ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/16(金)12:33:32 ID:F93l98lU F93l98lU No.1068049191
Jリーグ観戦ってなぜかちょっと敷居の高さ感じてたけどトップもそう思ってたのか
1 23/06/16(金)12:33:47 No.1068049272
ゴール裏がね…
2 23/06/16(金)12:34:44 No.1068049573
サポーターの内輪ノリは新規にはだいぶキツイと思う
3 23/06/16(金)12:35:34 No.1068049863
ゴール裏のルールとか知らなくていきなり水ぶっかけられた時はなんだこいつってなったよ
4 23/06/16(金)12:35:35 No.1068049867
野球ファンの民度が高いとかじゃなくてサッカーファンはなんか怖い
5 23/06/16(金)12:36:35 No.1068050226
ベイスターズやロッテは家族で見に来れるように野次飛ばしてた応援団を解散して排除したらしいな 負けてバス囲んだりしたら家族連れは来ない
6 23/06/16(金)12:36:52 No.1068050326
>ゴール裏のルールとか知らなくていきなり水ぶっかけられた時はなんだこいつってなったよ 文化が違うすぎる…
7 23/06/16(金)12:37:14 No.1068050428
もう歳なのに頭柔らかいな…
8 23/06/16(金)12:37:32 No.1068050545
既存の古参が新規参入の生涯になるのは一番あるある
9 23/06/16(金)12:37:49 No.1068050634
ヨーロッパとか南米の過激な集団に憧れて群れてイキってるのが気持ちいいんだろ
10 23/06/16(金)12:37:55 No.1068050666
ああいう雰囲気こそがサッカーなんだ!って言いたい気持ちがある
11 23/06/16(金)12:38:13 No.1068050780
>ヨーロッパとか南米の過激な集団に憧れて群れてイキってるのが気持ちいいんだろ なんかもうそういうノリ自体が昭和というか古いんだよな
12 23/06/16(金)12:38:20 No.1068050818
野球は内野の適当な席ならどっちの応援もしないでダラダラ飯食ったり飲んだりしてて周りも何も思わんからな サッカーはなんか常に立ってどっちか応援しないといけないイメージ
13 23/06/16(金)12:38:39 No.1068050931
どっちにしろスタジアム行かんし… 夏は暑くて冬は寒い…
14 23/06/16(金)12:38:48 No.1068050987
野球は応援強制エリアとその他と別れてるから選べるけどサッカーはそうじゃないのか
15 23/06/16(金)12:39:13 No.1068051135
最近も西武のアホ応援団がクソみたいなコールしてたな あんなの排除しないから客来ないんだよ
16 23/06/16(金)12:39:32 No.1068051238
これよりもその後の観客たくさん入って良かったと思ったら サポに少数でも俺たちだけで盛り上がった方が良かったと言われたという話の方が 本当だとしたらヤバい話だと思う
17 23/06/16(金)12:39:52 No.1068051344
メインスタンドとかバックスタンドでそんな雰囲気のところ埼玉以外にある?
18 23/06/16(金)12:40:05 No.1068051398
>野球は応援強制エリアとその他と別れてるから選べるけどサッカーはそうじゃないのか 別れてるんだけど応援強制エリアの権力が強すぎるんだと思う
19 23/06/16(金)12:40:15 No.1068051456
「選手が審判を取り囲んで罵声を浴びせる」 「サポーターが試合後の客席に居座って社長や選手に罵声を浴びせる」 「サポーターが選手のバスを取り囲んで罵声を浴びせる」 ここら辺は新規は割とドン引きポイントだどは思う 特に選手に罵声浴びせて選手が謝る反省会は最初見た時衝撃だった
20 23/06/16(金)12:40:37 No.1068051584
>本当だとしたらヤバい話だと思う まあそういうアレな奴らの意見はさっさと排除しなかった結果の増長だろうし…
21 23/06/16(金)12:40:54 No.1068051699
>特に選手に罵声浴びせて選手が謝る反省会は最初見た時衝撃だった 何それ…
22 23/06/16(金)12:41:05 No.1068051762
興行側はお客さんに増えて欲しいだろうけどファンはそうでもないのか?
23 23/06/16(金)12:41:19 No.1068051850
新規が来ないからコアのそういう連中を排除できないんだ
24 23/06/16(金)12:41:25 No.1068051880
ゴール裏のルールってなに!?
25 23/06/16(金)12:41:28 No.1068051895
>「サポーターが試合後の客席に居座って社長や選手に罵声を浴びせる」 >「サポーターが選手のバスを取り囲んで罵声を浴びせる」 サポーターってサポートするんじゃないのか…?
26 23/06/16(金)12:41:32 No.1068051919
つまりスポーツにかこつけて騒ぎたいだけの人種がやるもの…?
27 23/06/16(金)12:42:05 No.1068052104
メインスタンドとかバックスタンドは別に立ってないし飲み食いしててもいいんだよ
28 23/06/16(金)12:42:18 No.1068052168
>「サポーターが選手のバスを取り囲んで罵声を浴びせる」 野球でも昔あったけど今はやってないな 王監督がバスに生卵を投げられた事件が有名
29 23/06/16(金)12:42:25 No.1068052199
ゴール裏だけだよそんな殺伐としてんの…
30 23/06/16(金)12:42:43 No.1068052292
>>「サポーターが試合後の客席に居座って社長や選手に罵声を浴びせる」 >>「サポーターが選手のバスを取り囲んで罵声を浴びせる」 >サポーターってサポートするんじゃないのか…? アイドルのコンサートの家虎みたいなもんだ
31 23/06/16(金)12:42:49 No.1068052318
川淵さんはヤクルトvsオリックスの試合を見て若い客が沢山いることに驚いてたからな
32 23/06/16(金)12:42:55 No.1068052350
>なんかもうそういうノリ自体が昭和というか古いんだよな きみが平成生まれなのはわかる
33 23/06/16(金)12:43:07 No.1068052409
まあでもそこまで過激なのって1…いや4クラブぐらいじゃないかな…
34 23/06/16(金)12:43:10 No.1068052429
>野球でも昔あったけど今はやってないな >王監督がバスに生卵を投げられた事件が有名 何十年前の話だって反論できるレベルの昔だしなあ
35 23/06/16(金)12:43:22 No.1068052486
金払ってんだぞの一点張りで無限に威丈高になるやつ絶滅しねーかな
36 23/06/16(金)12:43:22 No.1068052488
fu2279650.jpeg
37 23/06/16(金)12:43:26 No.1068052515
ゴール裏って反対側が見づらいし普通に試合を見たい人が来る場所じゃないよ
38 23/06/16(金)12:43:54 No.1068052640
>ゴール裏だけだよそんな殺伐としてんの… そのゴール裏が一番目立ってるのがダメなんじゃないかな…
39 23/06/16(金)12:44:12 No.1068052719
>fu2279650.jpeg 地獄かよ
40 23/06/16(金)12:44:17 No.1068052740
今は野球だとガチの人はどにへんの行くの… ライト側?外野?
41 23/06/16(金)12:44:17 No.1068052745
ゴール裏からはみ出してメインスタンド側までそういうルールを強いてくる所もないわけじゃない
42 23/06/16(金)12:44:36 No.1068052833
野球って精々野次飛ばす程度だけどサッカーは暴徒化して暴動起こすから凄いよね
43 23/06/16(金)12:44:39 No.1068052854
外野席も反対側のチーム応援するとかでもない限りのんびり試合見てても怒られないと思うよ…
44 23/06/16(金)12:44:51 No.1068052918
>今は野球だとガチの人はどにへんの行くの… >ライト側?外野? 基本外野よ
45 23/06/16(金)12:44:59 No.1068052964
>fu2279650.jpeg 二度といかんわこんなのなったら
46 23/06/16(金)12:45:05 No.1068052990
>今は野球だとガチの人はどにへんの行くの… >ライト側?外野? 贔屓のチームならベンチ側かなあ
47 23/06/16(金)12:45:10 No.1068053017
>ゴール裏からはみ出してメインスタンド側までそういうルールを強いてくる所もないわけじゃない >メインスタンドとかバックスタンドでそんな雰囲気のところ埼玉以外にある?
48 23/06/16(金)12:45:19 No.1068053072
>野球って精々野次飛ばす程度だけどサッカーは暴徒化して暴動起こすから凄いよね しかも今の時代にそれをカッコいいと思ってるのがもう…
49 23/06/16(金)12:45:22 No.1068053090
>興行側はお客さんに増えて欲しいだろうけどファンはそうでもないのか? 野球でもロッテ応援団vsロッテ球団とかあったが結局ああいうやつって自分が気持ち良くなりたいだけだから まぁそれ自体は否定しないけどね 球団やスポーツ全体を考えたらなぁ
50 23/06/16(金)12:45:28 No.1068053130
オウンゴールしてしまって敗退の原因になった選手があとから死体で見つかったりとか怖い話しか出てこないサッカー界隈
51 23/06/16(金)12:45:31 No.1068053147
画像とかその後のリプ欄とか見てるとめっちゃ閉鎖的で大変そうだなって…
52 23/06/16(金)12:45:36 No.1068053170
浦和がゴミなのは詳しくなくても知ってるけど逆に民度高くて有名なところとかないんか?
53 23/06/16(金)12:45:37 No.1068053175
>>なんかもうそういうノリ自体が昭和というか古いんだよな >きみが平成生まれなのはわかる なんか上手いこと言い返してやったぜみたいな顔してるけど惨めなだけだぞ
54 23/06/16(金)12:45:38 No.1068053180
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202304040000386.html チームの側もバス囲みはありがたいと言っているのに文化を否定するのか?
55 23/06/16(金)12:45:39 No.1068053183
野球の方がまったりできるのは間違い無いからなあ 9回の表裏で買い出しタイムとかトイレ行きやすいのもいい
56 23/06/16(金)12:45:43 No.1068053198
ロッテ応援団も20年ぐらい前に排除されたからなぁ
57 23/06/16(金)12:45:46 No.1068053210
>>なんかもうそういうノリ自体が昭和というか古いんだよな >きみが平成生まれなのはわかる もう平成元年生まれでも34歳なんだ
58 23/06/16(金)12:46:19 No.1068053367
ルールがよく分からない時は「鉈」を持ち歩くようにすれば安心です!
59 23/06/16(金)12:46:21 No.1068053375
あからさまなヤクザがらみは排除されたのはデカいね野球は
60 23/06/16(金)12:46:25 No.1068053396
>https://www.nikkansports.com/soccer/news/202304040000386.html >チームの側もバス囲みはありがたいと言っているのに文化を否定するのか? そりゃ新規増えねーよこの村社会
61 23/06/16(金)12:46:25 No.1068053397
出入り禁止措置な
62 23/06/16(金)12:46:31 No.1068053436
>fu2279650.jpeg よりによって一番安い場所なんだ…
63 23/06/16(金)12:46:43 No.1068053490
一番安い席に一番ガチな人達が集まるのは野球でもサッカーでも同じだけどおかしくない? 高い席買えや
64 23/06/16(金)12:46:43 No.1068053491
まあJリーグと言えばレッズみたいなサポーターをイメージするよな…
65 23/06/16(金)12:46:45 No.1068053503
そもそもロッテのいざこざはレッズの応援団追い出された連中がロッテに住み着いたとこから始まるからなあ
66 23/06/16(金)12:46:46 No.1068053506
>https://www.nikkansports.com/soccer/news/202304040000386.html >チームの側もバス囲みはありがたいと言っているのに文化を否定するのか? こう言っておかないとサポーターから大バッシングを受けるってだけじゃねぇかな…
67 23/06/16(金)12:46:59 No.1068053574
>https://www.nikkansports.com/soccer/news/202304040000386.html >チームの側もバス囲みはありがたいと言っているのに文化を否定するのか? 狂ってんのかい
68 23/06/16(金)12:47:00 No.1068053578
>野球って精々野次飛ばす程度だけど キレにキレまくったときはバス出待ちして~~出てこいや!クソ玉に棒切れ振った説明せえやコラ!とかいうけど?
69 23/06/16(金)12:47:03 No.1068053594
球場にいるめんどくさいおじさんが嫌いでサッカー応援してたのに今やそれ以上にめんどくさいおじさんになって暴れるの地獄だな
70 23/06/16(金)12:47:08 No.1068053620
そもそもサッカー観戦って昔からサポーター同士の殺し合いが始まっても仕方ない土壌があるよね ミルウォールブリックとかいう謎武器も生まれるレベル
71 23/06/16(金)12:47:14 No.1068053657
ファンの民度は本拠地の綺麗さに比例する
72 23/06/16(金)12:47:43 No.1068053781
>>野球って精々野次飛ばす程度だけど >キレにキレまくったときはバス出待ちして~~出てこいや!クソ玉に棒切れ振った説明せえやコラ!とかいうけど? 応援ありがたいですね
73 23/06/16(金)12:47:51 No.1068053818
>野球でもロッテ応援団vsロッテ球団とかあったが結局ああいうやつって自分が気持ち良くなりたいだけだから あの騒動の時は応援団側が西岡に対して選手風情が俺たちの思いを踏みにじるなって平気な顔してブログで発信してたり本当におかしかった
74 23/06/16(金)12:47:53 No.1068053823
>>fu2279650.jpeg >よりによって一番安い場所なんだ… 野球もそうだけど一番安い席=試合が一番見づらい席だからな だから応援ガチ勢はそこに集まるし主催者側もそういった配置にする
75 23/06/16(金)12:47:54 No.1068053831
>よりによって一番安い場所なんだ… 基本ゴール裏は試合全体が見にくいから安い 一番高いのは見渡せるメインスタンドの真ん中の所 そこはスポンサーとか選手家族とか家族連れとかの席な事が多いから安心
76 23/06/16(金)12:48:02 No.1068053865
野球も変な内輪ノリがないとは言わないけど外野席の応援団周辺だけだったりするからなそういうの
77 23/06/16(金)12:48:05 No.1068053876
選手とサポーターと言い合いしてるの見たけど サッカーだとそういうのは日常なの?
78 23/06/16(金)12:48:18 No.1068053957
>>野球って精々野次飛ばす程度だけど >キレにキレまくったときはバス出待ちして~~出てこいや!クソ玉に棒切れ振った説明せえやコラ!とかいうけど? でも暴徒化してないならぬるくない? サッカーってガチで集団で殺し合い始めるぞ
79 23/06/16(金)12:48:25 No.1068053995
>選手とサポーターと言い合いしてるの見たけど >サッカーだとそういうのは日常なの? ねーよ!!!
80 23/06/16(金)12:48:37 No.1068054060
サポーターは12人目の選手だからよ…
81 23/06/16(金)12:48:41 No.1068054082
>野球も変な内輪ノリがないとは言わないけど外野席の応援団周辺だけだったりするからなそういうの サッカーもまあそんな感じだよ ゴール裏()の団体が痛い場合が多い
82 23/06/16(金)12:48:48 No.1068054116
>球場にいるめんどくさいおじさんが嫌いでサッカー応援してたのに今やそれ以上にめんどくさいおじさんになって暴れるの地獄だな 老害老害言ってる奴ほど老害になりやすいのと同じだ
83 23/06/16(金)12:48:50 No.1068054121
チームがバラバラじゃねえか!
84 23/06/16(金)12:48:51 No.1068054129
>>よりによって一番安い場所なんだ… >野球もそうだけど一番安い席=試合が一番見づらい席だからな >だから応援ガチ勢はそこに集まるし主催者側もそういった配置にする なんで…?
85 23/06/16(金)12:48:56 No.1068054140
今年どっかのチームがサポーターからブーイング喰らってなかった?
86 23/06/16(金)12:49:03 No.1068054180
野球は適当なユニフォームTシャツ着て観戦しても何も言われなさそうだけど サッカーはなんか混ざったらいろいろありそうで…
87 23/06/16(金)12:49:05 No.1068054192
王卵事件はあのクソ弱い南海が九州に行ってそれでもずっとクソ弱かったダイエーであの熱気なのがすごい
88 23/06/16(金)12:49:11 No.1068054211
>一番安い席に一番ガチな人達が集まるのは野球でもサッカーでも同じだけどおかしくない? >高い席買えや 応援ガチ勢なだけで試合見てないから…
89 23/06/16(金)12:49:20 No.1068054248
>ミルウォールブリックとかいう謎武器も生まれるレベル なにそれと思ってググったら > 1960年代から1970年代のイングランドにおいて、サッカー観戦で隠し武器として用いられていた。 サッカー観戦って隠し武器とか使うんだ…
90 23/06/16(金)12:49:27 No.1068054274
いまの子はフーリガンが社会問題になった話とか知らんのかな…
91 23/06/16(金)12:49:27 No.1068054279
サッカーチームは全部広島カープみたいなスタンスなんでしょう?
92 23/06/16(金)12:49:35 No.1068054322
>球場にいるめんどくさいおじさんが嫌いでサッカー応援してたのに今やそれ以上にめんどくさいおじさんになって暴れるの地獄だな サッカーはJリーグ黎明期から応援してるサポーターがそのまま高齢化してスタジアムに居座ってるって悲しい実情が
93 23/06/16(金)12:49:35 No.1068054327
>チームの側もバス囲みはありがたいと言っているのに文化を否定するのか? 明治安田生命J2リーグ 第20節 磐田戦後の事象について https://www.vegalta.co.jp/news-game/2023/06/post-451.html だめじゃないかな…
94 23/06/16(金)12:49:45 No.1068054375
浦和の試合連れられて行った時ゴール裏じゃないシーズンシートだから!大丈夫だから!って言われて 行ったら斜め前のおじさんと後ろのおじさんがとんでもない罵声浴びせててうわー…ってなった
95 23/06/16(金)12:49:58 No.1068054436
>>>よりによって一番安い場所なんだ… >>野球もそうだけど一番安い席=試合が一番見づらい席だからな >>だから応援ガチ勢はそこに集まるし主催者側もそういった配置にする >なんで…? いやそれは分かるだろ
96 23/06/16(金)12:50:07 No.1068054480
>サッカーチームは全部広島カープみたいなスタンスなんでしょう? ロッテな
97 23/06/16(金)12:50:10 No.1068054491
インドネシアのサッカーチームのファン同士の暴動事件のドキュメンタリーあったな ネトフリだっけ
98 23/06/16(金)12:50:13 No.1068054515
>チームがバラバラじゃねえか! みんなちゃんとまとまてるよ
99 23/06/16(金)12:50:14 No.1068054519
>>>よりによって一番安い場所なんだ… >>野球もそうだけど一番安い席=試合が一番見づらい席だからな >>だから応援ガチ勢はそこに集まるし主催者側もそういった配置にする >なんで…? その説明を受けたうえでどこに疑問を持ったのかよくわからん
100 23/06/16(金)12:50:24 No.1068054568
サッカーが原因で戦争になったこともある
101 23/06/16(金)12:50:25 No.1068054570
こわぁ~
102 23/06/16(金)12:50:26 No.1068054576
もう最初からサポーター同士の殺し合いで決着つけるほうがよくない?
103 23/06/16(金)12:50:31 No.1068054600
>いまの子はフーリガンが社会問題になった話とか知らんのかな… そらまあ日韓W杯でイングランドサポーターがフーリガンじゃないほんとう横断幕出してたのすら20年以上前なわけだし…
104 23/06/16(金)12:50:34 No.1068054616
野球の方が若い子来ててサッカーの方が高齢化してる印象はある 代表戦はまた違うんだろうけど
105 23/06/16(金)12:50:41 No.1068054650
ロッテとかベイスターズの応援団は反社がやってたから解散させないとしょうがないわあれは
106 23/06/16(金)12:50:50 No.1068054692
昔は野球もひどかったけどバットもった張本が客席にヤジったやつにカチコミかけてたりしたのでセーフ
107 23/06/16(金)12:50:51 No.1068054695
>>サッカーチームは全部広島カープみたいなスタンスなんでしょう? >ロッテな MVP時代のってちゃんと言ってくれ
108 23/06/16(金)12:50:53 No.1068054705
久しぶりにJリーグ観戦したけど野球と比べて女子率低すぎない?
109 23/06/16(金)12:50:56 No.1068054721
試合終了後のグラウンド外で選手たちを囲んで新幹線に遅らせてやったぜ! って自慢気に話してるアカウントがあって文化が違うなぁって思ったわ
110 23/06/16(金)12:51:06 No.1068054780
>サポーターは12人目の選手だからよ… ほんとに?ほんとに12人目? 12人目のフリしたやっかいさんになってない?
111 23/06/16(金)12:51:15 No.1068054821
迷惑行為は徹底的に排除したらいいと思うんだけどJリーグはもうそういう段階過ぎちゃったのか?
112 23/06/16(金)12:51:18 No.1068054830
ちゃんとまとてると同レベルで10年20年後でもねーよ!!は語られるんだろうな…
113 23/06/16(金)12:51:19 No.1068054844
七夕の悲劇の時みたいな光のバス囲みもあるし…
114 23/06/16(金)12:51:22 No.1068054862
微妙に過疎なコミュニティってどうしても身内ノリ化するんだよね これはもうどんなジャンルでもこうなる 新規を入れ込むには敷居上がって困るんだけどじゃあ過疎なコミュニティで身内ノリ禁止したらコミュニティを維持できない どうすればいいんでしょうか…
115 23/06/16(金)12:51:32 No.1068054908
>野球の方が若い子来ててサッカーの方が高齢化してる印象はある >代表戦はまた違うんだろうけど ネット一つ見ても本当にJリーグは空気だから若い子が全然いないのを感じる
116 23/06/16(金)12:51:38 No.1068054936
サッカーが好きとJリーグが好きはまた別の人種だからな…
117 23/06/16(金)12:51:49 No.1068054993
野球はJapanとリーク繋がってるけどサッカーはそんな感じしないよね
118 23/06/16(金)12:51:50 No.1068054998
>サッカーはJリーグ黎明期から応援してるサポーターがそのまま高齢化してスタジアムに居座ってるって悲しい実情が サッカーファンの高齢化は欧州でも問題になってるらしい 観戦までの敷居が高いから若い子が入ってこないって
119 23/06/16(金)12:51:51 No.1068055002
>いまの子はフーリガンが社会問題になった話とか知らんのかな… 今も定期的に起きてるしニュースになってはいるんだけどな
120 23/06/16(金)12:51:55 No.1068055023
応援ガチ勢は毎試合行くから高いチケットなんて買ってらんないんだよ そして毎試合行ってる応援ガチ勢の方が高いチケット買ってるだけの一見さんより偉いのは当然なのは分かるよな?
121 23/06/16(金)12:51:58 No.1068055044
>ロッテとかベイスターズの応援団は反社がやってたから解散させないとしょうがないわあれは 中日とか阪神もそうだったけど一度大掃除しなきゃいけなかった問題だわ暴力団問題は
122 23/06/16(金)12:52:08 No.1068055092
配信で追うにしてもDAZNに魂売ったせいで不便極まりないのがだいぶ詰みに近い
123 23/06/16(金)12:52:11 No.1068055107
>野球はJapanとリーク繋がってるけどサッカーはそんな感じしないよね リークしちゃだめでしょ
124 23/06/16(金)12:52:14 No.1068055122
>迷惑行為は徹底的に排除したらいいと思うんだけどJリーグはもうそういう段階過ぎちゃったのか? 本当に新規が来ないからこのコア層追い出したら誰も残らないのでは?みたいになってる
125 23/06/16(金)12:52:16 No.1068055135
サッカーは暴徒化して警察出動→警察をボコボコにして逃走とかザラにあるからな
126 23/06/16(金)12:52:21 No.1068055162
この前ホークス応援しに京セラ行ったら女子多くてビビったわ
127 23/06/16(金)12:52:29 No.1068055196
野球の一番良く見える内野席は落ち着いて見れるけどサッカーの一番良く見えるゴール裏は魔境なのがね
128 23/06/16(金)12:52:29 No.1068055204
野球もユニフォームに金の刺繍でイタい辞世の句みたいなの入れてるやつもいるし外野の一部は民度カスだったりする
129 23/06/16(金)12:52:33 No.1068055222
野球はなんだかんだ世界一とかになるたびに信貴ファンが結構入るんよな サッカーはその辺ではまあ比較すると厳しいよね CLに挑戦できるわけじゃないし 欧州主要と比べて金があるリーグでもないし W杯ベスト16では刺激が足りないか
130 23/06/16(金)12:52:50 No.1068055291
フーリガン的なのはJリーグよりワールドカップで現れるイメージがある
131 23/06/16(金)12:52:56 No.1068055315
スポーツのみならず色んなのに居るけど本人達は深き愛故の行動だと思い込んでるのがね… 静かに応援してる他の一般人とは違うんだって
132 23/06/16(金)12:52:58 No.1068055325
誰だよ信貴
133 23/06/16(金)12:53:10 No.1068055387
>配信で追うにしてもDAZNに魂売ったせいで不便極まりないのがだいぶ詰みに近い DAZNになって本当楽になったよ ほぼDAZNで済むしJ2とかJ3ちゃんと生で見られるし
134 23/06/16(金)12:53:21 No.1068055441
>野球の方が若い子来ててサッカーの方が高齢化してる印象はある >代表戦はまた違うんだろうけど 野球の特にパリーグは本当に人気なくなりすぎて集客頑張って今があるからな…
135 23/06/16(金)12:53:27 No.1068055472
ライブでオタ芸やる厄介みたいなもんか
136 23/06/16(金)12:53:34 No.1068055506
>野球の一番良く見える内野席 うn >サッカーの一番良く見えるゴール裏 うn…?
137 23/06/16(金)12:53:35 No.1068055512
>>野球の方が若い子来ててサッカーの方が高齢化してる印象はある >>代表戦はまた違うんだろうけど >ネット一つ見ても本当にJリーグは空気だから若い子が全然いないのを感じる 野球ネタはどこでも見るからなぁ 野球知らない子でもンゴや淫夢や33-4は知ってたり
138 23/06/16(金)12:53:40 No.1068055539
>七夕の悲劇の時みたいな光のバス囲みもあるし… ジョニーがファンに正面から向かい合わなくて後悔してたな…
139 23/06/16(金)12:53:41 No.1068055541
Jリーグも野球もdaznで見てるからdazn最高と言える
140 23/06/16(金)12:53:43 No.1068055550
野球は割とファンが痛いチームって有名だけどサッカーは分かりにくい 特にJ2以下で民度低いところ
141 23/06/16(金)12:53:48 No.1068055584
ただ観戦したい人向けエリア バカ騒ぎしたい人向けエリア でわけろ
142 23/06/16(金)12:53:51 No.1068055601
応援してる自分に酔ってる人っていそう
143 23/06/16(金)12:53:58 No.1068055634
応援しないなら見に来ないで欲しいって直接言われた事あるから 一部サポーター面倒くさいなとは思ってる 観戦しに行くのはダメなのかとなった
144 23/06/16(金)12:54:01 No.1068055645
>会長の時皇后杯の決勝でも殆ど観客が入らなかった。元日の天皇杯の前ならついでの観客が来てくれるのではと午前中に行ったところ飛躍的に増えた。 >VIP席の前に陣取った応援団に、多くの人に来てもらってよかったでしょうって言ったら、数が少なくても僕らだけで応援したいのにと言われて愕然とした。 https://twitter.com/jtl_President/status/1667016899073572864
145 23/06/16(金)12:54:07 No.1068055663
野球とサッカーがライバル関係みたいな考えがもうおじさんの思考なのかもしれん
146 23/06/16(金)12:54:09 No.1068055682
レッズはサポーター同士の揉め事で横断幕に火をつけて味スタ燃やそうとしたりその責任を取らせるって埼スタでリンチやってた頃に比べたら大人しくなったと思う
147 23/06/16(金)12:54:12 No.1068055695
>バカ騒ぎしたい人向けエリア >でわけろ これもう現地に用意しなくてよくない?
148 23/06/16(金)12:54:12 No.1068055697
パルちゃんは伝統的バス囲むし罵声が飛ぶけど家族連れも来てるな
149 23/06/16(金)12:54:13 No.1068055700
>野球は割とファンが痛いチームって有名だけどサッカーは分かりにくい >特にJ2以下で民度低いところ と言うかチームが多すぎるから他所からだと把握しきれん
150 23/06/16(金)12:54:13 No.1068055704
今村信貴(読売ジャイアンツ所属)
151 23/06/16(金)12:54:16 No.1068055717
野球だって現地行くなら比較的野次少なそうな横浜が一番良さそうとは思うしな
152 23/06/16(金)12:54:20 No.1068055738
サッカーはヘタに地域密着にしてチーム数多いのも原因かなと思う 狭い地域でへんな地元愛みたいなのと結びつくと面倒臭え
153 23/06/16(金)12:54:24 No.1068055761
>うn…? おそらく見にくいゴール裏に行った事無いんだろうなあ
154 23/06/16(金)12:54:25 No.1068055768
>ライブでオタ芸やる厄介みたいなもんか オタ芸に参加しないやつにキレ散らかすしグループに罵声浴びせて泣かせるし運営に迷惑もかけるぞ
155 23/06/16(金)12:54:25 No.1068055771
>野球ネタはどこでも見るからなぁ >野球知らない子でもンゴや淫夢や33-4は知ってたり まぁサッカーもJ2やJ3に落ちたチームの悲劇みたいなのはよく聞く
156 23/06/16(金)12:54:30 No.1068055798
>Jリーグも野球もdaznで見てるからdazn最高と言える なんで11球団なんですか…
157 23/06/16(金)12:54:34 No.1068055814
勝手にサポーターがゴール前を水撒く場所みたいにしてるの取り締まれよ
158 23/06/16(金)12:54:49 No.1068055876
>レッズはサポーター同士の揉め事で横断幕に火をつけて味スタ燃やそうとしたりその責任を取らせるって埼スタでリンチやってた頃に比べたら大人しくなったと思う ブラジルの話?
159 23/06/16(金)12:54:51 No.1068055889
野球はなぜか知らないけどなんJが一時期ネットのメインストリームになったからな
160 23/06/16(金)12:54:56 No.1068055916
>>バカ騒ぎしたい人向けエリア >>でわけろ >これもう現地に用意しなくてよくない? 広島は2階に分離して阪神ファンと一緒に追い出した
161 23/06/16(金)12:55:01 No.1068055938
野球の外野席とサッカーのゴール裏はどっちも一見さんは入り辛いと思うよ 他の競技の応援団的なのが多い席全般だろうけど
162 23/06/16(金)12:55:14 No.1068056001
>サッカーはヘタに地域密着にしてチーム数多いのも原因かなと思う >狭い地域でへんな地元愛みたいなのと結びつくと面倒臭え そこでNPBと差別化図ってた節はあるけど いまはNPB球団も地元大事にしてっからねえ
163 23/06/16(金)12:55:19 No.1068056023
>オタ芸に参加しないやつにキレ散らかすしグループに罵声浴びせて泣かせるし運営に迷惑もかけるぞ よく見るやつだな…
164 23/06/16(金)12:55:27 No.1068056067
野球は何なら試合はついでに見てくれたらいいんですよぐらいの勢いの席種あるけど サッカーはその辺真面目なとこあるね
165 23/06/16(金)12:55:34 No.1068056100
>https://twitter.com/jtl_President/status/1667016899073572864 すぐ下についてるリプで猫のリーグ
166 23/06/16(金)12:55:45 No.1068056157
fu2279670.jpg バス囲みってそこまで起きてないのか 印象操作って怖いな
167 23/06/16(金)12:55:45 No.1068056161
>なんで11球団なんですか… 地元のテレビ局は大事だろ…
168 23/06/16(金)12:56:08 No.1068056267
新規なんて一番安い席取るに決まってるんだからそういう席こそ平和にした方が良いと思うんだけどな
169 23/06/16(金)12:56:10 No.1068056279
王長嶋 イチロー松井 ダルビッシュ 大谷 と各世代ですごい人が出てきてるのが大きいんかな野球は
170 23/06/16(金)12:56:13 No.1068056292
>ベイスターズやロッテは家族で見に来れるように野次飛ばしてた応援団を解散して排除したらしいな 肩赤だけどベイスターズにそんなやべーの居ないよ
171 23/06/16(金)12:56:17 No.1068056318
正直NPBも最近は内野席やバックネット裏のお高いまで外野席みたいに応援したいですよね!なの手を広げてるから どちらかというと試合見たいというかそこまで歌ったり手振りしたくないな人にはちとキツい
172 23/06/16(金)12:56:26 No.1068056368
>VIP席の前に陣取った応援団に、多くの人に来てもらってよかったでしょうって言ったら、数が少なくても僕らだけで応援したいのにと言われて愕然とした。 これ割りと根深い問題だよな ここまで行くと「チームを応援してる」んじゃなくて「応援してる俺たちすごい」になってるもん
173 23/06/16(金)12:56:33 No.1068056401
>>会長の時皇后杯の決勝でも殆ど観客が入らなかった。元日の天皇杯の前ならついでの観客が来てくれるのではと午前中に行ったところ飛躍的に増えた。 >>VIP席の前に陣取った応援団に、多くの人に来てもらってよかったでしょうって言ったら、数が少なくても僕らだけで応援したいのにと言われて愕然とした。 >https://twitter.com/jtl_President/status/1667016899073572864 リプ欄が地獄
174 23/06/16(金)12:56:39 No.1068056433
>いまの子はフーリガンが社会問題になった話とか知らんのかな… これがやたら報道されてたせいで過激な言動してこそコアサポーターみたいな思想になっちゃってるやつが増えた気がしなくもない
175 23/06/16(金)12:56:45 No.1068056470
>野球は何なら試合はついでに見てくれたらいいんですよぐらいの勢いの席種あるけど >サッカーはその辺真面目なとこあるね 真面目というかちゃんと介入できてないだけ
176 23/06/16(金)12:56:48 No.1068056481
>野球はなぜか知らないけどなんJが一時期ネットのメインストリームになったからな なんJのJってJリーグのJだったんだ 知らなかった
177 23/06/16(金)12:56:49 No.1068056486
>肩赤だけどベイスターズにそんなやべーの居ないよ そもそも暗黒時代は外野にろくに人がいなかったからな!ガハハ!
178 23/06/16(金)12:56:55 No.1068056519
>fu2279670.jpg >バス囲みってそこまで起きてないのか >印象操作って怖いな ミ…ミーには十分起きてるように見える…
179 23/06/16(金)12:57:05 No.1068056556
>いまの子はフーリガンが社会問題になった話とか知らんのかな… Jが人気無いだけだろう 毎年のように浦和サポは問題起こすけどどうでもいい
180 23/06/16(金)12:57:16 No.1068056599
>>野球はなぜか知らないけどなんJが一時期ネットのメインストリームになったからな >なんJのJってJリーグのJだったんだ >知らなかった jupiterだよ
181 23/06/16(金)12:57:20 No.1068056625
ファンになっても試合見ようと思ったら配信でも1か月4試合で3000円だしな
182 23/06/16(金)12:57:24 No.1068056644
野球は世界的にマイナースポーツとかよく言われるけど やっぱり世界一は盛り上がるよな…
183 23/06/16(金)12:57:40 No.1068056713
甲子園でもいたよな ずっと甲子園の前で野宿してキャッチャー裏に独自ルール作って居座る集団 サッカーのゴール裏はそんな感じなんかなぁ
184 23/06/16(金)12:57:40 No.1068056720
サポーター問題も大きいけどやっぱ日本のサッカー自体長年スター選手不在のせいで新しいファンが生まれるきっかけがないのが響いてると思う 一番顔と名前が知られてる日本人サッカー選手が引退してからタレント活動してる武田という現状はマジでどうにかしたほうがいい
185 23/06/16(金)12:57:40 No.1068056721
読売一生Bクラス!
186 23/06/16(金)12:57:44 No.1068056738
このおっさんバスケのほうに行ったと聞いてたけど色んなの兼任してるのね
187 23/06/16(金)12:57:47 No.1068056751
>>野球はなぜか知らないけどなんJが一時期ネットのメインストリームになったからな >なんJのJってJリーグのJだったんだ >知らなかった 違う上に話が繋がってねえ
188 23/06/16(金)12:57:48 No.1068056757
ロッテはMVPを排除してまともになったって触れ込みだけど 牽制球にブーイングしたり独特な風習が残ってるよね
189 23/06/16(金)12:57:53 No.1068056790
>ファンになっても試合見ようと思ったら配信でも1か月4試合で3000円だしな 3700円だよ
190 23/06/16(金)12:57:57 No.1068056807
>>https://twitter.com/jtl_President/status/1667016899073572864 >すぐ下についてるリプで猫のリーグ ニワカファンは要らねーとか言い出したらもう衰退しかないよな…
191 23/06/16(金)12:58:07 No.1068056844
Jのやきうのお兄ちゃんたちは実はサッカーもわりと見る
192 23/06/16(金)12:58:08 No.1068056846
野球はやりたく無いけど観戦しやすい サッカーはやりやすいけど観戦しにくい
193 23/06/16(金)12:58:11 No.1068056864
サポ「チームがバラバラじゃねえか」 高松「みんなちゃんとまとまてるよ」 サポ「やる気あんのか!」 上本「次は絶対勝つ」 サポ「その言葉、信じていいんだな」 上本「次は絶対勝つ」 サポ「トーリニータ(大合唱)」
194 23/06/16(金)12:58:23 No.1068056921
>広島は2階に分離して阪神ファンと一緒に追い出した ズムスタのビジター席はやりすぎ ただでさえ狭いのに普通に広島ファンもいるしわけわからない ヨドコウのアウェイゴール裏がマシに見えてくるレベル
195 23/06/16(金)12:58:29 No.1068056958
スカスカの横浜スタジアムはもう見れないだろうなぁ
196 23/06/16(金)12:58:39 No.1068057018
>>ファンになっても試合見ようと思ったら配信でも1か月4試合で3000円だしな >3700円だよ ちょっと前まで1800円くらいじゃなかったっけ…?
197 23/06/16(金)12:58:42 No.1068057027
>野球は世界的にマイナースポーツとかよく言われるけど >やっぱり世界一は盛り上がるよな… シーズン中はほぼ毎日やってて多少目を放しても問題なくだらだら見れるから ネットでのテキストベースの実況と相性がいいのもあると思う
198 23/06/16(金)12:58:50 No.1068057065
>野球は世界的にマイナースポーツとかよく言われるけど >やっぱり世界一は盛り上がるよな… メジャーが世界普及ちょっとずつ頑張ってるから少しだけど広がってる気がする
199 23/06/16(金)12:58:54 No.1068057083
>Jのやきうのお兄ちゃんたちは実はサッカーもわりと見る 見た上でバカにしてるからな…
200 23/06/16(金)12:58:59 No.1068057114
野球は観戦に集中する時間と観戦しなくていい時間が別れてて休憩時間が挟まるからダラダラ見るのにちょうどいいんだよ サッカーは展開がリアルタイムだからずっと集中してないといけなくて熱意がないと観戦きつい
201 23/06/16(金)12:59:07 No.1068057150
客席で流しそうめん…
202 23/06/16(金)12:59:17 No.1068057199
>ロッテはMVPを排除してまともになったって触れ込みだけど >牽制球にブーイングしたり独特な風習が残ってるよね というかどの球団も爽やかになりました!親子連れや女性でも安心して遊べるボールパークです!はウリにしてるけど 空気の悪い展開になったら暴れる人や野次を飛ばす人は出てくる 中継だとその辺の集音マイク絞るからいない感じになるけど
203 23/06/16(金)12:59:18 No.1068057209
かつての若者文化が年数経って若者でもない人が遊んでるなんか気軽に触れづらいコンテンツになるみたいな現象色んなので見かける気がする
204 23/06/16(金)12:59:23 No.1068057237
サッカーはチーム数多くてよくわからんってなる 野球と同じぐらいのチーム数にならんか…?
205 23/06/16(金)12:59:43 No.1068057333
>ロッテはMVPを排除してまともになったって触れ込みだけど >牽制球にブーイングしたり独特な風習が残ってるよね MVP自体サポーターの影響受けた応援団だからなあれ
206 23/06/16(金)12:59:57 No.1068057386
>シーズン中はほぼ毎日やってて多少目を放しても問題なくだらだら見れるから これほんといい点だと思うからピッチクロック導入やめてほしいと思ってる
207 23/06/16(金)12:59:59 No.1068057401
あとサッカー見ててよくわからないんだよね 多分解説が悪いんだと思う何を意図してるのかがわからない
208 23/06/16(金)13:00:07 No.1068057438
>サッカーはチーム数多くてよくわからんってなる >野球と同じぐらいのチーム数にならんか…? 地元にチームがある良さってのを押し出したいからねえ
209 23/06/16(金)13:00:10 No.1068057445
>かつての若者文化が年数経って若者でもない人が遊んでるなんか気軽に触れづらいコンテンツになるみたいな現象色んなので見かける気がする FFとかサッカーが1番強い時期が最盛期だったなぁ…
210 23/06/16(金)13:00:16 No.1068057477
>Jのやきうのお兄ちゃんたちは実はサッカーもわりと見る パレスチナをボコボコにした際にこんな虐殺は流石にメンタルに来るんじゃ…みたいな優しい書き込みに 普段からイスラエルに虐殺されてるだろってあんまりなレスポンスがあったのが忘れられない
211 23/06/16(金)13:00:26 No.1068057532
>3700円だよ 3000円で見られるよ
212 23/06/16(金)13:00:27 No.1068057538
サッカーは代表人気をずっとJリーグに流せなくて困ってる印象
213 23/06/16(金)13:00:36 No.1068057576
>ズムスタのビジター席はやりすぎ 他の球団と同じでチケットの売れ行きや去年の実績である程度可変させてるだけというか 広島のビジター席が取れないとかになるの週末の一部のでかい試合くらいで他はいつでも空いてるもの
214 23/06/16(金)13:00:38 No.1068057582
>かつての若者文化が年数経って若者でもない人が遊んでるなんか気軽に触れづらいコンテンツになるみたいな現象色んなので見かける気がする スケートボードはアレから整備進んだんだろうか…
215 23/06/16(金)13:00:39 No.1068057591
>サッカーはチーム数多くてよくわからんってなる >野球と同じぐらいのチーム数にならんか…? 都道府県につき一つかと思ってたけど神奈川3つくらいあって謎だった
216 23/06/16(金)13:00:44 No.1068057621
今の若い子はBリーグと野球に流れていてJリーグにはあんまりだと聞いたな… Bリーグは実際に観戦すると凄い楽しいよね
217 23/06/16(金)13:00:52 No.1068057652
スレッドを立てた人によって削除されました サッカーって本当に気持ち悪いよね
218 23/06/16(金)13:01:06 No.1068057717
>ロッテはMVPを排除してまともになったって触れ込みだけど >牽制球にブーイングしたり独特な風習が残ってるよね 今はぬるすぎてMVPの頃の外野の雰囲気がまた欲しいっておっさんがちらほらいるのはなぁ…
219 23/06/16(金)13:01:13 No.1068057757
>都道府県につき一つかと思ってたけど神奈川3つくらいあって謎だった 神奈川は横浜だけで3つだろう 神奈川だと6つ以上あるはず
220 23/06/16(金)13:01:20 No.1068057788
昔はプロはダラダラしてるのが嫌だ 甲子園はサクサク進むから好きって人が結構いたけど今はダラダラ見れるのがネット時代になって利点に逆転した感ある
221 23/06/16(金)13:01:20 No.1068057792
>あとサッカー見ててよくわからないんだよね >多分解説が悪いんだと思う何を意図してるのかがわからない この辺はTVを盛り上げるためだけに 居酒屋のサッカー親父みたいな解説員を野放しにしてたのも影響あると思う このプレーはこういうことですよって言える解説って少ないよね
222 23/06/16(金)13:01:30 No.1068057842
いの一にやり玉には上がらないけど出てくるとヤバいよね…てだいたい一致する神宮のヤジ
223 23/06/16(金)13:01:35 No.1068057860
ロッテの牽制ブーイングはもはやそういうものとしか この前の広島戦なんて広島ファンから起こった牽制ブーイングにロッテファンが拍手するなんて一幕もあったし
224 23/06/16(金)13:01:39 No.1068057874
>>都道府県につき一つかと思ってたけど神奈川3つくらいあって謎だった >神奈川は横浜だけで3つだろう >神奈川だと6つ以上あるはず なそ にん
225 23/06/16(金)13:01:57 No.1068057968
>サッカーは代表人気をずっとJリーグに流せなくて困ってる印象 あれだけ選手が次はJにって言ったけどメディアは付き合わんかったからな 昨日代表戦やってたフジが今年リーグ戦放送した事あった?
226 23/06/16(金)13:02:01 No.1068057983
サッカーはスター選手がすぐ海外に行ってしまうイメージがある
227 23/06/16(金)13:02:02 No.1068057986
>なそ >にん 静岡からサッカー王国の座を奪っただけはある
228 23/06/16(金)13:02:04 No.1068057996
>>都道府県につき一つかと思ってたけど神奈川3つくらいあって謎だった >神奈川は横浜だけで3つだろう >神奈川だと6つ以上あるはず 減らして2個でいいだろう
229 23/06/16(金)13:02:08 No.1068058016
実際問題としてファンの高齢化とか問題になってるのに むしろにわかがいなくてありがたいみたいに強がってるから じきにマイナースポーツになりそう
230 23/06/16(金)13:02:14 No.1068058042
>これほんといい点だと思うからピッチクロック導入やめてほしいと思ってる ただでさえ遅れがちなスポナビがさらに遅れそうなんだよな…
231 23/06/16(金)13:02:17 No.1068058057
何が酷いってDAZN値上げしたしもし新規がDAZNから入ってもわざわざJリーグじゃなくてレベルの高い欧州もみれるのはキツいと思う
232 23/06/16(金)13:02:18 No.1068058060
>いの一にやり玉には上がらないけど出てくるとヤバいよね…てだいたい一致する神宮のヤジ 割れ窓理論って本当なんだな
233 23/06/16(金)13:02:23 No.1068058090
>いの一にやり玉には上がらないけど出てくるとヤバいよね…てだいたい一致する神宮のヤジ 神宮よりも戸田の方が煮詰まっててヤジがヤバいと聞く
234 23/06/16(金)13:02:33 No.1068058132
ただ単に座席とピッチの距離が遠いというか 遠回しにサッカーも専スタもっと増やせな援護射撃ツイートでないの?
235 23/06/16(金)13:02:54 No.1068058232
野球で働けコール怒られるのか… https://news.yahoo.co.jp/articles/cfed305980455d4519b8fd15fe1fed0b675b1a3f
236 23/06/16(金)13:02:59 No.1068058252
>>>https://twitter.com/jtl_President/status/1667016899073572864 >>すぐ下についてるリプで猫のリーグ >ニワカファンは要らねーとか言い出したらもう衰退しかないよな… 野球は広島カープが強くなってブームになった時にマスコミが「ニワカ歓迎!はじめはみんなニワカです!」って言いまくってたな
237 23/06/16(金)13:03:07 No.1068058286
>実際問題としてファンの高齢化とか問題になってるのに >むしろにわかがいなくてありがたいみたいに強がってるから >じきにマイナースポーツになりそう 格ゲーの末路みたいだ… 海外で盛んだからいいんだよって開き直り含めても
238 23/06/16(金)13:03:16 No.1068058334
全然界隈に詳しくない外野から見てもなんとなく終わってる感があるJリーグ
239 23/06/16(金)13:03:18 No.1068058342
何巨人のファンは実は民度いいの? 見てないから一番悪い印象あったんだけど
240 23/06/16(金)13:03:22 No.1068058369
>サッカーはスター選手がすぐ海外に行ってしまうイメージがある Jリーグは期待の若手が出たぞ!となっても 数年後は欧州に行ってしまうので応援するモチベーションがかなり削がれる…
241 23/06/16(金)13:03:29 No.1068058400
>そもそも暗黒時代は外野にろくに人がいなかったからな!ガハハ! 応援団は普通に今とかわらない団体だよ
242 23/06/16(金)13:03:48 No.1068058482
>今の若い子はBリーグと野球に流れていてJリーグにはあんまりだと聞いたな… >Bリーグは実際に観戦すると凄い楽しいよね 点が基本交互入る・体育館なので屋根がある 選手が近いし生の音がする 設営に小回りがきいてドラマティックな演出がかけやすい と利点は多いんだよなバスケ 実際見に行ったら面白かったよ
243 23/06/16(金)13:03:59 No.1068058548
オラが町にチームがあるそれだけでいいんだって状況に慣れるまでには それこそ100年くらいかかるんじゃないかと思っている
244 23/06/16(金)13:04:01 No.1068058559
>何巨人のファンは実は民度いいの? >見てないから一番悪い印象あったんだけど 大体の時代強いからファンに余裕あるんでしょ
245 23/06/16(金)13:04:07 No.1068058578
野球はスポナビの文字を見てるだけでも状況大体わかるからな…
246 23/06/16(金)13:04:09 No.1068058591
ニワカを追い出す古参がいると萎んでくよな
247 23/06/16(金)13:04:09 No.1068058592
>あれだけ選手が次はJにって言ったけどメディアは付き合わんかったからな >昨日代表戦やってたフジが今年リーグ戦放送した事あった? そりゃメディアが悪いんじゃなくてJが人気なさ過ぎるからでしょ……
248 23/06/16(金)13:04:15 No.1068058614
>このプレーはこういうことですよって言える解説って少ないよね 野球も地上波中継はそんなもんだし 現地に見に行く人もそこまで専門的な知識入れずに見てる人多いよ 野球の方もだけどネットだと細かい数字や指数は知ってて当然みたいに語る人多いから麻痺するけど
249 23/06/16(金)13:04:17 No.1068058618
>格ゲーの末路みたいだ… >海外で盛んだからいいんだよって開き直り含めても 今めちゃ盛り上がってるじゃん格ゲー
250 23/06/16(金)13:04:21 No.1068058632
>野球で働けコール怒られるのか… >https://news.yahoo.co.jp/articles/cfed305980455d4519b8fd15fe1fed0b675b1a3f 個人がヤジでやる分には百歩譲っていいよ それを応援団が率先してやるなって話だ
251 23/06/16(金)13:04:22 No.1068058636
応援歌のお前呼びが物議を醸す時代だ
252 23/06/16(金)13:04:28 No.1068058659
>オラが町にチームがあるそれだけでいいんだって状況に慣れるまでには >それこそ100年くらいかかるんじゃないかと思っている 無理だろう それこそ海外で殺し合いやってるし
253 23/06/16(金)13:04:30 No.1068058669
広島にできる新スタジアムがライト層ファミリー層が元気なMLSの会場参考にしてるらしいからちょっと楽しみ
254 23/06/16(金)13:04:32 No.1068058679
DAZNはJリーグの破壊者なのか救世主なのかどっちなんだ
255 23/06/16(金)13:04:33 No.1068058681
バスケはよくわからなくても点がいっぱい入るから見てると楽しいのでサッカーももっとボコスカ点が入るルールにしてはどうか
256 23/06/16(金)13:04:43 No.1068058737
神宮と甲子園のヤジはな…
257 23/06/16(金)13:04:49 No.1068058764
>野球はスポナビの文字を見てるだけでも状況大体わかるからな… 昨日の退場(大勢)はちょっと混乱したぞ
258 23/06/16(金)13:04:50 No.1068058767
>野球で働けコール怒られるのか… >https://news.yahoo.co.jp/articles/cfed305980455d4519b8fd15fe1fed0b675b1a3f お前何様なんだよって話だよなお前
259 23/06/16(金)13:04:56 No.1068058799
>今めちゃ盛り上がってるじゃん格ゲー 国内スッカスカです… 全く人口増えてない
260 23/06/16(金)13:05:06 No.1068058830
サッカーってミクロな攻防戦は説明無いと分かりづらいしマクロな視点だと全然点が入らなくて微妙なスポーツだよな
261 23/06/16(金)13:05:12 No.1068058860
>野球はスポナビの文字を見てるだけでも状況大体わかるからな… この前あったランナー一二塁からのレフト前ヒット3点追加は理解できなかったぞ?
262 23/06/16(金)13:05:23 No.1068058904
>昨日の退場(大勢)はちょっと混乱したぞ 大勢で危険球なげつけるだなんて巨人…見そこなったよ…
263 23/06/16(金)13:05:23 No.1068058905
>現地に見に行く人もそこまで専門的な知識入れずに見てる人多いよ 現地組はラジオ併用組も多いな
264 23/06/16(金)13:05:35 No.1068058951
というかJリーグも新型コロナ前までは客数普通に増えてて 新型コロナ直撃で減った客足をどう戻すかな状態なんだけど なんで昔っから減る一方みたいに語ってる「」がいるの
265 23/06/16(金)13:05:42 No.1068058985
>国内スッカスカです… >全く人口増えてない スッカスカって主観でしょ?
266 23/06/16(金)13:05:49 No.1068059022
日本代表のやつしか見たことないけどまだマシだった!?
267 23/06/16(金)13:05:50 No.1068059026
>>野球はスポナビの文字を見てるだけでも状況大体わかるからな… >この前あったランナー一二塁からのレフト前ヒット3点追加は理解できなかったぞ? イレギュラーなケースじゃねーか!
268 23/06/16(金)13:05:59 No.1068059068
Bリーグの会場演出は無音の時間を作るなみたいな勢いで何かやりまくらないと行けないから サッカーは試合見る暇あって楽っすねーみたいな事をどっちも関わったことある人から聞いた
269 23/06/16(金)13:06:05 No.1068059083
>今めちゃ盛り上がってるじゃん格ゲー ゲーセンで対戦はもうほぼ絶滅状態だけど今はネットで対戦の方が盛んだから環境が変わってきて再興には成功してるな
270 23/06/16(金)13:06:05 No.1068059087
>サッカーはスター選手がすぐ海外に行ってしまうイメージがある 通用するのに行かない奴は意識が低いみたいな風潮すらあるけど リーグのレベルの差を考えると仕方ないかなとも思う
271 23/06/16(金)13:06:08 No.1068059101
>>野球はスポナビの文字を見てるだけでも状況大体わかるからな… >昨日の退場(大勢)はちょっと混乱したぞ 大勢退場って見ると乱闘でもあったのかな…って一瞬なるよね
272 23/06/16(金)13:06:09 No.1068059105
>ランナー一二塁からのレフト前ヒット3点追加 なにこれ…?
273 23/06/16(金)13:06:14 No.1068059128
確かJ2以下も山ほどあるんだよな… 高橋陽一もサッカーチーム持ってた気がする
274 23/06/16(金)13:06:15 No.1068059129
>というかJリーグも新型コロナ前までは客数普通に増えてて >新型コロナ直撃で減った客足をどう戻すかな状態なんだけど >なんで昔っから減る一方みたいに語ってる「」がいるの はじめっからサッカー嫌いだし野球に負けてほしいって観点でレスしてる奴がいるのには気づいてる
275 23/06/16(金)13:06:18 No.1068059148
>スッカスカって主観でしょ? 実際ソフト売れてないよ 若い子も来ないって散々言われてる
276 23/06/16(金)13:06:19 No.1068059155
>スッカスカって主観でしょ? 彼の中ではそうなってるんだ
277 23/06/16(金)13:06:25 No.1068059172
>野球で働けコール怒られるのか… >https://news.yahoo.co.jp/articles/cfed305980455d4519b8fd15fe1fed0b675b1a3f プロスポーツ選手が期待に沿わない活躍をしないと批判されるのは当然じゃないか? でも応援団が率先しなくていいのはそうだね
278 23/06/16(金)13:06:29 No.1068059195
その点湘南はいいよ 客層は地域のくせして悪くないしなんかまったりとしてる まぁ客が少ないってことでもあるんだが…
279 23/06/16(金)13:06:30 No.1068059197
>DAZNはJリーグの破壊者なのか救世主なのかどっちなんだ 短期的には救世主だけど長期的には怪しいかなあ 地元クラブだけもっと気軽に見れるように整備しないとしんどいと思う 現状でもU局が頑張ってるとこはあるけど 劇薬だったのは間違いない
280 23/06/16(金)13:06:37 No.1068059240
昨日の代表戦のスレで「サッカーって点が多いほうが勝ってるってことでいいの?」みたいなこと言われてたのはちょっと衝撃だった
281 23/06/16(金)13:06:48 No.1068059280
脇谷テレビ買うてくれやー!
282 23/06/16(金)13:07:05 No.1068059359
>この辺はTVを盛り上げるためだけに >居酒屋のサッカー親父みたいな解説員を野放しにしてたのも影響あると思う >このプレーはこういうことですよって言える解説って少ないよね 高校野球の神奈川県大会予選の振り逃げの実況が分かりやすかったのを思い出した
283 23/06/16(金)13:07:08 No.1068059369
>実際ソフト売れてないよ ちょっとも調べないのすげえな!
284 23/06/16(金)13:07:08 No.1068059372
>実際ソフト売れてないよ >若い子も来ないって散々言われてる ソフト売れてないよも意味わかんないし 若い奴がこないって言われてるも誰にだよって感じ
285 23/06/16(金)13:07:09 No.1068059376
カープ戦なんか普通に制服着た学校帰りの女子高生とおばちゃん団体とか混ざって応援してるしな 観戦までの敷居が異常に低い
286 23/06/16(金)13:07:10 No.1068059380
>昨日の代表戦のスレで「サッカーって点が多いほうが勝ってるってことでいいの?」みたいなこと言われてたのはちょっと衝撃だった そこまで行くとただの釣りでしょ それを真に受けてここでレスしちゃうのもあれだけど
287 23/06/16(金)13:07:14 No.1068059395
>ゲーセンで対戦はもうほぼ絶滅状態だけど今はネットで対戦の方が盛んだから環境が変わってきて再興には成功してるな ただ国内は本当にやってるのおじさんばっかりじゃない? ウメハラおじさんじゃないっていうならそりゃおじさんじゃないだろうが
288 23/06/16(金)13:07:16 No.1068059399
いやいいよ格ゲーの話は めんどくさい事になるに決まってる
289 23/06/16(金)13:07:22 No.1068059433
結局サッカーはチーム多すぎな問題もあると思う 地域リーグまで含めたらすごい数になるし
290 23/06/16(金)13:07:31 No.1068059482
スレ画はラグビーの人?
291 23/06/16(金)13:07:31 No.1068059484
④ファール あれ?更新来ないな…あっ
292 23/06/16(金)13:07:35 No.1068059505
>昨日の代表戦のスレで「サッカーって点が多いほうが勝ってるってことでいいの?」みたいなこと言われてたのはちょっと衝撃だった スポーツに限らず得点低い方が勝ってる勝負事ってあるのか?
293 23/06/16(金)13:07:38 No.1068059516
ダメだダメだと建前は言うけど必要悪として容認してたよね現実として
294 23/06/16(金)13:07:44 No.1068059550
>>ランナー一二塁からのレフト前ヒット3点追加 >なにこれ…? レフト前ヒットでホーム送球をショートがカットして二塁送球 これが逸れて外野を転々としてる間に打者走者も生還して3点追加
295 23/06/16(金)13:07:47 No.1068059573
わざわざ球場で販売してるもんなラジオ…
296 23/06/16(金)13:07:54 No.1068059604
>>ランナー一二塁からのレフト前ヒット3点追加 >なにこれ…? セカンド封殺狙おうとしたら送球が逸れて右中間真っ二つで バッターランナーまでホームインした横オリ戦のやつかな
297 23/06/16(金)13:08:17 No.1068059676
>スレ画はラグビーの人? jリーグ作った人
298 23/06/16(金)13:08:21 No.1068059696
>スポーツに限らず得点低い方が勝ってる勝負事ってあるのか? ゴルフ
299 23/06/16(金)13:08:26 No.1068059722
オオタニサンを見てるのは楽しいからトップリーグに羽ばたいてくれるのはそれそれで… それとは別に国内にもうちょっと夢欲しいよねみたいなのはあるけど
300 23/06/16(金)13:08:35 No.1068059762
>>ランナー一二塁からのレフト前ヒット3点追加 >なにこれ…? レフト前ヒットの後レフトからの返球をショートがカットしてライト側のフェンスまで悪送球しちゃったからバッターランナーまで帰って来た だから1ヒット1エラー扱いなんだけどわかりにくいわな
301 23/06/16(金)13:08:37 No.1068059769
>昨日の代表戦のスレで「サッカーって点が多いほうが勝ってるってことでいいの?」みたいなこと言われてたのはちょっと衝撃だった そこまでスポーツと言うか勝負事を見るリテラシーが低い人間が言及してると逆にめっちゃ普及してるのでは?みたいな気持ちになる まぁ代表戦はそうか
302 23/06/16(金)13:08:38 No.1068059771
>スポーツに限らず得点低い方が勝ってる勝負事ってあるのか? 代表的なのはゴルフだな
303 23/06/16(金)13:08:51 No.1068059821
>ただ国内は本当にやってるのおじさんばっかりじゃない? >ウメハラおじさんじゃないっていうならそりゃおじさんじゃないだろうが ちょっとも調べないのマジですげえな!自分の知ってるプレイヤーあげてるだけだじゃん
304 23/06/16(金)13:08:58 No.1068059847
>スポーツに限らず得点低い方が勝ってる勝負事ってあるのか? ダーツ…?
305 23/06/16(金)13:09:11 No.1068059889
あとサッカーはFA制度ある野球と違って選手が流動的すぎる 育ったら刈られるでチームに応援が根付かない
306 23/06/16(金)13:09:27 No.1068059950
移籍した選手に古巣のファンがブーイングするのマジでやめた方が良いと思う 巨人中田を拍手で出迎えた道民みたいに優しくある必要はないけども
307 23/06/16(金)13:09:31 No.1068059972
https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html 「」が適当に言ってるのかと思ったら本当にBリーグの人気が出ているのか…
308 23/06/16(金)13:09:34 No.1068059983
先日の試合でエルサルバドルがどのくらいの国なのかがよく分からないマン
309 23/06/16(金)13:09:56 No.1068060063
地方でのJ2J3に数千人から1万入る時点で十分すぎるとこはあるんだけどね NPBのファームの試合とかB2リーグの閑古鳥っぷりと比べても
310 23/06/16(金)13:10:22 No.1068060177
>あとサッカーはFA制度ある野球と違って選手が流動的すぎる >育ったら刈られるでチームに応援が根付かない レンタル移籍は正直嫌い
311 23/06/16(金)13:10:43 No.1068060255
バスケって元々学生レベルなら人気あったスポーツだからな
312 23/06/16(金)13:10:49 No.1068060276
Bリーグも常に五月蝿いのはどうかなと思うところはある フリースローの時くらい黙っとけや
313 23/06/16(金)13:10:55 No.1068060299
>わざわざ球場で販売してるもんなラジオ… ラジコだと遅延があるからスポーツ観戦じゃ使い物にならなくて 結局ラジオ本体買わないといけないからそりゃまあ売れるよね
314 23/06/16(金)13:11:00 No.1068060320
>移籍した選手に古巣のファンがブーイングするのマジでやめた方が良いと思う どこかしらんけど基本移籍した選手って試合後移籍元のスタンド来て拍手されてエール送られるよ
315 23/06/16(金)13:11:21 No.1068060410
マリノスとフロンターレとあとベルマーレがいるから神奈川…
316 23/06/16(金)13:11:22 No.1068060415
>地方でのJ2J3に数千人から1万入る時点で十分すぎるとこはあるんだけどね >NPBのファームの試合とかB2リーグの閑古鳥っぷりと比べても 同じチームの一軍二軍じゃなくて完全別チームの下部リーグだから状況が違いすぎてなんとも
317 23/06/16(金)13:11:35 No.1068060468
なんJとかのおかげでネットでも若い層が云々みたいなのは恥ずかしいから止めといた方がというか その辺のノリで語ってるのもそろそろ10年以上超えてきて あと5年もしたら何が若い層なのこのおっさん達になるだけだからな…
318 23/06/16(金)13:11:36 No.1068060475
>あとサッカーはFA制度ある野球と違って選手が流動的すぎる >育ったら刈られるでチームに応援が根付かない ここが世界の主要リーグじゃない所の悲しさなんだよな 若い子も地元のJじゃなくてサッカーゲームで有名なチームを応援しちゃう 数年前地元のサッカー少年に応援チームは?って聞いたらバルサだのインテル(長友効果)だのが多かったなあ…
319 23/06/16(金)13:11:39 No.1068060494
バスケは学校部活レベルとかだと人気競技なのになんで今までプロが人気なかったのってなるくらい盛り上がってなかったからな…
320 23/06/16(金)13:11:40 No.1068060495
長野周りの巨人広島両チームの対応とか好きだわ
321 23/06/16(金)13:11:59 No.1068060568
サッカーの選手が活発に動きまくるのはファンとしてはどうなんだろうとは思う テセウスの船じゃないけど
322 23/06/16(金)13:12:02 No.1068060579
ずっとブーイングされてた移籍選手ってどすこいぐらいしか最近思い当たらんな…
323 23/06/16(金)13:12:10 No.1068060620
>同じチームの一軍二軍じゃなくて完全別チームの下部リーグだから状況が違いすぎてなんとも B2リーグって単語あるの読みなよ…
324 23/06/16(金)13:12:20 No.1068060659
>先日の試合でエルサルバドルがどのくらいの国なのかがよく分からないマン 甲子園で言うと島根代表くらい
325 23/06/16(金)13:12:34 No.1068060715
最近は余程砂かけるようなアレじゃなかったら移籍選手にはみな優しい
326 23/06/16(金)13:12:35 No.1068060719
片耳ラジオ・片手にスポーツ新聞の競馬スタイルは野球でも通用する
327 23/06/16(金)13:12:43 No.1068060757
>マリノスとフロンターレとあとベルマーレがいるから神奈川… 横浜FCとYSCCもあるよどれがJ1とかいまいちよくわからないけど
328 23/06/16(金)13:12:44 No.1068060763
>地方でのJ2J3に数千人から1万入る時点で十分すぎるとこはあるんだけどね >NPBのファームの試合とかB2リーグの閑古鳥っぷりと比べても ファンが現状に満足してるなら何よりだ
329 23/06/16(金)13:12:49 No.1068060776
今のJの主要層が40代50代だからなぁ…
330 23/06/16(金)13:13:06 No.1068060846
>バスケは学校部活レベルとかだと人気競技なのになんで今までプロが人気なかったのってなるくらい盛り上がってなかったからな… バスケ協会が悪いよバスケ協会が… ちなみにしっちゃかめっちゃかの状態からBリーグ作る時に仕切ったのもの画像のおじさん
331 23/06/16(金)13:13:10 No.1068060866
>>地方でのJ2J3に数千人から1万入る時点で十分すぎるとこはあるんだけどね >>NPBのファームの試合とかB2リーグの閑古鳥っぷりと比べても >同じチームの一軍二軍じゃなくて完全別チームの下部リーグだから状況が違いすぎてなんとも Jがリーグ制うまく行ってるってのはやっぱ別チームであるからってのはでかいよね 下部リーグの扱いをメインチームのファームと考えると応援してても意味ねーなってなるもんな
332 23/06/16(金)13:13:10 No.1068060871
>移籍した選手に古巣のファンがブーイングするのマジでやめた方が良いと思う >巨人中田を拍手で出迎えた道民みたいに優しくある必要はないけども ロッテに行ったあと某引退セレモニーの時に日ハムの中に混ざってる岡大海
333 23/06/16(金)13:13:18 No.1068060904
>>同じチームの一軍二軍じゃなくて完全別チームの下部リーグだから状況が違いすぎてなんとも >B2リーグって単語あるの読みなよ… それならNBPを同じ様に語るなよ…
334 23/06/16(金)13:13:19 No.1068060906
>甲子園で言うと島根代表くらい 逆に甲子園で言ったら日本はどれくらいなんだ
335 23/06/16(金)13:13:28 No.1068060952
FAで出てった選手でも古巣に砂かけて出てかなければブーイングなんてされないと思うけど…
336 23/06/16(金)13:13:31 No.1068060967
Jリーグの観戦は一度だけ行ったことあるけど ゴール裏の空気がなんか一緒のチーム応援してる感じにはなれなかったのはわかる
337 23/06/16(金)13:13:34 No.1068060982
>ずっとブーイングされてた移籍選手ってどすこいぐらいしか最近思い当たらんな… どすこいは横浜にも砂かけて巨人にも砂かけて逆にすごい奴だよ…
338 23/06/16(金)13:13:46 No.1068061026
>今のJの主要層が40代50代だからなぁ… この辺の何がめんどくさいって 未だに野球対サッカー!みたいな世界で生きてる人が結構いるんだよね
339 23/06/16(金)13:13:48 No.1068061037
>ずっとブーイングされてた移籍選手ってどすこいぐらいしか最近思い当たらんな… アイツは立つ鳥跡を濁して後ろ足で全力で砂かけるスタイルだから… 本当に誰にも惜しまれず消えた
340 23/06/16(金)13:13:54 No.1068061060
>移籍した選手に古巣のファンがブーイングするのマジでやめた方が良いと思う >巨人中田を拍手で出迎えた道民みたいに優しくある必要はないけども サッカーは移籍多いからライバルに移籍とか移籍した後に古巣に文句言うとかじゃなけりゃ大抵ブーイングされないけど…
341 23/06/16(金)13:14:02 No.1068061098
>最近は余程砂かけるようなアレじゃなかったら移籍選手にはみな優しい 槙野とかエヒメシとかの例があるからあれよりは…とか思っちゃう
342 23/06/16(金)13:14:04 No.1068061103
>>バスケは学校部活レベルとかだと人気競技なのになんで今までプロが人気なかったのってなるくらい盛り上がってなかったからな… >バスケ協会が悪いよバスケ協会が… >ちなみにしっちゃかめっちゃかの状態からBリーグ作る時に仕切ったのもの画像のおじさん 作る所までが仕事だからその後は退任してたな
343 23/06/16(金)13:14:22 No.1068061174
>甲子園で言うと島根代表くらい 割と最近ベスト8だかベスト4まで行ってたはずだが島根代表…
344 23/06/16(金)13:14:30 No.1068061210
>あと5年もしたら何が若い層なのこのおっさん達になるだけだからな… 今のイチロー!松井!松坂上原!とか中田小野中村!辺りの全盛期は知ってて当然だろ…?と言ってる 本人はまだまだ若いと思ってる層の次の世代ね
345 23/06/16(金)13:14:40 No.1068061237
海外行くのもだけどJに居てもチームに定着しないじゃんサッカーの選手 まずチームじゃなくて人から入る人が多い日本だとそりゃ追い辛いわ
346 23/06/16(金)13:14:42 No.1068061244
>>今のJの主要層が40代50代だからなぁ… >この辺の何がめんどくさいって >未だに野球対サッカー!みたいな世界で生きてる人が結構いるんだよね Jリーグが発足した頃から頭の中何にも変わってないんだろうな…
347 23/06/16(金)13:14:51 No.1068061277
>ちなみにしっちゃかめっちゃかの状態からBリーグ作る時に仕切ったのもの画像のおじさん 画像のおじさんめっちゃすげえな…
348 23/06/16(金)13:14:53 No.1068061287
>逆に甲子園で言ったら日本はどれくらいなんだ 沖縄くらい
349 23/06/16(金)13:15:24 No.1068061398
ゴール裏って何?
350 23/06/16(金)13:15:28 No.1068061410
逆に一生ブーイングされてたどすこいは何だったんだあいつ… 成績だけなら普通に一流なはずなんだけど
351 23/06/16(金)13:15:31 No.1068061424
>>甲子園で言うと島根代表くらい >逆に甲子園で言ったら日本はどれくらいなんだ 夏の甲子園の浦和学園
352 23/06/16(金)13:15:40 No.1068061463
なんの業界でも自称古参の厄介ファンはいるからな スポーツ観戦だとそいつらが徒党組むから尚更厄介
353 23/06/16(金)13:15:43 No.1068061473
主要世代というか平均年齢で割ったら10代が多少増えたとこで 60代70代の観戦者は当分増えるんだからそりゃ上がる どの競技もだけど
354 23/06/16(金)13:15:50 No.1068061509
>ゴール裏って何? 外野席
355 23/06/16(金)13:15:54 No.1068061520
Bリーグはエンタメに振ってて面白いんだよ ハーフタイムショーなんかもあるしね
356 23/06/16(金)13:15:55 No.1068061528
阪神のあと一球!!あと一球!!! もあれは苦々しく思ってる選手が多い… なんなら同じ贔屓なのに微妙な顔をする人もいる
357 23/06/16(金)13:15:56 No.1068061529
>>移籍した選手に古巣のファンがブーイングするのマジでやめた方が良いと思う >どこかしらんけど基本移籍した選手って試合後移籍元のスタンド来て拍手されてエール送られるよ 俺の応援してるチームはファンつっても一部だろうけど毎年律儀にブーイングしてるよみっともねえ
358 23/06/16(金)13:15:56 No.1068061530
>>ちなみにしっちゃかめっちゃかの状態からBリーグ作る時に仕切ったのもの画像のおじさん >画像のおじさんめっちゃすげえな… プロ化に反対するチームとか意見バラバラだから揉め続けてたけど画像のおじさんが「うるせえ!いうこと聞かないなら出てけ」で強引にまとめたからな
359 23/06/16(金)13:15:57 No.1068061536
>サポーター問題も大きいけどやっぱ日本のサッカー自体長年スター選手不在のせいで新しいファンが生まれるきっかけがないのが響いてると思う >一番顔と名前が知られてる日本人サッカー選手が引退してからタレント活動してる武田という現状はマジでどうにかしたほうがいい 間違いなく武田よりかは本田とか香川の方が知られてると思う
360 23/06/16(金)13:16:08 No.1068061577
>逆に一生ブーイングされてたどすこいは何だったんだあいつ… >成績だけなら普通に一流なはずなんだけど シンプルに人間性が…
361 23/06/16(金)13:16:09 No.1068061581
>この辺の何がめんどくさいって >未だに野球対サッカー!みたいな世界で生きてる人が結構いるんだよね マジで黙ってりゃいいのに憎しみだけばらまくからなああいう手合い
362 23/06/16(金)13:16:21 No.1068061635
世界レベルで見てもスター選手が優勝したかったらチームの補強願うより 自分がさっさと強豪チームにステップアップするのが一番手っ取り早いからなぁ
363 23/06/16(金)13:16:22 No.1068061647
野球のプロチームが何チームあるか言える人は多いと思うがサッカーは余程熱心じゃないと分からん気がする
364 23/06/16(金)13:16:24 No.1068061653
>海外行くのもだけどJに居てもチームに定着しないじゃんサッカーの選手 >まずチームじゃなくて人から入る人が多い日本だとそりゃ追い辛いわ いい成績を残すと年俸が上がってチームの予算超えるから放出しないといけない みたいなのが他の競技より露骨に強くある印象だな
365 23/06/16(金)13:16:31 No.1068061671
チーム多いのも地元のチームを応援したい需要とかもあるし一概にダメじゃないと思うけど 元々県内にチームあったのに別のが出てきたりするとわけわかんなくなる面もあるな…
366 23/06/16(金)13:16:43 No.1068061716
>海外行くのもだけどJに居てもチームに定着しないじゃんサッカーの選手 >まずチームじゃなくて人から入る人が多い日本だとそりゃ追い辛いわ モリシみたいな人がJの各チームに一人づつくらいいてほしい
367 23/06/16(金)13:16:55 No.1068061769
>阪神のあと一球!!あと一球!!! >もあれは苦々しく思ってる選手が多い… >なんなら同じ贔屓なのに微妙な顔をする人もいる 昨日のは単なるプレッシャーだな
368 23/06/16(金)13:17:15 No.1068061859
西武の森がベルドでブーイングされてるのは可哀想だった あそこの応援団今は12球団1のクソだと思う
369 23/06/16(金)13:17:22 No.1068061881
なんかでかい旗振り回してるの後ろにいたら見えねえよってならんのかな
370 23/06/16(金)13:17:43 No.1068061961
野球ってどの席が1番値段高いの?
371 23/06/16(金)13:17:59 No.1068062020
>チーム多いのも地元のチームを応援したい需要とかもあるし一概にダメじゃないと思うけど >元々県内にチームあったのに別のが出てきたりするとわけわかんなくなる面もあるな… 神奈川だけど最早何チームあるかわからないです
372 23/06/16(金)13:18:00 No.1068062021
>野球ってどの席が1番値段高いの? 一般的にバックネット裏じゃないか?
373 23/06/16(金)13:18:03 No.1068062034
J1だけでも何チームあるかわからん そこにJ2J3まで行くと全部でいくつあるんだ
374 23/06/16(金)13:18:04 No.1068062036
バウアー(旗振り回したいな…)
375 23/06/16(金)13:18:05 No.1068062044
阪神応援のノックアウトされた相手投手に蛍の光合唱するやつ あれ大嫌いだったけどやっぱ無くなったな
376 23/06/16(金)13:18:20 No.1068062108
西武出ていかれすぎ問題
377 23/06/16(金)13:18:24 No.1068062130
>野球ってどの席が1番値段高いの? 各球場VIP席の場所バラッバラだからそれは抜くとして 大体はバックネット裏
378 23/06/16(金)13:18:26 No.1068062141
>一般的にバックネット裏じゃないか? 調べたら良い値段するね…
379 23/06/16(金)13:18:32 No.1068062168
武田が元サッカー選手という知名度があるかというとどちらかといえば板東英二ポジションになりつつあるのではという気がしなくもない いやまぁすげぇ選手ではあったんだが
380 23/06/16(金)13:18:34 No.1068062173
逆に10~15年前はプロ野球はこれではいかん!Jリーグのやり方を見習ってファンが楽しめる本拠地を作らねば! とかしてたのでその辺りは巡るものね
381 23/06/16(金)13:18:48 No.1068062229
>野球のプロチームが何チームあるか言える人は多いと思うがサッカーは余程熱心じゃないと分からん気がする というか1年ごとに増えたりしてるから熱心に追ってないとマジで分からないんじゃないかな… 22年と23年でもJのチーム数違うし
382 23/06/16(金)13:18:57 No.1068062271
>野球のプロチームが何チームあるか言える人は多いと思うがサッカーは余程熱心じゃないと分からん気がする そもそもサッカーのプロチームの定義がよく分かってない J3入ってなくてもプロなの?
383 23/06/16(金)13:18:57 No.1068062273
一時的なものだけど今年はオスナも森もブーイングされてたな 一番のお騒がせ枠だった近藤は無視で済んでたけど 中田ですら拍手で迎える所が沈黙したって事はまぁやっぱり思う所があったんだろうね
384 23/06/16(金)13:18:59 No.1068062282
バックネット裏とそれ以外で民度がまるで違うのだ
385 23/06/16(金)13:19:07 No.1068062324
>J1だけでも何チームあるかわからん >そこにJ2J3まで行くと全部でいくつあるんだ 来年から20、20、20の60で回すぞ
386 23/06/16(金)13:19:08 No.1068062327
>野球ってどの席が1番値段高いの? バックネット裏 特にキャッチャーの真後ろはスポンサー企業とかのコネが無いと買えない
387 23/06/16(金)13:19:14 No.1068062352
>J1だけでも何チームあるかわからん >そこにJ2J3まで行くと全部でいくつあるんだ J1で18 J1~J3で60 来年からJ1・J2・J3で20ずつの60になる
388 23/06/16(金)13:19:32 No.1068062423
武田はラモスにサッカーが下手って言われてるイメージしかない
389 23/06/16(金)13:19:37 No.1068062439
>逆に10~15年前はプロ野球はこれではいかん!Jリーグのやり方を見習ってファンが楽しめる本拠地を作らねば! >とかしてたのでその辺りは巡るものね 新規参入した楽天がサッカーのノウハウを持ち込んでみんな真似したという
390 23/06/16(金)13:19:51 No.1068062494
>調べたら良い値段するね… シーズンシートや株主席の近くだからそりゃね
391 23/06/16(金)13:20:03 No.1068062524
まずファンの呼び方が「サポーター」なのがちょっとノリの違いを感じる そりゃグッズ買ったりファン側がいないと興行は成り立たないけど俺たちが支えてやってる感がすごい
392 23/06/16(金)13:20:06 No.1068062541
ラモス「福田!お前が怪我するからドーハで武田なんて使う羽目になったんだよ」 武田「アハハ」
393 23/06/16(金)13:20:06 No.1068062543
>逆に10~15年前はプロ野球はこれではいかん!Jリーグのやり方を見習ってファンが楽しめる本拠地を作らねば! >とかしてたのでその辺りは巡るものね だからまたサッカーが頑張るサイクルなんだろうね
394 23/06/16(金)13:20:22 No.1068062602
>逆に一生ブーイングされてたどすこいは何だったんだあいつ… >成績だけなら普通に一流なはずなんだけど 横浜から出ていくときは開幕戦とASとCS巨人戦を痛い痛いって回避して井納に全部ケツ拭かせた挙句自分は三浦大輔にはなれなかったって番長にまでクソぶっかけて出て行ったし 巨人では即暴力事件起こしてチームに迷惑かけてさらに処分に助け舟くれた選手会にも俺そんなこと頼んでないんであっちが勝手にやった事だから知らんって塩対応してさっさとポスティングで出ていくってこう人間性ですかね
395 23/06/16(金)13:20:32 No.1068062642
>バックネット裏とそれ以外で民度がまるで違うのだ fu2279730.jpg 相手側の9回勝ち越しホームランで喜ぶ少年とかいるからな
396 23/06/16(金)13:20:36 No.1068062656
>>野球のプロチームが何チームあるか言える人は多いと思うがサッカーは余程熱心じゃないと分からん気がする >そもそもサッカーのプロチームの定義がよく分かってない >J3入ってなくてもプロなの? J3の下はかつてトップリーグだったJFL JFLは社会人チームとかも混じってるハイアマチュア~セミプロリーグ
397 23/06/16(金)13:20:37 No.1068062663
働け金子コールは気持ちは分からんでも無いけど働いてないやつ他にもいっぱい居るからそいつら全員に言うべきだった
398 23/06/16(金)13:20:47 No.1068062709
サッカーの席って場所によって値段変わってるの? 小さい頃連れてってもらった時速攻で飽きて探検行ってほとんどどこでも行けたような
399 23/06/16(金)13:20:58 No.1068062748
子供の頃西武の試合でバックネット裏に侵入して観戦してたな… 席もガラガラだし今は知らんが当時は警備もガバガバだったから簡単に入れた
400 23/06/16(金)13:20:58 No.1068062751
マリノスが優勝しても空気だったからな横浜…そごうがちょっとお祝いしたぐらい
401 23/06/16(金)13:20:59 No.1068062756
>まずファンの呼び方が「サポーター」なのがちょっとノリの違いを感じる >そりゃグッズ買ったりファン側がいないと興行は成り立たないけど俺たちが支えてやってる感がすごい バスケは「ブースター」だったりするな
402 23/06/16(金)13:21:02 No.1068062771
最近バスケはよくテレビで取り上げられるようになった気がするな 野球サッカー2強の時代も終わるのかな
403 23/06/16(金)13:21:08 No.1068062790
>まずファンの呼び方が「サポーター」なのがちょっとノリの違いを感じる >そりゃグッズ買ったりファン側がいないと興行は成り立たないけど俺たちが支えてやってる感がすごい バスケの呼び方はブースターだぞ 部品みたいでかっこいいだろ
404 23/06/16(金)13:21:27 No.1068062869
高校野球の甲子園で テレビによく映る所を子供の招待で埋める事にしたの英断だと思う
405 23/06/16(金)13:21:38 No.1068062904
>>まずファンの呼び方が「サポーター」なのがちょっとノリの違いを感じる >>そりゃグッズ買ったりファン側がいないと興行は成り立たないけど俺たちが支えてやってる感がすごい >バスケは「ブースター」だったりするな シャワーズやサンダースならまだしも…
406 23/06/16(金)13:21:39 No.1068062906
>なんかでかい旗振り回してるの後ろにいたら見えねえよってならんのかな そこら辺の席はコアなサポーターがいる場所だから試合観るより応援することの方に比重置いてる 何も知らずにその席買っちゃった人はご愁傷様だけどもまあ初観戦でゴール裏は中々買わないんじゃないかな
407 23/06/16(金)13:21:41 No.1068062913
サッカーは海外リーグこそ至上でJリーグはいくら馬鹿にしても良いみたいな風潮未だにあるからな
408 23/06/16(金)13:21:42 No.1068062919
野球は安いのは外野だけど初めて行くなら安全な内野がいいとは思う ああでも外野レフト側ならだいたい空いてて安全か
409 23/06/16(金)13:21:46 No.1068062939
>fu2279730.jpg >相手側の9回勝ち越しホームランで喜ぶ少年とかいるからな バックネット裏もレフトスタンドも阪神ユニ着たファンがかなり大喜びしてて やっぱ関西ダービーは普段と違うな…ってなった
410 23/06/16(金)13:21:47 No.1068062945
>>https://twitter.com/jtl_President/status/1667016899073572864 >すぐ下についてるリプで猫のリーグ 客が多く来ると元のファンが疎外感を感じるみたいなこと言ってるやつ多すぎて怖い 文化も倫理観も違いすぎて一生分かり合えないと思う
411 23/06/16(金)13:21:47 No.1068062948
>相手側の9回勝ち越しホームランで喜ぶ少年とかいるからな ちょっと笑った
412 23/06/16(金)13:21:49 No.1068062953
>最近バスケはよくテレビで取り上げられるようになった気がするな >野球サッカー2強の時代も終わるのかな 千葉は一番強いチームは?っていわれて千葉ジェッツ!と答える小学生が増えているそうな…
413 23/06/16(金)13:21:51 No.1068062959
サポーター自体ならプロ野球でも使おうとしてるとこたまに出てこないか
414 23/06/16(金)13:21:58 No.1068062988
バックネット裏がそんなコネ領域なのは東京ドームくらいだよ マツダなんか俺でも買えたし甲子園とか見てみろよ ガチ近所のオッサンみたいなのがチューハイ飲みながら見てるぞ
415 23/06/16(金)13:22:03 No.1068063003
でもたまにしか来ないニワカに迎合するよりは 金落としてくれるサポーターを尊重したほうがいいんじゃねとは思うけどね
416 23/06/16(金)13:22:06 No.1068063019
>高校野球の甲子園で >テレビによく映る所を子供の招待で埋める事にしたの英断だと思う あれは絵面が汚すぎた
417 23/06/16(金)13:22:19 No.1068063076
>テレビによく映る所を子供の招待で埋める事にしたの英断だと思う うたた寝するラガーシャツのオッサンを見ずに済むようになった
418 23/06/16(金)13:22:22 No.1068063090
正直スポーツ観戦をしない身からすると野球だろうがバスケだろうがサッカーだろうが身内ノリには変わらなく感じる
419 23/06/16(金)13:22:40 No.1068063154
>高校野球の甲子園で >テレビによく映る所を子供の招待で埋める事にしたの英断だと思う あれはマジで良かった 高野連にしてはいい仕事だった
420 23/06/16(金)13:22:48 No.1068063181
>でもたまにしか来ないニワカに迎合するよりは >金落としてくれるサポーターを尊重したほうがいいんじゃねとは思うけどね ニワカを定着させないと先がないって話をしてんだよ
421 23/06/16(金)13:22:51 No.1068063190
>でもたまにしか来ないニワカに迎合するよりは >金落としてくれるサポーターを尊重したほうがいいんじゃねとは思うけどね ニワカ来なくなったら終わりだぞ これはスポーツ関係なく
422 23/06/16(金)13:23:00 No.1068063224
>相手側の9回勝ち越しホームランで喜ぶ少年とかいるからな この少年全力で野球楽しんでるな……
423 23/06/16(金)13:23:01 No.1068063229
>でもたまにしか来ないニワカに迎合するよりは >金落としてくれるサポーターを尊重したほうがいいんじゃねとは思うけどね それは滅びの道だぞ
424 23/06/16(金)13:23:01 No.1068063231
>野球サッカー2強の時代も終わるのかな 中学部活で伸びてるの卓球って時代だからな
425 23/06/16(金)13:23:08 No.1068063252
>マリノスが優勝しても空気だったからな横浜…そごうがちょっとお祝いしたぐらい 逆にそごうが凄く義理堅いんじゃないだろうか
426 23/06/16(金)13:23:15 No.1068063281
ユニフォーム買うのに悩んだらファン専用背番号な10や26!みたいなのやってるとこもあるしね
427 23/06/16(金)13:23:21 No.1068063301
>でもたまにしか来ないニワカに迎合するよりは >金落としてくれるサポーターを尊重したほうがいいんじゃねとは思うけどね 俺は上客だぞって我の強い奴は上客ではない
428 23/06/16(金)13:23:22 No.1068063304
>正直スポーツ観戦をしない身からすると野球だろうがバスケだろうがサッカーだろうが身内ノリには変わらなく感じる その辺感じさせないようにうまく身内にさせる工夫が必要なんだろうね
429 23/06/16(金)13:23:25 No.1068063318
>正直スポーツ観戦をしない身からすると野球だろうがバスケだろうがサッカーだろうが身内ノリには変わらなく感じる 観戦する気一切ないやつはそもそも疎外感与えない方が来てくれるかなって対象じゃないから
430 23/06/16(金)13:23:37 No.1068063366
19日のハマスタの試合は振替だからどの席もチケット余ってるし 一番価格が安い設定になってるからバックネット裏の一番近い席も4500円で見れるな 初めて試合観に行くって人には割りとおすすめしたい
431 23/06/16(金)13:23:39 No.1068063371
キースのコラでもあったな 初心者がこないと廃れるから大切に沼に沈めないとって
432 23/06/16(金)13:23:44 No.1068063388
>ああでも外野レフト側ならだいたい空いてて安全か レフトライトどっちがホーム側かは球場によって違うぞ
433 23/06/16(金)13:23:49 No.1068063410
マニアがニワカを追い出して閉じたコンテンツになったら終わりだよ
434 23/06/16(金)13:23:58 No.1068063434
まずニワカに迎合ってなんだよ怖いよ 新しい人も入りやすくしようねレベルを迎合って言うならもう偉い人に私のことずっと見ててっていうヤンデレみたいなもんじゃん
435 23/06/16(金)13:24:20 No.1068063540
>サッカーは海外リーグこそ至上でJリーグはいくら馬鹿にしても良いみたいな風潮未だにあるからな で国内の試合見たことないやつね バスケでもNBA来日試合観に行った客にBリーグの事聞いたら観たこと無い奴ばっかだった記事あったけど
436 23/06/16(金)13:24:34 No.1068063591
>ユニフォーム買うのに悩んだらファン専用背番号な10や26!みたいなのやってるとこもあるしね いいですよね過去に不祥事やらかした選手の番号をファンの番号にすることで実質永久欠番にするの
437 23/06/16(金)13:24:40 No.1068063610
>>バックネット裏とそれ以外で民度がまるで違うのだ >fu2279730.jpg >相手側の9回勝ち越しホームランで喜ぶ少年とかいるからな 関西ダービーだったし両方のファンの子かもしれんな
438 23/06/16(金)13:24:40 No.1068063612
>客が多く来ると元のファンが疎外感を感じるみたいなこと言ってるやつ多すぎて怖い >文化も倫理観も違いすぎて一生分かり合えないと思う 新規を洗脳してやるぜ! くらいならそれはそれでウザイけど分からなくもないんだけどな…
439 23/06/16(金)13:24:42 No.1068063619
>>正直スポーツ観戦をしない身からすると野球だろうがバスケだろうがサッカーだろうが身内ノリには変わらなく感じる >観戦する気一切ないやつはそもそも疎外感与えない方が来てくれるかなって対象じゃないから 落ち着いてください
440 23/06/16(金)13:24:42 No.1068063620
俺達の居心地を維持しろってのはサポートとかけ離れてるからなそもそも
441 23/06/16(金)13:24:44 No.1068063633
>野球は安いのは外野だけど初めて行くなら安全な内野がいいとは思う 別に座って見てても水掛けられたりはしないよ皆さん是非応援しましょうって応援団が呼びかけるけど
442 23/06/16(金)13:24:49 No.1068063644
>>ああでも外野レフト側ならだいたい空いてて安全か >レフトライトどっちがホーム側かは球場によって違うぞ 球場なのはパだけでしょ セは一貫してる
443 23/06/16(金)13:24:52 No.1068063663
コアなファンだって最初はニワカなんだからニワカ排除したらもう減るしかないんだよ
444 23/06/16(金)13:24:53 No.1068063668
サッカーは口うるさいサポーターほど金落さない印象あるわ
445 23/06/16(金)13:24:54 No.1068063674
>>ユニフォーム買うのに悩んだらファン専用背番号な10や26!みたいなのやってるとこもあるしね >いいですよね過去に不祥事やらかした選手の番号をファンの番号にすることで実質永久欠番にするの やめロッテ
446 23/06/16(金)13:24:58 No.1068063692
野球は外野席が応援スペースなイメージ
447 23/06/16(金)13:25:01 No.1068063705
>来年からJ1・J2・J3で20ずつの60になる 多すぎない???
448 23/06/16(金)13:25:07 No.1068063718
1野球ファンとかじゃなく川淵に言われてんのか
449 23/06/16(金)13:25:16 No.1068063764
一見さんや新規を大事にが行き過ぎてシーズンシート買う層とかが減っても球団運営は終わるし どっちも取ってくのが重要なので片方を重視してこっちは軽視しろみたいな話でもない
450 23/06/16(金)13:25:20 No.1068063775
>野球は外野席が応援スペースなイメージ イメージというか実際そう
451 23/06/16(金)13:25:27 No.1068063803
そんなアカの総括みたいなノリなのサッカーって
452 23/06/16(金)13:25:32 No.1068063825
>いいですよね過去に不祥事やらかした選手の番号をファンの番号にすることで実質永久欠番にするの あの頃もう大概小川のことなんか知らないんだからいい加減しつこいと思うよそういうの
453 23/06/16(金)13:25:39 No.1068063864
そもそもなんでサポーターって言われてるの?
454 23/06/16(金)13:25:52 No.1068063901
というか野球の内野席めちゃくちゃゆるゆるやぞ
455 23/06/16(金)13:25:57 No.1068063919
>J1で18 >J1~J3で60 >来年からJ1・J2・J3で20ずつの60になる J3なくていいんじゃねぇかな?
456 23/06/16(金)13:26:02 No.1068063942
>1野球ファンとかじゃなく川淵に言われてんのか 最近の川淵さんは何度も言ってる気がする
457 23/06/16(金)13:26:05 No.1068063948
応援控えめデーとかあると良いのかなって思ったけど選手のモチベに影響あったら本末転倒か
458 23/06/16(金)13:26:12 No.1068063984
ぼくのほうがむかしから応援してたんだい!って幼児性の発露だからムシしてニワカどんどん来てくださいでいいんだよ
459 23/06/16(金)13:26:18 No.1068064012
>一見さんや新規を大事にが行き過ぎてシーズンシート買う層とかが減っても球団運営は終わるし >どっちも取ってくのが重要なので片方を重視してこっちは軽視しろみたいな話でもない 新規増えただけでシーズンシート買わなくなるやつはもう長期的に見てガンだろ…
460 23/06/16(金)13:26:21 No.1068064020
まぁでも偉い人が危機感持ってくれてるのはまだ希望がある
461 23/06/16(金)13:26:29 No.1068064046
>>レフトライトどっちがホーム側かは球場によって違うぞ >球場なのはパだけでしょ >セは一貫してる うんだから球場によって違うだろ…リーグ限定の話はしてねえよ
462 23/06/16(金)13:26:31 No.1068064056
そもそもこの人Jリーグのトップじゃないからね
463 23/06/16(金)13:26:31 No.1068064058
>多すぎない??? 観てると多すぎない 常に昇降格かかってるから 降格ラインのチームの試合は別サポの「」が群がって悪い目の視聴率が上がるんだ…
464 23/06/16(金)13:26:34 No.1068064077
>そんなアカの総括みたいなノリなのサッカーって なんなら日本はまだ大人しい方なんじゃないか 世界だと人が死ぬし
465 23/06/16(金)13:26:43 No.1068064117
>一見さんや新規を大事にが行き過ぎてシーズンシート買う層とかが減っても球団運営は終わるし シーズンシート客はここでいうコア層とは全然別の層じゃん
466 23/06/16(金)13:26:51 No.1068064150
>そんなアカの総括みたいなノリなのサッカーって そっちに関してはサッカーの応援主導してる人より野球の応援主導してる人の方が
467 23/06/16(金)13:27:03 No.1068064198
野球は外野は守備の動きとかは色々見えて面白いけど打席遠くて単純に迫力に欠けるから内野のほうが良い ファウルボールには気を付けるか奮発してバックネット裏行くか選ぶといい
468 23/06/16(金)13:27:06 No.1068064217
>>1野球ファンとかじゃなく川淵に言われてんのか >最近の川淵さんは何度も言ってる気がする そのおかげでサポーターから敵扱いされてるよ
469 23/06/16(金)13:27:28 No.1068064298
子供の頃巨人の応援に毎回キャッチャーの後ろの方の席に連れてかれてたけど今思うとうち結構金あったんだな当時は…
470 23/06/16(金)13:27:35 No.1068064329
>応援控えめデーとかあると良いのかなって思ったけど選手のモチベに影響あったら本末転倒か 一回オリックスが野球の音を楽しもうぜ!ってことで鳴り物禁止にしたことがある 結果ヤジがよく聞こえる環境になって一度きりになった
471 23/06/16(金)13:27:38 No.1068064347
野球の知識は大体なんJwiki読めばわかると思ってる サッカーも同じようなのないかな
472 23/06/16(金)13:27:39 No.1068064355
好きだったマイナーなインディーズバンドだとか同人作家が売れっ子になっちゃって云々…みたいな気分なのかな? 正直気持ちは分からんでもないけど人気が出なきゃ先もないわけだしちょっとこう…
473 23/06/16(金)13:27:49 No.1068064395
逆に東京ドーム巨人戦のバックネット裏は面白いぞ メシ食わん何も飲まんで地蔵みたいに座ってるスーツ着たジジイがよく並んでる あれが正に招待席
474 23/06/16(金)13:28:07 No.1068064452
>J3なくていいんじゃねぇかな? JFLの入れ替えまで始まったけどそこまで落ちるチームはもうどうしようもないと思うんだよな
475 23/06/16(金)13:28:09 No.1068064467
>子供の頃巨人の応援に毎回キャッチャーの後ろの方の席に連れてかれてたけど今思うとうち結構金あったんだな当時は… 昔の巨人戦なんて相当なプラチナチケットだよな すげえな
476 23/06/16(金)13:28:18 No.1068064499
うわ野球場の客若い!て驚いたらボコボコにされる川渕さんだ まあJがノってた頃は野球にずいぶん余計なお世話もしていたが
477 23/06/16(金)13:28:29 No.1068064548
>逆に東京ドーム巨人戦のバックネット裏は面白いぞ >メシ食わん何も飲まんで地蔵みたいに座ってるスーツ着たジジイがよく並んでる >あれが正に招待席 だいたい会社の福利厚生のシーズンチケットだったりするからな…
478 23/06/16(金)13:28:37 No.1068064581
>一見さんや新規を大事にが行き過ぎてシーズンシート買う層とかが減っても球団運営は終わるし >どっちも取ってくのが重要なので片方を重視してこっちは軽視しろみたいな話でもない でも新規は邪魔だから来るなっていうレベルはもう追い出した方が良くない…? 金落としてようがファン暦長かろうがいてもらっちゃ困るでしょそんなやつ
479 23/06/16(金)13:28:37 No.1068064583
>19日のハマスタの試合は振替だからどの席もチケット余ってるし >一番価格が安い設定になってるからバックネット裏の一番近い席も4500円で見れるな >初めて試合観に行くって人には割りとおすすめしたい カタログで見かける人見れる?
480 23/06/16(金)13:28:40 No.1068064595
行ったことある球場がたまたまそういうところなだけかもしれないけど内野側のほうがお店が充実してるイメージある
481 23/06/16(金)13:28:42 No.1068064603
サッカーはチーム多いしスタジアムの維持やら建設費安くできるように規約変えたら? 誰にとっても負担にしかなってない気がする
482 23/06/16(金)13:28:43 No.1068064606
というか村井チェアマンとかで上手く行ってる時も一言物申すおじさんになってたので 単純に過去の功績は認めるが今はウザいな認識にはなってる
483 23/06/16(金)13:28:50 No.1068064631
>応援控えめデーとかあると良いのかなって思ったけど選手のモチベに影響あったら本末転倒か そう言えば昔東京ドームで応援一切なしの試合の音を聞く試合あったな 本当に20年以上前の話だけど
484 23/06/16(金)13:28:58 No.1068064661
>一見さんや新規を大事にが行き過ぎてシーズンシート買う層とかが減っても球団運営は終わるし 減らんというかシーズンシート買うような熱心な人がその程度で離れるわけないし あと高い席は企業とかが買ってたりする
485 23/06/16(金)13:29:01 No.1068064678
野球と違って年間あたりの試合数少ないしな まぁ野球の年間144試合は多すぎねってなるけど
486 23/06/16(金)13:29:01 No.1068064680
今さら!?って感じ
487 23/06/16(金)13:29:11 No.1068064714
>J3なくていいんじゃねぇかな? Jであるかないかはスポンサー獲得に繋がるし全国的にプロチームがある状況目指すなら60くらいはね…? あとJ3のスタジアムはここで問題になってるようなとこ少なくて 近所のお母さん達が子供とベビーカーで来てシート敷いて観てたりする
488 23/06/16(金)13:29:21 No.1068064758
甲子園のバックネットでテレビに映りに前に出て来た観客が係員に連行されていくの地味に好き
489 23/06/16(金)13:29:22 No.1068064764
>応援控えめデーとかあると良いのかなって思ったけど選手のモチベに影響あったら本末転倒か 昔は応援うるせえなあって公言する選手もいたからパフォーマンスがどうかはよく分からんな
490 23/06/16(金)13:29:23 No.1068064771
うちの会社なんかサッカーのチケット回ってくるな
491 23/06/16(金)13:29:26 No.1068064782
プロ野球に昇降格いらない理由いくらでも見つかりそうだけどこれ真似しろって言う人後をたたないよね
492 23/06/16(金)13:29:40 No.1068064848
>カタログで見かける人見れる? バウアーは抹消されたから… 個人的に観戦来てもおかしくないけど
493 23/06/16(金)13:29:43 No.1068064859
>野球と違って年間あたりの試合数少ないしな >まぁ野球の年間144試合は多すぎねってなるけど なので143試合に減ってるぜ! なので?
494 23/06/16(金)13:29:44 No.1068064863
ファールボール顔面に当たって眼球破裂した人とかもいるから運動神経消滅してる「」は気をつけてね
495 23/06/16(金)13:29:57 No.1068064921
スポーツのファンがなんだかんだ熱が入るのはよくある事ではあるけどサッカーはマジで過激な行動に出るのはなんでだろう
496 23/06/16(金)13:29:57 No.1068064924
>好きだったマイナーなインディーズバンドだとか同人作家が売れっ子になっちゃって云々…みたいな気分なのかな? >正直気持ちは分からんでもないけど人気が出なきゃ先もないわけだしちょっとこう… どっちかって言うと最前列で変なパフォーマンスするのが目的化してるアイドルオタクみたいな感じじゃない?
497 23/06/16(金)13:30:06 No.1068064953
野球も原爆落ちろカープ!の応援で炎上したの2018年だし言うほど民度良いかというとね…
498 23/06/16(金)13:30:11 No.1068064978
>>19日のハマスタの試合は振替だからどの席もチケット余ってるし >>一番価格が安い設定になってるからバックネット裏の一番近い席も4500円で見れるな >>初めて試合観に行くって人には割りとおすすめしたい >カタログで見かける人見れる? クールポコみたいな人ならたまにいるよ
499 23/06/16(金)13:30:18 No.1068064998
サッカーは結構タダ券配ってるしな
500 23/06/16(金)13:30:34 No.1068065055
サッカーもテーブルがついててご飯食べながら見る席とかあるのかな?
501 23/06/16(金)13:30:38 No.1068065069
>ファールボール顔面に当たって眼球破裂した人とかもいるから運動神経消滅してる「」は気をつけてね 運動神経というか打席に注目するしないの問題だよ
502 23/06/16(金)13:30:58 No.1068065144
一見さんが定着するような面白さを提供できるなら古参を全部切ってもいい
503 23/06/16(金)13:31:07 No.1068065176
>野球は外野は守備の動きとかは色々見えて面白いけど打席遠くて単純に迫力に欠けるから内野のほうが良い >ファウルボールには気を付けるか奮発してバックネット裏行くか選ぶといい 外野フェンス高い球場だと尚更外野席はオススメできんよね
504 23/06/16(金)13:31:11 No.1068065194
>>ファールボール顔面に当たって眼球破裂した人とかもいるから運動神経消滅してる「」は気をつけてね >運動神経というか打席に注目するしないの問題だよ スマホ見てるとね…
505 23/06/16(金)13:31:11 No.1068065196
北海道の主婦層に客足握られてる日本ハム関連で若さがとか言ってるのはなんだかなと感じるとこはある ○○選手だけを見に来てるの他はどうでもいいわとかで争ってたりしてたから尚更
506 23/06/16(金)13:31:14 No.1068065207
20チームでもちゃんと採算取れてないチーム多そうなのに60チームなんて下の方はどうやってチーム維持してんだ めちゃくちゃ年俸安いのか?
507 23/06/16(金)13:31:20 No.1068065238
>スポーツのファンがなんだかんだ熱が入るのはよくある事ではあるけどサッカーはマジで過激な行動に出るのはなんでだろう 世界的にそうだし人を狂わす何かがあるんだろう
508 23/06/16(金)13:31:21 No.1068065240
J3って昔はなかったよね?なんで増やしたんだ
509 23/06/16(金)13:31:21 No.1068065248
>スポーツのファンがなんだかんだ熱が入るのはよくある事ではあるけどサッカーはマジで過激な行動に出るのはなんでだろう チーム数が多くてファンが分散してるから 「俺が応援してやらないと」って気持ちがより強くなるせいだと思ってる
510 23/06/16(金)13:31:27 No.1068065266
神宮もヤジ酷いし民度低いよ 阪神戦の帰りとかよくファン同士が掴み合いの喧嘩してるの見た
511 23/06/16(金)13:31:28 No.1068065273
>うわ野球場の客若い!て驚いたらボコボコにされる川渕さんだ >まあJがノってた頃は野球にずいぶん余計なお世話もしていたが まぁ対立構造煽ってこれからはサッカーで売り出した人でもあるからな裏切られた気持ちになるんだろう
512 23/06/16(金)13:31:31 No.1068065282
10球団でファン層ヤバいランキングとかあるんだろうか野球
513 23/06/16(金)13:31:36 No.1068065299
>カタログで見かける人見れる? たぶんその日の横浜の先発はWBC決勝で先発した人だと思う
514 23/06/16(金)13:31:48 No.1068065336
ファールボールで亡くなった人って国内ではまだいないんだっけ?
515 23/06/16(金)13:32:04 No.1068065396
>10球団でファン層ヤバいランキングとかあるんだろうか野球 どことどこを殿堂入りにした言え
516 23/06/16(金)13:32:11 No.1068065423
日本において過激なのはどっちかと言うと野球なんだけどなぜかイメージが海外に引っ張られてるのかな
517 23/06/16(金)13:32:14 No.1068065436
罵声飛び交うのも文化の一つみたいなもんだと思ってもらうしか…
518 23/06/16(金)13:32:16 No.1068065441
新人が打席に立ったらお前は誰だってコールするのが基本とか聞いてドン引きした
519 23/06/16(金)13:32:22 No.1068065460
最近はガンバのゴール裏が応援ボイコットしてたな… 結局ゴール裏以外が声出ししてたし試合後に選手と握手してゴール裏集団は満足して帰っていった
520 23/06/16(金)13:32:27 No.1068065481
おじいちゃんJリーグが大人気のとき野球に嫌味言ってたよね 大昔だけど
521 23/06/16(金)13:32:39 No.1068065532
>>カタログで見かける人見れる? >たぶんその日の横浜の先発はWBC決勝で先発した人だと思う すごいエースじゃん
522 23/06/16(金)13:32:42 No.1068065545
>ゴール裏のルールとか知らなくていきなり水ぶっかけられた時はなんだこいつってなったよ なにそれ!?
523 23/06/16(金)13:32:47 No.1068065568
準ホームタウンだけど負けたら駅前で暴れるの勘弁してほしい とうとう居酒屋無くなってはや数年
524 23/06/16(金)13:32:50 No.1068065573
>ちょっとも調べないのマジですげえな!自分の知ってるプレイヤーあげてるだけだじゃん 日本人の格ゲープレイヤーで若い人あげてみなよ スマブラだけだろ若いやついるの
525 23/06/16(金)13:32:56 No.1068065594
>どことどこを殿堂入りにした言え 聞くまでもなく千葉と兵庫の球団じゃないかな…
526 23/06/16(金)13:33:04 No.1068065623
>20チームでもちゃんと採算取れてないチーム多そうなのに60チームなんて下の方はどうやってチーム維持してんだ >めちゃくちゃ年俸安いのか? 兼業なんじゃないの? 平日は普通に仕事してって感じで
527 23/06/16(金)13:33:07 No.1068065637
野球ってプロリーグは12も球団あるのか 多くね?
528 23/06/16(金)13:33:12 No.1068065656
>北海道の主婦層に客足握られてる日本ハム関連で若さがとか言ってるのはなんだかなと感じるとこはある >○○選手だけを見に来てるの他はどうでもいいわとかで争ってたりしてたから尚更 ハムの選手は若いから数年後が楽しみだよねって話と ファン層がどうかってのはあんまり関係ない話じゃね
529 23/06/16(金)13:33:19 No.1068065682
>スマホ見てるとね… 見るな
530 23/06/16(金)13:33:21 No.1068065685
20年くらい若くなったフレッシュになった新時代みたいなのをウリにしてるね日ハム 主力選手をポンポン出してるのもあるからだろうけど
531 23/06/16(金)13:33:24 No.1068065693
>>どことどこを殿堂入りにした言え >聞くまでもなく千葉と兵庫の球団じゃないかな… なんで東京と広島入ってないんだよ
532 23/06/16(金)13:33:26 No.1068065704
>野球ってプロリーグは12も球団あるのか >多くね? むしろ少ない もっとお金儲けしたい
533 23/06/16(金)13:33:50 No.1068065793
>野球も原爆落ちろカープ!の応援で炎上したの2018年だし言うほど民度良いかというとね… それは個人だしボコボコに叩かれて消えたろ そういうのネチネチ蒸し返さないよ普通
534 23/06/16(金)13:33:51 No.1068065795
内輪ノリがどうとか罵声が酷いとか言うけど野球だって似たようなもんじゃないの?
535 23/06/16(金)13:33:52 No.1068065798
>>スマホ見てるとね… >見るな 野球現地観戦は暇だし…
536 23/06/16(金)13:34:01 No.1068065830
浦和レッズサポーターも今は大人しくなったのかな
537 23/06/16(金)13:34:03 No.1068065839
>>どことどこを殿堂入りにした言え >聞くまでもなく千葉と兵庫の球団じゃないかな… ロッテヤバイんだ… いやなんとなく分かってはいたんだけど…
538 23/06/16(金)13:34:17 No.1068065892
14球団にするの検討してるよね確か
539 23/06/16(金)13:34:24 No.1068065916
巨人もカープも応援団は別に普通だよ
540 23/06/16(金)13:34:33 No.1068065952
>>>スマホ見てるとね… >>見るな >野球現地観戦は暇だし… ラジオ持ってけ それでも暇なら現地より中継で見たほうが楽しめる
541 23/06/16(金)13:34:35 No.1068065964
>内輪ノリがどうとか罵声が酷いとか言うけど野球だって似たようなもんじゃないの? 野球は民度低いチームとそうじゃないチームがはっきりしてるってのはあると思う
542 23/06/16(金)13:34:38 No.1068065969
>結局ゴール裏以外が声出ししてたし試合後に選手と握手してゴール裏集団は満足して帰っていった 感謝するのは他の声出してくれた客にじゃねえのかよってのを思ってしまう
543 23/06/16(金)13:34:47 No.1068066006
>内輪ノリがどうとか罵声が酷いとか言うけど野球だって似たようなもんじゃないの? 野球の応援にももちろん内輪ノリはあるけどサッカーの方が輪をかけて酷い
544 23/06/16(金)13:34:55 No.1068066035
球団増やすにしても目ぼしい本拠地残ってるかねえ
545 23/06/16(金)13:34:55 No.1068066039
アメリカくらい広いとチーム増やしてもいいんだけどね…
546 23/06/16(金)13:34:56 No.1068066044
>ズムスタのビジター席はやりすぎ >ただでさえ狭いのに普通に広島ファンもいるしわけわからない >ヨドコウのアウェイゴール裏がマシに見えてくるレベル 前ビジター席空売りして広島ファンだけで埋めさせようとして炎上したな
547 23/06/16(金)13:34:57 No.1068066046
>日本人の格ゲープレイヤーで若い人あげてみなよ >スマブラだけだろ若いやついるの 去年の主要大会だけでもいいから調べてみることすらしないのマジですげえな!
548 23/06/16(金)13:35:02 No.1068066063
>罵声飛び交うのも文化の一つみたいなもんだと思ってもらうしか… バーカ滅びろサッカーファンとカープファン
549 23/06/16(金)13:35:09 No.1068066091
>>結局ゴール裏以外が声出ししてたし試合後に選手と握手してゴール裏集団は満足して帰っていった >感謝するのは他の声出してくれた客にじゃねえのかよってのを思ってしまう だからその他のサポはキレた
550 23/06/16(金)13:35:22 No.1068066129
何回も執拗に牽制されたら流石に苛つくけど牽制一回目でブーイングは頭おかしいよどことは言わんけど
551 23/06/16(金)13:35:25 No.1068066141
>球団増やすにしても目ぼしい本拠地残ってるかねえ 静岡県知事が暖かい目で見つめてるゾ!
552 23/06/16(金)13:35:31 No.1068066169
>>ちょっとも調べないのマジですげえな!自分の知ってるプレイヤーあげてるだけだじゃん >日本人の格ゲープレイヤーで若い人あげてみなよ >スマブラだけだろ若いやついるの なんか喧嘩してるけどプロの話してるのかユーザー層の話してるのか意味不明な乱闘で好き
553 23/06/16(金)13:35:31 No.1068066171
>球団増やすにしても目ぼしい本拠地残ってるかねえ 新潟静岡あたりはよく言われるな
554 23/06/16(金)13:35:59 No.1068066282
軽く煽りあうぐらいならいいけどすぐヒートアップしてゴミ袋投げつけたりするからなぁ
555 23/06/16(金)13:36:01 No.1068066289
>去年の主要大会だけでもいいから調べてみることすらしないのマジですげえな! そうして人の名前は一切あげないんだな
556 23/06/16(金)13:36:02 No.1068066290
去年って広島とどっかが乱闘になりかけた時なかったっけ? あれファンより選手の方が白熱してたような
557 23/06/16(金)13:36:04 No.1068066295
>静岡県知事が暖かい目で見つめてるゾ! サッカーを大事にしてやれよ
558 23/06/16(金)13:36:09 No.1068066320
>浦和レッズサポーターも今は大人しくなったのかな いや…
559 23/06/16(金)13:36:10 No.1068066324
内野自由席とか応援団から離れた外野席は平和に観戦出来るよ まぁどの席でも選手に野次飛ばす奴はいるけど
560 23/06/16(金)13:36:21 No.1068066371
二軍のみのチーム増やすって話はあっても12球団からさらに増やすなんて話は一切してないから 球団増やす云々の話自体完全に無意味
561 23/06/16(金)13:36:37 No.1068066446
ロッテの中でも更に酷い応援団は解散させられてFC東京に行って更に解散食らってたような 今どこに居るんだろ
562 23/06/16(金)13:36:39 No.1068066455
>去年の主要大会だけでもいいから調べてみることすらしないのマジですげえな! 元から若いやつはやってないに違いないって偏見で話してるんだから当然だろ
563 23/06/16(金)13:36:40 No.1068066464
マツダの場合阪神くらいしかあの位置埋めてくれねーんだもん だったら地元の応援席増やすよって言うのは別に不思議じゃない 昨日の楽天戦なんかビジター席ガラッガラだったぞ
564 23/06/16(金)13:36:47 No.1068066482
>去年って広島とどっかが乱闘になりかけた時なかったっけ? >あれファンより選手の方が白熱してたような 冷静に考えると昭和だったら間違いなく乱闘になってた…
565 23/06/16(金)13:36:52 No.1068066502
>サッカーを大事にしてやれよ 神奈川に負けたから嫌い! ウミガメの生息地潰して浜松ドーム作るぞ!
566 23/06/16(金)13:36:57 No.1068066518
人員不足でバス囲みきれずで笑っちゃった
567 23/06/16(金)13:37:04 No.1068066546
サッカーってもっとスタジアムの規模小さくできないの? いつ見てもJ2J3はガラガラのとこでやってる印象しかない
568 23/06/16(金)13:37:04 No.1068066551
>浦和レッズサポーターも今は大人しくなったのかな 今も害悪サポトップをひた走ってるよ それに続くのがJ1だと鹿島とか福岡とかガンバとか、J2だと仙台とか徳島とか、J3だと山雅とか
569 23/06/16(金)13:37:12 No.1068066573
>ロッテの中でも更に酷い応援団は解散させられてFC東京に行って更に解散食らってたような >今どこに居るんだろ どういうこと…?
570 23/06/16(金)13:37:14 No.1068066581
>何回も執拗に牽制されたら流石に苛つくけど牽制一回目でブーイングは頭おかしいよどことは言わんけど 牽制したらブーイング ボール先行で見逃ししたらブーイング こいつらルール分かってるの…
571 23/06/16(金)13:37:19 No.1068066601
格ゲーのファンもこうやって喧嘩するんだな
572 23/06/16(金)13:37:21 No.1068066613
ヤジ飛ばす俺おもろいみたいな奴は全員出禁にならねえかな…
573 23/06/16(金)13:37:24 No.1068066623
ズムスタは田舎球団の光と影が色濃く出まくってるっていうか 球団や建築もそのノリでやるなよ!?って感じだから
574 23/06/16(金)13:37:33 No.1068066662
サッカーのゴール裏とチームの距離感て不思議なものがあるな 野球だとファンサービスが厚いのは内野の高い席だ
575 23/06/16(金)13:37:38 No.1068066685
プロスポーツの観客の話してるのに格ゲーマーの話で喧嘩してるのお里が知れるな
576 23/06/16(金)13:37:42 No.1068066697
マツダのビジター席ガラガラなのは長年の積み重ねの結果な気がするが……
577 23/06/16(金)13:37:59 No.1068066750
>格ゲーのファンもこうやって喧嘩するんだな ネット上では民度1番低い連中じゃね格ゲーファン
578 23/06/16(金)13:37:59 No.1068066752
海外だとチームバスがテロの的にされたりする別種の怖さがある 安全だぜ日本
579 23/06/16(金)13:38:18 No.1068066807
Jだって人種差別横断幕出したサポーターチームは解散させてるし…
580 23/06/16(金)13:38:27 No.1068066847
>ロッテの中でも更に酷い応援団は解散させられてFC東京に行って更に解散食らってたような >今どこに居るんだろ オタ芸みたいに競技やチームが好きなんじゃなく応援してる俺が好きって感じなのかな
581 23/06/16(金)13:38:39 No.1068066887
>どういうこと…? 野球とサッカー行き来してるいわく付きの応援団が居るとかは聞いた事あるな
582 23/06/16(金)13:38:44 No.1068066909
>そうして人の名前は一切あげないんだな 横からだけど去年はカワノっていう若い子が一番勝ってたよshutoやひぐちもプロツアー優勝してるしリーグで活躍してる
583 23/06/16(金)13:38:47 No.1068066919
>>格ゲーのファンもこうやって喧嘩するんだな >ネット上では民度1番低い連中じゃね格ゲーファン 民度低いのがカッコいいとか思ってそうな連中だからお察し
584 23/06/16(金)13:38:49 No.1068066934
>海外だとチームバスがテロの的にされたりする別種の怖さがある >安全だぜ日本 助っ人が治安の良さを口にするのも当然のようになって言わなくなったな最近は
585 23/06/16(金)13:38:50 No.1068066937
チームがバラバラじゃねえか!
586 23/06/16(金)13:38:52 No.1068066944
>マツダのビジター席ガラガラなのは長年の積み重ねの結果な気がするが…… この前ようやくビジターチームのヒーローインタビューを場内放送を始めて歩み寄ってるが?
587 23/06/16(金)13:38:55 No.1068066960
去年参加者云々だけ見て年齢分かるかい! 本当に日本はおっさんばかりだろストⅥのスレですらそれはまぁそうねくらいに言われたぞ!
588 23/06/16(金)13:39:09 No.1068067009
浦和の民度が良くなってれば定期的にツイッターのトレンドとかに上がってこないから…
589 23/06/16(金)13:39:09 No.1068067012
ていうかJリーグ今は普通に結構儲かってるし今更積極的に新規獲得する必要あるかな… 可哀想だけど適応出来ないならテレビで見るだけにしてもらう方がお互いのためだと思う
590 23/06/16(金)13:39:25 No.1068067065
>J3って昔はなかったよね?なんで増やしたんだ Jリーグ加盟目指してるJFLクラブおすぎ! けどJFLは明確にJリーグの下部リーグって扱いにするとちょっと面倒臭いことになるのでJ2とJFLの間にもう1個作った それでも増えるので今年からなんやかんやあってJ3からJFLへの降格が導入された
591 23/06/16(金)13:39:29 No.1068067086
そういや広島の新スタジアムもとうとうできるのか あれ20年くらい掛かってた気がする
592 23/06/16(金)13:39:32 No.1068067099
レッズサポはヤバいけどアウェイでも大挙して押しかけるから 経営的にはかなりありがたい存在ではある
593 23/06/16(金)13:39:37 No.1068067117
>ネット上では民度1番低い連中じゃね格ゲーファン FPS…はファンと言うよりプレイヤー側か
594 23/06/16(金)13:39:39 No.1068067120
湘南とか市と結構派手に揉めてるけど大丈夫なのあれ
595 23/06/16(金)13:39:49 No.1068067160
おっさんがどこまでかはわかんないけどリーガーのひぐちくんなんかは若いし ギルティだと中学生活躍してたよ
596 23/06/16(金)13:39:49 No.1068067161
赤色は人を興奮させる何かがあるのか…
597 23/06/16(金)13:39:53 No.1068067180
>ロッテの中でも更に酷い応援団は解散させられてFC東京に行って更に解散食らってたような >今どこに居るんだろ 今西武に居るんじゃないかって話出てたね
598 23/06/16(金)13:40:02 No.1068067213
>人員不足でバス囲みきれずで笑っちゃった まずバス囲みすんなってのは置いといて元からのファンなんて加齢で減る一方なのに 新規を追い出してたらそりゃそうなるわな…
599 23/06/16(金)13:40:04 No.1068067218
>ていうかJリーグ今は普通に結構儲かってるし今更積極的に新規獲得する必要あるかな… 企業は儲かってるときにこそ動くもんだぞ
600 23/06/16(金)13:40:07 No.1068067226
どのスポーツ観戦でもそうだけどやっぱ高いチケットは民度をよくするよ
601 23/06/16(金)13:40:13 No.1068067258
もうサポーター達の雰囲気が新興宗教に片足突っ込んでんだもん無理だよご新規取り込むなんて…
602 23/06/16(金)13:40:14 No.1068067266
ガンバは設立経緯からして憎悪と劣等感を身に宿して産まれたチームだから オールドファンからその経緯を伝え聞いたファンがこう…歪むのは致し方ない事だとちょっと思ってる
603 23/06/16(金)13:40:20 No.1068067287
西武も牽制ブーイングやってるんだよな
604 23/06/16(金)13:40:34 No.1068067338
>去年参加者云々だけ見て年齢分かるかい! >本当に日本はおっさんばかりだろストⅥのスレですらそれはまぁそうねくらいに言われたぞ! それこそお前のそれはなんの根拠もねえだろ 参加者参照してるだけまだマシじゃねえか
605 23/06/16(金)13:40:39 No.1068067356
バスケのアリーナが箱物として便利すぎる
606 23/06/16(金)13:40:58 No.1068067431
>サッカーってもっとスタジアムの規模小さくできないの? >いつ見てもJ2J3はガラガラのとこでやってる印象しかない スタジアムキャパの規格設定が一律だからなあ 10000人以上来るチームと2000人規模のチームが同居してるからね
607 23/06/16(金)13:41:17 No.1068067507
選手の家で出ていけコールしてからが本物のサポ ネイマールだろうがメッシだろうが10年いてる功労者だろうが関係ない
608 23/06/16(金)13:41:21 No.1068067522
>バスケのアリーナが箱物として便利すぎる 気軽に参入する流れが一時期出来てたね
609 23/06/16(金)13:41:33 No.1068067564
>赤色は人を興奮させる何かがあるのか… それは間違いなくあるだろ!?
610 23/06/16(金)13:41:38 No.1068067581
Q.おっさんしかいない根拠は? A.スレで「」が言ってた
611 23/06/16(金)13:41:40 No.1068067584
陸上トラック邪魔…
612 23/06/16(金)13:41:41 No.1068067592
>西武も牽制ブーイングやってるんだよな ロッテおい出された悪質な連中が西武に居着いたと聞いた
613 23/06/16(金)13:41:51 No.1068067638
意外とBリーグ見てて楽しいんだよな やっぱりスコアが動きまくるのは単純に良い
614 23/06/16(金)13:41:52 No.1068067641
野球も外野席がかなりアナーキーだからな
615 23/06/16(金)13:42:05 No.1068067679
>どのスポーツ観戦でもそうだけどやっぱ高いチケットは民度をよくするよ でも新規はまず安い席から入るわけじゃん そこが地獄だったら次はなくなるよね…
616 23/06/16(金)13:42:33 No.1068067792
バスケはフィールド小さいから色々融通効きそう オマケに芝がいらないのも大きい
617 23/06/16(金)13:42:36 No.1068067806
>西武も牽制ブーイングやってるんだよな やらせないように応援のタイミング工夫してることもあるけどやったりやらなかったりで応援団のスタンスがよくわかんないんだよな 球団側でいい加減アナウンス出していいと思うけど
618 23/06/16(金)13:42:37 No.1068067814
格ゲーどうこうは他所でスレ立てやれよ 何の関係もない話題でヒートアップしてんじゃねえよ
619 23/06/16(金)13:42:39 No.1068067827
>ガンバは設立経緯からして憎悪と劣等感を身に宿して産まれたチームだから >オールドファンからその経緯を伝え聞いたファンがこう…歪むのは致し方ない事だとちょっと思ってる 何があったんだよガンバ…
620 23/06/16(金)13:42:40 No.1068067829
FA移籍した選手にブーイングも牽制ブーイングもクソみっともないから辞めてほしい 働け金子コールの謝罪も俺じゃない支部がやった知らないすみませんでしたっていうみっともねえ声明だったし下手くそなトランペットはいつまでたっても上手くならねえし解散してくれ西武の応援団
621 23/06/16(金)13:42:48 No.1068067860
定型知らずにお客様丸出しでうっかりお外の定型使う奴いたらdelするみたいなもんだと思えばまあ… そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする レストランでドレスコード守らないみたいもんだし
622 23/06/16(金)13:42:51 No.1068067866
>バスケのアリーナが箱物として便利すぎる 1万人規模だしライブとかはこっち使われるようになってくるのかな
623 23/06/16(金)13:42:51 No.1068067869
>意外と札幌見てて楽しいんだよな >やっぱりスコアが動きまくるのは単純に良い
624 23/06/16(金)13:42:53 No.1068067876
厄介なやつたくさんいるなーと思ったら全部同一でしたコワーというのは結構ある話みたいで怖いね
625 23/06/16(金)13:43:06 No.1068067929
いつまで格ゲーの話で喧嘩してんだよ笑っちゃうだろ
626 23/06/16(金)13:43:08 No.1068067938
サッカーというかJリーグは見る機会がまず少ないしきっかけになる事も少ないのがなあ 代表は分かりやすく見れるけども
627 23/06/16(金)13:43:09 No.1068067939
>格ゲーどうこうは他所でスレ立てやれよ >何の関係もない話題でヒートアップしてんじゃねえよ 駅前で騒いでるサポーターの再現
628 23/06/16(金)13:43:15 No.1068067960
>どのスポーツ観戦でもそうだけどやっぱ高いチケットは民度をよくするよ 九州は福岡に神戸並にチケットの値段上げすぎてガラッガラのチームがいるんですが
629 23/06/16(金)13:43:19 No.1068067973
スレ画のおじさん発足して盛り上げるの所の仕事に関しては天下一品だけど持続させるのが苦手というか Jリーグも華々しく盛り上げたはいいけど観客数が冬の時期入った頃の代表でもあるし Bリーグも盛り上がってはいるけど凄い地域とそうでもない地域の温度差出始めてるのはJ黎明期に近いものはある
630 23/06/16(金)13:43:36 No.1068068047
>FPS…はファンと言うよりプレイヤー側か FPSは日本人は若いやつばっかりだよ逆に
631 23/06/16(金)13:43:40 No.1068068060
>そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする オープンなはずの興行でそんな村社会作ってんのがおかしいんだよ
632 23/06/16(金)13:43:56 No.1068068126
PSGvs浦和を浦和サポの先輩と観に行ったら 後ろの席が海外サッカー大好き小学生で無邪気に浦和下げしまくってていつ先輩が爆発するかヒヤヒヤしてた
633 23/06/16(金)13:44:02 No.1068068149
>定型知らずにお客様丸出しでうっかりお外の定型使う奴いたらdelするみたいなもんだと思えばまあ… >そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする >レストランでドレスコード守らないみたいもんだし 例え話してるやつって何でズレてるんだろう
634 23/06/16(金)13:44:10 No.1068068186
>そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする >レストランでドレスコード守らないみたいもんだし これはJリーグお客さん増えないわけだ…
635 23/06/16(金)13:44:13 No.1068068198
若いサポがいない!
636 23/06/16(金)13:44:13 No.1068068203
>もうサポーター達の雰囲気が新興宗教に片足突っ込んでんだもん無理だよご新規取り込むなんて… コロナ前に平均入場者数最多更新してて今年からようやく観客数復帰へ舵きれたとこなんすよ
637 23/06/16(金)13:44:19 No.1068068226
>九州は福岡に神戸並にチケットの値段上げすぎてガラッガラのチームがいるんですが これに関してはその値段の価値を示せてないクラブが悪い
638 23/06/16(金)13:44:23 No.1068068245
>定型知らずにお客様丸出しでうっかりお外の定型使う奴いたらdelするみたいなもんだと思えばまあ… >そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする >レストランでドレスコード守らないみたいもんだし 本気で言ってるならヤバいレベル
639 23/06/16(金)13:44:31 No.1068068270
親戚の子供拉致してファミリーシートがいいよ
640 23/06/16(金)13:44:32 No.1068068274
>格ゲーどうこうは他所でスレ立てやれよ >何の関係もない話題でヒートアップしてんじゃねえよ (e)スポーツだから野球とサッカーの関係みたいなもんだろ
641 23/06/16(金)13:44:44 No.1068068325
バスケはBリーグレベルでもバンバン3P打つゲームになってるんだろうか
642 23/06/16(金)13:44:45 No.1068068333
>定型知らずにお客様丸出しでうっかりお外の定型使う奴いたらdelするみたいなもんだと思えばまあ… >そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする >レストランでドレスコード守らないみたいもんだし 定型なんぞ存在する時点で入りにくいしダメなのよ ドレスコードなんてお高くとまってて生き残れるならそれでいいんだろうけど…無理だろ
643 23/06/16(金)13:44:48 No.1068068342
すみません彼らはスレの話題に入りたいけどJも野球も知らないのでゲームの話するしかできない子達なんです
644 23/06/16(金)13:44:51 No.1068068358
チケット友達と買ってきましたが悪いって言われたら見に行けねえよ
645 23/06/16(金)13:44:52 No.1068068363
極論好きな選手がいた時打席だけ見れば満足できる野球と その選手がいつ活躍するか分からんからずっと見てなきゃいけないサッカーは 見ると言うことに関する労力が大分違うだろうなと思う にわかファンの入りやすさという意味では
646 23/06/16(金)13:44:52 No.1068068366
>何があったんだよガンバ… ヤンマー(のちのセレッソ)の連中引き抜いたとかじゃなかったっけ 釜本監督を筆頭にして ネルソン吉村がよく恨み節かましてた
647 23/06/16(金)13:44:53 No.1068068368
>定型知らずにお客様丸出しでうっかりお外の定型使う奴いたらdelするみたいなもんだと思えばまあ… >そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする >レストランでドレスコード守らないみたいもんだし それで衰退してるからスレ画の偉い人が憂いてるんでしょうに
648 23/06/16(金)13:44:55 No.1068068374
>そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする 求めてるのはそういう客なんだよ
649 23/06/16(金)13:44:58 No.1068068382
>Bリーグも盛り上がってはいるけど凄い地域とそうでもない地域の温度差出始めてるのはJ黎明期に近いものはある 沖縄とかは完全にバスケ一強になったな 千葉も最近ロッテ人気あるからまだ野球一番人気だけど追い上げ凄い
650 23/06/16(金)13:45:19 No.1068068456
Jリーグの不振は国際大会で活躍するような選手が普段海外リーグにいる人ばかりってのもあると思うので 野球もそこは他人事じゃないというか現状既に国内全球団をまとめても大谷のスター性に遠く及んでないよね
651 23/06/16(金)13:45:26 No.1068068485
ここで村社会が~とか言っても仕方ないしサポーターが急に心入れ替えるわけじゃないから何しても無駄と言えばまあそう
652 23/06/16(金)13:45:28 No.1068068502
>ガンバは設立経緯からして憎悪と劣等感を身に宿して産まれたチームだから >オールドファンからその経緯を伝え聞いたファンがこう…歪むのは致し方ない事だとちょっと思ってる あれだけ山程いる大阪芸人がセレッソ派多いのはそういうとこか… たむけんくらいしかガンバ派知らない
653 23/06/16(金)13:45:41 No.1068068554
まぁファンは悪い意味でサッカーファンみたいなもんだよね格ゲーファン
654 23/06/16(金)13:45:42 No.1068068560
>チケット友達と買ってきましたが悪いって言われたら見に行けねえよ ドレスコードが必要らしいけどどうしたらいいんだろう
655 23/06/16(金)13:46:09 No.1068068659
サッカーは選手追っかけてるとね…すぐいなくなっちゃってチームサポになれないというか日本にいねえ!ってなる
656 23/06/16(金)13:46:10 No.1068068661
>すみません彼らはスレの話題に入りたいけどJも野球も知らないのでゲームの話するしかできない子達なんです これサッカーもゲームも知ってるやつが喧嘩してるのをゲームの話わからないおじさんが俺のわからない話するなってキレてるだけだと思う
657 23/06/16(金)13:46:17 No.1068068687
野球が球界再編で集客方法変わったようにJにもブレイクスルーが必要な気もする
658 23/06/16(金)13:46:20 No.1068068698
>そもそもJリーグ?よく知らないけどチケット買って友達と来ました!なのも悪い気がする いやそういう客こそ欲しいだろ…
659 23/06/16(金)13:46:21 No.1068068701
色合わせとけばどうにかなるから…
660 23/06/16(金)13:46:21 No.1068068704
こんなネットの掃き溜めみたいな匿名掲示板と興行であるスポーツ観戦を一緒にしてる時点でどうかしてる
661 23/06/16(金)13:46:33 No.1068068753
前に普通にJリーグ見たい人は片道3時間かけて スタジアムまで行く時点でもう萎えるんだ ファンを増やそうとしてそういうミスする人よくいるけどみたいな記事を見た気がする そんな気合い入るんじゃダメだよなあ
662 23/06/16(金)13:46:36 No.1068068767
>>チケット友達と買ってきましたが悪いって言われたら見に行けねえよ >ドレスコードが必要らしいけどどうしたらいいんだろう クラブショップに行ってユニじゃなくていいから安いクラブシャツでも買えばええ!
663 23/06/16(金)13:46:44 No.1068068801
>バスケはBリーグレベルでもバンバン3P打つゲームになってるんだろうか 多くはなって来てるけど外国人ビッグマンがゴール下でハバ利かしてることもある
664 23/06/16(金)13:46:58 No.1068068856
例えばサポーターに意見聞いて新規に守って欲しいマナーをチケット購入時に周知させるとか?
665 23/06/16(金)13:46:58 No.1068068859
>(e)スポーツだから野球とサッカーの関係みたいなもんだろ 百歩譲ってその括りを受け入れるとしても観客のスレで最近のプロゲーマー最近若いのいないだろ!いやいるよ!ってレズチンポバトルしてるのはやばいよ NPB最近若いのいないだろ!いやいるよ佐々木朗希とか!ってこのスレで喧嘩してるようなもんじゃん
666 23/06/16(金)13:47:03 No.1068068880
無関係な話やめろってことならそもそも野球ファンの話も関係ねえだろ…
667 23/06/16(金)13:47:11 No.1068068903
匿名掲示板の文化がどこででも通用する物だと思ってるのが怖いわ 金取ってるサービスで利用者が別の利用者を追い出したらいかんでしょ
668 23/06/16(金)13:47:13 No.1068068909
>色合わせとけばどうにかなるから… ホームとアウェイで逆の色持ってきたら水かけられる?
669 23/06/16(金)13:47:13 No.1068068915
>これサッカーもゲームも知ってるやつが喧嘩してるのをゲームの話わからないおじさんが俺のわからない話するなってキレてるだけだと思う なんか言ってることおかしくないか?
670 23/06/16(金)13:47:19 No.1068068937
Bリーグが色んな客層に対応できるように工夫はしてる 若い女性めっちゃ見に来るしね
671 23/06/16(金)13:47:26 No.1068068968
球場観戦初見なんてよく知らないけどなんか盛り上がって楽しかったぐらいでいいんだよ…
672 23/06/16(金)13:47:34 No.1068069015
球団が新規を欲しがってるのに厄介ファンが新規を排除するのはあるあるだね
673 23/06/16(金)13:47:40 No.1068069039
>レストランでドレスコード守らないみたいもんだし ドレスコードを決めるのは店であって客じゃねえんだ
674 23/06/16(金)13:47:40 No.1068069044
Jリーグの話してるのに急にゲームの話し始めるの単純に場の空気読めてないだけですよ
675 23/06/16(金)13:47:41 No.1068069046
ゴール裏に炎上系YouTuberこねえかな
676 23/06/16(金)13:47:42 No.1068069052
スポーツの話したいけどサッカー嫌いおじさんが邪魔だな
677 23/06/16(金)13:47:47 No.1068069075
>何があったんだよガンバ… ヤンマーサッカー部の二軍チームが努力して強くなったけど廃部通達食らった その時のメンバーが翌年設立したチームがガンバの母体 廃部もなく存続したヤンマーサッカー部の一軍チームはセレッソの母体になった
678 23/06/16(金)13:47:53 No.1068069095
うるせー知らねー!でアメスポ流運営してるMLSは面白い存在だなと思む だからって孤立してるでもなく選手は行き来するし
679 23/06/16(金)13:48:06 No.1068069128
>>これサッカーもゲームも知ってるやつが喧嘩してるのをゲームの話わからないおじさんが俺のわからない話するなってキレてるだけだと思う >なんか言ってることおかしくないか? サッカーもゲームもわからないおじさんがキレてるんだろう
680 23/06/16(金)13:48:22 No.1068069198
この前の西武のアレはロッテから排除されたMVP残党が混じってる奴らがやったとか聞いたけどマジなん それがマジなr西岡の応援ボイコットした時代から何も進歩してないじゃん
681 23/06/16(金)13:48:28 No.1068069213
>クラブショップに行ってユニじゃなくていいから安いクラブシャツでも買えばええ! マジでそういうのあるんだ…私服NGとかなかなかハードル高いね
682 23/06/16(金)13:48:32 No.1068069223
>球団が新規を欲しがってるのに厄介ファンが新規を排除するのはあるあるだね スポーツに限らずどんな業界でもある
683 23/06/16(金)13:48:33 No.1068069231
というかここだって敬語とか語尾になんですよ…!さえ付ければ なんとなく話題に乗っかれるスレの方が長持ちして お外の定型云々厳しいスレは自然消滅してると思うぞ そんなんで長持ちするなんて嫌だということかもしれんが
684 23/06/16(金)13:48:37 No.1068069250
>なんか言ってることおかしくないか? いや… 知らねえからゲームの話してんだろの方がよっぽどおかしな理屈
685 23/06/16(金)13:48:42 No.1068069265
>Bリーグが色んな客層に対応できるように工夫はしてる >若い女性めっちゃ見に来るしね 出てくるの背が高いアスリートだし 空調効いてるし 日差しもない 試合もそんな長くないといい所が多いね
686 23/06/16(金)13:48:43 No.1068069266
うるせー!ドレスコードとか知らねー! とりあえず飯とビールたらふく飲み食いして腹いっぱいになって満足して帰れ!
687 23/06/16(金)13:48:49 No.1068069294
>無関係な話やめろってことならそもそも野球ファンの話も関係ねえだろ… スレ画の文章も読めないのか
688 23/06/16(金)13:48:49 No.1068069296
>ヤンマーサッカー部の二軍チームが努力して強くなったけど廃部通達食らった >その時のメンバーが翌年設立したチームがガンバの母体 >廃部もなく存続したヤンマーサッカー部の一軍チームはセレッソの母体になった あーそれで大阪ダービーのお互いのサポが頭おかしくなるのね 知らなかった
689 23/06/16(金)13:48:49 No.1068069299
客が変なルールを作り店も容認して一見お断り状態…二郎系だこれ
690 23/06/16(金)13:48:52 No.1068069310
中高とバスケ強い時期があったりして潜在的な需要はありそうだし屋内競技と観戦としてベストな感もあるのに 東北全般で興行として苦戦してるよねBリーグ
691 23/06/16(金)13:49:09 No.1068069379
>前に普通にJリーグ見たい人は片道3時間かけて >スタジアムまで行く時点でもう萎えるんだ >ファンを増やそうとしてそういうミスする人よくいるけどみたいな記事を見た気がする >そんな気合い入るんじゃダメだよなあ 鹿島ファンは頑張ってよくあそこまで通うなって思う
692 23/06/16(金)13:49:10 No.1068069386
試合観に行く導線なりきっかけが少ないとは思うけども じゃあ何やんのってなるとよく分からん
693 23/06/16(金)13:49:32 No.1068069463
まあサポーターの方がずっとチーム応援して支えてるのに新規と同列に扱われたら嫌って気持ちは分かる
694 23/06/16(金)13:49:32 No.1068069464
>試合観に行く導線なりきっかけが少ないとは思うけども >じゃあ何やんのってなるとよく分からん きつねダンス
695 23/06/16(金)13:49:47 No.1068069515
>ヤンマーサッカー部の二軍チームが努力して強くなったけど廃部通達食らった >その時のメンバーが翌年設立したチームがガンバの母体 >廃部もなく存続したヤンマーサッカー部の一軍チームはセレッソの母体になった だいぶおつらいやつじゃない?
696 23/06/16(金)13:49:53 No.1068069538
>あーそれで大阪ダービーのお互いのサポが頭おかしくなるのね 大阪ダービーと信州ダービーは殺気が凄いよね
697 23/06/16(金)13:49:55 No.1068069548
ガンバとセレッソの誕生秘話は初めて知った…母体一緒なんだ…
698 23/06/16(金)13:50:07 No.1068069584
>>クラブショップに行ってユニじゃなくていいから安いクラブシャツでも買えばええ! >マジでそういうのあるんだ…私服NGとかなかなかハードル高いね いや別にゴール裏じゃないメインスタンドやバックスタンドなら私服でいいと思うよ 相手チームとかライバルクラブの色着てたら流石にうわっ…とはなるけど
699 23/06/16(金)13:50:07 No.1068069585
サッカーはアメリカの野球とかスーパーボール観戦みたいに優雅に観戦できんのか…
700 23/06/16(金)13:50:11 No.1068069610
現地のことは知らんけどリプ欄見るにやべえファンがいるのは伝わった
701 23/06/16(金)13:50:17 No.1068069635
最近はBリーグめちゃ躍進してるとは聞いた 今度見にいってみるか…
702 23/06/16(金)13:50:19 No.1068069650
スレ画の人って麻雀のプロリーグにもかかわってたよね?
703 23/06/16(金)13:50:22 No.1068069660
Bリーグの経営状態いいチームだけを1部に固定するみたいな施策本当にやるのかな なんか色々な禍根を残しそうな気がするやつ
704 23/06/16(金)13:50:23 No.1068069667
>客が変なルールを作り店も容認して一見お断り状態…二郎系だこれ そこに関してなら野球の外野席の方が凄くないか いつの間にかそっち発の応援を球場全体でやろう!と球団が煽るの含めて
705 23/06/16(金)13:50:23 No.1068069668
まさかエスコンフィールドが野球場だと知らない…?
706 23/06/16(金)13:50:25 No.1068069677
>試合観に行く導線なりきっかけが少ないとは思うけども >じゃあ何やんのってなるとよく分からん 地元ならテレビ放送するし 高校生以下タダの日とか 高齢者割引とかやってるよ
707 23/06/16(金)13:50:26 No.1068069680
>マジでそういうのあるんだ…私服NGとかなかなかハードル高いね NGではないです…
708 23/06/16(金)13:50:27 No.1068069683
冗談とかじゃなくドレスコードあるの凄いなサッカー観戦
709 23/06/16(金)13:50:31 No.1068069701
サッカーとか野球は糞高いスタジアムと維持費の問題があるけどそこもバスケならかなり安くできそうだし 芝の維持とかないから試合ない時は別の用途で使えるし参入のハードルも低そうだ
710 23/06/16(金)13:50:45 No.1068069769
>まあサポーターの方がずっとチーム応援して支えてるのに新規と同列に扱われたら嫌って気持ちは分かる でもラオタみたいな理屈だよそれ
711 23/06/16(金)13:50:51 No.1068069786
大阪ダービーは一度見に行ってほしいね どっちのサポでも無いけど侵入してみたら超面白かった
712 23/06/16(金)13:50:52 No.1068069788
札幌ドームサッカーあるから大丈夫だと思ってたよ
713 23/06/16(金)13:50:55 No.1068069803
ガンバ大阪がセレッソ大阪の二軍が前身だったというのは本当ですか? J2にいるとはいえ、歴史も人気もガンバの方が上だと思うのですが。 ガンバ大阪の前身は松下電器サッカー部。それに対し、セレッソ大阪の前身はヤンマーサッカー部。全然異なる母体です。 あえて言うなら、ガンバの初代監督が釜本氏だったでしょう。彼は現役時代ヤンマーでプレーしていて、引退後に一時期、釜本FCというユースクラブを立ち上げていましたから、その情報がごっちゃになって、そのような変な噂が出てきてしまったのでしょう。 なお、松下電器サッカー部の創部は1980年、ヤンマーサッカー部の創部は1957年ですので、歴史はセレッソの方が古いです。
714 23/06/16(金)13:51:04 No.1068069832
>>試合観に行く導線なりきっかけが少ないとは思うけども >>じゃあ何やんのってなるとよく分からん >きつねダンス 試合以外での楽しみという意味では結構大事な気がする
715 23/06/16(金)13:51:04 No.1068069836
ガンバセレッソの因縁初めて知った こういうのいいね
716 23/06/16(金)13:51:12 No.1068069864
>サッカーはアメリカの野球とかスーパーボール観戦みたいに優雅に観戦できんのか… ゴール裏以外ならむしろどの席でも座って見れるよ
717 23/06/16(金)13:51:13 No.1068069867
教授!これは!
718 23/06/16(金)13:51:14 No.1068069873
>まあサポーターの方がずっとチーム応援して支えてるのに新規と同列に扱われたら嫌って気持ちは分かる アレは応援じゃなくて粘着荒らしだから
719 23/06/16(金)13:51:37 No.1068069948
>札幌ドームサッカーあるから大丈夫だと思ってたよ 札幌には下水道展があるから大丈夫
720 23/06/16(金)13:51:45 No.1068069987
>試合もそんな長くないといい所が多いね これマジででかいと思う 試合以外の部分も含めて最初から最後まで見ても2時間くらい?
721 23/06/16(金)13:51:46 No.1068069991
せいぜいアウェイチームのユニフォーム着た状態でホームのゴール裏行くのはダメぐらいだから何も知らない初見さんが怒られることはないと思うけど
722 23/06/16(金)13:51:49 No.1068070002
野球は降格制度ないからぬるま湯って言われるけど違うよな…
723 23/06/16(金)13:51:50 No.1068070003
>Bリーグの経営状態いいチームだけを1部に固定するみたいな施策本当にやるのかな >なんか色々な禍根を残しそうな気がするやつ アメリカンスポーツとしては正しい施策だけどJで昇降格に慣れた人間には辛そうなやつ
724 23/06/16(金)13:52:00 No.1068070031
ていうかちょっと気になってチケット買ってみました!ぐらいの軽さでも普通は応援するチームのユニフォームくらい買うだろ!?
725 23/06/16(金)13:52:06 No.1068070042
>サッカーはアメリカの野球とかスーパーボール観戦みたいに優雅に観戦できんのか… メジャーの観客めちゃくちゃ野次ってるぞ
726 23/06/16(金)13:52:14 No.1068070069
デマじゃねーか!
727 23/06/16(金)13:52:20 No.1068070090
台湾のチアこっちにも導入してくれたら新規めっちゃ増えそう
728 23/06/16(金)13:52:23 No.1068070103
セレッソとガンバにそんな歴史があったのか 確執とかそういうレベル超えてるな…
729 23/06/16(金)13:52:23 No.1068070105
>スレ画の文章も読めないのか 格ゲーファンは自分達もスポーツ仲間だと思ってるんじゃない?
730 23/06/16(金)13:52:23 No.1068070106
支えるとかリップサービスで言ってるだけなのに本気にしちゃうのが烏滸がましいというかなんというか 別にお前一人いなくても困らねーよっていう
731 23/06/16(金)13:52:34 No.1068070144
>ていうかちょっと気になってチケット買ってみました!ぐらいの軽さでも普通は応援するチームのユニフォームくらい買うだろ!? 何言ってんだお前
732 23/06/16(金)13:52:38 No.1068070165
オフの時期は平等に夢を見られるのが降格無しのいいとこだな
733 23/06/16(金)13:52:39 No.1068070168
>ていうかちょっと気になってチケット買ってみました!ぐらいの軽さでも普通は応援するチームのユニフォームくらい買うだろ!? 相当気合い入ってるな
734 23/06/16(金)13:52:41 No.1068070178
プロ野球ですらない甲子園の高校野球ですら某○号門クラブなんてのができるんだから 応援にかこつけて騒ぎたい自己承認欲求を満たしたいカスはどこにでもいるんだなって
735 23/06/16(金)13:52:43 No.1068070186
>うるせー知らねー!でアメスポ流運営してるMLSは面白い存在だなと思む >だからって孤立してるでもなく選手は行き来するし サッカーのしがらみに何かしら改革をもたらすとしたら アメリカしかないだろうなぁって期待はある
736 23/06/16(金)13:52:47 No.1068070202
>札幌ドームサッカーあるから大丈夫だと思ってたよ 月に1~2回しか埋められない試合でなんとかなると思うのはなにか変だな
737 23/06/16(金)13:52:52 No.1068070220
>>きつねダンス >試合以外での楽しみという意味では結構大事な気がする いま作られる球場って基本ボールパーク構想だし‥
738 23/06/16(金)13:52:57 No.1068070246
ファンの民度で言うなら一番悪いとも言える甲子園であれだけ動員してるんだから あんまり関係ない気がする
739 23/06/16(金)13:53:02 No.1068070273
>野球は降格制度ないからぬるま湯って言われるけど違うよな… 言うほど戦力差がそんなないから前年首位が一気にBクラス落ちも珍しくないんだよね
740 23/06/16(金)13:53:05 No.1068070281
>>スレ画の文章も読めないのか >格ゲーファンは自分達もスポーツ仲間だと思ってるんじゃない? しつこいって言いながらまだ格ゲーの話してる…
741 23/06/16(金)13:53:23 No.1068070375
BリーグもNBAのプレーオフ真似できるくらいはチーム増えても良いよ それ以上はいらない
742 23/06/16(金)13:53:26 No.1068070382
ユニフォームなんて買わないだろ普段使わないんだし
743 23/06/16(金)13:53:26 No.1068070386
>まあサポーターの方がずっとチーム応援して支えてるのに新規と同列に扱われたら嫌って気持ちは分かる サポーターって言ってて特別扱いされたがってるのはダメじゃね チームに新規ファンが来ること喜ぶべきなのでは
744 23/06/16(金)13:53:33 No.1068070408
甲子園は銀傘の下は相当お上品だし…
745 23/06/16(金)13:53:34 No.1068070409
Jリーグの球場メシおいしいよ
746 23/06/16(金)13:53:52 No.1068070487
メガホンとか叩いて音出すよくわからんやつくらいなら買う
747 23/06/16(金)13:53:55 No.1068070499
>うるせー知らねー!でアメスポ流運営してるMLSは面白い存在だなと思む >だからって孤立してるでもなく選手は行き来するし あれは強い 将来性ないなとかだとチーム閉じるしね アメスポ的運営はビジネスとして正しい
748 23/06/16(金)13:53:55 No.1068070500
>まあサポーターの方がずっとチーム応援して支えてるのに新規と同列に扱われたら嫌って気持ちは分かる 普通の古参ファンは古参だから運営からもてなされるとか新規より大事に扱われるとかそんなこと全く思わないもんなんだよ…
749 23/06/16(金)13:53:56 No.1068070505
二軍球場行こうぜ そりゃもうゆるゆるよ
750 23/06/16(金)13:54:02 No.1068070526
>ていうかちょっと気になってチケット買ってみました!ぐらいの軽さでも普通は応援するチームのユニフォームくらい買うだろ!? まじでこの意識ならそりゃ新規入りにくい
751 23/06/16(金)13:54:04 No.1068070536
まとめ動画への転載禁止
752 23/06/16(金)13:54:04 No.1068070540
バスケは接戦ならいいけど差がついてくると見てて退屈になる競技ではある なんでプロ化すると点が入る度にあそこまで派手な音流したりするとこもある
753 23/06/16(金)13:54:05 No.1068070542
>ていうかちょっと気になってチケット買ってみました!ぐらいの軽さでも普通は応援するチームのユニフォームくらい買うだろ!? そんなもんは楽しかったら次来る時にでも買えばいい
754 23/06/16(金)13:54:08 No.1068070556
>ていうかちょっと気になってチケット買ってみました!ぐらいの軽さでも普通は応援するチームのユニフォームくらい買うだろ!? そもそもスポーツの試合が見たいだけで片方のチームに肩入れしたいわけではないんだというのが ちょっと気になってという人だと思うよ
755 23/06/16(金)13:54:12 No.1068070570
>ユニフォームなんて買わないだろ普段使わないんだし アレはディズニーのミッキーの耳みたいなもんだ
756 23/06/16(金)13:54:14 No.1068070581
>とりあえず飯とビールたらふく飲み食いして腹いっぱいになって満足して帰れ! ここの席は立ち見専用なんですよ…! 応援する気がないやつは席を移動しろ!!
757 23/06/16(金)13:54:19 No.1068070596
サッカー代表が活躍して一時的に盛り上がっても選手はほとんど海外だから Jりーぐといまいち相乗効果ないよね
758 23/06/16(金)13:54:30 No.1068070638
国立とか味スタだと気兼ねなくビール飲めるから好き
759 23/06/16(金)13:54:36 No.1068070664
>二軍球場行こうぜ >そりゃもうゆるゆるよ (プレーの話だろうか…)
760 23/06/16(金)13:54:49 No.1068070716
ユニも大事だがそれ以前に飲食してくれた方がめちゃくちゃありがたいよ
761 23/06/16(金)13:54:50 No.1068070720
>Jリーグの球場メシおいしいよ 食ってるヒマがハーフタイムしかない! 観戦慣れればパクパクしながら見られるんだろうけど ビールもトイレも仕方ないけど大行列ね…
762 23/06/16(金)13:55:01 No.1068070760
>ていうかちょっと気になってチケット買ってみました!ぐらいの軽さでも普通は応援するチームのユニフォームくらい買うだろ!? このレスが典型だけどもはやサッカーを見る=特定のチームを応援するという 固定観念に囚われてるんだよな ここに地元だから当然こっちを応援するだろ?が入るとぐっちゃぐちゃになる
763 23/06/16(金)13:55:01 No.1068070761
>Jリーグの球場メシおいしいよ 試合止まらないから食べるタイミングがわからん…試合前にいそいで食べるの?
764 23/06/16(金)13:55:13 No.1068070806
>二軍球場行こうぜ >そりゃもうゆるゆるよ いいですよね 由宇球場
765 23/06/16(金)13:55:27 No.1068070866
エスコンのWolt使った宅配サービスどのスポーツ観戦にもあっていいと思う
766 23/06/16(金)13:55:38 No.1068070913
>>Jリーグの球場メシおいしいよ >食ってるヒマがハーフタイムしかない! 野球と違ってここが地味に痛いよなぁ…
767 23/06/16(金)13:55:49 No.1068070950
二軍の試合とかだと開始前のサービスすごいから楽しい 選手が焼いた焼きそばとか買える
768 23/06/16(金)13:55:53 No.1068070964
肩身が狭いレベルならともかく東京にいる阪神ファンとか珍しくないけど サッカーはみんな広島でカープ以外を応援する人くらい地元密着してる印象良くも悪くも
769 23/06/16(金)13:55:55 No.1068070974
甲子園は警備員のおっちゃんが顔面殴りつけられて暴行されてたの目の前で見ちゃってから行ってないや 数日後に犯人が新聞に載ってて呆れた
770 23/06/16(金)13:55:55 No.1068070976
>>Jリーグの球場メシおいしいよ >試合止まらないから食べるタイミングがわからん…試合前にいそいで食べるの? ちょっと早めに行くかハーフタイムだね 練習見ながら飯食うのうまいよ
771 23/06/16(金)13:55:57 No.1068070978
わりと真面目にサッカーの試合を観戦しに来てるだけで 別にそこのチーム応援をしに来てる訳では無いってのを分かってない人がいる
772 23/06/16(金)13:56:02 No.1068071004
現地観戦どころか中継見たことあれば分かるけどスポーツ観戦なんて普通の服で来てる人ゴロゴロいるよ
773 23/06/16(金)13:56:16 No.1068071050
>このレスが典型だけどもはやサッカーを見る=特定のチームを応援するという ごめんどっちも頑張れー!みたいな応援ってネタ抜きでマジであるの?
774 23/06/16(金)13:56:19 No.1068071068
>サッカーはアメリカの野球とかスーパーボール観戦みたいに優雅に観戦できんのか… アメフトでQB(最初にボール投げる人)がプレー前に頭抱えるような仕草してるの 敵チームのブーイングがデカすぎて指示聞こうとヘッドフォン耳に押し付けてるからだよ
775 23/06/16(金)13:56:25 No.1068071096
試しにハーフタイム長くしてみる?
776 23/06/16(金)13:56:32 No.1068071120
>Jリーグの球場メシおいしいよ ビジターで行くとアウェイを実感する
777 23/06/16(金)13:56:43 No.1068071160
>BリーグもNBAのプレーオフ真似できるくらいはチーム増えても良いよ >それ以上はいらない B2B3含めたらかなり増えてるよ B1の上位チームとB1下位~B2上位チーム辺りでのチーム取り巻く環境違いすぎて格差出始めてるけど
778 23/06/16(金)13:56:50 No.1068071184
>ごめんどっちも頑張れー!みたいな応援ってネタ抜きでマジであるの? まずもって応援しに来てないよ
779 23/06/16(金)13:56:50 No.1068071186
>試しにハーフタイム長くしてみる? 試合時間伸びる方が痛いと思う
780 23/06/16(金)13:56:59 No.1068071218
>ごめんどっちも頑張れー!みたいな応援ってネタ抜きでマジであるの? 逆になんで無いと思うの? 生まれた瞬間に好きなチームが刷り込まれたの?
781 23/06/16(金)13:57:04 No.1068071230
>ここの席は立ち見専用なんですよ…! >応援する気がないやつは席を移動しろ!! 全席で応援強要されるならまだしも応援用の席のチケットを何も調べずに買ったんなら買ったやつも悪くない?
782 23/06/16(金)13:57:07 No.1068071237
>ごめんどっちも頑張れー!みたいな応援ってネタ抜きでマジであるの? サッカーを見るだけであってどっちも応援してないよ
783 23/06/16(金)13:57:11 No.1068071249
のんびり観戦許されるのってどこら辺? 真ん中のライン辺り?
784 23/06/16(金)13:57:17 No.1068071268
チームになんの思い入れもなかったらどっちも頑張れとかするだろうけどわざわざ球場行くのにそんなことある?
785 23/06/16(金)13:57:17 No.1068071272
>>このレスが典型だけどもはやサッカーを見る=特定のチームを応援するという >ごめんどっちも頑張れー!みたいな応援ってネタ抜きでマジであるの? サッカーの試合が見たいから近くのスタジアムに見に行くみたいなのはもっとあっていいと思うよ
786 23/06/16(金)13:57:22 No.1068071290
>ファンの民度で言うなら一番悪いとも言える甲子園であれだけ動員してるんだから >あんまり関係ない気がする むしろ阪神はファンの絶対数が多いから民度が低いんだよ サッカーで言うとレッズ枠
787 23/06/16(金)13:57:31 No.1068071320
ユニなんて着なくても良いけど服の色くらいは気を使った方がいいかもしれない
788 23/06/16(金)13:57:59 No.1068071422
>ごめんどっちも頑張れー!みたいな応援ってネタ抜きでマジであるの? 誘われたから行くかって層なら普通にあるでしょそこで観戦自体が楽しいとかいいプレーあってそこからファンになったり
789 23/06/16(金)13:57:59 No.1068071424
>ユニなんて着なくても良いけど服の色くらいは気を使った方がいいかもしれない 厄介に絡まれないようにする自衛のため?
790 23/06/16(金)13:58:02 No.1068071435
>のんびり観戦許されるのってどこら辺? >真ん中のライン辺り? サッカーはゴール裏以外 野球は内野
791 23/06/16(金)13:58:02 No.1068071437
>>試しにハーフタイム長くしてみる? >試合時間伸びる方が痛いと思う きっちり始まって終わるのはサッカーのいいとこだからな… というか時間に関しては野球の考え方が特殊ではあるんだが
792 23/06/16(金)13:58:05 No.1068071444
>現地観戦どころか中継見たことあれば分かるけどスポーツ観戦なんて普通の服で来てる人ゴロゴロいるよ 仕事帰りや学校帰りに観戦しに行く人だっているしな
793 23/06/16(金)13:58:17 No.1068071484
なんとなく野球とかサッカーに興味出始めたとか何かの理由でチケット手に入ったから見てみるかくらいの人もいるだろ
794 23/06/16(金)13:58:21 No.1068071508
>二軍の試合とかだと開始前のサービスすごいから楽しい >選手が焼いた焼きそばとか買える 焼きそば焼いてくれた選手が一軍に行ったら応援しちゃいそうだな
795 23/06/16(金)13:58:26 No.1068071531
>現地観戦どころか中継見たことあれば分かるけどスポーツ観戦なんて普通の服で来てる人ゴロゴロいるよ 夏の神宮とかビヤガーデン感覚で来てる人結構多いらしいね
796 23/06/16(金)13:58:27 No.1068071539
つーかそういう応援チームないけど…みたいな人はメインスタンドへって誘導あるだろ??? 普通のチームは購入のとこでゴール裏は初心者にオススメしないとか説明あるだろ???
797 23/06/16(金)13:58:30 No.1068071561
>ユニなんて着なくても良いけど服の色くらいは気を使った方がいいかもしれない やる気のないやつには帰ってほしいよね
798 23/06/16(金)13:58:32 No.1068071569
まずスポーツ観戦=応援ではねえんだよ
799 23/06/16(金)13:58:32 No.1068071570
真面目に試合を見に来るのは応援してるからって思ってる人いんの 観戦するだけってのが分からないの
800 23/06/16(金)13:58:39 No.1068071595
どこのチームが好きとか一切ないけどサッカーって競技自体が好きで観戦に行く
801 23/06/16(金)13:59:07 No.1068071696
特に好きなチームとか無くプレー見る→プレースタイルとかでこのチームいいなと思える→そのチームを応援する の流れって自然だと思うんだけどサッカーだとそんなの無いの?
802 23/06/16(金)13:59:11 No.1068071712
>>現地観戦どころか中継見たことあれば分かるけどスポーツ観戦なんて普通の服で来てる人ゴロゴロいるよ >夏の神宮とかビヤガーデン感覚で来てる人結構多いらしいね なので球場側もたまにビール半額デーを開催する
803 23/06/16(金)13:59:12 No.1068071715
>エスコンのWolt使った宅配サービスどのスポーツ観戦にもあっていいと思う 10年ぐらい前からNPBやJリーグでも座席に座ったまま宅配頼めるなサービスは色んなとこが試して 正直殆ど定着しなかったので人員がな難しさはある
804 23/06/16(金)13:59:17 No.1068071730
>誘われたから行くかって層なら普通にあるでしょそこで観戦自体が楽しいとかいいプレーあってそこからファンになったり 小学校で見に行ったら日韓戦 韓国応援したら教師に殴られました
805 23/06/16(金)13:59:24 No.1068071753
すげえみんなユニ着てる!ってなる日は大抵ユニ無料配布デー
806 23/06/16(金)13:59:28 No.1068071773
アマの祭典甲子園なんかそれこそどっちも頑張れーな客多いんじゃないか
807 23/06/16(金)13:59:32 No.1068071786
二軍はファンサいい所も多いね 今年は解禁されたから新人がやったことなくて慣れてなくてかわいい
808 23/06/16(金)13:59:35 No.1068071796
Jリーグのローカル感は地域密着にしたデメリットが出てる感じなんだろうか 野球は昔から巨人とか阪神みたいな割と全国的にファンがいる球団があるよね
809 23/06/16(金)13:59:45 No.1068071829
なんかゴール裏に迷い込んだ新規層を迫害してそうな人がちらほらいる…
810 23/06/16(金)13:59:45 No.1068071830
チームによるけど最近はスタジアム行くだけでユニフォームプレゼントしてくれるしどんどん増える
811 23/06/16(金)14:00:02 No.1068071898
>甲子園は警備員のおっちゃんが顔面殴りつけられて暴行されてたの目の前で見ちゃってから行ってないや >数日後に犯人が新聞に載ってて呆れた 警備員重傷事件なら暴力団員の徳丸だろうな 辰吉の嫁の兄貴 出入り禁止されてる
812 23/06/16(金)14:00:12 No.1068071924
なんか古いイメージで外野って野球あんま興味ないカップルがいちゃついてるイメージあったけどガチ勢がいるとこなんか
813 23/06/16(金)14:00:25 No.1068071970
ホームサポとアウェイサポの間の緩衝地帯として中立観戦エリアを作るとか…
814 23/06/16(金)14:00:26 No.1068071978
>まずもって応援しに来てないよ プロのプレーやファンの盛り上がりを目の当たりにしてうおーすげーするのいいよね
815 23/06/16(金)14:00:44 No.1068072036
>アマの祭典甲子園なんかそれこそどっちも頑張れーな客多いんじゃないか (大体負けてる方を応援しだす)
816 23/06/16(金)14:00:45 No.1068072041
サポート団体ってチームから金銭もらってなかったっけ
817 23/06/16(金)14:00:45 No.1068072043
道民だけど周りは日ハムファンしかいないわ
818 23/06/16(金)14:00:59 No.1068072080
>なんか古いイメージで外野って野球あんま興味ないカップルがいちゃついてるイメージあったけどガチ勢がいるとこなんか 昭和のパリーグはスカスカだったから…
819 23/06/16(金)14:01:08 No.1068072121
暇だしスポーツ見ながら酒飲むかくらいでいいんだよスポーツ観戦なんて
820 23/06/16(金)14:01:10 No.1068072135
>>エスコンのWolt使った宅配サービスどのスポーツ観戦にもあっていいと思う >10年ぐらい前からNPBやJリーグでも座席に座ったまま宅配頼めるなサービスは色んなとこが試して >正直殆ど定着しなかったので人員がな難しさはある 逆にハマスタは球場内のグルメを全部料理できるブースを作って スマホから注文して完成したら取りに行くってシステムを導入したな この前使ったけど席から注文してすぐに戻れるのは便利すぎる
821 23/06/16(金)14:01:25 No.1068072179
サポーターってサポートしてないのに何でサポーターっていうの?
822 23/06/16(金)14:01:28 No.1068072198
>なんか古いイメージで外野って野球あんま興味ないカップルがいちゃついてるイメージあったけどガチ勢がいるとこなんか 昭和だな 野球はテレビで見るもので閑古鳥が鳴いてる球場がそこそこあった
823 23/06/16(金)14:01:28 No.1068072200
>(大体負けてる方を応援しだす) 案外マモノの正体の一部なのかもしれない
824 23/06/16(金)14:01:29 No.1068072201
>すげえみんなユニ着てる!ってなる日は大抵ユニ無料配布デー やめろ期間限定クソダサユニを配るんじゃねえ!
825 23/06/16(金)14:01:40 No.1068072243
サッカー見たいから来たよな人はゴール裏でなくバックスタンドの安い席買って観戦してる人が大半だから ゴール裏の客足で安い席がこんなんじゃとか憂われてもピンとこないというか 言ってる事が微妙にズレてる
826 23/06/16(金)14:01:42 No.1068072245
>なんか古いイメージで外野って野球あんま興味ないカップルがいちゃついてるイメージあったけどガチ勢がいるとこなんか まず昔から応援団が居るのが外野だし
827 23/06/16(金)14:01:42 No.1068072246
>昭和のパリーグはスカスカだったから… 流しそうめんしてたのはどこだっけ川崎球場?
828 23/06/16(金)14:01:58 No.1068072286
>サポーターってサポートしてないのに何でサポーターっていうの? 資金(チケット代とか)出してサポートしてるじゃん
829 23/06/16(金)14:02:11 No.1068072328
たまに行くけど別にどこ応援とかなくてスタメシ食ってプレー見るだけだ
830 23/06/16(金)14:02:20 No.1068072357
>流しそうめんしてたのはどこだっけ川崎球場? 麻雀もカップルもそうめんもネタになるのはだいたい川崎球場だな…
831 23/06/16(金)14:02:34 No.1068072411
>まずスポーツ観戦=応援ではねえんだよ >真面目に試合を見に来るのは応援してるからって思ってる人いんの >観戦するだけってのが分からないの >どこのチームが好きとか一切ないけどサッカーって競技自体が好きで観戦に行く 興味ないけど付き合いで行っただけとかならまだしも そんな何度も観戦しててこっちのチームの方が好きだなとかならないもの? 周りの空気に流されてファンになる自分からしたらめちゃくちゃ芯強いなって
832 23/06/16(金)14:02:42 No.1068072439
チケット野球は安くてサッカーは高いイメージあるし まあサポーターでもいいんじゃないかなって気はする
833 23/06/16(金)14:02:47 No.1068072465
サッカーならそれこそ日本代表の試合の視聴率高いけど見てる人全員サッカーファンか って言われたら間違いなくそんなわけねえからな よくわからんけどがんばえーって層とはそういうものだ
834 23/06/16(金)14:02:53 No.1068072478
>>(大体負けてる方を応援しだす) >案外マモノの正体の一部なのかもしれない 高校生にとって球場全体が敵に見えるのは辛かろう…
835 23/06/16(金)14:02:54 No.1068072486
カープのとこもBBQとか出来る席があると聞いたことある
836 23/06/16(金)14:03:17 No.1068072574
>たまに行くけど別にどこ応援とかなくてスタメシ食ってプレー見るだけだ 夏の夜とか気持ちよさそうだな
837 23/06/16(金)14:03:27 No.1068072620
>案外マモノの正体の一部なのかもしれない 砂の栄冠だと観客の「こういう展開になってほしい」って熱気が作り上げるとんでもないプレッシャーって表現してたけど 実際そうだろうなと思う
838 23/06/16(金)14:04:06 No.1068072745
>砂の栄冠だと観客の「こういう展開になってほしい」って熱気が作り上げるとんでもないプレッシャーって表現してたけど >実際そうだろうなと思う リードしてニヤニヤしてる方のチームが逆転されて顔色が変わる瞬間が見たいと思って応援しててすまない…
839 23/06/16(金)14:04:12 No.1068072763
というか野球もサッカーも年がら年中足を運ぶ一番濃い層が来るお高い席は中継には映らんというか中継カメラのある下のメインスタンドというか その辺り知らずに○人入ってるというけど中継ガラガラじゃんみたいなのもたまに目にする
840 23/06/16(金)14:04:13 No.1068072768
>警備員重傷事件なら暴力団員の徳丸だろうな >辰吉の嫁の兄貴 >出入り禁止されてる うん辰吉の義兄って新聞に載ってた 明らかにカタギじゃない集団だったわ
841 23/06/16(金)14:04:15 No.1068072778
甲子園は推しの高校以外の試合も見るから強豪は潰れてほしかったりするし
842 23/06/16(金)14:04:24 No.1068072809
>カープのとこもBBQとか出来る席があると聞いたことある 寝転んで見る席もある マツダは通常席も幅広くして 席数犠牲にして快適性取ってる
843 23/06/16(金)14:04:33 No.1068072841
100カメでサッカーの応援団のこと取材してたけど近寄りたくねぇってなったわ あれ見て球場に行きたくなった人いるのかな
844 23/06/16(金)14:04:37 No.1068072862
fu2279811.jpg やはり時代は寝ソベリア
845 23/06/16(金)14:05:00 No.1068072935
>アマの祭典甲子園なんかそれこそどっちも頑張れーな客多いんじゃないか 見てたらわかるけどそれこそ甲子園なんかこっちが勝ち進んだ方が面白いって感じで報道されるからその空気で見てるやつも応援しだすよ 特に優勝経験ない学校と強豪校とかならあからさまに前者応援する空気ができる
846 23/06/16(金)14:05:14 No.1068072976
>カープのとこもBBQとか出来る席があると聞いたことある コロナ前だけどお肉も手配できたはず
847 23/06/16(金)14:05:14 No.1068072978
まずスポーツ観戦ってのは贔屓のチームを応援しにする事じゃなくてスポーツを観戦する事なんだ そっから色々とスタートして行くんだ 一部の極端なファンはそこ知っといてほしい
848 23/06/16(金)14:05:53 No.1068073100
>>アマの祭典甲子園なんかそれこそどっちも頑張れーな客多いんじゃないか >見てたらわかるけどそれこそ甲子園なんかこっちが勝ち進んだ方が面白いって感じで報道されるからその空気で見てるやつも応援しだすよ >特に優勝経験ない学校と強豪校とかならあからさまに前者応援する空気ができる 数年前の大阪桐蔭とかもう目も当てられないぐらいの逆風で可哀想だったわ
849 23/06/16(金)14:06:17 No.1068073180
J2降格がかかった最後の方の試合を ここのJリーグスレでは「仮面付けた貴族がショーを見に来る」みたいにいう事があるけど 甲子園の場合5万の観衆が仮面貴族になる可能性があるんだな
850 23/06/16(金)14:06:27 No.1068073219
応援団取材したらどこもそうなるんでないか 法被と言う名の刺繍入り特攻服にハチマキ締めてる集団とか放送したらドン引きされるだろうし
851 23/06/16(金)14:06:36 No.1068073259
>まずスポーツ観戦ってのは贔屓のチームを応援しにする事じゃなくてスポーツを観戦する事なんだ >そっから色々とスタートして行くんだ >一部の極端なファンはそこ知っといてほしい というかその流れを経由しないタイプのファンが割と居るって事なんだよな 親や友達経由でファンになった人とかなのか?
852 23/06/16(金)14:06:41 No.1068073271
大阪桐蔭は卑怯なプレーしないからいいじゃん サイン盗みとかファーストの足蹴ったりとか
853 23/06/16(金)14:06:46 No.1068073289
ド地元枠なのに球場の9割が金足応援してた18年夏決勝
854 23/06/16(金)14:06:47 No.1068073291
>100カメでサッカーの応援団のこと取材してたけど近寄りたくねぇってなったわ >あれ見て球場に行きたくなった人いるのかな 球場は関係無いしいないんじゃねぇかな…
855 23/06/16(金)14:06:53 No.1068073316
応援したらいいのに応援なんかしないよってクールぶりたいの?
856 23/06/16(金)14:07:18 No.1068073398
>https://www.vegalta.co.jp/news-game/2023/06/post-451.html >だめじゃないかな… 一昨日かよ!
857 23/06/16(金)14:07:38 No.1068073456
>fu2279811.jpg カープのマスコット鯉じゃないのか…
858 23/06/16(金)14:07:47 No.1068073487
早稲田実業vs駒大苫小牧というかハンカチvsマーの時も赤い大地以外はハンカチ一色だったな
859 23/06/16(金)14:07:57 No.1068073524
>応援したらいいのに応援なんかしないよってクールぶりたいの? しなくてもいいんだよ
860 23/06/16(金)14:08:01 No.1068073541
>応援したらいいのに応援なんかしないよってクールぶりたいの? 君は応援してもいいし応援しなくてもいい って所を履き違えてる人は結構居るねって話だよ
861 23/06/16(金)14:08:05 No.1068073551
>大阪桐蔭は卑怯なプレーしないからいいじゃん >サイン盗みとかファーストの足蹴ったりとか こういういつまでも過去をグチグチ言うのもよくないよな
862 23/06/16(金)14:08:07 No.1068073559
>>fu2279811.jpg >カープのマスコット鯉じゃないのか… 二足歩行の鯉とか気持ち悪いだろ
863 23/06/16(金)14:08:15 No.1068073601
マツダのBBQ席ググってみたけど良いなこれ 今は野球そんな興味ないけど肉とか焼きそば焼いてビール飲んでゆっくり観戦したいわ
864 23/06/16(金)14:08:27 No.1068073649
昇降格は夢とドラマがあるけど話題を取られ過ぎるのも困っちゃうねあれ 優勝争いそっちのけとまでは言わんけども
865 23/06/16(金)14:08:38 No.1068073690
>>まずスポーツ観戦ってのは贔屓のチームを応援しにする事じゃなくてスポーツを観戦する事なんだ >>そっから色々とスタートして行くんだ >>一部の極端なファンはそこ知っといてほしい >というかその流れを経由しないタイプのファンが割と居るって事なんだよな >親や友達経由でファンになった人とかなのか? 地元にプロチームあるし応援しよかってファンもかなりいると思うけど…
866 23/06/16(金)14:08:47 No.1068073718
>というかその流れを経由しないタイプのファンが割と居るって事なんだよな >親や友達経由でファンになった人とかなのか? サッカーは地元のチームのファンが多いと思うよ たとえ監督が変わってやってるサッカーが変わっても離れられないんだなこれが
867 23/06/16(金)14:08:54 No.1068073744
>ベイスターズやロッテは家族で見に来れるように野次飛ばしてた応援団を解散して排除したらしいな >負けてバス囲んだりしたら家族連れは来ない ロッテは未だに残党いるぞ
868 23/06/16(金)14:09:08 No.1068073791
>早稲田実業vs駒大苫小牧というかハンカチvsマーの時も赤い大地以外はハンカチ一色だったな むしろメディアはハンカチハンカチうるせえよこの世代の主役は駒大苫小牧で田中だろな感じで応援してるの結構いたぞ
869 23/06/16(金)14:09:12 No.1068073799
結局棲み分けの話でしょ? 観戦じゃなくて応援に行く奴が集まるゴール裏と観戦しやすいバックスタンドで別れてんだから 無料招待チケットにしてもいきなりゴール裏用意するトンチキな運営居ないし友達と観にきたなら誘ってきた友達はゴール裏がどんな場所か知ってるだろうしゴール裏に迷い込むってのがよくわかんない…自分で何も知らずに買っちゃったってこと?
870 23/06/16(金)14:09:46 No.1068073933
W杯はすごい熱気だったのにその後は目に見えて新規の行き場がなかったのがな
871 23/06/16(金)14:09:58 No.1068073984
日本文理の夏はまだ終わらないの時は 観客席の様子がノーカットでつべに上がってるけど異様な雰囲気になっていく様子がわかる
872 23/06/16(金)14:10:14 No.1068074036
>自分で何も知らずに買っちゃったってこと? そう
873 23/06/16(金)14:10:22 No.1068074060
サッカーはスタジアムがでかすぎて満杯近くならんと一体感みたいのが出ないわ
874 23/06/16(金)14:10:27 No.1068074072
阪神は辰吉の義兄がトラブル起こした辺りから反社排除にカジ切り出した チケット転売してた応援団(反社)も排除に
875 23/06/16(金)14:10:28 No.1068074078
>>というかその流れを経由しないタイプのファンが割と居るって事なんだよな >>親や友達経由でファンになった人とかなのか? >サッカーは地元のチームのファンが多いと思うよ >たとえ監督が変わってやってるサッカーが変わっても離れられないんだなこれが サッカーって選手の入れ替わりも激しいから地元要素ないとファンでい続けるの辛そう
876 23/06/16(金)14:10:38 No.1068074114
地方のプロ野球の試合みたいに試合は勝とうが負けようがそんな事はどうでもいいと サインをもらう為だけにバス囲みしないとな
877 23/06/16(金)14:10:39 No.1068074118
ゴール裏に住んでそうな奴がいるな
878 23/06/16(金)14:10:58 No.1068074179
>結局棲み分けの話でしょ? >観戦じゃなくて応援に行く奴が集まるゴール裏と観戦しやすいバックスタンドで別れてんだから >無料招待チケットにしてもいきなりゴール裏用意するトンチキな運営居ないし友達と観にきたなら誘ってきた友達はゴール裏がどんな場所か知ってるだろうしゴール裏に迷い込むってのがよくわかんない…自分で何も知らずに買っちゃったってこと? 「あそこには近づくな」というエリアがあること自体がアレなんだよ…
879 23/06/16(金)14:11:00 No.1068074187
>W杯はすごい熱気だったのにその後は目に見えて新規の行き場がなかったのがな Abemaで欧州の試合見てるよ
880 23/06/16(金)14:11:08 No.1068074213
地元のチームが落ちそう…
881 23/06/16(金)14:11:11 No.1068074223
代表戦はメディアでも大きく扱われるから触れる機会多いからね
882 23/06/16(金)14:11:17 No.1068074254
今は応援優先席的なことが明示されることが増えたけど 元はといえば外野もゴール裏もただの自由席だからな
883 23/06/16(金)14:11:42 No.1068074348
>ファンの民度で言うなら一番悪いとも言える甲子園であれだけ動員してるんだから >あんまり関係ない気がする 口が悪いのが多いだけでマナー悪い奴は案外少ないよ
884 23/06/16(金)14:11:53 No.1068074378
>地方のプロ野球の試合みたいに試合は勝とうが負けようがそんな事はどうでもいいと >サインをもらう為だけにバス囲みしないとな ○○さーーーーん!!!ボールくださーーーーい!!!少年の叫びも聞かなくてはいけない
885 23/06/16(金)14:11:59 No.1068074397
なんか新規にすげえ入って欲しくない「」がいるのは伝わってきたよ
886 23/06/16(金)14:12:07 No.1068074434
>>ファンの民度で言うなら一番悪いとも言える甲子園であれだけ動員してるんだから >>あんまり関係ない気がする >口が悪いのが多いだけでマナー悪い奴は案外少ないよ 試合に乱入するやつなんていないしな
887 23/06/16(金)14:12:11 No.1068074452
>サッカーって選手の入れ替わりも激しいから地元要素ないとファンでい続けるの辛そう J空白県が6県にまで減ったのはまあいいこと
888 23/06/16(金)14:12:23 No.1068074477
>「あそこには近づくな」というエリアがあること自体がアレなんだよ… 運次第でやべぇ奴と隣り合わせになるよりはマシじゃない?
889 23/06/16(金)14:12:30 No.1068074504
先日西武の公式応援団も暴言カマしてたし 強火スポーツファンの民度なんか野球サッカー球団クラブどこでも変わらず底辺だよ
890 23/06/16(金)14:12:33 No.1068074517
サッカーのチケットって注意書きみたいなのないんだっけ? この辺は力の入った応援の方が多い席の為~みたいなの
891 23/06/16(金)14:12:55 No.1068074593
>J空白県が6県にまで減ったのはまあいいこと あんなにチームあるのにまだ空白県あるの!?
892 23/06/16(金)14:13:26 No.1068074712
>サッカーのチケットって注意書きみたいなのないんだっけ? >この辺は力の入った応援の方が多い席の為~みたいなの アウェイチーム応援してるサポーターはこれ以上来ちゃダメですよゾーンならある
893 23/06/16(金)14:13:44 No.1068074770
>サッカーのチケットって注意書きみたいなのないんだっけ? >この辺は力の入った応援の方が多い席の為~みたいなの 買う前にクラブHPとかのチケット買ってスタジアムでの観戦の仕方で普通は触れてる
894 23/06/16(金)14:13:45 No.1068074775
>運次第でやべぇ奴と隣り合わせになるよりはマシじゃない? やべぇ奴がいなくなるのが最善だよ
895 23/06/16(金)14:14:00 No.1068074824
そもそもどこで応援だろうとユニフォームを買うくらい常識と言ったり 熱心な人はゴール裏だけでそんなにビビることないじゃんとなったり どっちなんだよ
896 23/06/16(金)14:14:03 No.1068074836
>あんなにチームあるのにまだ空白県あるの!? 西日本がふがいなくてすみませんね…
897 23/06/16(金)14:14:07 No.1068074850
>>J空白県が6県にまで減ったのはまあいいこと >あんなにチームあるのにまだ空白県あるの!? 天皇杯でガンバ大阪を倒した高知はJチームないよ
898 23/06/16(金)14:14:09 No.1068074863
チケ当たったから観に行ったらサポの顔役みたいな人が気さくに次バスツアー一緒に行きませんか?広島から北海道 とか気軽に誘ってきてお、おぅ…ってなった思い出
899 23/06/16(金)14:14:29 No.1068074938
>口が悪いのが多いだけでマナー悪い奴は案外少ないよ こないだ甲子園での試合の感じ見る限りマナーとしては阪神ファンよりロッテファンの方が悪いイメージ持った
900 23/06/16(金)14:14:32 No.1068074946
>>J空白県が6県にまで減ったのはまあいいこと >あんなにチームあるのにまだ空白県あるの!? あるんだよ! 地元クラブがJ入りできねえサッカーファンの県民の気持ちわかんねえだろうが…
901 23/06/16(金)14:14:46 No.1068075003
野球はわかりやすく応援団隔離したからな…
902 23/06/16(金)14:15:21 No.1068075129
ロッテファンのマナーの悪さに大体帰結するの吹く
903 23/06/16(金)14:15:49 No.1068075214
>運次第でやべぇ奴と隣り合わせになるよりはマシじゃない? やべぇ奴は仲間と固まれなければおとなしいと思う
904 23/06/16(金)14:15:52 No.1068075229
普通の応援席はたとえ応援せずに見てたとしても相手チームのユニフォーム着でもしない限り絡まれたりしないもんなんですよ…
905 23/06/16(金)14:15:53 No.1068075233
>先日西武の公式応援団も暴言カマしてたし >強火スポーツファンの民度なんか野球サッカー球団クラブどこでも変わらず底辺だよ 上にもあるけど結果出てなかったチームのバス取り囲んで生卵投げるとこと バスの周りで応援歌歌って頑張れーって言ってたチームがあるくらい同じ野球でも変わるかな
906 23/06/16(金)14:15:56 No.1068075243
阪神よりやばいんだロッテ…
907 23/06/16(金)14:16:01 No.1068075272
ただそれこそスレ画でも言われてる通りこのままじゃヤバくね? って思ってる人が居るんだろうからそれで採算取れるならええ!となるか 雰囲気改善しなきゃ…ってなるかは今後の注目ポイントだと思う
908 23/06/16(金)14:16:02 No.1068075274
>口が悪いのが多いだけでマナー悪い奴は案外少ないよ 口が悪いのをマナーの悪さから除外してる時点で話通じない感すげえ
909 23/06/16(金)14:16:12 No.1068075302
>>口が悪いのが多いだけでマナー悪い奴は案外少ないよ >こないだ甲子園での試合の感じ見る限りマナーとしては阪神ファンよりロッテファンの方が悪いイメージ持った 本気でヤバいファンコミって大体関東圏だよな…
910 23/06/16(金)14:16:25 No.1068075346
滋賀はずーーーーーーっとMIOが今年こそ上がるぞうおおおおおおおって頑張ってて熱もある 和歌山はまあだいぶ先になりそう…
911 23/06/16(金)14:16:36 No.1068075387
ロッテヤバいの? コアラのマーチ投げつけてくるとか?
912 23/06/16(金)14:16:45 No.1068075419
imgを見に行った時に何か疎外感を感じた
913 23/06/16(金)14:17:08 No.1068075495
>ロッテヤバいの? >コアラのマーチ投げつけてくるとか? パイの実の秘密を囁いてくるぞ
914 23/06/16(金)14:17:13 No.1068075512
>ロッテヤバいの? >コアラのマーチ投げつけてくるとか? パイの実の層の枚数を自慢してくる
915 23/06/16(金)14:17:13 No.1068075514
>本気でヤバいファンコミって大体関東圏だよな… 関東コンプレックスすごいすね
916 23/06/16(金)14:17:16 No.1068075527
>コアラのマーチ投げつけてくるとか? ご褒美かよ
917 23/06/16(金)14:17:29 No.1068075585
ロッテのやべー奴らも出自サッカーなんだっけ…
918 23/06/16(金)14:17:36 No.1068075622
>あんなにチームあるのにまだ空白県あるの!? 15年位J入り足踏みしてる福井県という県がありまして… ああBリーグのブローウィンズが人気だなあ!
919 23/06/16(金)14:17:39 No.1068075631
>imgを見に行った時に何か疎外感を感じた わけぇの けいいろだぞ!けいいろ!
920 23/06/16(金)14:17:41 No.1068075641
>imgを見に行った時に何か疎外感を感じた お客様は出ていけ
921 23/06/16(金)14:17:46 No.1068075654
パイの実で並列化すんなや!
922 23/06/16(金)14:17:58 No.1068075693
>本気でヤバいファンコミって大体関東圏だよな… 関西圏もヤバいけどそれに気付いていないだけかと
923 23/06/16(金)14:18:04 No.1068075713
>道民だけど周りは日ハムファンしかいないわ この前の阪神戦の時は普段は日ハムファンやってる人が阪神のユニフォームに着替えて観戦してると解説の人が言ってたな なんなら4人家族で日ハムと阪神のユニフォームバラバラな光景とか映ってた
924 23/06/16(金)14:18:11 No.1068075737
スレ画のヒ眺めてたらオシムの胸像募金なんかやっとったんか…そして集まってない… 不景気な話だ
925 23/06/16(金)14:18:21 No.1068075774
てかトップが言うっていうぐらいだから今のJリーグの雰囲気相当じゃない?
926 23/06/16(金)14:18:25 No.1068075796
ロッテの牽制ブーイングを阪神の応援で掻き消すのは 光の応援と闇の応援って感じでちょっと面白かった
927 23/06/16(金)14:18:31 No.1068075828
>>本気でヤバいファンコミって大体関東圏だよな… >関西圏もヤバいけどそれに気付いていないだけかと 関西圏もとから口悪いから方言なのか柄悪いのか見分けつかない
928 23/06/16(金)14:18:36 No.1068075843
ファンがやばい代表って広島かと思ってた
929 23/06/16(金)14:18:42 No.1068075857
>てかトップが言うっていうぐらいだから今のJリーグの雰囲気相当じゃない? 悪い意味で煮詰まってる
930 23/06/16(金)14:18:51 No.1068075898
>本気でヤバいファンコミって大体関東圏だよな… 阪神応援団も関東の方がヤバいというかトラブル多い 監督に罵声浴びせ続けたり
931 23/06/16(金)14:19:05 No.1068075947
>てかトップが言うっていうぐらいだから今のJリーグの雰囲気相当じゃない? 雰囲気良かったチームすら昇格降格で腐るのはほんとにさぁ!
932 23/06/16(金)14:19:07 No.1068075952
>ファンがやばい代表って広島かと思ってた たしかに宗教はやばいが…
933 23/06/16(金)14:19:10 No.1068075959
>パイの実の秘密を囁いてくるぞ >パイの実の層の枚数を自慢してくる 新入団選手の通過儀礼きたな…
934 23/06/16(金)14:19:15 No.1068075973
つまりJリーグはふたばってこと…?
935 23/06/16(金)14:19:15 No.1068075977
今のというほど今に始まった話じゃない
936 23/06/16(金)14:19:16 No.1068075979
野球が荒れて云々言ってたらJリーグ見たら気絶するぞ
937 23/06/16(金)14:19:22 No.1068076011
>ロッテのやべー奴らも出自サッカーなんだっけ… 何かサッカー追い出されてロッテ追い出されて西武行ったって上の方のレスであったけど もうスポーツファンとは別種の人間じゃないかこれ
938 23/06/16(金)14:19:28 No.1068076036
高齢化著しいもんなサポーター
939 23/06/16(金)14:19:33 No.1068076048
野球はボールパーク化進めてるチームだと極論野球は流し見してても来て楽しめる気軽さがある
940 23/06/16(金)14:19:43 No.1068076078
北海道はハム移転前は巨人と阪神が人気だったらしいから リーグも違うし割と掛け持ちも多いのかもね
941 23/06/16(金)14:20:07 No.1068076162
>>道民だけど周りは日ハムファンしかいないわ >この前の阪神戦の時は普段は日ハムファンやってる人が阪神のユニフォームに着替えて観戦してると解説の人が言ってたな >なんなら4人家族で日ハムと阪神のユニフォームバラバラな光景とか映ってた バチバチだった時代ホームじゃなかったから日ハムファンは温厚というか優しすぎる ビジターに声援で負けるな
942 23/06/16(金)14:20:08 No.1068076166
どこのチームからも死ね死ねくたばれ言われる側からしたらファンの民度に東西無いよ…
943 23/06/16(金)14:20:22 No.1068076210
>野球が荒れて云々言ってたらJリーグ見たら気絶するぞ 野球は野次がとかだけどJリーグは反省会という名の罵倒タイムがあるし近くのファンから水をかけららまくるからな
944 23/06/16(金)14:20:24 No.1068076217
>ファンがやばい代表って広島かと思ってた あそこは県民全体がファンみたいなレベルで根付いてるけど何もしてないのに他所に害を及ぼすタイプのが多いかっていうと微妙
945 23/06/16(金)14:20:29 No.1068076234
>つまりJリーグはふたばってこと…? 意外と新規流入もあるっぽいしJはふたば以下だよ
946 23/06/16(金)14:20:33 No.1068076252
北海道は元々中継多い巨人が主流で他がまばらに居るところに日ハムがっていうか新庄が来て一気に塗り替えたからそれ以前の残党や奇特な人以外はハムファンなんだよね
947 23/06/16(金)14:20:36 No.1068076258
>北海道はハム移転前は巨人と阪神が人気だったらしいから >リーグも違うし割と掛け持ちも多いのかもね ハム前は巨人が毎年巡業に行ってたからそのナワバリという印象は強い
948 23/06/16(金)14:20:40 No.1068076269
>>野球が荒れて云々言ってたらJリーグ見たら気絶するぞ >野球は野次がとかだけどJリーグは反省会という名の罵倒タイムがあるし近くのファンから水をかけららまくるからな 地獄かよ
949 23/06/16(金)14:20:47 No.1068076293
>>ロッテのやべー奴らも出自サッカーなんだっけ… >何かサッカー追い出されてロッテ追い出されて西武行ったって上の方のレスであったけど >もうスポーツファンとは別種の人間じゃないかこれ カルトや反社に流れ着かなくて良かったタイプだな…
950 23/06/16(金)14:20:49 No.1068076300
野球の荒れた印象ってそれこそフィールドに降りてくるぐらいだわ…
951 23/06/16(金)14:20:49 No.1068076301
サッカー全然知らないけどJリーグは少し減らした方が選手のレベルが上がって面白くなりそうな気がする
952 23/06/16(金)14:20:55 No.1068076324
サッカーはどうしても地域密着性が強くなるのがね…
953 23/06/16(金)14:20:58 No.1068076336
>>ロッテのやべー奴らも出自サッカーなんだっけ… >何かサッカー追い出されてロッテ追い出されて西武行ったって上の方のレスであったけど >もうスポーツファンとは別種の人間じゃないかこれ 社会人野球に行ったみたいな話も聞くからそういう認識でいいと思う
954 23/06/16(金)14:21:25 No.1068076431
水って飲んでた水かけられるの? 衛生観念どうなってるんだサポーター
955 23/06/16(金)14:21:29 No.1068076445
>北海道は元々中継多い巨人が主流で他がまばらに居るところに日ハムがっていうか新庄が来て一気に塗り替えたからそれ以前の残党や奇特な人以外はハムファンなんだよね 北広島の広島県人会は赤と青リバーシブルの応援旗持ってるぞ
956 23/06/16(金)14:21:29 No.1068076446
スレ画の人昔は古臭いプロ野球とは違うJリーグみたいな事ばかり言ってたのに最近は逆の話ばかりしてるな
957 23/06/16(金)14:21:34 No.1068076456
>野球の荒れた印象ってそれこそフィールドに降りてくるぐらいだわ… ナゴヤ球場は良く乱入事件あったなあ
958 23/06/16(金)14:21:34 No.1068076457
>>つまりJリーグはふたばってこと…? >意外と新規流入もあるっぽいしJはふたば以下だよ なんでもJリーグか
959 23/06/16(金)14:21:36 No.1068076470
>>てかトップが言うっていうぐらいだから今のJリーグの雰囲気相当じゃない? >悪い意味で煮詰まってる いやトップが言われてハッとしたって話だから むしろリーグ上層部は別に…って感覚だった可能性が割と高い
960 23/06/16(金)14:21:49 No.1068076521
スペインみたいな世紀末リーグにならないうちに規律引き締めたいよね
961 23/06/16(金)14:21:49 No.1068076522
水かけるってたまに聞くけど何なの?応援してないとかけられるの?
962 23/06/16(金)14:21:51 No.1068076532
>サッカーはどうしても地域密着性が強くなるのがね… その地域密着も広島然りソフトバンク然りハム然り阪神然り野球の方が強くない?
963 23/06/16(金)14:21:58 No.1068076555
サッカーは頑張って昇格しても選手が引き抜かれまくってヤバい状態になると聞いて恐ろしい世界だなって思った
964 23/06/16(金)14:22:04 No.1068076569
>>北海道は元々中継多い巨人が主流で他がまばらに居るところに日ハムがっていうか新庄が来て一気に塗り替えたからそれ以前の残党や奇特な人以外はハムファンなんだよね >北広島の広島県人会は赤と青リバーシブルの応援旗持ってるぞ 奇特な人じゃねーか
965 23/06/16(金)14:22:19 No.1068076628
>水かけるってたまに聞くけど何なの?応援してないとかけられるの? いや騒いでて水かけてみんなではしゃいでる
966 23/06/16(金)14:22:21 No.1068076642
アウェーのユニフォームで来ると周辺施設まで行動制限かけられて苦労するね
967 23/06/16(金)14:22:28 No.1068076670
>水って飲んでた水かけられるの? >衛生観念どうなってるんだサポーター 水かけるような連中は衛生観念以前の問題では?
968 23/06/16(金)14:22:32 No.1068076680
でもみんなと一体になって応援してウェーブして歌うのめっちゃ楽しいんだ
969 23/06/16(金)14:22:41 No.1068076717
>ファンがやばい代表って広島かと思ってた 昔はともかく今はもう滅茶苦茶大人しいし選手にクソ甘いとこだけ残ってるぞ
970 23/06/16(金)14:22:45 No.1068076732
>>水かけるってたまに聞くけど何なの?応援してないとかけられるの? >いや騒いでて水かけてみんなではしゃいでる バカじゃねーの!?
971 23/06/16(金)14:22:45 No.1068076734
治安や民度的なとこ言うなら野球も大概ではあるんだけどなんだろうなサッカーのファン層の煮詰まり感
972 23/06/16(金)14:22:46 No.1068076735
>>野球の荒れた印象ってそれこそフィールドに降りてくるぐらいだわ… >ナゴヤ球場は良く乱入事件あったなあ ナゴヤ球場?!
973 23/06/16(金)14:22:54 No.1068076773
>水かけるってたまに聞くけど何なの?応援してないとかけられるの? イスはあるけど座っちゃだめとかレス№引用機能はあるけど使っちゃだめなimgと一緒 水かけるのはdelだから完全にimg
974 23/06/16(金)14:23:05 No.1068076811
>>水かけるってたまに聞くけど何なの?応援してないとかけられるの? >いや騒いでて水かけてみんなではしゃいでる 猿かよ…
975 23/06/16(金)14:23:17 No.1068076859
>野球の荒れた印象ってそれこそフィールドに降りてくるぐらいだわ… サッカーこんなんでも海外に比べるとマシなくらいマジのフーリガンヤバいからな 他所のスポーツと比べても負けて暴動起きるスポーツほぼ無いと思う
976 23/06/16(金)14:23:20 No.1068076871
>>サッカーはどうしても地域密着性が強くなるのがね… >その地域密着も広島然りソフトバンク然りハム然り阪神然り野球の方が強くない? サッカーはもう一段狭い地域に密着してる感じ
977 23/06/16(金)14:23:32 No.1068076924
阪神戦の時は阪神ファンが虎耳つけて狐ダンス踊ってたのが楽しかった
978 23/06/16(金)14:23:40 No.1068076955
道頓堀に飛び込むのと身内で水かけあうのどっちがアウト?
979 23/06/16(金)14:23:53 No.1068077006
>サッカーはもう一段狭い地域に密着してる感じ ほぼ市町村…
980 23/06/16(金)14:23:57 No.1068077019
>道頓堀に飛び込むのと身内で水かけあうのどっちがアウト? どっちもアウト
981 23/06/16(金)14:24:04 No.1068077044
>>水かけるってたまに聞くけど何なの?応援してないとかけられるの? >イスはあるけど座っちゃだめとかレス№引用機能はあるけど使っちゃだめなimgと一緒 >水かけるのはdelだから完全にimg つまりクソってことか…
982 23/06/16(金)14:24:10 No.1068077068
>イスはあるけど座っちゃだめとかレス№引用機能はあるけど使っちゃだめなimgと一緒 マジかよ引用元がクソ長いレスのときは普通に使ってたわ
983 23/06/16(金)14:24:13 No.1068077079
>たしかに宗教はやばいが… 宗教は阪神だろ?
984 23/06/16(金)14:24:19 No.1068077097
>道頓堀に飛び込むのと身内で水かけあうのどっちがアウト? カーネルは身内じゃないから道頓堀
985 23/06/16(金)14:24:24 No.1068077113
>道頓堀に飛び込むのと身内で水かけあうのどっちがアウト? 身内じゃないやつにもかけるサッカーの方が新規は嫌かな…
986 23/06/16(金)14:24:26 No.1068077123
確かに降格ないから弱かったら応援せずに見捨てやすい野球の方が気楽だな
987 23/06/16(金)14:24:45 No.1068077191
>宗教は阪神だろ? 阪神は文化 広島は宗教
988 23/06/16(金)14:24:47 No.1068077201
オリックス優勝の時は道頓堀に警官隊がガッチリガードしてたな 誰も来ないけど
989 23/06/16(金)14:25:03 No.1068077267
広島レベルにならないと宗教とは言えない
990 23/06/16(金)14:25:11 No.1068077289
サポーターつーかストーカーつーか…
991 23/06/16(金)14:25:14 No.1068077301
>サッカーこんなんでも海外に比べるとマシなくらいマジのフーリガンヤバいからな 海外の悪い部分を見てマシというより自身の目の前をよくしようぜ…
992 23/06/16(金)14:25:28 No.1068077349
>オリックス優勝の時は道頓堀に警官隊がガッチリガードしてたな >誰も来ないけど かわうそ
993 23/06/16(金)14:25:30 No.1068077356
阪神の宗教はファンじゃなくて球団の話じゃん
994 23/06/16(金)14:25:49 No.1068077418
>阪神の宗教はファンじゃなくて元監督の話じゃん
995 23/06/16(金)14:25:51 No.1068077431
>サッカーこんなんでも海外に比べるとマシなくらいマジのフーリガンヤバいからな その海外と比べて云々が死ぬほどダサいことに気づいてないのがもう…
996 23/06/16(金)14:25:53 No.1068077440
>海外の悪い部分を見てマシというより自身の目の前をよくしようぜ… いやそんくらいサッカーの民度がヤバいって話してんだけど
997 23/06/16(金)14:25:57 No.1068077459
>てかトップが言うっていうぐらいだから今のJリーグの雰囲気相当じゃない? 約20年近く前にてっぺんにいた人だけど今は関わってない人だよ
998 23/06/16(金)14:26:01 No.1068077470
>阪神の宗教はファンじゃなくて球団の話じゃん やめろ
999 23/06/16(金)14:26:14 No.1068077518
水かけてギャーギャー言ってるの浦和位しか見たことない
1000 23/06/16(金)14:26:22 No.1068077558
>オリックス優勝の時は道頓堀に警官隊がガッチリガードしてたな >誰も来ないけど そういえばオリックスファンは大阪の何処に集まるべきなんだ?て少し話題になっていたな