ロック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/17(土)10:18:07 No.1068361201
ロックマンコミカライズって良作多いよね
1 23/06/17(土)10:22:18 No.1068362214
若い頃の光正がベースになってそうだけど この漫画とエグゼとどっちが初出なんだろう
2 23/06/17(土)10:22:19 No.1068362220
この作者シャドーマンとクイックマンとシェードマン大好きだよね
3 23/06/17(土)10:23:00 No.1068362359
ロックマンさんもなんか普通にカッコいいシーン多い
4 23/06/17(土)10:23:30 No.1068362474
>この作者シャドーマンとクイックマンとシェードマン大好きだよね 一番好きなのはヒートマンだそうだぞ
5 23/06/17(土)10:23:56 No.1068362589
劇場版みたいな展開でロックマンと手を組んだけど事件後は世界征服に乗り出すワイリーいいよね
6 23/06/17(土)10:26:24 No.1068363170
>ロックマンさんもなんか普通にカッコいいシーン多い さんの方がシュールギャグだったのは「あのロボットが未来でこんなことになっちゃう」ってのを描いてた内だけだからな その一環であるエンカーの社会復帰エピソードがテロ編と繋がってすごいことになってびっくりした
7 23/06/17(土)10:27:16 No.1068363380
スカルマン好きになったのはこの漫画のせい
8 23/06/17(土)10:27:58 No.1068363538
>ロックマンさんもなんか普通にカッコいいシーン多い fu2282390.jpg 先そっち読んで「人類は愚か」発言知ってたからありが版のここで人類愚かすぎだろ…ってなるなった
9 23/06/17(土)10:29:12 No.1068363834
第二世代なのにクイックマンだけ強すぎる…
10 23/06/17(土)10:30:20 No.1068364083
>コサック博士にナイショで出場 かわいい
11 23/06/17(土)10:32:13 No.1068364510
ここもいいけど ふたりでアースにやられたロックマン直すときの 「お前と組んだ『俺』達ふたりに直せないものない!」 って言うライト博士すき
12 23/06/17(土)10:33:49 No.1068364895
>先そっち読んで「人類は愚か」発言知ってたからありが版のここで人類愚かすぎだろ…ってなるなった そのものがデモンストレーションとはいえ大会自体は純粋な競技なのでロックはちょっと言い過ぎてると思う それこそロボット側の意思ももうちょっと汲んでやろうぜというか
13 23/06/17(土)10:33:49 No.1068364896
>>コサック博士にナイショで出場 >かわいい ここで8のOPで撃ってたしらない光波攻撃使うのが芸コマ
14 23/06/17(土)10:35:24 No.1068365310
>そのものがデモンストレーションとはいえ大会自体は純粋な競技なのでロックはちょっと言い過ぎてると思う >それこそロボット側の意思ももうちょっと汲んでやろうぜというか 必要に駆られて戦闘用に改造を志願した性格だから 好きで戦うとか生まれつき戦闘用とかの考えは理解できないのは仕方ない
15 23/06/17(土)10:35:40 No.1068365371
>>>コサック博士にナイショで出場 >>かわいい >ここで8のOPで撃ってたしらない光波攻撃使うのが芸コマ 没になったキャラを漫画版キャラとして出したり ステージギミックとかボス戦はアレンジ入れつつも基本はゲームに忠実だったり 愛を感じるよね
16 23/06/17(土)10:39:55 No.1068366459
fu2282412.jpg ロールちゃんとカリンカちゃんかわいいよね…
17 23/06/17(土)10:40:37 No.1068366639
戦うの好きって子の発散先があるのは別に悪い事じゃないよね
18 23/06/17(土)10:41:33 No.1068366880
>戦うの好きって子の発散先があるのは別に悪い事じゃないよね 頼みもしないのに戦闘用で生み出しておいてこいつは危険とか何様だよ
19 23/06/17(土)10:41:48 No.1068366948
ワイリーナンバーズ全員ワイリーの事好きだよね
20 23/06/17(土)10:42:16 No.1068367065
>戦うの好きって子の発散先があるのは別に悪い事じゃないよね つーか人間だって格闘技やるじゃんというか…
21 23/06/17(土)10:44:05 No.1068367519
ぬるついてるロックマンちゃんでも次世代の試作ロックマンの1から10番じゃ プロト10の欠点は優しすぎるところ とか言われた時はふおおおお…!ってなったよ
22 23/06/17(土)10:44:08 No.1068367542
ロックマンも結局は力に力で対抗したわけだし…
23 23/06/17(土)10:44:08 No.1068367546
>ワイリーナンバーズ全員ワイリーの事好きだよね 他人のロボを洗脳や騙して使う時はあくらつだけど身内には基本優しいから…
24 23/06/17(土)10:45:01 No.1068367760
ロボットにも心があるのとないのといるよね ガビョールとか心があったら心壊れるだろ
25 23/06/17(土)10:45:18 No.1068367826
ワイリーに脅迫されて作ったとはいえスカルマンへの扱いアレだよなコサック博士
26 23/06/17(土)10:46:29 No.1068368127
>ぬるついてるロックマンちゃんでも次世代の試作ロックマンの1から10番じゃ >プロト10の欠点は優しすぎるところ >とか言われた時はふおおおお…!ってなったよ ローマ数字なんだよね… ロックバスターmk17と数字合わない気がするがハイパーバスターとかでちょくちょくバージョンアップしてるのでセーフ
27 23/06/17(土)10:46:45 No.1068368185
今ロックマンプレイするとワイリーナンバーズのダメージ食らった時のちょっとコミカルな描写に心痛めてしまう
28 <a href="mailto:キング">23/06/17(土)10:46:47</a> [キング] No.1068368196
>>ワイリーナンバーズ全員ワイリーの事好きだよね >他人のロボを洗脳や騙して使う時はあくらつだけど身内には基本優しいから… 私も洗脳されたんだが…
29 23/06/17(土)10:47:08 No.1068368310
ギガミックスを劇場版アニメでやってくれねえかなあ… 生きてる間にみてみてえ…
30 23/06/17(土)10:47:10 No.1068368317
>ワイリーに脅迫されて作ったとはいえスカルマンへの扱いアレだよなコサック博士 ワイリーがくれたノウハウに目の色変えたり生々しいアレさがあるよね有賀版コサック博士
31 23/06/17(土)10:48:03 No.1068368554
>今ロックマンプレイするとワイリーナンバーズのダメージ食らった時のちょっとコミカルな描写に心痛めてしまう 妙にシビアなXシリーズとかゼロシリーズとかと違って爆発四散しても修理で復活するから…
32 23/06/17(土)10:48:25 No.1068368651
>ギガミックスをゲームでやってくれねえかなあ…
33 23/06/17(土)10:48:44 No.1068368717
無印ロックマンはマリオとかカービィに近い空気があるから…
34 23/06/17(土)10:48:47 No.1068368735
>ギガミックスを劇場版アニメでやってくれねえかなあ… >生きてる間にみてみてえ… いいやメガミックスをTVアニメでやってギガミックスを劇場版でやってもらう!
35 23/06/17(土)10:49:04 No.1068368805
デューオが強すぎる
36 23/06/17(土)10:49:10 No.1068368824
>>ワイリーに脅迫されて作ったとはいえスカルマンへの扱いアレだよなコサック博士 >ワイリーがくれたノウハウに目の色変えたり生々しいアレさがあるよね有賀版コサック博士 ライトやワイリーに比べると若手だからな
37 23/06/17(土)10:50:04 No.1068369077
>>今ロックマンプレイするとワイリーナンバーズのダメージ食らった時のちょっとコミカルな描写に心痛めてしまう >妙にシビアなXシリーズとかゼロシリーズとかと違って爆発四散しても修理で復活するから… それで思い出したけどバイルってレプリロイドの復活?は得意なんだっけか…改造は改悪にしかならんのに…
38 23/06/17(土)10:50:10 No.1068369097
……私はワイリー君の研究には断固反対する!
39 23/06/17(土)10:50:23 No.1068369140
何って…あいつの上を行きたくて世界征服に乗り出しただけだが?
40 23/06/17(土)10:50:45 No.1068369223
>何って…あいつの上を行きたくて世界征服に乗り出しただけだが? ロボットのロボットによる世界作りたくて世界征服してんじゃなかったか
41 23/06/17(土)10:51:05 No.1068369306
ガンマにわざと脆いところを作っておいた…
42 23/06/17(土)10:52:35 No.1068369682
>それで思い出したけどバイルってレプリロイドの復活?は得意なんだっけか…改造は改悪にしかならんのに… バイルは常にレプリロイドを手駒として見てるので人格がアレになったりするのはわざとだ オメガなんか最初から殺戮マシーンとして生まれたし…
43 23/06/17(土)10:52:40 No.1068369703
>ロボットのロボットによる世界作りたくて世界征服してんじゃなかったか こっちは有賀-インティ解釈でカプコン的にはライトを越えるが至上命題では あらゆる経歴でライトに負けてる設定とかX4のあれとか
44 23/06/17(土)10:53:23 No.1068369864
>……私はワイリー君の研究には断固反対する! いいよねスピードギア土下座
45 23/06/17(土)10:53:26 No.1068369870
スレ画で若い頃に作ったロボットがロックマン初期の版権イラストっぽいのに出てたやつだったりほんと細かいところ拾ってくるの好き
46 23/06/17(土)10:53:34 No.1068369898
土下座ジジイをよくかっこよく描こうと思ったな
47 23/06/17(土)10:53:49 No.1068369954
>ぬるついてるロックマンちゃんでも次世代の試作ロックマンの1から10番じゃ >プロト10の欠点は優しすぎるところ >とか言われた時はふおおおお…!ってなったよ この優しすぎる奴をさぁ~答えの無い戦いに投じたら…面白いんじゃない!?
48 23/06/17(土)10:54:07 No.1068370038
いまさら…いまさら…いまさら遅えんだよ! スカルマンの話すき
49 23/06/17(土)10:54:08 No.1068370050
>あらゆる経歴でライトに負けてる設定とかX4のあれとか ワシの生きがい…!
50 23/06/17(土)10:54:22 No.1068370099
>この優しすぎる奴をさぁ~答えの無い戦いに投じたら…面白いんじゃない!? シグマのレス
51 23/06/17(土)10:55:01 No.1068370249
>土下座ジジイをよくかっこよく描こうと思ったな fu2282444.jpg シリアスコメディ何でもできるジジイ…
52 23/06/17(土)10:56:40 No.1068370624
ライト博士も晩年孤独だったみたいなのは公式でいいんだっけ?
53 23/06/17(土)10:58:15 No.1068370974
>ライト博士も晩年孤独だったみたいなのは公式でいいんだっけ? イレハンのやつれた感じ見るに間違いなく幸せではない
54 23/06/17(土)10:58:31 No.1068371050
正直ライト博士の理想突き詰めたらロボット作らない方がいいって結論になるよな
55 23/06/17(土)10:58:37 No.1068371071
>>土下座ジジイをよくかっこよく描こうと思ったな >fu2282444.jpg >シリアスコメディ何でもできるジジイ… 平然とエグゼキャラ出ててだめだった
56 23/06/17(土)10:59:27 No.1068371237
フォルテよりクイックマンの方が強そうに見える
57 23/06/17(土)10:59:29 No.1068371248
>>ライト博士も晩年孤独だったみたいなのは公式でいいんだっけ? >イレハンのやつれた感じ見るに間違いなく幸せではない X無印とイレハンはパラレルだと聞いたが どのみち各作品でパーツカプセルの話聞いてる感じ幸せに余生を過ごしたようには見えない
58 23/06/17(土)10:59:47 No.1068371335
若ワイリーめちゃくちゃ男前だな…
59 23/06/17(土)11:00:22 No.1068371480
>>戦うの好きって子の発散先があるのは別に悪い事じゃないよね >つーか人間だって格闘技やるじゃんというか… 波動拳撃てるくらい修行してるしな博士
60 23/06/17(土)11:00:54 No.1068371635
パーツカプセルってその時必要そうな場所に移動してて アーマーデータはその時の情報収集してリアルタイムでアップデートしたり作ったりしてる?
61 23/06/17(土)11:00:57 No.1068371649
ライト博士は有能な上に理想が高すぎるきらいがあるからな…
62 23/06/17(土)11:01:45 No.1068371867
>若ワイリーめちゃくちゃ男前だな… こっちもエグゼに出てたのがベースだった気がする ロックマン11も似てるっちゃ似てるけど結構違う(差別化されてる)んだよね2人とも
63 23/06/17(土)11:02:42 No.1068372086
人間に半ば失望してロボットに希望を見出したのはいいけど ロボットに人と同じ心なんて持たせたら人と同じ過ちを犯すだけだって所まで至れなかった
64 23/06/17(土)11:03:06 No.1068372184
>>fu2282444.jpg >>シリアスコメディ何でもできるジジイ… >平然とエグゼキャラ出ててだめだった エグゼやってなかったから当時ケロさんスルーしてたな…
65 23/06/17(土)11:03:19 No.1068372259
漫画で充分楽しめるけどやっぱりアニメで動いてるの見たいよね…ギガミックスが劇場版で
66 23/06/17(土)11:03:42 No.1068372370
>フォルテよりクイックマンの方が強そうに見える 強そうっかーか明らかに強いだろあれ!?
67 23/06/17(土)11:04:32 No.1068372559
>パーツカプセルってその時必要そうな場所に移動してて >アーマーデータはその時の情報収集してリアルタイムでアップデートしたり作ったりしてる? ゼロの存在を感知して話したりもするので多分博士のAIが入ってる ソウルイレイザーでは性能が微妙なゼロ用のアーマーについて謝ってたり X5では「私ではきみのためのアーマーを作ってあげることはできない」って言ってたり
68 23/06/17(土)11:04:42 No.1068372597
>>>土下座ジジイをよくかっこよく描こうと思ったな >>fu2282444.jpg >>シリアスコメディ何でもできるジジイ… >平然とエグゼキャラ出ててだめだった 同じコマの他のモブもエグゼのモブとかだったりする?腕組んでる人の顔見たことある気がする…
69 23/06/17(土)11:05:38 No.1068372832
>同じコマの他のモブもエグゼのモブとかだったりする?腕組んでる人の顔見たことある気がする… コーエツ系のモブに見えないこともないかなくらいで 多分そのつもりはないと思う そんなこと言ったら右下の幼女も同じような髪型の幼女モブいるし
70 23/06/17(土)11:05:45 No.1068372867
コサックナンバーズの守護霊と化したスカルマン家族好きすぎるでしょ
71 23/06/17(土)11:06:38 No.1068373090
>コサックナンバーズの守護霊と化したスカルマン家族好きすぎるでしょ 化け物なんかじゃない!私の兄弟だ!いいよね…
72 23/06/17(土)11:06:48 No.1068373127
>コサックナンバーズの守護霊と化したスカルマン家族好きすぎるでしょ ロボットがロボットの幽霊見てる…
73 23/06/17(土)11:07:36 No.1068373325
>人間に半ば失望してロボットに希望を見出したのはいいけど >ロボットに人と同じ心なんて持たせたら人と同じ過ちを犯すだけだって所まで至れなかった ライトですらクソ時間かけて精査したのに解析しきれなかったけどコピー品作るのが悪いっつーか
74 23/06/17(土)11:07:41 No.1068373346
土下座して騙し討ちしてロックマンに撃たれたけど結構ショック受けてそうなワイリー
75 23/06/17(土)11:08:28 No.1068373535
ロックマンと基礎構造似てるからカットマンもラッシュと合体出来るとか地味に衝撃だった
76 23/06/17(土)11:09:08 No.1068373722
>ライトですらクソ時間かけて精査したのに解析しきれなかったけどコピー品作るのが悪いっつーか ゼロの話なら別にコピーではなかったような
77 23/06/17(土)11:09:27 No.1068373798
>土下座して騙し討ちしてロックマンに撃たれたけど結構ショック受けてそうなワイリー あるいはちょっと嬉しいかもしれない
78 23/06/17(土)11:09:39 No.1068373842
ライト博士はちょっと人間に可能性見過ぎただけだと思う ロボットには自分と同じく向上の望む様に設計できたけど それが人間に元々備わっている物だと誤解しちゃっただけで ライト博士だけなんだよねロボットと共に人もより良い存在になろうとしたの
79 23/06/17(土)11:11:12 No.1068374210
カリンカちゃんがどんどん成長していくのいいよね
80 23/06/17(土)11:11:36 No.1068374326
>カリンカちゃんがどんどん成長していくのいいよね 最初はロールちゃんより小さかったんだっけ
81 23/06/17(土)11:12:34 No.1068374578
メガミックスのロールちゃんはいい メカ娘リョナに目覚めた
82 23/06/17(土)11:15:09 No.1068375176
リングが戦闘用じゃなく警官ロボって設定にしたのは上手いと思う
83 23/06/17(土)11:16:58 No.1068375597
他が妥当そうな人選の中7のチームリーダーがシェードなのは意外
84 23/06/17(土)11:17:06 No.1068375635
有賀版のライト博士は人間嫌いの側面強いよね
85 23/06/17(土)11:17:52 No.1068375821
この2人の愛の結晶がイレギュラー化だと思うと素敵だよね
86 23/06/17(土)11:17:55 No.1068375830
fu2282487.jpg もっともすぎる反論でダメだった
87 23/06/17(土)11:20:00 No.1068376350
>fu2282487.jpg カリンカがいなかったらワイリーより遥かに危険なマッドサイエンティストになってそうだなコサック博士
88 23/06/17(土)11:20:06 No.1068376367
こんなにリングマンがかっこいい作品を他に知らない
89 23/06/17(土)11:20:43 No.1068376535
コサック博士は結構したたかな面あるよね
90 23/06/17(土)11:20:55 No.1068376580
出月版8のボスの性格の尖りっぷりが大胆であれはあれで好き
91 23/06/17(土)11:21:53 No.1068376821
ヒで公開されたありがダストマンの小話もいいよね
92 23/06/17(土)11:22:14 No.1068376912
初代ロックマンでボンドマンが容量のために没にされたのこの漫画で知った
93 23/06/17(土)11:22:18 No.1068376926
有賀版は本人が熱心なファンだから仕方がないけど同人色が強すぎる気がする
94 23/06/17(土)11:23:01 No.1068377073
難しいかもしれないが有賀版は8以降のボスも漫画で見たい
95 23/06/17(土)11:23:01 No.1068377074
メガミックスギガミックスは全巻買ったし愛がすごいなと思うけどまさにスレ画のシーンでワイリー愛が先行しすぎだろと思った そういうしわ寄せが何かライトとかコサックの方が微妙に…ってなって >fu2282487.jpg とかに出てるし
96 23/06/17(土)11:23:29 No.1068377177
カリンカちゃんえっちだよね
97 23/06/17(土)11:23:47 No.1068377232
>有賀版は本人が熱心なファンだから仕方がないけど同人色が強すぎる気がする でも全く原作通りよりこれくらいやるほう面白いよ
98 23/06/17(土)11:23:50 No.1068377246
そりゃ腐ってもナンバー2の科学者なんだから研究データ手元にあるなら持って帰るわ…こっちは脅されてやってるんだから向こうに非があるし
99 23/06/17(土)11:24:37 No.1068377439
>難しいかもしれないが有賀版は8以降のボスも漫画で見たい ツンドラあたり絶対面白いことになると思う
100 23/06/17(土)11:24:43 No.1068377473
スレ画知らないんだけどヒートマンは作中に出てる?
101 23/06/17(土)11:25:03 No.1068377543
>有賀版は本人が熱心なファンだから仕方がないけど同人色が強すぎる気がする 当時はゲーム攻略も兼ねた池原版とか色んなロックマンの連載があったから独自色を出すようにしたんじゃなかったかな
102 23/06/17(土)11:25:19 No.1068377612
有賀くん…これは漫画なんだ!
103 23/06/17(土)11:25:38 No.1068377693
ギガミックスの最後のまたワイリーが!でロックマンが駆け出すところで だーれーにもじゃーまさーせーないーって脳内再生される
104 23/06/17(土)11:25:42 No.1068377708
>スレ画知らないんだけどヒートマンは作中に出てる? 出てるけど全編通してかわいい系の割に狂暴な性格
105 23/06/17(土)11:25:50 No.1068377730
アレンジの幅と面白みを教えてもらったようなシリーズ
106 23/06/17(土)11:26:43 No.1068377950
>>スレ画知らないんだけどヒートマンは作中に出てる? >出てるけど全編通してかわいい系の割に狂暴な性格 かわいいならいいけど気になるな…
107 23/06/17(土)11:26:47 No.1068377974
ライトみたいな手を出しすぎない善人が割を食うのは仕方ないとこがある
108 23/06/17(土)11:27:48 No.1068378207
>ライトみたいな手を出しすぎない善人が割を食うのは仕方ないとこがある しかも比肩するようなやつが数人しかいないような超天才だしな…
109 23/06/17(土)11:28:06 No.1068378278
他にもロックマンの漫画あったしバリエーションとしてはアリだろう
110 23/06/17(土)11:28:59 No.1068378502
目が丸いボスはかわいい系にされやすいよねこのシリーズ
111 23/06/17(土)11:29:41 No.1068378673
ぐぐってみたけど https://twitter.com/ariga_megamix/status/1329741280851607554 共謀ってこういうイメージなのか
112 23/06/17(土)11:30:19 No.1068378848
有賀アイスマンかわいくて好き めんどくさがりながらフリーズマンとメールしてるのも好き
113 23/06/17(土)11:30:22 No.1068378865
ロックマンの元ネタであるアトムって結構喧嘩っ早くて手が出るんだよなあいつ 別に戦闘用でもないのに
114 23/06/17(土)11:31:17 No.1068379111
>有賀アイスマンかわいくて好き >めんどくさがりながらフリーズマンとメールしてるのも好き 多分フード外したら金髪とかありそうな感じだよね
115 23/06/17(土)11:31:38 No.1068379205
フリーズあざとい
116 23/06/17(土)11:31:50 No.1068379250
>ライトみたいな手を出しすぎない善人が割を食うのは仕方ないとこがある 大体どの話でもメンタル削られてる気がするライト博士
117 23/06/17(土)11:32:06 No.1068379325
>目が丸いボスはかわいい系にされやすいよねこのシリーズ グラビティーかわいい…でかい…
118 23/06/17(土)11:32:14 No.1068379356
>ロックマンの元ネタであるアトムって結構喧嘩っ早くて手が出るんだよなあいつ >別に戦闘用でもないのに 控えめに言って狂気の産物だからあれで大分まともなメンタルしてるぞ 普通は人間は愚かだから滅ぼすね!とかなるぞあの生い立ち
119 23/06/17(土)11:33:46 No.1068379760
>>ライトみたいな手を出しすぎない善人が割を食うのは仕方ないとこがある >大体どの話でもメンタル削られてる気がするライト博士 fu2282517.jpg 十数回も世界征服しようとした奴信じろって方が無理ある
120 23/06/17(土)11:34:52 No.1068380040
>fu2282487.jpg 左真ん中のコサックのコマからゲスミンに通じる何かを感じる
121 23/06/17(土)11:35:34 No.1068380216
旧友が世界征服に手を染めてしかも1番最初が自分のロボットを改造して手駒にするだからもう最初から信用がゼロになるようなことしてるよワイリー
122 23/06/17(土)11:36:13 No.1068380377
>普通は人間は愚かだから滅ぼすね!とかなるぞあの生い立ち そんな…ただ死んだ息子の代用品として作ったけど成長しないからサーカスにうっぱらってそこでは友だちと殺しあいさせてお茶の水に引き取られてからも親父面してちょっかいかけただけなのに…
123 23/06/17(土)11:36:49 No.1068380505
ライト博士はちゃんでも発言はアレだけど理想と行動は聖人だからな…
124 23/06/17(土)11:37:37 No.1068380694
>ただ死んだ息子の代用品として作ったけど成長しないからサーカスにうっぱらってそこでは友だちと殺しあいさせてお茶の水に引き取られてからも親父面してちょっかいかけただけなのに… 控えめに言ってもクソ野郎すぎる よく殺されなかったな
125 23/06/17(土)11:37:56 No.1068380774
>ライト博士はちゃんでも発言はアレだけど理想と行動は聖人だからな… さんではもう悪態つく元気もなくなっちゃったんだなって
126 23/06/17(土)11:39:37 No.1068381166
ゼロ作ったワイリーが二番目っておかしいだろ…
127 23/06/17(土)11:39:42 No.1068381185
>控えめに言ってもクソ野郎すぎる >よく殺されなかったな 宇宙人迫害して戦争までいきかけてようやく反省したからな 一応アトムのこと助けてもいるんだけど頭おかしい時はマジでやばい
128 23/06/17(土)11:40:26 No.1068381368
>ゼロ作ったワイリーが二番目っておかしいだろ… 博士 今幸せですか?
129 23/06/17(土)11:40:43 No.1068381443
アトムってそんな陰鬱な話だったの?!
130 23/06/17(土)11:41:27 No.1068381608
8ボス一人一人に細かいアレンジやメンタリティの設定があったりシリーズごとに1人ずつ代表みたいなポジション作ってたりするのはちょっと好き
131 23/06/17(土)11:41:55 No.1068381737
>アトムってそんな陰鬱な話だったの?! モブロボット達がロボットにも人権を!ってデモやってるような殺伐とした世界観だぞ
132 23/06/17(土)11:42:21 No.1068381853
>ゼロ作ったワイリーが二番目っておかしいだろ… エックスと比べてライトより上って思うか?
133 23/06/17(土)11:42:37 No.1068381917
>アトムってそんな陰鬱な話だったの?! 基本的にロボットは人類に振り回されるしちょくちょく人類とロボットが対立する話はやる
134 23/06/17(土)11:42:49 No.1068381972
>ゼロ作ったワイリーが二番目っておかしいだろ… ライトは一人でもエックスに行き着きそうだけど ワイリーはライトいなかったら間違いなくゼロ作れてない
135 23/06/17(土)11:43:13 No.1068382072
>>ゼロ作ったワイリーが二番目っておかしいだろ… >エックスと比べてライトより上って思うか? そうじゃなくて ワイリーでさえ二番目な世界怖いねってことでは