虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/16(金)11:35:26 地味に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/16(金)11:35:26 No.1068033715

地味に仕事してくれるいぶし銀なボタン

1 23/06/16(金)11:35:53 No.1068033802

ちっさ

2 23/06/16(金)11:36:02 No.1068033832

地味かなぁ!!

3 23/06/16(金)11:36:25 No.1068033913

ESCが小さいやつは

4 23/06/16(金)11:36:30 No.1068033930

微妙に押しづらい

5 23/06/16(金)11:37:25 No.1068034114

押したつもりが全角半角キー

6 23/06/16(金)11:37:49 No.1068034188

もう一個つけときたい

7 23/06/16(金)11:38:33 No.1068034335

どんなゲームやっててもとりあえず押す

8 23/06/16(金)11:42:06 No.1068035037

キャンセルかメニューボタンとして慣れてるとうっかり押していきなり終了することがたまにある…

9 23/06/16(金)11:44:51 No.1068035649

地味というかこいつが無いと困りすぎる 隣のやつはいらない

10 <a href="mailto:F1">23/06/16(金)11:46:01</a> [F1] No.1068035908

>地味というかこいつが無いと困りすぎる >隣のやつはいらない お困りですか!!!!!F1!!!

11 23/06/16(金)11:50:05 No.1068036932

仕事してくれる割にキーが遠いし小さい

12 23/06/16(金)11:53:31 No.1068037722

主役メタキーの一人にいぶし銀とは

13 23/06/16(金)11:53:36 No.1068037746

F1でヘルプ出るのホント要らんよね

14 23/06/16(金)11:55:39 No.1068038261

真ん中でも良い気がする

15 23/06/16(金)11:59:43 No.1068039316

>真ん中でも良い気がする 誤爆しそう

16 23/06/16(金)12:01:49 No.1068039761

どんな仕事からもescしてやろう

17 23/06/16(金)12:03:20 No.1068040109

いぶし銀って呼べるくらい地味なキーってどれだろ F10とかか?

18 23/06/16(金)12:08:48 No.1068041461

>いぶし銀って呼べるくらい地味なキーってどれだろ >F10とかか? F4とかも

19 23/06/16(金)12:16:56 No.1068043774

F1F2は戻ると進むにキーバインド変えてる

20 23/06/16(金)12:18:26 No.1068044205

キーボードの左上の端っこがこれって身体が覚えてるから なんかの時にこれの更に上にマクロボタンみたいなのついてるキーボード使った時に押し間違えまくってクソ!ってなった

21 23/06/16(金)12:18:35 No.1068044257

Unityゲーム作ってたらHanKanaのキーを取得できなくて焦る

22 23/06/16(金)12:19:50 No.1068044627

無変換だとそれいる?使う?て返って来る

23 23/06/16(金)12:20:33 No.1068044843

ファンクションキーの数ってなぜ12なの

24 23/06/16(金)12:21:22 No.1068045120

実を言うとソフトウェア的にはF1からF20まである(本当)

25 23/06/16(金)12:24:03 No.1068045980

>どんなゲームやっててもとりあえず押す (強制終了)

26 23/06/16(金)12:27:29 No.1068047152

ゲームやる時は邪魔!ってなる F1なんかにショートカット置いたりするし

27 23/06/16(金)12:42:33 No.1068052228

大体全画面解除になるから地味に使う

28 23/06/16(金)12:44:16 No.1068052737

むしろゲームで必要だと思うが… 大体セーブロードオプションタイトル終了のメニュー開くのが標準みたいな感じになってるし

29 23/06/16(金)12:45:39 No.1068053182

6列でFキーが表になってる小型キーボードなんで絶滅してしまうん

30 23/06/16(金)12:49:07 No.1068054200

num lockって何で生きてるの?

31 23/06/16(金)12:50:52 No.1068054700

F1のすぐ隣じゃなくてちょっと隙間空いててほしい

32 23/06/16(金)12:52:15 No.1068055131

PC98時代からメニュー呼び出しに多用されてる気がする

33 23/06/16(金)12:52:21 No.1068055164

コンシューマーから移植されたSteamゲーやるとだいたいメニュー開くキーだからよく使う

34 23/06/16(金)12:56:35 No.1068056410

vi使うなら必須

35 23/06/16(金)13:00:11 No.1068057450

elonaやるならf1とf2は何回も使うし…

36 23/06/16(金)13:08:32 No.1068059752

とりあえずキャンセルしたくなったら押すボタン

37 23/06/16(金)13:12:49 No.1068060775

文字入力ではF7とF10は頻繁に使う あとVisualStudio使ってるとデバッグでファンクションキーは使う

38 23/06/16(金)13:21:13 No.1068062809

>pause break って何で生きてるの

↑Top