23/06/16(金)19:43:53 低温調... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/16(金)19:43:53 No.1068157926
低温調理器初めて買ったよ ぐふふ…ブロック肉買ってきたからローストビーフとサラダチキンするぜ 他におすすめあったら教えて
1 23/06/16(金)19:45:11 No.1068158372
豚肉を雑に醤油ベースで低温してチャーシューもいいぞ
2 23/06/16(金)19:45:46 No.1068158549
米と酵母を
3 23/06/16(金)19:46:45 No.1068158875
やっぱり鍋でやるのが普通なんだよね
4 23/06/16(金)19:47:06 No.1068158985
サーモンステーキ
5 23/06/16(金)19:47:39 No.1068159158
>やっぱり鍋でやるのが普通なんだよね 新品のバケツだから綺麗だよ!
6 23/06/16(金)19:47:50 No.1068159220
>やっぱり鍋でやるのが普通なんだよね boniqのスターターセットって箱付きのやつ買ったよ
7 23/06/16(金)19:48:05 No.1068159313
バケツ…?!
8 23/06/16(金)19:48:38 No.1068159494
お高かったでしょう
9 23/06/16(金)19:51:56 No.1068160675
>お高かったでしょう せっかくなのでpro2.0買ったよ 筋トレ用でサラダチキンとゆで卵量産するんだ…
10 23/06/16(金)19:53:40 No.1068161322
鳥豚牛なんでもいいから下味も何もつけないで低温調理したら 薄くスライスしてポン酢と薬味で刺身風にするだけでうまい 何より手間がほぼかからない
11 23/06/16(金)19:59:49 No.1068163630
根菜類ときのこがいいよ
12 23/06/16(金)20:02:53 No.1068165028
>>やっぱり鍋でやるのが普通なんだよね >新品のバケツだから綺麗だよ! つよちゃんはぬのうんちとか砂放置してるからだめ
13 23/06/16(金)20:10:42 No.1068168462
スレ画のタイプだと袋を真空にする奴とか必要な感じ?
14 23/06/16(金)20:10:52 No.1068168535
皮付き豚肉を60度で18時間ぶち込んだものをオーブンで皮パリパリに焼くとめちゃくちゃうまい
15 23/06/16(金)20:12:16 No.1068169128
低温調理は鶏胸肉が段違いで美味い 俺が今まで食ってたのはいったい何だったんだ…ってなった
16 23/06/16(金)20:13:18 No.1068169583
鶏むね肉は温度と味付けどうしてる? なんかぬぁ…って感じにしかならない
17 23/06/16(金)20:14:36 No.1068170115
>スレ画のタイプだと袋を真空にする奴とか必要な感じ? あった方が良いとは思うけど袋に食材入れてから水に沈めて空気抜くやり方で充分
18 23/06/16(金)20:16:36 No.1068170941
>根菜類ときのこがいいよ 野菜系でも低温調理効くんだ!?
19 23/06/16(金)20:17:07 No.1068171235
サラダチキンなんて ・鍋でたっぷりのお湯を沸かす ・鶏胸肉をビニール袋に入れて味付ける ・ビニールごと鍋にぶち込んで一時間待つ これだけでできるんだから低温調理器具なんて要らないぞ 味付けも水と酒と塩と胡椒と味の素だけでいい
20 23/06/16(金)20:17:49 No.1068171523
鶏胸肉と生卵を同時に65℃に入れて卵は30分胸肉は60分だ これで温泉卵と鶏を同時に作れる
21 23/06/16(金)20:19:31 No.1068172405
anova使いだけどBONIQレシピばかりみてるよ
22 23/06/16(金)20:20:34 No.1068172843
鶏胸肉の重量の3%の塩 塩の半分の量の砂糖とあとなんか胡椒とかローリエは入れるとして他は好みのスパイスで一晩漬ける ギリギリ塩抜きとか面倒な事しなくていい丁度いい塩梅
23 23/06/16(金)20:23:42 No.1068174227
鶏レバーなんかも好き 牛乳つけて臭み抜いてごま油と一緒に袋に入れて67℃
24 23/06/16(金)20:24:06 No.1068174409
野菜をジップロックにほぼ丸ごとか半分カットで入れてやってみろ人参や玉葱の甘さで飛ぶぞ
25 23/06/16(金)20:24:57 No.1068174779
でも電気代ヤバそうだな
26 23/06/16(金)20:26:00 No.1068175258
これって雑菌繁殖して食中毒なったりしないの?
27 23/06/16(金)20:26:17 No.1068175368
>サラダチキンなんて >・鍋でたっぷりのお湯を沸かす >・鶏胸肉をビニール袋に入れて味付ける >・ビニールごと鍋にぶち込んで一時間待つ >これだけでできるんだから低温調理器具なんて要らないぞ >味付けも水と酒と塩と胡椒と味の素だけでいい リュウジ来たな…
28 23/06/16(金)20:27:07 No.1068175754
>これって雑菌繁殖して食中毒なったりしないの? 雑菌が繁殖しない温度を維持してればセーフって感じ 基本60度以上とかで放置だし
29 23/06/16(金)20:28:52 No.1068176487
>これって雑菌繁殖して食中毒なったりしないの? 手はちゃんと洗うとかは気をつけましょう そもそもどうやってもそういうリスクは通常の料理より高くなるから料理のときも気を張るとか温度を冒険しすぎないは大事
30 23/06/16(金)20:30:26 No.1068177281
傷まないためにはちゃんと塩をする事 あとは中心まで長時間加熱する事
31 23/06/16(金)20:30:40 No.1068177407
低温調理器でステーキ焼くときは最初にお肉の表面全体的に焼き目つけてから低温調理器に入れて最後にもう一回軽く焼くとおいしいって聞いたけどまだ試してない
32 23/06/16(金)20:33:01 No.1068178387
バケツどころか耐熱性高めの収納ケースとかも結まぁまぁポピュラーだぞ つよちゃんのは嫌だけど…
33 23/06/16(金)20:33:06 No.1068178435
低温調理してから焼き目入れるのと焼き目入れてから低温調理するの違いが分からぬ 俺は後に焼く
34 23/06/16(金)20:34:12 No.1068178896
>低温調理してから焼き目入れるのと焼き目入れてから低温調理するの違いが分からぬ >俺は後に焼く 先に焼き目いれておくと中で肉汁がいい感じになるらしい
35 23/06/16(金)20:34:23 No.1068178976
>低温調理器でステーキ焼くときは最初にお肉の表面全体的に焼き目つけてから低温調理器に入れて最後にもう一回軽く焼くとおいしいって聞いたけどまだ試してない 低温調理が普及しだした頃のレシピだと先に焼き目つけてから低温にかけると焦げの匂いが回っちゃって微妙だから低温調理後に高温で焼き目をつけるのが主流だったと思うんだけどどこで変わったんだろうな
36 23/06/16(金)20:34:27 No.1068179002
バケツ用意するのアレだしって電気圧力鍋に低温調理付いてるやつ使ってるわ
37 23/06/16(金)20:37:16 No.1068180123
筋トレで良いって聞いたんだけど ブロッコリーとかもおすすめ?
38 23/06/16(金)20:37:48 No.1068180344
野菜は低温調理だと硬すぎるから普通に蒸すか湯がけ
39 23/06/16(金)20:38:22 No.1068180592
>筋トレで良いって聞いたんだけど >ブロッコリーとかもおすすめ? 何がよ 低温調理が?
40 23/06/16(金)20:38:49 No.1068180769
60度でやると微妙に硬いから57度でやる
41 23/06/16(金)20:39:00 No.1068180850
鴨だ 鴨ロースをやるんだ
42 23/06/16(金)20:39:18 No.1068180978
anova派だけど許してやる
43 23/06/16(金)20:39:45 No.1068181178
鶏と豚は不安だから63度でやってる
44 23/06/16(金)20:39:51 No.1068181222
ブロッコリーは低温調理よりは一分くらい湯通しするかスープにするのがいいと思う
45 23/06/16(金)20:40:05 No.1068181320
ブロッコリーはやったことないけど隙間にたっぷり空気含んでるから断熱して効率悪そう
46 23/06/16(金)20:40:21 No.1068181426
これも気になってる https://www.tescom-japan.co.jp/news/15505
47 23/06/16(金)20:41:02 No.1068181705
野菜は60℃そこらじゃ全く軟化しないからほぼ生の食感のままだよ
48 23/06/16(金)20:41:47 No.1068181968
>これも気になってる >https://www.tescom-japan.co.jp/news/15505 あんまり具材が入らなくない?
49 23/06/16(金)20:42:21 No.1068182181
豚の肩ロースやると食感がジャキジャキでうまい
50 23/06/16(金)20:42:29 No.1068182237
じゃあ基本はやっぱ肉か
51 23/06/16(金)20:42:39 No.1068182303
魚系で美味しいのない?
52 23/06/16(金)20:43:06 No.1068182467
>ブロッコリーとかもおすすめ? ブロッコリーは大人しく湯通しがいい
53 23/06/16(金)20:43:24 No.1068182582
スマホとんかついいぞ
54 23/06/16(金)20:43:28 No.1068182615
ブロッコリーは油通しが最強
55 23/06/16(金)20:43:38 No.1068182673
寝る前にセットしとくと朝にいい感じになってうれしい
56 23/06/16(金)20:43:43 No.1068182701
これ見た目オシャレにしただけの投げ込みヒーターなのでは?
57 23/06/16(金)20:44:01 No.1068182807
>ブロッコリーは油通しが最強 ダイエットの名目捨てるならそうだけどさぁ!
58 23/06/16(金)20:44:16 No.1068182913
>これ見た目オシャレにしただけの投げ込みヒーターなのでは? 温度管理に金かけてるから…
59 23/06/16(金)20:44:18 No.1068182926
>スマホとんかついいぞ 俺に低温調理器買わせた漫画きたな…
60 23/06/16(金)20:45:08 No.1068183232
>>スマホとんかついいぞ >俺に低温調理器買わせた漫画きたな… あの漫画マジで「食ってみてぇ…」ってなる料理多いんだよなぁ しかも頑張ればギリギリ作れる
61 23/06/16(金)20:45:17 No.1068183288
ヨーグルトとかもできるのか
62 23/06/16(金)20:45:20 No.1068183298
肉なら塩振ったほうがいい 浸透圧で柔らかい肉に仕上がるよ
63 23/06/16(金)20:45:32 No.1068183387
1ポンドステーキ調理してやわらけーうめーしてたけど最近粉末酵素の方が調理時間早いのでは…ってなってる
64 23/06/16(金)20:45:41 No.1068183441
60度以下で調理する場合は絶対低温調理した後表面焼けよな
65 23/06/16(金)20:46:40 No.1068183830
あー!しまった! 確かにステーキやりたかったのに買ってくるの忘れたな
66 23/06/16(金)20:46:44 No.1068183865
低温調理機漫画ってなに…?
67 23/06/16(金)20:47:19 No.1068184073
>低温調理機漫画ってなに…? スマホとんかつ
68 23/06/16(金)20:47:45 No.1068184222
前はnovaとかいいお値段のやつしか無かったけど 最近は中華製の安いやつが増えて嬉しい
69 23/06/16(金)20:47:54 No.1068184279
>低温調理機漫画ってなに…? 知らんのか https://evening.kodansha.co.jp/c/meshinishimashou.html
70 23/06/16(金)20:47:57 No.1068184292
グラム200円台前半の安ステーキ肉も美味しくなっちまうんだ
71 23/06/16(金)20:48:23 No.1068184462
「」ちゃんは闇ヨーグルトメーカーで低温調理してるはずじゃ…
72 23/06/16(金)20:51:21 No.1068185628
低温調理しただけだと水分多すぎるから事前にピチットシート辺りで脱水しときたい
73 23/06/16(金)20:52:36 No.1068186197
>あの漫画マジで「食ってみてぇ…」ってなる料理多いんだよなぁ >しかも頑張ればギリギリ作れる 中華風ハンバーグよく作るようになった
74 23/06/16(金)20:54:59 No.1068187201
>あの漫画マジで「食ってみてぇ…」ってなる料理多いんだよなぁ >しかも頑張ればギリギリ作れる (佛跳牆作ったんだな…)