難しいよね… どこ殴ってもダメージ入るなら簡単なんだけどね…

49 23/06/17(土)18:14:17 No.1068494350

>イワロック族にリンクロボで殴り勝つの結構難しいよね… 弱点を狙わないとダメージ入らんからなアイツ…

50 23/06/17(土)18:16:19 No.1068495046

>>スレ「」ギアの動いてる動画見せて >自動操縦のイエロック戦しか撮ってなかったから待って >f83302.mp4 ひどい

51 23/06/17(土)18:16:49 No.1068495229

弱点の高さあたりに攻撃パーツ集中させて自動追尾をさせないようにするのか PVゼルダロボがベースに適してるな…

52 23/06/17(土)18:16:57 No.1068495266

>f83302.mp4 大仰な合体プロセスを経て負けてんじゃねーよ!!

53 23/06/17(土)18:18:34 No.1068495863

流石に地味すぎるから大砲にしようかなァ・・・ fu2283451.mp4

54 23/06/17(土)18:19:02 No.1068496030

ものすごく足を長くして平行に攻撃した時の高さを弱点に合わせるとか…?

55 23/06/17(土)18:20:23 No.1068496534

大砲は威力こそ貧弱だけど鎧壊したりクジラのダウン取ったりとロボバトルする上ではかなり重要な武器だよ

56 23/06/17(土)18:20:25 No.1068496557

>流石に地味すぎるから大砲にしようかなァ・・・ >fu2283451.mp4 正面のハの字型シールドトゲ鉄板にしてえ

57 23/06/17(土)18:20:30 No.1068496583

大砲って派手だけど言うほどダメージ入らないし敵は吹っ飛ぶし使いづらいんだよね

58 23/06/17(土)18:21:30 No.1068496951

自動照準だと足元狙っちゃうんだよなイワロック

59 23/06/17(土)18:22:02 No.1068497153

でも生成の瞬間は間違いなくカッコ良かったよ…

60 23/06/17(土)18:22:18 No.1068497266

やはり上下分離方式…

61 23/06/17(土)18:23:16 No.1068497612

大砲以外で鎧を破壊出来ればいいんだけど 他は粉砕剣付けてぐるぐるさせるくらいしかわからん…

62 23/06/17(土)18:24:38 No.1068498094

もう鎧は自分で殴ってる

63 23/06/17(土)18:24:54 No.1068498224

>流石に地味すぎるから大砲にしようかなァ・・・ >fu2283451.mp4 カッコいいけど結局轢き殺してんじゃねーか!

64 23/06/17(土)18:25:05 No.1068498289

打撃武器回転ルンバで剥がせないのがなんかモヤッとするよね鎧

65 23/06/17(土)18:26:36 No.1068498873

>>スレ「」ギアの動いてる動画見せて >自動操縦のイエロック戦しか撮ってなかったから待って >f83302.mp4 ぐしゃあ!

66 23/06/17(土)18:28:08 No.1068499496

放水のやつでも鎧割れるって知ってライネルしばいてるけど けむりだけとだめだ棒使うとまじ瞬殺だね

67 23/06/17(土)18:28:43 No.1068499690

>でも生成の瞬間は間違いなくカッコ良かったよ… 自立できずに倒れたあたりからなんか変だな?ってなった

68 23/06/17(土)18:35:35 No.1068502014

目の前にオルドラさん居たから飛んだ f83305.mp4

69 23/06/17(土)18:36:23 No.1068502273

>目の前にオルドラさん居たから飛んだ >f83305.mp4 まあ…そうなるな

70 23/06/17(土)18:38:39 No.1068503016

引き寄せて凍結させながら継続ダメージを与え続ける兵器が欲しい

↑Top