23/06/16(金)11:29:14 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/16(金)11:29:14 No.1068032401
なろうの小説は作者の願望や欲望がこめられているって言説たまに聞くけど実際どうなんだろうね 自分はこういう世界に行けたらとかこういう状況で生きていけたらみたいな願望を自作にこめまくって書いているけど
1 23/06/16(金)11:30:32 No.1068032690
宝くじ一等当ててリタイア生活したい! でもその状態で異世界には行きたくない!
2 23/06/16(金)11:31:22 No.1068032844
俺は主人公が痛めつけられてそれでも頑張って報われるのが好きなサディストだからひどい目に遭わせたい 女の子が主人公の場合はアンラッキースケベで裸を見られるくらいのひどい目も追加させる
3 23/06/16(金)11:32:46 No.1068033140
なろうに限らず創作物には願望とか空想とかが多かれ少なかれ込められてるもんじゃないの
4 23/06/16(金)11:33:29 No.1068033303
外野から眺めたいような話はよく考えるけど当事者にはなりたくない
5 23/06/16(金)11:34:55 No.1068033609
異世界転生や異世界転移は現実逃避のあらわれ! みたいな批判はちょっと違うなって思う あれは読者と主人公の視点を現代人という共通点で重ねる発明品だ
6 23/06/16(金)11:36:09 No.1068033852
つまりエロ漫画を描いている人はセックス願望があるということか…!
7 23/06/16(金)11:36:58 No.1068034026
なんか最近読んでるオススメある? 読むものなくなっちゃった
8 23/06/16(金)11:37:13 No.1068034074
>つまりエロ漫画を描いている人はセックス願望があるということか…! えっちに興味津々な人じゃないとエロ小説は書かないと思う 自分はえっち大好きなもののエロ小説書いたことないけど
9 23/06/16(金)11:37:26 No.1068034116
>つまりエロ漫画を描いている人はセックス願望があるということか…! その人にリアルに経験させて幻想を打ち砕いた場合 書き続けることが出来るのだろうかというテーマ
10 23/06/16(金)11:41:50 No.1068034987
滅茶苦茶な価値観で女が寄ってくるハーレムモノはこれだと思う
11 23/06/16(金)11:43:44 No.1068035421
>なろうの小説は作者の願望や欲望がこめられているって言説 作品が人気出てほしいって願望や欲望はなろうに限らずどんな作品にだって込められてるだろう こういうのちょっと卑怯な言い方だと思う
12 23/06/16(金)11:43:53 No.1068035450
TSモノが好きな理由に自分もTSしたいよ~って気持ちがある事は否定できない
13 23/06/16(金)11:44:39 No.1068035615
そういう作品も有るだろうけど 成功するのは読者の願望や欲望を刺激するように書いてある作品
14 23/06/16(金)11:45:13 No.1068035739
>なんか最近読んでるオススメある? >読むものなくなっちゃった 最近異世界転生転移で新着順掘ったやつ ・廃村でポツンと民宿はじめました~宿に泊まると全快するって知ってました? おいしい日本食も自慢です~ 回復力が低い転生者ヒーラーが冒険者の道を諦めたが、持続力の高いヒールを使えると気づいたので、ヒールをかけた寝具を使って冒険者の集まる廃村で猫耳小女と一緒に宿屋を経営する ・冒険者の始まりの街でキャンプギアを売ってスローライフ〜アウトドアショップin異世界店、本日オープン!〜 キャンプ好きの男が異世界転移したらアウトドア用品限定のショッピングスキルが身についていたため、かけだし冒険者が集まる始まりの街で冒険者向けのアウトドアショップを開く ・商社マンの異世界サバイバル ~絶対人とはつるまねえ~ 仕事場の人間関係に疲れて脱サラして農家を始めた男が、鶏舎と一緒に異世界転移 人と関わりたくないが人恋しいという矛盾した気持ちを抱えながら、町の郊外にある魔物の森で人と少しずつ関わりながら生きていく
15 23/06/16(金)11:46:05 No.1068035918
生きていきたくはないかな… 俺はキャラクターほどタフじゃないし
16 23/06/16(金)11:47:00 No.1068036128
>作品が人気出てほしいって願望や欲望はなろうに限らずどんな作品にだって込められてるだろう >こういうのちょっと卑怯な言い方だと思う そういう作品自体に対する期待の類じゃなくて 作中に登場する要素が欲望の発露によるものみたいな意味
17 23/06/16(金)11:47:07 No.1068036155
>No.1068035739 とりあえず読んでみるぜありがとう
18 23/06/16(金)11:50:12 No.1068036954
>TSモノが好きな理由に自分もTSしたいよ~って気持ちがある事は否定できない TSしたいただし美形限定で肌のお手入れとか入念にしなくても美貌を保てて老いもしない感じで
19 23/06/16(金)11:51:21 No.1068037231
TSしたけどブサイクでしたみたいに外してくる作品たまにあるけど 需要あるんかなあれ
20 23/06/16(金)11:51:27 No.1068037252
>なんか最近読んでるオススメある? 12日に立ってたスレで紹介されてたやつがいいと思う 色んな作品挙がってたよ
21 23/06/16(金)11:52:45 No.1068037532
>TSしたけどブサイクでしたみたいに外してくる作品たまにあるけど >需要あるんかなあれ 上手く書けてればリアリティ大好き!みたいな人にはウケそう 大衆受けはしない
22 23/06/16(金)11:53:28 No.1068037708
>>なんか最近読んでるオススメある? >12日に立ってたスレで紹介されてたやつがいいと思う >色んな作品挙がってたよ ありがたい…見てくる
23 23/06/16(金)11:54:11 No.1068037884
TS転生したけどモブ顔だったので声だけ活かしてVtuberやりますみたいなのだと説得力あるけど TSVtuberものって絶対に美少女なんだよね
24 23/06/16(金)11:54:11 No.1068037887
久々にこっち読むけどハーメルンのあとがき隠しこっちにも来ないかな…
25 23/06/16(金)11:55:42 No.1068038283
自分の書きたいものを書いちゃあかんよ 読者が読みたいものを書かないと
26 23/06/16(金)11:56:24 No.1068038431
いいや自分の書きたいものを書け
27 23/06/16(金)11:56:49 No.1068038562
タイムスリップしたホームズが古代オリンピックの戦車競技優勝候補のスパルタ人に纏わる陰謀に挑む『名探偵ホメロスの事件簿 ~シャーロック・ホームズ氏、古代ギリシャをゆく~』
28 23/06/16(金)11:57:33 No.1068038776
>自分の書きたいものを書いちゃあかんよ >読者が読みたいものを書かないと アマチュアの趣味なんだし自分の書きたいものを書くでよくない?
29 23/06/16(金)11:57:54 No.1068038876
>自分の書きたいものを書いちゃあかんよ >読者が読みたいものを書かないと そんなのプロか真面目にプロ目指す人だけ考えればいいよ趣味でやるものなんだから
30 23/06/16(金)11:58:45 No.1068039082
>アマチュアの趣味なんだし自分の書きたいものを書くでよくない? そうなんだけど そのわりにはランキングに載りたいとか感想ほしいっていうのが多いからさ
31 23/06/16(金)11:59:32 No.1068039277
>そうなんだけど >そのわりにはランキングに載りたいとか感想ほしいっていうのが多いからさ 自分の書きたいものを書いた上で感想ほしいんだよ
32 23/06/16(金)12:01:17 No.1068039647
流行りのジャンルにスピーディーに乗っかるしかない…
33 23/06/16(金)12:01:41 No.1068039733
読者が潜在的に読みたいと思ってるものが分かればいいけどそうでなければ流行りの焼き直しになるだけよ
34 23/06/16(金)12:02:19 No.1068039884
方法論なんてあくまで方法であってそれも面白さのためよ 誰のためだろうと面白けりゃいい
35 23/06/16(金)12:02:36 No.1068039940
追放ザマァ辺りは読者じゃなくて書き手がとにかく楽だから流行ったんだとは思う
36 23/06/16(金)12:02:56 No.1068040016
>そのわりにはランキングに載りたいとか感想ほしいっていうのが多いからさ 結果としてそうなって欲しいっていう願望とそれを目的にするかどうかは別の話だろう
37 23/06/16(金)12:03:31 No.1068040164
>読者が潜在的に読みたいと思ってるものが分かればいいけどそうでなければ流行りの焼き直しになるだけよ 読者は常に新鮮な内容を求めているわけじゃなくて 面白いと思った作品に似た内容を続けて読みたがるケースが割と多いので 流行りの焼き直しも悪いものじゃないと思う
38 23/06/16(金)12:03:39 No.1068040190
何の反応もなく書き続けるのも特段好きでも無いものを書き続けるのも拷問だからな普通は……
39 23/06/16(金)12:04:16 No.1068040323
>追放ザマァ辺りは読者じゃなくて書き手がとにかく楽だから流行ったんだとは思う 「お前を追放する!」「婚約を破棄する!」 簡単にツカミはおkができるからね
40 23/06/16(金)12:04:46 No.1068040418
ちょっとでも主人公サゲが入るとダメとかそういうのはちょっと極端というか読者はそこまで気にしてないのに作者が過剰に忖度してたアレだった気がする
41 23/06/16(金)12:05:17 No.1068040532
じゃあ何かシリアスなバトルものばかりになってる俺は 闘争本能の行き場を見失っているという事…!?
42 23/06/16(金)12:05:26 No.1068040578
今の俺を愛して!って言ってるやつに愛される努力しなよといってもしょうがないだろう
43 23/06/16(金)12:06:13 No.1068040770
作者が楽にというが 読者も楽だということを忘れちゃいけない
44 23/06/16(金)12:06:24 No.1068040811
俺はファイトが主題歌になるような内容目指してるけど
45 23/06/16(金)12:06:28 No.1068040830
>今の俺を愛して!って言ってるやつに愛される努力しなよといってもしょうがないだろう もう少しこう何というか手心というか…
46 23/06/16(金)12:06:35 No.1068040857
人が頑張ってるのを見るのは好きだけど自分が頑張りたくはない!
47 23/06/16(金)12:06:47 No.1068040903
reゼロの作者はどれだけマゾなんだよ
48 23/06/16(金)12:06:49 No.1068040912
>簡単にツカミはおkができるからね ツカミというよりはある程度話の枠組みが出来てこういう展開は期待できるやつですよってわかりやすいところじゃない?
49 23/06/16(金)12:07:04 No.1068040992
結局のとこ「漫画は」「アニメは」「ラノベは」の流れでしかないからいちいち真に受ける方がどうかしてる
50 23/06/16(金)12:07:40 No.1068041157
>ちょっとでも主人公サゲが入るとダメとかそういうのはちょっと極端というか読者はそこまで気にしてないのに作者が過剰に忖度してたアレだった気がする 一回そういうので割烹で大暴れしてる子見ちゃうと気持ちはわかるけどね… その手のに限って元気だし
51 23/06/16(金)12:07:57 No.1068041234
>俺はファイトが主題歌になるような内容目指してるけど 坊主頭の太郎君 日に灼けて練習したって 補欠だけれど汗を流して走ってる ひたむきなあなたを見るのが とても好きなの
52 23/06/16(金)12:08:07 No.1068041276
読者に媚びて受けないなら嘆くのもいいが まるっきり好き勝手に書いて受けないのある程度覚悟するべきだし 受けたいなら媚びなよとしかならない
53 23/06/16(金)12:08:24 No.1068041359
素人の強みとして変なプライドがないから読者が求めるものをストレートに出せるってのはあると思う ただまぁ結局ブレーキもないからそこで他と争いだしたらどんどん下品というか品性もなくなっていく感じ
54 23/06/16(金)12:08:28 No.1068041378
>ちょっとでも主人公サゲが入るとダメとかそういうのはちょっと極端というか読者はそこまで気にしてないのに作者が過剰に忖度してたアレだった気がする でもパラダイスシフトって作品で主人公がはめられて世界の敵に落ちる展開でそれ以降読み進められなくなったから 程度はあるけど主人公サゲはきつい…
55 23/06/16(金)12:08:47 No.1068041457
>じゃあ何かシリアスなバトルものばかりになってる俺は >闘争本能の行き場を見失っているという事…!? シリアスなバトルに性的快感を得ている異常者ということ
56 23/06/16(金)12:09:18 No.1068041607
書いてる身だけど主人公の境遇にはなりたくない……
57 23/06/16(金)12:10:07 No.1068041826
>書いてる身だけど主人公の境遇にはなりたくない…… 俺もなりたくないな…ヒロインとのイチャイチャは羨ましいが…
58 23/06/16(金)12:10:39 No.1068041986
自らその経験を得たいと思ってるのはノクターンの一部だけよ!
59 23/06/16(金)12:10:52 No.1068042047
主人公サゲって溜めのパートなことが多いから作者が信用しきれない素人創作だと難しいところがある
60 23/06/16(金)12:11:01 No.1068042080
書き込みをした人によって削除されました
61 23/06/16(金)12:11:12 No.1068042131
プロですら自分が100%納得して送り出してるわけじゃないだろ
62 23/06/16(金)12:11:51 No.1068042319
主人公にしろ仲間にしろ曇る展開好きだけどそこに願望があるかというと別に…いや曇らせたいっていう欲はあるけど多分そういう話じゃないし
63 23/06/16(金)12:11:59 No.1068042346
気にしない人よりは気にする人の方が感想送るだろうしね
64 23/06/16(金)12:12:10 No.1068042407
現実逃避のあらわれかは分からないけど いじめられる描写はやたら上手いのに 普通の会話シーンやしかえしする描写がお粗末な奴はちょっと察する
65 23/06/16(金)12:12:50 No.1068042573
>現実逃避のあらわれかは分からないけど >いじめられる描写はやたら上手いのに >普通の会話シーンやしかえしする描写がお粗末な奴はちょっと察する 下衆の勘繰りだなあとしか
66 23/06/16(金)12:13:32 No.1068042759
つーか実際願望込めてたとしてだからなんなのと
67 23/06/16(金)12:13:49 No.1068042840
>パラダイスシフト パラダイムパラサイトと勘違いしちゃった
68 23/06/16(金)12:14:03 No.1068042895
読者の気分を害さないように作られてるなろう系は8割ぐらいは宝くじ感覚でやってるやつなんじゃね ソースはニートになって楽に金稼ぎしたくなってなろう書き始めた身内
69 23/06/16(金)12:14:13 No.1068042967
書き物に限らず創作物全般で中の人を見始めると大抵ろくなことにならんよ
70 23/06/16(金)12:14:14 No.1068042970
溜め部分も一気に読める単行本と連載で感想が変わるような感じだ
71 23/06/16(金)12:14:46 No.1068043140
>書き物に限らず創作物全般で中の人を見始めると大抵ろくなことにならんよ 17歳女子高生なのは俺くらいしかいないからな
72 23/06/16(金)12:15:33 No.1068043384
>ソースはニートになって楽に金稼ぎしたくなってなろう書き始めた身内 全然楽じゃないんだけどなぁ
73 23/06/16(金)12:16:05 No.1068043532
ていうかなろう系って 二次創作禁止されたメアリー・スー系の創作者がしゃあなく書き始めたのが起源だしな…
74 23/06/16(金)12:16:20 No.1068043614
>>ちょっとでも主人公サゲが入るとダメとかそういうのはちょっと極端というか読者はそこまで気にしてないのに作者が過剰に忖度してたアレだった気がする >でもパラダイスシフトって作品で主人公がはめられて世界の敵に落ちる展開でそれ以降読み進められなくなったから >程度はあるけど主人公サゲはきつい… サゲって概念がよくわからんな… たとえばざまぁの相手が作者読者に否定されるときは失敗・破滅がセットだけど 主人公が一時的に何かを失っても作者読者に再起を期待されてる状況ってのは全然違うと思うがそれもサゲっていうの?
75 23/06/16(金)12:16:27 No.1068043641
>書き物に限らず創作物全般で中の人を見始めると大抵ろくなことにならんよ 自分の妄想でしか無いのに言い返してこない相手を叩いて気持ちよくなるのはどんななろう小説にも劣る行為だと思う
76 23/06/16(金)12:17:54 No.1068044060
よくなろうっぽいと言われてるの見るけどなろう系が他の創作物と比べて何が違うのかよく分からんって思うことはある
77 23/06/16(金)12:18:19 No.1068044169
>ていうかなろう系って >二次創作禁止されたメアリー・スー系の創作者がしゃあなく書き始めたのが起源だしな… そもそもなろう系って何よって話になるし 挙げられた要素は大抵特有でもなんでもない
78 23/06/16(金)12:19:11 No.1068044416
>よくなろうっぽいと言われてるの見るけどなろう系が他の創作物と比べて何が違うのかよく分からんって思うことはある 自分の気に入らない要素をちゃんと言い表す知能がないから覚えたての言葉を使ってるだけだよ
79 23/06/16(金)12:19:16 No.1068044445
ぶっちゃけ後追い発表までのサイクルがそれまでの媒体に比べてクソ早くかつ見える分が多いから同じようなのばっかじゃんってのが特に目に見えやすくなっただけだからね
80 23/06/16(金)12:19:23 No.1068044481
>よくなろうっぽいと言われてるの見るけどなろう系が他の創作物と比べて何が違うのかよく分からんって思うことはある 俺TUEEE男が女をとっかえひっかえなんて定番の話だしな
81 23/06/16(金)12:20:20 No.1068044775
二次創作しかできない奴がテンプレって新しい素材を使い回してるだけ
82 23/06/16(金)12:20:40 No.1068044887
俺の書いてる作品は忍者と極道から忍者引いたような世界だから絶対行きたくねぇ!!
83 23/06/16(金)12:20:43 No.1068044907
>そもそもなろう系って何よって話になるし 呼び出した元たどったら大抵とりあえず下に見て叩く系が根っこだった気はする ○○太郎と同じで叩くにしてもズレてはいるけど
84 23/06/16(金)12:21:38 No.1068045214
つまりユーザーがクソ民度で中身もゴミカスのクソゲーやる作品書いてる作者はそういうゲームがやりたいと思っている…?
85 23/06/16(金)12:21:45 No.1068045253
結局のとこ何かを貶めることしかできない無能が新興で権威の無さそうなものを探してるだけだな
86 23/06/16(金)12:22:03 No.1068045344
というかなろうでよく見るっていう要素がもうなろう以外でも結構見かけるようになってきてるからな…いやもとからそうだったか…?
87 23/06/16(金)12:22:53 No.1068045608
なろうへの揶揄は素人なのに評価してもらえる舞台を書きもしないワナビが拗らせてるイメージがある 読み手はぶっちゃけレーベル大賞経由とかなろう発とか気にしないだろうし
88 23/06/16(金)12:24:04 No.1068045987
主人公が活躍したり人から褒められたりしたらなろうだぞ それらがあまりに都合が良い展開ってんならそいつらの普段の生活はよっぽど悲惨なんだろうな
89 23/06/16(金)12:24:50 No.1068046275
>なろうへの揶揄は素人なのに評価してもらえる舞台を書きもしないワナビが拗らせてるイメージがある >読み手はぶっちゃけレーベル大賞経由とかなろう発とか気にしないだろうし 作品個別にアンチが生えるのはわかるけど「なろう」なんてもん叩くのはまあワナビだろうなあ
90 23/06/16(金)12:24:54 No.1068046301
>なろうへの揶揄は素人なのに評価してもらえる舞台を書きもしないワナビが拗らせてるイメージがある エッセイジャンルでよく見かけるやつの同類ね なろう叩きもまたなろうの一部でしかないのだ
91 23/06/16(金)12:26:19 No.1068046787
なろう系はなろう系で雑に括って叩けるし 特定の信者を相手にしなくていいから楽なのかもしれない 仮に自分の気に入った作品見つけても「これはなろうじゃない」って逃げられるだろうし
92 23/06/16(金)12:26:33 No.1068046861
いわゆるラノベ作家がヒでなろう系にお気持ち表明してるイメージ
93 23/06/16(金)12:26:35 No.1068046869
なろうって人気作でも地の文が下手なのが結構あって 普段一般の小説ばかり読んでる身にはキツいことがある
94 23/06/16(金)12:27:45 No.1068047232
まああくまで素人の趣味だからな… 文章が下手な場合はアイディアとか展開の仕方の上手さで人を惹きつけてるんだろうが
95 23/06/16(金)12:28:13 No.1068047404
>なろうって人気作でも地の文が下手なのが結構あって >普段一般の小説ばかり読んでる身にはキツいことがある そこはあきらめろ
96 23/06/16(金)12:28:26 No.1068047471
>なろうって人気作でも地の文が下手なのが結構あって >普段一般の小説ばかり読んでる身にはキツいことがある マジかよ一般のでもこれは…っての結構あるのに
97 23/06/16(金)12:28:56 No.1068047631
一般小説でも大分差があるからな…
98 23/06/16(金)12:29:20 No.1068047762
悪文じゃなきゃええやろ
99 23/06/16(金)12:29:34 No.1068047859
レーベル大賞と投稿サイト経由のウェブ大賞とかもうなんも変わらんだろうとは思う
100 23/06/16(金)12:30:29 No.1068048153
自分で書いてる作品は短編は半々ぐらいの割合で欲望詰め込んでるけど長編は絶対主人公の立場になりたくないぞ 最強主人公を曇らせる為に相棒のドラゴンが食われたり弟分だった勇者がゾンビにされてコロシテ…って言いながら襲ってきたり元気玉展開やったらほぼ誰からも貸してもらえなくて危うく死にかけたりろくなもんじゃねぇ
101 23/06/16(金)12:31:21 No.1068048427
商業だから品質が安定してると思ってるあたり大して読んでなさそうだな…
102 23/06/16(金)12:31:39 No.1068048551
書籍化するとかなり読みやすくなる作者って結構いるけど 編集がガンガン直してるのかな
103 23/06/16(金)12:31:54 No.1068048640
逆になろうでも地の文しっかりしてる作品はしっかりしてるしな…
104 23/06/16(金)12:32:31 No.1068048855
>書籍化するとかなり読みやすくなる作者って結構いるけど >編集がガンガン直してるのかな 第三者からの意見ってすっごい重要だから
105 23/06/16(金)12:32:50 No.1068048958
今まで読んだ中での一番の悪文は素人のWeb小説じゃなくて 商業ラノベの樹海人魚って作品だったわ
106 23/06/16(金)12:33:08 No.1068049067
今はとりあえず異世界でも現実舞台でもダンジョンもの流行りだしてる感じ? なんかきっかけになる作品あったっけか
107 23/06/16(金)12:33:22 No.1068049141
>書籍化するとかなり読みやすくなる作者って結構いるけど >編集がガンガン直してるのかな 多分校正は入るけどリアル鬼ごっこみたいに悪文でそのまま出してミリオン売っちゃうのあるし
108 23/06/16(金)12:34:09 No.1068049395
地の文しっかりしてるなろう作品のおすすめ教えてほしい 参考にしたい
109 23/06/16(金)12:34:50 No.1068049612
なろうをそんなに掘ってないのもあるけど俺は商業進出したひぐらし読んで一晩うなされた挙げ句投げ捨てたぐらいには竜騎士07の悪文はどうかと思う あとシャナの作者も
110 23/06/16(金)12:34:53 No.1068049626
なろうを叩きたいは別にもう良いんだけど 口開く度に無知さをひけらかすのはそういうギャグなの?
111 23/06/16(金)12:35:44 No.1068049928
なにこれ1人でやってるの?
112 23/06/16(金)12:36:07 No.1068050053
なんかなろう叩いたら変にウケちゃった頃のノリが悪い
113 23/06/16(金)12:36:10 No.1068050082
>なにこれ1人でやってるの? 2人くらいじゃない?
114 23/06/16(金)12:36:17 No.1068050120
>なろうをそんなに掘ってないのもあるけど俺は商業進出したひぐらし読んで一晩うなされた挙げ句投げ捨てたぐらいには竜騎士07の悪文はどうかと思う >あとシャナの作者も ひぐらしはなろう作品だった?!
115 23/06/16(金)12:36:37 No.1068050241
たぶんmayちゃんとこのが来てるんじゃないかな…
116 23/06/16(金)12:36:44 No.1068050277
>なんかなろう叩いたら変にウケちゃった頃のノリが悪い 今でもそうだって証明しちゃったな
117 23/06/16(金)12:37:08 No.1068050392
>書籍化するとかなり読みやすくなる作者って結構いるけど >編集がガンガン直してるのかな メッチャ校正してくれるぞ 誤字脱字はそれでも残るが……
118 23/06/16(金)12:37:10 No.1068050409
>なろうって人気作でも地の文が下手なのが結構あって >普段一般の小説ばかり読んでる身にはキツいことがある 自分がその人気作を支持する層に入っていないことを理解しないと自分にあった作品は探せないぞ
119 23/06/16(金)12:37:20 No.1068050468
今はなろうみたいって褒め言葉だからね
120 23/06/16(金)12:38:06 No.1068050733
>今はなろうみたいって褒め言葉だからね 特徴を表す言葉ではあるけど褒めてはいないだろ!?
121 23/06/16(金)12:38:10 No.1068050764
>>なろうをそんなに掘ってないのもあるけど俺は商業進出したひぐらし読んで一晩うなされた挙げ句投げ捨てたぐらいには竜騎士07の悪文はどうかと思う >>あとシャナの作者も >ひぐらしはなろう作品だった?! ごめん商業作品しか読まないって言ってた奴がいたから例に出しただけだわ つか俺の書き方が悪かった
122 23/06/16(金)12:38:12 No.1068050775
小説である以上文字数多いから偶に誤字脱字が残るのはまあ仕方ないのかもしれない…
123 23/06/16(金)12:38:31 No.1068050876
個人的に苦手な文体とかはあると思う 俺は槍の勇者のやり直しがダメだった
124 23/06/16(金)12:38:53 No.1068051012
なろうに限らずweb小説は口明けてりゃ餌放り込んでもらえるようなジャンルじゃないよな
125 23/06/16(金)12:39:25 No.1068051195
>小説である以上文字数多いから偶に誤字脱字が残るのはまあ仕方ないのかもしれない… 読者増えると誤字脱字報告でガンガン直してもらえるからありがてぇ
126 23/06/16(金)12:39:59 No.1068051381
>>今はなろうみたいって褒め言葉だからね >特徴を表す言葉ではあるけど褒めてはいないだろ!? 褒めてると受け取れるポジティブさは見習いたい
127 23/06/16(金)12:40:12 No.1068051441
>小説である以上文字数多いから偶に誤字脱字が残るのはまあ仕方ないのかもしれない… 5000字の短編でも推敲しようが誤字脱字は残るぞ!
128 23/06/16(金)12:41:02 No.1068051746
公開した瞬間に誤字衍字が生まれるよね
129 23/06/16(金)12:41:18 No.1068051844
人気カテのランキング上位に入ったことがある作品複数持っててどれも流行りに迎合している こういう作家は趣味より流行りを優先してる人も多いと思う
130 23/06/16(金)12:41:36 No.1068051949
>>今はなろうみたいって褒め言葉だからね >特徴を表す言葉ではあるけど褒めてはいないだろ!? 「ジャンプっぽい」は大体誉め言葉だが「ヤンマガっぽい」はそうでもないみたいに個々のニュアンスで違いはある
131 23/06/16(金)12:41:42 No.1068051991
なろうの流行りの元を外部にあるとやたら考察する人居るけど普通に内部での発生が一番多いと思う
132 23/06/16(金)12:42:05 No.1068052106
>小説である以上文字数多いから偶に誤字脱字が残るのはまあ仕方ないのかもしれない… 著者校正して第三者に校正してもらってももう一回自分で読み直してみたら誤字見つかる… もういけるだろ!と新人賞に応募して落選したのを投稿するために加筆修正作業するとまた誤字が…
133 23/06/16(金)12:42:11 No.1068052138
翻訳だけど長いお別れを村上春樹が訳した奴は機械翻訳にかけたようなカタコト具合でダンディズムの欠片もないし淡白っていうか味がしない感じで無理だったな 文章の好みもあるだろうけど商業作品なら悪文は無いってのは嘘だわ
134 23/06/16(金)12:42:23 No.1068052189
>人気カテのランキング上位に入ったことがある作品複数持っててどれも流行りに迎合している >こういう作家は趣味より流行りを優先してる人も多いと思う 流行りに乗るのと自分の趣味を込めるのは矛盾しないからな
135 23/06/16(金)12:42:26 No.1068052205
エログロ絡みの炎上の時に 批判されない好き勝手な表現の自由を掲げて大暴れする奴でも なろう系は普通に叩いてるの見た時は頭バグりそうになったなあ
136 23/06/16(金)12:43:20 No.1068052474
>小説である以上文字数多いから偶に誤字脱字が残るのはまあ仕方ないのかもしれない… 単純に推敲に時間かけずひたすら先を書き続けるのにこだわるタイプかもしれない 逆に推敲とか構成にこだわりすぎて一旦打ち切ってリメイク連載始めた上また全体を手直し始めて全然先進まないなんて作者もいる
137 23/06/16(金)12:43:44 No.1068052596
>エログロ絡みの炎上の時に >批判されない好き勝手な表現の自由を掲げて大暴れする奴でも >なろう系は普通に叩いてるの見た時は頭バグりそうになったなあ 好き嫌いと許す許さないはそれぞれ両立するだろう
138 23/06/16(金)12:44:41 No.1068052863
>なろう系は普通に叩いてるの見た時は頭バグりそうになったなあ それどっちにしても叩いてるならいつもどおりだったのでは?
139 23/06/16(金)12:44:44 No.1068052884
>なろうの流行りの元を外部にあるとやたら考察する人居るけど普通に内部での発生が一番多いと思う なろう特有って言えるほど特別じゃないってだけだよ
140 23/06/16(金)12:44:55 No.1068052934
どんだけ見返そうが誤字脱字は残るときは残るぞ!
141 23/06/16(金)12:45:03 No.1068052980
なろう系って絵ならPixiv系ってくらい大雑把な言い方だもんな
142 23/06/16(金)12:45:23 No.1068053100
極まったやつはフェの人になろう潰してほしいとは言ってはいるがさすがにああいうのはアンチの中でもゴミ扱いされるだろ多分
143 23/06/16(金)12:45:34 No.1068053163
>>人気カテのランキング上位に入ったことがある作品複数持っててどれも流行りに迎合している >>こういう作家は趣味より流行りを優先してる人も多いと思う >流行りに乗るのと自分の趣味を込めるのは矛盾しないからな 追放物で追放された悪漢が手段を問わずに戦うとかテンプレ要素入れながら趣味をガッツリ出すの良いよね 趣味出しすぎて伸びない
144 23/06/16(金)12:46:26 No.1068053400
>なろう系って絵ならPixiv系ってくらい大雑把な言い方だもんな 動画で言うならニコニコ系… …ニコニコ系かぁ…
145 23/06/16(金)12:46:36 No.1068053454
>なろうの流行りの元を外部にあるとやたら考察する人居るけど普通に内部での発生が一番多いと思う 異世界転生とかの古い流行りは外部で発生したやつだけど 2014年頃の悪役令嬢あたりからはだいたい内部で発生してたな
146 23/06/16(金)12:47:46 No.1068053791
そもそも異世界転生はなろうからだけど転移は90年代のオタクコンテンツのメインストリームだったような
147 23/06/16(金)12:48:27 No.1068054002
>なろう系って絵ならPixiv系ってくらい大雑把な言い方だもんな 特色なけりゃそりゃそうでしょ 場所由来の言葉では洒落怖系なんかはなろう系とほとんど同じ使われ方する言葉と言っていいし
148 23/06/16(金)12:49:20 No.1068054252
異世界転移自体は結構昔からあるしなぁ
149 23/06/16(金)12:49:29 No.1068054290
>そもそも異世界転生はなろうからだけど 理想郷の転生オリ主→にじファンの転生オリ主→なろうの異世界転生っていう伝播だからなろうからではないかな
150 23/06/16(金)12:49:35 No.1068054328
>そもそも異世界転生はなろうからだけど転移は90年代のオタクコンテンツのメインストリームだったような 良くも悪くも定番よね 作品の質とはまた別
151 23/06/16(金)12:50:29 No.1068054590
趣味だけで書いたチョイエロホラーは全く伸びないし流行りというか方向性自体はあると思う というかそれこそ異世界転生系は分離しても強いままだし
152 23/06/16(金)12:50:33 No.1068054611
>動画で言うならニコニコ系… >…ニコニコ系かぁ… MADやゲーム実況でコメント垂れ流すのが好きな層もいれば紙芝居見るのが好きな層もいる 数年以上覗いてないから今の流行りはしらないけど
153 23/06/16(金)12:50:36 No.1068054626
作者の願望っていうか転生とかチート入れたほうがウケるから入れてる そうしないと読んでもらえないし
154 23/06/16(金)12:51:59 No.1068055050
>そもそも異世界転生はなろうからだけど転移は90年代のオタクコンテンツのメインストリームだったような そういうのは召喚者が存在してそいつとの関係が物語の重要な軸だった 今は神だったりあるいは大体勝手に人を呼びつけやがってと敵対する
155 23/06/16(金)12:53:01 No.1068055347
>>なろう系って絵ならPixiv系ってくらい大雑把な言い方だもんな >特色なけりゃそりゃそうでしょ >場所由来の言葉では洒落怖系なんかはなろう系とほとんど同じ使われ方する言葉と言っていいし 雑な括りすぎてまともに話出来ないし叩きたい時しか使わないよね
156 23/06/16(金)12:53:39 No.1068055531
>作者の願望っていうか転生とかチート入れたほうがウケるから入れてる >そうしないと読んでもらえないし それなら悪役令嬢をまず入れろ
157 23/06/16(金)12:53:56 No.1068055626
なろう系言うやつにエッセイジャンルの話する厄介さんに俺はなる!
158 23/06/16(金)12:54:20 No.1068055732
俺は柔和な顔立ちの美少年がガチムチの偉丈夫と怪しい関係になる愛憎渦巻くミステリーとか恋愛が好きなんだよ!!! 書いても受けねえんだよクソが!!!
159 23/06/16(金)12:54:25 No.1068055767
悪役令嬢も転生ものではあるから…
160 23/06/16(金)12:54:25 No.1068055770
今の流行りは婚約破棄と溺愛だ! …婚約破棄十年以上流行ってんな
161 23/06/16(金)12:54:44 No.1068055851
悪役しないじゃん…
162 23/06/16(金)12:54:59 No.1068055929
俺は主人公が最強なのが良いけどチートとかそういう安直な言葉を使いたくないマン! 特撮とか水戸黄門とかヒーローは強いもんだろって思ってる
163 23/06/16(金)12:55:14 No.1068056003
悪役令嬢はなんかよくわからん独自性だ 浦沢直樹漫画に毎回いそうなキャラクターではあるが
164 23/06/16(金)12:55:30 No.1068056081
婚約破棄も転生も単独でジャンルとして扱う要素じゃないし…
165 23/06/16(金)12:56:11 No.1068056287
>俺は柔和な顔立ちの美少年がガチムチの偉丈夫と怪しい関係になる愛憎渦巻くミステリーとか恋愛が好きなんだよ!!! >書いても受けねえんだよクソが!!! 腕が無いんだね
166 23/06/16(金)12:56:16 No.1068056310
>俺は主人公が最強なのが良いけどチートとかそういう安直な言葉を使いたくないマン! >特撮とか水戸黄門とかヒーローは強いもんだろって思ってる 昔のなろうにおけるチートってワードは棚ぼたゲット能力ってニュアンスもあったから…
167 23/06/16(金)12:56:19 No.1068056331
ぶっちゃけ身内最強を繰り返していくのがパワーインフレの醍醐味だなって最近思ってる ジャンプとかでも主人公が仲間内で一番強くて仲間が増えるたび成長して強くなるし
168 23/06/16(金)12:56:25 No.1068056362
転生者でもないのにチートとか言い出したしすると笑っちゃうからやめて
169 23/06/16(金)12:56:44 No.1068056464
>腕が無いんだね きさまーっ!ぐえーっ!
170 23/06/16(金)12:56:47 No.1068056476
>今の流行りは 実況とか配信モノが増えてきてるから既存の奴に雑に足した大喜利が来るとみたね
171 23/06/16(金)12:56:52 No.1068056497
願望や欲望が一切入らない創作ってあるのか?
172 23/06/16(金)12:57:12 No.1068056583
婚約破棄って本来正しいのは婚約解消だっけか
173 23/06/16(金)12:57:29 No.1068056669
転生先を実況配信…?
174 23/06/16(金)12:57:38 No.1068056707
>転生先を実況配信…? よくある
175 23/06/16(金)12:57:40 No.1068056717
>俺は主人公が最強なのが良いけどチートとかそういう安直な言葉を使いたくないマン! >特撮とか水戸黄門とかヒーローは強いもんだろって思ってる それらとの一番の違いは自らに責務を課してるかどうかだな 怪人バッタ男か仮面ライダーかみたいな話にも近い
176 23/06/16(金)12:57:51 No.1068056779
>願望や欲望が一切入らない創作ってあるのか? あれだ タイパラで言ってた透明な作品ってやつ
177 23/06/16(金)12:57:52 No.1068056789
>転生者でもないのにチートとか言い出したしすると笑っちゃうからやめて VRMMOものでチートって言葉をなんかすごい能力って意味で使うなやって思う ネトゲでチートは不正行為だろ!
178 23/06/16(金)12:58:02 No.1068056824
貴族転生の作者だっけ自分がクソつまらんと思ってる作品を書いてる人 あれに腕前が乗れば最強だと思う
179 23/06/16(金)12:58:17 No.1068056893
黄金バットみたいな主人公か…
180 23/06/16(金)12:58:28 No.1068056953
>>転生者でもないのにチートとか言い出したしすると笑っちゃうからやめて >VRMMOものでチートって言葉をなんかすごい能力って意味で使うなやって思う >ネトゲでチートは不正行為だろ! 俺の力チートじゃん…って呟いたら通報されてBANされた件
181 23/06/16(金)12:58:54 No.1068057089
>ネトゲでチートは不正行為だろ! 了解!デュープ!
182 23/06/16(金)12:59:03 No.1068057133
「自我消せ」とか平気で言うからなオタクは…
183 23/06/16(金)12:59:06 No.1068057149
海外ってなろうみたいな文化あるのかな
184 23/06/16(金)12:59:21 No.1068057228
自分の趣味完全に捨てて書いてる作家も読者に読まれたいとかプロになりたいという欲望は持ってるしな
185 23/06/16(金)12:59:23 No.1068057239
>>腕が無いんだね >きさまーっ!ぐえーっ! 実際のとこ面白けりゃスコッパーが話題にして頭角表したりするから 本当にその要素しか特徴のない薄味な作品なんだろうなって
186 23/06/16(金)12:59:33 No.1068057291
こんなんチートや!チーターや!
187 23/06/16(金)12:59:39 No.1068057318
グリッチだからセーフなんだが?
188 23/06/16(金)12:59:58 No.1068057394
>転生者でもないのにチートとか言い出したしすると笑っちゃうからやめて もしかしたら異世界ではチートが神の贈り物とか貰い物とか奪った物って意味でスラング化してるのかもしれない
189 23/06/16(金)13:00:00 No.1068057404
自我は作中で出してそれ以外では消せ
190 23/06/16(金)13:00:00 No.1068057408
>海外ってなろうみたいな文化あるのかな あっちにもなろうやハーメルン的なサイトはある 内容もまあわりと……
191 23/06/16(金)13:00:17 No.1068057485
>海外ってなろうみたいな文化あるのかな オリジナルWeb小説文化もあるし二次創作SS文化もある でもアニメ化ルートに行くのは中国と日本くらいかな 北米のWeb小説は実写映画ルートに行く
192 23/06/16(金)13:00:20 No.1068057501
関係ねえ! クライマックスで巨大ロボモドキと怪獣モドキがプロレスする話やりてえ!
193 23/06/16(金)13:00:34 No.1068057562
>>願望や欲望が一切入らない創作ってあるのか? >あれだ >タイパラで言ってた透明な作品ってやつ あの理論って提唱してる本人が客観視客観視出来てなさそうなのが真面目に受け取っていいのか分からん 勝手に自我が出てないって思い込んでる可能性もかなり…
194 23/06/16(金)13:00:42 No.1068057609
>もしかしたら異世界ではチートが神の贈り物とか貰い物とか奪った物って意味でスラング化してるのかもしれない 転生者が過去にもいた世界ならチートって単語頻出しそうだしまああり得る
195 23/06/16(金)13:00:56 No.1068057674
VRMMOでDUPEバグを使っていたら追放された件
196 23/06/16(金)13:01:05 No.1068057713
>海外ってなろうみたいな文化あるのかな こんなチープなレベルなのは日本ぐらいだよ
197 23/06/16(金)13:01:20 No.1068057793
そもそもメアリー・スーの語源は海外二次創作からだし何か有るんだろう
198 23/06/16(金)13:01:43 No.1068057894
映画化した海外のWeb小説といえば火星ジャガイモことオデッセイ
199 23/06/16(金)13:01:53 No.1068057938
>転生者が過去にもいた世界ならチートって単語頻出しそうだしまああり得る そこまでしてチートって単語使いたいの?
200 23/06/16(金)13:01:55 No.1068057957
>こんなチープなレベルなのは日本ぐらいだよ 嘘だハーメルンレベルの二次創作腐るほど見るぞ…
201 23/06/16(金)13:02:01 No.1068057985
こんなの俺しか喜ばんやろってのに数百数千とブクマ付くとお前ら何が楽しくて読んでるんだという気持ちとブクマ数増減に取り乱したりする
202 23/06/16(金)13:02:05 No.1068057999
チートじゃなくてチートス広めろ
203 23/06/16(金)13:02:07 No.1068058005
どこの国も上澄みはプロと遜色なくて底はカスだろうよ
204 23/06/16(金)13:02:25 No.1068058098
海外二次はハリー・ポッターと合理主義の方法がめっちゃ面白かったな あんな理屈っぽいノリはあんまりこっちじゃ見かけなくて珍しかった
205 23/06/16(金)13:02:28 No.1068058112
DUPEは一発BANだからな…
206 23/06/16(金)13:02:34 No.1068058138
>こんなチープなレベルなのは日本ぐらいだよ 素人創作を高くみすぎだ 外国だろうが素人は素人だ
207 23/06/16(金)13:03:01 No.1068058259
>そもそもメアリー・スーの語源は海外二次創作からだし何か有るんだろう メアリースーはなろうとは全然違うだろ
208 23/06/16(金)13:03:08 No.1068058293
中国だと今はどんなのが人気なんだろう 一昔前は血の繋がってないオタクの日本人の妹とイチャイチャするのが人気と聞いた
209 23/06/16(金)13:03:15 No.1068058327
>>こんなチープなレベルなのは日本ぐらいだよ >嘘だハーメルンレベルの二次創作腐るほど見るぞ… 裏切られた主人公が力とハーレム得て復讐する作品死ぬほど見る
210 23/06/16(金)13:03:33 No.1068058418
>そこまでしてチートって単語使いたいの? いやグリッチの方がいいと思う チートは駄目
211 23/06/16(金)13:03:36 No.1068058432
>>そもそもメアリー・スーの語源は海外二次創作からだし何か有るんだろう >メアリースーはなろうとは全然違うだろ ハーメルンだな
212 23/06/16(金)13:03:39 No.1068058444
>そこまでしてチートって単語使いたいの? 過去の転生者転移者の伏線にしてるのかもしれないし作者の人なにも考えてないのかもしれない
213 23/06/16(金)13:03:57 No.1068058536
>メアリースーはなろうとは全然違うだろ なろうの源流を辿るとにじファンのゼロの使い魔の転生オリ主ものに行き当たるぞ
214 23/06/16(金)13:03:58 No.1068058547
>外国だろうが素人は素人だ 海外の素人はちゃんと弁えてるからな
215 23/06/16(金)13:04:17 No.1068058619
そもそもなろうと言えばエッセイが中心の主婦サイトだっただろ
216 23/06/16(金)13:04:30 No.1068058668
流行りのジャンルを入れると目につく可能性が上がるのだ
217 23/06/16(金)13:04:48 No.1068058761
>>>そもそもメアリー・スーの語源は海外二次創作からだし何か有るんだろう >>メアリースーはなろうとは全然違うだろ >ハーメルンだな ……ハメかあ
218 23/06/16(金)13:05:07 No.1068058842
日本ってあんまりスタートレック流行ってなかったよね?
219 23/06/16(金)13:05:12 No.1068058862
>なろうの源流を辿るとにじファンのゼロの使い魔の転生オリ主ものに行き当たるぞ まさかメアリースーがゼロ魔が源流だとでも思ってる?
220 23/06/16(金)13:05:23 No.1068058906
大本探しならセバスチャンが知りたいよ
221 23/06/16(金)13:05:30 No.1068058930
メアリー・スーってTSオリ主だったのか…
222 23/06/16(金)13:05:40 No.1068058975
あっちのSSでよく見るのはゲーマー主人公ってジャンルだな レベルアップはステ振りみたいなゲームシステムを使える主人公
223 23/06/16(金)13:05:48 No.1068059016
>日本ってあんまりスタートレック流行ってなかったよね? クリンゴン語くらいしか知らねえ…
224 23/06/16(金)13:05:57 No.1068059056
メアリー・スーはメアリースーが大量に発生してるファンコミュ界隈を皮肉った作品だからな…
225 23/06/16(金)13:06:06 No.1068059091
>メアリー・スーってTSオリ主だったのか… 大体そう
226 23/06/16(金)13:07:09 No.1068059374
>まさかメアリースーがゼロ魔が源流だとでも思ってる? 二次創作の愛されオリ主がいたらだいたいメアリー・スーみたいなもんだ
227 23/06/16(金)13:07:10 No.1068059378
アメリカだったか夢女子が実在のアイドルと恋愛するナマモノWEB小説が人気でてアイドル本人出演で映画化したのがあった気がする
228 23/06/16(金)13:07:24 No.1068059447
異世界転移って言えばあれだろ ナルニア国物語
229 23/06/16(金)13:07:33 No.1068059490
>メアリー・スーはメアリースーが大量に発生してるファンコミュ界隈を皮肉った作品だからな… 調べたら1973年がメアリー・スーの初出なのでその時代には既に類型はいっぱい出てるっぽいね
230 23/06/16(金)13:07:39 No.1068059524
>異世界転移って言えばあれだろ >ネバーエンディングストーリー
231 23/06/16(金)13:07:51 No.1068059589
>アメリカだったか夢女子が実在のアイドルと恋愛するナマモノWEB小説が人気でてアイドル本人出演で映画化したのがあった気がする それヒロインが作者じゃないと寝取られてない?
232 23/06/16(金)13:08:01 No.1068059620
>海外の素人はちゃんと弁えてるからな むしろ海外とかの方が下手くそでもポンポン作品見せてくる印象ある
233 23/06/16(金)13:08:24 No.1068059711
戦国自衛隊が1970年代らしい
234 23/06/16(金)13:08:33 No.1068059754
なんで触っちゃうの
235 23/06/16(金)13:08:48 No.1068059810
欲望とか以前にメアリー・スー的な話の方が慣れてなくても書きやすいってことなんだと思うんだよな
236 23/06/16(金)13:09:13 No.1068059892
>>海外の素人はちゃんと弁えてるからな >むしろ海外とかの方が下手くそでもポンポン作品見せてくる印象ある つーか実際に住人じゃないと見えないもんってあるからな pixivだってログインできなきゃ美麗なイラストしか見えないわけで
237 23/06/16(金)13:09:14 No.1068059898
>なんで触っちゃうの 俺が触れた者は全て死に至しめるチートなんだが?
238 23/06/16(金)13:09:23 No.1068059943
日本の男性向け二次創作Web小説でオリ主が主流になるのはだいぶ遅かったよね ずっと原作キャラ魔改造で回していた
239 23/06/16(金)13:09:37 No.1068059992
書籍化した作品でもたまにU-1みたいなのがあって好き
240 23/06/16(金)13:09:41 No.1068060008
なろうに投稿してるだけの素人も相当弁えてると思うが?
241 23/06/16(金)13:09:43 No.1068060016
>欲望とか以前にメアリー・スー的な話の方が慣れてなくても書きやすいってことなんだと思うんだよな 確かに皆に嫌われて失敗する奴より好かれてて成功してる奴の方が話は回しやすいとは思うが
242 23/06/16(金)13:09:47 No.1068060035
>>なんで触っちゃうの >俺が触れた者は全て死に至しめるチートなんだが? オンオフ出来ないならかなり生活困難そうだな
243 23/06/16(金)13:09:51 No.1068060048
>俺が触れた者は全て死に至しめるチートなんだが? うわーえんがちょー
244 23/06/16(金)13:10:15 No.1068060146
>ずっと原作キャラ魔改造で回していた これがもうオリ主みたいなもんだっただろ
245 23/06/16(金)13:10:17 No.1068060155
>俺が触れた者は全て死に至しめるチートなんだが? 気をつけろ 事情を知らない転校生がぐいぐいくるぞ
246 23/06/16(金)13:10:30 No.1068060206
>>なんで触っちゃうの >俺が触れた者は全て死に至しめるチートなんだが? 残念だが…imgから君を追放する!
247 23/06/16(金)13:10:41 No.1068060248
俺が触った奴は全員80年後に死ぬ!
248 23/06/16(金)13:10:58 No.1068060312
転生物もそういう意味では古いし転移にしてもダンバインとかあるしな…… ゲームの中へとかもSAO前にはクラインの壺とかあるし電脳世界と言うならドロンとかもある
249 23/06/16(金)13:11:11 No.1068060373
>これがもうオリ主みたいなもんだっただろ HACHIMANはなぜだかオリ主よりもおぞましく感じる…
250 23/06/16(金)13:11:34 No.1068060466
>>欲望とか以前にメアリー・スー的な話の方が慣れてなくても書きやすいってことなんだと思うんだよな >確かに皆に嫌われて失敗する奴より好かれてて成功してる奴の方が話は回しやすいとは思うが というより何も意識せずに素人が書くとそんなノリになりやすい感じかな 布団の中で妄想するようなお話がそのまま出力されているっていうか
251 23/06/16(金)13:11:38 No.1068060484
>俺が触った奴は全員80年後に死ぬ! わしゃ200まで生きるのか
252 23/06/16(金)13:11:39 No.1068060488
>確かに皆に嫌われて失敗する奴より好かれてて成功してる奴の方が話は回しやすいとは思うが メアリースーって皆んなに好かれたキャラが最後に死ぬって話だろ
253 23/06/16(金)13:12:16 No.1068060643
推しの好感度を稼いでピンチのときに助けて何やら満足死する! 二次創作なんてそれでいいんだよ… あんまり間違ってないと思う
254 23/06/16(金)13:12:56 No.1068060806
今の転生モノの神様から能力授かるくだりって何発祥なんだろう…
255 23/06/16(金)13:12:59 No.1068060817
>メアリースーって皆んなに好かれたキャラが最後に死ぬって話だろ 推しの前で死に隊
256 23/06/16(金)13:13:08 No.1068060853
>転生物もそういう意味では古いし転移にしてもダンバインとかあるしな…… >ゲームの中へとかもSAO前にはクラインの壺とかあるし電脳世界と言うならドロンとかもある クラインの壺とかラノベだとクリスクロスは振り返ると結構エポックなギミックだったな 直後に続かなかったのがアレなのでそのタイトルが風化しちゃったのはちょっと悲劇ではある
257 23/06/16(金)13:13:10 No.1068060865
推しのために死にたい疵になりたい願望
258 23/06/16(金)13:13:11 No.1068060872
>今の転生モノの神様から能力授かるくだりって何発祥なんだろう… ルイズルイズルイズルイズルイズルイズ!
259 23/06/16(金)13:13:28 No.1068060950
>>俺が触った奴は全員80年後に死ぬ! >わしゃ200まで生きるのか ギネス保持者かなにかで
260 23/06/16(金)13:13:40 No.1068061000
推しのラスボスになりてえ~
261 23/06/16(金)13:13:50 No.1068061042
シンプルに美少女に召喚されるの読みたくなってきた
262 23/06/16(金)13:14:26 No.1068061192
>推しの好感度を稼いでピンチのときに助けて何やら満足死する! 推しを助けてなんやかやでめっちゃ依存されていいタイミングで目の前で死に隊!総勢1名推参!
263 23/06/16(金)13:15:14 No.1068061359
何が何でも推しの前で死のうとする悪役令嬢…ある!
264 23/06/16(金)13:16:22 No.1068061642
>何が何でも推しの前で死のうとする悪役令嬢…ある! もはや悪役令嬢である意味sるかなぁ!?むしろモブキャラでやった方が達成感高くない?
265 23/06/16(金)13:16:52 No.1068061754
>何が何でも推しの前で死のうとする悪役令嬢…ある! 謎の仮面の貴公子に執拗に邪魔されて欲しい
266 23/06/16(金)13:17:06 No.1068061804
>>何が何でも推しの前で死のうとする悪役令嬢…ある! >もはや悪役令嬢である意味sるかなぁ!?むしろモブキャラでやった方が達成感高くない? モブキャラじゃそのまま死ねちゃうじゃん…
267 23/06/16(金)13:17:10 No.1068061839
スレ文とかメアリースーみたいな話は読者の需要より書き手の欲求から見てった方が実態に近そう
268 23/06/16(金)13:17:11 No.1068061846
>何が何でも推しの前で死のうとする悪役令嬢…ある! 似たようなの見た記憶があるな
269 23/06/16(金)13:17:21 No.1068061877
推しの前で死んで推しに傷を残すの良いよね
270 23/06/16(金)13:17:48 No.1068061981
推しの前で死にたいので断罪処刑ルートを目指す悪役令嬢だったが何故かどんどん推しに好かれてしまい…?
271 23/06/16(金)13:18:02 No.1068062026
>推しの前で死んで推しに傷を残すの良いよね そして実況配信が人気なんだっけか…
272 23/06/16(金)13:18:15 No.1068062083
推しを殺して!私も死ぬ!
273 23/06/16(金)13:18:21 No.1068062118
モブがやると毎回死ぬオムニバスタイプになりそうだから主人公との接点を持った配役にしておくのは大事だと思う
274 23/06/16(金)13:18:29 No.1068062156
自殺配信ダメ絶対
275 23/06/16(金)13:18:35 No.1068062177
>モブキャラじゃそのまま死ねちゃうじゃん… 確かに発展性が低いね… 嫌われつつも死にそうになったら助けが入るレベルがちょうど良いと
276 23/06/16(金)13:18:56 No.1068062266
>推しの前で死にたいので断罪処刑ルートを目指す悪役令嬢だったが何故かどんどん推しに好かれてしまい…? ハーメルンでこんな感じの日間上位入りしているのみた!