23/06/17(土)10:45:13 このハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/17(土)10:45:13 No.1068367806
このハゲ天才過ぎない?
1 23/06/17(土)10:46:03 No.1068368022
若い頃はイケメンだぞ
2 23/06/17(土)10:46:57 No.1068368252
こいつがいなくてもいずれ他の誰かが同じ事を…とかには全くなりそうにないバグみたいな天才
3 23/06/17(土)10:47:34 No.1068368420
人信用してないパワー
4 23/06/17(土)10:48:44 No.1068368720
主人公陣営が好き放題悪事をした場合の自爆プログラムも用意してたんでしょう
5 23/06/17(土)10:48:57 No.1068368773
人間嫌い!!(でもしゅき…)
6 23/06/17(土)10:49:16 No.1068368849
これくらいの天才でもハゲはどうにもならない
7 23/06/17(土)10:51:33 ID:GZDShcYA GZDShcYA No.1068369418
世界を裏から誰にも気づかれずにコントロール出来るシステム作れるからな
8 23/06/17(土)10:53:56 No.1068369993
若い頃のこいつと大物新人声優の絡みがあざといなって思った
9 23/06/17(土)10:54:01 No.1068370019
>こいつがいなくてもいずれ他の誰かが同じ事を…とかには全くなりそうにないバグみたいな天才 エイフマン教授とか天才的なのもいるからいつかはどうにかなるよ、多分
10 23/06/17(土)10:56:16 No.1068370543
fu2282445.jpg アニメで判明してる一番若いとき(30~40代?)
11 23/06/17(土)10:56:19 No.1068370554
死んだと見せかけてどこかで復活して2期で立ちはだかると思ってた
12 23/06/17(土)10:56:37 No.1068370615
スパロボだと見劣りする所か更に天才になってる男
13 23/06/17(土)10:56:38 No.1068370620
>これくらいの天才でもハゲはどうにもならない ハゲても気にしてないだけでは?
14 23/06/17(土)10:57:23 No.1068370795
>主人公陣営が好き放題悪事をした場合の自爆プログラムも用意してたんでしょう 本当にダメなときは軌道エレベーター全部自壊させるとかブッ倒れるようにするんじゃないかな
15 23/06/17(土)10:57:25 No.1068370802
エイフマン教授もあれだけでたどり着くのはなにこいつ…すぎる
16 23/06/17(土)10:57:49 No.1068370890
ハゲ気にするタイプだと最悪そっちの解決に時間使いすぎて人類詰んでたんだ…
17 23/06/17(土)10:58:30 No.1068371045
fu2282452.jpg 唯一のご親友
18 23/06/17(土)10:59:26 No.1068371236
>本当にダメなときは軌道エレベーター全部自壊させるとかブッ倒れるようにするんじゃないかな 人類が生き延びる為の計画だからそんな本末転倒なことしないよ…
19 23/06/17(土)10:59:29 No.1068371246
色々計画立ててたけどその上でうるせー知らねー!俺は俺の道を行く!みたいなやつを望んでたっぽいのがなんか変態だなって
20 23/06/17(土)11:00:22 No.1068371475
人間は嫌いだけどもそれでも信じてる人
21 23/06/17(土)11:00:27 No.1068371503
>スパロボだと見劣りする所か更に天才になってる男 Xのサテライトキャノンやウイングゼロにも関わってるのおかしいだろ!
22 23/06/17(土)11:00:37 No.1068371552
宇宙人襲来のタイミングだけ見誤った人
23 23/06/17(土)11:01:07 No.1068371698
>主人公陣営が好き放題悪事をした場合 それに当たるのがトライアルシステムじゃないかな ダメだったけど
24 23/06/17(土)11:01:08 No.1068371703
人間は嫌いだけど人類は信じたい
25 23/06/17(土)11:01:50 No.1068371886
才能抜きにしても一人であれだけの仕込みをする行動力がおかしい
26 23/06/17(土)11:02:05 No.1068371944
人類が外宇宙に出たときのための計画だったけど向こうから来るとは思わなかった
27 23/06/17(土)11:03:08 No.1068372204
わたし人間嫌い!!!! でも人間の可能性を信じたい!!!!
28 23/06/17(土)11:03:15 No.1068372244
>fu2282445.jpg >アニメで判明してる一番若いとき(30~40代?) 小説だと40歳の頃らしい
29 23/06/17(土)11:03:32 No.1068372321
なんだかんだとスレ画に賛同する人がいたのは大きい
30 23/06/17(土)11:04:35 No.1068372573
最近のスパロボにならAGEの大昔の戦争や鉄血の厄災戦にも関わってそう
31 23/06/17(土)11:04:50 No.1068372632
恐怖じゃなく軌道エレベーターとかの利益で争いし辛くさせるの上手いな
32 23/06/17(土)11:05:11 No.1068372714
本編ってこの人が死んだ(実際はコールドスリーブだけど)とされた時から何年くらい経ってるんだっけ
33 23/06/17(土)11:06:08 No.1068372973
>fu2282445.jpg >fu2282452.jpg 小説だと fu2282462.png
34 23/06/17(土)11:06:28 No.1068373051
>本編ってこの人が死んだ(実際はコールドスリーブだけど)とされた時から何年くらい経ってるんだっけ 200年くらいじゃなかったか
35 23/06/17(土)11:06:57 No.1068373166
大使に撃たれてもまあーそうなるよね…って録画してるの酷くない?
36 23/06/17(土)11:07:31 No.1068373306
人類の発展の為とかではなくて宇宙人に会った時に失礼が無いようにするための計画を考える捻くれ者
37 23/06/17(土)11:07:48 No.1068373378
そりゃ悪用しようとする奴が身内が出てくるのはおかしくないというか むしろよく大使とリボンズだけで済んだなって感じだ
38 23/06/17(土)11:08:10 No.1068373466
00の1期が西暦2307年 イオリアは西暦2051年生まれ
39 23/06/17(土)11:08:11 No.1068373468
>大使に撃たれてもまあーそうなるよね…って録画してるの酷くない? 人類の能力は信じてるけど心は信じてないからな
40 23/06/17(土)11:08:15 No.1068373486
>本編ってこの人が死んだ(実際はコールドスリーブだけど)とされた時から何年くらい経ってるんだっけ スレ画の容姿がたぶん200年前くらい 生まれ自体は本編の250年以上前かな
41 23/06/17(土)11:08:39 No.1068373582
>大使に撃たれてもまあーそうなるよね…って録画してるの酷くない? あそこは人間の善意も悪意も信じてるってのが分かりやすく出てる流れだった
42 23/06/17(土)11:09:38 No.1068373840
いつか宇宙に進出して宇宙人と会った時のために人類には分かりあっててもらわないとな… え…向こうから来た…?
43 23/06/17(土)11:09:45 No.1068373867
隙を見せるとクローンのコールドスリープでしたー!すらやりかねない
44 23/06/17(土)11:09:50 No.1068373897
>あそこは人間の善意も悪意も信じてるってのが分かりやすく出てる流れだった まあ信じてないとトランザムとツインドライヴほいっと渡さないもんな
45 23/06/17(土)11:10:08 No.1068373953
トランザムにも一応悪用されそうならトラップ仕掛けてみてたり面白い人だよな
46 23/06/17(土)11:11:09 No.1068374198
この粒子人間の脳波伝えられる!じゃあこれを無限に生み出せるエンジン作れるんじゃね!? あとこのエンジンを2つ同調させれば粒子の生産量が二乗化できるんじゃね!?
47 23/06/17(土)11:11:18 No.1068374236
宇宙人が早めに来た事以外はほぼ全てこの故人の手のひらの上だったのヤバすぎる
48 23/06/17(土)11:11:43 No.1068374351
2100年頃(イオリア49歳前後)にソレビ設立して その後ハゲた頃(60歳前後?)に恐らくコールドスリープ 組織は後継者や支援者たちが極秘に運営して 2187年に木星探査船が木星へ行く(この頃にはイノベイドが完成してる)
49 23/06/17(土)11:12:38 No.1068374588
世に出てないビデオメッセージがまだまだあるだろう人 GNドライブ爆破時とか
50 23/06/17(土)11:13:06 No.1068374695
大使が撃ってあの映像流れてたのと刹那がサーシェスと戦ってたのが同時だったのは偶然だし トランザム発動での逆転はたまたまドンピシャでタイミングよかっただけなんだよね
51 23/06/17(土)11:13:09 No.1068374713
>宇宙人が早めに来た事以外はほぼ全てこの故人の手のひらの上だったのヤバすぎる 手のひらの上っていうか計画自体は大筋さえ守ってれば後は柔軟かつ臨機応変にやってくれやって感じだよね
52 23/06/17(土)11:13:37 No.1068374813
>世に出てないビデオメッセージがまだまだあるだろう人 >GNドライブ爆破時とか ヴェーダにハッキングして私物化しようとしたら「こんなこともあろうかと」ってビデオ出てくるのは予想できる
53 23/06/17(土)11:13:58 No.1068374902
考え付く限りのあらゆる状況を想定して手を打っておく頭おかしい人
54 23/06/17(土)11:14:05 No.1068374926
こいつが異常なだけでエイフマン教授もまともなデータないのに自力でトランザムまで辿り着くのやばかったな…
55 23/06/17(土)11:14:08 No.1068374936
自分が殺されたら無線でトランザム解禁するようにしておこうはまじコイツ…どうやったのそれ…
56 23/06/17(土)11:14:08 No.1068374938
>世に出てないビデオメッセージがまだまだあるだろう人 >GNドライブ爆破時とか 計画がスムーズに行った時 大失敗した時 裏切りが出なかった時 とか毎回台本考えてたのかな
57 23/06/17(土)11:14:33 No.1068375042
>>あそこは人間の善意も悪意も信じてるってのが分かりやすく出てる流れだった >まあ信じてないとトランザムとツインドライヴほいっと渡さないもんな 計画上捨て駒のマイスターにトランザムを託す展開好き
58 23/06/17(土)11:14:45 No.1068375086
(せっかくコールドスリープから目覚めた時の挨拶考えてたのにな…)
59 23/06/17(土)11:14:47 No.1068375095
>こいつが異常なだけでエイフマン教授もまともなデータないのに自力でトランザムまで辿り着くのやばかったな… なんならソレビの目的が紛争根絶じゃない事も把握してたぞ
60 23/06/17(土)11:14:48 No.1068375101
>2187年に木星探査船が木星へ行く 2213年についに太陽炉建造プラント及び太陽炉5個完成して地球へ自動端末の操縦(ハロ)で発送 直後
61 23/06/17(土)11:14:55 No.1068375125
基本的に未来のに人たちに託してはいるんだ 保険もいっぱい用意してたってだけで
62 23/06/17(土)11:15:07 No.1068375166
>自分が殺されたら無線でトランザム解禁するようにしておこうはまじコイツ…どうやったのそれ… ヴェーダリニンさんに条件設定してあったんじゃない?
63 23/06/17(土)11:16:02 No.1068375391
当時のアニメ誌かムック本に書いてあったけどリボンズがあと一回メメントモリ撃ってたら人口減り過ぎでアウト判定でカウンター起動してたとか
64 23/06/17(土)11:16:20 No.1068375448
手のひらの上というか すげーおおまかなプランだけ考えてるからよほどのことがない限り計画から外れないだけな気もする それこそ人類を滅ぼすとかしない限り
65 23/06/17(土)11:16:32 No.1068375491
>>世に出てないビデオメッセージがまだまだあるだろう人 >>GNドライブ爆破時とか >計画がスムーズに行った時 >大失敗した時 >裏切りが出なかった時 >とか毎回台本考えてたのかな 楽しそうではある
66 23/06/17(土)11:16:34 No.1068375496
一応本当に完璧に理想どおりに状況が推移したらビデオじゃなくて本人が降臨するようになってたし…
67 23/06/17(土)11:16:41 No.1068375523
>当時のアニメ誌かムック本に書いてあったけどリボンズがあと一回メメントモリ撃ってたら人口減り過ぎでアウト判定でカウンター起動してたとか 本人もその辺考慮した上でメメントモリ使ってたんじゃなかったっけ
68 23/06/17(土)11:16:47 No.1068375558
イオリアもだけど多分エターナルアムロレイもいっぱい頑張ったと思う
69 23/06/17(土)11:17:41 No.1068375771
>>こいつが異常なだけでエイフマン教授もまともなデータないのに自力でトランザムまで辿り着くのやばかったな… >なんならソレビの目的が紛争根絶じゃない事も把握してたぞ お前は知りすぎた
70 23/06/17(土)11:17:59 No.1068375845
>一応本当に完璧に理想どおりに状況が推移したらビデオじゃなくて本人が降臨するようになってたし… まあコールドスリープからの覚醒は可能性が低かったんだが…
71 23/06/17(土)11:18:01 No.1068375848
そもそもリボンズの目的は自分が導くことだからヴェーダの方針そのものに逆らう気はないはず まあ人類にとってヴェーダに逆らうメリットがあまりないけど…
72 23/06/17(土)11:18:06 No.1068375868
>一応本当に完璧に理想どおりに状況が推移したらビデオじゃなくて本人が降臨するようになってたし… ゲームのトゥルーエンドかな?
73 23/06/17(土)11:18:08 No.1068375873
>イオリアもだけど多分エターナルアムロレイもいっぱい頑張ったと思う うーんこの表現もっと変えた方がいいんじゃないかな もっと口を大きく開けて喋らないと声が篭ってるよ ちゃんとカメラのレンズを見て!視線が泳いでる!
74 23/06/17(土)11:18:08 No.1068375881
>本人もその辺考慮した上でメメントモリ使ってたんじゃなかったっけ ギリギリどこまでアウトか見定めてたって話じゃなかったっけ ちょっと記憶に自信ないけど
75 23/06/17(土)11:18:27 No.1068375959
>一応本当に完璧に理想どおりに状況が推移したらビデオじゃなくて本人が降臨するようになってたし… 多分新世界で返り咲くつもりとか無くて普通にどうなったか見たかっただけだよなこのハゲ
76 23/06/17(土)11:18:46 No.1068376037
ELSがこんな早く来るのは流石に予測できてなかったんかな
77 23/06/17(土)11:19:00 No.1068376104
>直後 機密保持の密命を帯びたエージェントが数十年共に過ごした仲間を全員殺害し自殺の徹底っぷりよ まあ黒ハロのデータ消し忘れて大使の先祖に回収されたんだけど
78 23/06/17(土)11:19:12 No.1068376149
>うーんこの表現もっと変えた方がいいんじゃないかな >もっと口を大きく開けて喋らないと声が篭ってるよ >ちゃんとカメラのレンズを見て!視線が泳いでる! 絶対に楽しかっただろうな舞台裏
79 23/06/17(土)11:19:13 No.1068376152
>ELSがこんな早く来るのは流石に予測できてなかったんかな そもそも地球にやってくる事自体予想外
80 23/06/17(土)11:19:29 No.1068376221
仮に大使じゃなくソレビが目覚めさせに行って無事コールドスリープ解除されてたらそのあと何してたのこいつ
81 23/06/17(土)11:20:08 No.1068376383
>ELSがこんな早く来るのは流石に予測できてなかったんかな ティエリアが言ってるけど本当は人類が先に外宇宙進出してから 2~3世紀は先の想定だった
82 23/06/17(土)11:20:16 No.1068376405
うまいこと撃たれずに済んで計画完遂おめでとう&ありがとうって終わった後に出てきても 顔が悪役すぎてラスボスにしか見えなさそう 多分本人は純粋に感謝と祝福するだけだろうけど
83 23/06/17(土)11:20:21 No.1068376421
>>本人もその辺考慮した上でメメントモリ使ってたんじゃなかったっけ >ギリギリどこまでアウトか見定めてたって話じゃなかったっけ 別にリボンズってイオリア計画から逸脱しようなんて思ってないからそりゃそうだろうな 自分のものにしようとしてただけだし
84 23/06/17(土)11:20:42 No.1068376524
そもそも計画達成したら起きてくる人だろうからわざわざ起こす相手でもないんでは
85 23/06/17(土)11:20:43 No.1068376534
人間不信というか単に頭が良すぎて全部のパターン想定しちゃう感じなんだろうな…
86 23/06/17(土)11:21:13 No.1068376659
>仮に大使じゃなくソレビが目覚めさせに行って無事コールドスリープ解除されてたらそのあと何してたのこいつ 変革した世界をエンジョイする
87 23/06/17(土)11:21:54 No.1068376828
でもELS襲来の反応は見たかった 絶対びっくりするでしょ
88 23/06/17(土)11:22:13 No.1068376907
まぁ星が死ぬなんて流石に予測できんわなぁ
89 23/06/17(土)11:22:31 No.1068376977
>でもELS襲来の反応は見たかった >絶対びっくりするでしょ めっちゃはしゃぐとも思う
90 23/06/17(土)11:23:54 No.1068377271
なまじ天才であらゆる事が予想通りだからむしろ想定外は喜びそうだよね
91 23/06/17(土)11:24:21 No.1068377381
>>でもELS襲来の反応は見たかった >>絶対びっくりするでしょ >めっちゃはしゃぐとも思う まあ想定してたタイミングに起きたとして存命のうちに地球外生命体に遭遇できるかは怪しいしな
92 23/06/17(土)11:24:51 No.1068377501
そういやGNドライブでワープも想定内だったんかな…
93 23/06/17(土)11:24:56 No.1068377517
でも太陽光発電システムと謎のEカーボンのせいで あんまり宇宙発展してなかったな
94 23/06/17(土)11:24:58 No.1068377526
>>でもELS襲来の反応は見たかった >>絶対びっくりするでしょ >めっちゃはしゃぐとも思う 最終決戦でクアンタに刹那と一緒に乗り込みそう
95 23/06/17(土)11:25:22 No.1068377620
大使が裏でいらんことしまくってコーラサワーが模擬戦なんだよぉ!しなかったら恐らく用意が間に合わなかったくらいのタイトスケジュール
96 23/06/17(土)11:25:25 No.1068377634
海に出たらサメと遭遇するかもしれないから準備しないと…ってところに竜巻でサメが降ってきたようなもんだし…
97 23/06/17(土)11:25:55 No.1068377760
理論では考えてたけど本当に現れたイノベイターとあってみたり 宇宙船ソレビ号が外宇宙に出ていくのを感慨深く見送ったりしたかったんじゃない
98 23/06/17(土)11:26:07 No.1068377804
エイフマン教授もだいぶ貢献したと思うよ…
99 23/06/17(土)11:26:20 No.1068377857
>でも太陽光発電システムと謎のEカーボンのせいで >あんまり宇宙発展してなかったな だって木星探査に科学者いっぱい連れて行った挙句計画完了したら全員殺したから...
100 23/06/17(土)11:26:30 No.1068377899
>最終決戦でクアンタに刹那と一緒に乗り込みそう ティエリアの横にハゲが並んでるのか…
101 23/06/17(土)11:27:08 No.1068378052
>大使が裏でいらんことしまくってコーラサワーが模擬戦なんだよぉ!しなかったら恐らく用意が間に合わなかったくらいのタイトスケジュール 大使がジンクス用意しなかったらELSにあっさり負けてただろうし
102 23/06/17(土)11:27:20 No.1068378092
>木星探査に科学者いっぱい連れて行った挙句計画完了したら全員殺したから... なんで殺しちゃうの…
103 23/06/17(土)11:27:32 No.1068378144
エイフマンも恐らくハゲよりちょっと下くらいの能力はあるよね
104 23/06/17(土)11:28:40 No.1068378413
>>最終決戦でクアンタに刹那と一緒に乗り込みそう >ティエリアの横にハゲが並んでるのか… 介錯のコミカライズが酷い絵面になるな…
105 23/06/17(土)11:28:51 No.1068378458
>>木星探査に科学者いっぱい連れて行った挙句計画完了したら全員殺したから... >なんで殺しちゃうの… 機密保持 太陽炉開発にも関わってたから
106 23/06/17(土)11:29:19 No.1068378582
>なんで殺しちゃうの… ドライブの技術が漏れたらガンダムで武力介入した時のアドバンテージが完全に失われるだろ!
107 23/06/17(土)11:30:28 No.1068378891
木星探査計画はGNドライヴ作りに行った話であって 軌道エレベーターとは関係ないだろ
108 23/06/17(土)11:31:48 No.1068379244
>木星探査計画はGNドライヴ作りに行った話であって >軌道エレベーターとは関係ないだろ それで科学者いっぱい殺したから宇宙開発遅れたんじゃないの
109 23/06/17(土)11:33:30 No.1068379688
>ドライブの技術が漏れたらガンダムで武力介入した時のアドバンテージが完全に失われるだろ! これがあってもものの数年で追いつかれるのこの世界の人類滅茶苦茶逞しいな…
110 23/06/17(土)11:33:38 No.1068379723
映画で宇宙人!?ってなったけど巨大ロボットが当たり前にいて目が光るやつもいるトンデモ世界なんだからそりゃ宇宙人だっているよな
111 23/06/17(土)11:33:45 No.1068379758
ソレビに関わった科学者なんて生きてても表の仕事に関われないだろ
112 23/06/17(土)11:35:07 No.1068380102
>それで科学者いっぱい殺したから宇宙開発遅れたんじゃないの その科学者達はCB構成員なんだからどうせ表に出てこない人材だろう
113 23/06/17(土)11:36:26 No.1068380427
>それで科学者いっぱい殺したから宇宙開発遅れたんじゃないの そこまでは言われてない 仮にその後地球へ帰っても表向きすでに事故で死んでることになってるから 表舞台の宇宙開発に関わらない
114 23/06/17(土)11:37:26 No.1068380647
fu2282522.png 補完小説版だと
115 23/06/17(土)11:40:05 No.1068381268
予想通り数世紀あとにELSと邂逅したら倒して終わりだったのかな それともまずは戦うより対話だろって世界になってたりするか
116 23/06/17(土)11:41:52 No.1068381720
ちょっと無駄に悪人面すぎる
117 23/06/17(土)11:42:16 No.1068381830
カッコいいブラック魔王
118 23/06/17(土)11:43:09 No.1068382060
>>2187年に木星探査船が木星へ行く >2213年についに太陽炉建造プラント及び太陽炉5個完成して地球へ自動端末の操縦(ハロ)で発送 その後(0)ガンダムが実際作られるのはEカーボン素材の誕生と エレベーター開発の作業用ワークローダーを経てからで 2290年頃とけっこう先のことになる あとちょうど翌年に刹那(ソラン)が生まれる
119 23/06/17(土)11:43:13 No.1068382073
宇宙に花が咲く光景を見たら滅茶苦茶喜んだろうなぁ
120 23/06/17(土)11:45:07 No.1068382541
このおじちゃん起きたとしても設定ではイノベイターと旧人類で戦いが起きて悲しい顔しそう
121 23/06/17(土)11:45:08 No.1068382545
>予想通り数世紀あとにELSと邂逅したら倒して終わりだったのかな >それともまずは戦うより対話だろって世界になってたりするか 倒してというより普通に交流できればいいね位の準備は出来てたか…なぁ?
122 23/06/17(土)11:46:37 No.1068382900
>このおじちゃん起きたとしても設定ではイノベイターと旧人類で戦いが起きて悲しい顔しそう 別に真っ二つに別れた訳じゃないし 最終的には解決してるしな
123 23/06/17(土)11:48:04 No.1068383226
地球側で起きる事象についてはすべて想定内ではありそう
124 23/06/17(土)11:48:30 No.1068383349
技術アドバンテージ作るために科学者殺すのは思い切りが良すぎる
125 23/06/17(土)11:51:49 No.1068384097
あんまり人間のことは信じてないからイノベイター戦争も予想してたかもしれない
126 23/06/17(土)11:52:12 No.1068384182
>技術アドバンテージ作るために科学者殺すのは思い切りが良すぎる その辺はその時代の組織メンバーが決めたことかもしれないから イオリアの考えだったかはわからない
127 23/06/17(土)11:53:52 No.1068384584
イノベイターも人類支配する方にシフトはできても人類に成り変わる考えに至らないあたり計画の上なんだろうな
128 23/06/17(土)11:54:15 No.1068384666
本来だったら数百年かけてイノベイターと地球人を混ざり合わせるつもりだったのかな
129 23/06/17(土)11:54:27 No.1068384712
>イノベイターも人類支配する方にシフトはできても人類に成り変わる考えに至らないあたり計画の上なんだろうな 間違えたイノベイドだ
130 23/06/17(土)11:57:45 No.1068385515
>>イノベイターも人類支配する方にシフトはできても人類に成り変わる考えに至らないあたり計画の上なんだろうな >間違えたイノベイドだ 僕は人類を導くイノベイターだけど?
131 23/06/17(土)11:57:49 No.1068385533
地球を1つにまとめたいな…ついでに紛争根絶もできるといいな… いや絶対紛争根絶もしてもらう!!
132 23/06/17(土)11:58:46 No.1068385762
>本来だったら数百年かけてイノベイターと地球人を混ざり合わせるつもりだったのかな イノベイターには「そういうのになるかもしれない」って予測はあったけど 積極的に進化させようってつもりはなかったんじゃなかったっけ(世界にGN粒子撒いて土壌は用意したけど) ほんとに最終手段でそうなってくれたらいいような感じで 時間経ってるから記憶違いかもしれないが
133 23/06/17(土)12:02:49 No.1068386717
まあ出発時点で最先端の研究者が20年も開発したらもう良い年だろうし…
134 23/06/17(土)12:03:16 No.1068386824
イノベイターにしたかったかどうかは語られてないけど イノベイターの模造品の作り方まで考えてて進化を望んでなかったなんてことはないんじゃないかな
135 23/06/17(土)12:04:48 No.1068387171
>ほんとに最終手段でそうなってくれたらいいような感じで ワールドレポートってムックだったかの監督の話だと あくまで紛争根絶できなかったときの保険って話だったかな
136 23/06/17(土)12:05:09 No.1068387260
この人はヴェーダに意識データ残すとかはしなかったんだな
137 23/06/17(土)12:05:12 No.1068387270
>技術アドバンテージ作るために科学者殺すのは思い切りが良すぎる 技術だけで世界が良くなるなんて思ってないからこその行動って感じはする
138 23/06/17(土)12:06:21 No.1068387555
>この人はヴェーダに意識データ残すとかはしなかったんだな それができるのは頭脳チップがあるイノベイド
139 23/06/17(土)12:07:19 No.1068387790
このハゲのやりたかった事っていずれ宇宙人と会った時の為にしっかりコミュニケーション取れるよ人間同士もっと相互理解できるようにしよ?って感じ?
140 23/06/17(土)12:08:27 No.1068388059
世界は!人類は…!変わらなければならないのだから…! には超人類に頼らないでも今の人類のまま十分変革出来るから やれや!って憤りみたいなのちょっと感じる
141 23/06/17(土)12:08:30 No.1068388070
外宇宙巡洋艦ソレスタルビーイング作ったのこの人?
142 23/06/17(土)12:11:18 No.1068388721
>このおじちゃん起きたとしても設定ではイノベイターと旧人類で戦いが起きて悲しい顔しそう 新しい技術が生まれても人類はそれで争いを繰り返すだけって思想なので イノベ排斥を掲げなが人造イノベや脅迫したイノベを傀儡にしてる旧人類軍は大体想定の範囲内の存在
143 23/06/17(土)12:11:22 No.1068388737
>イノベイターには「そういうのになるかもしれない」って予測はあったけど >積極的に進化させようってつもりはなかったんじゃなかったっけ(世界にGN粒子撒いて土壌は用意したけど) ていうかあの世界の人類元々脳量子波持ってるし イノベイターにはいずれそうなるってだけ
144 23/06/17(土)12:12:18 No.1068388929
>外宇宙巡洋艦ソレスタルビーイング作ったのこの人? けっこう勘違いされてるけどソレビ創設時点でもう49歳前後で 様々な将来見越して予想しうる設計案とか構想とかそいうのを遺して冷凍睡眠して あとはその時代ごとの組織メンバーが作ってる ソレビ号がいつ頃造られたかは不明だけど月の裏にあってオリジナル太陽炉5個をセットして 外宇宙行ける設計になってるからかなり後の時代の誰かが作ったもの
145 23/06/17(土)12:12:45 No.1068389031
>このハゲのやりたかった事っていずれ宇宙人と会った時の為にしっかりコミュニケーション取れるよ人間同士もっと相互理解できるようにしよ?って感じ? 結局一言で言うと紛争根絶だよね 相手を人類に限定してなくて宇宙人も範疇に入れてるってだけ
146 23/06/17(土)12:13:56 No.1068389287
>ソレビ号がいつ頃造られたかは不明だけど月の裏にあってオリジナル太陽炉5個をセットして >外宇宙行ける設計になってるからかなり後の時代の誰かが作ったもの ガンダムがMSになるのも確定してなかったから技術ツリー次第では ガンダム(戦車)とかガンダム(戦闘機)になったかもしれないって言われてたな
147 23/06/17(土)12:15:25 No.1068389637
同じ種で殺し合いしてるような連中を解き放ったらご近所さんの迷惑になるからしっかりと教育しとかないとな
148 23/06/17(土)12:16:57 No.1068389946
ガンダムのガンはGNだろうけどダムって何
149 23/06/17(土)12:17:11 No.1068389994
>外宇宙巡洋艦ソレスタルビーイング 小惑星改造したんだろうけど トレミーが豆粒サイズに見えるぐらいデカいから 改造にすごい年月かかってそう
150 23/06/17(土)12:18:22 No.1068390299
ソレビという共通の敵が出来たおかげで一時的とはいえ手を取り合ってるのがおじさんの目論見通りすぎる
151 23/06/17(土)12:19:31 No.1068390573
>ソレビという共通の敵が出来たおかげで一時的とはいえ手を取り合ってるのがおじさんの目論見通りすぎる そこはソレビ以外の陣営でも見抜かれてるし…
152 23/06/17(土)12:21:16 No.1068390943
なんと傲慢なのだろう 神にでもなったつもりなのだろうか
153 23/06/17(土)12:22:29 No.1068391253
>ガンダムのガンはGNだろうけどダムって何 武力介入に最適な全領域に対応出来る万能機動兵器が現れるだろうからガンダムと名付けといてって決めただけだから名前に意味はない
154 23/06/17(土)12:23:23 No.1068391470
組織名に天上人/天上の存在って名付けてるからな…
155 23/06/17(土)12:23:44 No.1068391550
>ガンダムのガンはGNだろうけどダムって何 GNドライブがそもそもGUNDAM NUCLEUS DRIVEなので どっから降って湧いたかわからないガンダム
156 23/06/17(土)12:23:57 No.1068391621
人類が外宇宙で他の知性体と出会う想定が2-3世紀後想定ってことは最初から考えると5世紀ぐらい先の事考えてたって事?
157 23/06/17(土)12:25:08 No.1068391907
>組織名に天上人/天上の存在って名付けてるからな… でも想定してる役割は人類統一のための人身御供なんだよな… 自分自身も囮に使ったし
158 23/06/17(土)12:25:12 No.1068391925
>人類が外宇宙で他の知性体と出会う想定が2-3世紀後想定ってことは最初から考えると5世紀ぐらい先の事考えてたって事? はい 大枠考えただけで後はアドリブで頼むねって感じ 何しろMSさえない時代の人なんで
159 23/06/17(土)12:25:36 No.1068392032
>>人類が外宇宙で他の知性体と出会う想定が2-3世紀後想定ってことは最初から考えると5世紀ぐらい先の事考えてたって事? >はい >大枠考えただけで後はアドリブで頼むねって感じ >何しろMSさえない時代の人なんで 化け物じゃん
160 23/06/17(土)12:28:13 No.1068392765
左様
161 23/06/17(土)12:28:37 No.1068392888
スレ画が無事にコールドスリープから目覚めるエンド見たいな
162 23/06/17(土)12:29:24 No.1068393120
>大枠考えただけで後はアドリブで頼むねって感じ >何しろMSさえない時代の人なんで ダブルオー世界のガンダムの技術的定義が「介入する当時に流行っている乗り物へGNドライヴを搭載したもの」だからMSなきゃ自動車ガンダムだった可能性もあるんだよね
163 23/06/17(土)12:29:37 No.1068393181
>スレ画が無事にコールドスリープから目覚めるエンド見たいな リボンズのコンプレックスがますます悪化してしまう
164 23/06/17(土)12:30:34 No.1068393425
見抜いたら殺されるレイプマン博士が可哀想
165 23/06/17(土)12:31:16 No.1068393629
用意周到だったけどELSが思ってたより早く来ちゃった部分は スレ画も私物化するやつ出てくるの織り込み済みだったとはいえ 大使やリボンズがやらかしたおかげで世界の統一加速して到来迎えられたし ガバ要素すら味方につけて結果的に理想的なゴールになったから ただ天才ってだけじゃなくかなりの豪運の持ち主でもあるな…
166 23/06/17(土)12:31:42 No.1068393754
>見抜いたら殺されるレイプマン博士が可哀想 ソレスタルビーイングへのスカウトができない程愛国心が強かったから仕方ない
167 23/06/17(土)12:32:08 No.1068393855
>人類が外宇宙で他の知性体と出会う想定が2-3世紀後想定ってことは最初から考えると5世紀ぐらい先の事考えてたって事? fu2282668.jpg めっちゃ遠大な計画 補足するとマネキンが言ってるのは外宇宙進出のためにソレビ号が作られてたこと
168 23/06/17(土)12:32:28 No.1068393940
ELSが来るのが思ってたよりずっと早かったけど あの段階で異星人との明確な和解方法も用意してたの怖いよ
169 23/06/17(土)12:33:13 No.1068394118
>見抜いたら殺されるレイプマン博士が可哀想 あの人も少ない情報からイオリアの真意とトランザムまで見抜いてる化け物 CBスカウト担当からあの人ユニオンへの忠誠心厚すぎて絶対引き込めないわって言われてる
170 23/06/17(土)12:34:35 No.1068394459
そういえばソレビ号の動力ってどうなってるんだろうか?
171 23/06/17(土)12:35:24 No.1068394688
>あの段階で異星人との明確な和解方法も用意してたの怖いよ 純粋種イノベイター覚醒は二年前で クアンタは組み立て直後でテストなしの全部ぶっつけ本番起動で 咄嗟の思い付きでヴェーダのターミナル組み込むアレンジ改造もしたし これでどうにかようやく対話できた もうちょっとで地球に大量のELSが降りるとこだった
172 23/06/17(土)12:36:51 No.1068395032
こんな分岐無限にあって未来の個人の裁量が半分以上占めてる計画はもうちょいガバりそうなもんだけど
173 23/06/17(土)12:36:55 No.1068395052
>そういえばソレビ号の動力ってどうなってるんだろうか? 太陽光発電装置があるか外部からマイクロウェーブ送電されてるか 大量にストックしてる擬似炉じゃないかな
174 23/06/17(土)12:37:08 No.1068395102
>ELSが来るのが思ってたよりずっと早かったけど >あの段階で異星人との明確な和解方法も用意してたの怖いよ 人間信用してないからな 人間同士が言葉で分かり会えないのに言葉通じない異星人と分かり会えるわけねぇだろって考えてる 裏を返せば手段さえあれば分かり会えると思ってるロマンチストなんだけど
175 23/06/17(土)12:38:10 No.1068395366
ジジイがコールドスリープから目覚めてリボンズに遺伝子提供元の旧友の話とかしようもんなら逆上して何しでかすかわからんぞ
176 23/06/17(土)12:38:18 No.1068395413
このおっさん生きて刹那達と会って欲しかった
177 23/06/17(土)12:38:24 No.1068395437
太陽炉をCBが受け取ってからも色々な歴史があるの外伝漫画とかで語られてるけど 結構早い時期からイノベイド達の計画乗っ取り計画って動いてるよね
178 23/06/17(土)12:38:51 No.1068395576
>こんな分岐無限にあって未来の個人の裁量が半分以上占めてる計画はもうちょいガバりそうなもんだけど 人を信用してないから死ぬほどセーフティ用意して計画の基幹であるヴェーダはどんな相手にも弄れないようにしてる
179 23/06/17(土)12:39:44 No.1068395802
>こんな分岐無限にあって未来の個人の裁量が半分以上占めてる計画はもうちょいガバりそうなもんだけど その辺を軌道修正するためのイノベイド 当時の協力者でもティエリアの大元っぽい美人さんがいたりする
180 23/06/17(土)12:39:55 No.1068395860
こいつ生きてると大体の問題どうにかなるから排除しとかないとダメ
181 23/06/17(土)12:40:00 No.1068395877
計画のためなら悪人でない人も普通に殺してくるから素直に偉人と言えない気持ちがある
182 23/06/17(土)12:40:17 No.1068395959
このハゲが外宇宙か帰ってきたセッさんみたらどんな確かに反応するのか気になるな
183 23/06/17(土)12:40:22 No.1068395983
>太陽炉をCBが受け取ってからも色々な歴史があるの外伝漫画とかで語られてるけど >結構早い時期からイノベイド達の計画乗っ取り計画って動いてるよね 少なくとも数十年前の第二世代マイスターの時期にはすぐ乗っ取れるように戦力整備してるからな…
184 23/06/17(土)12:41:02 No.1068396159
>人を信用してないから死ぬほどセーフティ用意して計画の基幹であるヴェーダはどんな相手にも弄れないようにしてる ヴェーダって丸投げすると残酷なプランも提示するけど人間側が妥協案を出すと意外と柔軟に対応してくれるんだよな
185 23/06/17(土)12:41:14 No.1068396215
ていうか計画自体は紛争根絶が達成されりゃやり方はなんでもいいんで 最初から達成方法をガチガチに設定してないからこそではあるよ
186 23/06/17(土)12:41:15 No.1068396217
>人を信用してないから死ぬほどセーフティ用意して計画の基幹であるヴェーダはどんな相手にも弄れないようにしてる リボンズがヴェーダ掌握したつもりで全然出来てなかったな
187 23/06/17(土)12:41:51 No.1068396388
ガバと言うにはあまりにも長期間の計画過ぎる…
188 23/06/17(土)12:42:01 No.1068396429
>ヴェーダって丸投げすると残酷なプランも提示するけど人間側が妥協案を出すと意外と柔軟に対応してくれるんだよな 後々意思持って暴れだすかと思ってた
189 23/06/17(土)12:42:20 No.1068396514
>計画のためなら悪人でない人も普通に殺してくるから素直に偉人と言えない気持ちがある まあそこは現実の偉人も偉業の過程で犠牲者を出してる人はいるから…
190 23/06/17(土)12:42:32 No.1068396565
ガバいからこそ修正案も沢山ある
191 23/06/17(土)12:43:08 No.1068396725
心のあるイノベイド使い捨てはちょっと可哀想じゃない?
192 23/06/17(土)12:43:23 No.1068396803
>人を信用してないから死ぬほどセーフティ用意して計画の基幹であるヴェーダはどんな相手にも弄れないようにしてる レベル7まで掌握したしこれでイオリア計画もコーナー家主導で進められるな!
193 23/06/17(土)12:43:53 No.1068396923
>結構早い時期からイノベイド達の計画乗っ取り計画って動いてるよね 計画を私物化しようとしてたラインはビサイドとリボンズの2ラインあって リボンズは刹那を拾い上げてからスタートだからそこまででもない どちらかというと大使の一族がもっと前から画策してた
194 23/06/17(土)12:44:24 No.1068397066
>後々意思持って暴れだすかと思ってた ただのコンピュータだからそういうの無いしね
195 23/06/17(土)12:45:33 No.1068397351
>リボンズがヴェーダ掌握したつもりで全然出来てなかったな ていうかイオリアトラップの時点でマイスターと太陽炉の情報見えなくされてるのはリボンズも把握してる
196 23/06/17(土)12:45:50 No.1068397418
>心のあるイノベイド使い捨てはちょっと可哀想じゃない? そりゃ反乱もされるわって計画だとは思う
197 23/06/17(土)12:45:53 No.1068397435
どこぞの歴史心理学者は軌道修正用の管理組織を別に用意してたから こっちも第二ソレビ出てくるかと思っていた