虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ゲッタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/16(金)22:41:18 No.1068239905

ゲッタードラゴンってTVシリーズの後継機じゃん! 20年くらいずっと原作でも悪いゲッターロボなんだと思ってた… マジンガーに対するグレートマジンガー シャイニングガンダムに対するゴッドガンダムじゃん! そう考えるとOVA以降の扱いひどすぎない…?

1 23/06/16(金)22:43:31 No.1068241069

ひどいが?

2 23/06/16(金)22:44:50 No.1068241747

余ってたドラゴンに弁慶載せてなんか暴走して触れてはいけない恐ろしいものみたいにしちゃった原作者が3割位悪いよ

3 23/06/16(金)22:45:22 No.1068241968

大丈夫 OVA終わったあとのアークがアニメ化したらバカみたいにヤバい存在になったから

4 23/06/16(金)22:45:33 No.1068242038

真があからさまにドラゴンでなく初代ゲッターの系譜なデザインだから…

5 23/06/16(金)22:46:44 No.1068242639

未来から現代の技術では太刀打ち出来ないやべえ敵が来た? ドラゴンが進化して返り討ちにしました

6 23/06/16(金)22:46:50 No.1068242686

初めから戦闘用に作られた奴だからヤバいみたいな考察好き

7 23/06/16(金)22:46:52 No.1068242702

>OVA終わったあとのアークがアニメ化したらバカみたいにヤバい存在になったから ねえこれ聖ドラ…

8 23/06/16(金)22:47:06 No.1068242832

グレートも量産されてるし三大主人公機があったとしたらその中間はそう言うことになりがちな気がする

9 23/06/16(金)22:47:37 No.1068243048

ドラゴン君愛嬌がない精悍な顔付きだからなんかわかり会える気がしない

10 23/06/16(金)22:47:47 No.1068243126

どっちかというと 続編の主人公機なので >マジンガーに対するグレートマジンガー ではあるが >シャイニングガンダムに対するゴッドガンダムじゃん! ではない 主人公はほぼ同じなので ゴッドフェニックスに対するニューゴッドフェニックス?

11 23/06/16(金)22:48:01 No.1068243223

del 弁慶を連れ去った悪魔

12 23/06/16(金)22:48:20 No.1068243382

姿を与えてはいけねえんだよなあ

13 23/06/16(金)22:49:09 No.1068243809

ターンエー作る時のシド・ミードの頭の中にあった元ネタこれじゃねえのかなって未だに疑ってる

14 23/06/16(金)22:49:39 No.1068244035

原作のラストシーンにも登場している優遇機体だぞ

15 23/06/16(金)22:49:43 No.1068244072

後から沸いた設定群と元々の戦闘用ゲッターって組み合わせがね…

16 23/06/16(金)22:49:43 No.1068244077

シャインスパークがかっこいいんだが真ゲッターも使いやがる お前はストナー一本で頑張れや

17 23/06/16(金)22:49:56 No.1068244179

漫画の初代対Gがかっこよすぎるのが悪い

18 23/06/16(金)22:50:20 No.1068244378

>どっちかというと >続編の主人公機なので >>マジンガーに対するグレートマジンガー >ではあるが >>シャイニングガンダムに対するゴッドガンダムじゃん! >ではない >主人公はほぼ同じなので >ゴッドフェニックスに対するニューゴッドフェニックス? パイロットがほぼ共通って意味では >マジンガーに対するグレートマジンガー より >シャイニングガンダムに対するゴッドガンダム じゃない?

19 23/06/16(金)22:50:21 No.1068244399

真ゲのGは真ドラゴンにもなるんだから別にいいだろ…

20 23/06/16(金)22:50:38 No.1068244540

>シャインスパークがかっこいいんだが真ゲッターも使いやがる >お前はストナー一本で頑張れや まあ真のはギリギリで離脱せずにそのまま突っ込んでなんか融合してるから違うくない?ってなるし…

21 23/06/16(金)22:50:53 No.1068244671

真ゲのGは元気のG

22 23/06/16(金)22:51:22 No.1068244917

>原作のラストシーンにも登場している優遇機体だぞ あれを登場してると言っていいのやら…

23 23/06/16(金)22:51:29 No.1068244984

後発作品で色々混ぜるから持ち味を活かせなくなる ブラック真ゲッターってなんだよ!かっけえ…

24 23/06/16(金)22:51:44 No.1068245107

美味しいとこ取りのサンシャインスパーク!

25 23/06/16(金)22:51:59 No.1068245247

だからちょっと気合いいれて真ゲッタードラゴンつくりました

26 23/06/16(金)22:52:23 No.1068245428

なんかスゲえ!ヤベえ!な感じの美味しいポジションもらってるからヨシ!

27 23/06/16(金)22:53:03 No.1068245753

真ゲのやつよりD5の方が糞雑魚量産機で嫌だ

28 23/06/16(金)22:54:04 No.1068246168

シャインスパークは真ドラゴン君は勿論アーク君も使う出すしなんかフリー素材化してるとこある 欲を言えばアーク君には別方面の技を開拓してほしかった気持ちがある

29 23/06/16(金)22:54:49 No.1068246519

三つの心が一つになってなかったから…

30 23/06/16(金)22:55:05 No.1068246620

しょうがねえだろロボを乗りこなせる人間を探してたのが普通の人間でも乗りこなせるロボになってんだから

31 23/06/16(金)22:55:15 No.1068246724

>マジンガーに対するグレートマジンガー これだけパイロット違うから違わね?

32 23/06/16(金)22:56:17 No.1068247179

初代ゲッター1の丸みを帯びた顔つき体つきが好きなんだけど最近ドラゴンも好きになってきた 初めっから殺る気だぞって風体でいいよね…

33 23/06/16(金)22:57:23 No.1068247698

チェンゲの扱いは酷いというか…ゲッターロボより強いはずのゲッターロボGが敵として沢山出てくる!やべえ!って演出をやるためなのでむしろ強いからああいう扱いなのだ

34 23/06/16(金)22:57:57 No.1068247978

甲児君はグレートに乗り換えさせようって昔の人が…

35 23/06/16(金)22:58:46 No.1068248369

>欲を言えばアーク君には別方面の技を開拓してほしかった気持ちがある サンダーボンバー系統でなんとかならんのかな?

36 23/06/16(金)22:58:46 No.1068248377

>甲児君はグレートに乗り換えさせようって昔の人が… これ別にスパロボオリジナルじゃなくて実際にやってることだからまた紛らわしい

37 23/06/16(金)22:58:56 No.1068248460

>チェンゲの扱いは酷いというか…ゲッターロボより強いはずのゲッターロボGが敵として沢山出てくる!やべえ!って演出をやるためなのでむしろ強いからああいう扱いなのだ そもそもあそこら辺の下りは石川賢も関わっていてかつ本人も大喜びしてたんだよな

38 23/06/16(金)22:58:58 No.1068248471

何が出たなゲッタードラゴンだよ ゲッター聖ドラゴンじゃねーか

39 23/06/16(金)22:59:20 No.1068248630

ちぇぇぇんじらいがあぁあ~!! みたいなスティンガー君の気の抜けた掛け声好き

40 23/06/16(金)22:59:28 No.1068248688

>チェンゲの扱いは酷いというか…ゲッターロボより強いはずのゲッターロボGが敵として沢山出てくる!やべえ!って演出をやるためなのでむしろ強いからああいう扱いなのだ その割にはブラックゲッターとかにボッコボコにされてなかったか?

41 23/06/16(金)22:59:41 No.1068248775

アーク君がシャインボンバー使ってるのは同じ機構持ったドラゴンでウザーラに勝てなかったという側面があるから同じ技の方が映える

42 23/06/16(金)23:01:00 No.1068249408

増幅炉のゲッター線10倍がサーガから派生した作品でどう考えても頭おかしいことになるから仕方ないんだ

43 23/06/16(金)23:01:12 No.1068249493

ぶっちゃけドラゴンを悪いロボットとして見たことないわ… スパロボやってないから尚更

44 23/06/16(金)23:01:16 No.1068249521

>チェンゲの扱いは酷いというか…ゲッターロボより強いはずのゲッターロボGが敵として沢山出てくる!やべえ!って演出をやるためなのでむしろ強いからああいう扱いなのだ まあ確かにそのあとドラゴン内部で初代ゲッターチームとバトルやって真ゲッター圧倒してるから雑魚扱いはされてないんだよな 敗因も研究者チームが戦闘チームの操作技術にかなうかよ!って話だったし

45 23/06/16(金)23:01:41 No.1068249766

アークに一瞬出てきた上半身ムキムキのマッシブドラゴンすき

46 23/06/16(金)23:01:54 No.1068249852

>ゲッター聖ドラゴンじゃねーか 見た目でどう見てもヤベー奴なんだけど 実際にどういうヤベー奴なのかよく分からねえんだ聖

47 23/06/16(金)23:02:32 No.1068250095

敵の手駒としてワラワラ湧いてきてのしのし歩きながらビーム撃つの誰にやらせたら映えるかって言われたらね…

48 23/06/16(金)23:03:36 No.1068250534

チェンゲのポセイドンがストロングミサイルで殴ってるシーン好き

49 23/06/16(金)23:03:38 No.1068250551

主人公が乗る続編の後継機? ストフリでしょ

50 23/06/16(金)23:04:21 No.1068250907

シャインスパークはなんで原作では一度しか出なかったの?

51 23/06/16(金)23:04:25 No.1068250941

実際漫画版なら初の戦闘型のゲッターロボにしてその後のサーガにおけるゲッター進化の特異点でもあるというかなり重要なポジションではある

52 23/06/16(金)23:04:55 No.1068251230

>その割にはブラックゲッターとかにボッコボコにされてなかったか? 量産型ロボは近づけもしなくて竜馬入りのゲッター1がボコボコにしてるけどオートパイロットだからっていう言い訳が効く状況だし… そんでそれが全部合体して真ドラゴン誕生って見せ場だらけなのはある

53 23/06/16(金)23:05:02 No.1068251289

真ゲッターにて敵の手駒にされて雑に処理されるゲッタードラゴンと OVAカイザーで敵に捕縛されて醜い改造を施された挙句ぶっ壊されたまま出番終了したマジンガーzとどっちがマシなんだろな

54 23/06/16(金)23:05:39 No.1068251599

ブラックゲッタードラゴンってもうあるのかな

55 23/06/16(金)23:06:21 No.1068251930

>ブラックゲッタードラゴンってもうあるのかな ノワールが一番それに近いと思う

56 23/06/16(金)23:06:25 No.1068251957

>見た目でどう見てもヤベー奴なんだけど >実際にどういうヤベー奴なのかよく分からねえんだ聖 情報出揃って来るとどうもゲッター蠱毒含めてずっと人類の守護者やってる節がある

57 23/06/16(金)23:06:37 No.1068252046

漫画デヴォリューションでも中盤の強敵ポジとしての登場だったんだよなドラゴン ライガーとポセイドンに切り替えて部分的に真ドラゴン的になったりとやれるネタは全部やった感あるけど

58 23/06/16(金)23:06:44 No.1068252093

>ブラックゲッタードラゴンってもうあるのかな ゲッターノワールG

59 23/06/16(金)23:06:52 No.1068252144

>ブラックゲッタードラゴンってもうあるのかな スパロボDDで出たノワールGってのがいる

60 23/06/16(金)23:07:10 No.1068252265

>ぶっちゃけドラゴンを悪いロボットとして見たことないわ… >スパロボやってないから尚更 むしろスパロボもゲッターGを主役機としてちゃんと扱ってたし真版の悪役としても3、4作しか出てないよ まあTV版が参戦しなくなっちゃったんだが

61 23/06/16(金)23:07:22 No.1068252355

ゲッター123がゲッタードラゴンライガーポセイドンてカッコよくなりすぎだろ

62 23/06/16(金)23:07:45 No.1068252519

カッコいいなと黄色パンツ履いててダセえなを往復してる 今はアニメ版アークのマッシブなモデリング見てカッコいいなと思ってる

63 23/06/16(金)23:07:48 No.1068252540

ゲッター聖ドラゴンは未来に転移した竜馬の精神をひとにらみで戻すくらいなら赤子の手を捻るようにやれる

64 23/06/16(金)23:07:49 No.1068252550

>量産型ロボは近づけもしなくて竜馬入りのゲッター1がボコボコにしてるけどオートパイロットだからっていう言い訳が効く状況だし… >そんでそれが全部合体して真ドラゴン誕生って見せ場だらけなのはある ゲッターロボってパイロットがいないと性能発揮できない欠点が露骨にあらわれているよね

65 23/06/16(金)23:08:06 No.1068252670

真ゲッタードラゴンのマッシブで頭身が高く鋭角の多いデザインはカッコいいのだがいかんせんスポットライトが当たる機会がない

66 23/06/16(金)23:08:30 No.1068252845

>むしろスパロボもゲッターGを主役機としてちゃんと扱ってたし真版の悪役としても3、4作しか出てないよ チェンゲ参戦してもちゃんと頭からストーリー再現されたのが少なすぎる…

67 23/06/16(金)23:08:58 No.1068253067

スパロボはMXとZで最後まで真にならずにゲッターGのまま戦い抜くからGアンチってわけじゃないよな

68 23/06/16(金)23:08:58 No.1068253074

>ゲッター123がゲッタードラゴンライガーポセイドンてカッコよくなりすぎだろ 123もイーグル・ジャガー・ベアーって考えると単純に強化された感じあるよ

69 23/06/16(金)23:09:10 No.1068253158

>情報出揃って来るとどうもゲッター蠱毒含めてずっと人類の守護者やってる節がある こんなツラしてるのにいい奴なのか…?

70 23/06/16(金)23:09:23 No.1068253277

こないだここで教えてもらったけどゲッターGの中の一形態がゲッタードラゴンなんだね

71 23/06/16(金)23:09:25 No.1068253286

>漫画デヴォリューションでも中盤の強敵ポジとしての登場だったんだよなドラゴン >ライガーとポセイドンに切り替えて部分的に真ドラゴン的になったりとやれるネタは全部やった感あるけど デヴォでドラゴンを雑にコピーした敵ロボ出して!ってキレまくっていた「」何回か見たからどんだけ酷い扱いかと思ったら寧ろ強敵として扱われて雑じゃないじゃん!って思ったな おまけにドラゴン以外のゲッターもコピーされて敵ロボで出てたのにどうしてそれ言うの伏せたのって思ったな

72 23/06/16(金)23:10:19 No.1068253731

実際のジャガーとライガーどっちが強いんだ

73 23/06/16(金)23:10:38 No.1068253868

言われるとスパロボでそんな何回もやってないな悪役ドラゴン

74 23/06/16(金)23:10:39 No.1068253877

アークでやっぱり意思とかなくて使う人類次第なんじゃねって空気になったけど個人的にはゲッター線には意思あって欲しい

75 23/06/16(金)23:10:44 No.1068253921

>まあ確かにそのあとドラゴン内部で初代ゲッターチームとバトルやって真ゲッター圧倒してるから雑魚扱いはされてないんだよな >敗因も研究者チームが戦闘チームの操作技術にかなうかよ!って話だったし ただあれは原作の旧ゲッターロボが操縦者の腕の差でゲッターロボGに勝つのが好きだったから 真でGに勝つのは微妙に感じたなぁ

76 23/06/16(金)23:10:47 No.1068253951

ゲッターロボGのGてなんなの

77 23/06/16(金)23:10:57 No.1068254018

>>ゲッター123がゲッタードラゴンライガーポセイドンてカッコよくなりすぎだろ >123もイーグル・ジャガー・ベアーって考えると単純に強化された感じあるよ ベアーからポセイドンだけ大分飛んだなって感じはする

78 23/06/16(金)23:10:58 No.1068254022

>ゲッターロボってパイロットがいないと性能発揮できない欠点が露骨にあらわれているよね だからこうして量産型武蔵を乗せる!

79 23/06/16(金)23:11:03 No.1068254057

>>情報出揃って来るとどうもゲッター蠱毒含めてずっと人類の守護者やってる節がある >こんなツラしてるのにいい奴なのか…? 少なくとも会話はできるから真さんと比べるとまだマシ感ある

80 23/06/16(金)23:11:25 No.1068254207

スパロボImpactの扱い好き

81 23/06/16(金)23:11:26 No.1068254213

>ゲッターロボGのGてなんなの ガッツ ガッツ ゲッターガッツ

82 23/06/16(金)23:11:33 No.1068254258

でも味方で出たときはすごい頼りになるやつってイメージが強いよこいつ

83 23/06/16(金)23:11:36 No.1068254275

いいか ドラゴンにはゲッター線増幅装置が積んであるんだ 増幅装置だ

84 23/06/16(金)23:11:39 No.1068254294

原作だとなんかやばくなったら来てくれる奴になってる

85 23/06/16(金)23:11:40 No.1068254308

>ゲッターロボGのGてなんなの ガッツのG

86 23/06/16(金)23:12:11 No.1068254513

ゲッターだけ見てもスパロボ含めても別に特別ドラゴンが悪役や雑魚扱いされてなくない?

87 23/06/16(金)23:12:14 No.1068254535

>ゲッターロボGのGてなんなの ゲッター

88 23/06/16(金)23:12:26 No.1068254617

>アークでやっぱり意思とかなくて使う人類次第なんじゃねって空気になったけど個人的にはゲッター線には意思あって欲しい 少なくともゲッター線の中にはゲッター線が取り込んだ人類やらハチュウ人類やら生物の集合意識はあるらしい

89 23/06/16(金)23:12:27 No.1068254630

>増幅装置だ 改めて聞くとやめろジジィすぎる…

90 23/06/16(金)23:12:34 No.1068254688

>いいか >ドラゴンにはゲッター線増幅装置が積んであるんだ >増幅装置だ しかしこいつをもってしても真ゲッターのエネルギーは短期的には50%しか溜まらん

91 23/06/16(金)23:12:52 No.1068254822

>>ゲッターロボGのGてなんなの >ガッツのG 元気のGか

92 23/06/16(金)23:13:04 No.1068254905

アークは石川賢デザインの変化がよく分かるというか あの人細かいところ作るの好きね…

93 23/06/16(金)23:13:05 No.1068254911

俺は漫画版の竜馬達が真と一緒に火星に行くオチ大好きだからゲッター=悪って風潮をなんとかしてくれたアニメ版アーク大好き

94 23/06/16(金)23:13:19 No.1068255039

>おまけにドラゴン以外のゲッターもコピーされて敵ロボで出てたのにどうしてそれ言うの伏せたのって思ったな ドラゴン以外の敵不進化体がゲッターを模倣してるという設定に疑問を抱くほどに似てないから…かねぇ? 他の不進化体と違ってがっつりゲッターG要素取り込んでるしめちゃくちゃ強いから扱いはいい方だと思うんだよね

95 23/06/16(金)23:13:39 No.1068255182

>>ゲッターロボってパイロットがいないと性能発揮できない欠点が露骨にあらわれているよね >だからこうして量産型武蔵を乗せる! おまけ漫画の「がんばれムサシ君」だっけ? 早乙女研究所全員が腹壊してゲッターロボ出撃出来なくなったんで やむを得ずムサシだけが乗って戦った話 あれぬいぐるみと犬を乗せたんだけど何の効果があったんだろう

96 23/06/16(金)23:13:43 No.1068255205

ゲッタースパークってなんなんだよ

97 23/06/16(金)23:13:52 No.1068255263

地下に潜るまでは普通に優秀な機体

98 23/06/16(金)23:14:02 No.1068255345

>俺は漫画版の竜馬達が真と一緒に火星に行くオチ大好きだからゲッター=悪って風潮をなんとかしてくれたアニメ版アーク大好き 素晴らしいことだよ

99 23/06/16(金)23:14:19 No.1068255467

>スパロボはMXとZで最後まで真にならずにゲッターGのまま戦い抜くからGアンチってわけじゃないよな 作品によってはダイナミックスペシャルの有無で真と差別化もするし結構配慮されてるね チェンゲの場合は真がメインだからそれは仕方ない

100 23/06/16(金)23:15:11 No.1068255836

>俺は漫画版の竜馬達が真と一緒に火星に行くオチ大好きだからゲッター=悪って風潮をなんとかしてくれたアニメ版アーク大好き 火星で人類頑張ってそうなの良いよね…

101 23/06/16(金)23:15:15 No.1068255863

>>俺は漫画版の竜馬達が真と一緒に火星に行くオチ大好きだからゲッター=悪って風潮をなんとかしてくれたアニメ版アーク大好き >素晴らしいことだよ これを竜馬ですら洗脳されてる!ゲッター怖すぎ!って解釈するサイトやYouTuberが多過ぎた

102 23/06/16(金)23:15:38 No.1068256016

>ドラゴン以外の敵不進化体がゲッターを模倣してるという設定に疑問を抱くほどに似てないから…かねぇ? >他の不進化体と違ってがっつりゲッターG要素取り込んでるしめちゃくちゃ強いから扱いはいい方だと思うんだよね 竜馬達の絆も深まったしいい中ボスだったよね ゲッターの戦闘シーンもよかった

103 23/06/16(金)23:16:04 No.1068256163

真ゲッターが火星テラフォーミングしてくれてたからバグが暴れた時に人類が火星で生き延びるという択が生まれたんだよね ドラゴンは進化中ながらタラク製造したりバグ退治に出向いてくれたりと両方とも人類のために頑張ってくれてる

104 23/06/16(金)23:16:30 No.1068256351

ノワール見たけどカッコいいなこいつら っていうか合体前のゲットマシンの時点でロボなのズルくない?

105 23/06/16(金)23:16:42 No.1068256423

ゲッターロボGで不満があるとしたら武器の少なさかな せっかくs¥ゼロから戦闘用ロボとして開発されたんだからもっと武装付けてほしかった

106 23/06/16(金)23:16:54 No.1068256506

>アークでやっぱり意思とかなくて使う人類次第なんじゃねって空気になったけど個人的にはゲッター線には意思あって欲しい 人格まであるかはともかくエネルギーが生命進化やロボの稼働に対して決定権握ってるのは『意志がある』の範囲だよね… その奴隷になるなみたいな話ならともかく意志はない人間の勝手みたいな話になるとちょっと待てよってなる

107 23/06/16(金)23:17:11 No.1068256626

スパロボで真ゲッターが多めなのはスパロボ始まった当時が號連載中でシリーズ進みながら超常現象見せつけられたのもありそう そこからスパロボ参戦だ

108 23/06/16(金)23:17:18 No.1068256667

>>素晴らしいことだよ >これを竜馬ですら洗脳されてる!ゲッター怖すぎ!って解釈するサイトやYouTuberが多過ぎた いや待てよいきなりあんな口調変わるの怖い以外のなんなんだよ

109 23/06/16(金)23:18:11 No.1068257032

>いや待てよいきなりあんな口調変わるの怖い以外のなんなんだよ あそこでいきなりあの口調になったわけではないからな

110 23/06/16(金)23:18:25 No.1068257107

ゲッターに意思がないだとゲッターと一体化した竜馬達にも意思ないの?になっちゃって個人的には微妙

111 23/06/16(金)23:19:08 No.1068257345

ノワール君は誰が作ったの

112 23/06/16(金)23:20:06 No.1068257741

>スパロボで真ゲッターが多めなのはスパロボ始まった当時が號連載中でシリーズ進みながら超常現象見せつけられたのもありそう >そこからスパロボ参戦だ アニメの號は原作と繋がってほしかった せっかくGとほぼ同じパワーあるのにあまり出られなくてもったいない

113 23/06/16(金)23:20:31 No.1068257933

ゲッター線の意思ってよりはゲッター線の中には取り込んだ集合意識がある それとは別にゲッターロボとしての意思もある そんで最終的な決断の部分は人類にある ゲッターロボにだって限界あるしな

114 23/06/16(金)23:21:19 No.1068258256

武装に関してはゲッター系のロボが銃火器持ってるとなんか火力しょぼそうに見えちゃうのが良くないと思う 敷島博士が悪いわけでは全くないんだけど…

115 23/06/16(金)23:21:54 No.1068258486

>アニメの號は原作と繋がってほしかった >せっかくGとほぼ同じパワーあるのにあまり出られなくてもったいない アニメ號のゲッターの由来はG鉱石だからな!

116 23/06/16(金)23:22:18 No.1068258660

>武装に関してはゲッター系のロボが銃火器持ってるとなんか火力しょぼそうに見えちゃうのが良くないと思う 漫画版だとちょくちょく持ってたな あとチェンゲのゲッター1とか

117 23/06/16(金)23:23:30 No.1068259138

漫画のゲッター號は銃火器の戦闘カッコいいから読むといいよ

118 23/06/16(金)23:23:52 No.1068259284

インパクトのある武器はミサイルマシンガン

119 23/06/16(金)23:24:04 No.1068259360

増幅回路が悪いよなぁ

120 23/06/16(金)23:25:04 No.1068259777

ゲッターGを悪役前提で話すやつなんて見たことないし 言うほどイメ損してないんじゃないですかね…

121 23/06/16(金)23:25:05 No.1068259787

>インパクトのある武器はゲッターレーザーキャノォン!

122 23/06/16(金)23:25:45 No.1068260068

>漫画のゲッター號は銃火器の戦闘カッコいいから読むといいよ 漫画號は石川賢のロボ大全集みたいで楽しいよね

123 23/06/16(金)23:26:44 No.1068260452

>ゲッターGを悪役前提で話すやつなんて見たことないし >言うほどイメ損してないんじゃないですかね… なんか妙にキレてる「」をゲッタースレでたまに見るぐらいかな

124 23/06/16(金)23:28:00 No.1068260994

>>漫画のゲッター號は銃火器の戦闘カッコいいから読むといいよ >漫画號は石川賢のロボ大全集みたいで楽しいよね 多分ロボット漫画で未だにトップクラスだと思う號

125 23/06/16(金)23:28:15 No.1068261089

>>インパクトのある武器はゲッターレーザーキャノォン! 相手が多すぎたから活躍できなかっただけで百鬼獣というかメカ百鬼なら一撃でブチ抜けるくらいの威力はあるんだよな メカ大輪鬼とメカ暗黒鬼はほとんど何もしないまま撃破されてしまった

126 23/06/16(金)23:28:40 No.1068261250

>>ゲッターGを悪役前提で話すやつなんて見たことないし >>言うほどイメ損してないんじゃないですかね… >なんか妙にキレてる「」をゲッタースレでたまに見るぐらいかな まああんなに強いゲッターGがあんなに!?的な格闘技漫画のムエタイ的なポジションよね

127 23/06/16(金)23:29:18 No.1068261550

ネオゲッター1を赤くするとドラゴンに似てると聞いてなるほどと思った

128 23/06/16(金)23:30:19 No.1068261992

しかし世界線は元から違うんだろうけどゲッターGがどう言う扱われ方をしているかでどんな世界に派生してるかって感じの特異点的な特別感が俺は好き

129 23/06/16(金)23:30:55 No.1068262260

ゲッター線の洗脳みたいな描写も剴が完全に取り込まれたシーンとかよく見ると色々分かっただけで真ゲッターを壊すんだったら地球を滅びるのを回避した後で良いって言ってたり個人の意志を奪ってるわけでもないからやっぱアークの未来人の解釈が悪すぎてる感じある

130 23/06/16(金)23:33:38 No.1068263480

>ネオゲッター1を赤くするとドラゴンに似てると聞いてなるほどと思った ネオゲッターはゲッターGベースに號系の要素を組み込んだ感じのデザインだからな

131 23/06/16(金)23:34:49 No.1068264034

號とネオで15mくらいサイズ違うからネオはだいぶドラゴン寄りなんだよね

132 23/06/16(金)23:35:34 No.1068264367

fu2281443.png 前から興味あったしこの機に読んでみるか…

133 23/06/16(金)23:36:28 No.1068264726

>ゲッター線の洗脳みたいな描写も剴が完全に取り込まれたシーンとかよく見ると色々分かっただけで真ゲッターを壊すんだったら地球を滅びるのを回避した後で良いって言ってたり個人の意志を奪ってるわけでもないからやっぱアークの未来人の解釈が悪すぎてる感じある ゲッター線も艦隊の連中に対して違うそうじゃないと言いたかった場面が数えきれないくらいありそうだよな……

134 23/06/16(金)23:36:50 No.1068264880

>fu2281443.png >前から興味あったしこの機に読んでみるか… 前半はリアルロボット寄りではあるからその辺は気を付けてな めっちゃ面白いけど

135 23/06/16(金)23:37:38 No.1068265236

ゲッター線自体にも方向性はあるけど主体性はそれを操る側なのかなーって

136 23/06/16(金)23:37:58 No.1068265378

號終盤の真ゲッター大暴れはあらゆる媒体の真ゲッターで一番強そうな描写だと思う

137 23/06/16(金)23:38:02 No.1068265413

>fu2281443.png >前から興味あったしこの機に読んでみるか… 號からで問題ないとは思うけど號の前にゲッターとゲッターGと真ゲッターがあるからそっちもオススメだ そんで號の後にアーク

138 23/06/16(金)23:38:15 No.1068265497

リアルロボットはリアルロボットで好きだから大丈夫だよ …初めてebook使ったけど初回6冊割引がバラバラに購入しないと効かないの面倒臭いな

139 23/06/16(金)23:39:12 No.1068265860

>號からで問題ないとは思うけど號の前にゲッターとゲッターGと真ゲッターがあるからそっちもオススメだ >そんで號の後にアーク 発売順は號>真>アークじゃなかったか?

140 23/06/16(金)23:39:17 No.1068265885

>號終盤の真ゲッター大暴れはあらゆる媒体の真ゲッターで一番強そうな描写だと思う ゲッターが敵を食っちまってるってシュワルツの言葉が全てだよ

141 23/06/16(金)23:40:30 No.1068266335

號漫画版にはチェンゲのシュワルツとステルバーの元ネタが出てくるけど滅茶苦茶いいキャラと機体してるからよく見とけ

142 23/06/16(金)23:40:37 No.1068266386

D2いいよね

143 23/06/16(金)23:41:59 No.1068266895

そういやいまだにゼヴォ読んでねえや ラインバレル好きだし読むかって思って幾年か

144 23/06/16(金)23:43:18 No.1068267399

アークの漫画見た後にアークのアニメ見直すと半分ぐらい漫画版アークに無いシーンで笑った

145 23/06/16(金)23:43:47 No.1068267611

ネオゲのゲッター開発の系譜は早乙女博士の人柄に反してゲッターロボから試行錯誤挟んで直ぐ真ゲッター作っててかなり行き急いでるよね

146 23/06/16(金)23:43:50 No.1068267633

>アークの漫画見た後にアークのアニメ見直すと半分ぐらい漫画版アークに無いシーンで笑った 俺の知らないシーンだと!?

147 23/06/16(金)23:44:11 No.1068267755

ならば!

148 23/06/16(金)23:44:37 No.1068267930

>ネオゲのゲッター開発の系譜は早乙女博士の人柄に反してゲッターロボから試行錯誤挟んで直ぐ真ゲッター作っててかなり行き急いでるよね ゲッター線の制御が他の世界より未熟なのかな?とか思ったりする 最後にしか真ゲッターの瞳が出てこないし

149 23/06/16(金)23:44:48 No.1068268003

>アークの漫画見た後にアークのアニメ見直すと半分ぐらい漫画版アークに無いシーンで笑った 最終話手前で原作使い果たしてた記憶 2ページくらいは残ってたっけ

150 23/06/16(金)23:45:44 No.1068268369

>最後にしか真ゲッターの瞳が出てこないし 政府の横槍とかも入ってそう

↑Top