虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/17(土)04:54:28 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/17(土)04:54:28 No.1068321889

すごい面白くなりそう

1 23/06/17(土)04:55:41 No.1068321952

ワクワクしねぇ…

2 23/06/17(土)04:55:51 No.1068321964

>すごいつまらなくなりそう

3 23/06/17(土)04:57:11 No.1068322028

これを全部放り投げて異世界に挑む烈海王にしたらめちゃくちゃ面白くなりました

4 23/06/17(土)04:57:21 No.1068322036

これはこれで最近の流行り筋ではあるけど 少なくともバキに求められてるものではなかった

5 23/06/17(土)05:00:44 No.1068322211

全くこっちのルートに進まなかったから何か見てて恥ずかしくなってくるこのあたり

6 23/06/17(土)05:01:34 No.1068322252

ここで終わらなくて本当に良かった…

7 23/06/17(土)05:02:38 No.1068322315

だって確実にこの戦いやってるよりデュラハン戦とかヒュドラ戦のが面白い

8 23/06/17(土)05:02:45 No.1068322323

異世界トーナメントはともかく元の世界の転生者でやったらダメでしょ!

9 23/06/17(土)05:05:16 No.1068322436

誰にも望まれなかった分岐

10 23/06/17(土)05:05:43 No.1068322455

これやるんだったら異世界じゃなくあの世でやればいいだけだしな…

11 23/06/17(土)05:07:26 No.1068322539

烈さん何も能力貰ってねえから魅力無いだろ

12 23/06/17(土)05:07:36 No.1068322547

>全くこっちのルートに進まなかったから何か見てて恥ずかしくなってくるこのあたり まあ丸々いらないしな序盤

13 23/06/17(土)05:07:46 No.1068322563

これだと普段の話と何も変わらんしな

14 23/06/17(土)05:08:20 No.1068322599

1巻無料がネガキャンになる作品初めて見た

15 23/06/17(土)05:08:25 No.1068322605

烈さんすげーにも二種類

16 23/06/17(土)05:15:54 No.1068322983

作者がネットで愚痴り出した時は終わった…ってなったけど無事v字回復してよかった

17 23/06/17(土)05:17:25 No.1068323067

何度見ても驚くほどワクワクしない

18 23/06/17(土)05:19:41 No.1068323179

一巻削除して番号振りなおした方がいいんじゃない?

19 23/06/17(土)05:21:54 No.1068323303

しょうもない展開終わりましたここから始まります!って演出もあるから失敗部分も味にはなってる

20 23/06/17(土)05:23:31 No.1068323399

ここからガッツリ路線変更通るんだからよっぽど不評意見届いてたんだろうな…

21 23/06/17(土)05:23:34 No.1068323400

>しょうもない展開終わりましたここから始まります!って演出もあるから失敗部分も味にはなってる 作者の件知らなくても裏で何かあったなって察せる演出すごいよね

22 23/06/17(土)05:31:52 No.1068323850

深夜のスレで仲村の話したくねえって「」を片っ端から編集擁護臭えとか言い回ってた「」?

23 23/06/17(土)05:36:05 No.1068324048

そりゃあこんなの愚痴りたくなるわ 異世界の意味無さすぎる

24 23/06/17(土)05:37:15 No.1068324112

FGO流行ってるからそれでトーナメントやろうぜ! お前らの案はボツな!

25 23/06/17(土)05:37:49 No.1068324149

烈さんが異世界をブラブラしてるからこいつら誰も元の世界に戻れないのか

26 23/06/17(土)05:38:14 No.1068324185

1巻と8巻比べると画力の上がり方すごい

27 23/06/17(土)05:39:08 No.1068324237

ナカムラもう出てこないのかな 件の編集がいないならいい感じに料理できそうな気がする あいつも一応下っ端とはいえ心神会だし

28 23/06/17(土)05:39:20 No.1068324247

今出てるボブはこの辺のネタの再利用って感じがする

29 23/06/17(土)05:40:01 No.1068324292

>FGO流行ってるからそれでトーナメントやろうぜ! >お前らの案はボツな! ボツにして正解だったなトーナメント

30 23/06/17(土)05:40:09 No.1068324300

>ナカムラもう出てこないのかな >件の編集がいないならいい感じに料理できそうな気がする >あいつも一応下っ端とはいえ心神会だし もうゴブリンがいる

31 23/06/17(土)05:42:42 No.1068324459

一巻じゃなくて2巻無料にして

32 23/06/17(土)05:43:04 No.1068324491

>一巻じゃなくて2巻無料にして 2巻まで無料じゃなかったっけ?

33 23/06/17(土)05:44:59 No.1068324580

ゴブリンより不快だったナカムラはすごいな

34 23/06/17(土)05:46:24 No.1068324653

再見 中村

35 23/06/17(土)05:47:08 No.1068324692

逆にここから軌道修正できたのすごいっていうか ある意味異常事態だったんだなってなる 普通打ち切って終わりだと思う

36 23/06/17(土)05:48:32 No.1068324767

スカーフェイスといいガイシコといい画像といい刃牙スピンオフは面白いの多い

37 23/06/17(土)05:50:08 No.1068324851

異世界云々の以前に原作が宮本武蔵でやってるしな

38 23/06/17(土)05:50:19 No.1068324858

ナカムラいいよね…

39 23/06/17(土)05:51:18 No.1068324921

FGOってか直接的には終末のワルキューレじゃね

40 23/06/17(土)05:51:43 No.1068324939

編集が害悪になるケースの実例初めて見た

41 23/06/17(土)05:52:10 No.1068324958

>編集が害悪になるケースの実例初めて見た 冠

42 23/06/17(土)05:52:12 No.1068324960

>FGOってか直接的には終末のワルキューレじゃね どっちにせよ烈海王でやる必要なかったしやらなくてよかったわ

43 23/06/17(土)05:55:22 No.1068325146

このシーンはつまらないけど全部放り投げて脱走する烈さんのシーンはだいぶ面白い

44 23/06/17(土)05:57:52 No.1068325298

与太話で異世界烈海王を出してた時もドラゴンと戦ってたし その路線でやりたいよね

45 23/06/17(土)06:01:59 No.1068325557

作者の思い付きに編集がノリノリでOK出したようで実態はこれだからな

46 23/06/17(土)06:03:08 No.1068325627

バキ本編がもともと展開放り投げるのも路線変更も多いから外伝がぶん投げても許された

47 23/06/17(土)06:06:04 No.1068325813

この路線だったら3巻くらいで打ちきりだった

48 23/06/17(土)06:07:38 No.1068325904

今の本編ほんと楽しいからな…

49 23/06/17(土)06:07:52 No.1068325925

今の路線が好きだけどこれはこれでちょっと見たい

50 23/06/17(土)06:12:49 No.1068326236

>ナカムラいいよね… ナカムラのレス

51 23/06/17(土)06:13:08 No.1068326261

でも過去の偉人との戦いってこの直前にバキ本編で失敗してるからな

52 23/06/17(土)06:17:31 No.1068326555

なんで烈海王はなんだかんだゴブリン連れてってるんだろう いい味出してるけど

53 23/06/17(土)06:17:57 No.1068326582

ナカムラ的には本編の失敗を取り戻したくて最後にVS武蔵リベンジさせつつ復ッ活ッ烈海王復活ッッさせたかったんだろう

54 23/06/17(土)06:20:38 No.1068326776

一応あがく者の設定残ってるけど現地人からしたらやべー奴等だから偉い人達同士で情報共有していこうねってことになってるみたいだね

55 23/06/17(土)06:22:43 No.1068326924

>でも過去の偉人との戦いってこの直前にバキ本編で失敗してるからな 仲村は武蔵編の編集だしあれを失敗だと思ってないんだろう

56 23/06/17(土)06:24:05 No.1068327024

スレ画の展開もそうだけどこれを徳川そっくりさんがやろうとしてるんだからそりゃ拒否反応でるよね…

57 23/06/17(土)06:24:27 No.1068327053

>FGO流行ってるからそれでトーナメントやろうぜ! >お前らの案はボツな! 実際終末のワルキューレは当たってるから間違いじゃないんだけど バキでやることじゃねえしな…

58 23/06/17(土)06:25:58 No.1068327142

>>FGO流行ってるからそれでトーナメントやろうぜ! >>お前らの案はボツな! >実際終末のワルキューレは当たってるから間違いじゃないんだけど >バキでやることじゃねえしな… バキと言えばトーナメント!

59 23/06/17(土)06:26:47 No.1068327202

>編集が害悪になるケースの実例初めて見た くさるほど見た記憶が

60 23/06/17(土)06:29:06 No.1068327384

>編集が害悪になるケースの実例初めて見た 害悪なのが明らかになった上で作家のほうが勝つのは珍しいけど そういう編集は腐るほどいる

61 23/06/17(土)06:34:40 No.1068327791

そもそも本編で烈死んだの中村のせいじゃねえか!!ってなるインタビュー凄いよね

62 23/06/17(土)06:34:55 No.1068327814

突き詰めた強さで骨のままくそ強い先人初めて見た

63 23/06/17(土)06:38:58 No.1068328122

百歩譲って超人トーナメントやるのはいいとしても なんで異世界由来のチート能力持たせるんだ偉人バトルの意味ないだろ

64 23/06/17(土)06:41:01 No.1068328283

>百歩譲って超人トーナメントやるのはいいとしても >なんで異世界由来のチート能力持たせるんだ偉人バトルの意味ないだろ 無能ほど自分の手で弄り回して台無しにはせず ちょっとしたスパイス程度のつもりでいらない要素打ち込む

65 23/06/17(土)06:41:04 No.1068328286

オススメする時1巻はかわせちゃいけないというのがハードル高い

66 23/06/17(土)06:42:29 No.1068328411

展開キャンセル以外にも台詞とか細かく変更してたよね

67 23/06/17(土)06:47:08 No.1068328819

>烈さんが異世界をブラブラしてるからこいつら誰も元の世界に戻れないのか 良かったな仲村 お前が読みたかった追放ザマア系だぞ

68 23/06/17(土)06:47:29 No.1068328843

ゴブリン以下のお供キャラ

69 23/06/17(土)06:48:16 No.1068328910

そろそろ皆中村が恋しくなってきたんじゃないんすか?

70 23/06/17(土)06:49:17 No.1068328973

今天草四郎が再登場したらそれはそれでちょっと面白くなる気がしなくもない

71 23/06/17(土)06:49:23 No.1068328980

編集が出てくる漫画で面白い漫画無いか考えたけど幕張くらいしか思いつかなかった

72 23/06/17(土)06:50:21 No.1068329060

>編集が出てくる漫画で面白い漫画無いか考えたけど幕張くらいしか思いつかなかった Dr.スランプとか…

73 23/06/17(土)06:51:25 No.1068329154

武蔵編の編集だったって聞いて打ち合わせと違うじゃないですかぁ~とかも嘘くさ…ってなった

74 23/06/17(土)06:51:37 No.1068329166

ゴブリンはセリフがちょっと読みにくいくらいしか不満ないな

75 23/06/17(土)06:53:01 No.1068329281

守護るの代わりに烈が死ぬとか色々変更があったし 中村が想定する方向ではなかったんだろう

76 23/06/17(土)06:53:13 No.1068329305

漫画に編集出るにしても敵寄りでボコボコにされるイメージあるな…

77 23/06/17(土)06:54:13 No.1068329402

>しょうもない展開終わりましたここから始まります!って演出もあるから失敗部分も味にはなってる 読者諸兄には大変お待たせした 今…ここ異世界にて烈海王完全復活!

78 23/06/17(土)06:55:04 No.1068329474

>>編集が出てくる漫画で面白い漫画無いか考えたけど幕張くらいしか思いつかなかった >Dr.スランプとか… パスポートブルーも面白かった

79 23/06/17(土)06:55:36 No.1068329517

>>編集が出てくる漫画で面白い漫画無いか考えたけど幕張くらいしか思いつかなかった >Dr.スランプとか… マシリト!マシリトです! 鳥嶋ではなく!

80 23/06/17(土)06:57:37 No.1068329697

作者がクソ展開描かされてるって愚痴って本当にその通りで180度展開変わったの他に見たことない

81 23/06/17(土)06:58:44 No.1068329805

>編集が出てくる漫画で面白い漫画無いか考えたけど幕張くらいしか思いつかなかった キバヤシは元々編集 でも結局漫画原作者になったから自分で話作れる能力あったら独立するんだよね

82 23/06/17(土)06:59:05 No.1068329832

>今天草四郎が再登場したらそれはそれでちょっと面白くなる気がしなくもない というかいきなり転生者VS転生者やるのが面白くならない確率高いだけで世界観やった後なら順当な展開だ

83 23/06/17(土)07:01:17 No.1068330051

>鬼瓶久吉!鬼瓶久吉です! >瓶子吉久ではなく!

84 23/06/17(土)07:02:54 No.1068330202

異世界のモンスターVS中国拳法をろくにやらないうちに人間相手のトーナメントをやるな

85 23/06/17(土)07:05:12 No.1068330435

転生者だけのトーナメントと放浪する烈さん追う転生者同士のバトルロイヤルじゃ意味合い全く違うからな

86 23/06/17(土)07:06:30 No.1068330577

ふと思ったけどこの漫画の烈さんはキメラのどの頭に転蓮華するんだろう

87 23/06/17(土)07:07:35 No.1068330682

読者の皆様には… 大変お待たせしたことを深く申し上げる

88 23/06/17(土)07:09:11 No.1068330853

>作者がクソ展開描かされてるって愚痴って本当にその通りで180度展開変わったの他に見たことない それ込みのプロレスだっんじゃないかとふと思う

89 23/06/17(土)07:09:31 No.1068330884

クソ展開な修正したあげくこれ僕が提案したんですよ~と得意気にインタビューでバラしたのが運の尽き

90 23/06/17(土)07:09:55 No.1068330932

いや…プロレスする意味ないだろ

91 23/06/17(土)07:10:23 No.1068330967

中村のレスが多いな

92 23/06/17(土)07:10:27 No.1068330974

異世界もので他の転生者とかいらねえ…ってなるから今の展開に変わって良かった

93 23/06/17(土)07:10:41 No.1068330997

あのコースじゃ本当に愚痴通り全選手入場パロまで行ってたよね

94 23/06/17(土)07:10:50 No.1068331018

>>作者がクソ展開描かされてるって愚痴って本当にその通りで180度展開変わったの他に見たことない >それ込みのプロレスだっんじゃないかとふと思う ホントに漫画が死にかけたからむしろプロレス出来ないやつだろナカムラ

95 23/06/17(土)07:14:43 No.1068331416

週末のワルキューレ路線はまた別のスピンオフでやればええ

96 23/06/17(土)07:15:01 No.1068331443

もう転生者ライバルで出てきた作務衣剣豪爺がびっくりするほどつまらない

97 23/06/17(土)07:15:03 No.1068331447

中村の字まで間違えてたのは嫌味なのかな

98 23/06/17(土)07:16:08 No.1068331552

>クソ展開な修正したあげくこれ僕が提案したんですよ~と得意気にインタビューでバラしたのが運の尽き 自己顕示欲の強いバカじゃなければ死んでいた

99 23/06/17(土)07:17:42 No.1068331713

>中村の字まで間違えてたのは嫌味なのかな 自分…名前…仲村って書くんス……

100 23/06/17(土)07:18:12 No.1068331763

これで板垣先生の公認をいただいていたら我慢出来ない展開でも事を荒立てまいとしていたろうけど幸いにも認知したうえで非公認なので作品のために喧嘩ができた

101 23/06/17(土)07:18:31 No.1068331802

ガイアとシコルスキーにかわいい日常ものやれるポテンシャルがあるという事実にビビったよ俺は

102 23/06/17(土)07:18:45 No.1068331834

設定上烈が異世界漫遊し終わった後のラスボスがこいつらのうち最後の一人になる可能性はあるけど 烈が特殊能力貰ってないから烈は足掻く者じゃないよって言い訳も出来る

103 23/06/17(土)07:20:00 No.1068331963

烈に特殊能力与えるつもりだったんだろうか

104 23/06/17(土)07:21:20 No.1068332109

「1巻つまんねえしなかったことになるから買わなくていいけど2巻以降出なくなるから1巻購入だけしてくれ」とかファンがめちゃくちゃな要求してた時期あった

105 23/06/17(土)07:21:36 No.1068332134

>ナカムラ的には本編の失敗を取り戻したくて最後にVS武蔵リベンジさせつつ復ッ活ッ烈海王復活ッッさせたかったんだろう 他人の作品でやることじゃないと思うんです…

106 23/06/17(土)07:22:06 No.1068332176

編集者なんて今の時代へたすりゃ作者よりヘイト集めるのに心強いな

107 23/06/17(土)07:22:39 No.1068332228

2巻途中までこの路線だから無料やるなら3巻からにして

108 23/06/17(土)07:22:43 No.1068332233

これは作画と原作両方が固い絆で結ばれるよなってなる

109 23/06/17(土)07:23:52 No.1068332359

露骨な中村ヘイトをしても許される展開初めて見た

110 23/06/17(土)07:25:28 No.1068332502

ファンタジー世界に烈放り込んだら面白くね?ってネタなんだから確かに偉人トーナメントは違うよな 偉人トーナメントしたいなら別作品でやるべき

111 23/06/17(土)07:25:55 No.1068332549

ストーリー物大変だし原作付けるよまではまあ分かる

112 23/06/17(土)07:26:25 No.1068332593

中村が無自覚に自白するタイプの馬鹿で良かった

113 23/06/17(土)07:26:35 No.1068332610

軌道修正していけた稀有な例

114 23/06/17(土)07:26:50 No.1068332637

漫画がつまんないのは編集のせいって愚痴り出すとか完全にあれな行動だったのに 本人が自白してかつ作者の展開の方が面白かったから編集はさあ…ってなったの笑う

115 23/06/17(土)07:27:52 No.1068332759

今の編集とはうまくいってるようで何より

116 23/06/17(土)07:29:55 No.1068332970

>ファンタジー世界に烈放り込んだら面白くね?ってネタなんだから確かに偉人トーナメントは違うよな >偉人トーナメントしたいなら別作品でやるべき アイディア段階から面白そうだからやろうぜってなった部分を カットまでしてトーナメントの方をやろうとしてたからな

117 23/06/17(土)07:30:15 No.1068333011

ちょっとは苦戦したし何かの強敵とやる前に城についたらボロクソに殺されてる天草四郎がいてッッッ…!くらいに再利用されるといいね

118 23/06/17(土)07:30:15 No.1068333012

2巻まで無料でギリ耐えられるスマホウはやっぱりダメだったよ…

119 23/06/17(土)07:30:24 No.1068333034

今もどこかで生きてるんだよな中村 せめて一生エンタメに関わらないでいて欲しい

120 23/06/17(土)07:31:30 No.1068333156

原作の人の言い分とナカムラが話題になってすぐ異動になったあたり上の偉い人が動いたんだろうな…って

121 23/06/17(土)07:33:25 No.1068333364

お前は仲間じゃないぞ中村

122 23/06/17(土)07:35:23 No.1068333582

>露骨な中村ヘイトをしても許される展開初めて見た 仕事で共通の敵居ると本当仲良くなる

123 23/06/17(土)07:36:35 No.1068333693

文字通りのオーガとかゴブリンとかドラゴンがいる世界で現地人ですらない偉人とのバトルをやる意味がない

124 23/06/17(土)07:36:41 No.1068333697

良く考えたら漫画内で読者に謝罪するって相当だよな

125 23/06/17(土)07:36:41 No.1068333698

まあ編集は編集で超名作の刃牙の看板に囚われすぎていたんだとは思うけどそれにしたってなあ…

126 23/06/17(土)07:37:21 No.1068333774

あれからオーガ戦ロック鳥戦デュラハン編終わっていま航海編だもんなあ よく続くもんだ

127 23/06/17(土)07:38:36 No.1068333931

異世界転生を魔界転生と間違えた説好き

128 23/06/17(土)07:38:38 No.1068333936

折角異世界に飛ばしたのに魔物と戦わせないとか本当意味不明だったからな 挙句徳川のボケジジイとか出てくるし

129 23/06/17(土)07:39:31 No.1068334028

やはり世界には共通の敵が必要なんだとよくわかる

130 23/06/17(土)07:39:45 No.1068334048

>挙句徳川のボケジジイとか出てくるし 割ともう見たくない存在

131 23/06/17(土)07:39:48 No.1068334055

>あれからオーガ戦ロック鳥戦デュラハン編終わっていま航海編だもんなあ >よく続くもんだ 烈のキャラが濃いし経験も交流も積んできたのがさらなる味になってる

132 23/06/17(土)07:39:52 No.1068334061

トーナメントも悪くないと思うけど即やったのがあんまり良くないね

133 23/06/17(土)07:40:29 No.1068334131

この頃と比べると今の絵がめちゃくちゃ刃牙として上手くなってるのが分かるな

134 23/06/17(土)07:40:48 No.1068334181

海王がこの世界にも…!で死ぬほど笑ったから読めて良かった

135 23/06/17(土)07:41:30 No.1068334269

描きたいもの描いてるからなのか凄い筆が乗ってる

136 23/06/17(土)07:42:24 No.1068334373

天草四郎出てきたら転生(てんせい)じゃなくて転生(てんしょう)だよな

137 23/06/17(土)07:42:42 No.1068334405

>超名作の刃牙の看板 まずこの時点で認識にズレが…

138 23/06/17(土)07:44:07 No.1068334576

マーラーカオとかサラマンダー粥とか たまに出てくる料理パート好き

139 23/06/17(土)07:44:49 No.1068334655

マーラーカオの話無理やり過ぎて笑っちゃう

140 23/06/17(土)07:47:23 No.1068334967

でも海王クラーケンとかになったらどうすんだ

141 23/06/17(土)07:48:35 No.1068335103

烈が異世界スローライフ(別段スローライフしないやつ)なんかするわけねえからなあ

142 23/06/17(土)07:51:22 No.1068335428

>異世界スローライフ 使命も守るべきものもなく 適当に放浪し 強敵と戦い メシを食う まあまあスローライフな気もする

143 23/06/17(土)07:52:12 No.1068335508

こういうの聞くたびに編集って要る?と思う いや要るから居るんだろうけどそれなら担当時期は作者名の横に小さく載せといて欲しいわ

144 23/06/17(土)07:52:23 No.1068335527

向こうに因縁がちゃんとあるキャラだから

145 23/06/17(土)07:53:00 No.1068335593

煩わしい他人に関わらず趣味に没頭しながら自分のペースで生きてるって意味では看板詐欺してる作品よりよっぽどスローライフかもしれん

146 23/06/17(土)07:53:15 No.1068335635

>こういうの聞くたびに編集って要る?と思う >いや要るから居るんだろうけどそれなら担当時期は作者名の横に小さく載せといて欲しいわ 鬼滅の編集とかはURだったし…

147 23/06/17(土)07:53:30 No.1068335667

>こういうの聞くたびに編集って要る?と思う >いや要るから居るんだろうけどそれなら担当時期は作者名の横に小さく載せといて欲しいわ コミックギアって良き前例があるから 編集が悪いのではなく悪い編集がいるだけなのだ

148 23/06/17(土)07:54:07 No.1068335747

> こういうの聞くたびに編集って要る?と思う 暴走する編集と同じくらいの頻度で暴走する漫画家を止めてる編集がいるだろうし… そもそも編集の仕事は漫画のダメ出しだけじゃないからね

149 23/06/17(土)07:54:37 No.1068335796

>こういうの聞くたびに編集って要る?と思う 編集の協力で上手く行った作品もあるんで要るのは要る ただ作者にも無能がいるのと同じように編集にも無能いるから

150 23/06/17(土)07:55:50 No.1068335953

出張らず作者を軌道修正出来るのは良い編集 鬼滅の話とか聞いてると大事だなと

151 23/06/17(土)07:57:22 No.1068336170

編集なんて会社員なんだから当然有能からボンクラまで普通にいる 自分の会社で考えて見ろ

152 23/06/17(土)07:57:44 No.1068336223

>こういうの聞くたびに編集って要る?と思う マガジンとか編集部の役割めちゃくちゃでかいんだぞ

153 23/06/17(土)07:58:23 No.1068336315

編集は雑誌や単行本に載せていいか責任取る役割だから居ないとそれはそれで困る

154 23/06/17(土)07:58:28 No.1068336324

鳥山明とか岸影様とかも典型的な良い編集が手綱握ってないと駄目なタイプだし

155 23/06/17(土)07:59:09 No.1068336410

>異世界トーナメントはともかく元の世界の転生者でやったらダメでしょ! 別の時代の戦士と戦いたいならヴァルハラでも言ってろ!

156 23/06/17(土)07:59:38 No.1068336471

完全復活する前の展開で やたら原作を叩いてる変な子がいたの思い出した

157 23/06/17(土)08:00:35 No.1068336578

鬼滅の作者の引き出し引っ張り出したURの編集も居ればナカムラみたいなマジモンの馬鹿もいるのはどの業界も変わらんからな…

158 23/06/17(土)08:03:39 No.1068336967

ナカムラが刃牙の担当してた時期判明してある種の答え合わせになったんだっけ

159 23/06/17(土)08:06:08 No.1068337243

偉人トーナメントは譲歩して別によしとしても 異世界に行っていきなりやることじゃないよなあ

160 23/06/17(土)08:09:14 No.1068337639

列が戦う異世界トーナメントは見たいんだよ VS勇者だの戦士だの盗賊だの魔法使いだの

161 23/06/17(土)08:10:21 No.1068337785

>海王がこの世界にも…!で死ぬほど笑ったから読めて良かった 展開が100%読めるのに楽しみすぎる

162 23/06/17(土)08:14:28 No.1068338345

これ事前のインタビューで中村自ら得意げに語ってなかったら状況をひっくり返せなかった展開 物語として見たら伏線回収とカタルシスが素晴らしいよね

163 23/06/17(土)08:17:14 No.1068338693

まだ担当編集やっててまだ偉人バトル諦めてなさそうなんだよなあいつ

164 23/06/17(土)08:18:21 No.1068338855

似たようなクソ編集に当たったけど表には出てない作品なんていっぱいあるんだろうな…

165 23/06/17(土)08:20:32 No.1068339166

>これ事前のインタビューで中村自ら得意げに語ってなかったら状況をひっくり返せなかった展開 >物語として見たら伏線回収とカタルシスが素晴らしいよね あれ無いとまあ一方だけの意見を聞いてもね…ってなってただろうからな

166 23/06/17(土)08:20:52 No.1068339207

偉人バトルやるにしても魔法使いの天草四郎とかは要らねえっていうか

167 23/06/17(土)08:22:26 No.1068339399

別に烈さん以外の転生者がいて~ってのはいいと思うんだよ 冒険の途中で出会って手合わせしたり異世界ライフスタイル披露したりと話に変化付けれるからな でも偉人トーナメントとスマホは馬鹿でしょ…?

168 23/06/17(土)08:23:35 No.1068339552

持ち味を活かせッ!

169 23/06/17(土)08:27:04 No.1068340016

有名漫画誌の編集でもピンキリは当然あるんだろうけどキリの下限が思ったより低そうなのとキリでも偉くなってるのがね

170 23/06/17(土)08:27:45 No.1068340115

やたら恵まれた立場のオリキャラ転生者が編集と同じ名前ってのも強烈だったし 今にして思えば前にやってた巻末漫画で自分を美女に描かせてたのも大概だった

171 23/06/17(土)08:29:26 No.1068340337

スマホウ

172 23/06/17(土)08:30:53 No.1068340534

今のところ作中で烈さんが一番動揺してたのがマーラーカオの子供におじさん呼びされた時でだめだった

173 23/06/17(土)08:31:00 No.1068340543

これは軌道修正出来たけど出来ずに編集のせい死んだ漫画もいっぱいあるんだろうな…

174 23/06/17(土)08:31:01 No.1068340546

異世界モノのお約束を尽く外すことでそ凡百のなろう系とは違うんだぜ!ってやりたかったのかもしれない まあ最終的にスマホウ出すんだが

175 23/06/17(土)08:33:47 No.1068340919

烈さん対デュラハンとかはめっちゃワクワクした 烈さん対元師匠の拳法スケルトンもかなりハッタリ効いてて好き

176 23/06/17(土)08:34:05 No.1068340964

>これは軌道修正出来たけど出来ずに編集のせい死んだ漫画もいっぱいあるんだろうな… ボーンコレクション…

177 23/06/17(土)08:35:42 No.1068341179

昔はこうやって方向性すごい角度で修正する漫画あったな…幽白とか遊戯王とか 名作だわ

178 23/06/17(土)08:35:44 No.1068341182

アニメ化したら1話のAパートで異世界トーナメント編終了してくれることを祈る

179 23/06/17(土)08:36:29 No.1068341308

>アニメ化したら1話のAパートで異世界トーナメント編終了してくれることを祈る なんならアバンのダイジェストでいいぞ 再見中村

180 23/06/17(土)08:38:34 No.1068341629

10秒くらい回想シーン流してそんなことも言われたなぁって感じでもいいよ

181 23/06/17(土)08:39:36 No.1068341794

いや…でも俺は知らん達人達の刃牙っぽいバトルは正直見たかった…

182 23/06/17(土)08:40:40 No.1068341959

> いや…でも俺は知らん達人達の刃牙っぽいバトルは正直見たかった… 異世界でやることじゃないし… 別のスピンオフ魔界転生烈海王としてやってくれ

183 23/06/17(土)08:40:57 No.1068342003

>いや…でも俺は知らん達人達の刃牙っぽいバトルは正直見たかった… それは結局バキ本編でできることだから異世界まで来て異世界要素投げ捨ててやることじゃないなって…

184 23/06/17(土)08:40:59 No.1068342009

>アニメ化したら1話のAパートで異世界トーナメント編終了してくれることを祈る 一話使って最後の最後でちゃんとした正規のOPと共に再見仲村!して欲しい

185 23/06/17(土)08:41:18 No.1068342066

>いや…でも俺は知らん達人達の刃牙っぽいバトルは正直見たかった… そもそも本編がそんな感じじゃん

186 23/06/17(土)08:41:29 No.1068342096

SNSで編集に恨み言を言うよりは今より面白いもんを発表すべきだよねって言ってた人がこんな目にあうのほんと酷い そっから打ち切られてじゃなくて説得に説得を重ねて今の路線に落ち着けてよかった

187 23/06/17(土)08:41:33 No.1068342105

>いや…でも俺は知らん達人達の刃牙っぽいバトルは正直見たかった… 達人バトルはいいけど黄泉帰ったら台無しなのとトーナメントとか長いから早く冒険に出ろっていうのがな

188 23/06/17(土)08:41:53 No.1068342154

刃牙観点の異世界じゃなくて異世界に行った烈海王を見たいんだよわからん奴だな

189 23/06/17(土)08:42:11 No.1068342199

原作ついてるのに編集の望む展開じゃないと駄目って言うのは単純にひでぇ

190 23/06/17(土)08:44:28 No.1068342573

事前の打ち合わせでコケたら天下の板垣先生の顔に泥を塗ることになりますよ!って言ってたのにこれだからな

191 23/06/17(土)08:45:14 No.1068342692

スマホウ出てきたあたりのうn…って雰囲気はヤバかったな

192 23/06/17(土)08:45:39 No.1068342770

>ナカムラが刃牙の担当してた時期判明してある種の答え合わせになったんだっけ つまり今の編集も酷い方なんですかね

193 23/06/17(土)08:45:40 No.1068342775

ゴミ編集って本当にいるんだなってことを知れたよね

194 23/06/17(土)08:46:20 No.1068342878

いろんなことがあったな…竜を滅ぼした爺とか

195 23/06/17(土)08:46:39 No.1068342920

でも刃牙らしいのはこっちだよ

196 23/06/17(土)08:47:00 No.1068342983

あと烈さんの性格は良くも悪くも闘技者相手より悪党相手の方が向いてる

197 23/06/17(土)08:48:26 No.1068343204

>でも刃牙らしいのはこっちだよ 再見中村

198 23/06/17(土)08:48:49 No.1068343270

本編がティラノサウルスより強い最強生物とか宮本武蔵とか宿儺と蹴速とかやってるのに なぜ異世界行って同じことやるんだよって話でね?

199 23/06/17(土)08:50:38 No.1068343562

今はクラーケン一刀両断する物干し竿使う黒人剣士とか出てきてるけど滅茶苦茶おもしれ…

200 23/06/17(土)08:50:40 No.1068343571

スマホゥ

201 23/06/17(土)08:51:29 No.1068343698

まず読者は今のバキを求めてない 異世界転生フォーマットで見る烈海王の活躍を見たい

202 23/06/17(土)08:51:59 No.1068343789

武蔵編までアニメ化してからじゃないとアニメ化できなくて さらにしたとしても仲村編からスタートという無理感

203 23/06/17(土)08:52:05 No.1068343796

チャンピオンだからバキみたいなノリの偉人バトルもの始めますでスタートして 後から烈さんが一員として入り込んできたならこれやっててもいいけど 異世界烈で始まってこれはガッカリしかないから企画が悪い

204 23/06/17(土)08:53:58 No.1068344110

キレたの作画サイドだったしあのキレキレなキレ文章の中で若干原作も煽ってたけど 中村去った後も原作続いてるみたいだし 方向性の舵取りしっかりしてれば面白い話かける作家なのかな

205 23/06/17(土)08:54:03 No.1068344129

俺は偉人とのバトルより海王リヴァイアサンとのバトルとかのほうが見てぇ…

206 23/06/17(土)08:54:39 No.1068344230

中村編はナレーションの語りで終わらせりゃいける

207 23/06/17(土)08:56:15 No.1068344470

>編集が出てくる漫画で面白い漫画無いか考えたけど幕張くらいしか思いつかなかった 島本和彦とか清野とおるとか 事実に近いフィクションやエッセイになっちゃうけど

208 23/06/17(土)08:56:53 No.1068344584

ナカムラをクソ酷い目に合わせて終わりッとはせずにちゃんといい感じに退場させるのがすげえまとも

209 23/06/17(土)08:57:09 No.1068344627

まず出だしの酒場でリザードマンとの喧嘩キャンセルされるの凄いガッカリ感だったよね あれ読んで釣り竿持ったジジイやべ~~~わくわくする~~~ってなるのこの世で中村だけだよ

210 23/06/17(土)08:57:18 No.1068344646

いきいきごんぼ面白そうで読んでみたら結構好きな感じだった

211 23/06/17(土)08:59:00 No.1068344946

原作の意見無視して自分の脚本通すってなんのための原作だよ… そんなことするなら初めから作画名義オンリーで脚本ナカムラで舵取ればよかったのに

212 23/06/17(土)08:59:01 No.1068344951

>まず出だしの酒場でリザードマンとの喧嘩キャンセルされるの凄いガッカリ感だったよね あそこのキャンセル悪い意味でバキらしさが出てた

213 23/06/17(土)08:59:25 No.1068345016

異世界烈の提案したのが中村なら少しだけ擁護しても良いんだがどうなんだろ

214 23/06/17(土)08:59:31 No.1068345029

そのうち阿修羅とか金剛力士像コンビとかと戦うのかな

215 23/06/17(土)09:00:17 No.1068345169

>異世界烈の提案したのが中村なら少しだけ擁護しても良いんだがどうなんだろ 最初の漫画読むに作者じゃない?

216 23/06/17(土)09:00:47 No.1068345254

「異世界まで来て異世界関係ない奴らを長々闘技場に押し込めるのはあかん」が真理すぎるんだよな

217 23/06/17(土)09:01:06 No.1068345307

今の所西洋ファンタジーの方向だけど 東方的な意匠のイベントとか人物って骸骨になった師匠以外に出てきたっけ

218 23/06/17(土)09:02:52 No.1068345605

そういやバキ本編でも海洋生物との闘いはやってないなってなった

219 23/06/17(土)09:03:28 No.1068345729

「」は騒ぐけど中村が変わったって話は全くないし誰が犯人かわからんよな

220 23/06/17(土)09:03:44 No.1068345779

悪徒の人はどんくらい関わってるんだろう

221 23/06/17(土)09:03:50 No.1068345796

>>異世界烈の提案したのが中村なら少しだけ擁護しても良いんだがどうなんだろ >最初の漫画読むに作者じゃない? そっかー… なにも貢献してねえなこの編集

222 23/06/17(土)09:04:16 No.1068345875

スカーフェイスで花山が10mのホホジロサメとは戦ってた

223 23/06/17(土)09:04:54 No.1068345998

>なにも貢献してねえなこの編集 企画を通して連載にこぎつけたのは編集(か編集長)の力じゃない?

224 23/06/17(土)09:06:06 No.1068346213

>昔はこうやって方向性すごい角度で修正する漫画あったな…幽白とか遊戯王とか 遊戯王はともかく幽白は最初からバトルものになるの既定路線だったらしいね 前作がラブコメだったからいきなりバトルものやっても読者サイドに受け入れられないだろうって

225 23/06/17(土)09:07:43 No.1068346503

最初麻雀とエロが6:4くらいだったけど1:9くらいになってる咲

226 23/06/17(土)09:12:24 No.1068347432

マガジンのT屋はどっちのタイプの編集?

227 23/06/17(土)09:12:59 No.1068347547

ゴブリンが完全にヒロイン枠

228 23/06/17(土)09:13:42 No.1068347693

>マガジンのT屋はどっちのタイプの編集? 自己主張が過剰で鬱陶しいだけで編集としては普通に仕事してる 漫画の内容にまででしゃばってこないだけマシ

229 23/06/17(土)09:15:46 No.1068348068

徳川のジジイが1巻で消えてくれたのもありがたい

230 23/06/17(土)09:17:11 No.1068348331

作者と編集で異世界物に対する認識が致命的にズレてたんだろうな

231 23/06/17(土)09:20:22 No.1068348997

>マガジンのT屋はどっちのタイプの編集? 滅茶苦茶ウザいけどかなりのヒットメーカーだった気がする

232 23/06/17(土)09:22:02 No.1068349355

自分をモデルにしたキャラを異世界でチヤホヤさせてえ気持ちはわからんでもない 人に書かせるな あまつさえ原作ある作品でやらすな

233 23/06/17(土)09:22:58 No.1068349563

烈さん多分ナカムラのこともう忘れてると思う

234 23/06/17(土)09:24:10 No.1068349823

ラスボス武蔵はまだやれそうだよな 異世界で魔剣を極めて魔王になった武蔵みたいなノリで

235 23/06/17(土)09:25:56 No.1068350177

伝説の怪物はモブの老人の手によって絶滅済みです アホか

236 23/06/17(土)09:26:08 No.1068350210

事前に真犯人が犯行予告をしてくれた例で普段悪者にされてる側が完璧な被害者だと知れ渡る例はこれとジビエートが個人的2強

237 23/06/17(土)09:27:11 No.1068350433

結局は現実の達人の方が強いって展開自体は有だけど転生後すぐやることじゃない気がする

238 23/06/17(土)09:29:13 No.1068350864

>伝説の怪物はモブの老人の手によって絶滅済みです >アホか なので単なる尾ひれがついた大袈裟な噂話に変更しました!

239 23/06/17(土)09:31:21 No.1068351289

この原作クソみたいなトーナメントやるのかよダメだなと思ってごめん

240 23/06/17(土)09:32:15 No.1068351444

これやったらたぶんただの刃牙でやれよになってつまらなくなってたと思うけど 異世界転生(転移)者同士のバトルや異世界ものでトーナメント自体は異世界ものにありがちなテンプレ展開ではあるので別に異世界ものとしてズレたアイデアとは思わない ただ刃牙でやるとほんともう普通に刃牙でよくないこれ?ってなるので烈さんに異世界冒険させてたほうが面白いのはそう

241 23/06/17(土)09:33:26 No.1068351678

偉人はともかくトーナメントはわざわざ異世界でやる意味ある?

↑Top