虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ズゴッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/17(土)12:48:05 No.1068397965

    ズゴックってビーム撃つけどさ? これ連射もできるんだよね? なんかすごくね?

    1 23/06/17(土)12:49:39 No.1068398330

    すごいよ なんたってズゴックだからすっごく強い

    2 23/06/17(土)12:50:22 No.1068398498

    >すごいよ >なんたってズゴックだからすっごく強い 何?

    3 23/06/17(土)12:51:03 No.1068398682

    水泳部は水冷使うことでメガ粒子兵装いっぱい使えるんだっけか

    4 23/06/17(土)12:51:10 No.1068398713

    >すごいよ >なんたってズゴックだからすっごく強い もう一回言ってみ?

    5 23/06/17(土)12:51:35 No.1068398800

    短時間かもしれないけどバカスカ撃てるから強い

    6 23/06/17(土)12:51:51 No.1068398870

    しかも泳げる

    7 23/06/17(土)12:52:09 No.1068398939

    ずっこけるとこだったぜ

    8 23/06/17(土)12:53:53 No.1068399380

    片腕もげても水中の航行に支障ないのも地味にすごい

    9 23/06/17(土)12:53:59 No.1068399400

    すっごくいい

    10 23/06/17(土)12:54:50 No.1068399629

    ゴッグなんて2機で連邦の基地襲うぜ どんだけ機体性能に自信があったんだ

    11 23/06/17(土)12:55:28 No.1068399782

    クローで掴んたらビーム撃てないのかなとたまに思う

    12 23/06/17(土)12:56:01 No.1068399927

    >ゴッグなんて2機で連邦の基地襲うぜ >どんだけ機体性能に自信があったんだ ガンダムハンマーを受け止めるパワーあるしな

    13 23/06/17(土)12:56:04 No.1068399939

    そして格闘能力も高い すごい これ格闘専用にしたらもっとすごいな!作ろう

    14 23/06/17(土)12:59:18 No.1068400743

    でもこのビームってガンダムのより威力下なんだよ盾貫通できてないし fu2282773.jpg fu2282775.jpg

    15 23/06/17(土)13:00:43 No.1068401108

    カプールって系統としてはズゴック系列でいいんだろうか

    16 23/06/17(土)13:01:02 No.1068401175

    ガンダムのって当時の一般的な戦艦の主砲並とかじゃなかったっけ

    17 23/06/17(土)13:03:28 No.1068401760

    水中用モビルスーツのパワーは桁外れだからな

    18 23/06/17(土)13:04:17 No.1068401963

    水泳部は早々にビーム兵器実用化してるのに主力MSにビーム出させるのに難儀してるとは 水冷ありきでも陸に上がってこれだから凄い

    19 23/06/17(土)13:05:47 No.1068402347

    >水泳部は早々にビーム兵器実用化してるのに主力MSにビーム出させるのに難儀してるとは >水冷ありきでも陸に上がってこれだから凄い 水泳部は内蔵ビームだから水冷式でイケた!となるけど ゲルググに携帯武器のビームライフルを持たせるのはまた違う話になるからな…

    20 23/06/17(土)13:05:56 No.1068402379

    >ガンダムのって当時の一般的な戦艦の主砲並とかじゃなかったっけ 当時ザクを一撃で破壊できる兵器は戦艦の主砲しかなかったのでそう言われた説がある

    21 23/06/17(土)13:10:21 No.1068403503

    全身からメガ粒子砲でるゾックすごいだろ

    22 23/06/17(土)13:11:15 No.1068403743

    >全身からメガ粒子砲でるゾックすごいだろ でもお前は遅い

    23 23/06/17(土)13:12:40 No.1068404120

    居場所無くなったゾックは冷却機能改造して月面防衛移動砲台にでもすれば良いかと

    24 23/06/17(土)13:14:16 No.1068404542

    いいよねズゴックくんは!シャアに乗ってもらえて目立ちまくりでさ!

    25 23/06/17(土)13:19:14 No.1068405907

    >いいよねズゴックくんは!シャアに乗ってもらえて目立ちまくりでさ! 候補がいすぎてお前が誰なのかわからねえ…

    26 23/06/17(土)13:20:30 No.1068406246

    >いいよねズゴックくんは!シャアに乗ってもらえて目立ちまくりでさ! 活躍は多いけど、ザクやドム、ゲルググに比べあまり話題にならない不思議な機体

    27 23/06/17(土)13:20:38 No.1068406280

    メガ粒子砲とビームの違いがよくわからない

    28 23/06/17(土)13:22:04 No.1068406649

    >水中用モビルスーツのパワーは桁外れだからな ゼーゴッグくんは空も飛べていいね

    29 23/06/17(土)13:22:24 No.1068406753

    >メガ粒子砲とビームの違いがよくわからない 同じ あらかじめ縮退直前のメガ粒子を溜めておいて 必要な時に電荷をかけてビームとして発射する

    30 23/06/17(土)13:23:12 No.1068406973

    地球は海ばっかりだからジオンの科学者が超気合入れて設計したシリーズだからな そりゃみんな強い

    31 23/06/17(土)13:23:13 No.1068406978

    機銃と機関砲の違いみたいなもんじゃないの 口径とかで違いがあるけど軍によって基準も違う

    32 23/06/17(土)13:24:28 No.1068407317

    正直初代のビームはあんまり強く描写されてない ガンダムのビームが特別って感じ

    33 23/06/17(土)13:27:17 No.1068408097

    メガ粒子を発射するのはビーム系射撃兵装で共通だけど発射時の電圧とか1発あたりの射出量とかが異なるので火力差が出る ズゴックの連射力は水冷式による冷却性能の高さが由来だろうけど15発しかないガンダムのライフルと同じだけの粒子量を連射してたとしたらあっという間に弾切れするんで恐らく1発あたりの粒子を減らしてる

    34 23/06/17(土)13:29:09 No.1068408608

    1stの描写は適当だからあんまりあてにならない

    35 23/06/17(土)13:29:53 No.1068408815

    ビームの出力装置が水で冷やすと安定するのだろうか

    36 23/06/17(土)13:32:22 No.1068409492

    水冷式っつっても自ら上がった状態でズンドコやってた記憶

    37 23/06/17(土)13:32:25 No.1068409509

    >ガンダムのって当時の一般的な戦艦の主砲並とかじゃなかったっけ 単にシャア個人の感想です

    38 23/06/17(土)13:32:31 No.1068409534

    >ビームの出力装置が水で冷やすと安定するのだろうか 水冷PCと同じよ

    39 23/06/17(土)13:35:56 No.1068410509

    アッガイだけ活躍シーンが無いのにカワイイだけで人気出てずるい

    40 23/06/17(土)13:36:09 No.1068410574

    地面走っても速い

    41 23/06/17(土)13:36:35 No.1068410692

    でも宇宙では使えないよ

    42 23/06/17(土)13:37:50 No.1068411027

    腕部内臓式でしっかりジムを殺せるビームを撃てるんだから凄いよ

    43 23/06/17(土)13:38:01 No.1068411077

    >でも宇宙では使えないよ なので携帯出来るビーム兵器の完成を急ぐ必要があったんですね

    44 23/06/17(土)13:38:06 No.1068411092

    >でも宇宙では使えないよ ムサイから発進するズゴック見たもん!

    45 23/06/17(土)13:38:57 No.1068411330

    アガーイはでけえしなイメージより しかもムサイおっさんが二人づつ乗ってる

    46 23/06/17(土)13:39:01 No.1068411349

    >でも宇宙では使えないよ そこでこのガッシャ

    47 23/06/17(土)13:40:04 No.1068411634

    >>でも宇宙では使えないよ >そこでこのゼーゴック

    48 23/06/17(土)13:40:39 No.1068411807

    水冷式のビームは頭いいように見えて水の中で撃たないのでは…?ってなる 水から手を出して出せばいいんだけど

    49 23/06/17(土)13:40:45 No.1068411835

    気密はしっかりしてるだろうけど宙間での機動性がなぁ 外付けでスタビライザーとかブースターつけたらいけるかな

    50 23/06/17(土)13:41:47 No.1068412130

    宇宙でも使うなら放射線シールドも必要だろうしねノーマルスーツ着ればいいって?

    51 23/06/17(土)13:42:49 No.1068412419

    水中用なら気密もシッカリしてるだろうし一から作り直すよりはまだ常識的だと思う

    52 23/06/17(土)13:43:47 No.1068412703

    >水冷式のビームは頭いいように見えて水の中で撃たないのでは…?ってなる >水から手を出して出せばいいんだけど ジオン水泳部は大体ジャブロー攻略前提で水陸両用になってるから

    53 23/06/17(土)13:45:02 No.1068413055

    宇宙での放熱ってめっちゃムズいみたいね

    54 23/06/17(土)13:46:29 No.1068413504

    ゾックはそこらの水たまりに置いておくだけで強くなるからな… ゲームで見たぜ…

    55 23/06/17(土)13:46:58 No.1068413646

    >宇宙での放熱ってめっちゃムズいみたいね 現実だと外装展開したり折りたたんだパネルを展開するのでギミックを付けたくなるロボ物には都合がいい

    56 23/06/17(土)13:47:55 No.1068413920

    >宇宙での放熱ってめっちゃムズいみたいね 空気無いからね

    57 23/06/17(土)13:48:07 No.1068413966

    >ゾックはそこらの水たまりに置いておくだけで強くなるからな… >ゲームで見たぜ… 水場なら隠し機体のGP01すら倒すからな

    58 23/06/17(土)13:48:33 No.1068414102

    宇宙はめっちゃ寒いからすぐ冷えそうなのにね

    59 23/06/17(土)13:49:23 No.1068414338

    排熱や外装から得られる太陽光をエネルギーに変換出来る都合のいいロボだったらな…

    60 23/06/17(土)13:50:34 No.1068414686

    見掛け倒しでなければいいのだがな

    61 23/06/17(土)13:52:21 No.1068415193

    遠い未来じゃ宇宙でも使われるしな

    62 23/06/17(土)13:52:45 No.1068415310

    降下中に空中でサイドステップして攻撃かわすとかもはや空陸水MSなやつ

    63 23/06/17(土)13:54:11 No.1068415731

    >排熱や外装から得られる太陽光をエネルギーに変換出来る都合のいいロボだったらな… HMだこれ

    64 23/06/17(土)13:54:26 No.1068415799

    宇宙戦国時代になると古い水中用MSはビーム使えるぜー!俺って賢い!するやつが出てくる

    65 23/06/17(土)13:56:24 No.1068416336

    >降下中に空中でサイドステップして攻撃かわすとかもはや空陸水MSなやつ 大佐凄いよね左遷ブランクありであの動き…そして巻き込まれる友軍 なんかいつも犠牲になってないかなシャアの近くにいる味方

    66 23/06/17(土)13:57:52 No.1068416780

    >水冷式のビームは頭いいように見えて水の中で撃たないのでは…?ってなる ジオンの水陸両用MSは水辺から侵入して沿岸の拠点を攻撃するMSなので

    67 23/06/17(土)13:57:54 No.1068416785

    >活躍は多いけど、ザクやドム、ゲルググに比べあまり話題にならない不思議な機体 ジオニックやティマットと比べて地味なMIP社製なのもあるズゴック

    68 23/06/17(土)14:02:47 No.1068418161

    >なんかいつも犠牲になってないかなシャアの近くにいる味方 7年後のジャブローでもジムⅡがぶち殺されてた

    69 23/06/17(土)14:04:46 No.1068418740

    >水冷式のビームは頭いいように見えて水の中で撃たないのでは…?ってなる そもそも水中で何と戦うんだよ…? 連邦に水中兵器なんてねーぞ

    70 23/06/17(土)14:05:07 No.1068418847

    >カプールって系統としてはズゴック系列でいいんだろうか カプールは全く別系統でアクシズ製だから地球のパイロットは嫌がって乗ろうとしなかったから漁師のガキに押し付けた

    71 23/06/17(土)14:05:24 [アクアジム] No.1068418911

    >連邦に水中兵器なんてねーぞ なんだと

    72 23/06/17(土)14:06:42 No.1068419241

    スペックだけならこいつの時点でガンダム並みなんだ

    73 23/06/17(土)14:06:57 No.1068419320

    >>連邦に水中兵器なんてねーぞ >なんだと 一年戦争でメカニックデザインにしか出てこない子はちょっと… 一年戦争でジオンMSと遭遇したのか…?

    74 23/06/17(土)14:07:14 No.1068419378

    >そもそも水中で何と戦うんだよ…? >連邦に水中兵器なんてねーぞ 一応潜水艦があるし… 全部鹵獲したかどうかなんて確かめようがないから…

    75 23/06/17(土)14:07:51 No.1068419530

    水中モビルスーツって一年戦争後半に出てるしだいたい高性能だよね

    76 23/06/17(土)14:08:10 No.1068419619

    シャアの後ろについていけば安全と思うような奴はどうせ単独で降下しても死ぬ

    77 23/06/17(土)14:08:17 No.1068419650

    水中型ガンダムにジムスループに サンボル入れるならボールやガンキャノンまで水に入れるぞ

    78 23/06/17(土)14:08:54 No.1068419825

    ジオンの潜水艦全部連邦のじゃねーか!

    79 23/06/17(土)14:10:14 No.1068420195

    形状が純人型じゃないとなんか一段落ちる印象がある ズゴックとか全然高性能なのに

    80 23/06/17(土)14:10:43 No.1068420322

    水中じゃドンエスカルゴに食われるし戦後はクジラでも調査してろって

    81 23/06/17(土)14:11:32 No.1068420558

    マッドアングラーとか悪役の乗る船そのものなのに連邦の新型潜水艦なんだよね…

    82 23/06/17(土)14:12:51 No.1068420933

    >マッドアングラーとか悪役の乗る船そのものなのに連邦の新型潜水艦なんだよね… 見た目改造されてるから…

    83 23/06/17(土)14:13:18 No.1068421042

    >マッドアングラーとか悪役の乗る船そのものなのに連邦の新型潜水艦なんだよね… こんな新型を作っていたとはやはり海は重要…!

    84 23/06/17(土)14:13:54 No.1068421219

    なんか割り箸でつままれてるように見えた

    85 23/06/17(土)14:15:05 No.1068421578

    海上艦はコロニー落としで壊滅したって設定があるが潜水艦のドックも無事では済まないのではないだろうかという気がしてならない

    86 23/06/17(土)14:15:15 No.1068421629

    そもそも海が重要じゃない云々は単なる漫画の小ネタなだけで公式設定でもなんでもねえよ! 実際作中でも空路からジャブロー攻めてメタクソになってたじゃねーか!

    87 23/06/17(土)14:15:43 No.1068421770

    ノーマルスーツで水陸モビルスーツ乗るの正気の沙汰じゃねえよな…

    88 23/06/17(土)14:15:46 No.1068421783

    地球のほとんどは海だぜ!海産資源や沿岸部の都市や基地を狙える水中兵器を作るぜ!! ってやったけどそもそも海も沿岸部の都市も施設も自分達のコロニー落としでぐっちゃぐちゃになってるので連邦は放置してました

    89 23/06/17(土)14:16:16 No.1068421916

    >実際作中でも空路からジャブロー攻めてメタクソになってたじゃねーか! 降りられるのかよぉ!!? そうだね…無理だよね…

    90 23/06/17(土)14:16:37 No.1068422033

    >なんかいつも犠牲になってないかなシャアの近くにいる味方 ちゃんとシャアが殿つとめて退却してもシャア以外死ぬしな…

    91 23/06/17(土)14:17:01 No.1068422173

    >地球のほとんどは海だぜ!海産資源や沿岸部の都市や基地を狙える水中兵器を作るぜ!! 実際これで地上の重要施設ほとんど制圧されたのでは ユーコンやマッドアングラー奪われたのもそのせいだろうし

    92 23/06/17(土)14:17:01 No.1068422174

    >降りられるのかよぉ!!? >そうだね…無理だよね… ジャブロー降下作戦はそもそも参加MSは50機ちょっとの作戦

    93 23/06/17(土)14:17:32 No.1068422318

    マチルダさん達みたいな気合入ったミデア部隊に恵まれてただけで海軍が機能してればホワイトベースももうちょい楽だったと思う

    94 23/06/17(土)14:17:37 No.1068422342

    バルカンだったりビームだったり安定しない手の穴

    95 23/06/17(土)14:17:39 No.1068422349

    >実際これで地上の重要施設ほとんど制圧されたのでは >ユーコンやマッドアングラー奪われたのもそのせいだろうし あぁそれは普通に宇宙から北米に降下されたせい

    96 23/06/17(土)14:17:40 No.1068422358

    ズゴックを宇宙用にすればいいじゃん ゲルググいらなくね

    97 23/06/17(土)14:18:10 No.1068422499

    >ズゴックを宇宙用にすればいいじゃん >ゲルググいらなくね 水冷式だから宇宙じゃ機能しないよ

    98 23/06/17(土)14:18:51 No.1068422708

    実際もっと大量のズゴックやアッガイを地下水路から送ってればかなり有利になってたと思うジャブロー攻略戦

    99 23/06/17(土)14:19:08 No.1068422786

    >そもそも海が重要じゃない云々は単なる漫画の小ネタなだけで公式設定でもなんでもねえよ! 一応サンライズがチェックしてセミ・オフィシャル作品だし セミだからオフィシャルなアニメより立場弱いけど

    100 23/06/17(土)14:19:30 No.1068422886

    まあジオン星人のコロニー落としでとっくに沿岸都市は壊滅状態なんですがね

    101 23/06/17(土)14:19:49 No.1068422976

    >実際もっと大量のズゴックやアッガイを地下水路から送ってればかなり有利になってたと思うジャブロー攻略戦 準備期間3日だから輸送手段がないよ

    102 23/06/17(土)14:20:18 No.1068423111

    ガウやドダイグフで出来損ない破壊ミッションやれるかと言えばかなり厳しいと思う

    103 23/06/17(土)14:20:42 No.1068423205

    ギレンの野望やったことないんだけどジャブロー落とすのって空と降下と陸と水路どんな攻め方が楽なんだろう

    104 23/06/17(土)14:20:44 No.1068423213

    >>実際もっと大量のズゴックやアッガイを地下水路から送ってればかなり有利になってたと思うジャブロー攻略戦 >準備期間3日だから輸送手段がないよ 水中戦力不要ではないだろ?

    105 23/06/17(土)14:21:17 No.1068423354

    >>ゾックはそこらの水たまりに置いておくだけで強くなるからな… >>ゲームで見たぜ… >水場なら隠し機体のGP01すら倒すからな 良いですよねゾックがツインバスターライフル状態になるPSPのゲーム

    106 23/06/17(土)14:21:50 No.1068423498

    ルナツー攻略してその後ろのサイド7をジャブローに落とそうぜ

    107 23/06/17(土)14:21:53 No.1068423516

    >>準備期間3日だから輸送手段がないよ >水中戦力不要ではないだろ? いやジャブロー発見が11月27日で 攻撃開始・失敗が11月30日だから そもそも大戦力を送る時間がないって話

    108 23/06/17(土)14:22:00 No.1068423548

    >ってやったけどそもそも海も沿岸部の都市も施設も自分達のコロニー落としでぐっちゃぐちゃになってるので連邦は放置してました ニューヤークやベルファストは生きてるんだよな…

    109 23/06/17(土)14:22:01 No.1068423555

    四足ゾックいいよね…

    110 23/06/17(土)14:23:13 No.1068423874

    木馬追って入口の目途立ったからジャブロー攻撃したんだっけ 別に戦力整えてから攻撃開始してよかったと思うけど

    111 23/06/17(土)14:23:28 No.1068423941

    >>>準備期間3日だから輸送手段がないよ >>水中戦力不要ではないだろ? >いやジャブロー発見が11月27日で >攻撃開始・失敗が11月30日だから >そもそも大戦力を送る時間がないって話 だからこのスレで言われてるように水中用の必要性がないって訳じゃないでしょって話よ 時間があるないとかの話とは別であれば優位になってたのはそうだろう

    112 23/06/17(土)14:23:56 No.1068424082

    アニメのジャブロー降下がかなり派手な感じで降下してるから本当描写された機数かなり近いみたいなところはある 映ってないところに山程通常兵器が参加してるオデッサとかとは違う

    113 23/06/17(土)14:24:33 No.1068424236

    実際ゾックのセンサーで金属反応感知して入り口見つけたからなあ

    114 23/06/17(土)14:25:44 No.1068424550

    >木馬追って入口の目途立ったからジャブロー攻撃したんだっけ >別に戦力整えてから攻撃開始してよかったと思うけど 11月30日はジオン政府が地上軍撤退を発表した日でもある

    115 23/06/17(土)14:25:51 No.1068424584

    現実のリアルタイムの戦争見ても空輸が出来れば海路分断されてもノーダメージなんてとても思えんぞ…

    116 23/06/17(土)14:26:26 No.1068424743

    >>そもそも大戦力を送る時間がないって話 >だからこのスレで言われてるように水中用の必要性がないって訳じゃないでしょって話よ >時間があるないとかの話とは別であれば優位になってたのはそうだろう 会話になってないな だめだこりゃ

    117 23/06/17(土)14:26:58 No.1068424889

    >現実のリアルタイムの戦争見ても空輸が出来れば海路分断されてもノーダメージなんてとても思えんぞ… 宇宙にぽこじゃか戦艦飛ばせる世界の技術なら空輸の輸送力やスピードも段違いなんだろう

    118 23/06/17(土)14:27:04 No.1068424924

    >現実のリアルタイムの戦争見ても空輸が出来れば海路分断されてもノーダメージなんてとても思えんぞ… 現実には核融合炉も宇宙戦争もないよ

    119 23/06/17(土)14:27:07 No.1068424939

    ビームに水冷使ってる理由ってやっぱ水中が基本だから地上である程度重たくなっても大丈夫だからなのかな

    120 23/06/17(土)14:27:28 No.1068425029

    >11月30日はジオン政府が地上軍撤退を発表した日でもある それジャブロー攻略に失敗したからでは…

    121 23/06/17(土)14:28:13 No.1068425235

    一年戦争はレーダーが宛にならないからどんだけ補給が上手くできるかが鍵になるんだよなぁ まあそんなのどの戦争でもそうだが

    122 23/06/17(土)14:29:20 No.1068425540

    ミデア輸送機とTINコッドでガウの航空部隊の包囲網に狙われたらひとたまりもないような気がするんだが本当に海路必要ないほど空輸スムーズに出来てたんです?

    123 23/06/17(土)14:30:38 No.1068425888

    ミノフスキー粒子あるからルートさえバレなければある程度空輸は楽そう

    124 23/06/17(土)14:30:45 No.1068425918

    >ミデア輸送機とTINコッドでガウの航空部隊の包囲網に狙われたらひとたまりもないような気がするんだが本当に海路必要ないほど空輸スムーズに出来てたんです? マチルダさんがやってくれました

    125 23/06/17(土)14:31:13 No.1068426041

    >ガウの航空部隊の包囲網 そんな超大量のガウがあったらいいんだが

    126 23/06/17(土)14:31:41 No.1068426168

    ミノ粉の時点で周囲どこかにいることがわかっちゃうのがね… 地上ならともかく航空機だと普通にバレそう

    127 23/06/17(土)14:32:01 No.1068426257

    >ミノフスキー粒子あるからルートさえバレなければある程度空輸は楽そう それやるとミノ粉がやたら濃いところに居るってバレるんですよ… 0083で実際それでバレてたはず

    128 23/06/17(土)14:32:22 No.1068426357

    ガウはガルマの現地彼女だかが大量に無駄遣いしてたような記憶がある

    129 23/06/17(土)14:32:56 No.1068426505

    >ミノ粉の時点で周囲どこかにいることがわかっちゃうのがね… >地上ならともかく航空機だと普通にバレそう 戦火の中でどれだけ運べるかって話なのかな

    130 23/06/17(土)14:33:29 No.1068426659

    >>ミノフスキー粒子あるからルートさえバレなければある程度空輸は楽そう >それやるとミノ粉がやたら濃いところに居るってバレるんですよ… >0083で実際それでバレてたはず それはそうか ある種の逆探知みたいなもんだな…

    131 23/06/17(土)14:33:40 No.1068426706

    >>ガンダムのって当時の一般的な戦艦の主砲並とかじゃなかったっけ >当時ザクを一撃で破壊できる兵器は戦艦の主砲しかなかったのでそう言われた説がある 戦艦並みのとは言われたけど主砲並みとは言われてなかったような

    132 23/06/17(土)14:34:30 No.1068426928

    つまり囮にはミノフスキー粒子ばらまいてもらって本命はそのまま別方向飛べばいいのか

    133 23/06/17(土)14:34:46 No.1068426995

    航空輸送と海上輸送じゃ運べるものの重さも量も桁違いすぎる

    134 23/06/17(土)14:35:05 No.1068427085

    >戦艦並みのとは言われたけど主砲並みとは言われてなかったような 戦艦の対空機銃並みの火力かもしれないわけか…

    135 23/06/17(土)14:35:29 No.1068427214

    >>戦艦並みのとは言われたけど主砲並みとは言われてなかったような >戦艦の対空機銃並みの火力かもしれないわけか… ギラドーガが蜂の巣になるくらいの火力なので間違っちゃいない

    136 23/06/17(土)14:35:40 No.1068427253

    散布範囲もそんなに限定的すぎるわけでもないだろうし索敵が非常に難しいのは確かだからな 撒くだけ撒いて早く飛ばした方がよさげ

    137 23/06/17(土)14:37:15 No.1068427649

    一年戦争で戦艦がモビルスーツに相性が悪いのは火力じゃなくて機動力的な面だからな… 宇宙戦は上下無いから対策するにしても無限との戦いのようなもんだし