虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/16(金)14:06:19 北海道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/16(金)14:06:19 No.1068073188

北海道フェアで売ってたから買ったみたけど普通に美味くねこれ

1 23/06/16(金)14:06:45 No.1068073284

北海道の人はこんな美味しいもの毎日食べてるんだと思うとずるい

2 23/06/16(金)14:06:48 No.1068073297

やさしい味だよね

3 23/06/16(金)14:07:41 No.1068073466

あぶらっこいスープで流し込む

4 23/06/16(金)14:08:19 No.1068073618

削除依頼によって隔離されました これのおかげでペヤングは不味いしペヤング食ってる奴は馬鹿だと思ってる

5 23/06/16(金)14:08:20 No.1068073620

道民だけどそう言ってもらえて嬉しいぞ できればちょい辛とたらこも食って欲しい

6 23/06/16(金)14:08:42 No.1068073702

ちょい辛お勧め

7 23/06/16(金)14:08:45 No.1068073710

たらこいいよね

8 23/06/16(金)14:09:13 No.1068073801

いつも白いのしか買ってなかったからいくつか種類あるの知ってびっくりした

9 23/06/16(金)14:09:24 No.1068073851

スレ画が好きっていうか東洋水産のカップ麺好きだわ

10 23/06/16(金)14:09:38 No.1068073900

>これのおかげでペヤングは不味いしペヤング食ってる奴は馬鹿だと思ってる なにかを持ち上げるために他のなにかを貶すような発言はよした方が… しかもカップ焼きそばで…

11 23/06/16(金)14:09:45 No.1068073928

なんかちょうどいい味よね

12 23/06/16(金)14:10:48 No.1068074150

削除依頼によって隔離されました >なにかを持ち上げるために他のなにかを貶すような発言はよした方が… >しかもカップ焼きそばで… 別にやきそば弁当を持ち上げるためにペヤングを貶しているわけじゃないよ ペヤングは不味いしペヤングをありがたがってるやつはバカだと思ってるだけで

13 23/06/16(金)14:11:39 No.1068074340

>>なにかを持ち上げるために他のなにかを貶すような発言はよした方が… >>しかもカップ焼きそばで… >別にやきそば弁当を持ち上げるためにペヤングを貶しているわけじゃないよ >ペヤングは不味いしペヤングをありがたがってるやつはバカだと思ってるだけで こいつちょっとヤバいかも

14 23/06/16(金)14:12:18 No.1068074466

北海道ではないけどこれとサッポロクラシックがちょくちょくスーパーに並ぶのがうれしい

15 23/06/16(金)14:12:27 No.1068074489

>北海道の人はこんな美味しいもの毎日食べてるんだと思うとずるい こんなの毎日食べてたらダメだよ

16 23/06/16(金)14:13:02 No.1068074615

北海道の焼きそば弁当 東北のバゴーン なんで全国で売ってくれないんだ

17 23/06/16(金)14:13:34 No.1068074739

リボンシトロンとガラナと白い恋人に並んでスレ画が山盛りにされてる北海道大物産展

18 23/06/16(金)14:14:14 No.1068074882

今日の夜はガラナ飲みながらやき弁を食べるわ

19 23/06/16(金)14:14:19 No.1068074906

>東北のバゴーン >なんで全国で売ってくれないんだ 昔は売ってた 売れなくなったから消えた 何故か東北でだけよく売れてたからそこだけ残った

20 23/06/16(金)14:14:45 No.1068075001

たまにまいばすけっとに置いてあるから嬉しい

21 23/06/16(金)14:16:13 No.1068075303

道民は東洋水産好きだよね

22 23/06/16(金)14:16:23 No.1068075342

一瞬九州の片田舎のスーパーにも並んでたけど早々に消えてしまって悲しい

23 23/06/16(金)14:16:30 No.1068075358

なんだよ弁当って粉スープついてるだけじゃん…って最初は思ったけどこれが侮れないんだよな

24 23/06/16(金)14:16:56 No.1068075453

>道民は東洋水産好きだよね 俺の塩美味すぎだろ…

25 23/06/16(金)14:17:10 No.1068075501

今朝食べたスープ入れは別に付けて欲しい

26 23/06/16(金)14:17:44 No.1068075649

>道民は東洋水産好きだよね 屋台十八番も東洋水産だしな…

27 23/06/16(金)14:18:25 No.1068075793

しょっぱくて脂っこいスープ良い…

28 23/06/16(金)14:19:53 No.1068076106

>>道民は東洋水産好きだよね >屋台十八番も東洋水産だしな… 激めんが昔から好きです

29 23/06/16(金)14:20:58 No.1068076341

このノーマルも素晴らしいんだが 機会があったら黒いラベルのちょい辛ってやつも食べてみてほしい この名前だけどよくある辛い系じゃないんだ甘み控えめのスパイシー系ソースって感じなんだ 青のりのかわりに粗挽き黒こしょうがついててスープがコンソメスープになってるんだけどこれがまたなかなか合うんだ

30 23/06/16(金)14:21:08 No.1068076372

マヨ掛けると美味しいカロリーが感じられる

31 23/06/16(金)14:21:08 No.1068076374

旨塩味返して…

32 23/06/16(金)14:21:48 No.1068076516

なぜか知らんがまいばすけっとが定期的に仕入れてくれる

33 23/06/16(金)14:22:48 No.1068076753

ちょい辛推し多いな!?

34 23/06/16(金)14:24:09 No.1068077064

今日ちょうどちょい辛食べたけどおいしかったな

35 23/06/16(金)14:24:47 No.1068077196

これのたらこバターがマジうまい

36 23/06/16(金)14:25:43 No.1068077396

好みの範疇だけど表記してるお湯の量でスープ作るとしょっぱいので お湯5割増ぐらいにした方が焼きそばには合うと思う

37 23/06/16(金)14:26:58 No.1068077684

実は普通に全国で買えるしな通販で

38 23/06/16(金)14:27:18 No.1068077748

どんだけお湯を入れてもスープがしょっぺえ

39 23/06/16(金)14:27:29 No.1068077790

セコマで買えるから助かる

40 23/06/16(金)14:28:07 No.1068077906

都内で売り始めるようになってから結構経つ

41 23/06/16(金)14:28:47 No.1068078022

>セコマで買えるから助かる あそこだと140円くらいで買えるから助かる 通常サイズですら200円超えるからほんとお高くなり申した…

42 23/06/16(金)14:29:19 No.1068078119

スープが濃かったら薄めに作ってもいいし 一すすり二すすりはつけ麺みたいに食ってみるのも味変的な意味でいいぞ

43 23/06/16(金)14:29:56 No.1068078226

何でも値段上がる前は98円とかで買えてたのになぁ

44 23/06/16(金)14:30:52 No.1068078406

スープは粉半分くらいでいいし麺の茹で湯で作るとうまいよ

45 23/06/16(金)14:31:13 No.1068078465

>ちょい辛推し多いな!? これはカップ焼きそばの中だと割とさっぱりしてるからな

46 23/06/16(金)14:31:30 No.1068078519

正直言ってフレーバー変えて毎日やき弁食いたいよ

47 23/06/16(金)14:32:31 No.1068078711

バゴーンでいい というかバゴーンがいい

48 23/06/16(金)14:33:28 No.1068078866

>道民は東洋水産好きだよね いや東北全般だろ

49 23/06/16(金)14:33:57 No.1068078951

スープは戻し湯と新品の湯でふたパターン楽しめるぞ

50 23/06/16(金)14:34:06 No.1068078969

>セコマで買えるから助かる 山わさび塩焼きそばってまだ売ってるの? 今度のお盆に里帰り&墓参りするから そん時に買いたいなって思ってる

51 23/06/16(金)14:34:12 No.1068078994

どのカップ焼きそばも五十歩百歩よ しょせんはカップ焼きそばにすぎない

52 23/06/16(金)14:34:42 No.1068079102

そうだ所詮カップ焼きそばだ されどカップ焼きそばなんだ

53 23/06/16(金)14:34:48 No.1068079127

時々コンビニで見かけて助かる

54 23/06/16(金)14:35:03 No.1068079174

>山わさび塩焼きそばってまだ売ってるの? >今度のお盆に里帰り&墓参りするから >そん時に買いたいなって思ってる 一応限定品なんだけど大抵買える(売れ残ってることが多いから)

55 23/06/16(金)14:35:06 No.1068079192

>スープは粉半分くらいでいいし麺の茹で湯で作るとうまいよ 湯切りしたお湯使うのは公式の作り方だろ

56 23/06/16(金)14:35:14 No.1068079223

カップ焼きそばにおいて50歩の差は重要という事だ

57 23/06/16(金)14:35:33 No.1068079279

わかめスープをとっといて2個くらい貯まったらソースをかけずにわかめスープ焼きそばにする ソースが余る

58 23/06/16(金)14:35:49 No.1068079336

焼きっぺも大好き

59 23/06/16(金)14:36:26 No.1068079465

>一応限定品なんだけど大抵買える(売れ残ってることが多いから) ありがとう 帰ったらチャレンジする!

60 23/06/16(金)14:36:37 No.1068079499

戻し湯使った方がコクがあっておいしい

61 23/06/16(金)14:36:44 No.1068079524

俺の塩 やき弁 バゴーン ごつ盛り セブンのソース焼きそば 東水いいよね

62 23/06/16(金)14:37:21 No.1068079662

札幌味噌ラーメン風も好き

63 23/06/16(金)14:43:59 No.1068080987

色々食べたけどやき弁のちょい辛と昔ながらのソース焼きそばが 俺の中でのカップ焼きそばの最高傑作になってる

64 23/06/16(金)14:48:42 No.1068081995

あんかけが好きだったのに消えてしまった…

65 23/06/16(金)14:52:56 No.1068082825

色々試した結果やっぱノーマルがいいなってなった 時々他のも食べる うまい 道民め関東にもっとよこせ

66 23/06/16(金)14:54:42 No.1068083186

>昔ながらのソース焼きそば 最もうまい!というよりこれだよなぁ!感が一番強いよね 俺もよく買う

67 23/06/16(金)14:55:16 No.1068083301

俺の塩はせっかちな俺にとてもいい 1分だぜ

68 23/06/16(金)15:07:57 No.1068085939

>道民は東洋水産好きだよね マルちゃんは早くから北海道に工場作ってくれてたからねだから長いこと北海道で袋麺はマルちゃんの味噌味が1番人気だった今は知らんけど

69 23/06/16(金)15:09:38 No.1068086347

S&Bのホンコンやきそば売ってたらそっちもおすすめしたい

70 23/06/16(金)15:09:38 No.1068086352

やきっぺも食え

71 23/06/16(金)15:11:59 No.1068086884

>S&Bのホンコンやきそば売ってたらそっちもおすすめしたい 袋麺の焼きそばはこれしか食ったことない

72 23/06/16(金)15:12:16 No.1068086963

>俺の塩はせっかちな俺にとてもいい >1分だぜ 焼き弁も1分のやつあったんだけどなくなっちゃった

73 23/06/16(金)15:14:47 No.1068087563

やき弁買うくらいなら日清カップ焼きそば買うわ コンソメスープ付きで安いし

74 23/06/16(金)15:16:19 No.1068087934

>>ちょい辛推し多いな!? >これはカップ焼きそばの中だと割とさっぱりしてるからな ちょうどいい辛さなんだよね カップ麺ってすぐ激辛にしたがるから…

75 23/06/16(金)15:16:45 No.1068088033

>焼き弁も1分のやつあったんだけどなくなっちゃった セブンのPBの前世がそれな気がする 1分+粉末ソース

76 23/06/16(金)15:16:53 No.1068088066

北海道行ったとき家族用の土産に買ったが価値が理解されなかったので俺が食べた

77 23/06/16(金)15:17:06 No.1068088112

中華スープが本体

78 23/06/16(金)15:17:48 No.1068088286

>>>ちょい辛推し多いな!? >>これはカップ焼きそばの中だと割とさっぱりしてるからな >ちょうどいい辛さなんだよね >カップ麺ってすぐ激辛にしたがるから… 辛いと言うかスレ画のノーマルだと甘すぎるのよね ちょい辛がホントちょうどいいのよ…

79 23/06/16(金)15:22:01 No.1068089251

ごつ盛りのコストパフォーマンスに勝るものなし

80 23/06/16(金)15:22:57 No.1068089439

昔ちょい辛出た当時に食べた時はめっちゃ辛い!全然ちょい辛じゃない!と思ったけど最近食べたらそうでもなかった 辛いものに慣れたのか辛さを抑えた仕様変更があったのかはわからん

81 23/06/16(金)15:23:01 No.1068089450

スレ画の濃いやつが好きなんだけど 限定なのか売ってたり売ってなかったりする ここ半年は見ていない

82 23/06/16(金)15:23:34 No.1068089590

関東で入手するにはどうすればいいんだ

83 23/06/16(金)15:24:26 No.1068089793

実家から半年に1回くらい箱で送ってもらってる それ以外の仕送りでも大抵中に何個か入ってる

84 23/06/16(金)15:25:10 No.1068089983

マルちゃんの焼きそばはかつての学生の生命線のひとつだったからな 今は値段が三倍くらいになってるから大変だ

85 23/06/16(金)15:25:32 No.1068090081

>関東で入手するにはどうすればいいんだ amazonなどで

86 23/06/16(金)15:26:08 No.1068090223

>関東で入手するにはどうすればいいんだ セイコマで通販

87 23/06/16(金)15:26:15 No.1068090252

>関東で入手するにはどうすればいいんだ お近くのスーパーの北海道フェアを狙う 定価でもいいならローソンで北海道特集みたいなフェアでちょいちょい売ってる

88 23/06/16(金)15:27:05 No.1068090435

今は定価でも200円超えるからな…

89 23/06/16(金)15:28:30 No.1068090805

買う側としても気軽に行ける品物だしそういうフェアで目玉の特産品と一緒に並んでること多いよね

90 23/06/16(金)15:28:32 No.1068090812

バゴーンはちょいちょい土産に持っていく ちょっとお高くなってやめるかってなってる

91 23/06/16(金)15:29:42 No.1068091057

ゴツ盛りと何が違うの?

92 23/06/16(金)15:29:42 No.1068091062

上京してた時に物産なもので見かけたら地元のパンとか元の倍の値段で売ってて笑うわ

93 23/06/16(金)15:37:48 No.1068092932

>お近くのスーパーの北海道フェアを狙う >定価でもいいならローソンで北海道特集みたいなフェアでちょいちょい売って 何故か地元のブックオフで150円位で売ってて驚いたよこの前

94 23/06/16(金)15:38:49 No.1068093193

>上京してた時に物産なもので見かけたら地元のパンとか元の倍の値段で売ってて笑うわ 倍とは言わんでもどこのものでもそうだよ 輸送費かかるからね

95 23/06/16(金)15:39:00 No.1068093232

スープカレー味も出た

96 23/06/16(金)15:39:34 No.1068093369

>ゴツ盛りと何が違うの? ごつは野菜が入ってないんじゃないか スープがつく

97 23/06/16(金)15:43:26 No.1068094245

スープがしょっぱくて美味いんだ…

98 23/06/16(金)15:44:41 No.1068094478

セブンイレブンで売ってる焼きそばカップ麺と比べたら スープは同じだったけど麺は全然違ってがっかりだった

99 23/06/16(金)15:45:24 No.1068094625

スープだけ飲んでいく妖怪みたいなヤツが生まれるほどです

100 23/06/16(金)15:46:27 No.1068094854

浜田がよく話すペヤングってなんだよって東北にいた時は思っていた

101 23/06/16(金)15:48:28 No.1068095288

一部のウエルシアでセコマの製品買えるの羨ましいなって思う

102 23/06/16(金)15:50:11 No.1068095624

俺が焼きそばっていったらバゴーンだろ!

↑Top