23/06/17(土)12:44:07 プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/17(土)12:44:07 No.1068396990
プラモのミキシング改造で塗装のことを考慮してパーツ同士を接着するんじゃなく ダボとダボ穴で接続する方式にしたいけど市販の3mm規格のパーツを揃えると意外と高く付くな… と悩んでるそこのあなた ダイソーのナノブロックはABS樹脂で加工も容易だし100円(税別)で手に入ります
1 23/06/17(土)12:45:56 No.1068397444
いいこと聞いた
2 23/06/17(土)12:46:37 No.1068397608
いいよねブロック接続…
3 23/06/17(土)12:47:33 No.1068397842
3mmプラ棒と3mmピンバイスでよくない…? 3mmプラ棒が刺さるプラパイプもあるぜ
4 23/06/17(土)12:48:55 No.1068398177
高く付くと思ったことない
5 23/06/17(土)12:49:38 No.1068398328
>3mmプラ棒と3mmピンバイスでよくない…? >3mmプラ棒が刺さるプラパイプもあるぜ こっちはお手軽で精度を求めずに接続できるんだ 耐久性も悪くない
6 23/06/17(土)12:49:48 No.1068398366
ちなみにスレ画のフラミンゴは足の部分のグレーの円筒ブロックがすごく使える 軸受としても優秀だしそのままでもシリンダーに見立てられる
7 23/06/17(土)12:51:05 No.1068398691
>3mmプラ棒と3mmピンバイスでよくない…? >3mmプラ棒が刺さるプラパイプもあるぜ 意外と各社の3mmの太さがバラバラ どうなってんだタミヤのプラ棒
8 23/06/17(土)12:51:47 No.1068398856
なんのプラモ?
9 23/06/17(土)12:53:44 No.1068399338
色の種類豊富だから色合わせれば塗らなくてもなんとなく馴染むのがいいよね
10 23/06/17(土)12:54:04 No.1068399419
タミヤのプラ棒なんか太くない…? 3.1~3.2mmくらいの感じする
11 23/06/17(土)12:54:40 No.1068399579
ガンプラ改造とかに30MMとか30MSのオプションパーツをどんどん使いたいんだけど 公式戦のために温存したいから使用をためらっちゃうんだよね
12 23/06/17(土)12:54:51 No.1068399634
タミヤのプラ材の精度わるいのは昔から有名だと思ってたが
13 23/06/17(土)12:56:34 No.1068400069
武器屋のMSGも使ってみたけどギッチギチで接着部分が外れそうになる
14 23/06/17(土)12:58:51 No.1068400633
ダイソーは2.8mmくらいだけどどこかのナノブロックは3mm規格だったりするらしい
15 23/06/17(土)12:59:21 No.1068400759
FAはランナーが3mm軸になったけどガンプラとかもそうなんだろうか
16 23/06/17(土)13:00:27 No.1068401047
>FAはランナーが3mm軸になったけどガンプラとかもそうなんだろうか 30MMはだいたい3ミリだったよ
17 23/06/17(土)13:07:38 No.1068402810
fu2282798.jpg この本でバックパックの接続にナノブロックを使ってる テクニックが凄くてついて行けない部分も多いけど 完成後の強度とかを考えて改造してるからすごく参考になるぞ
18 23/06/17(土)13:09:19 No.1068403233
言われてみれば埋め込むの楽そうだな
19 23/06/17(土)13:21:10 No.1068406412
この接着面が広いのと結構簡単に平面にし易いという点で使い勝手がいい
20 23/06/17(土)13:26:50 No.1068407989
治具なしで水平にカットするのむずくない?
21 23/06/17(土)13:28:29 No.1068408432
治具なしで綺麗な水平は無理だわ俺
22 23/06/17(土)13:29:23 No.1068408671
だから治具が必要なんですね
23 23/06/17(土)13:30:58 No.1068409125
簡単なカット方法が知りたい
24 23/06/17(土)13:31:35 No.1068409276
直角
25 23/06/17(土)13:32:25 No.1068409508
>簡単なカット方法が知りたい 精度求めないならニッパーでバツバツやってヤスリで調整かな
26 23/06/17(土)13:33:49 No.1068409868
>タミヤのプラ棒なんか太くない…? >3.1~3.2mmくらいの感じする タミヤは全部太くて厚い
27 23/06/17(土)13:33:52 No.1068409888
絵が上手だな…
28 23/06/17(土)13:38:57 No.1068411327
>治具なしで水平にカットするのむずくない? そういえばそうだな? と思って実際に作ったやつを見たらこんな感じだった
29 23/06/17(土)13:41:45 No.1068412118
なるほどな ブロックの下の面をそのまま使えばいいのか
30 23/06/17(土)13:44:18 No.1068412854
やろうと思えば関節も仕込めるのか
31 23/06/17(土)13:48:54 No.1068414196
空洞だからいらないところだけ切り落とせばいいのか
32 23/06/17(土)13:50:13 No.1068414575
あとブロックが小さくて加工するの難しいな?ってなる場合もあるけど 大きめのブロックに接続した状態なら切断やヤスリがけも楽だし 加工中にどこかに飛んでいっても探しやすい
33 23/06/17(土)13:50:53 No.1068414768
なっちまえばいいじゃねぇか目分量で水平直角出せる職人に
34 23/06/17(土)13:53:14 No.1068415469
>大きめのブロックに接続した状態 つまり治具もついてくるのか…
35 23/06/17(土)13:53:43 No.1068415592
ダボ穴側もブロック使うの?
36 23/06/17(土)13:54:51 No.1068415924
こういう情報ありがたい…
37 23/06/17(土)13:55:25 No.1068416062
>なっちまえばいいじゃねぇか目分量で水平直角出せる職人に ナノブロックを使う利点は水平も直角もあって加工によってはそれを利用出来るところ
38 23/06/17(土)13:55:55 No.1068416207
>ダボ穴側もブロック使うの? そうだよ じゃなきゃそれこそプラ棒とピンバイスでいい
39 23/06/17(土)13:57:44 No.1068416736
>ダボ穴側もブロック使うの? そう ダボ穴側のブロックはダボ部分を切断する程度
40 23/06/17(土)13:58:21 No.1068416898
以前1/60ゼータバストセミスクラッチしてたやつがよく見たら基部にレゴブロック使いまくっててビックリしたけどプラモ界隈だと珍しくもないのだろうか
41 23/06/17(土)14:00:15 No.1068417449
>以前1/60ゼータバストセミスクラッチしてたやつがよく見たら基部にレゴブロック使いまくっててビックリしたけどプラモ界隈だと珍しくもないのだろうか あまり使う人は多くないと思う
42 23/06/17(土)14:04:10 No.1068418580
ブロック系は簡単に平面を作れるし関節としても利用出来るし ブロックとプラ板でフルスクラッチとかも出来るんじゃないかと思うんだよね
43 23/06/17(土)14:05:33 No.1068418947
関節は素直にポリキャップ買うとかしたほうが良いと思う
44 23/06/17(土)14:09:26 No.1068419965
あんな小さなブロック切って改造してんの? みんなすごすぎない?
45 23/06/17(土)14:10:07 No.1068420151
接着は瞬着でいいのかい?
46 23/06/17(土)14:11:37 No.1068420581
>あんな小さなブロック切って改造してんの? >みんなすごすぎない? ネオジム磁石でもいいぞ!
47 23/06/17(土)14:12:58 No.1068420973
ネオジム磁石はお手軽過ぎてIQ下がるレベル
48 23/06/17(土)14:14:22 No.1068421361
豆知識としてはいいけど必要になるタイミングがないな… 同じ100均で用意できるネオジム便利だしな…
49 23/06/17(土)14:14:48 No.1068421495
この手のブロックってやたら硬いイメージあったけど加工できるんだ 考えてみたら踏んだら痛いのはプラスチックでも変わらんな
50 23/06/17(土)14:15:06 No.1068421582
>なっちまえばいいじゃねぇか目分量で水平直角出せる職人に それができれば苦労はしねェ!!!
51 23/06/17(土)14:15:22 No.1068421666
まぁ小さいしレゴ程の精度があるわけでもないからな…
52 23/06/17(土)14:15:32 No.1068421708
100円ショップって異様にプラモ用品充実してるよな… そのうちキットも出るんだろうか
53 23/06/17(土)14:15:48 No.1068421793
だからネオジム売られなくなるってニュースで阿鼻叫喚だったのか…
54 23/06/17(土)14:16:22 No.1068421956
>100円ショップって異様にプラモ用品充実してるよな… >そのうちキットも出るんだろうか 電柱とかステージ建設材とかランナー付いてるからプラモだぜ
55 23/06/17(土)14:16:29 No.1068421991
>接着は瞬着でいいのかい? 瞬着がいい ABSだからタミヤセメントとかのプラモ専用接着剤はイマイチくっつかない
56 23/06/17(土)14:16:43 No.1068422068
そういう使い方すんのか 最初に思い付いたやつすげー
57 23/06/17(土)14:19:35 No.1068422911
100円ショップのおもちゃ売り場にたまにあるよプラモ 昔は戦闘機のコピーキットとかあったけど今は恐竜とか昆虫ロボのコピーキットが売ってるね
58 23/06/17(土)14:21:15 No.1068423347
imgでプラモ関連の有用なスレが経ってるの初めて見た
59 23/06/17(土)14:23:17 No.1068423888
稀に立つぞ稀に
60 23/06/17(土)14:26:13 No.1068424683
マグネタイズでいいといえばいいけど 小さい子やペットがいると磁石は使いにくい
61 23/06/17(土)14:29:26 No.1068425577
ブロック以外だと釣具もプラモに流用できそうなんだよね ガンプラのスカートの可動部にスイベルとか