虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/16(金)21:47:03 エラー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/16(金)21:47:03 No.1068213587

エラー 失敗の法則 崩れた安全神話 スリーマイル島原子力発電所事故

1 23/06/16(金)21:49:32 No.1068214729

この時代のCMよすぎる どっかに上がってるかな

2 23/06/16(金)21:50:16 No.1068215042

原発ってどれもこれもなんでこんな恐く感じるデザインなの?

3 23/06/16(金)21:50:52 No.1068215322

この形の原発シンプソンズ思い出す

4 23/06/16(金)21:51:37 No.1068215608

なそ にん

5 23/06/16(金)21:51:38 No.1068215615

何重もの対策 これは安心

6 23/06/16(金)21:53:02 No.1068216313

ほんとかー?

7 23/06/16(金)21:53:19 No.1068216464

フランケンシュタインの誘惑で使うつもりだったのかなこの再現映像

8 23/06/16(金)21:53:42 No.1068216653

こわっ

9 23/06/16(金)21:53:43 No.1068216663

こわ~…

10 23/06/16(金)21:53:50 No.1068216721

怖~

11 23/06/16(金)21:53:54 No.1068216763

オオオ イイイ

12 23/06/16(金)21:54:20 No.1068216959

アカン…

13 23/06/16(金)21:54:40 No.1068217143

ベントまで行ったんだっけ?

14 23/06/16(金)21:54:42 No.1068217172

この日の当番だった人死ぬほど怖いだろうな

15 23/06/16(金)21:55:13 No.1068217464

あれー!?

16 23/06/16(金)21:55:17 No.1068217491

完璧に働いたんですよね?

17 23/06/16(金)21:55:19 No.1068217507

対策する間もねえじゃないですか

18 23/06/16(金)21:55:25 No.1068217560

どうして…

19 23/06/16(金)21:55:42 No.1068217704

オオオ イイイ

20 23/06/16(金)21:55:52 No.1068217802

そこが原因不明なんかい

21 23/06/16(金)21:56:07 No.1068217934

ゴルゴ13ではここが壊れてたんだよね

22 23/06/16(金)21:56:15 No.1068218005

爆発寸前だこれ

23 23/06/16(金)21:56:17 No.1068218017

ピタゴラスイッチだ

24 23/06/16(金)21:56:32 No.1068218150

それ高濃度の汚染蒸気ですよね?

25 23/06/16(金)21:56:57 No.1068218342

酷い…

26 23/06/16(金)21:57:01 No.1068218382

なそ

27 23/06/16(金)21:57:26 No.1068218608

キレイ…

28 23/06/16(金)21:57:29 No.1068218635

嫌なクリスマスツリーだ

29 23/06/16(金)21:57:30 No.1068218641

嫌なクリスマスツリーだな!

30 23/06/16(金)21:57:36 No.1068218711

失敗1とか2とかは"装置の故障"とかじゃなくてこういうランプの話につけるべきでは

31 23/06/16(金)21:57:36 No.1068218714

そぉい

32 23/06/16(金)21:57:40 No.1068218752

分かる…

33 23/06/16(金)21:57:54 No.1068218859

PCを本当に窓から投げそうになってるの初めて見た

34 23/06/16(金)21:58:00 No.1068218906

当たり前だよ!

35 23/06/16(金)21:58:17 No.1068219055

つまりAIなら…

36 23/06/16(金)21:58:31 No.1068219180

今でも割とあるよね人間を軽視したシステム

37 23/06/16(金)21:58:35 No.1068219209

けおおおおおおおおおおおおお けお…

38 23/06/16(金)21:58:36 No.1068219217

なんで!?

39 23/06/16(金)21:59:12 No.1068219489

そして高温の燃料が中国まで貫通する…

40 23/06/16(金)21:59:24 No.1068219575

設計したやつ出てこい!!

41 23/06/16(金)21:59:47 No.1068219760

>つまりAIなら… 実際機械側で問題を切り分けて優先順位を定めてもらえると非常に助かるはず…

42 23/06/16(金)22:00:03 No.1068219891

ねぇやっぱこのエネルギー人が使うには早すぎない?

43 23/06/16(金)22:00:07 No.1068219932

よし…助かったな…

44 23/06/16(金)22:00:41 No.1068220204

おう…

45 23/06/16(金)22:00:49 No.1068220277

ふんわりした計器ばい…

46 23/06/16(金)22:01:20 No.1068220547

この現象って福島第一でもあった気がする

47 23/06/16(金)22:01:56 No.1068220854

おばかー!!!

48 23/06/16(金)22:02:04 No.1068220918

ヨシ!

49 23/06/16(金)22:02:39 No.1068221193

俺は作業員を責められねえよ…

50 23/06/16(金)22:02:40 No.1068221201

思い込みというか他に推察する術がなかったのでは

51 23/06/16(金)22:02:47 No.1068221266

ここは仕方ない気はする 設計の問題だ…

52 23/06/16(金)22:03:21 No.1068221592

定型には同じリアクションする「」がアドリブに弱いのと同じだ

53 23/06/16(金)22:03:25 No.1068221631

メルッ

54 23/06/16(金)22:03:34 No.1068221699

少な過ぎるって判断よか多過ぎる状況のが冷えそうな気がするけどなあ

55 23/06/16(金)22:03:38 No.1068221735

こんな事態が起きた時点で終わるからな…

56 23/06/16(金)22:04:17 No.1068222006

交代の人優秀だ

57 23/06/16(金)22:04:36 No.1068222128

ミル貝に過去の原発事故一覧という記事あったから読んでみたけど 書いてある通りならいつものことのように事故が起きていて怖い

58 23/06/16(金)22:04:49 No.1068222229

オイオイオイ

59 23/06/16(金)22:05:28 No.1068222548

なになになに

60 23/06/16(金)22:05:32 No.1068222572

なんだこのBGM!

61 23/06/16(金)22:05:34 No.1068222602

突然のエバー

62 23/06/16(金)22:05:36 No.1068222609

なんだこれ

63 23/06/16(金)22:05:37 No.1068222623

かわいいもんだぜスリーマイル島

64 23/06/16(金)22:05:39 No.1068222641

なんだよこのノリ

65 23/06/16(金)22:05:40 No.1068222653

なんだこれ!?

66 23/06/16(金)22:05:49 No.1068222723

急に!?

67 23/06/16(金)22:05:58 No.1068222812

ちょっと事件の方に合わせろよ!!

68 23/06/16(金)22:06:05 No.1068222869

あれチャンネル変えたかなと思った

69 23/06/16(金)22:06:32 No.1068223112

>ものすごい衝撃でした (いまのBGMのことであろうか…)

70 23/06/16(金)22:06:37 No.1068223155

サービスサービスぅ

71 23/06/16(金)22:06:49 No.1068223233

阿部さんってマジもんのマジな人じゃねぇか!

72 23/06/16(金)22:07:07 No.1068223386

原子力事故ってちょくちょく起きてるけど事故史を見ていくと原初の一がデーモンコア事故なのちょっとぐっとくるよね

73 23/06/16(金)22:08:10 No.1068223889

PCが不調なときと一緒だよね…

74 23/06/16(金)22:08:17 No.1068223936

>原子力事故ってちょくちょく起きてるけど事故史を見ていくと原初の一がデーモンコア事故なのちょっとぐっとくるよね 事故かな 事件では

75 23/06/16(金)22:08:29 No.1068224044

メーデーで大型旅客機のアラートでもおなじようなのあるよね

76 23/06/16(金)22:08:33 No.1068224075

ずっとブーブーなってて集中できるのかな…

77 23/06/16(金)22:09:15 No.1068224425

扱っているものの重さに対して 扱いきれてなさがすごくない?

78 23/06/16(金)22:10:33 No.1068225062

なんか問題あるけど前にスルーしてる問題だから今回もスルーでヨシ!

79 23/06/16(金)22:11:13 No.1068225442

後のレベル5以上の事故ぜんぶずさんな管理が直接原因みたいなとこあるからな…

80 23/06/16(金)22:11:17 No.1068225494

ヨシ!すぎる…

81 23/06/16(金)22:11:19 No.1068225508

ダメだった

82 23/06/16(金)22:11:31 No.1068225612

問題が起きる方がおかしい!ヨシ!

83 23/06/16(金)22:11:57 No.1068225803

オオオ イイイ

84 23/06/16(金)22:12:02 No.1068225841

設計ミスなのでは?

85 23/06/16(金)22:12:09 No.1068225893

圧力の逃し弁ももともと調子が悪かったという

86 23/06/16(金)22:12:14 No.1068225931

>9回も なそ にん

87 23/06/16(金)22:12:21 No.1068225989

>後のレベル5以上の事故ぜんぶずさんな管理が直接原因みたいなとこあるからな… 40年も設備更新出来てないとこで扱うのヤバい代物なのでは?

88 23/06/16(金)22:12:28 No.1068226058

よくある事故で済まされてたのか

89 23/06/16(金)22:12:42 No.1068226155

さすがにこれは全交換しろや!

90 23/06/16(金)22:13:00 No.1068226304

>40年も設備更新出来てないとこで扱うのヤバい代物なのでは? この度60年になったよ!やったね!

91 23/06/16(金)22:13:28 No.1068226556

ちゃんと文書になってたのに…

92 23/06/16(金)22:13:39 No.1068226650

メーデーとかでよくみるやつ

93 23/06/16(金)22:13:43 No.1068226679

予測できてるなら対策しろや!

94 23/06/16(金)22:13:50 No.1068226729

今の社会でもよくあるやつだ…

95 23/06/16(金)22:14:31 No.1068227104

なんとかすればなんとかなる…!

96 23/06/16(金)22:15:16 No.1068227462

ヒヤリハット

97 23/06/16(金)22:15:20 No.1068227495

ヒヤリハット

98 23/06/16(金)22:15:22 No.1068227512

出た…ハインリッヒの法則…

99 23/06/16(金)22:15:25 No.1068227533

ただちに問題はありませんってやつだな

100 23/06/16(金)22:15:46 No.1068227718

インシデント教養で必ず出てくるハインリッヒの法則!

101 23/06/16(金)22:15:46 No.1068227722

まだやべーもんで発電してるって意識が薄かったんだろうな…

102 23/06/16(金)22:16:22 No.1068228007

経営的には原発は古くなってなんぼみたいなとこがあるのがね…

103 23/06/16(金)22:16:38 No.1068228143

無駄に存在感のある尼のダンボール

104 23/06/16(金)22:16:45 No.1068228197

正常性バイアスか

105 23/06/16(金)22:17:49 No.1068228746

そりゃ逃げるわ

106 23/06/16(金)22:18:36 No.1068229126

fallout76で住宅街の横に原発あるとか狂ってんなって思ったら 割と普通に横にあるんだね

107 23/06/16(金)22:19:19 No.1068229482

そりゃ無茶だ

108 23/06/16(金)22:20:01 No.1068229821

このケーキはうまそうかどうかを判断してくれる

109 23/06/16(金)22:20:57 No.1068230306

インポ

110 23/06/16(金)22:21:01 No.1068230332

いんぽ!

111 23/06/16(金)22:21:01 No.1068230336

インポ!!

112 23/06/16(金)22:21:06 No.1068230383

インポ?

113 23/06/16(金)22:21:10 No.1068230421

今回の対策案を踏まえた上で数年後のチェルノブイリを扱う2話やってほしいよね

114 23/06/16(金)22:21:19 No.1068230506

>fallout76で住宅街の横に原発あるとか狂ってんなって思ったら >割と普通に横にあるんだね 冷却塔はバカでかいので遠近法もあると思うけどやっぱ近いな

115 23/06/16(金)22:23:14 No.1068231520

そうだね

116 23/06/16(金)22:23:26 No.1068231614

慢心ダメ絶対

117 23/06/16(金)22:23:34 No.1068231675

むっ!

118 23/06/16(金)22:25:59 No.1068232788

ア、ハイ

119 23/06/16(金)22:26:24 No.1068232969

そうだね

120 23/06/16(金)22:26:28 No.1068233001

ハーシーズチョコレートの本社が近くだよ 事故時は避難所になった

121 23/06/16(金)22:26:39 No.1068233058

バケツでウランはなぁ…

122 23/06/16(金)22:26:39 No.1068233059

作りは全然違うのは確かなんだが… 結局慢心だった…

123 23/06/16(金)22:26:52 No.1068233148

>ハーシーズチョコレートの本社が近くだよ >事故時は避難所になった チョコ配られたのかな

124 23/06/16(金)22:26:54 No.1068233160

東海村とか完全に人災なのによく言うよな…

125 23/06/16(金)22:27:35 No.1068233448

いま傲慢になるなという指摘を聞いていて 別のNHKのローカル番組「ある原子力学者の遺言」という取材で 「承知の上で軽視して構わない」と政治家が利益優先の発言をしていた証言に引いたことを思い出している まさにその証言者の官僚が「根本的に傲慢な考え方がある」と言っていた

126 23/06/16(金)22:27:54 No.1068233587

>バケツでウランはなぁ… 厳密に言うとJCOは燃料加工会社なので原発とはちょっと違う そして原発じゃないがために軽んじられていた

127 23/06/16(金)22:29:16 No.1068234154

まさはるになるけど最近の原子力政策の傾向は傲慢に振り戻ってる気がしないでもない

128 23/06/16(金)22:29:32 No.1068234268

>チョコ配られたのかな 配ったんじゃないかな

129 23/06/16(金)22:29:58 No.1068234442

>2041年 なそ にん

130 23/06/16(金)22:29:59 No.1068234457

なそ にん

131 23/06/16(金)22:30:05 No.1068234481

あと30年!?

132 23/06/16(金)22:30:13 No.1068234558

2053…俺死んでるな

133 23/06/16(金)22:30:14 No.1068234566

>>バケツでウランはなぁ… >厳密に言うとJCOは燃料加工会社なので原発とはちょっと違う >そして原発じゃないがために軽んじられていた そもそもJCOは 国に提出した正規の手順を守らない裏マニュアルをさらに簡略化した手順で事故が起きたから

134 23/06/16(金)22:30:17 No.1068234588

尺短かったな…

135 23/06/16(金)22:30:44 No.1068234771

いきなり想像力こえてきた

136 23/06/16(金)22:31:40 No.1068235174

事故は起きる

137 23/06/16(金)22:37:33 No.1068238025

マサチューセッツ工科大学リニンさんの報告(The Future of Nuclear Power)があって もう20年も前のものだけどこれが今も通用するなら 当時から数えて2055年までに重大な事故が四回は起こるらしいよ

↑Top