虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/17(土)11:30:06 なんで…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/17(土)11:30:06 No.1068378788

なんで…?

1 23/06/17(土)11:31:33 No.1068379187

あるかよそんな柄 鼻毛だった…

2 23/06/17(土)11:32:05 No.1068379322

かぶきすぎ

3 23/06/17(土)11:32:12 No.1068379348

直毛だな

4 23/06/17(土)11:33:04 No.1068379568

変Tみたいな文化江戸時代からあったのか

5 23/06/17(土)11:33:05 No.1068379574

今でいう変Tみたいなもんだろ

6 23/06/17(土)11:33:26 No.1068379671

鼻毛真拳の使い手なんだろ

7 23/06/17(土)11:34:53 No.1068380044

顔がもういやらしい

8 23/06/17(土)11:35:07 No.1068380104

ち○こ柄とかあったみたいだし未来に生きてるな

9 23/06/17(土)11:35:24 No.1068380181

なんかこれも判じ絵になってんのかな

10 23/06/17(土)11:35:45 No.1068380266

ふざけすぎ!

11 23/06/17(土)11:36:02 No.1068380332

すごい同人誌作ってる人だな いろんな同人誌があるんだな

12 23/06/17(土)11:37:58 No.1068380781

割と有名な「鎌○ぬ」とかアホみたいだと思う

13 23/06/17(土)11:40:11 No.1068381297

まぁ鼻毛柄着そうな顔をしてるが…

14 23/06/17(土)11:49:15 No.1068383536

ボーボボかよ…

15 23/06/17(土)11:50:51 No.1068383893

メイドインワリオかよ

16 23/06/17(土)11:55:07 No.1068384868

新し過ぎない?

17 23/06/17(土)11:57:18 No.1068385407

虹裏の一夜の祭りみたいな1ヶ月限定でくらいで流行ったけど何の記録にも残ってないブームとか、こういうのじゃないかな いくら研究が進んでも追えないよな

18 23/06/17(土)12:00:56 No.1068386258

粋ではある

19 23/06/17(土)12:01:53 No.1068386498

験担ぎとかもそうだけどダジャレが由来にありそうだな…

20 23/06/17(土)12:03:00 No.1068386777

>粋ではある いや…

21 23/06/17(土)12:06:22 No.1068387558

今でもアヘ顔の服とかあるしそういうもんか

22 23/06/17(土)12:17:21 No.1068390046

>>粋ではある >いや… 「」は無粋だから分かんねえよな

23 23/06/17(土)12:18:48 No.1068390413

いや粋ではないかな…鼻毛だし…

24 23/06/17(土)12:20:10 No.1068390704

>いや粋ではないかな…鼻毛だし… 息が詰まるもんな

25 23/06/17(土)12:21:17 No.1068390950

その辺のプー太郎の服とかならともかく髷結って帯刀してるんだよな 謎が深まる

26 23/06/17(土)12:21:35 No.1068391034

「鼻毛」は鼻毛の処理もしていないようなズボラでイケてない男って意味だったはず

27 23/06/17(土)12:23:16 No.1068391445

ルーズファッションの先駆けみたいなもんか…あれ?

28 23/06/17(土)12:24:54 No.1068391855

カブキリスト

29 23/06/17(土)12:25:01 No.1068391882

>「鼻毛」は鼻毛の処理もしていないようなズボラでイケてない男って意味だったはず 現代と同じか

30 23/06/17(土)12:25:52 No.1068392106

髑髏なんかもどストレートに死のモチーフなところを 縁起が良い物として柄に使ったりしてたし なんかこうひねくれた解釈が有り得そうな気がする

31 23/06/17(土)12:26:14 No.1068392197

違った「女にかまけて鼻毛の処理を忘れてるだらしない男」って意味だった

32 23/06/17(土)12:27:26 No.1068392503

これが江戸のハジケリストか

33 23/06/17(土)12:29:20 No.1068393092

>「鼻毛」は鼻毛の処理もしていないようなズボラでイケてない男って意味だったはず 江戸では男も化粧するくらいだったからなあ

34 23/06/17(土)12:34:03 No.1068394322

でも加賀百万石のお殿様である前田利常だって愚鈍を装うために鼻毛を伸ばしたまま江戸城に登城したって…

35 23/06/17(土)12:35:12 No.1068394643

>でも加賀百万石のお殿様である前田利常だって愚鈍を装うために鼻毛を伸ばしたまま江戸城に登城したって… 鼻毛伸ばした意味言ってんじゃねーか!

36 23/06/17(土)12:36:09 No.1068394879

>ち○こ柄とかあったみたいだし未来に生きてるな 未来行ってもないだろそんな柄

37 23/06/17(土)12:36:59 No.1068395069

>変Tみたいな文化江戸時代からあったのか 娯楽は余裕(平和)から始まるらしいので…

38 23/06/17(土)12:37:55 No.1068395312

ボーボボのご先祖

39 23/06/17(土)12:38:01 No.1068395333

どういうことだ首領パッチ!

40 23/06/17(土)12:39:40 No.1068395787

鼻毛 はなのけ 花の気 何かの語呂合わせかと思ったがただのふざけた柄だな

41 23/06/17(土)12:42:51 No.1068396640

>ち○こ柄とかあったみたいだし未来に生きてるな 織田信長も着てた由緒あるチンポだぞ

42 23/06/17(土)12:57:59 No.1068400423

関係ないだろうけどたしか異様に長い鼻毛にトンボ結んで飼ってたバカがいると江戸奇人伝という本に書いてあった

43 23/06/17(土)12:59:13 No.1068400711

江戸のハジケリスト

44 23/06/17(土)13:04:45 No.1068402086

>割と有名な「鎌○ぬ」とかアホみたいだと思う 今話題の牧野植物園のマークとか好き

45 23/06/17(土)13:10:56 No.1068403661

>違った「女にかまけて鼻毛の処理を忘れてるだらしない男」って意味だった えっ?ヤリチンアピールってこと?!

46 23/06/17(土)13:11:16 No.1068403752

ナニワ金融道みてえなセンスだな

↑Top