ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/17(土)16:00:10 No.1068451368
対戦:602498 観戦:306325 最強の自分の使ってるデッキを使ってる決闘者設定投げ合いコロシアム!(ファンタジー編) ルール周りはドレコロ準拠 ・デュエル後使ったデッキ内容の簡単な説明とそのデッキを使う決闘者の設定を投げよう※強制効果 ・対戦後挨拶でキャラエミュするかとかMDの名前どうするかとかは任意効果だよ ・こんな子がこういうデッキ使ってるの良いよね!とかのふわっとしたイメージでも良いしガッツリ詰めても良いよ >>使ってるテーマに原作で使用してるキャラ居るんだけど‥‥ >TFでゆまがHERO使ったりしてたでしょ? ・参加者からの要望によりアンリミデッドルールにするよ スプシだよ https://docs.google.com/spreadsheets/d/1hAyE2aewJEw5h_CH6zAZ3VOPKv1i3pNGx0gH1O2bQaw/edit?usp=shari
1 23/06/17(土)16:09:22 No.1068453884
感謝3積み
2 23/06/17(土)16:11:41 No.1068454580
アルバスの落胤対戦ありがとう 先行取られるとやっぱり辛いねぇ 後は失烙印があると落とし穴系列が全部纏めて腐るんですよね まあその辺は仕方なし
3 23/06/17(土)16:12:10 No.1068454736
回転率の為に再着席するので用意があるならお先にどうぞ
4 23/06/17(土)16:13:08 No.1068455009
ドラグマ蠱惑魔対戦ありがとう 失烙印本当に優秀よねぇ エモい烙印カードもなかなかに強いねぇ >回転率の為に再着席するので用意があるならお先にどうぞ じゃあ投げるべや
5 23/06/17(土)16:14:12 [リンクラ 1/?] No.1068455341
じゃあまず始めにこの設定をシュッー! ブランシュ 旧人間文明の遥か古代からカードの力である魔法を受け継いできた人間の魔法使いの一族。 一族の開祖であるブランシュはこの世界の創造主と言われているワイとその友達を名乗る者と交流し、カードの力を託されたと伝えられている。 このカードの力は、白紙のカードに他者との交流を刻みつけることでその能力が発現するというものになっている。 この他者との交流でカードの力が発現するという概念が世界に広まった結果、後の時代での「魔法」や「祝福・呪縛」の概念として形になっていく。 魔法を使って他者を助け交流することをモットーに少数で放浪の旅をしている。 16歳になった者は魔法を発現させるために、1年間一人で旅をする。 そしてある一人と「誕生契約(オルトゥス)」をすることで本人の魔法が形作られ一人前となる。 魔法を発現させるための白紙のカードは、一族の開祖であるブランシュと創造主ワイとの誕生契約(オルトゥス)によって生み出されたもの。魔法の力を受け継ぎ続けるために生まれた。
6 23/06/17(土)16:14:46 [リンクラ 2/?] No.1068455490
誕生契約(オルトゥス) ブランシュの魔法使いが魔法を発現させる旅の最後に行うもの。 ある一人の他者と共に行い、2人の心などが反映されたその人だけの固有魔法が生まれる。 誕生契約(オルトゥス)を共に行うものはブランシュの魔法使いが決める。 誕生契約(オルトゥス)を受けた者に特に何が起こるようなことは無いが、ブランシュの魔法使いを形作るということで大事なものである。 ブラン 女 16歳 身長156cm 人間 「私…自分を見つけたいんです」 ブランシュの族長の娘。名前も一族の名前からとられている。 素直で優しい性格だが、他人のことを優先するきらいがある。 16歳になったため、魔法を発現し誕生契約(オルトゥス)を行うための旅に出る。 この旅を通して自分を見つけたいと思っている。 使用デッキは【アルバスの落胤】。一族代々受け継がれていたものであり、様々なモンスターと融合しうるというブランシュの魔法使いの概念そのものとも言える。
7 23/06/17(土)16:14:57 [リンクラ 3/3] No.1068455546
リンクマーカー:同じブランシュ出身の者 リンクマーカー:友人・知人 リンクマーカー:旅先での交流者 リンクマーカー:誕生契約(オルトゥス)の候補者 召喚条件:彼女の魔法の形になってくれる者
8 23/06/17(土)16:17:40 No.1068456346
HERO対戦ありがとう ミラクルフュージョンあるから例え止めたとしても次ターン殺されるの分かってるのがどうしようもねぇ! エアーマンが魔法罠破壊してるの久しぶりに見た
9 23/06/17(土)16:17:50 No.1068456401
アーティファクトドラグマ対戦ありがとうございました ワイルドマン出せねえなぁと思ったのでせめて司令官として手札にソロで用意しました 設定は今から書きます
10 23/06/17(土)16:18:09 No.1068456501
という訳でまず舞台設定にこれを投げます 星祭り 五年に一度、各国各種族が集まって行われる大規模な決闘による交流会。 自らの種族や国力のアピールや、大規模な交流、商機等々、色々な目的をもって各国からの参加者が集まる。 オリンピックと万博を混ぜたような催しみたいな物だよ それぞれの種族が違ったり国が違ったりで交流し辛い時はとりあえず参加させておくと交流しやすいんじゃないかな ガシャーン
11 23/06/17(土)16:19:08 No.1068456819
祈鎌のアウグルス(きれんのアウグルス) 使用デッキ【ドラグマ蟲惑魔】 身長 180cm 体重 90kg 年齢 25歳 種族 インセクトフォーク 同族でも珍しい、鎌等の甲殻部が漆黒のカマキリの蟲人。 幼少期から傭兵として各地の戦場を渡り歩いていた。 7年程前に突然傭兵稼業を辞め、シスターとして孤児院を運営するようになったが、 元傭兵上がりである事や、鎌を構えているようにも見える祈りの姿勢等も相まって、不審がる住民も多い。 曰く、黒いローブを身に纏った彼女は、傭兵時代は死神の鎌と呼ばれていた、 曰く、傭兵時代に少女の死骸を背負った姿を見た、 曰く、子供達を食べる為に育てている、等の噂話が付いて回っている。
12 23/06/17(土)16:19:20 No.1068456882
星祭りには孤児院の子達を連れて見学に来た。 カマキリの種類で言えばマオウカレハカマキリ。(虫嫌いな人は態々調べないと思うけど注意) 虫要素どの位かって言えば蟲惑魔位だからそこまで異形では無いよ、腕から鎌が生えてたりするけど 「シスターになった理由‥‥ですか?ええ、昔色々とあったので。」 「孤児院の子供たちは可愛いですよ、食べちゃ‥‥げふん、私がこれを言ったら洒落になりませんね」 リンクマーカー:星祭り参加者 召喚条件:星祭りに参加している事 リンクマーカー:孤児院関係者 召喚条件:孤児院に関係している事 リンクマーカー:傭兵時代の知り合い 召喚条件:傭兵時代の彼女と知り合いである事。
13 23/06/17(土)16:20:14 No.1068457152
デスサイズを入れたりは現役時代の二つ名とか 鎌を入れる事でのカマキリ要素の追加の為ですね こういうの考えながらデッキ弄ったりするの楽しいですよね
14 23/06/17(土)16:24:04 No.1068458308
スプリガンズは新規が来て強化されましたねぇ ‥‥新規前のスプリガンズ見た事ないかもしれない
15 23/06/17(土)16:25:55 No.1068458879
E・HEROワイルドマン たまたまこの世界に呼び出されたE・HEROワイルドマン 見た目がちょっとワイルドだったので憲兵に捕まりそうになったが自己紹介をしたところ「『ワイ』ルドマンということは創造主の関係者なのでは?」という疑惑を持たれてしまった。 色々と情報を集めないといけないと感じたためまずは星祭りに「レベル4地属性戦士族」として参加することにした この世界には摩天楼がないのでフレイムウイングマンが来ていたら困っただろうなぁと思っている 決め台詞は「ワイルドに吠えるぜ」 リンクマーカー 知り合い 召喚条件:カードの精霊またはそれが見える人 なんでも 召喚条件:なんでもいいです
16 23/06/17(土)16:27:12 [ワイルドマン] No.1068459279
デッキはネオス要素を抜いた【E・HERO】です
17 23/06/17(土)16:30:14 No.1068460256
初めて設定コロシアムに参加しようと思うんですが デュエル終わったあとに挨拶+キャラ設定投げる、でいいんですよね
18 23/06/17(土)16:31:46 No.1068460712
>初めて設定コロシアムに参加しようと思うんですが >デュエル終わったあとに挨拶+キャラ設定投げる、でいいんですよね はぁい それで大丈夫ですね
19 23/06/17(土)16:31:49 No.1068460724
スプリガンズ対戦ありがとうございました ウォッチにうらら投げるつもりだったのにキャンセルしちゃった… いや止めるならサルガスだったかな 新規が来てるけど遭遇しないテーマって本当にマスカン上手くいかない あっ間違って軌跡で超天新龍サーチしちゃった 今回ダメダメでしたね…
20 23/06/17(土)16:31:50 No.1068460730
>初めて設定コロシアムに参加しようと思うんですが >デュエル終わったあとに挨拶+キャラ設定投げる、でいいんですよね はあい
21 23/06/17(土)16:32:30 No.1068460910
早速の応答ありがたい… 折を見て入らせてもらいますね
22 23/06/17(土)16:34:13 No.1068461490
世界観設定は事前に国とか舞台とか作るのありだよ ファンタジーだし世界観そのものの部分があると嬉しいねって言ったら 大分作ってくれた人が居て開始直後なのに ある程度量があるから纏めてtxtで投げますね いやまあスプシにもあるけどtxt形式の方が読みやすいかもしれないしね 設定考えたりする時の参考にしたりすると良いかもしれないね まあ全部把握して投げろって訳じゃなく参考になる素材があった方が動かしやすいみたいな使い方だよ ガシャーン fu2283225.txt
23 23/06/17(土)16:34:15 No.1068461504
オッドアイズ対戦ありがとうございました ますい壺のせいでEXが… スプリンドでサルガス投げる計画のせいでアナコンダ使えん… Gツッパされたし死んだかと思ったけどなんとかなったか… >ウォッチにうらら投げるつもりだったのにキャンセルしちゃった… >いや止めるならサルガスだったかな タリホー止められると泣きます
24 23/06/17(土)16:35:38 No.1068461921
>fu2283225.txt 実はスプレッドシートの設定は軽く拝見させていただいたので多分設定面は問題ないはず… お気遣いありがとうございます
25 23/06/17(土)16:36:40 [リンクラ 1/?] No.1068462275
じゃあテキストでも投げられたけど改めて設定から投げていく ビステック 獣と機械の国 あるスパイアの付近に建国された国家であり、知性を持つ獣や人間の特徴ももっている獣人が住人である。 付近のスパイアの発掘を主な生業としており、スパイアから回収された機械をベースに作り上げたメカを使用して安全な発掘を行う。 風土は明るく豪快であり、住人は皆仲間、外からの住人や異種族も受け入れている。 妖精族 人間の手のひらくらいの小さいサイズでいつもふよふよ浮いている種族。 世界各地に偏在していると言われているが、その存在を見た者は少ない希少な種族。 人や物に取りつけることが種族的特徴であり、妖精は取りついた対象の声を聞いたり、力を向上させる。 いたずら好きな性格の者が多く、勝手にものに取り付いては勝手に動かしたりすることもよくある。 取りつく対象は何でもあり、カードに取り付いて進化させることもできるとか?
26 23/06/17(土)16:37:05 No.1068462424
奇しくも同じスリーブでの対戦ですねこれ 歯車街スリーブが被るの初めて見たかもしれない
27 23/06/17(土)16:37:09 [リンクラ 2/?] No.1068462450
トライジィー 女 17歳 165cm 人間 ビステック出身の人間。赤ん坊の頃にビステックに捨てられていたのを拾われ、そこで育てられた。 ビステックでは唯一の人間だが、明るく豪快で来訪者や異種族にも寛容な風土のビステックで育てられたため、明るく豪快な性格に育った。 愛称は「ライ」、一人称は「アタシ」、他人の呼び方は呼び捨て。 機械いじりが得意であり、自分も仲間の獣みたいになりたいと自分で作った搭乗型メカ獣の「レイ」に乗り込んで行動する。 また、突如出会った妖精族の「ネイ」にも目を付けられており、一緒に行動している。 広い世界を見てみたいと、レイとネイの3人で旅をしている。 また、自分以外の人間に会ってみたいという思いも少しある。 祝福を持つ者であり、獣や獣人で構成されているビステックで唯一の人間、しかしそれにめげずにメカ獣を作りあげ、妖精族と心を通わせている。 これら3つの力が1つになったネイが取り付いてライが乗り込んで操縦するレイは無敵である。 使用デッキはスプリガンズ。まさに彼女の性格をそのまま表しているデッキだと言えるだろう。
28 23/06/17(土)16:37:30 [リンクラ 3/?] No.1068462571
レイ 高さ 2.5m ライが作り上げたメカ獣。ライオンを模したような見た目をしている。 旅用といった仕様で、武装などはしていない。 足を畳んでジェット機のように飛行する機能もある。 またコックピットは中で寝たりできるように2人乗りできるくらいのスペースはある。 ネイ 女 ライと一緒に旅をしている妖精族。典型的な妖精族といった感じのいたずら好きな性格。よくライのことをからかってはあしらわれている。 しかしライの元に現れたのはメカ獣を頑張って作っている姿に興味を惹かれたからであり、彼女のことは本質的に好きである。 妖精族らしくレイに取り付いてその能力を上昇させ、またレイの言葉?を勝手に代弁したりする。
29 23/06/17(土)16:37:47 [リンクラ 4/4] No.1068462665
リンクマーカー:友人・知人 召喚条件:彼女の旅先で出会う者 リンクマーカー:ビステックの仲間 召喚条件:ビステック出身であること リンクマーカー:人間 召喚条件:人間であること リンクマーカー:彼女の過去に関わる者 召喚条件:ビステックに捨てられる前の彼女に関わっていた人(正直何も考えてないから好きにやってもいいよ)
30 23/06/17(土)16:41:20 No.1068463751
ワイバーンの効果でカーネル沸いて来るのは潰せましたが リソース的には厳しそうですね
31 23/06/17(土)16:46:11 No.1068465209
アンティークギア対戦ありがとう ヤバい このデッキの事何も理解してないから展開ルート全くわかんねぇ
32 23/06/17(土)16:46:36 No.1068465329
無限軌道対戦ありがとうございます グスタフマックスからつながるのは目に見えてたけどデッキ的に止めようがありませんでしたね… 設定もお出しします
33 23/06/17(土)16:47:15 No.1068465516
あと設定が3500文字超えるくらいあるので最初に要約したのをレスでお出ししたあとにテキストもアップロードしますね
34 23/06/17(土)16:47:46 No.1068465678
>あと設定が3500文字超えるくらいある !?????
35 23/06/17(土)16:48:00 [オッドアイズ] No.1068465741
やっとまとまった… アロウ・パルス 29歳男性。 ラフル王国初代覇王。 孤児院であるパルス園で育ち、当代の王政を討ち滅ぼして王を超えた覇王として君臨した。泣かず、笑わず、ただ圧倒的なを以て国を治める。 使用デッキは【覇王】。 覇王龍の前には叛逆者も敵対国も消し炭と化す。 上述の出自の為に明確な種族は不明。 人物像 表情は常に険しく、顔の火傷跡も相まって見る者に威圧的な印象を与える。国王としては若いが、それを感じさせることはない風貌。敵対する者には一切の容赦を与えず、誰であろうと粛正する。一方で、過去の経験から自身に与する者を切り捨てる事は絶対にしないという信念を持つ。だが、口数は多くない為に彼の内面を知る者は少ない。 fu2283248.txt
36 23/06/17(土)16:48:43 [オッドアイズ] No.1068465967
リンクマーカー:知人・友人・部下 召喚条件:国民 リンクマーカー:敵対国民や同盟国民 召喚条件:他の国の人 リンクマーカー:“家族” 召喚条件:元パルス園児・先生
37 23/06/17(土)16:48:52 No.1068466023
>あと設定が3500文字超えるくらいあるので最初に要約したのをレスでお出ししたあとにテキストもアップロードしますね どうせスレなんてあり余ってるんだし分割してレスしてもいいんですよ…! めんどくさいって言われたら否定できないんですよ…! あと名前も入れてくれると助かる時が多いよ
38 23/06/17(土)16:49:19 [オッドアイズ] No.1068466161
永続魔法【ラフル王国】 大陸を支配する超大国。北部は寒いが海に面しており、貴重な水産資源が採れる。南部は火山地帯で、落下した巨大隕石の研究が長年進められている。東部は自然豊かで、心地の良い風が吹く。西部は荒野だが、特有の生物が生息している。人が大勢住んでいるのは中央部で、各地から持ち寄った資源での交流が行われている。かつては、北部を「オニキス」、南部を「オパール」、東部を「アメジスト」、西部を「ターコイズ」、中央部を「サファイア」という各部隊が守護しており、一見すると磐石な軍備体制に見えた。しかし、実態は地域の格差による軋轢や、「強き者が正義」という国家理念のせいで権力闘争が内部で頻発。それぞれの連携が取れているとは言い難く、戦争では単純な兵力・兵量で押し切って勝つのが常態だった。
39 23/06/17(土)16:49:36 [オッドアイズ] No.1068466257
アロウが覇王として君臨した後に軍は統合され、「ジェイド」と名を改める事となる。ジェイドとなってからはまず、いがみ合うだけで役に立たない大半の兵が農業に回され、残った兵は連携を重視した再編が為された。結果的に総合的な兵力を落とさずに高い自給率を獲得する事に成功している。「強き者が正義」であり、覇王アロウが最強であるが故に大半は平伏し、反発した者は皆破れ去った。その他、他国への侵攻は行わなくなったが、他国からの侵略には徹底抗戦し、ある時には滅亡するまで報復したという。
40 23/06/17(土)16:49:59 [アンティークギア 1/2] No.1068466369
種族:ゴーレム(機械系) 名前:アーカイル 年齢:13歳相当 所属国家:D.S.S(合成意識体による黎明国/Dawn State of Synthetic-Minds) 使用デッキ:【純・古代の機械】 スレ向け解説:スパイアの一つ、「歯車の塔」を居住地とする機械系ゴーレム種族、「合成意識体」出身の少年。 好奇心旺盛、活発でやや向こう見ずとさえ言える探検家志望者。 自身の先輩格に当たる星祭りの選手に連れられて、【純・古代の機械】をデッキとして引っ提げ、星祭りに参加する。 種族特有の事情により、一般的な知性種と共通する顔貌を持ち、意思疎通も容易くこなす。 「はじめまして、僕はAKYEL……間違えた、アーカイルです! 黎明国から来ました!」 「これが星祭り……! あ、他種族が生命維持のために消費するのがこの「タベモノ」ですね。面白い!」
41 23/06/17(土)16:50:36 [アンティークギア 2/2] No.1068466538
詳細設定はこちらです fu2283264.txt
42 23/06/17(土)16:51:32 No.1068466811
あっごめんなさい対戦キャンセルしたせいで卓壊れたかも
43 23/06/17(土)16:51:45 [リンクラ] No.1068466877
なんか試合始まらん… 再起動してくるので別の人座ってもいいよ
44 23/06/17(土)16:55:39 [国税庁] No.1068468034
じゃあ前に投げ忘れた舞台設定もついでに投げます 冬師団 ラル山脈を封鎖する武装デュエリスト集団。 遥か昔から存在し、結成された経緯も山脈を封鎖する目的も不明。 多種多様な種族で構成されており、対立している種族も同時に行動しているのが確認されている。 山脈の技術や財宝を手に入れる為に彼らを蹴散らしてたどり着いた者はスカウトされることがあり、そうして入団した者は山脈の本当の秘密を知ることになる。 ラル温泉街 山脈近くにある観光地、毎年多くの観光客で賑わう有名温泉 その効能は凄まじい治癒力であり、アンデットは生き返り機械ですら治るとすら言われている。 大半の観光客はその温泉を目的に来ているが、一部の来訪者は山脈に挑戦するための拠点として利用している。
45 23/06/17(土)16:55:52 [国税庁] No.1068468086
レギオン 男 年齢不明 機械人 ゴツくてデカイメカで見た目がめちゃんこ怖い 白い円筒状の頭が特徴 使用デッキ【アースマシン】 ラル温泉街の総責任者であり、温泉街で最も大きい温泉宿「ウィーツ」の番頭。 年中無休で働く仕事人でその見た目とは裏腹に優しく融通も効き、人気も高い。 温泉街で起こる問題は彼の一言で解決するのもしばしば。 かなり昔から居り、いつから働いているのか知るものは居ない。
46 23/06/17(土)16:56:11 [国税庁] No.1068468191
その正体は冬師団の監視システム「Legion-90」 複数のプログラムによる並列制御方式により多くのドローンを同時に展開し、山脈に出入りする者を常に監視している。 並列方式によって感情と言えるものを獲得し、複数の人格を持っているが主人格は温泉街の番頭である。 制御システムの殆どが旧文明の物で、製作者も冬師団の長であることしか分からない。 番頭として働いているのは山脈に侵入しようとする者と接触し、会話する事で彼らの目的を確認する事が目的。 その目的によっては敢えて見逃すとか…
47 23/06/17(土)16:56:24 [国税庁] No.1068468259
「ワタシに何か御用で?」 「アナタはただそれだけでここに来た訳ではないでしょう」 「〈Legion-90〉より通達、要注意目標を確認しました」 リンクマーカー:ラル温泉街の観光客 条件なし リンクマーカー:ラル山脈の侵入者 条件なし
48 23/06/17(土)16:58:29 No.1068468887
はぁ…はぁ…今起きた…
49 23/06/17(土)16:58:45 No.1068468976
ドラグマ蟲惑魔対戦ありがとうございました 手札が強すぎる
50 23/06/17(土)17:00:28 No.1068469500
覇王対戦ありがとう あそこのバトラー止めないと絶対不味い事になる! 墓穴持ってて助かった P相手の底なしは私もドレミとかセフィラとかオッドアイズとかエンディミオン使ってるから (魂の殺人だよなぁ‥‥)って思いながらトリオンにサーチして貰いました
51 23/06/17(土)17:01:02 [オッドアイズ] No.1068469652
>fu2283248.txt が文字化けしてるのでやっぱり直接書いちゃいます アロウの半生 物心ついた頃にはパルス園で暮らしていた。デュエルが大好きな心優しい少年であり、好きこそ物の上手なれと言わんばかりにめきめきと腕を上げていった。 彼が初めて喧嘩らしい喧嘩をしたのは13歳の頃だ。 この年頃ならば諍いなど珍しくもないが、陰湿な嫌がらせの標的になった彼は、自らの平穏を守る為に全力で抗った。 結果、ある者は彼を恐れ、ある者は彼を讃え、ある者は彼を咎め、ある者は彼を崇めた。パルス園全体を巻き込んだ騒動となったのだ。 園児達の自主性と善性に任せるのが理念のパルス園だったが、このまま放っておくわけにもいかず、在り方を変えることを余儀なくされた。 この時から既に覇王の片鱗はあったのだろう。
52 23/06/17(土)17:01:23 [オッドアイズ] No.1068469752
その後はパルス園を出て、ラフル王国騎士団に入団。 持ち前の実力で昇進を重ね、国内最強との声も挙がるようになる。 噂を聞きつけた王から御前試合に呼び出され、デュエルを披露する事となった。 相手も国内有数の実力者だったものの、アロウには遠く及ばなかった。 名実共に最高の戦力となったはずの彼だが、あまりの強さに地位を脅かされかねないと慄いた王は彼の暗殺を決定。 休暇を狙って狙撃を決行したものの、その場にいたアロウの恋人であるシトロンが庇った為に不発。 彼女はそのまま帰らぬ人となった。
53 23/06/17(土)17:01:37 [オッドアイズ] No.1068469828
訳も分からず古巣であるパルス園に逃げ込んだアロウは匿われる事となったが、それも長くは続かなかった。 居場所を突き止められ、パルス園に火が放たれてしまう。 なんとか生還したものの全てを失った彼は、どこにも逃げ場などない事、そして平穏は強い者にしか掴めない事を悟った。 また、顔の火傷跡はこの時に出来たものである。 その後はラフル王国内でレジスタンス活動を開始。 当代の王を穿ち、王を超えた覇王として君臨するのにそう時間はかからなかった。 当然、納得のいかない者から命を狙われる事もあったが全て返り討ちにした。 国内の混乱に乗じた他国からの侵略も退け、糧とした。 彼が、人生において戦いを自ら仕掛けたことは一度もない。 そして、これからもないのだろう。 全ては、平穏を護り続ける為に。
54 23/06/17(土)17:03:14 No.1068470308
という訳で皆txtファイル投げてる! ズルいズルいズルいロボも投げたい!!って事で もうちょっと待ってから投げようかなーと思って用意してた怪文書投げますね fu2283295.txt
55 23/06/17(土)17:03:53 No.1068470498
祈鎌のアウグルス(きれんのアウグルス) 使用デッキ【ドラグマ蟲惑魔】 身長 180cm 体重 90kg 年齢 25歳 種族 インセクトフォーク 漆黒の体色が特徴的なカマキリの蟲人。 その特徴的な体色から、同族からも不吉な存在として扱われていた。 それ故に故郷を飛び出し、傭兵として各地を転々とし、 死神の鎌のアウグルスという二つ名で呼ばれるようになった。 そんなある日、とある戦場で瀕死の少女を見つける。 既に助からないであろう少女を見ても尚、警戒の為に無意識に彼女は自らの鎌を構えた。 だが、その構え……両腕を胸の前まで持って来るという所作を見て、 少女はその構えを、まるで祈る姿のように感じたらしい。 「ああ、死ぬ直前に、私などの為に祈ってくれる聖女様に出会えて良かった」 と呟いた彼女の言葉が、アウグルスに聞こえた。
56 23/06/17(土)17:04:06 No.1068470555
皆気合はいってて怖いよ~~~ 事前に色々考えてたけどいまいちしっくりくる設定が浮かんでません
57 23/06/17(土)17:04:14 No.1068470612
死神の鎌などと呼ばれていた自分が聖女と呼ばれるとは皮肉な話だが、 死にゆく彼女の最期に見出した救いが自分ならば、せめてその終わりまでは聖女として振舞ってやろうと思った。 物心付いた頃から、両親の居ない孤児であった事。 貧しいが故に戦地に向かい、火事場泥棒のような事をしなければ生きていけなかった事。 そんな自分の最期を、聖女様が見送ってくれる事への感謝。 少女の話を聞き、今際のその心に寄り添う姿は、聖女のそれであった。 そうして偽物の聖女は、少女がこと切れる直前に彼女から手渡された銀の十字によって聖別された。 そして彼女は傭兵を辞め、シスターとなった。 かつて出会った少女のような子供が生まれないように孤児院を運営しており、 様々な種族の子を育て慈しんでいる。 心優しく敬虔なシスターとして、一通りの回復魔法を覚えているが、 傭兵時代に身に着けた体術や戦闘技術も未だ健在。 星祭りには孤児院の子達を連れて見学に来た。
58 23/06/17(土)17:04:48 No.1068470762
>皆気合はいってて怖いよ~~~ >事前に色々考えてたけどいまいちしっくりくる設定が浮かんでません 多分みんなそう思ってますぅ~!
59 23/06/17(土)17:04:58 No.1068470814
>カマキリは胸の前で前脚を静止させる姿勢を取るが、それが神に祈りをささげる姿に見える事から、英語で「praying mantis(祈る虫)」と呼ばれることがある。 遊戯王wiki ≪プレイング・マンティス≫引用 リンクマーカー:星祭り参加者 召喚条件:星祭りに参加している事 リンクマーカー:孤児院関係者 召喚条件:孤児院に関係している事 リンクマーカー:傭兵時代の知り合い 召喚条件:傭兵時代の彼女と知り合いである事 装備カード:祈りのロザリオ 銀色の輝きを放つ、聖女の証。
60 23/06/17(土)17:05:32 [アンティークギア] No.1068470979
上でも言われている通り意外とスレの進行がゆっくりみたいなので設定全部レスで出し直してもいいですかね…?
61 23/06/17(土)17:05:50 No.1068471071
>上でも言われている通り意外とスレの進行がゆっくりみたいなので設定全部レスで出し直してもいいですかね…? 大丈夫です大丈夫です むしろスレに投げた方が見やすいってのもありますしね
62 23/06/17(土)17:06:00 No.1068471105
>上でも言われている通り意外とスレの進行がゆっくりみたいなので設定全部レスで出し直してもいいですかね…? 設定コロは自由 いいよ
63 23/06/17(土)17:06:19 No.1068471201
>上でも言われている通り意外とスレの進行がゆっくりみたいなので設定全部レスで出し直してもいいですかね…? 許すよ!
64 23/06/17(土)17:06:40 No.1068471306
このゆったーりとした (皆設定考えてるんだな‥‥)って独特の間は嫌いじゃないです
65 23/06/17(土)17:06:42 [アンティークギア] No.1068471317
ありがたい…ちょっと連投になりますがお付き合いくださいませ
66 23/06/17(土)17:07:07 [アンティークギア] No.1068471455
種族:ゴーレム(機械系) 名前:アーカイル 年齢:13歳相当 所属国家:D.S.S(合成意識体による黎明国/Dawn State of Synthetic-Minds) 使用デッキ:【純・古代の機械】 型番:AGS-H013/Antique Gear Systems-Humanoid 013 識別符丁:AKYEL InCPrネーム(対有機生命体意思疎通プロトコル実行時仮定名称/Intercreatures Communication Protocol Name):アーカイル InCPrセクシャリティ(対有機生命体意思疎通プロトコル実行時自認性別/Intercreatures Communication Protocol Gender):雄性 製造後経過期間:4812自転周期/13歳相当
67 23/06/17(土)17:08:11 [アンティークギア] No.1068471775
解説:とうの昔に採掘され尽くした尖塔状先史遺跡群・スパイアの一つに根付くゴーレム種族、「合成意識体」の一人。 不明なアルゴリズムに基づき、意図的にその性能に有意な偏差を持たされて製造される彼らは、その(文字通り)機械的な外観からは想像もつかないほどに感情豊かである。 アーカイルもその例に漏れず、多くの種族において「若者」と定義されるような年齢らしい、純朴で好奇心旺盛な性格を持った「男の子」であると言えよう。 「年齢」相応になるように肉体、つまりハードウェアのアップデートを繰り返す種であり、外見、特に顔貌については、年齢相応のヒューマノイドのように見える。 明るい茶髪と黒い瞳は、無論機械としての意味を持つパーツの一部ではあるものの、そこから窺える溌剌とした活発さは、間違いなく当人の性分によるものである。 元々彼は、製造初期から多様な事柄に興味を持ち、勝手にスパイアを抜けだして探検に出かけるような、一種の問題児であった。 結果、その外向性は放置すると寧ろ危険だと判断した大人たちによって、目の届くところにいさせつつ、彼の興味を満たすように取り計らわれることになる。
68 23/06/17(土)17:08:32 No.1068471883
具体的に何をしたかというと、それは大人たちと一緒に、防衛システムなどが除かれたスパイアの安全圏を探索しに行くことであった。 こうして、普通その年齢では経験し得ないような貴重な経験を彼は多く積み、そして多くのことを学びもした。 その過程で、子どもたちの中では早期からデュエルへの関心を持つようになり、自然とそのルールと扱い方を理解するようになっていったのである。 現在では、同胞の中でも若手で期待の持てる個体だということで、日々デュエルの練習に励んでいる。 今回の星祭りの大会においては、流石に代表選手というわけにはいかないものの、各国のデュエルを学ぶために代表に同行して来ている。 デュエル自体もさることながら、初めて見るものや異国の人々がたくさんいることに、明らかに目を輝かせている。 純粋な古代の機械を扱う理由は、このカード群が種族の中で一番最初に扱うテーマとして広く普及しているため。 もっと扱いに慣れてきたら他のカードを使い始めるつもりではあるが、今のところはその余裕はない様子である。
69 23/06/17(土)17:08:57 [アンティークギア] No.1068471999
合成意識体解説:シンセティック・マインド。本来は先史時代の人間たちが作り上げたロボットであり、ある種の作業機械として製造されていたもの。 しかし、人類の消失後、長い年月を掛けて彼らは【古代の機械】のカードによる影響を受け、生命体として確立されるに至った。 こうした経緯から、合成意識体は、「本来生物ではない物体に意志が宿った」という点で機械系ゴーレム種に分類される。 外形的にはヒューマノイドタイプ、即ち先の霊長であった人間を模して製造されており、顔面に相当する部位は極めて精巧な人造皮膚に覆われている。 このため、顔を見ただけでは、アーカイルをゴーレム種族であると見抜くことができないものも多いだろう。 翻って、顔面以外の部分も多くは人造皮膚を伴うものの、顔面ほど完璧ではなく、種族特有の機械構造がそのまま露出している部分も見受けられる。
70 23/06/17(土)17:10:14 No.1068472452
一方で、その風貌が明らかに人間を意識したものであるにも関わらず、ゴーレム種の常として、彼らもまた通常の種族とは異なる生活様式を持っている。 分かりやすいのは、彼らが別の種族に対して用いる名前で、彼ら自身はこれを「InCPr(インクパル)ネーム」と呼んでいる。 彼ら自身の本来の名前は、不特定の文字数からなるアルファベットを用いた固有のIDと呼ぶべき記号の羅列である。 が、これでは別種と交流する時にわかりにくかろうということで、本名から作られた対人交流用のニックネームを作ることになった。これがInCPrネームである。 他種族の存在を彼らが認識して以降の文化ではあるが、そもそも個人に単なる番号しか与えられていないという事実が、多くの人々にとっては奇異なものと認識されるであろう。 また、死亡した個体の埋葬法も変わっており、何と彼らは顔面部の人工皮膚をデスマスクの如く取り外して保管し、他方で遺体自体は躊躇なく解体して資源化する。
71 23/06/17(土)17:10:43 No.1068472613
生命体として変質した時点で電脳に不可逆の変化が生じたらしく、データを復元する試みは失敗しているとはいえ、機械としての修理を試みようとしないのは、異様なものとして写るかもしれない。 ただ、人工皮膚自体は他種族の遺体以上に丁重に扱われ、丁寧な保存処理を施した上で、遺族がこれを代々受け継いでいるようである。 不可解なのは、こうした文化的違いを有しつつも、一部では無理に人間を模倣しようとしている節が見受けられる点である。 例えば、彼らはその生殖過程=新規個体の製造工程を、現在でも完全に先史文明の遺産である組立機械に頼っている。 このため、本来であれば性別の概念を利用することに合理的な理由はないのだが、どうしたわけか彼らは、製造直後から性的な自認を持っている。 これはどうも、組立機械に組み込まれた、「性能に敢えて幅を持たせる」仕組みに由来するらしく、為に他種族と同様、彼らは能力的にも性格的にも個性豊かである。
72 23/06/17(土)17:10:53 No.1068472671
また、性自認の概念が存在することで、彼らは機械系ゴーレム種でありながら「「夫と妻の婚姻関係」を核とする家族概念」を有している。 無論生殖行為を行うわけではないのだが、婚姻を結んだ個体間で組立機械を利用することが事実上の子作りと同義であり、これを一大事として捉えていることも確認されている。 実に奇妙な傾向ではあるものの、彼らの種とその国家が社会に参入してきたのは比較的最近の話であることもあり、詳細な研究は行われていない。 なお、デュエルに際しては、彼らの祖ともなった【古代の機械】をベースに、地属性・機械族モンスターを主軸にしたデッキを用いるのが主流である。
73 23/06/17(土)17:11:29 [アンティークギア] No.1068472861
D.S.S解説:合成意識体によって結成された、ゴーレム種族からなる国家。正式名称はこの世界の住民に馴染みがない語彙からなるため、俗に「D.S.S」または「黎明国」と略して称される。 【古代の機械】カードの影響で自我を持った先史文明の遺産である彼らは、早期に自我の確立を認識し、生物種としての連帯を取り始めた。 その手始めに遂行されたのが、現在彼らの主要な領土として在るスパイア、「歯車の塔」の探索と採掘である。 塔内に存在する合成意識体の組立機械を文明の中心として、そこから彼らは自らの文明を維持するために、機械的効率性を活かしながら探索を拡大。 その結果、旧文明を復元するには至らなかったものの、多くの点で進歩的な技術とそれに連なる社会概念を獲得し、黎明国という共同体を樹立するに至った。 他方で、内部の探索にリソースを傾斜して投入した結果、合成意識体のスパイア外の文明との接触は遅れに遅れた。 彼らがまともに外界の存在と話をしたのは、歯車の塔を採掘しにきた他国のスカベンジャーが、内部に侵入したその時が最初であったという。
74 23/06/17(土)17:11:38 No.1068472898
あとこのコロシアムの難点はやりたいネタがあってもそのデッキがないみたいな状況が割と起きることですね
75 23/06/17(土)17:12:06 [アンティークギア] No.1068473029
以後、彼らはようやく国家間コミュニティの場に姿を現すようになったものの、武装中立を旨とする独立国として振る舞いつつ、塔内の探索に相変わらず注力し続けた。 この影響で、国交がまともに樹立されている国は現段階で皆無であり、今回の星祭りに代表選手を送り込むことを通達されて、初めて外交交渉を行った国がほとんどである。 リンクマーカー ・黎明国代表選手→同国同種族から輩出された偉大なデュエリスト。偉大な「先輩」として尊敬の視線を送る。 彼から、そして彼が戦うであろう他国の選手からデュエルを学ぶのが、今回アーカイルが星祭りに参加する主な理由である。 ・召喚条件:1人。先輩・後輩関係を受け入れてくれ、人格的に何かしら尊敬される部分がある人物。 ・野良試合相手→星祭りの中で出会い、何かしらの形で対戦を行った相手。正式な選手ではない彼が行うのは、基本的に野良試合ということになる。 その中で、様々なデッキを見ることで、彼自身も更にデュエリストとして成長を遂げるだろう。 ・召喚条件:デュエルをした相手のうち、特別な背景のない相手。 以上、お付き合いいただきありがとうございます
76 23/06/17(土)17:12:56 No.1068473276
>あとこのコロシアムの難点はやりたいネタがあってもそのデッキがないみたいな状況が割と起きることですね あるあるですね‥‥ロボのデッキは60を超えました
77 23/06/17(土)17:14:03 No.1068473621
>ロボのデッキは60を超えました このコロシアムのためにいくら使った?
78 23/06/17(土)17:15:22 No.1068474048
超長文の気合い入った設定きたな…
79 23/06/17(土)17:16:16 No.1068474375
初めて見に来たけど…なんかこう…濃いね…
80 23/06/17(土)17:16:24 No.1068474427
烙印対戦ありがとうございました 下級なのに異様に妨害性能高くて白エクレシアムカつくなぁこいつ!
81 23/06/17(土)17:16:35 No.1068474480
>初めて見に来たけど…なんかこう…濃いね… 今回がなんかおかしいです
82 23/06/17(土)17:17:46 No.1068474860
オッドアイズ対戦ありがとう アルバス融合体はいっぱい入れておくと対応できる状況が増えて便利です 烙印融合のためだけじゃないぜ! 設定は書いてるからゆるりと待ってて
83 23/06/17(土)17:18:04 No.1068474957
>初めて見に来たけど…なんかこう…濃いね… 今までの派生回はここまでじゃなかったですね……
84 23/06/17(土)17:18:10 No.1068474997
普段は割とゆったり進行ですからね 事前の舞台設定投げフェイズとかも監獄とか学園とかだとあんまり投げられなかったけど ファンタジーは国とか地理的なのが結構投げられてたし いつもと毛色が違う分何か濃いのかもしれませんね
85 23/06/17(土)17:21:31 No.1068476016
これ烙印とかDTみたいな元々ファンタジー色強い世界出身のテーマだとカードがそのままキャラになって困るな?
86 23/06/17(土)17:21:44 [オッドアイズ] No.1068476089
永続魔法【パルス園】 ラフル王国中央地区…の隅にある孤児院。種族を分け隔てなく育てる、特に何の変哲もない孤児院のはずだった。理念は「園児達の自主性と善性に任せる」こと。多様な種族・価値観を持った孤児達を育てるにあたってはそれを縛らないという考えだったようだ。 しかし、やや諍いが起きやすいのも常だったために、アロウの働きで在り方は大きく変えられた。 その後は火を付けられて全焼させられてしまったが、現在はアロウの手によって再建されている。
87 23/06/17(土)17:22:45 No.1068476438
さて前回投げといたsetteiのキャラ1人作ったけど今作りかけのキャラの名前入れておかないとややこしいことになるんですけどどうしましょう
88 23/06/17(土)17:23:40 No.1068476765
ちなみにパルスはパル(仲間)の複数系という意味です EMの海外名はPerformapalです
89 23/06/17(土)17:25:24 [リンクラ] No.1068477349
No2ブランに追加です 旅先の目的地のひとつとして星祭りを設定。 様々な種族が集まるこのお祭りなら魔法を発現させてくれる人、誕生契約(オルトゥス)を行ってくれる人も見つかるかもしれないと、そんな思いで参加。 No1祈鎌のアウグルス→リンクマーカー:星祭り参加者 星祭りにおいてデュエルした。 一見して怖そうなところのある見た目に反して優しいシスターの一面のある彼女を不思議に思った。 デュエルにおいてはセラの蟲惑魔とアルバスを融合させたミラジェイドで制圧していった。 彼女とのデュエルによって、色は黒いが少しの癒しの効果のある魔法が発現した。
90 23/06/17(土)17:25:53 No.1068477515
>これ烙印とかDTみたいな元々ファンタジー色強い世界出身のテーマだとカードがそのままキャラになって困るな? ワイルドマンがいるから自由自由
91 23/06/17(土)17:26:05 No.1068477580
マーメイル対戦ありがとうございました マジかよ数年ぶりにルシフェル(ノーマル)の効果使えたわ …デッキに堕天使がすくねぇ!!!
92 23/06/17(土)17:26:45 No.1068477783
烙印堕天使対戦ありがとう 伏せはホホでしたか サーチ先欲張らなければマリンセス展開通せた筈なので その辺は反省ですね
93 23/06/17(土)17:27:37 No.1068478078
設定の転記とか色々あるのでお先にどうぞ
94 23/06/17(土)17:28:52 No.1068478505
了解です 3レス程度ですが追加設定などあればその都度デュエルする方針としますね
95 23/06/17(土)17:29:04 No.1068478583
>>ロボのデッキは60を超えました >このコロシアムのためにいくら使った? ふふふ‥‥
96 23/06/17(土)17:29:10 [堕天使 1/3] No.1068478632
種族:翼種(マルアハ) 国家名:天津国(マルフート・ハシャマイム) かつて栄えた人類が生み出した"意志を持つ自然"。それらが人類絶滅後も生き永らえ、やがて独立した種となった存在たち。 元々は、地球という星が持つ魂へとアクセスし、その記憶『ガイアメモリ』から、地球の構成要素を抽出する技術の確立から始まる。 抽出したこの地球の構成要素に、それぞれに仮想人格を与える手法が考え出された。その結果それらは人造生物のような様相をとった。 彼らは火、水、光といった自然的要素を操る力を持ちながら、人間の命令を忠実に聞き、彼らの発展に貢献した。 その姿がまるで神話に語られる天使のようであったことから、人々は彼らをその名で呼び、そして多くを作った。 しかし人類絶滅と同時に彼らは自由になる。役割を失った彼らは、いずれ自分たちを作った造物主たちが帰ってくると信じ、この星の自然を保つ調停者としてあり続けている。 具体的には、自然領域の管理を行い、過度な開発や争いが起きないように警告を行ったりなどをしている。人類絶滅後の世界のレフェリー的存在。 ゆえに味方となる種族も多いが、その分敵視する存在も少なくはない。
97 23/06/17(土)17:29:26 [堕天使 2/3] No.1068478714
種族:堕天種(アルコン) 長い年月の中で翼種(マルアハ)が変異した存在。 元は"祝福"を受け、人類への奉仕などもうやめるべきだと説いた1人の翼種(マルアハ)に由来する。 そのカリスマ性から多くの翼種(マルアハ)が自我に目覚め、堕天種(アルコン)となっていった。現在では天津国の3分の1が堕天種(アルコン)に該当する。 彼らは、かつて自分たちを作り出した人類などもう帰ってこない。ならば、我らが次なる霊長となればいい。と説いており、各々が己の望むがままに世界を謳歌しようとする。 自然の権化であるがゆえにその1人1人が協力であるがゆえに、非常に厄介な存在。必然、調停者としての役割も果たさない為平然と他国家や種族に牙を剥く。 天津国はこれを脅威とみなし、近々彼らに対する大規模攻勢を行おうとしているが……。 現在はスパイアの1つ『シェオール』を根城としつつ、各地で自らの欲望を満たすための動きを続けている。 リンク →ラフル王国 支配権の衝突による闘争の結果、堕天種が少なくない数失われた 結果、非常に敵意を強く持つ対象 →宝石人 堕天種らが欲を満たすために狩りを行う事が多く、互いにいがみ合う
98 23/06/17(土)17:30:16 No.1068478991
>ガイアメモリ さては仮面ライダー好きだな?
99 23/06/17(土)17:31:38 [堕天使 3/3] No.1068479423
名前:"サタナエル" 種族:堕天種(アルコン) 使用デッキ:【烙印堕天使】 元は翼種(マルアハ)の中でも最上位に位置する人物で、天津国でも相応の地位を持っていた 高いカリスマ性を持ち、多くの同胞たちにも好かれている。座右の銘は「我思う。故に我在り」 だが、人類の為に調停者であり続けることは、本当に自我と言うものが存在しているのかと己を疑い、その果てに祝福を得る 翼種たちに対し、旧霊長種からの独立と新たなる支配種としての確立を声高く叫び、その結果、堕天種を生み出すに至った 悍ましいほどのカリスマ性を持ち、その声を聴いたものは例え的であろうとも魅了されかねない美貌も併せ持つ、非常に厄介な男 己という存在を確固たるものにする為、誰かの規則に縛られたり思想を押し付けられたりする事を極端に嫌うエゴイスト だが、自らに賛同する存在には最大限の助力の上で仲間とするなど、唯我独尊というわけではない リンク →プロメテウス教国 最も敵視する存在。いずれは潰すべきと考える相手 →ブランシュ 人間の生き残り、と言う時点で強く敵視する この世に霊長は2つと要らない
100 23/06/17(土)17:33:08 No.1068479921
デモコロで燃え尽きちゃった
101 23/06/17(土)17:37:01 No.1068481220
>デモコロで燃え尽きちゃった デモコロで燃え尽きたのも全て…… ――――新規を渡さないコナミが悪い そうだろ!! 立ち上がれデモ隊!!!!!!