虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 再評価... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/17(土)15:35:23 No.1068444450

    再評価されないかなと思うけど多分されないよね…と思うアニメってあるよね

    1 23/06/17(土)15:36:40 No.1068444877

    そのうちこんなイケメンが変身するガンダムが作られるって言い続けてるのに中々来ないな…

    2 23/06/17(土)15:36:55 No.1068444953

    超者は男の裸を許容できれば普通の変身ヒーローものなんだが 前提がキツイやつにはキツイ…

    3 23/06/17(土)15:38:00 No.1068445326

    ゲッマイウェーゲッマイウェー

    4 23/06/17(土)15:38:01 No.1068445330

    途中まで変身解けた後も裸だからな

    5 23/06/17(土)15:39:33 No.1068445819

    >ゲッマイウェーゲッマイウェー OPどっちも超かっこいい…

    6 23/06/17(土)15:41:18 No.1068446361

    男性アイドルアニメも今なら珍しくないけど当時はどうだったか…

    7 23/06/17(土)15:42:49 No.1068446751

    当時の人気の割にネット上で話題を見かける機会が少な…いやある方か…?

    8 23/06/17(土)15:45:10 No.1068447353

    放送当時はルーシュの真似してた記憶がある

    9 23/06/17(土)15:45:46 No.1068447513

    ゴッドライディーンがやべぇのはたまに話題になるイメージ

    10 23/06/17(土)15:46:52 No.1068447813

    なんか途中でライバルみたいなグループ出るやつ?

    11 23/06/17(土)15:48:18 No.1068448190

    >途中まで変身解けた後も裸だからな あれ解消されちゃうの!?なんで!?おのれゴッドライディーン!!!!

    12 23/06/17(土)15:50:44 No.1068448880

    >あれ解消されちゃうの!?なんで!?おのれゴッドライディーン!!!! 解消されないよ! 終盤になると描写が省かれるようになった記憶はちょっとある…

    13 23/06/17(土)15:51:24 No.1068449081

    女性向けアニメって観点で見ても立ち位置が中途半端というか

    14 23/06/17(土)15:51:35 No.1068449124

    エースと電光が好きだった

    15 23/06/17(土)15:52:20 No.1068449334

    子供の頃は変身するたびに服が破けるの服代もったいないなくらいにしか考えてなかったな…

    16 23/06/17(土)15:52:40 No.1068449433

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm2006757 ニコデスマンだけど公式で妹ときらりが似て無いのネタにしてて駄目だった

    17 23/06/17(土)15:52:41 No.1068449435

    理由は忘れたが子供の頃はダグオンより超者派だった

    18 23/06/17(土)15:52:43 No.1068449449

    バイト行くわ(背中の羽バシャーン)で行った後服どうすんだろうとか思った

    19 23/06/17(土)15:53:02 No.1068449529

    >女性向けアニメって観点で見ても立ち位置が中途半端というか エンジェルの仲間達で男に矢印向いてる奴がクソガキの疾風しかいねぇ…しかもどう考えても友情の範疇だし…

    20 23/06/17(土)15:53:47 No.1068449721

    >女性向けアニメって観点で見ても立ち位置が中途半端というか ダグオンもそうだけど女性向けじゃなくて「あわよくば女性ファンも欲しい少年向け」だと思う

    21 23/06/17(土)15:55:01 No.1068450058

    >そのうちこんなイケメンが変身するガンダムが作られるって言い続けてるのに中々来ないな… 同時期のSDガンダ厶で天使ヒイロがウイングに変身するのやってるんだわ 打ち切られた

    22 23/06/17(土)15:58:58 No.1068451060

    書き込みをした人によって削除されました

    23 23/06/17(土)15:59:00 No.1068451074

    全裸のチームに服届ける係の人いたよね

    24 23/06/17(土)15:59:20 No.1068451141

    男の変身アニメは定期的に出てきてはそんなに根付かず終わる

    25 23/06/17(土)15:59:23 No.1068451155

    >エンジェルの仲間達で男に矢印向いてる奴がクソガキの疾風しかいねぇ…しかもどう考えても友情の範疇だし… 飛翔⇔瑠璃 エース→玲子 電光→きらり 銀牙⇔エキドナ 疾風⇔藤丸 って感じだけど疾風は12歳って年齢を加味するとぶっちゃけ友情止まり

    26 23/06/17(土)16:00:12 No.1068451374

    うまく言葉に出来ないのだけど90年代の大張キャラ的というか 腐向け男デザインみたいなのが苦手でスレ画もその匂いがしてダメ

    27 23/06/17(土)16:02:00 No.1068451816

    >男の変身アニメは定期的に出てきてはそんなに根付かず終わる なんでだろうね ライダーとか戦隊とかずっとやってるのに

    28 23/06/17(土)16:02:07 No.1068451846

    深夜に大月Pがやってたラジオがいろいろぐだぐだでおもしろかった

    29 23/06/17(土)16:02:43 No.1068451995

    俺が天使になれるならってこのアニメだっけ?

    30 23/06/17(土)16:03:20 No.1068452173

    当時も今も話題にならないREIDEEN

    31 23/06/17(土)16:04:04 No.1068452366

    男が変身すると大抵は仮面付けて顔隠れるから女オタ的に微妙なんかな

    32 23/06/17(土)16:05:21 No.1068452713

    子供の頃にレンタルビデオで見てたサムライトルーパーとかシュラトとかこれとかなんか妙に印象に残ってるけどそもそも世代的に同時期だったかどうかもあやふやだ

    33 23/06/17(土)16:05:45 No.1068452839

    >>男の変身アニメは定期的に出てきてはそんなに根付かず終わる >なんでだろうね >ライダーとか戦隊とかずっとやってるのに ライダーとか戦隊でいいわってなるからじゃないかな

    34 23/06/17(土)16:05:58 No.1068452893

    スパロボでライディーン知ってからこれ見たからラスボスでたまげた記憶がある こんなやべー機体だったのかと

    35 23/06/17(土)16:06:02 No.1068452906

    ザ・ハーツの連中もカッコイイんだよな だから終盤で敵対するのがちょっと残念

    36 23/06/17(土)16:06:51 No.1068453142

    >男が変身すると大抵は仮面付けて顔隠れるから女オタ的に微妙なんかな 星矢はそこが偉大なんだろうな…

    37 23/06/17(土)16:07:07 No.1068453240

    コロコロでやってたのがこっちだったから 勇者のほうを後でしってなんだこの偽物とおもってしまった

    38 23/06/17(土)16:07:16 No.1068453281

    魔は滅ぼさねばならない…(うろ覚え)

    39 23/06/17(土)16:07:37 No.1068453377

    最初から変身ヒーローとして売ればいいだけよ タイバニは普通にヒットしたし 超者とダグオンはロボットアニメファンに喧嘩売ってんのがダメ

    40 23/06/17(土)16:07:53 No.1068453460

    近年だとタイバニが根強く残ってるからメット被る変身ヒーロー需要がないわけではないと思う

    41 23/06/17(土)16:08:14 No.1068453570

    スパロボ参戦で知名度上げよう

    42 23/06/17(土)16:08:36 No.1068453685

    >超者とダグオンはロボットアニメファンに喧嘩売ってんのがダメ ダグオンの前にOVAを付けろ

    43 23/06/17(土)16:10:05 No.1068454094

    超者はゴッドライディーンがメイン商品として始まった企画なのかな…

    44 23/06/17(土)16:10:30 No.1068454233

    昔の単行本のオマケページとかで当時のリメイクアニメに関しては 「名作をこういう再生するのほんとやめて」って書いてあって まあ気持ちは分からんでもない

    45 23/06/17(土)16:11:50 No.1068454635

    ゴッドバードに変形しただけで日本が吹っ飛ぶとかそんなんだったっけゴッドライディーン

    46 23/06/17(土)16:13:10 No.1068455015

    >ゴッドバードに変形しただけで日本が吹っ飛ぶとかそんなんだったっけゴッドライディーン 関東一帯が廃墟になる

    47 23/06/17(土)16:13:46 No.1068455189

    名作を今風スタイリッシュに!って誰もが夢見るけど わりと難しいよね…

    48 23/06/17(土)16:14:14 No.1068455360

    ゴッドゴーガンの時点で地球上の主要都市が壊滅する威力なんよ

    49 23/06/17(土)16:15:19 No.1068455637

    昔一回だけ見たけどなんか大張正己のよくある構図とバンクで勝ったあと空を見ながら全裸で仁王立ちしてる終わり方で誰向けの作品なのか混乱したままチャンネル変えた

    50 23/06/17(土)16:15:20 No.1068455646

    パチスロだと結構ウケる

    51 23/06/17(土)16:15:51 No.1068455792

    >名作を今風スタイリッシュに!って誰もが夢見るけど >わりと難しいよね… スレ画はもはやそういう枠じゃないと思う…

    52 23/06/17(土)16:15:56 No.1068455812

    OVAダグオンは最近当時の企画書が公開されたけどお出ししちゃいけない単語が並んでてこいつヤバいってなる fu2283202.jpg

    53 23/06/17(土)16:16:53 No.1068456115

    ライディーンのスタイリッシュ化リメイクはラーゼフォンという成功作があるから…

    54 23/06/17(土)16:18:50 No.1068456719

    >ライディーンのスタイリッシュ化リメイクはラーゼフォンという成功作があるから… あれはエヴァっぽいものをライディーンの皮でやりたかったんじゃないかと思ったけど

    55 23/06/17(土)16:19:32 No.1068456932

    考えてみたらイケメンバトルアニメの対抗馬ってジャンプアニメじゃない?

    56 23/06/17(土)16:20:28 No.1068457232

    >考えてみたらイケメンバトルアニメの対抗馬ってジャンプアニメじゃない? 対抗馬というか聖闘士星矢から始まるパイオニアだぞ

    57 23/06/17(土)16:20:29 No.1068457236

    >考えてみたらイケメンバトルアニメの対抗馬ってジャンプアニメじゃない? 原作人気で下駄履ける連中と争ったら勝てるわけねぇ…

    58 23/06/17(土)16:21:29 No.1068457532

    単純にスレ画ってガンダムWの二番煎じ狙いで 企画通す方便としてライディーン使ったんじゃないの

    59 23/06/17(土)16:22:15 No.1068457787

    >>ライディーンのスタイリッシュ化リメイクはラーゼフォンという成功作があるから… >あれはエヴァっぽいものをライディーンの皮でやりたかったんじゃないかと思ったけど 逆だろ エヴァの皮を被せただけで元ネタ要素はよっぽど金色より残してるよ

    60 23/06/17(土)16:22:24 No.1068457836

    最近鎧伝サムライトルーパー見たけどずっと昔から同じ調子でやってんだなと感じた 美少年5人が意味もなく悩んだり急に泣き出したりキレたりホモかこいつらって感じで重くなったりする

    61 23/06/17(土)16:23:40 No.1068458198

    >最近鎧伝サムライトルーパー見たけどずっと昔から同じ調子でやってんだなと感じた >美少年5人が意味もなく悩んだり急に泣き出したりキレたりホモかこいつらって感じで重くなったりする トルーパーはそっち方面の開祖だと思うぞ

    62 23/06/17(土)16:24:54 No.1068458542

    >OVAダグオンは最近当時の企画書が公開されたけどお出ししちゃいけない単語が並んでてこいつヤバいってなる >fu2283202.jpg 凄いな公式の企画展でこれ出したんだ

    63 23/06/17(土)16:25:07 No.1068458626

    2クール目まではこれはこれでって感じで楽しめたんだけど延長分の3クール目がなんか嫌な意味で重い…

    64 23/06/17(土)16:25:13 No.1068458656

    そこで人気が出る特に悩まないシュウや電光

    65 23/06/17(土)16:26:04 No.1068458911

    >最近鎧伝サムライトルーパー見たけどずっと昔から同じ調子でやってんだなと感じた >美少年5人が意味もなく悩んだり急に泣き出したりキレたりホモかこいつらって感じで重くなったりする そんな身も蓋もない言い方したら男女間の話なだけでアニメ全部大体そうだぞ?

    66 23/06/17(土)16:26:35 No.1068459071

    主人公を悩むキャラにして明るい正義漢キャラを脇に置くのもトルーパー辺りからだな

    67 23/06/17(土)16:26:42 No.1068459110

    >単純にスレ画ってガンダムWの二番煎じ狙いで >企画通す方便としてライディーン使ったんじゃないの まあこれだろうな

    68 23/06/17(土)16:26:53 No.1068459167

    OPが2つとも超カッコいいのでそれだけで100点さ 当時まだ子供だった俺にはぶっささりよ

    69 23/06/17(土)16:28:30 No.1068459697

    エースがいいやつで好き

    70 23/06/17(土)16:29:54 No.1068460125

    地下アイドルが実はヒーローって設定いいと思うんだけどなぁ…

    71 23/06/17(土)16:31:01 No.1068460503

    サムライトルーパーが腐人気出るまでやたら時間かかったから いにしえの腐受けアニメの名前を借りてスタートダッシュを決めたかったんだろう 結果は原作ファンを怒らせただけだったが

    72 23/06/17(土)16:31:03 No.1068460514

    >地下アイドルが実はヒーローって設定いいと思うんだけどなぁ… アイドル関係なくなる終盤がね…

    73 23/06/17(土)16:32:05 No.1068460803

    なんかサムライトルーパーの戦国武将の子孫設定ってあんまり意味なくない? むしろ里見八犬伝は実際の話だったみたいな設定だった方が話と合ってた気がする

    74 23/06/17(土)16:32:20 No.1068460863

    >結果は関連商品普通に売れて放送延長しただけだったが

    75 23/06/17(土)16:33:33 No.1068461279

    超者はエンジェルの男衆が今週の超魔と戦ったり売れないアイドルやったりする1~2クール目が楽しくて好きだった

    76 23/06/17(土)16:34:37 No.1068461611

    このころには初代ライディーンのファンなんて残ってるかなぁ…

    77 23/06/17(土)16:35:05 No.1068461760

    ザ・ハーツのメンバーは一切玩具化しなかった かっこいいCG変身バンクがなかったことを考えると企画段階では存在しなかった疑惑すら出るが

    78 23/06/17(土)16:35:07 No.1068461772

    >同時期のSDガンダ厶で天使ヒイロがウイングに変身するのやってるんだわ >打ち切られた スレ画とは関係ないけど鎧闘神戦記はプレバンで残りのカード追加されて完結したぞ

    79 23/06/17(土)16:35:39 No.1068461929

    ゴッド(ブラック)ライディーンヤバいくらい売れたらしいからな…

    80 23/06/17(土)16:35:47 No.1068461985

    当時あんまり評判良かった記憶ないが売れてたのか

    81 23/06/17(土)16:36:33 No.1068462227

    俺が天使になーれーるっならっ!!

    82 23/06/17(土)16:37:08 No.1068462447

    >当時あんまり評判良かった記憶ないが売れてたのか CDと書籍とゴッドライディーンがアホみたいに売れてサンライズもちょっと驚くぐらいには

    83 23/06/17(土)16:37:14 No.1068462481

    >ゴッド(ブラック)ライディーンヤバいくらい売れたらしいからな… それって普通に男児に人気あったってコト…?

    84 23/06/17(土)16:37:19 No.1068462509

    >ゴッド(ブラック)ライディーンヤバいくらい売れたらしいからな… 当時品のゴッドライディーン今見てもクソかっこいいよね

    85 23/06/17(土)16:38:20 No.1068462850

    ゴッドライディーン売れまくったから作りまくってブラックまで作ったら流石に余ったから今でも安く未開封品買えるのいいよね

    86 23/06/17(土)16:38:50 No.1068462993

    いやなやつばっかりのライバルチームに1人だけまともな性格の子がいたような

    87 23/06/17(土)16:39:10 No.1068463088

    >いやなやつばっかりのライバルチームに1人だけまともな性格の子がいたような 藤丸?

    88 23/06/17(土)16:42:26 No.1068464081

    >パチスロだと結構ウケる パチンコのダブルライディーンでも特に触れられなかったと聞く

    89 23/06/17(土)16:43:15 No.1068464331

    超者ライディーンってそんな評価されてない作品だっけ?

    90 23/06/17(土)16:44:05 No.1068464593

    >超者ライディーンってそんな評価されてない作品だっけ? DVD出たのがつい最近だぞ

    91 23/06/17(土)16:44:24 No.1068464692

    >超者ライディーンってそんな評価されてない作品だっけ? 口の悪い連中に目を付けられた時期もある…くらいかなぁ

    92 23/06/17(土)16:45:05 No.1068464883

    みーえないつばさはーばーたかせー きーみーをまーもーりつーづけようー

    93 23/06/17(土)16:50:57 No.1068466636

    >超者ライディーンってそんな評価されてない作品だっけ? 再評価軌道のダグオンと比べると時代が進むにつれて微妙な評価になっていってる気がする

    94 23/06/17(土)16:52:43 No.1068467156

    腕の一振りは星を砕き! ヤツが変形すると─── 裂銀 け河 たが ! !

    95 23/06/17(土)16:55:16 No.1068467929

    子供心に変身物の服どうなってるの問題って詰めてもギャグにしかならないんだなと思わせた作品

    96 23/06/17(土)16:56:48 No.1068468380

    >子供心に変身物の服どうなってるの問題って詰めてもギャグにしかならないんだなと思わせた作品 半分ギャグとして描いてた記憶もある…

    97 23/06/17(土)16:59:39 No.1068469231

    こういう女狙いの作品って何だかんだで当時の男子が好きだった!って言うのがダグオンやらWやらでも結構いるのだが 超者はそういう層を見ないな

    98 23/06/17(土)16:59:53 No.1068469311

    >ダグオンもそうだけど女性向けじゃなくて「あわよくば女性ファンも欲しい少年向け」だと思う ダグオンはお姉様方をがっちり掴んで続編作るにいたったの凄いよね ガンダムWもだけど

    99 23/06/17(土)17:00:24 No.1068469484

    これと元のライディーンってどういう関係なの? ただ似たようなライディーンが出てくるってだけ?

    100 23/06/17(土)17:01:23 No.1068469753

    >当時も今も話題にならないREIDEEN 俺は好きだったよ 怪獣映画みたいな巨大戦とか

    101 23/06/17(土)17:01:32 No.1068469799

    サッドエンド苦手だからその一点で苦手 他は好き

    102 23/06/17(土)17:02:31 No.1068470101

    2クール予定が1クール分延びたり声優ユニットのイベントが争奪戦になったりコケたどころか普通に好調だったんだけどね いかんせん女性客特化になりすぎた

    103 23/06/17(土)17:02:33 No.1068470111

    子供心にヒロインアイドルの子の歌が下手だと思ってた

    104 23/06/17(土)17:02:42 No.1068470172

    ゴッドライディーン自体はずっと正気で 主人公達が長者に相応しい資質見せたから自分から退いたんだっけ?

    105 23/06/17(土)17:03:33 No.1068470411

    魔は滅ぼさねばならん…

    106 23/06/17(土)17:04:15 No.1068470617

    >パチンコのダブルライディーンでも特に触れられなかったと聞く あれは勇者ライディーンとREIDEENにがディオンも乗っかるからこれ以上ライディーン増えても収集付かない

    107 23/06/17(土)17:04:35 No.1068470706

    Wやダグオンの想定対象が男児8:女性2ぐらいだとしたら 超者は6:4ぐらいだった印象

    108 23/06/17(土)17:04:55 No.1068470799

    ダグオンは小さい頃楽しく見てたし玩具も買ってもらったな

    109 23/06/17(土)17:05:13 No.1068470884

    敵デザインがもうちょっと凝ってれば良かったんだが 1クール目はファンタジーRPGのコボルトとかリザードマンみたいなのばっかりだった気がする

    110 23/06/17(土)17:05:56 No.1068471087

    ダグオンの時点で男4くらいじゃない?

    111 23/06/17(土)17:06:59 No.1068471398

    数年前にバンチャで見てたけどエキドナが良いキャラしてたような記憶

    112 23/06/17(土)17:07:04 No.1068471425

    ヒーローやらロボはやっぱ男子にウケた方が息長いな 性を売りにする作品って性に魅力感じなくなったら完全に忘れさられるしキャラデザとかも時代に合わせていくしな

    113 23/06/17(土)17:07:20 No.1068471512

    ガルキーバとかどうやって企画通したんだろう

    114 23/06/17(土)17:07:48 No.1068471643

    >ダグオンの時点で男4くらいじゃない? いやまだ子供の多かった時代で玩具売るのが主目的なのだから商売的にありえないでしょ

    115 23/06/17(土)17:07:57 No.1068471697

    >ダグオンの時点で男4くらいじゃない? TV版は8:2で良いと思う OVAは1:9だと思う

    116 23/06/17(土)17:09:13 No.1068472091

    >ガルキーバとかどうやって企画通したんだろう あれこそケモナー以外喜ぶ人間が全くいない謎の作品だな… キャラグッズとかおもちゃ出すわけでもないしやたら暗いし…

    117 23/06/17(土)17:10:17 No.1068472474

    >>ダグオンの時点で男4くらいじゃない? >TV版は8:2で良いと思う >OVAは1:9だと思う だめだった

    118 23/06/17(土)17:10:43 No.1068472612

    ゴッドライディーンがマジカッコいいデザインなのは確か

    119 23/06/17(土)17:12:23 No.1068473119

    子供が持って遊べる剣や銃に変形するロボ出してるダグオンはむしろ男の子向け度高いと思う 欲しかった…

    120 23/06/17(土)17:13:15 No.1068473357

    >>ガルキーバとかどうやって企画通したんだろう >あれこそケモナー以外喜ぶ人間が全くいない謎の作品だな… >キャラグッズとかおもちゃ出すわけでもないしやたら暗いし… 誰もが知る昔話をモチーフにその時代ごとの流行りを混ぜて幅広い層に訴求みたいのは割とどの時代でもあると思う 00年代はなぜか西遊記モチーフがいように集中してた

    121 23/06/17(土)17:13:54 No.1068473566

    ゴッドライディーンをを敵にするってアイディアがいいんだよな しかもやたらとデカくて硬くてこちらじゃ何もできないパワーバランスも強烈だったし