虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なかな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/17(土)13:41:34 No.1068412071

    なかなか消えないデマってあるよね

    1 23/06/17(土)13:47:49 No.1068413890

    ビー玉工場の社史調べれば一発じゃねえの 知らんけど

    2 23/06/17(土)13:49:08 No.1068414270

    論理的に考えて正規品より不良品の方が多い工業製品っておかしいだろっていう

    3 23/06/17(土)13:50:31 No.1068414674

    島田紳助本当に嫌い

    4 23/06/17(土)13:52:53 No.1068415361

    >島田紳助本当に嫌い 嫌いな奴が言ってることは信じない!

    5 23/06/17(土)13:54:20 No.1068415767

    この漫画の言いたいことを踏まえると漫画の内容を鵜呑みにせず自分で調べるのが大事なんだろうけどビー玉の語源にそこまでの情熱は湧いてこない

    6 23/06/17(土)13:56:12 No.1068416279

    ビードロって言葉を知らない人がそこそこ多いからこそのデマ

    7 23/06/17(土)13:56:32 No.1068416392

    >島田紳助本当に嫌い なので消えた

    8 23/06/17(土)13:58:26 No.1068416923

    >島田紳助本当に嫌い 広めたのは唐沢俊一だからそっちも嫌いになれ

    9 23/06/17(土)13:58:35 No.1068416964

    ビードロがあるってことはエードロもあるのか?

    10 23/06/17(土)14:00:36 No.1068417556

    雑学なので本当にどうでもいい

    11 23/06/17(土)14:01:13 No.1068417729

    製造元に取材するのって一見確実に見えるけど「先代からそう聞いた」とかのふわっとしたソースしか無かったりするし 中には取材側が断言したかのように歪めたり製造元が意図的に都合のいいこと言ったりそもそも取材先が老舗でも最大手でも無かったりであまり確実じゃないよね

    12 23/06/17(土)14:01:40 No.1068417857

    むしろ製造してる現場の人なんて何も知らん時あるよな

    13 23/06/17(土)14:05:40 No.1068418970

    >>島田紳助本当に嫌い >広めたのは唐沢俊一だからそっちも嫌いになれ 元から嫌いだけど

    14 23/06/17(土)14:08:25 No.1068419693

    >ビードロがあるってことはエードロもあるのか? ビードロの語源はオランダ語でガラスを意味するvidro

    15 23/06/17(土)14:09:47 No.1068420058

    >ビードロの語源はオランダ語でガラスを意味するvidro なるほどな でもシードロはあるよね?

    16 23/06/17(土)14:09:50 No.1068420076

    ビー玉の語源といい坂口安吾のラムネ氏といいラムネ界隈は俗説多いな…

    17 23/06/17(土)14:13:04 No.1068420993

    >でもシードロはあるよね? ないよ ケードロならある

    18 23/06/17(土)14:14:58 No.1068421545

    >>島田紳助本当に嫌い >広めたのは唐沢俊一だからそっちも嫌いになれ 両方大嫌い ヤクザとキチガイ

    19 23/06/17(土)14:20:21 No.1068423123

    民俗学でもそうだけど他人に聞かれると派手な話を聞かせてあげようと善意で話盛る人もいるから 当事者でも信用度あるかって言うと難しいんだよね

    20 23/06/17(土)14:21:34 No.1068423425

    雑学系なら害はないけどマナーとかでこういうの起こるのは最悪だよね

    21 23/06/17(土)14:22:05 No.1068423573

    紳助がドヤ顔でどうでもいい俗説言いそうな感じはわかる

    22 23/06/17(土)14:22:39 No.1068423748

    昔のマナーは江戸っ子大虐殺のせいで真偽確かめられなくなっちゃってるからな

    23 23/06/17(土)14:23:44 No.1068424013

    >雑学系なら害はないけどマナーとかでこういうの起こるのは最悪だよね 政治宗教民俗が絡むと本当の人間の愚かさが見れるぞ

    24 23/06/17(土)14:26:09 No.1068424665

    デマは広げるのだけは簡単だからな…

    25 23/06/17(土)14:27:02 No.1068424907

    大抵の雑学はそのほどんどが間違いかどうか調べる術がないぜ

    26 23/06/17(土)14:28:39 No.1068425366

    ここでもやってはいけない行為みたいなのが発生した理由周りで同じようなデマ多そうだよね

    27 23/06/17(土)14:30:19 No.1068425807

    ここでも漫画のスレなんか見ると「」の妄想が公式設定として扱われてるなんて日常茶飯事よ

    28 23/06/17(土)14:33:52 No.1068426771

    >デマは広げるのだけは簡単だからな… ○○が当たり前とされてるが実は××なんです! っての皆大好きだもんね

    29 23/06/17(土)14:35:04 No.1068427081

    1990に本で出しちゃってるのが不味い これが出典って言えばデマ扱いしづらくなっちゃう

    30 23/06/17(土)14:39:57 No.1068428404

    一度世の中に出たデマは誰かしらの脳に残り続けるし その中の1%未満に「こんなに否定されるってことは真実に違いない」って病人が現れる

    31 23/06/17(土)14:40:05 No.1068428425

    90年より前に文献がないなら証拠としては弱いね

    32 23/06/17(土)14:40:08 No.1068428445

    調べようが無いことも多いな あさま山荘事件の生中継中に警官がカップヌードル食べたシーンを昭和天皇が見てどうしてもアレが食べたいとダダをこねた話とか

    33 23/06/17(土)14:40:09 No.1068428448

    ここもデマの宝庫だし…

    34 23/06/17(土)14:42:27 No.1068429106

    >>ビードロの語源はオランダ語でガラスを意味するvidro >なるほどな >でもシードロはあるよね? リンゴのお酒

    35 23/06/17(土)14:44:29 No.1068429614

    間違いを開き直る奴が一番嫌い

    36 23/06/17(土)14:44:33 No.1068429629

    アポロチョコの上下逆さまになってるのは失敗作ってのはかなり長く信じていた

    37 23/06/17(土)14:44:47 No.1068429688

    は?imgには真実があるんだが?

    38 23/06/17(土)14:45:07 No.1068429768

    銀ブラの語源とかもあったな

    39 23/06/17(土)14:45:12 No.1068429787

    >は?imgには真実があるんだが? imgしか見てなかったらそりゃ真実だわな

    40 23/06/17(土)14:45:37 No.1068429910

    肉じゃがの紀元説もデマだったな カレー作れの命令で材料別のもので代用したら肉じゃが出来た説も今否定されているし

    41 23/06/17(土)14:46:16 No.1068430093

    文献というか情報がなさすぎるから論争も起きないから間違ったまま放置されてるのが相当数ある

    42 23/06/17(土)14:47:15 No.1068430387

    有名なデマはだいたい話として面白いのが悪質 そして事実は凄い無味乾燥だったりする

    43 23/06/17(土)14:51:03 No.1068431481

    イギリス人の発明なんだなラムネ瓶

    44 23/06/17(土)14:52:04 No.1068431792

    チコちゃんの老人へのデマ影響力が強すぎる

    45 23/06/17(土)14:52:07 No.1068431812

    デマでしたって後で訂正してもそっちはなかなか広がらない事があるのもやるせない

    46 23/06/17(土)14:52:55 No.1068432034

    面白いからorいい話だからウソでもいいだろって考え方本当に危険で嫌い なぜ危険なのか分かってないから話通じないし

    47 23/06/17(土)14:53:18 No.1068432126

    ポケモン同人の逮捕とかコナンの土下座事件とか

    48 23/06/17(土)14:53:37 No.1068432224

    そういう人ここでも多いからなあ

    49 23/06/17(土)14:54:18 No.1068432403

    それこそ悪評なんか広めてる側が嘘だってわかった上で広めるから 間違ったことでもなかなか消えないんだよな…

    50 23/06/17(土)14:54:34 No.1068432468

    >面白いからorいい話だからウソでもいいだろって考え方本当に危険で嫌い >なぜ危険なのか分かってないから話通じないし 挙句の果てには騙されるようなバカが悪いだからな

    51 23/06/17(土)14:55:05 No.1068432596

    ソースは?の精神は実際大事

    52 23/06/17(土)14:55:14 No.1068432654

    一番厄介なパターンは当事者の記憶が間違っていたり 前といっていることが違う系

    53 23/06/17(土)14:55:46 No.1068432784

    デマ広げる人は罪だと思ってないんだから罰せられなきゃ一生止めないだろう なんなら罰せられても理解できない

    54 23/06/17(土)14:56:22 No.1068432941

    >ソースは?の精神は実際大事 論文なんてだいたいソース探しが重要だからな…

    55 23/06/17(土)14:57:02 No.1068433117

    >一番厄介なパターンは当事者の記憶が間違っていたり >前といっていることが違う系 本人がそこまで大事な発言だと思ってないのに大事になるパターンもある 有名人は自分の一語一句に影響力があるって強く自覚して欲しい

    56 23/06/17(土)14:57:07 No.1068433144

    報道が味の素は蛇の皮を材料にできてるってデマを堂々と流した時代もあった

    57 23/06/17(土)14:58:20 No.1068433504

    いちいち検証してられっか

    58 23/06/17(土)14:58:24 No.1068433529

    もっともらしいこと書いてるけど俺はスレ画の内容が正しいかどうか確認していない

    59 23/06/17(土)14:58:55 No.1068433663

    >デマ広げる人は罪だと思ってないんだから罰せられなきゃ一生止めないだろう >なんなら罰せられても理解できない タレントや漫画家が言ってたから本当なんだ!って人も多いからなぁ 余計にきをつけてほしい

    60 23/06/17(土)14:59:10 No.1068433750

    ミミズバーガーみたいなデマを実際に検証してみた系が娯楽になるのはいいね 実際作るとコストも味もダメダメだった

    61 23/06/17(土)14:59:21 No.1068433805

    A品B品みたいな言い方が時代的にそもそもない ラムネ瓶のビー玉におもちゃのビー玉より精度(真球度)が高いものが使われてるのは事実だけど 日本ではラムネにだけ使われてるあの瓶は英語だとCodd's bottleという名で 19世期に主にビール炭酸飲料を小売りするのに大量に作られて流通してた 国外で生産工場まで作った例はインドと日本しかないようだが(そして今でも作り続けてるのがこの2国)

    62 23/06/17(土)15:00:09 No.1068434052

    >いちいち検証してられっか 自分が検証せず勝手に信じて用いるのは自由だけど 検証してないもんを気軽に他人に流布すんなって話だろ

    63 23/06/17(土)15:00:15 No.1068434080

    ネットだと特撮にデマやたら多いのは何でだろう

    64 23/06/17(土)15:00:24 No.1068434143

    劣化品の名前だけ残ってA玉という優良品の呼称が消えるわけないのにな

    65 23/06/17(土)15:00:31 No.1068434175

    >ミミズバーガーみたいなデマを実際に検証してみた系が娯楽になるのはいいね >実際作るとコストも味もダメダメだった 実際にミミズ使ってたらミミズ食わされてることよりも食感も味も牛肉で育成の簡単なミミズを隠してる方が問題

    66 23/06/17(土)15:00:48 No.1068434273

    ここでもいまだに擦られてる富野由悠季の こんなクェスのおまんこ舐めたいと思うのか! も出所が岡田斗司夫だからな

    67 23/06/17(土)15:01:34 No.1068434522

    実際に触れてくればわかる有名作品の内容に関するデマというか勘違いすら 実際に確認する人が出てこないまま何年もほったらかしとかあるし 確認が難しかったり不可能なものはなおさらよね

    68 23/06/17(土)15:01:49 No.1068434584

    GANTZの日本チーム以外は運営が選抜した軍人が無限残機装備全解放でやってるとか…

    69 23/06/17(土)15:02:36 No.1068434839

    >ビー玉工場の社史調べれば一発じゃねえの >知らんけど 創業時の資料残ってない場合もある 創業者が適当なこと言ってる場合もある

    70 23/06/17(土)15:02:53 No.1068434912

    仮に良い方向の話のデマだとしても当人からしたら言い辛いけど悪質だよなとなる

    71 23/06/17(土)15:03:00 No.1068434953

    昔江坂のSNKの直営ゲーセンで島田紳助を見たんだけど めっちゃ背が低くてびっくりしたのを覚えてる

    72 23/06/17(土)15:03:01 No.1068434963

    だいしゅぎホールドの件で裏取りは大事だと思った

    73 23/06/17(土)15:03:10 No.1068435008

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASP316QFTP23PTFC009.html ビードロ説に否定的な記事もあるんだな この記事は有料記事です。残り1113文字 有料会員になると続きをお読みいただけます

    74 23/06/17(土)15:03:14 No.1068435038

    コロナ始まった時にNHK筆頭に論文と言いつつ プレプリントをどんどん報道してはのは酷かった…

    75 23/06/17(土)15:03:32 No.1068435114

    >ネットだと特撮にデマやたら多いのは何でだろう 児童書に載ってた!って言えばだいたい確かめるような奴はいないから

    76 23/06/17(土)15:03:32 No.1068435116

    >有名なデマはだいたい話として面白いのが悪質 >そして事実は凄い無味乾燥だったりする まあ事実かどうかよりインパクトと面白さで生き残るからねデマは

    77 23/06/17(土)15:04:35 No.1068435432

    >有名なデマはだいたい話として面白いのが悪質 >そして事実は凄い無味乾燥だったりする ソースとされるものの出所が胡散臭い個人とか一社だけでしかもリップサービス混じりとかあるある

    78 23/06/17(土)15:04:38 No.1068435451

    有名なデマは 今のキーボードの文字配置はタイプライター会社が自社製品の宣伝の為につくったというやつ

    79 23/06/17(土)15:05:27 No.1068435699

    >ここでもいまだに擦られてる富野由悠季の >こんなクェスのおまんこ舐めたいと思うのか! >も出所が岡田斗司夫だからな それはそれとして宮崎アニメのパンツの見せ方にキレるインタビューとかは本当にあるから質が悪いじいさん

    80 23/06/17(土)15:05:54 No.1068435852

    >有名なデマは >今のキーボードの文字配置はタイプライター会社が自社製品の宣伝の為につくったというやつ クソみたいな配置にすることで出来高制の仕事効率落とそうとしてたみたいな話もデマ?

    81 23/06/17(土)15:06:15 No.1068435962

    >児童書に載ってた!って言えばだいたい確かめるような奴はいないから そういうのより撮影中のスタッフや役者の言動や製作事情が多い印象ある そしてだいたい確かめようがないのは同じ

    82 23/06/17(土)15:06:16 No.1068435963

    悪評系のデマは「そんなデマを作られるくらい悪い奴なんだ」と開き直るタイプが出てくる

    83 23/06/17(土)15:06:23 No.1068435991

    千と千尋のモデルが実在する知り合いのロリなのは嘘であって欲しかった…

    84 23/06/17(土)15:06:45 No.1068436100

    一般的にそう呼ばれてたかはともかくビードロの玉だからビー玉は否定しようがなくねえ?

    85 23/06/17(土)15:06:50 No.1068436128

    アニゲ関係だとスタッフの裏話や設定的なのはちゃんとソース記事のあるパターンもあるけどそれすらなくまことしやかに浸透するのもちらほらあるな…

    86 23/06/17(土)15:07:08 No.1068436229

    >岡田斗司夫 こいつ本当に癌だよね ゲド戦記の時に宮崎駿とルグィンの話し合いを横で見てきたかのように勝手にエピソードつくって実況さながらに面白おかしく吹聴したり

    87 23/06/17(土)15:07:16 No.1068436274

    >>デマは広げるのだけは簡単だからな… >○○が当たり前とされてるが実は××なんです! >っての皆大好きだもんね このいかにも"自分は愚かな大衆とは違いますけどね"とでも言いたげな幼児的万能感が滲み出たレスかわいいね♡

    88 23/06/17(土)15:07:33 No.1068436344

    事実かは知らないがタイプライターはクソみたいな配置にして無理やり遅くしないと中のパーツが絡まって故障するって話で俺は覚えてるな

    89 23/06/17(土)15:07:35 No.1068436353

    >悪評系のデマは「そんなデマを作られるくらい悪い奴なんだ」と開き直るタイプが出てくる 無茶苦茶な理屈なのに本当にそんな感じの事言う奴が居るからな…

    90 23/06/17(土)15:07:37 No.1068436365

    虹裏は意図的にデマ流してヒで言及したやつをついぷりして晒すってタイプの荒らしがいるから気をつけろよ

    91 23/06/17(土)15:08:12 No.1068436534

    >悪評系のデマは「そんなデマを作られるくらい悪い奴なんだ」と開き直るタイプが出てくる 指摘されたらそんなことが吹聴されるくらい当時は荒れてたから仕方がないって正当化するのいいよね…

    92 23/06/17(土)15:08:14 No.1068436542

    >それはそれとして宮崎アニメのパンツの見せ方にキレるインタビューとかは本当にあるから質が悪いじいさん 駿がロリコン云々コメントしてるコラ画像とかに騙されてそう

    93 23/06/17(土)15:08:17 No.1068436554

    肉じゃがは東郷平八郎が云々の話はそもそもが町おこしのための作り話で 創作した当人が何度もインタビューとかで話してるのが資料で残ってるからまだマシなんだよな

    94 23/06/17(土)15:08:49 No.1068436704

    >ビー玉の語源といい坂口安吾のラムネ氏といいラムネ界隈は俗説多いな… ラムネ氏は社会学のルソーが実はむすんでひらいての作曲家(これは本当)でもあり 三銃士のダルタニヤンの子孫がモンテスキューで実家がブランデー屋(これは幾らかの事実が含まれるけど嘘)なんだから ラムネ氏(Félicité-Robert de Lamennais)がラムネと何か関係あるんじゃねえかという 結構高度な思い込みというか言葉遊びがある

    95 23/06/17(土)15:09:03 No.1068436768

    今は比較的すっきりしてるけど色々と凄い事になってたよねミル貝三大文学

    96 23/06/17(土)15:09:15 No.1068436832

    簡単にクリアされたら~って実際は言ってないんだっけ

    97 23/06/17(土)15:09:40 No.1068436931

    ゲームやアニメに関しても制作直後に出てたインタビューと後年のインタビューで 言ってること全然違うとかざらにあるしじゃあ後年の方が記憶違いで間違ってるのかと言えば 制作直後はスポンサーに配慮して嘘ついてたとか記事書いたインタビュアーが盛ってたとかもあり 文献資料ですら本当に正しいかどうかはわからんというのだ

    98 23/06/17(土)15:09:45 No.1068436962

    こんないい加減さの連続だよずっと ハレー彗星が来るからタイヤのチューブ咥えるやつとか

    99 23/06/17(土)15:10:11 No.1068437091

    デマカセを広めた側の奴が後から語源なんてどうでもいいだろとか言い出すこともある…

    100 23/06/17(土)15:10:16 No.1068437111

    月が綺麗=愛してるは普通に不便だからデマなの広まって欲しいわ

    101 23/06/17(土)15:10:18 No.1068437121

    >無茶苦茶な理屈なのに本当にそんな感じの事言う奴が居るからな… 感動系のデマ話に騙されてた奴にも多い 感動したんだから嘘か本当かなんてどうでもいいとか言い出す奴 アホみたいなデマに騙されて恥ずかしいですって素直に言えないだけ

    102 23/06/17(土)15:10:22 No.1068437150

    ゲームと言えば今までネタだったFF14のメテオ落とそうぜ! がしくじり先生で公式になったのはびっくりした…

    103 23/06/17(土)15:10:57 No.1068437311

    >悪評系のデマは「そんなデマを作られるくらい悪い奴なんだ」と開き直るタイプが出てくる たつきとかいう吉崎観音先生に嫉妬したケニア人とその信者を名指しで批判するのやめろや!

    104 23/06/17(土)15:11:09 No.1068437368

    マッカーサーのために一個の卵探しまくって その努力を見たマッカーサーが食料供給ふやしたとかの 感動系デマとかまだあるしな

    105 23/06/17(土)15:11:23 No.1068437422

    >>島田紳助本当に嫌い >なので消えた こいつは反社との付き合いが公になってテレビに居られなくなっただけだろう

    106 23/06/17(土)15:11:42 No.1068437512

    間違いが公式になってしまったせいでもともとは違うって説明しても受け入れられない経験はある… ネットでもそれが真実になってしまった

    107 23/06/17(土)15:11:47 No.1068437534

    >簡単にクリアされたら~って実際は言ってないんだっけ そもそもモンハンではないんだ簡悔

    108 23/06/17(土)15:11:50 No.1068437547

    >創業時の資料残ってない場合もある >創業者が適当なこと言ってる場合もある 安藤百福の発明とされる即席麺も実際は先行商品があったそうだけど 日清の社史にそんなの載ってないだろうしな

    109 23/06/17(土)15:12:06 No.1068437628

    >簡単にクリアされたら~って実際は言ってないんだっけ 言ったとされる根拠が出てきたことは一度もない

    110 23/06/17(土)15:12:35 No.1068437758

    >月が綺麗=愛してるは普通に不便だからデマなの広まって欲しいわ こういうのはデマでもなんかロマンだからしゃーない

    111 23/06/17(土)15:12:47 No.1068437845

    >ゲームやアニメに関しても制作直後に出てたインタビューと後年のインタビューで >言ってること全然違うとかざらにあるしじゃあ後年の方が記憶違いで間違ってるのかと言えば >制作直後はスポンサーに配慮して嘘ついてたとか記事書いたインタビュアーが盛ってたとかもあり >文献資料ですら本当に正しいかどうかはわからんというのだ そもそも作品って作者だけが作るものじゃないから……

    112 23/06/17(土)15:12:59 No.1068437909

    デマを認めると自分が間違ってたことになるからあらゆる手を尽くして自分を正当化する カルロス事件でも今までのは手品ですってネタバラシされたのにお前の能力は本物だって仕掛け人に無理やり霊能力があることを認めさせようとしてキレた人がいた

    113 23/06/17(土)15:13:01 No.1068437918

    こういうのって世代の隔絶も関連してくるよね

    114 23/06/17(土)15:13:05 No.1068437938

    けもフレは未だにここで戦い続けてるやつがいるからやめろ

    115 23/06/17(土)15:13:20 No.1068438009

    >マッカーサーのために一個の卵探しまくって >その努力を見たマッカーサーが食料供給ふやしたとかの >感動系デマとかまだあるしな マッカーサー泊まってないホテルがうちの話です言ってるのが混乱を極める

    116 23/06/17(土)15:13:30 No.1068438069

    あんまりにデマが広がると何故か俺当時ファミ通で読んだよ!って人が複数出てくる 擬似記憶は怖いね

    117 23/06/17(土)15:13:31 No.1068438072

    >>月が綺麗=愛してるは普通に不便だからデマなの広まって欲しいわ >こういうのはデマでもなんかロマンだからしゃーない 出た!開き直りだ!

    118 23/06/17(土)15:13:35 No.1068438093

    >けもフレは未だにここで戦い続けてるやつがいるからやめろ Mayじゃなくてここで? 見たことないけどまだいるのか

    119 23/06/17(土)15:13:44 No.1068438140

    ゲームの歴史ってクソ書籍も時代が時代なら正史扱いになってたかもな

    120 23/06/17(土)15:13:45 No.1068438148

    クエスのおまんこ舐めたいか云々はデマだけどナナイのおまんこが貧相だと可哀想とは実際に逆シャア友の会の巻末インタビューでいい語ってるからな

    121 23/06/17(土)15:13:46 No.1068438163

    江戸時代から幕末にかけての歴史観に偽りを与えまくった司馬遼太郎は 著書そのもののあとがきとか自身の伝記とかで○○は真実じゃなくて盛った とか○○は本当は○○してないけどこの方が面白いと思ったからこうしたとか ちゃんと書いてあったのに司馬史観は独り歩きしてしまったし…

    122 23/06/17(土)15:13:48 No.1068438179

    >月が綺麗=愛してるは普通に不便だからデマなの広まって欲しいわ そもそもあの苦沙味先生がそんなシャレたこと言うわけねえだろって感覚がなくはない

    123 23/06/17(土)15:14:04 No.1068438234

    >しゃーない

    124 23/06/17(土)15:14:09 No.1068438260

    最近ゲームのデマだと透過カメラ特許の話を久々に見た

    125 23/06/17(土)15:14:27 No.1068438337

    壁ドンも壁叩くほうの意味はあっと言う間に消されたからな…

    126 23/06/17(土)15:14:27 No.1068438339

    良くも悪くも人の記憶はいい加減だからな 本当に良くも悪くも

    127 23/06/17(土)15:14:31 No.1068438361

    それデマだぞ!って言うデマも出てきてもうてんやわんやになる奴

    128 23/06/17(土)15:14:33 No.1068438375

    マンボウは弱い

    129 23/06/17(土)15:14:38 No.1068438397

    そもそも誰も真実を知らないのをこうだったら良いな…が広まりすぎるのだろうか

    130 23/06/17(土)15:14:44 No.1068438422

    >最近ゲームのデマだと透過カメラ特許の話を久々に見た コナミの社長がゲーム嫌いも定期的に湧いて出てくる

    131 23/06/17(土)15:14:46 No.1068438432

    >Mayじゃなくてここで? >見たことないけどまだいるのか 吉崎理由にOYSTERずっと粘着してるのがいるからここれ…

    132 23/06/17(土)15:15:01 No.1068438492

    >>しゃーない !?

    133 23/06/17(土)15:15:09 No.1068438525

    >>けもフレは未だにここで戦い続けてるやつがいるからやめろ >Mayじゃなくてここで? >見たことないけどまだいるのか まぁここでけもフレのスレ画で立つとたまに病人が湧いてくるのは確かだ

    134 23/06/17(土)15:15:13 No.1068438548

    デマとは違うけど漢字の読みとか間違いが定着してしまっていちいち修正する方がおかしいみたいなこともあるし 情報の取り扱いって難しいね…

    135 23/06/17(土)15:15:22 No.1068438600

    ここに10万人の宮崎勤が~も有名な都市伝説だな 今は都市伝説としての方が有名かもしれない

    136 23/06/17(土)15:15:30 No.1068438633

    >そもそも誰も真実を知らないのをこうだったら良いな…が広まりすぎるのだろうか 人は信じたいものさしか信じられない

    137 23/06/17(土)15:15:36 No.1068438661

    日本の卵は洗浄の時に殻を削ってるから清潔とかのデマ 卵の性質考えるなら削ったら抗菌力激減しちゃうよな

    138 23/06/17(土)15:15:45 No.1068438702

    第一人者がちゃんと本当のことをしっかり覚えてる保証なぞどこにも無いものだ

    139 23/06/17(土)15:15:48 No.1068438710

    「」みたいなこと言ってて笑った唐澤

    140 23/06/17(土)15:15:59 No.1068438766

    瞬間平均3,000人いる「」が全員無職童貞のハゲってのも酷いデマだと思う

    141 23/06/17(土)15:16:00 No.1068438772

    ファクトチェックのたぐいもそれがガセなのはわかったけどじゃあ大元が本当かと言うと本当ではないじゃねーかってのがまぁまぁあるのが…

    142 23/06/17(土)15:16:05 No.1068438787

    >ここに10万人の宮崎勤が~も有名な都市伝説だな >今は都市伝説としての方が有名かもしれない 女子アナが言ったってのが間違いで他の人が言った説が出てるゾ

    143 23/06/17(土)15:16:06 No.1068438795

    >壁ドンも壁叩くほうの意味はあっと言う間に消されたからな… 怖いよねTVの後乗りで歴史書き換えていくムーブ

    144 23/06/17(土)15:16:43 No.1068438985

    俺が高齢童貞低賃金ハゲと言うデマはそろそろ訂正されて欲しいな

    145 23/06/17(土)15:16:51 No.1068439020

    自分で検証するのって滅茶苦茶労力を使う上に いくら調べても検証結果が本当に正しいのかどうかの完全な証明はできない だったら権威ある誰かが言ったことを鵜吞みにした方が遥かに楽 まあ相手に権威なんてなくても人は簡単に信じるんだけども

    146 23/06/17(土)15:17:01 No.1068439066

    壁ドンはまぁ…別に消えても困らんしいいか…

    147 23/06/17(土)15:17:05 No.1068439085

    >江戸時代から幕末にかけての歴史観に偽りを与えまくった司馬遼太郎は >著書そのもののあとがきとか自身の伝記とかで○○は真実じゃなくて盛った >とか○○は本当は○○してないけどこの方が面白いと思ったからこうしたとか >ちゃんと書いてあったのに司馬史観は独り歩きしてしまったし… ネトウヨにとって都合が良いからね司馬遼太郎の日本スゴイ史観

    148 23/06/17(土)15:17:07 No.1068439101

    「」もなろうの1ページだけ貼って内容誤解させるのやりまくってただろ… あの「オークの大杭だ!」だってデマだし

    149 23/06/17(土)15:17:15 No.1068439133

    >日本の卵は洗浄の時に殻を削ってるから清潔とかのデマ >卵の性質考えるなら削ったら抗菌力激減しちゃうよな ふたば発のデマだったかソレ

    150 23/06/17(土)15:17:23 No.1068439178

    まさはるキチガイまで来ちゃったじゃん

    151 23/06/17(土)15:17:27 No.1068439199

    身内とか内輪規模の噂話が今はちょっとバズれば全国に広まるから怖いねネット

    152 23/06/17(土)15:17:48 No.1068439279

    >デマを認めると自分が間違ってたことになるからあらゆる手を尽くして自分を正当化する >カルロス事件でも今までのは手品ですってネタバラシされたのにお前の能力は本物だって仕掛け人に無理やり霊能力があることを認めさせようとしてキレた人がいた 逆に認知の否定を自己への攻撃と認識するバイアスが全くのゼロって生き物がいたらそれはそれで知的活動に支障来たしそうだし バランスむずいよね

    153 23/06/17(土)15:17:57 No.1068439313

    銀ブラの話とかデマに乗っかって儲けようとするやつがいるからたちが悪い

    154 23/06/17(土)15:18:15 No.1068439394

    最初のソースから話を盛ってるなんて普通によくある話だからな… 真実は一つじゃない

    155 23/06/17(土)15:18:22 No.1068439422

    >自分で検証するのって滅茶苦茶労力を使う上に >いくら調べても検証結果が本当に正しいのかどうかの完全な証明はできない >だったら権威ある誰かが言ったことを鵜吞みにした方が遥かに楽 >まあ相手に権威なんてなくても人は簡単に信じるんだけども 自分は俯瞰的に冷静な立場から判断してますアピールかっこいいね♡えらいぞー♡

    156 23/06/17(土)15:18:26 No.1068439444

    >デマとは違うけど漢字の読みとか間違いが定着してしまっていちいち修正する方がおかしいみたいなこともあるし >情報の取り扱いって難しいね… 漢字の読みに関しては聞き取りの都合で分かっててわざとそうしてる場合もあるしもうそれはそう言う読みに変化してる途中の段階って思っといた方が心が穏やかになれるぞ

    157 23/06/17(土)15:18:29 No.1068439461

    >>壁ドンも壁叩くほうの意味はあっと言う間に消されたからな… >怖いよねTVの後乗りで歴史書き換えていくムーブ 壁叩く文化なんて消えた方がいいだろ

    158 23/06/17(土)15:18:38 No.1068439505

    >日本の卵は洗浄の時に殻を削ってるから清潔とかのデマ >卵の性質考えるなら削ったら抗菌力激減しちゃうよな クチクラ層の凹凸がわかりにくくなるぐらいきちんと洗ってるってのが殻そのものの研磨とすり替えられて認識されてるんだろうなって

    159 23/06/17(土)15:18:40 No.1068439511

    >クエスのおまんこ舐めたいか云々はデマだけどナナイのおまんこが貧相だと可哀想とは実際に逆シャア友の会の巻末インタビューでいい語ってるからな 厄介なのは複数のソースとか真実のエピソードが混ざり合ってセンセーショナルなデマ化してるパターン 一つ一つ検証して誤解を解く手間がかかる割にわかりにくくて派手さが無いから一度広まったデマが訂正しにくい

    160 23/06/17(土)15:18:46 No.1068439543

    人は見たいものを見る

    161 23/06/17(土)15:18:49 No.1068439563

    研究職の人と話すと「根拠はネット?ハハハ」が本当によくある ファクトチェックが癖になってる人らは怖い

    162 23/06/17(土)15:18:53 No.1068439574

    薬莢が飛ぶのもわかりやすくするために描いてるだけだったりする

    163 23/06/17(土)15:19:07 No.1068439645

    デマだけど創作エピソードとしてはいいねってのと面白かったらデマだろうがどうでもいい!ってのの間には遥かな開きがある

    164 23/06/17(土)15:19:12 No.1068439672

    ソースそのものがそれが書かれた時にケアレスミスしてる場合も

    165 23/06/17(土)15:19:12 No.1068439674

    >自分は俯瞰的に冷静な立場から判断してますアピールかっこいいね♡えらいぞー♡ なんでそんな冷静じゃないの? ここそんな冷静じゃなくなるような会話なんて誰もしてねーぞ…

    166 23/06/17(土)15:19:29 No.1068439744

    赤字になって露骨に荒らしたがるやつのレスがすげえ浮いてる

    167 23/06/17(土)15:19:33 No.1068439766

    人から聞いたデマを根拠に他人を攻撃して損害を与えた経験があったとして 後からそのデマを広めた本人があれはデマでした誠に申し訳ないと言ったとする でもそれを認めると自分は一切正義のない悪人になってしまうから アレはデマじゃなかったと思い込みさらに攻撃的になる

    168 23/06/17(土)15:19:35 No.1068439779

    ジョセフは妻と一緒に年をとるために波紋の呼吸を止めただの アナスイはレズ展開にする予定だったのに編集が止めただの 荒木がアシを殴ってシャワー室に謝罪に行っただの ソース一切無いのに未だに言うやついる

    169 23/06/17(土)15:19:46 No.1068439836

    >デマだけど創作エピソードとしてはいいねってのと面白かったらデマだろうがどうでもいい!ってのの間には遥かな開きがある 歴史系のデマばっか流してるYouTubeチャンネルの擁護によく「知るきっかけになるからこれでいい」っての見る よくねえよデマが広まるんだよ

    170 23/06/17(土)15:19:52 No.1068439869

    昔のゲームのスライムは実は強かったってのも嘘なんだよな

    171 23/06/17(土)15:19:56 No.1068439891

    >研究職の人と話すと「根拠はネット?ハハハ」が本当によくある >ファクトチェックが癖になってる人らは怖い まあファクトチェックの根拠の典拠がもう間違ってるものだったりもするけどなそいつら

    172 23/06/17(土)15:19:59 No.1068439908

    ふたばのコラはマジでその手のデマの温床だが 今更どうしようもないのでおあしすするしかない

    173 23/06/17(土)15:20:09 No.1068439941

    そもそも真実なんて自分の経験ですら信用できないものだ

    174 23/06/17(土)15:20:20 No.1068439978

    こういうのって自分が嫌いな作家とかを叩くのに振りかざしがちだからなあ

    175 23/06/17(土)15:20:20 No.1068439981

    >昔のゲームのスライムは実は強かったってのも嘘なんだよな 強いのも弱いのもいた

    176 23/06/17(土)15:20:20 No.1068439984

    >自分は俯瞰的に冷静な立場から判断してますアピールかっこいいね♡えらいぞー♡ こういう話題で意味もなく茶化すのって自分が馬鹿ですっていう証明にしかならんぞ?

    177 23/06/17(土)15:20:22 No.1068439990

    馬主がもっと脚太くしてくれってお願いしたらしいな

    178 23/06/17(土)15:20:23 No.1068439996

    以前は○○が常識でしたけど実は△△なんですよ →△△という話でしたが実際は○○でしたもボチボチあったりする そして争いが生まれる

    179 23/06/17(土)15:20:34 No.1068440047

    >昔のゲームのスライムは実は強かったってのも嘘なんだよな ドルアーガのスライムは移動がうっとうしくて強かったし…

    180 23/06/17(土)15:20:47 No.1068440115

    なんで当時そんなに壁ドンにキレてたのかわかんねえ

    181 23/06/17(土)15:21:06 No.1068440217

    >>昔のゲームのスライムは実は強かったってのも嘘なんだよな >強いのも弱いのもいた ウィザードリィの段階ですでに弱スライムがいたからスライムは40年以上弱いのが続いている

    182 23/06/17(土)15:21:06 No.1068440221

    >>自分は俯瞰的に冷静な立場から判断してますアピールかっこいいね♡えらいぞー♡ >こういう話題で意味もなく茶化すのって自分が馬鹿ですっていう証明にしかならんぞ? いちおう東大出てます

    183 23/06/17(土)15:21:15 No.1068440263

    >>自分で検証するのって滅茶苦茶労力を使う上に >>いくら調べても検証結果が本当に正しいのかどうかの完全な証明はできない >>だったら権威ある誰かが言ったことを鵜?みにした方が遥かに楽 >>まあ相手に権威なんてなくても人は簡単に信じるんだけども >自分は俯瞰的に冷静な立場から判断してますアピールかっこいいね♡えらいぞー♡ そうやって自分は愚かだし愚かであることを認識してるので賢いですもたいがいに寒いからなあ

    184 23/06/17(土)15:21:25 No.1068440311

    言語は単なる道具だから「昔はこうだったが今は異なる」って用法や定義が変遷していくのは別に良いけど 過去の事実は単に事実でそれ以上でも以下でもないから「今はもう違う」とはならん

    185 23/06/17(土)15:21:27 No.1068440322

    デマを広めるなとはいうがじゃあ自分でそれを広める前に発信すればよくね

    186 23/06/17(土)15:21:33 No.1068440359

    クリアアサヒが家で冷えてるってあれもデマ

    187 23/06/17(土)15:21:40 No.1068440396

    >良くも悪くも人の記憶はいい加減だからな >本当に良くも悪くも 有名なデマのラピュタの別EDの奴といい数十年程度ですらマンデラ効果が起きたりするよね

    188 23/06/17(土)15:21:41 No.1068440399

    >いちおう東大出てます 誰も聞いてないのに学歴をアピールするやつは知性が低い

    189 23/06/17(土)15:21:41 No.1068440400

    びいどろ自体は美しく職人の歴史に敬意を払うべき文化なのでまずは言葉から大事にしていきましょうね

    190 23/06/17(土)15:21:41 No.1068440402

    強いスライムって概念はゲーム由来ではない気はする

    191 23/06/17(土)15:21:50 No.1068440449

    >デマを広めるなとはいうがじゃあ自分でそれを広める前に発信すればよくね いやデマだとわかってるなら広まるな

    192 23/06/17(土)15:21:59 No.1068440494

    >昔のゲームのスライムは実は強かったってのも嘘なんだよな ドラクエのスライムの体当たりはバットでのフルスイングくらいで考えてると言うのは堀井設定 それを強いか弱いかは自分で決めるのがいいと思う

    193 23/06/17(土)15:22:21 No.1068440576

    >言語は単なる道具だから「昔はこうだったが今は異なる」って用法や定義が変遷していくのは別に良いけど >過去の事実は単に事実でそれ以上でも以下でもないから「今はもう違う」とはならん 偉そうに語っててウケるw

    194 23/06/17(土)15:22:23 No.1068440582

    >過去の事実 それがすでに想像なんだもん

    195 23/06/17(土)15:22:29 No.1068440614

    簡悔は多分テイルズのんほぉ~みたいに 叩くために内心を妄想して揶揄してたらそれが真実として広まったやつだと思う

    196 23/06/17(土)15:22:33 No.1068440632

    そもそもその学歴自体誰が信じるねんという話でもある

    197 23/06/17(土)15:22:37 No.1068440654

    >強いスライムって概念はゲーム由来ではない気はする そりゃ大昔のホラー小説でやばい化け物スライムに襲われるものはあったけどそれ含めるのはさすがに違う気が

    198 23/06/17(土)15:22:41 No.1068440668

    インタビューとかもそもそも1社会人が何でもかんでも話すわけねえだろという極めて当たり前のことをその手のが大好きな層は理解できないんだよな

    199 23/06/17(土)15:22:53 No.1068440729

    真実は大抵複雑で説明面倒な割に面白みがないから訂正してもバズんなかったり

    200 23/06/17(土)15:22:53 No.1068440731

    時間が経って曖昧になったとかでなく現在進行形の出来事ですら人は自分の都合のいいようにねじ曲げるからもうしょうがあるめえ

    201 23/06/17(土)15:23:04 No.1068440795

    >>過去の事実 >それがすでに想像なんだもん 想像でしかない場合はそうだね 想像かどうかを確認するのがファクトチェックだよ

    202 23/06/17(土)15:23:10 No.1068440830

    >>昔のゲームのスライムは実は強かったってのも嘘なんだよな >強いのも弱いのもいた 初めてやったドルアーガの塔でたくさんスライムに殺された

    203 23/06/17(土)15:23:23 No.1068440898

    >ソース一切無いのに未だに言うやついる あれはルッカコミックス&ゲームズで中性的なイメージで描いたけど少年誌でこの時代だとねみたいなこと言ってたのが発端じゃ

    204 23/06/17(土)15:23:57 No.1068441094

    こう言ってたって字幕ついたテレビのキャプチャ画像とか出てきても まずその字幕自体嘘みたいなのもあるしな

    205 23/06/17(土)15:24:01 No.1068441112

    >>過去の事実は単に事実でそれ以上でも以下でもないから「今はもう違う」とはならん >偉そうに語っててウケるw 何偉そうに日本語使ってんだ

    206 23/06/17(土)15:24:23 No.1068441216

    スーツの袖ボタンは将兵たちが袖で鼻水を拭くのをやめさせるためにナポレオンがつけさせた(嘘)とか 3つボタンスーツの一番下のボタンをわざわざ外すのはエドワード7世の肥満体のためだ(嘘)とか まあ有名人に関するデマやウソは広まりやすい

    207 23/06/17(土)15:24:34 No.1068441260

    タイムマシンが開発されて過去を直接けんしょうできるようになっても多分この手の問題は解決しないだろう

    208 23/06/17(土)15:24:35 No.1068441263

    そもそもホラはくにしても東大て

    209 23/06/17(土)15:24:40 No.1068441286

    >過去の事実は単に事実でそれ以上でも以下でもないから「今はもう違う」とはならん でも歴史ってクソでかいスパンの話になると研究次第で実はこうだったらしいってなっちゃうし…

    210 23/06/17(土)15:24:56 No.1068441372

    3レス消して終わりにしなよ… どう見ても一人でひたすら馬鹿やってんじゃん

    211 23/06/17(土)15:25:13 No.1068441449

    本当に東大出てるんだとすると東大の品性も落ちたなとか 東大出ても馬鹿なやつは馬鹿なんだなって話にしかならんから東大に迷惑だぞ

    212 23/06/17(土)15:25:22 No.1068441495

    単に音の響きがいいからびーだま!って呼ばれたとか根拠とか無いオチになりそう

    213 23/06/17(土)15:26:08 No.1068441732

    なんか今日はずっと赤字になるとキチガイが暴れだすなぁ

    214 23/06/17(土)15:26:18 No.1068441792

    デマだと分かる(反証のソースがある)だけまだマシで 語源や由来は遡れば遡るほど曖昧になるので最終的には大体お気持ち合戦(民族論争)になる