23/06/16(金)07:49:45 PV見た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/16(金)07:49:45 No.1067994449
PV見たんだけど4系までは行かないにしても割とスタイリッシュアクションでかっこいいね…
1 23/06/16(金)07:50:55 No.1067994603
若干ソウル系っぽさある
2 23/06/16(金)07:51:11 No.1067994643
6系って感じ
3 23/06/16(金)07:55:55 No.1067995303
過去作は慣れると数時間でクリア出来ちゃってたけど今回ボリュームどうなんだろう
4 23/06/16(金)07:58:14 No.1067995623
ミッション式だからこそできる色んなシチュエーションを味わいたいなぁ…
5 23/06/16(金)07:58:21 No.1067995635
4系とは別ベクトルでスタイリッシュだと思う アニメ的なケレン味重視というか
6 23/06/16(金)07:59:09 No.1067995750
スピード遅くなって戦略性増した感じ
7 23/06/16(金)07:59:51 No.1067995842
画面がスッキリしてるけど設定でHUD盛り盛りにしたりできるかな
8 23/06/16(金)08:00:11 No.1067995883
なんか前傾で飛んでない?
9 23/06/16(金)08:00:14 No.1067995894
ドヒャドヒャしたいけど連続QBはできなそうかな
10 23/06/16(金)08:00:27 No.1067995932
僅かでも5に寄らなければそれでいい
11 23/06/16(金)08:01:07 No.1067996025
前方ダッシュで接近してギリギリで攻撃避けて背後に回るとかやってたけどソウル系的なロックオン機能でもあるんだろうか
12 23/06/16(金)08:01:07 No.1067996026
またタンクで蹴れると思うと楽しみだ 最高速で突撃してやるからな
13 23/06/16(金)08:01:14 No.1067996043
>僅かでも5に寄らなければそれでいい キックあるじゃねーか!
14 23/06/16(金)08:01:50 No.1067996162
キックと近接はどういう差があるんだ?
15 23/06/16(金)08:01:54 No.1067996175
マップ広くて底が無いっぽいし戦闘機動取らなければ延々とフワフワ浮けるといいな
16 23/06/16(金)08:02:32 No.1067996261
パラメータに冷却性能があるのが一番の不安要素
17 23/06/16(金)08:03:23 No.1067996410
>キックと近接はどういう差があるんだ? ブレード装備してなくても出せるとか体幹崩し効果高いとか吹き飛ばし効果あるとかかな…
18 23/06/16(金)08:03:36 No.1067996448
>キックと近接はどういう差があるんだ? 初出の5だと従来通り武器の性能で威力とか決まるブレードパイルと脚部の蹴り威力とかスピード重力で決まる蹴りって感じだった タンクだと即死クラスの火力出たり
19 23/06/16(金)08:04:44 No.1067996635
タンク蹴り楽しそう
20 23/06/16(金)08:05:00 No.1067996685
空中で横に移動するときは側面にブースターでるのに 地上で旋回する時はブースターなしでスーッと脚を動かさずに旋回するのがなんか笑えた タンク脚部とかなら気にならないだろうけど
21 23/06/16(金)08:06:02 No.1067996865
今回は披露してないけど壁蹴りも見たかったな
22 23/06/16(金)08:06:12 No.1067996888
ずんぐり体型のV系はともかく今回の割とシュッとした体型でキックしたら脚壊れちゃいそう
23 23/06/16(金)08:06:50 No.1067996983
動くときガシャンガシャン鳴ってる音がめっちゃカッコいい
24 23/06/16(金)08:07:38 No.1067997106
体験版出して
25 23/06/16(金)08:07:45 No.1067997122
タンクのは蹴りというより轢き逃げ…
26 23/06/16(金)08:08:32 No.1067997238
なんか素直なロボアクションになったなって
27 23/06/16(金)08:09:37 No.1067997377
蹴り続投が一番嬉しい アレ大好きだったんだよ
28 23/06/16(金)08:10:06 No.1067997463
マップが狭くてなんかソウル系の影響モロって感じですげー不安
29 23/06/16(金)08:10:16 No.1067997497
>若干ソウル系っぽさある ソウルはやってるけどACはやってないからこれピンとこない でも結構言ってる人がいる
30 23/06/16(金)08:11:08 No.1067997648
ブレードを三連続で振ったりしてるのみてかっこいいー!ってなったけど威力が不安ではある
31 23/06/16(金)08:12:15 No.1067997831
ミーにはソウル系じゃなくてSEKIROっぽい要素に見える ソウル要素ってころりん回避だろ?
32 23/06/16(金)08:12:47 No.1067997928
ソウル系っぽさはやっぱり大型と戦ってるとこだよな 自分は具体的にはブラッドボーンを想起した
33 23/06/16(金)08:12:53 No.1067997943
>ミーにはソウル系じゃなくてSEKIROっぽい要素に見える >ソウル要素ってころりん回避だろ? ノー…そうではなく…
34 23/06/16(金)08:13:11 No.1067998001
アレくらいの閉所なら別にACでも珍しくなくない?
35 23/06/16(金)08:13:24 No.1067998037
>マップが狭くてなんかソウル系の影響モロって感じですげー不安 ちゃんと全部の動画は見たか? 開けた場所もあって広いじゃないか
36 23/06/16(金)08:13:26 No.1067998040
オープン的なマップの話もアナウンスされてるけど 出来は期待半分くらいで見てる
37 23/06/16(金)08:13:26 No.1067998043
ラスレからACやってるけどこれまでロボを操作している感があったけど6はキャラクターを操作しているように見えるかな それもソウルSEKIROブラボを経験したから言えるかもしれないけど
38 23/06/16(金)08:13:30 No.1067998057
>ソウルはやってるけどACはやってないからこれピンとこない >でも結構言ってる人がいる いままでのACには腕を大きく振りかぶって攻撃してくるような敵がほとんどいなかった 言い換えれば近接攻撃のタイミングを合わせて回避行動が必要な敵がいなかったからそう見えるんだと思う
39 23/06/16(金)08:13:42 No.1067998087
>ソウルはやってるけどACはやってないからこれピンとこない >でも結構言ってる人がいる 荒野というか平原みたいな場所で相手のモーションをいちいち観察してスキ見て攻撃みたいなゲームせいじゃなかった PV見た感じなんかダンジョンっぽい作りのマップで相手のスキ見てから攻撃って感じがあってそれがソウル臭
40 23/06/16(金)08:13:51 No.1067998117
>でも結構言ってる人がいる 今までのACってボス敵と攻防の駆け引きをするゲームじゃなかったから今回のがソウルシリーズっぽいって言われるのはわかる
41 23/06/16(金)08:14:04 No.1067998148
LRとかもっと狭い通路で戦わさせられた思い出
42 23/06/16(金)08:14:38 No.1067998252
>アレくらいの閉所なら別にACでも珍しくなくない? あれくらいの閉所ばっかなのはちょっと… あくまでPVの感想でしかないけど
43 23/06/16(金)08:14:53 No.1067998289
なんか3系ベースに程よく4のブースト感を足してちょっとスピード上げた感じに見えた
44 23/06/16(金)08:14:55 No.1067998295
>ソウル要素って焚火だろ?
45 23/06/16(金)08:15:14 No.1067998359
今までのACはこんなに近接バンバン使うゲームじゃなかったからな敵も味方も 特に敵には大体歩くなり走行するなり飛行するなりして移動しながらちまちま弾撃ってくる奴が殆どだった 基本アクションSTGだったんだけどね
46 23/06/16(金)08:15:17 No.1067998366
近接攻撃してくるボスはパルヴァライザーが真っ先に思い浮かぶけど予備動作もへったくれもなかったからな
47 23/06/16(金)08:15:18 No.1067998368
蹴りオンリーの部屋なんてのもよく見たな 両手に重い物持つよりOW背負う方が火力出るのは今でもちょっと疑問 重量同じじゃない…?
48 23/06/16(金)08:15:37 No.1067998423
>LRとかもっと狭い通路で戦わさせられた思い出 閉所に詰め込まれたMTにゴリゴリ削られるの良いよね…良くない… 何もない砂漠もすぐ領域外に出るくらい狭かった気がする
49 23/06/16(金)08:15:41 No.1067998435
物陰に隠れて様子を窺うようなゲームではなかったから結構変わってると思うよ
50 23/06/16(金)08:15:43 No.1067998441
相手の行動観察して回避するっていうのは確かにこれまでのACではあんまりなかった要素かも
51 23/06/16(金)08:15:46 No.1067998450
難易度がソウルシリーズくらい結構高そうに見えるけどどうなんだろ
52 23/06/16(金)08:16:12 No.1067998522
相手より先に削り切るDPSが正義みたいなところあったから
53 23/06/16(金)08:16:49 No.1067998618
スタッガーがあるから相手の攻撃を良く見る必要があるしそれ故にちゃんと予備動作っぽい事するようになったのかなって
54 23/06/16(金)08:16:50 No.1067998622
旧作は大型機動兵器とか敵ACと戦っても割と短期決戦になって淡白な感じだったもんな
55 23/06/16(金)08:17:03 No.1067998657
Vみたいな低FPSにならなければもう満足だわ
56 23/06/16(金)08:17:26 No.1067998720
>>LRとかもっと狭い通路で戦わさせられた思い出 >閉所に詰め込まれたMTにゴリゴリ削られるの良いよね…良くない… >何もない砂漠もすぐ領域外に出るくらい狭かった気がする 爆発にダメージ判定あるから迂闊にブレード使うと案外削られるぜ
57 23/06/16(金)08:17:58 No.1067998805
>旧作は大型機動兵器とか敵ACと戦っても割と短期決戦になって淡白な感じだったもんな ACはともかく大型兵器は火力で速攻しないと辛いから…
58 23/06/16(金)08:18:01 No.1067998810
ロボゲーはどうしてもどのミッションもやること大差ないなあってなりがちだから その辺のバリエーションには期待したい
59 23/06/16(金)08:18:06 No.1067998825
ミサイルとか弾遅いのもソウルシリーズのボスの魔法みたい というか全体的に遅くて相手のモーション観察してね丁寧に避けてね感がソウルっぽさ感じて不安
60 23/06/16(金)08:18:24 No.1067998887
昔は敵ボス?カラサワ連射からの両肩ミサイル斉射!ダメ押しのムーンライトを喰らえ!みたいなノリになりがちであった
61 23/06/16(金)08:18:27 No.1067998892
>旧作は大型機動兵器とか敵ACと戦っても割と短期決戦になって淡白な感じだったもんな あの辺が妙に弱いのはAC至上主義というか超強い兵器感出してたのかなと好意的解釈した方がいいのかな
62 23/06/16(金)08:18:39 No.1067998928
>ラスレからACやってるけどこれまでロボを操作している感があったけど6はキャラクターを操作しているように見えるかな >それもソウルSEKIROブラボを経験したから言えるかもしれないけど 旧作からわりとそんな感じだけど巨大ロボット感はあんまり無いよね 気を抜くと人間サイズに見える
63 23/06/16(金)08:18:50 No.1067998960
モブとか自立行動しないオブジェクトみたいなもんだったしね
64 23/06/16(金)08:18:56 No.1067998974
探索型ミッションって4以降は無かったからすごく懐かしい
65 23/06/16(金)08:19:08 No.1067999012
会敵したらこっちの装備レンジに持ち込んで撃つか斬るかだったからね基本
66 23/06/16(金)08:19:22 No.1067999044
ボス戦にメリハリが出たね
67 23/06/16(金)08:19:25 No.1067999052
人間が反応できないアクションの応酬になるよりは見て避けさせてくれる方がありがたい
68 23/06/16(金)08:19:37 No.1067999085
元々ソウルがACっぽいって言われてたりしててどっちがどっちなんだ…?ってなってる
69 23/06/16(金)08:19:38 No.1067999089
>ミサイルとか弾遅いのもソウルシリーズのボスの魔法みたい >というか全体的に遅くて相手のモーション観察してね丁寧に避けてね感がソウルっぽさ感じて不安 そこは明確に敵の動き見てから行動するようなゲームデザインにしてるって発言あったから意図的に寄せてる部分
70 23/06/16(金)08:19:56 No.1067999137
初代の月光剣のこの世の終わりみたいな威力はすごかったね 冗談抜きで即死する
71 23/06/16(金)08:20:09 No.1067999170
4系以降は速すぎて探索するようなMAPの使い方出来なかったもんな...
72 23/06/16(金)08:20:10 No.1067999174
弾が瞬間的に着弾すると避けようがないから どうしてもレーザーとか弾速遅いよねレーザーなのに
73 23/06/16(金)08:20:19 No.1067999201
まあミサイルはコアの自動迎撃に任せっきりというのもな…
74 23/06/16(金)08:20:46 No.1067999281
>>旧作は大型機動兵器とか敵ACと戦っても割と短期決戦になって淡白な感じだったもんな >あの辺が妙に弱いのはAC至上主義というか超強い兵器感出してたのかなと好意的解釈した方がいいのかな 設定や作中説明見るに難易度との兼ね合いとかで表現しきれてないのと思う
75 23/06/16(金)08:21:09 No.1067999350
昔はファンタジー系の遺跡マップまんま流用してたりしてたからな
76 23/06/16(金)08:21:23 No.1067999381
とっつき一発で落ちるってことは無さそうだな今回
77 23/06/16(金)08:21:32 No.1067999402
>そこは明確に敵の動き見てから行動するようなゲームデザインにしてるって発言あったから意図的に寄せてる部分 じゃあ多分合わなそうだな… ACが好きなのであって別に今のフロムゲー好きなわけじゃないし…
78 23/06/16(金)08:21:41 No.1067999427
敵の行動パターンが増えるだけならともかくこっちの取れる択も増えて色んな解法取れそうだから楽しみだよ
79 23/06/16(金)08:21:44 No.1067999435
ACの大型ボスって灰雲とか大仏とかグレの弾幕をぶつけてきて挙動もクソも無いってイメージがある
80 23/06/16(金)08:21:56 No.1067999473
>設定や作中説明見るに難易度との兼ね合いとかで表現しきれてないのと思う すげぇ兵器だ!って出てきた数十秒後に終わってるのはなかなかギャグチックではあった
81 23/06/16(金)08:22:00 No.1067999488
ACも明確に違うテイストの4系やV系以前に 2系とN系でも動かすとコレ結構違うな…ってなるしマップの雰囲気も異なるから 見た人がどのAC基準にしてるかで結構意見分かれる
82 23/06/16(金)08:22:07 No.1067999515
動画最後ら辺であんなにテカテカだった逆関節くんの塗装がボスの攻撃受けてボロボロの悲しい状態になっててダメだった それ見せたくてめちゃくちゃピカピカの塗装に…
83 23/06/16(金)08:22:27 No.1067999558
ミサイルのスピードは割と作品感で差があるからな PS2時代は大体遅いぞミサイル
84 23/06/16(金)08:22:33 No.1067999582
動き回ったらなんか回避できてるレベルだったもんな…
85 23/06/16(金)08:22:41 No.1067999605
>元々ソウルがACっぽいって言われてたりしててどっちがどっちなんだ…?ってなってる 武器いっぱいあったり鎧をパーツごとに組み替えたりアセンそのものだからな
86 23/06/16(金)08:23:03 No.1067999659
若干デモエクみたいになったような印象をうけた 大体あのアホみたいな噴火重機ロボのせい
87 23/06/16(金)08:23:07 No.1067999669
スタチュー付きの限定版予約しとけば良かった...
88 23/06/16(金)08:23:23 No.1067999713
今まではエイムしてロックして撃つゲームだったけど 今回は敵にカメラロックできるっぽいしかなりゲームとして変わっていそう 最悪旋回性能そのものが無いかもな
89 23/06/16(金)08:23:32 No.1067999738
座礁船探索とか衛生兵器調査とか好きだったから探索要素強めなのうれしい というかマップ広くない…?3の地底と比べるからか…?
90 23/06/16(金)08:23:48 No.1067999779
あの火山なんなの...
91 23/06/16(金)08:24:18 No.1067999865
fAだと開けたマップ多かったけど4はちょくちょく閉所あったしまあこういうマップもあるよなという気持ち というかPシリーズで特に3はかなり閉所が多かった思い出がある
92 23/06/16(金)08:24:31 No.1067999903
超大型兵器は火力強くあって欲しいよね!でこっちを1撃で落としてくるくらいの攻撃力持たせた結果 そんなのと長期戦してられないから超大型兵器側も脆くするってバランス取りになってた気はする
93 23/06/16(金)08:24:51 No.1067999973
>PS2時代は大体遅いぞミサイル 引き付けて避けるのが可能なくらいには遅かったねミサイルPVの最初に出てくる2脚の動く速度もPS2時代くらいのスピード感だった
94 23/06/16(金)08:25:11 No.1068000027
>動画最後ら辺であんなにテカテカだった逆関節くんの塗装がボスの攻撃受けてボロボロの悲しい状態になっててダメだった >それ見せたくてめちゃくちゃピカピカの塗装に… 今気付いた! これ部位破壊とかないですよね…?
95 23/06/16(金)08:25:14 No.1068000036
ソウル系がACの思想を継いでいたとして巡ってACに帰ってきたとするのなんかおもしれ
96 23/06/16(金)08:25:32 No.1068000096
>大体あのアホみたいな噴火重機ロボのせい 採掘機と製錬炉を一体化すれば効率的!とか考えて作ったんだろうな 何でそれが兵器として戦っているのかは分かんねぇけど
97 23/06/16(金)08:25:37 No.1068000111
ロックオン式にまだちょっと抵抗あるけど4系の視界全部ロックオンサイトもだいぶマイナスイメージあったし似たようなものか
98 23/06/16(金)08:25:44 No.1068000131
過去作は見てから回避というよりそもそも射線に入らない立ち回りって感じだよね
99 23/06/16(金)08:26:14 No.1068000204
火山ロボはカービィの敵じゃんアレ…
100 23/06/16(金)08:26:17 No.1068000217
考えてみるとデモンエクスマキナも大型ボスとの戦闘を売りにしたゲームだったな
101 23/06/16(金)08:26:36 No.1068000262
>>大体あのアホみたいな噴火重機ロボのせい >採掘機と製錬炉を一体化すれば効率的!とか考えて作ったんだろうな >何でそれが兵器として戦っているのかは分かんねぇけど AC乗りが定期的に襲ってくるからでは
102 23/06/16(金)08:27:01 No.1068000344
あとエネミーのモーションの振りかぶり感がなんというかメカというより生物的だ
103 23/06/16(金)08:27:18 No.1068000387
>過去作は見てから回避というよりそもそも射線に入らない立ち回りって感じだよね ぴょんぴょん跳ねながらサイディング合戦いいよね...
104 23/06/16(金)08:27:22 No.1068000399
AC過去作だけじゃなくてソウルシリーズとかの良い所も全部集結させたような感じでフロムの経験とやる気がうかがえてうれしいですよ
105 23/06/16(金)08:27:37 No.1068000441
オートロックオン式かエイムロックオン式かは選べるようだといいな
106 23/06/16(金)08:27:41 No.1068000449
ボスの動き学んで…みたいなことACでやった思い出がなかったりする
107 23/06/16(金)08:27:45 No.1068000458
>過去作は見てから回避というよりそもそも射線に入らない立ち回りって感じだよね 如何に相手の視界に入らずに相手を視界に収めるかって エイミングと回避の腕を競うゲームだったしな
108 23/06/16(金)08:27:56 No.1068000492
ナンバリングごとにちょこちょこゲーム性を変えてきたから今回はこんな感じかという感想 いやごめん嘘今すぐ体験版を出してほしい待つことなどできない
109 23/06/16(金)08:28:32 No.1068000590
動画だとブーストも制御しやすそうで操作は快適そうに見えたな動かすだけなら遊んだこと無い人でもなんとかなりそうじゃない?
110 23/06/16(金)08:28:36 No.1068000603
>ボスの動き学んで…みたいなことACでやった思い出がなかったりする 一応アリーナ系だと特定の傾向みたいなのはあるんだけど そんなもんを観察するなら足回りの性能高めて横っ飛びしながらマシンガンでハチの巣にした方が早い
111 23/06/16(金)08:29:16 No.1068000709
>ボスの動き学んで…みたいなことACでやった思い出がなかったりする V系は結構あったけどモーションよりパターン読みの方が殆どだったしなぁ…
112 23/06/16(金)08:30:05 No.1068000833
溶鉱炉噴火ロボはとっつき一発で死ぬような軟弱ボスではなさそうだ
113 23/06/16(金)08:30:20 No.1068000882
アセン変えて試行錯誤は結構あったけどな
114 23/06/16(金)08:30:35 No.1068000927
ブレード連続で振るやつこれ戦技で見た
115 23/06/16(金)08:30:38 No.1068000937
だいぶソウルだったから白サイン出せるようにして欲しい
116 23/06/16(金)08:30:42 No.1068000945
>ボスの動き学んで…みたいなことACでやった思い出がなかったりする ひたすら上を取ろうとしてくるアリーナランク1の動きを逆手に取って...
117 23/06/16(金)08:30:53 No.1068000971
>アセン変えて試行錯誤は結構あったけどな というかこれがメインのゲームだったんじゃないの?
118 23/06/16(金)08:31:52 No.1068001101
>だいぶソウルだったから白サイン出せるようにして欲しい 報酬6割貰うね…
119 23/06/16(金)08:31:59 No.1068001122
立ち回りでどうするかって言うよりアセンでどうするかの方が多い印象はある
120 23/06/16(金)08:32:02 No.1068001127
それこそガトリングとかグレネードとかパルマシとかカラサワとか「射線上にいる方が悪い」武器中心だったからな…V系になるとムラクモやパイルで画面外から辻斬りしてくる奴らも増えたし
121 23/06/16(金)08:32:32 No.1068001203
デカい生体兵器はまぁマシンガン撃ち込みながら動き見ないこともなかった
122 23/06/16(金)08:32:35 No.1068001211
>というかこれがメインのゲームだったんじゃないの? 序盤はそんな感じパーツ揃うとだいたいユニクロ というか産廃パーツ多すぎ
123 23/06/16(金)08:32:46 No.1068001232
なんかドンドコいってるBGMが好みだった 動画見てからずっと頭の中で流れてる
124 23/06/16(金)08:32:50 No.1068001241
オンライン要素何だろうな 4は対戦程度で5系だとなんか傭兵グループ陣地取りみたいなのがあったけど
125 23/06/16(金)08:33:13 No.1068001294
>ボスの動き学んで…みたいなことACでやった思い出がなかったりする AC2AAのナインボール・セラフは何度も挑んで動き覚えてってやったけどそれくらいかなあ
126 23/06/16(金)08:33:14 No.1068001297
閉所といえばLR
127 23/06/16(金)08:33:25 No.1068001330
>あの火山なんなの... スマートクリーナーです…
128 23/06/16(金)08:33:35 No.1068001359
オンは対戦だけらしいけどお金払ってNPC僚機つれてくみたいな救済措置あるとプレイングの幅広がって助かるんだがな…
129 23/06/16(金)08:33:37 No.1068001364
スマートなデザインをしているだろう?
130 23/06/16(金)08:33:48 No.1068001387
>オンライン要素何だろうな >4は対戦程度で5系だとなんか傭兵グループ陣地取りみたいなのがあったけど ランクアリーナとエンブレムアセン交換じゃない?
131 23/06/16(金)08:34:12 No.1068001442
詰まったらとりあえずガチタンで大体解決してたと思う
132 23/06/16(金)08:34:14 No.1068001449
MTから乗り換えたよろしく頼むメール受け取らせてほしい
133 23/06/16(金)08:34:27 No.1068001482
>スマートなデザインをしているだろう? どこがスマートなデザインなんだよえーっ
134 23/06/16(金)08:34:31 No.1068001490
ガチタン溶かされると絶望する
135 23/06/16(金)08:34:38 No.1068001515
>スマートなデザインをしているだろう? 細身でもなければ洗練されてるようにも見えない…
136 23/06/16(金)08:34:54 No.1068001566
ブレードもパイルも全然使ってなかったのでこれこそがACの華みたいな呟き見ると反応に困る
137 23/06/16(金)08:35:07 No.1068001598
>MTから乗り換えたよろしく頼むメール受け取らせてほしい 最後には騙して悪いがをしてきそう
138 23/06/16(金)08:35:09 No.1068001610
PS4でも出してくれるなら何も文句無いです…
139 23/06/16(金)08:35:12 No.1068001617
>オンライン要素何だろうな >4は対戦程度で5系だとなんか傭兵グループ陣地取りみたいなのがあったけど 対戦だけですってもう言われてる
140 23/06/16(金)08:35:12 No.1068001619
世界観の幅を広げる要素としてニュースとかメールの要素は欲しいよな もちろんアリーナ説明文も
141 23/06/16(金)08:35:34 No.1068001666
>PS4でも出してくれるなら何も文句無いです… 早く足切りしてほしいな…
142 23/06/16(金)08:35:43 No.1068001684
>ブレードもパイルも全然使ってなかったのでこれこそがACの華みたいな呟き見ると反応に困る ハンドガンで固めて空中切りがACの華あ!!(MOAまで)
143 23/06/16(金)08:36:01 No.1068001740
他人のガレージにお邪魔する機能とか欲しいよ
144 23/06/16(金)08:36:19 No.1068001783
>詰まったらとりあえずガチタンで大体解決してたと思う 落下死ないとこならガチタンで大体解決できるからな
145 23/06/16(金)08:36:32 No.1068001812
>ブレードもパイルも全然使ってなかったのでこれこそがACの華みたいな呟き見ると反応に困る 動画しか見たことのない新人がいっぱい興味持ってくれてると思えば… 売上につながればいいな…
146 23/06/16(金)08:36:40 No.1068001835
Wトリガーが出来るようになって以降左手に近接は時代遅れのアセンみたいな風潮あったよな
147 23/06/16(金)08:36:43 No.1068001844
>ハンドガンで固めて空中切りがACの華あ!!(MOAまで) (Eサブ引き撃ち)
148 23/06/16(金)08:36:48 No.1068001861
これACだっけ?となる格闘系の動作 ガンダムゲー入ってない?
149 23/06/16(金)08:36:58 No.1068001891
>ブレードもパイルも全然使ってなかったのでこれこそがACの華みたいな呟き見ると反応に困る むしろ使いにくい寄りだったよね近接
150 23/06/16(金)08:37:04 No.1068001907
>考えてみるとデモンエクスマキナも大型ボスとの戦闘を売りにしたゲームだったな こっちにもなんかでかい芋虫みたいなボスいたしな…
151 23/06/16(金)08:37:12 No.1068001929
遺灰あり闘技みたいな対戦あったら嬉しいんだがな…
152 23/06/16(金)08:37:21 No.1068001946
>世界観の幅を広げる要素としてニュースとかメールの要素は欲しいよな >もちろんアリーナ説明文も メールいいよね 3系くらいでいいから人間の温かあじが欲しいけど世界観的に無理かなぁ…
153 23/06/16(金)08:37:22 No.1068001951
Eサブデビガンに月光積むかはなかなか難しい問題
154 23/06/16(金)08:37:27 No.1068001971
とっつき話題になるほど使われてないぜ
155 23/06/16(金)08:37:43 No.1068002015
断言していいけどPS4は辛うじて遊べるくらいのラインになるからさっさと切ってくれた方が幸せだと思う…
156 23/06/16(金)08:37:59 No.1068002057
1対1だとぼこぼこにされる未来しか見えないから複数人での戦闘を…
157 23/06/16(金)08:38:20 No.1068002121
あれ?プラットフォームにPS4も書いてなかったっけ でもPS5のほうが快適だと思うよ
158 23/06/16(金)08:38:24 No.1068002132
格闘もだけどポーズ取りながら右手武器撃つのも今までのACとは違うケレン味を感じる 今回のACはわりとキャラクター的
159 23/06/16(金)08:38:26 No.1068002135
4系好きだけど今はもうあのスピードについていけなさそうだからちょっと遅めなのはありがたい
160 23/06/16(金)08:38:27 No.1068002136
贅沢言うとオンラインで巨大ボス戦やりたい
161 23/06/16(金)08:38:39 No.1068002168
今回はタンクも左ブレードのが楽しそうだ
162 23/06/16(金)08:38:48 No.1068002187
>1対1だとぼこぼこにされる未来しか見えないから複数人での戦闘を… 乱入してくるとはとんでもない奴だ
163 23/06/16(金)08:39:13 No.1068002260
エルデンもかなりギリギリだからなPS4
164 23/06/16(金)08:39:25 No.1068002284
Vの物理ブレードはなんか使いこなせなかったなぁ...
165 23/06/16(金)08:39:31 No.1068002294
前作が10年前とかのゲームだし色々変わるのも仕方ないのかもしれない
166 23/06/16(金)08:40:08 No.1068002403
>前作が10年前とかのゲームだし色々変わるのも仕方ないのかもしれない そもそも今までだってナンバリングで色々変わってたし
167 23/06/16(金)08:40:13 No.1068002416
デモエクみたいに大型ボス共闘やみんなで不思議のダンジョンに挑むのちょっぴり期待してたけど対戦オンリーか…
168 23/06/16(金)08:40:40 No.1068002492
ソウルソウルうるさいのは2AAもやったことないのか
169 23/06/16(金)08:40:53 No.1068002533
ACとソウル絡めたインタビューしてたのはプレイ動画を見せてもらってた可能性が…?
170 23/06/16(金)08:41:00 No.1068002557
>デモエクみたいに大型ボス共闘やみんなで不思議のダンジョンに挑むのちょっぴり期待してたけど対戦オンリーか… それはDXMくんをやれということだ はやくあっちの2もやりたいよ
171 23/06/16(金)08:41:09 No.1068002581
>4系好きだけど今はもうあのスピードについていけなさそうだからちょっと遅めなのはありがたい OBもQBもすごい勢いですっ飛んでいくから制御が難しかったな
172 23/06/16(金)08:41:15 No.1068002593
>ソウルソウルうるさいのは2AAもやったことないのか ない人の方が多いと思う
173 23/06/16(金)08:41:27 No.1068002630
>とっつき話題になるほど使われてないぜ ACで話題になる武器の大半が半ばネタ武器ばかりじゃん
174 23/06/16(金)08:41:51 No.1068002716
>>ソウルソウルうるさいのは2AAもやったことないのか >ない人の方が多いと思う そっか…そらそうだわ
175 23/06/16(金)08:41:52 No.1068002723
コープほしかったよね まあそこは続作に期待したい…気が早すぎるけど
176 23/06/16(金)08:42:00 No.1068002749
何気なく見たのwikipediaのアーマードコアシリーズって記事にあるシリーズ発売年表見てなんか笑ってしまった
177 23/06/16(金)08:42:05 No.1068002765
4系っていうけど4とfAで全然速さ違うよ
178 23/06/16(金)08:42:19 No.1068002799
fAの速度を上手くゲーム的な面白さに変換できるかと言えば難しいんじゃねえかな でもアセンによってはそのくらいのスピード出せそう
179 23/06/16(金)08:42:20 No.1068002808
>ソウルソウルうるさいのは2AAもやったことないのか あれ20年以上前だぞ流石に無茶だよ
180 23/06/16(金)08:42:28 No.1068002827
要求スペックどうなるんだろ…
181 23/06/16(金)08:42:46 No.1068002874
むしろ今回が初ACという人のほうが大半と思うべきだろう
182 23/06/16(金)08:42:56 No.1068002900
安めのパーツも使い方次第で輝くみたいなのが理想だけどどうしても産廃下位互換になりやすいんだよな ソウル系のノウハウが活きてくれればいいが
183 23/06/16(金)08:43:12 No.1068002945
制作期間が長いからしょうがないんだろうが 23年現在だとPS4対応はほぼ足枷の印象
184 23/06/16(金)08:43:32 No.1068003008
登場キャラクターとのやりとりは淡泊な感じにしてほしい V系では少し他人と関係を持ちすぎた
185 23/06/16(金)08:43:35 No.1068003016
過去作経験者と新規の差なんて定型知識くらいだぜ
186 23/06/16(金)08:43:40 No.1068003035
>要求スペックどうなるんだろ… もう出てるだろ!
187 23/06/16(金)08:44:06 No.1068003094
昨今の配信人気でACは着せ替えゲームって認知度も上がったし女性プレイヤーも増えるだろう
188 23/06/16(金)08:44:15 No.1068003111
だいぶACが生き物みたいな動きしてない?
189 23/06/16(金)08:44:16 No.1068003116
>安めのパーツも使い方次第で輝くみたいなのが理想だけどどうしても産廃下位互換になりやすいんだよな >ソウル系のノウハウが活きてくれればいいが エルデンの武器を見るに まあ…諦めよう
190 23/06/16(金)08:44:21 No.1068003135
>昨今の配信人気でACは着せ替えゲームって認知度も上がったし女性プレイヤーも増えるだろう 理解は得られてない
191 23/06/16(金)08:44:27 No.1068003144
>>要求スペックどうなるんだろ… >もう出てるだろ! すまない
192 23/06/16(金)08:44:32 No.1068003153
かっこいいアクションすぎてACじゃない感じあるけど 歴代OPでは基本スタイリッシュアクションしてるんだよな NXのOPとか今見ると6じゃんこれってなる
193 23/06/16(金)08:44:35 No.1068003162
古参を舐めるなよ4で挫折してVで挫折してきたんだⅥでも挫折する
194 23/06/16(金)08:44:42 No.1068003179
>昨今の配信人気でACは着せ替えゲームって認知度も上がったし女性プレイヤーも増えるだろう どうせブサイクなおっさんよ!
195 23/06/16(金)08:45:05 No.1068003230
>昨今の配信人気でACは着せ替えゲームって認知度も上がったし女性プレイヤーも増えるだろう なんか急にACがオシャレなゲームだった気がしてきた!
196 23/06/16(金)08:45:08 No.1068003240
>古参を舐めるなよ4で挫折してVで挫折してきたんだⅥでも挫折する 4はプレイすれば古参のおっさんレイヴン向けの話なんだがな…
197 23/06/16(金)08:45:13 No.1068003255
>>昨今の配信人気でACは着せ替えゲームって認知度も上がったし女性プレイヤーも増えるだろう >理解は得られてない いや……着せ替えゲームで自分だけのドスケベデザイン求めるのは合ってるな……
198 23/06/16(金)08:45:15 No.1068003265
エルデンの武器は最終的には割とマシな方になっただろ! 対人スケール分けたのもフロムにしては画期的
199 23/06/16(金)08:45:26 No.1068003293
>かっこいいアクションすぎてACじゃない感じあるけど >歴代OPでは基本スタイリッシュアクションしてるんだよな やっと同じことができるんだなって
200 23/06/16(金)08:45:47 No.1068003358
PS5買えなかった時は欲しかったんだけどね縦マルチ
201 23/06/16(金)08:45:52 No.1068003376
>どうせブサイクなおっさんよ! 危険球すぎる定型
202 23/06/16(金)08:45:53 No.1068003382
ダメージモーションいらない
203 23/06/16(金)08:46:03 No.1068003402
2023年にACが吊り下がったマリオネットみたいな動きするのもアレだし有機的な動きやポーズが細かく入るのはかなりいいと思う
204 23/06/16(金)08:46:07 No.1068003412
取り敢えずオンオンリーの要素がなければいいよ… 具体的にはオンオンリーのボスとかオフでも戦わせてくれ…
205 23/06/16(金)08:46:11 No.1068003420
>PS5買えなかった時は欲しかったんだけどね縦マルチ 今普通に買えるからね
206 23/06/16(金)08:46:18 No.1068003439
>かっこいいアクションすぎてACじゃない感じあるけど 求めていたのはこういう動きなんだけど いかんせんこのシリーズで本当にこんな動きしていいの?って困惑が拭えないのはある
207 23/06/16(金)08:46:34 No.1068003473
NXのジノーヴィーが回転切りしてたじゃん もしかして今回でようやく実装出来ただけで前々からあんな感じの事したかったのか…?
208 23/06/16(金)08:46:35 No.1068003477
Ⅴ系は三属性ジャンケンが顕著でアセンに自由度がなかったからⅥはプレイスキルで補えるといいなあ
209 23/06/16(金)08:46:52 No.1068003522
>取り敢えずオンオンリーの要素がなければいいよ… >具体的にはオンオンリーのボスとかオフでも戦わせてくれ… 対戦しか無いって言ってるだろうが!
210 23/06/16(金)08:47:21 No.1068003590
>デモエクみたいに大型ボス共闘やみんなで不思議のダンジョンに挑むのちょっぴり期待してたけど対戦オンリーか… 悪く言えば猫も杓子もマルチ前提の時代に合わせようとしたVがアレだったからな
211 23/06/16(金)08:47:22 No.1068003595
調べないやつが多いな!前金多めの依頼ぶつけんぞ
212 23/06/16(金)08:47:25 No.1068003604
憂う前に情報くらいちゃんと調べてくれって「」が多数
213 23/06/16(金)08:47:31 No.1068003614
マーヴアタックもさせてくだち! 緊急用で数回使ったら強制パージでもいいから!
214 23/06/16(金)08:47:32 No.1068003618
>NXのジノーヴィーが回転切りしてたじゃん >もしかして今回でようやく実装出来ただけで前々からあんな感じの事したかったのか…? エルデンリングも元々こういうのやりてぇ!って感じだったから恐らく
215 23/06/16(金)08:47:50 No.1068003669
5以降足も使えるようになって嬉しいよ オラッ虫けらのMTは吹っ飛べっ
216 23/06/16(金)08:47:58 No.1068003686
電車の女子高生集団からうちのアセンがさぁ~って会話が聞こえてくる日が近づいてきたな
217 23/06/16(金)08:48:04 No.1068003704
鍋島が居ないACはクソゲー
218 23/06/16(金)08:48:18 No.1068003746
フロムマジックがマジックでなくなるのか
219 23/06/16(金)08:48:19 No.1068003748
>憂う前に情報くらいちゃんと調べてくれって「」が多数 やいのやいのと言うだけで多分買わないぞその手のは
220 23/06/16(金)08:48:35 No.1068003777
5のスピード感に近くてすごく安心した 4だと俺にはもう無理だ
221 23/06/16(金)08:48:45 No.1068003815
>Ⅴ系は三属性ジャンケンが顕著でアセンに自由度がなかったからⅥはプレイスキルで補えるといいなあ これ言う人見る度に毎回思うけど 属性ジャンケンがなかった時代からガチろうと思ったら自由度なんかなかっただろ
222 23/06/16(金)08:48:49 No.1068003833
>悪く言えば猫も杓子もマルチ前提の時代に合わせようとしたVがアレだったからな あれはあれでめちゃくちゃ楽しかったけど楽しいの方向性がなんか狂ってるのは分かる
223 23/06/16(金)08:49:00 No.1068003856
>鍋島が居ないACはクソゲー ところでこのレフトアライブなんだけど
224 23/06/16(金)08:49:08 No.1068003868
プレイ動画見た感じやっぱりアーマードソウルみたいな感じだなとはなった
225 23/06/16(金)08:49:13 No.1068003885
>鍋島が居ないACはクソゲー えっ えっ!?
226 23/06/16(金)08:49:24 No.1068003904
メキロ!
227 23/06/16(金)08:49:25 No.1068003909
>マーヴアタックもさせてくだち! >緊急用で数回使ったら強制パージでもいいから! 格闘戦は蹴りがあるから…
228 23/06/16(金)08:49:48 No.1068003964
ジノーヴィーのスタイリッシュソード&ガンアクションからの実戦ではひたすら空飛んでグレネード垂れ流しはなかなかインパクトあったからな
229 23/06/16(金)08:49:51 No.1068003975
fAは早いけどV系が遅いわけではないだろと思う
230 23/06/16(金)08:50:17 No.1068004049
匂い立つなあ…堪らぬ血で誘うものだ
231 23/06/16(金)08:50:21 No.1068004060
>ところでこのレフトアライブなんだけど ACをクソゲーにした戦犯って呼ばれても仕方ないと思う鍋島
232 23/06/16(金)08:50:52 No.1068004140
大型ボスがかなりソウル系っぽいけど 理不尽な攻撃を避けまくって数発殴るみたいなのだってら嫌だな
233 23/06/16(金)08:51:05 No.1068004175
>対戦だけですってもう言われてる 対戦だけなのかあ 領地戦とオペレーターやりたかったぜ 今のVC盛んな時代なら受け入れられるのに
234 23/06/16(金)08:51:05 No.1068004176
V系は速いというか忙しいってイメージ
235 23/06/16(金)08:51:14 No.1068004194
アセンなんてミッションごとに変えて MTボーイ!ミーの実弾重視の装甲にユーの弾は効きまセーン!するもんじゃないのか!?
236 23/06/16(金)08:52:11 No.1068004349
しかしオーバードウェポンにゴーサインを出した功績をワシは忘れん
237 23/06/16(金)08:52:40 No.1068004414
今ならVC受け入れられてただろうな 俺には辛いが
238 23/06/16(金)08:52:47 No.1068004433
蹴りいいよね…
239 23/06/16(金)08:52:48 No.1068004437
>V系は速いというか忙しいってイメージ システムスキャンモード システム戦闘モード エネルギー残り30% システムスキャンモード
240 23/06/16(金)08:52:59 No.1068004468
ミッションごとに機体を変えない頑固プレイは苦しい だがその苦しさを求めている節もある
241 23/06/16(金)08:53:08 No.1068004485
Vはシリーズの中ではスピード早い部類だと思う 逆に遅いのは2とかNXとか
242 23/06/16(金)08:53:10 No.1068004490
>>V系は速いというか忙しいってイメージ >システムスキャンモード >システム戦闘モード >エネルギー残り30% >システムスキャンモード 全部覚えてる…
243 23/06/16(金)08:53:14 No.1068004504
ブレード持ちの敵のムーブが剣を嗜み過ぎる…
244 23/06/16(金)08:53:23 No.1068004534
キャラクターの顔が出てこないメカ物のってところが好きなんだけどACフォロワーっぽいゲームでもその辺り踏襲してる作品ってほとんど無いんだよな
245 23/06/16(金)08:53:23 No.1068004535
休眠タイトルが復活したら発売日までずっと憂う者してる「」は常に一定数いる
246 23/06/16(金)08:54:11 No.1068004651
大アルゼブラみてえな逆関いいねェ…
247 23/06/16(金)08:54:14 No.1068004659
>キャラクターの顔が出てこないメカ物のってところが好きなんだけどACフォロワーっぽいゲームでもその辺り踏襲してる作品ってほとんど無いんだよな やはりSLAIか…
248 23/06/16(金)08:54:24 No.1068004691
あの工業機械ボスのソウル系ボス感すごいよね なんでもソウルソウル言ってんじゃねーぞ!と思ってたけどこれはソウル系のエッセンス感じるわ
249 23/06/16(金)08:54:34 No.1068004719
FRSメモリはよくACに成長要素上手に入れたなって思えたんだけど 似たようなシステム6にはないかな…
250 23/06/16(金)08:54:49 No.1068004759
>今ならVC受け入れられてただろうな >俺には辛いが 俺がオペレートしてやるぜ あっ…待って今スキャンす、あっ近いです敵…すいませんあっ
251 23/06/16(金)08:54:53 No.1068004772
>キャラクターの顔が出てこないメカ物のってところが好きなんだけどACフォロワーっぽいゲームでもその辺り踏襲してる作品ってほとんど無いんだよな まぁグッズ展開だのなんだの考えるとあった方がどう考えても楽だからね…
252 23/06/16(金)08:55:05 No.1068004801
内容の話は置いといてV系パーツはデザイン似たりよったりなのしかないのよくないと思う
253 23/06/16(金)08:55:06 No.1068004805
そもそもスローモーションになるのが今までのACに無かったなってなる
254 23/06/16(金)08:55:12 No.1068004822
>キャラクターの顔が出てこないメカ物のってところが好きなんだけどACフォロワーっぽいゲームでもその辺り踏襲してる作品ってほとんど無いんだよな ガンダムブレイカーの初代がそんな感じで好きだった
255 23/06/16(金)08:55:12 No.1068004825
>休眠タイトルが復活したら発売日までずっと憂う者してる「」は常に一定数いる 発売してもやらないし発売したら居なくなるんだよねそういうのまた別のタイトルで憂う者を始める
256 23/06/16(金)08:55:40 No.1068004898
顔出てこないのがデフォルトだからテンション高い主任とか死神部隊が実はAIで無人機みたいな演出が印象に残った
257 23/06/16(金)08:55:52 No.1068004925
今までシリーズに触れてこなかったからやってみたいけど 敵の動き見て回避するボス戦みたいなのはあんまりやりたくないかも…となってる
258 23/06/16(金)08:56:12 No.1068004980
過去作も他作もいい所だけ集めて面白いんなら文句なんかないぜ 今回のPV見ただけでめっちゃ遊んでみたい気持ちになってる
259 23/06/16(金)08:56:21 No.1068004995
演出面では戦闘中に話してほしい V系は戦闘前でしか喋らなかったし…
260 23/06/16(金)08:56:22 No.1068005000
>発売してもやらないし発売したら居なくなるんだよねそういうのまた別のタイトルで憂う者を始める エグゼと世界樹のスレで死ぬほど見たけど今は絶滅してるな…
261 23/06/16(金)08:56:29 No.1068005023
なんかかなり演出凝ってるからフロムが正気に戻って対戦メインじゃなくてオフラインメインのほうがユーザーに需要あるって分かってくれたんだろうか
262 23/06/16(金)08:56:41 No.1068005042
屋外だとライフル、マシンガン 屋内だとブレード、ショットガン って感じで状況に合わせて武装組んだ方がいいのかな
263 23/06/16(金)08:56:44 No.1068005055
>発売してもやらないし発売したら居なくなるんだよねそういうのまた別のタイトルで憂う者を始める 憂うのが楽しいおじいちゃんだからでしょそういう年寄よく居るよ
264 23/06/16(金)08:56:53 No.1068005087
ソウルっぽいなってのが憂うことになるのか俺には分からん ただボスが真っ当に強くなってガチンコするしかないならクリア出来るかは不安だ
265 23/06/16(金)08:57:02 No.1068005116
>なんかかなり演出凝ってるからフロムが正気に戻って対戦メインじゃなくてオフラインメインのほうがユーザーに需要あるって分かってくれたんだろうか だから事前情報とかちゃんと調べろって!!
266 23/06/16(金)08:57:04 No.1068005123
>そもそもスローモーションになるのが今までのACに無かったなってなる ミサイルいっぱい飛んできたときとかスローモーションになってた!
267 23/06/16(金)08:57:11 No.1068005144
>大型ボスがかなりソウル系っぽいけど >理不尽な攻撃を避けまくって数発殴るみたいなのだってら嫌だな インタビューでもあった気がしたけどソウル系と決定的に違うのは豊富な遠距離攻撃垂れ流せるのと 近接でもしなきゃ自分の攻撃と回避に一切隙の出ない所だから ボスモーションだけソウル系に近づいた所でゲーム性は全く別物だと思うよ
268 23/06/16(金)08:57:19 No.1068005164
>エグゼと世界樹のスレで死ぬほど見たけど今は絶滅してるな… 発売したらどれも成仏するんじゃない?
269 23/06/16(金)08:57:22 No.1068005174
>なんかかなり演出凝ってるからフロムが正気に戻って対戦メインじゃなくてオフラインメインのほうがユーザーに需要あるって分かってくれたんだろうか それはインタビュー読んでたらわかることでは?
270 23/06/16(金)08:57:28 No.1068005199
>キャラクターの顔が出てこないメカ物のってところが好きなんだけどACフォロワーっぽいゲームでもその辺り踏襲してる作品ってほとんど無いんだよ ACEも1は極力キャラグラ排除してたら流石に困惑した人多かったのか 2からはだいぶスパロボらしくなった
271 23/06/16(金)08:57:29 No.1068005203
>ミサイルいっぱい飛んできたときとかスローモーションになってた! 処理落ち!
272 23/06/16(金)08:57:30 No.1068005206
敵のモーションでかいの見ると優しい…ってなる 突然のブレード光波で死んだ記憶が蘇る
273 23/06/16(金)08:57:32 No.1068005211
>演出面では戦闘中に話してほしい >V系は戦闘前でしか喋らなかったし… リアリティ追求するとなんで敵と通信チャンネル合ってるんだよって思うけど まぁ欲しいよね
274 23/06/16(金)08:57:39 No.1068005233
機体がキャラクターの代わりみたいなの模型の展開的にも好都合だろうけど一方でNPCがアセン派手に変えられないのは惜しいと思うな…
275 23/06/16(金)08:57:41 No.1068005239
>なんかかなり演出凝ってるからフロムが正気に戻って対戦メインじゃなくてオフラインメインのほうがユーザーに需要あるって分かってくれたんだろうか 業界的にも対戦FPSが客層食い合ってるし割に合わないと思った可能性はある
276 23/06/16(金)08:57:44 No.1068005246
>ミサイルいっぱい飛んできたときとかスローモーションになってた! 処理落ち!
277 23/06/16(金)08:58:04 No.1068005300
ダクソもエルデンもずーっとそうだったけど対戦ユーザーの声聞いてもろくなことにならねえから
278 23/06/16(金)08:58:08 No.1068005316
エグゼなんかは4ってやっぱクソだわ!みたいな流れ出てきちゃったのが残念
279 23/06/16(金)08:58:13 No.1068005331
>リアリティ追求するとなんで敵と通信チャンネル合ってるんだよって思うけど >まぁ欲しいよね ロボット乗ってるところでリアリティって言われてもな!
280 23/06/16(金)08:58:26 No.1068005362
エストみたいに回数決まった回復手段があるんならそんなに難しいことはないだろガハハ!
281 23/06/16(金)08:58:27 No.1068005366
最初のインタビューでも今作はアクションゲーであることをメインに据えてるって言ってたしな
282 23/06/16(金)08:58:36 No.1068005396
なんならCoopMODはイカれた有志が作り上げる可能性あるんじゃないか
283 23/06/16(金)08:58:44 No.1068005420
ブレードが通常斬りとダッシュ斬りでモーションと性能変わりそう
284 23/06/16(金)08:58:47 No.1068005430
>キャラクターの顔が出てこないメカ物のってところが好きなんだけどACフォロワーっぽいゲームでもその辺り踏襲してる作品ってほとんど無いんだよな 公式のキャラクター紹介欄がどれだけ味気なくなるか考えれば 新規タイトルでやりたくないってのも仕方ないとは思う
285 23/06/16(金)08:58:48 No.1068005432
>エストみたいに回数決まった回復手段があるんならそんなに難しいことはないだろガハハ! (嵩む修理費)
286 23/06/16(金)08:59:00 No.1068005464
ソウルシリーズは全部やったけどACは初めてです 前作遊ばなくてもいいよね!
287 23/06/16(金)08:59:01 No.1068005467
>エグゼなんかは4ってやっぱクソだわ!みたいな流れ出てきちゃったのが残念 エグゼシリーズの中じゃわりと苦しい作品ではあるじゃないか
288 23/06/16(金)08:59:06 No.1068005478
>ロボット乗ってるところでリアリティって言われてもな! ほしいのはリアリティなんだ リアルではなく
289 23/06/16(金)08:59:07 No.1068005481
>リアリティ追求するとなんで敵と通信チャンネル合ってるんだよって思うけど >まぁ欲しいよね 独白!独白です!
290 23/06/16(金)08:59:10 No.1068005487
>ブレードが通常斬りとダッシュ斬りでモーションと性能変わりそう なんかため切り?みたいなやつもあったね
291 23/06/16(金)08:59:11 No.1068005489
Vもやりたかった方向性は分かるんだけどね…
292 23/06/16(金)08:59:28 No.1068005543
>ソウルシリーズは全部やったけどACは初めてです >前作遊ばなくてもいいよね! いいよ 出来ないしね
293 23/06/16(金)08:59:37 No.1068005576
予習しておくべきはエルデンリングってネタ半分で言われてたけど実際そんな気がしてきた
294 23/06/16(金)08:59:42 No.1068005594
DLCで過去作ACパーツとか出してくれんかの… わしゃハンデレールガンを救ってやりたいんじゃ…
295 23/06/16(金)08:59:42 No.1068005596
敵の通信関係はそれこそもう一つのACでも言われてるけどアレがあってナンボだからなぁ
296 23/06/16(金)08:59:44 No.1068005600
アサキャみてえなハイリスクローリターン兵器希望
297 23/06/16(金)08:59:46 No.1068005610
>ソウルシリーズは全部やったけどACは初めてです >前作遊ばなくてもいいよね! PS3用意するの面倒だし良いよ
298 23/06/16(金)08:59:49 No.1068005620
>そもそもスローモーションになるのが今までのACに無かったなってなる 旧作の体験版にはあったけど廃止されたからな…
299 23/06/16(金)08:59:52 No.1068005628
>>エストみたいに回数決まった回復手段があるんならそんなに難しいことはないだろガハハ! >(嵩む修理費) (一撃死)
300 23/06/16(金)09:00:06 No.1068005669
>リアリティ追求するとなんで敵と通信チャンネル合ってるんだよって思うけど >まぁ欲しいよね おそらのACも敵味方どっちの通信も聞こえてるしね
301 23/06/16(金)09:00:06 No.1068005672
>機体がキャラクターの代わりみたいなの模型の展開的にも好都合だろうけど一方でNPCがアセン派手に変えられないのは惜しいと思うな… シミュレータに登録されてるACがミッションで出てきたら強化されてるパターンがあるらしいし何か仕掛けはありそう
302 23/06/16(金)09:00:42 No.1068005784
>DLCで過去作ACパーツとか出してくれんかの… >わしゃハンデレールガンを救ってやりたいんじゃ… 大丈夫?普通に使える性能にされてて怒ったりしない?
303 23/06/16(金)09:00:47 No.1068005797
>(一撃死) これ回避するためにもやっぱタンクがいいんだろうな最初は…
304 23/06/16(金)09:01:10 No.1068005857
>出来ないしね リメみたいな贅沢言わないから配信ぐらいは…
305 23/06/16(金)09:01:11 No.1068005864
>ソウルシリーズは全部やったけどACは初めてです >前作遊ばなくてもいいよね! 今回で操作感とか昔と大分変わってそうだからすんなり入れるかもね
306 23/06/16(金)09:01:11 No.1068005866
>>(一撃死) >これ回避するためにもやっぱタンクがいいんだろうな最初は… (鳥葬)
307 23/06/16(金)09:01:12 No.1068005867
カーチスのLRがレーザーライフルじゃなくてリニアライフルだとしたらだいぶハンデレールガンリベンジみたいな気配はする まあリニアライフルとハンデレールガンは別物だけど
308 23/06/16(金)09:01:19 No.1068005889
とりあえずブキヤがプラモ出すの決まってるから楽しみだけどこの前の映像で出たドスケベ逆関節も出て欲しいな…
309 23/06/16(金)09:01:21 No.1068005898
Vは俺はアーマードコアがやりたいんであって! ロボ操縦シミュレータをやりたいわけじゃないんだよって思ってた
310 23/06/16(金)09:01:41 No.1068005942
>おそらのACも敵味方どっちの通信も聞こえてるしね 敵の通信も全部聞こえてるのプレイヤーだけっぽいけどあれもどうなってんだろうな
311 23/06/16(金)09:01:46 No.1068005961
ACは過去作やるハードルあまりにも高いし そもそも作中のつながりはあってもないようなもんだからやらなくていいだろ
312 23/06/16(金)09:01:48 No.1068005967
あー旧作遊んでみたいって新規も沢山いるみたいだから新規ファン向けに過去作の移植とか出してもいいんじゃないかなー!
313 23/06/16(金)09:01:48 No.1068005968
>リメみたいな贅沢言わないから配信ぐらいは… PS3がだいぶ特殊だから移植すら難しいみたいな話をたまに聞く
314 23/06/16(金)09:02:11 No.1068006040
メール機能が復活して欲しいんだけどなぁ 4以降なくて寂しい
315 23/06/16(金)09:02:13 No.1068006049
>あー旧作遊んでみたいって新規も沢山いるみたいだから新規ファン向けに過去作の移植とか出してもいいんじゃないかなー! はいNB
316 23/06/16(金)09:02:16 No.1068006056
両肩に直射ミサイルと垂直ミサイル同時搭載してぇ~!
317 23/06/16(金)09:02:43 No.1068006152
今回は腕と背武器が別操作だから大統領魂できるらしいな
318 23/06/16(金)09:02:45 No.1068006160
>>あー旧作遊んでみたいって新規も沢山いるみたいだから新規ファン向けに過去作の移植とか出してもいいんじゃないかなー! >はいNB 違クソ!
319 23/06/16(金)09:02:53 No.1068006186
>あー旧作遊んでみたいって新規も沢山いるみたいだから新規ファン向けに過去作の移植とか出してもいいんじゃないかなー! フロムそういうの滅多にやらないからなあデモンズも他所のメーカーに任せるくらいだし
320 23/06/16(金)09:02:56 No.1068006195
>メール機能が復活して欲しいんだけどなぁ >4以降なくて寂しい 欲言うとメール返信したり無視したり出来るようになってストーリーのフラグになってほしい
321 23/06/16(金)09:03:11 No.1068006230
>今回は腕と背武器が別操作だから大統領魂できるらしいな マジ?一斉射撃しても良いのか!?
322 23/06/16(金)09:03:32 No.1068006289
初代シリーズとかはコマ数が足りないゆえの疾走感があったよね…
323 23/06/16(金)09:03:32 No.1068006290
>あー旧作遊んでみたいって新規も沢山いるみたいだから新規ファン向けに過去作の移植とか出してもいいんじゃないかなー! クッソ面倒な移植作業をするほど売れる採算がとれるならな! ツイッターで買います!(買わない)って言ってる反響の声じゃなくて
324 23/06/16(金)09:03:46 No.1068006330
弾薬補給ポイントみたいなのもあるらしいから全身ミサイル積んで撃ち切ったら何もできないみたいな機体でもミッションクリアは目指せるってことなのかな
325 23/06/16(金)09:03:54 No.1068006354
>フロムそういうの滅多にやらないからなあデモンズも他所のメーカーに任せるくらいだし リマスターは外注でしかやってないね今のところ
326 23/06/16(金)09:03:55 No.1068006356
>>あー旧作遊んでみたいって新規も沢山いるみたいだから新規ファン向けに過去作の移植とか出してもいいんじゃないかなー! >はいアーマードコアモバイル
327 23/06/16(金)09:03:57 No.1068006362
>今回は腕と背武器が別操作だから大統領魂できるらしいな フルバーストいいよね…
328 23/06/16(金)09:04:06 No.1068006394
斉射中は動けないとかそういう感じでバランス取るのかな
329 23/06/16(金)09:04:15 No.1068006429
初代AC系列の趣味は日曜大工とか犬を3匹飼ってるとかここは日記帳じゃねぇんだぞってぐらいバリエーションに富んでたアリーナのレイヴン紹介好きだった
330 23/06/16(金)09:04:17 No.1068006438
3のムービーだけに出てきた機体内蔵のミサイルとか欲しいよ
331 23/06/16(金)09:04:19 No.1068006441
>Vは俺はアーマードコアがやりたいんであって! >ロボ操縦シミュレータをやりたいわけじゃないんだよって思ってた おれはVがシリーズで一番好きだな だから貶すのはやめてね
332 23/06/16(金)09:04:20 No.1068006444
もっとシリーズが活発だったころに今回みたいな動画出したら佃NXみたいにぶっ叩かれてそうだけど10年たってみんな年取って丸くなったりエルデンリングから興味持った人がたくさんいて目立たなかったりでいい時代になったな…
333 23/06/16(金)09:04:28 No.1068006468
発売前にコントローラー新調しとこう…
334 23/06/16(金)09:04:38 No.1068006501
スタッガーシステムの追加でAC世界でも気力削りからのダウンを狙うことになるとは…
335 23/06/16(金)09:04:48 No.1068006528
拡張欄で今わかってるのが手持ち武器の背面装備みたいだけど 他もバリエーション多いといいなあ
336 23/06/16(金)09:05:07 No.1068006584
>もっとシリーズが活発だったころに今回みたいな動画出したら佃NXみたいにぶっ叩かれてそうだけど10年たってみんな年取って丸くなったりエルデンリングから興味持った人がたくさんいて目立たなかったりでいい時代になったな… お出しされたのがアレだったから佃NXの方が良かったな
337 23/06/16(金)09:05:10 No.1068006590
大丈夫?補給ポイントに刀身が螺旋状の剣が刺さってない?
338 23/06/16(金)09:05:12 No.1068006599
>発売前にコントローラー新調しとこう… 予備も買っておこうどうせレバーがイカれるまでやるだろ
339 23/06/16(金)09:05:16 No.1068006616
>>おそらのACも敵味方どっちの通信も聞こえてるしね >敵の通信も全部聞こえてるのプレイヤーだけっぽいけどあれもどうなってんだろうな 多分本当に演出というかプレイヤーに聞こえてるってだけじゃないかな プレイヤーに通信聞こえても状況や行動が変化するわけでもないし
340 23/06/16(金)09:05:44 No.1068006696
弾が無くなったらパージして格納ブレード! ACなんてそんなんでいいんだよ
341 23/06/16(金)09:05:45 No.1068006697
>大丈夫?補給ポイントに刀身が螺旋状の剣が刺さってない? ボーンファイアリット
342 23/06/16(金)09:05:57 No.1068006732
NBに大破壊中も地上にいて一子相伝のAC操縦術を語り継いでるみたいなランカーいたよな
343 23/06/16(金)09:06:26 No.1068006815
>お出しされたのがアレだったから佃NXの方が良かったな 逆張りクソ老害
344 23/06/16(金)09:06:31 No.1068006824
移植は今後手を上げる外注がいるかどうかな気はする 自分では高確率でやらない
345 23/06/16(金)09:07:14 No.1068006940
デモンズもリマスター発売前にめちゃくちゃネガキャン食らってたしフロムは原理主義者みたいなのが多いから誰もやりたがらなそう
346 23/06/16(金)09:07:50 No.1068007038
移植やリメイクみたいな守りの姿勢より新しいの作ろうって攻めの姿勢で会社大きくしてるからな
347 23/06/16(金)09:07:55 No.1068007049
なんかスイッチ入っちゃったな
348 23/06/16(金)09:07:58 No.1068007055
今回は小ジャンプ移動は無いのかな
349 23/06/16(金)09:08:06 No.1068007072
デモプレイ動画は工場潜入ミッション的なやつだろうしその前の動画だと結構開けた場所でも戦ってたから今までみたいに飛び回ってハチの巣にしてやるぜ!って戦いもできるだろう多分
350 23/06/16(金)09:08:18 No.1068007101
公開された動画の序盤に出てくる二脚はスラスター吹かした後に排気のエフェクト出るけど後半出てくる逆関節は排気エフェクト出てない?すごい細かいな
351 23/06/16(金)09:08:28 No.1068007126
LRまでならエミュでなんとかなったりしない?
352 23/06/16(金)09:08:28 No.1068007127
>今回は小ジャンプ移動は無いのかな もう4作くらいずっとないです
353 23/06/16(金)09:08:41 No.1068007159
>移植は今後手を上げる外注がいるかどうかな気はする >自分では高確率でやらない 移植するにしても視点操作をLRボタンじゃなくてスティックに割り振っただけでも凄い批判されそう
354 23/06/16(金)09:08:46 No.1068007168
>>大丈夫?補給ポイントに刀身が螺旋状の剣が刺さってない? >ボーンファイアリット 周りがもわーんってなってエネミーが再配置されるんだ…
355 23/06/16(金)09:09:08 No.1068007234
二段ブーストみたいな応用的な基本動作はあったら嬉しい
356 23/06/16(金)09:09:26 No.1068007283
fu2279240.gif ここ紙一重で避けてるみたいに見えて気持ちいい
357 23/06/16(金)09:09:30 No.1068007289
>今回は小ジャンプ移動は無いのかな AC4以降ないよ今考えると意味のわからん移動方法だったなあれ
358 23/06/16(金)09:10:09 No.1068007402
デュアンセンスエッジが欲しくなる
359 23/06/16(金)09:10:16 No.1068007412
>もう4作くらいずっとないです そりゃそうか… 最近VITAで初代からやり直してるからつい…
360 23/06/16(金)09:10:38 No.1068007459
そういや今回は水平飛行はブーストちょんちょんしなくてもVみたいに普通に飛んでくれちゃうんだろうか
361 23/06/16(金)09:11:17 No.1068007581
>>今回は小ジャンプ移動は無いのかな >AC4以降ないよ今考えると意味のわからん移動方法だったなあれ 通常ブーストが長時間続かないしブレーキ硬直大きいしであの仕様だとああなるしかなかった
362 23/06/16(金)09:11:22 No.1068007594
>>今回は小ジャンプ移動は無いのかな >AC4以降ないよ今考えると意味のわからん移動方法だったなあれ 何もかんも熱管理システムが全部悪い
363 23/06/16(金)09:11:35 No.1068007626
5は色々言われるけどOWの演出は好きだぜ
364 23/06/16(金)09:11:39 No.1068007636
空中グライドブースト?のあれ見てたらなんか叢やりたくなって来た 叢もなれると案外面白いんすよ…なれるまであっちこっちぶつかりまくってストレスフルだけど
365 23/06/16(金)09:11:50 No.1068007661
>何もかんも熱管理システムが全部悪い 熱関係ねぇって!
366 23/06/16(金)09:12:01 No.1068007694
>何もかんも熱管理システムが全部悪い おのれネクサス 弱王を…殺す…!
367 23/06/16(金)09:12:19 No.1068007742
>公開された動画の序盤に出てくる二脚はスラスター吹かした後に排気のエフェクト出るけど後半出てくる逆関節は排気エフェクト出てない?すごい細かいな ごめん確認したら気のせいだった
368 23/06/16(金)09:12:20 No.1068007749
>何もかんも熱管理システムが全部悪い 熱とかない頃からやってただろ!?
369 23/06/16(金)09:12:32 No.1068007783
>何もかんも熱管理システムが全部悪い 今回ジェネレーター冷却速度とか不穏なパラが…
370 23/06/16(金)09:13:04 No.1068007866
>5は色々言われるけどOWの演出は好きだぜ 初期の頃のいもげマルチで鉄骨食らったのもいい思い出だ…
371 23/06/16(金)09:13:12 No.1068007892
小ジャンプはブーストとエネルギーの関係じゃないの?
372 23/06/16(金)09:13:20 No.1068007908
デモプレイのミッション目標が溶鉱炉破壊でアレ出てきたら吹くかもしれない 溶鉱炉がなんで動いてんだよ!!ってなる
373 23/06/16(金)09:13:25 No.1068007922
すみません何分昔のゲームですので古参プレイヤーも全員記憶があやふやなんです
374 23/06/16(金)09:13:38 No.1068007956
左右キーで旋回してLRで上下視点移動とか面倒ながらもそれなよって演出される「俺今操縦が難しいメカを操ってる!」感はあった気がしないでもない でも今更それを体感したいかと言うと...まぁうん...
375 23/06/16(金)09:13:50 No.1068007985
そもそも熱もNX以外で意識したことあんまねえな…
376 23/06/16(金)09:13:53 No.1068007992
小ジャンプ移動はジャンプ中は待機状態の消費ENの方が適応されるから省エネで移動できるって理由だよ…
377 23/06/16(金)09:13:54 No.1068007994
メールでもLINEでもACFFのニュース映像形式でもいいからなんかそういうの欲しい
378 23/06/16(金)09:13:56 No.1068007999
>空中グライドブースト?のあれ見てたらなんか叢やりたくなって来た >叢もなれると案外面白いんすよ…なれるまであっちこっちぶつかりまくってストレスフルだけど クラウドブレイカーは今見てもカッコいいの良いよね…
379 23/06/16(金)09:14:10 No.1068008047
溶鉱炉自体が自走できた方が輸送費の節約になるとか…
380 23/06/16(金)09:14:15 No.1068008060
熱自体は悪いシステムだとは思わん ブースターふかすだけでオバヒするゲーム性が悪い
381 23/06/16(金)09:14:33 No.1068008101
>熱関係ねぇって! >熱とかない頃からやってただろ!? 熱関係ない頃からあの動きだったの?!
382 23/06/16(金)09:14:38 No.1068008110
旧作のジャンプしまくる移動マリオネットみたいであまり好きじゃ無い…
383 23/06/16(金)09:14:39 No.1068008111
>すみません何分昔のゲームですので古参プレイヤーも全員記憶があやふやなんです アニメ版アーマードコアよかったよね
384 23/06/16(金)09:14:55 No.1068008168
溶鉱炉に手が生えて襲ってきたらおもしろそうだろう?
385 23/06/16(金)09:14:57 No.1068008176
プレゼンに参加した外人が手書きでHUD説明してたけどいい感じに見えたな 4系みたいなシンプル通り越したようなデザインじゃなくてよかった
386 23/06/16(金)09:15:00 No.1068008185
LRの熔鉱炉だと1万℃くらいまで上がってたな
387 23/06/16(金)09:15:07 No.1068008201
>溶鉱炉自体が自走できた方が輸送費の節約になるとか… あの…安全性とかお考えにならないんでしょうか…
388 23/06/16(金)09:15:08 No.1068008208
不明なユニットが接続されました システムに深刻な障害が発生しています ただちに使用を停止してください シス………深………害が……して……す ……ちに使………停止…………
389 23/06/16(金)09:15:09 No.1068008210
そもそも熱はNXで突然おかしくなっただけで 2の頃からある仕様だしな というか熱あるならそっちの仕様にしてくれ
390 23/06/16(金)09:15:17 No.1068008234
>でも今更それを体感したいかと言うと...まぁうん... 快適に操作してカッコよく戦う方が喜ばれるよねもしAC6が売れたら複雑な操作するロボとして今度は鉄騎復活させてくれないかなフロム
391 23/06/16(金)09:15:26 No.1068008258
ぴょんぴょんジャンプは初代からの伝統でしょうが
392 23/06/16(金)09:15:28 No.1068008268
>熱関係ない頃からあの動きだったの?! なんでそんないい加減な知識なのに言い切ってしまうのか…
393 23/06/16(金)09:15:31 No.1068008273
>メールでもLINEでもACFFのニュース映像形式でもいいからなんかそういうの欲しい ゲーム内ニュース映像で岡部いさく出そうぜ!
394 23/06/16(金)09:15:35 No.1068008284
>>すみません何分昔のゲームですので古参プレイヤーも全員記憶があやふやなんです >アニメ版アーマードコアよかったよね やめやめろ!
395 23/06/16(金)09:15:37 No.1068008290
不自由さの押し付けをリアルだと勘違いするのは過去シリーズに多かったけど 新作はUIの数字も少ないし心配は無いかな
396 23/06/16(金)09:15:43 No.1068008311
大型兵器戦は今までのシリーズがかなり大味な感じだったからこういう変化は歓迎だ
397 23/06/16(金)09:15:54 No.1068008345
まあでも今回はエルデンで得た新規が大量に入ってくるから過去のシリーズのこだわりは捨てた方が良いのかもしれない 逆に黙ってたって売れるから無茶な冒険ができるという考え方もできるが…
398 23/06/16(金)09:15:58 No.1068008353
薬キメて作ったのかって感じのトンチキロボたちだと思ったら マジでコーラルキメて作ってたとは…
399 23/06/16(金)09:16:00 No.1068008358
>>でも今更それを体感したいかと言うと...まぁうん... >快適に操作してカッコよく戦う方が喜ばれるよねもしAC6が売れたら複雑な操作するロボとして今度は鉄騎復活させてくれないかなフロム じゅ…重鉄騎…
400 23/06/16(金)09:16:00 No.1068008360
小ジャンプ移動はシステムの隙を突いた賢いテクニック感の見た目のダサさが両立する味わい深いものだった
401 23/06/16(金)09:16:11 No.1068008395
まさか蹴りシステムは残したいとは… まぁシステムスキャン残されるよりはいいか
402 23/06/16(金)09:16:21 No.1068008410
むしろこれしか需要が無いから過去作が20年以上前だろうとずっとやってきた連中だぞ
403 23/06/16(金)09:16:22 No.1068008416
>不自由さの押し付けをリアルだと勘違いするのは過去シリーズに多かったけど >新作はUIの数字も少ないし心配は無いかな 俺は画面に意味もなくいっぱい数字を表示させてたマン! 時速とか表示するの好き
404 23/06/16(金)09:16:23 No.1068008419
画面にもアセン画面にも表示しないけど設定としてはあります!みたいのは勘弁な!
405 23/06/16(金)09:16:40 No.1068008454
掘り出した鉱物をその場で溶鉱炉にぶち込んで精錬できるならそれに越したことはねえぜ
406 23/06/16(金)09:16:43 No.1068008461
まあずっとタンクやフロート使ってました見たいな奇異な人なら小ジャンプ移動はしてないかも知れない…
407 23/06/16(金)09:16:43 No.1068008464
>>でも今更それを体感したいかと言うと...まぁうん... >快適に操作してカッコよく戦う方が喜ばれるよねもしAC6が売れたら複雑な操作するロボとして今度は鉄騎復活させてくれないかなフロム なんで他社のゲームをフロムが…
408 23/06/16(金)09:16:44 No.1068008466
でも小ジャンは誰に教えられるでもなく自然と会得するよね 不思議だ
409 23/06/16(金)09:16:45 No.1068008471
>快適に操作してカッコよく戦う方が喜ばれるよねもしAC6が売れたら複雑な操作するロボとして今度は鉄騎復活させてくれないかなフロム 鉄騎はCAPCOM…
410 23/06/16(金)09:16:55 No.1068008506
>時速とか表示するの好き スピードの表示は欲しいよね
411 23/06/16(金)09:16:55 No.1068008507
スキャンモード残ってたじゃん PVすら見てないのかおめー
412 23/06/16(金)09:17:12 No.1068008558
>でも小ジャンは誰に教えられるでもなく自然と会得するよね >不思議だ ブースト効率考えたら行き着く先だからな…
413 23/06/16(金)09:17:22 No.1068008589
>でも踊りは誰に教えられるでもなく自然と会得するよね >不思議だ
414 23/06/16(金)09:17:23 No.1068008593
実際ネクサス系はブーストふかすと熱上がる仕様だからそこから入ると間接的に熱が関係あるとも言えるのがややこしい
415 23/06/16(金)09:17:32 No.1068008621
対AC戦とかじゃなくてもブースト節約しながら速く移動しようとするといつしか自然とああなるよね
416 23/06/16(金)09:17:42 No.1068008655
>なんで他社のゲームをフロムが… ??
417 23/06/16(金)09:17:52 No.1068008684
>画面にもアセン画面にも表示しないけど設定としてはあります!みたいのは勘弁な! それも含めてのACだろ!?
418 23/06/16(金)09:17:53 No.1068008687
>スキャンモード残ってたじゃん >PVすら見てないのかおめー あれはスキャンモードとは別物だろ
419 23/06/16(金)09:18:08 No.1068008728
クロムハウンズソウルが待たれる
420 23/06/16(金)09:18:32 No.1068008798
>鉄騎はCAPCOM… あれも20年以上前かカプコンも結構トンチキなゲーム作る企業なんだな
421 23/06/16(金)09:18:41 No.1068008820
今作のカラサワはどんなふうになるんだろう カッコイイSEがいいなぁ
422 23/06/16(金)09:18:49 No.1068008841
腕部エネルギー伝導効率!
423 23/06/16(金)09:19:14 No.1068008888
近接武器がこれだけフィーチャーされるとなると月光がどう化けて出てくるのか…
424 23/06/16(金)09:19:17 No.1068008896
>今作のカラサワはどんなふうになるんだろう >カッコイイSEがいいなぁ 欲を言わないからMarkIIくらいの性能でお願いしたい
425 23/06/16(金)09:19:35 No.1068008942
スキャンモードは切り替え頻発が微妙だったから要素を残しつつ手軽にしたのは好きだよ
426 23/06/16(金)09:19:45 No.1068008969
>>スキャンモード残ってたじゃん >>PVすら見てないのかおめー >あれはスキャンモードとは別物だろ スキャンモードっていうかスキャンだよね
427 23/06/16(金)09:19:47 No.1068008975
>クロムハウンズソウルが待たれる そっかクロムハウンズがフロムで鉄騎はカプコンなのか…
428 23/06/16(金)09:19:47 No.1068008976
というか一番熱がキツいNXでもちゃんとジェネ発熱と冷却しっかりやってればブーストだけで発熱とか無いよ まあLRくらいの緩さじゃないと色々アセンが不便なのはあったけども
429 23/06/16(金)09:19:51 No.1068008987
そういや3Dマップあるのかな あれ地味に好きだったんだよね
430 23/06/16(金)09:19:53 No.1068008996
>近接武器がこれだけフィーチャーされるとなると月光がどう化けて出てくるのか… 強化人間…月光剣… 2発でAC大破しそう
431 23/06/16(金)09:20:15 No.1068009059
プレイ映像依頼「」イヴンが早起きしてスレ立てるようになったということはACに健康に良い…?
432 23/06/16(金)09:20:18 No.1068009070
あのスキャンモードを別扱いにしていいなら蹴りこそ全然別物じゃねーか?
433 23/06/16(金)09:20:21 No.1068009080
Vが不評だったのってオンライン対戦周りで操作系とかには特に不満は聞いてなかったけど具体的にスキャンモードのどこが気に入らなかったんだ?
434 23/06/16(金)09:20:26 No.1068009094
制作フロムでも重鉄騎はカプコンでクロムハウンズはセガでACEはバンナムだ
435 23/06/16(金)09:20:30 No.1068009106
スキャンは基本機能として使いやすくしてあるのは良いよ でもレーダー背負いたかったのもちょっとある
436 23/06/16(金)09:20:41 No.1068009132
敵だけ冷却2倍みたいなの無ければ熱は戦術に組み込めるしな FFには強化人間なんかいないから熱武器が強かったのなんの
437 23/06/16(金)09:20:49 No.1068009153
実は重鉄騎は発売こそカプコンだが 開発はフロムなんだ 鉄騎は別の会社
438 23/06/16(金)09:20:58 No.1068009175
10年も経ってるわけだし色々変わるのも自然なんだよな でもしっかり過去作のあじもするように見えるし新しいものも受け入れて楽しんでいきたい とりあえずオペレーターいるかどうかは早めに教えて!
439 23/06/16(金)09:21:03 No.1068009195
>あれも20年以上前かカプコンも結構トンチキなゲーム作る企業なんだな 専用大型コントローラがアーケードやってる奴らの思想過ぎる
440 23/06/16(金)09:21:09 No.1068009215
>具体的にスキャンモードのどこが気に入らなかったんだ? 個人的には画面の色が見にくいことかな…
441 23/06/16(金)09:21:17 No.1068009237
鉄騎はRTAイベントで実機動かしてるところ見る機会あるんだけど毎回アニメみたいなトラブル起きてドラマを産んでるあのコントローラー
442 23/06/16(金)09:21:22 No.1068009251
背負いレーダーでスキャンの性能変わるみたいなことはないのかな
443 23/06/16(金)09:21:29 No.1068009271
>Vが不評だったのってオンライン対戦周りで操作系とかには特に不満は聞いてなかったけど具体的にスキャンモードのどこが気に入らなかったんだ? 戦闘中にガチャガチャ切り替える所 目が痛くなるんだよ被弾エフェクト派手すぎる問題とあわせて
444 23/06/16(金)09:21:29 No.1068009272
>Vが不評だったのってオンライン対戦周りで操作系とかには特に不満は聞いてなかったけど具体的にスキャンモードのどこが気に入らなかったんだ? エネルギー効率変わっちゃうからオンオフ頻繁に変える必要あるのはかったるかったスキャンモード
445 23/06/16(金)09:21:44 No.1068009312
オペ子はかわいいのとドSなのどっちがいいですか
446 23/06/16(金)09:21:51 No.1068009333
>Vが不評だったのってオンライン対戦周りで操作系とかには特に不満は聞いてなかったけど具体的にスキャンモードのどこが気に入らなかったんだ? 頻繁な切り替え
447 23/06/16(金)09:21:52 No.1068009334
あれをVのスキャンモードと同じに感じるってV憎み過ぎじゃない?
448 23/06/16(金)09:22:04 No.1068009368
>プレイ映像依頼「」イヴンが早起きしてスレ立てるようになったということはACに健康に良い…? ああ このスレのコジマ粒子濃度は通常の15倍ある
449 23/06/16(金)09:22:07 No.1068009382
スキャンモードの切り替えは単純にPSが要求されると思ってたから腕だと思って気にしてなかった 衝撃喰らいまくってるときのほうが画面阻害ヤバいし
450 23/06/16(金)09:22:07 No.1068009383
火炎放射器はそろそろ復活するだろうか… 火山ロボがあるなら火炎放射器作れるよな!
451 23/06/16(金)09:22:09 No.1068009392
オペとCOMボイスのCVだけでも教えて…
452 23/06/16(金)09:22:11 No.1068009398
スキャンモードって何をするの?
453 23/06/16(金)09:22:14 No.1068009405
背負いレーダーかバックパック背負うか そういう選択があってもいいと思います
454 23/06/16(金)09:22:21 No.1068009428
マルチというか対戦あるかな…
455 23/06/16(金)09:22:24 No.1068009431
ブラボにヤマムラいたしヤマムラがパーツ名で採用されるかもしれない
456 23/06/16(金)09:22:30 No.1068009453
>このスレのコジマ粒子濃度は通常の15倍ある 閉鎖空間ではないのだぞ…!
457 23/06/16(金)09:22:39 No.1068009485
>スキャンモードって何をするの? 何もできない代わりにエネルギー回復が高くなる
458 23/06/16(金)09:22:47 No.1068009501
>スキャンモードって何をするの? 急速充填
459 23/06/16(金)09:22:53 No.1068009516
Vは操作感は好きだったけどスキャンモード切り替えは別に好きじゃなかったよ
460 23/06/16(金)09:22:54 No.1068009521
>オペ子はかわいいのとドSなのどっちがいいですか 何周もしたいからどっちも!!
461 23/06/16(金)09:23:08 No.1068009552
Vはなんか全体的にエフェクトが目にダメージ与えてきたな…
462 23/06/16(金)09:23:20 No.1068009582
>スキャンモードって何をするの? 武装オフにして消費エネルギー低減させる 画面がスキャンモードになって敵の熱源とかでサーチできる
463 23/06/16(金)09:23:31 No.1068009610
デモンズからACfaやった時は操作上手くできないし攻撃を避けるて当てると言うより削り合うようなゲーム性があまり合わなかった思い出
464 23/06/16(金)09:23:39 No.1068009630
>オペ子はかわいいのとドSなのどっちがいいですか 今まで可愛いオペっていたっけ…
465 23/06/16(金)09:23:41 No.1068009636
>オペ子はかわいいのとドSなのどっちがいいですか ゆるふわ
466 23/06/16(金)09:23:44 No.1068009643
スキャンモードっていうけど実際は移動モードみたいなもんだからあれ
467 23/06/16(金)09:24:08 No.1068009721
>背負いレーダーかバックパック背負うか >そういう選択があってもいいと思います 拡張でそういうこと出来そうな気はする してほしい
468 23/06/16(金)09:24:10 No.1068009727
シリーズで毎回戦闘モード以外のモードねぇのかよってなってたから戦闘モード以外もあるって意味ではちょっと嬉しかったよスキャンモード 切り替えが面倒なのはそうだね
469 23/06/16(金)09:24:17 No.1068009741
>>オペ子はかわいいのとドSなのどっちがいいですか >今まで可愛いオペっていたっけ… オペじゃないけどスミカ・ユーティライネンちゃんは可愛い感じでしたよ
470 23/06/16(金)09:24:18 No.1068009744
うーん…敵は全部潰せばいいな!
471 23/06/16(金)09:24:23 No.1068009757
最新型が負けるわけねえだろ!!! 行くぞ!!!
472 23/06/16(金)09:24:24 No.1068009760
>今まで可愛いオペっていたっけ… fAとかかわいかったろ!
473 23/06/16(金)09:24:28 No.1068009772
この機能は絶対に必要だったの?って言いたくなるなスキャンモード 切り替えめんどい…
474 23/06/16(金)09:24:30 No.1068009778
5系みたいにジャンプした以上の高度に行けない上に壁キックも無いように見えたのが気になる
475 23/06/16(金)09:24:31 No.1068009780
武器使うとき以外スキャンモードでいる方が有利だったな
476 23/06/16(金)09:24:31 No.1068009782
>Vが不評だったのってオンライン対戦周りで操作系とかには特に不満は聞いてなかったけど具体的にスキャンモードのどこが気に入らなかったんだ? 接敵してる時以外常時スキャンモードだからプレイ中画面が殆ど水色フィルターなのは嫌い 後はただでさえ煩雑な操作を余計手間増やしてる所 ついでにリコンとセットで右上のレーダー廃止されたこと
477 23/06/16(金)09:24:46 No.1068009811
戦闘とスキャンの緩急は必要だとしてもクッキリゲーム側にそれを分けられてるのななんか面白くなかった
478 23/06/16(金)09:24:53 No.1068009835
セレンさんボイスとかフィオナさんボイスも欲しい
479 23/06/16(金)09:25:03 No.1068009860
>シリーズで毎回戦闘モード以外のモードねぇのかよってなってたから戦闘モード以外もあるって意味ではちょっと嬉しかったよスキャンモード >切り替えが面倒なのはそうだね スキャンモード時に移動できないとかならまだ良かった 実質充電モードだったから忙しい
480 23/06/16(金)09:25:12 No.1068009884
スキャンモードがスキャン以上の物では無かったら良かったんだろうけどね EN回復にバフかかっちゃったからミグラントの戦闘機動に組み込まざるを得なくなってしまった
481 23/06/16(金)09:25:16 No.1068009894
壁に隠れてスキャンして「あいつCE穴!あいつTE穴!」とかやれればよかったんだけど 大体のシルエットで装甲の傾向分かっちゃうんだよね…
482 23/06/16(金)09:25:23 No.1068009914
>5系みたいにジャンプした以上の高度に行けない上に壁キックも無いように見えたのが気になる 普通に動画最初の辺りで飛んでるとき上方向にブーストしてたよ
483 23/06/16(金)09:25:35 No.1068009951
>オペじゃないけどスミカ・ユーティライネンちゃんは可愛い感じでしたよ つまり、ブーストを使ったジャンプは厳禁ということ
484 23/06/16(金)09:25:40 No.1068009962
>>オペ子はかわいいのとドSなのどっちがいいですか >今まで可愛いオペっていたっけ… ネルちゃんかわいいだろお!?
485 23/06/16(金)09:25:44 No.1068009975
これも死にゲー?
486 23/06/16(金)09:26:13 No.1068010047
KEだからアイツカクカクしてる あいつ丸いからコレでいける
487 23/06/16(金)09:26:19 No.1068010066
なんかジャンプ台みたいのスイッチ入れてびょーんと垂直ジャンプしてるシーンあったけど今回はああいう面白ギミックがあるんだろうか
488 23/06/16(金)09:26:34 No.1068010103
>今まで可愛いオペっていたっけ… みんなかわいかったよ
489 <a href="mailto:オペ">23/06/16(金)09:26:55</a> [オペ] No.1068010170
>KEだからアイツカクカクしてる >あいつ丸いからコレでいける タグ打つしかすることねえな…
490 23/06/16(金)09:27:40 No.1068010281
ソウル系なら死んでもお金落とすだけで実質ペナルティなしでリトライできるけど ACは下手打つと修理費嵩んでくってのが大事だからその辺どうなるかな…
491 23/06/16(金)09:27:43 No.1068010297
なんか空中ブーストのエフェクトがANTHEMみたいだなってちょっと思った
492 23/06/16(金)09:27:47 No.1068010304
>これも死にゲー? ソウルシリーズほどの死にゲーにはしてないってインタビューで答えてたよ
493 23/06/16(金)09:27:50 No.1068010313
>ソウルはやってるけどACはやってないからこれピンとこない >でも結構言ってる人がいる 廃墟進むシーンがダンジョン探索っぽく見えるのと シールドとか 怯みモーションとか思い当たるところはあるけど どれも楽しそうでいいよね!になってる
494 23/06/16(金)09:27:56 No.1068010330
>なんかジャンプ台みたいのスイッチ入れてびょーんと垂直ジャンプしてるシーンあったけど今回はああいう面白ギミックがあるんだろうか ないとタンクが辛そうだしいろんなとこにありそう
495 23/06/16(金)09:28:15 No.1068010376
>なんかジャンプ台みたいのスイッチ入れてびょーんと垂直ジャンプしてるシーンあったけど今回はああいう面白ギミックがあるんだろうか タンクには有り難いだろうなジャンプ台
496 23/06/16(金)09:28:17 No.1068010385
そういや弾薬修理費ってVにあったっけ 報酬高くて結局きにしなくなったんだっけな?
497 23/06/16(金)09:28:42 No.1068010453
ジャンプ台とか落とし穴とかトラップ満載なんだろうか…
498 23/06/16(金)09:29:13 No.1068010542
序盤弾薬修理貧乏のないACなんてあったんですか
499 23/06/16(金)09:29:19 No.1068010556
へぇー聞く限り戦闘のメリハリとしては良さそうだなスキャンモード 視覚的に疲れるのが問題で
500 23/06/16(金)09:29:25 No.1068010569
動画見てて思うけど今までのACと操作面で一番違うのはACの向きとカメラの向きがそれぞれ独立してるところだと思う 今までのACってゲーム中自キャラは背中しか見えなかったよね
501 23/06/16(金)09:29:29 No.1068010580
>序盤弾薬修理貧乏のないACなんてあったんですか FF!
502 23/06/16(金)09:29:32 No.1068010590
>>5系みたいにジャンプした以上の高度に行けない上に壁キックも無いように見えたのが気になる >普通に動画最初の辺りで飛んでるとき上方向にブーストしてたよ あーほんとだ登ってるわゴメン
503 23/06/16(金)09:29:36 No.1068010599
>序盤弾薬修理貧乏のないACなんてあったんですか AAとか
504 23/06/16(金)09:29:44 No.1068010610
>これも死にゲー? 一部ステージ以外は多分殆ど死なないんじゃいかな 一部ステージで容赦ない殺意だしてきてアセンの変更を推奨してくるとは思うけど
505 23/06/16(金)09:29:44 No.1068010615
ソウル系しか知らない人は死にまくりで即強化人間になりそうって思ったけど 6は最初から強化人間なんだっけ
506 23/06/16(金)09:29:45 No.1068010616
スティック押し込みでスキャンモードが疲れて嫌だったけどそれ以外に割り振るともっと面倒だった
507 23/06/16(金)09:29:45 No.1068010621
一番新しいVDも10年前に発売だから細かいところはもうだいぶ忘れてるな…ってなるから今もそれより古い作品のこと覚えてる人すげぇなって思う
508 23/06/16(金)09:30:01 No.1068010654
>そういや弾薬修理費ってVにあったっけ >報酬高くて結局きにしなくなったんだっけな? ストーリー時点だと割と赤くなったりした気がする 後は傭兵ランキング狙うなら黒字じゃないと駄目だけど財布事情自体は気軽に金策出来るから
509 23/06/16(金)09:30:04 No.1068010657
>オペ子はかわいいのとドSなのどっちがいいですか あんまり干渉してこないならどっちでもいいよ
510 23/06/16(金)09:30:07 No.1068010666
初代みたいな初見殺しなレイヴン試験…ないよなぁもう強化人間だし
511 23/06/16(金)09:30:09 No.1068010674
>序盤弾薬修理貧乏のないACなんてあったんですか NB!
512 23/06/16(金)09:30:21 No.1068010707
>ソウル系なら死んでもお金落とすだけで実質ペナルティなしでリトライできるけど >ACは下手打つと修理費嵩んでくってのが大事だからその辺どうなるかな… 死んだらチェックポイントからすぐリトライできるって その時にアセンも変えられるらしいけど修理費とかどうなるかわからないね
513 23/06/16(金)09:30:48 No.1068010791
なんかミグラントって言葉すげー久々に見たな
514 23/06/16(金)09:30:51 No.1068010801
近接武器にいっぱい種類あってモーションもどれも凝ってそうなのがすごく嬉しい
515 23/06/16(金)09:31:04 No.1068010826
試験も何もなしでいきなり激むずミッション開始とかあっても不思議ではない
516 23/06/16(金)09:31:04 No.1068010828
序盤は下位互換のパルスライフルとブースター不要のタンクで戦うのがレイヴンだろ?
517 23/06/16(金)09:31:17 No.1068010861
真っ当な人間としては最初から死んでるようなもんだから死にゲー
518 23/06/16(金)09:31:45 No.1068010940
>今までのACってゲーム中自キャラは背中しか見えなかったよね ACEのカメラワークに似てる
519 23/06/16(金)09:31:49 No.1068010948
どうせAC知らない人がトッツキ使って挫折すんだよ え…なにその動き…こわ…ドミナントか?
520 23/06/16(金)09:32:08 No.1068010988
>序盤は下位互換のパルスライフルとブースター不要のタンクで戦うのがレイヴンだろ? やっすい逆脚で修理費かさまないよう頑張って避けてたよ
521 23/06/16(金)09:32:11 No.1068010996
ブレードコンボもキックもあるみたいで近接重視なのかな?と思わなくもない
522 23/06/16(金)09:32:13 No.1068011002
>序盤は下位互換のパルスライフルとブースター不要のタンクで戦うのがレイヴンだろ? 脚部は安逆脚か安フロート派です…
523 23/06/16(金)09:32:25 No.1068011046
初見LRは俺にとっては死にゲーだったよ
524 23/06/16(金)09:32:33 No.1068011073
ACVは戦闘中UIの文字がすげー見づらいんだよな
525 23/06/16(金)09:32:38 No.1068011088
>ACEのカメラワークに似てる ACEシリーズも好きだったな3までは
526 23/06/16(金)09:33:10 No.1068011167
ステージがさぁ! 俺を殺しに来るんだけど!
527 23/06/16(金)09:33:18 No.1068011189
>フロート派 墓から出てくるな
528 23/06/16(金)09:33:27 No.1068011211
>>ACEのカメラワークに似てる >ACEシリーズも好きだったな3までは 3のドートレスが真ゲッター1と戦うムービー好き 無理だこれ
529 23/06/16(金)09:33:38 No.1068011240
>>序盤は下位互換のパルスライフルとブースター不要のタンクで戦うのがレイヴンだろ? 速度が出ないのが嫌になって四脚に乗り換えました…
530 23/06/16(金)09:33:40 No.1068011247
>初見LRは俺にとっては死にゲーだったよ LRはみんな死にゲーではないのか!?
531 23/06/16(金)09:33:43 No.1068011256
今まで固めって概念はあったけどコンボは無かったからからな 3段切りから溜めの間にミサイルで追撃するのに若干のMGS4のREXを感じた
532 23/06/16(金)09:33:56 No.1068011292
AC6売れたらロボOW作ってくれねえかなあ ロボで旅してえなあ
533 23/06/16(金)09:34:03 No.1068011308
いいよねワケのわからん軌道でとっつくHENTAIレイヴンとHENTAIリンクス
534 23/06/16(金)09:34:12 No.1068011335
ソウル系とか毎回最初に初見殺しボスいるけど あれの源流って多分初代ACのレイヴン試験だろうしな
535 23/06/16(金)09:34:19 No.1068011357
>ステージがさぁ! >俺を殺しに来るんだけど! 水面にちょっと触っただけで河童に引き込まれるのいいよねよくない 4からは絶滅して良かった…
536 23/06/16(金)09:34:32 No.1068011393
>AC6売れたらロボOW作ってくれねえかなあ >ロボで旅してえなあ おいでよ
537 23/06/16(金)09:34:37 No.1068011412
>AC6売れたらロボOW作ってくれねえかなあ >ロボで旅してえなあ ゼノブレクロスがあるだろ
538 23/06/16(金)09:34:43 No.1068011422
>AC6売れたらロボOW作ってくれねえかなあ >ロボで旅してえなあ ありましたよ ゼノブレイドクロスって言うんですけど
539 23/06/16(金)09:35:09 No.1068011504
フロートっぽいタンクもあるかな
540 23/06/16(金)09:35:17 No.1068011519
>作戦エリア外がさぁ! >俺を殺しに来るんだけど!
541 23/06/16(金)09:35:20 No.1068011532
>初見LRは俺にとっては死にゲーだったよ いいですよね 初期機体で訪れる管理局強硬偵察
542 23/06/16(金)09:35:28 No.1068011553
>フロート派 4以降四脚と統合されて無くなっちゃったんだよねフロート
543 23/06/16(金)09:35:46 No.1068011602
>AC6売れたらロボOW作ってくれねえかなあ >ロボで旅してえなあ 買おうぜ!シンデュアリティ! ACとは発売被らないっぽいし!
544 23/06/16(金)09:35:52 No.1068011615
>フロートっぽいタンクもあるかな クレホバ復活させよう
545 23/06/16(金)09:35:52 No.1068011617
ミッションでだましにきてんじゃねえ!
546 23/06/16(金)09:36:29 No.1068011723
蹴られて派手に吹っ飛ぶのは敵だけじゃないだろうなって… なんなら相撲で決着つくことの方が多そう
547 23/06/16(金)09:36:33 No.1068011743
とっつきってあれ最後まで当て方よくわからなかったんだけど、狙ってそこだ!って感じよりは敵が来そうなとこに置きに行く感じなん?
548 23/06/16(金)09:36:36 No.1068011750
>>作戦エリア外がさぁ! >>俺を殺しに来るんだけど! 四脚パルの砂漠狭すぎ問題
549 23/06/16(金)09:36:42 No.1068011766
やだやだ! フロムロボでOWしたいの! 騙して悪いが村とか行きたいの!
550 23/06/16(金)09:36:46 No.1068011780
>ミッションでだましにきてんじゃねえ! 誰もが生きるために戦っているので許すよ
551 23/06/16(金)09:37:04 No.1068011828
>ミッションでだましにきてんじゃねえ! 100%前金…?
552 23/06/16(金)09:37:23 No.1068011883
もうそろそろ復活しないかなフロート DLCでもいいからさ
553 23/06/16(金)09:37:43 No.1068011940
>>ミッションでだましにきてんじゃねえ! >100%前金…? 綺麗な青空…?
554 23/06/16(金)09:37:50 No.1068011957
俺の魂は今でもP樽と一緒にあるから… 葉フロと円盤にも少しあるけど…
555 23/06/16(金)09:38:04 No.1068011990
>蹴られて派手に吹っ飛ぶのは敵だけじゃないだろうなって… >なんなら相撲で決着つくことの方が多そう スタッガー状態だと衝撃の影響をもろに受けるみたいだから普段からんあんなに吹っ飛ぶわけじゃなさそう
556 23/06/16(金)09:38:05 No.1068011991
>とっつきってあれ最後まで当て方よくわからなかったんだけど、狙ってそこだ!って感じよりは敵が来そうなとこに置きに行く感じなん? どのシリーズかにもよるけど だいたい殴ったときよりその後一秒ぐらいに当たり判定がで続けてるので…
557 23/06/16(金)09:38:09 No.1068012001
ロボゲー好きがフロムがいいとか贅沢言ってるんじゃねえ! 今あるものを接種するんだよ!
558 23/06/16(金)09:38:10 No.1068012002
>蹴られて派手に吹っ飛ぶのは敵だけじゃないだろうなって… >なんなら相撲で決着つくことの方が多そう 敵がACならもちろん相手も蹴ってくるだろうしな…
559 23/06/16(金)09:38:10 No.1068012005
>もうそろそろ復活しないかなフロート >DLCでもいいからさ 6で復活する可能性もあるんじゃない?
560 23/06/16(金)09:38:11 No.1068012007
>騙して悪いが村とか行きたいの! ぽ、ポカポカアイルー村…
561 23/06/16(金)09:38:43 No.1068012102
>ロボゲー好きがフロムがいいとか贅沢言ってるんじゃねえ! >今あるものを接種するんだよ! それは…そうなんですが…
562 23/06/16(金)09:38:46 No.1068012108
マップ広そうなのがめちゃくちゃ嬉しい
563 23/06/16(金)09:38:53 No.1068012130
とっつきは普通に使うならAC戦とかで使うより大型メカとか道中の戦闘用MT相手に刺してくのが良いよ それは左腕ブレで良くない?って言われたらまあそう
564 23/06/16(金)09:38:55 No.1068012134
>6で復活する可能性もあるんじゃない? 4脚と統合されました…
565 23/06/16(金)09:39:23 No.1068012210
フロートは2個目のPVで4脚が変形してなかった?
566 23/06/16(金)09:39:24 No.1068012211
>マップ広そうなのがめちゃくちゃ嬉しい ACで広いフィールド駆け回れるのすごい楽しそう
567 23/06/16(金)09:39:28 No.1068012222
>フロートっぽいタンクもあるかな fu2279319.jpg
568 23/06/16(金)09:39:29 No.1068012223
>>>ミッションでだましにきてんじゃねえ! >>100%前金…? >綺麗な青空…? 今回のミッションには細かなオブジェクティブはありません❤️ 全てあなたにお任せします❤️
569 23/06/16(金)09:39:35 No.1068012240
6の蹴りは四脚のがまだ出てないけどどんな感じだろうな
570 23/06/16(金)09:39:47 No.1068012271
>ロボゲー好きがフロムがいいとか贅沢言ってるんじゃねえ! >今あるものを接種するんだよ! AC6のスレで言う事じゃねえだろ
571 23/06/16(金)09:39:58 No.1068012303
マップも平面で広いんじゃなくて潜ってく感じとかあって良さそう
572 23/06/16(金)09:40:20 No.1068012366
あなたであれば、よいお返事をいただけることと信じています♪
573 23/06/16(金)09:40:39 No.1068012412
>>騙して悪いが村とか行きたいの! >ぽ、ポカポカアイルー村… フロムお前こんなハートフルな奴を依頼とは言え作れたのか…ってなった
574 23/06/16(金)09:40:49 No.1068012437
いいよね清々しいまでにお前を殺すって言ってるミッション
575 23/06/16(金)09:40:59 No.1068012467
ロボゲー好きとAC好きは似てるようで違うということだな
576 23/06/16(金)09:41:20 No.1068012525
インテリオルには幻滅しましたGAのファンやめます
577 23/06/16(金)09:41:23 No.1068012534
>マップも平面で広いんじゃなくて潜ってく感じとかあって良さそう PVで地下深いところからレーザー連射してくるみたいなのあったね
578 23/06/16(金)09:41:32 No.1068012555
そちらにとっても悪い話ではないと思いますが♪
579 23/06/16(金)09:41:47 No.1068012594
>ロボゲー好きとAC好きは似てるようで違うということだな ACも割とsettei.txt作る作業してるユーザーは居るからなあ
580 23/06/16(金)09:42:03 No.1068012645
ほどよい長さの探索ミッション欲しいよねfa辺りで無くなっちゃったし 中枢破壊してから時間制限つきで脱出したいよね
581 23/06/16(金)09:42:14 No.1068012680
旧市街地エリア探索とか敵基地内部破壊工作とか古代遺跡調査とかをロボゲーでやるのが好きなんだ…
582 23/06/16(金)09:42:15 No.1068012682
オーメルは002-Bのコジマブレード作ってたら許したよ
583 23/06/16(金)09:42:26 No.1068012711
>>>騙して悪いが村とか行きたいの! >>ぽ、ポカポカアイルー村… >フロムお前こんなハートフルな奴を依頼とは言え作れたのか…ってなった く…くりクリミックス…
584 23/06/16(金)09:42:51 No.1068012765
>フロムお前こんなハートフルな奴を依頼とは言え作れたのか…ってなった 一向にくりクリミックスとか作れる会社ですが?
585 23/06/16(金)09:42:54 No.1068012773
ACは中盤終わりから後半初めにかけての主人公がイレギュラー認定され始める辺りが好き 露骨に同業や企業からの対応がおかしくなってきて楽しい
586 23/06/16(金)09:43:21 No.1068012838
3の沈没船探索ミッションは縦方向に長いし迷うし時間制限あるしでいい思い出
587 23/06/16(金)09:43:28 No.1068012850
やり過ぎたんだよ!お前は! 消えろイレギュラー!!
588 23/06/16(金)09:43:34 No.1068012872
くりクリミックスで並列化してるの初めて見た くりクリミックスで並列化…?
589 23/06/16(金)09:43:51 No.1068012913
ブレードとか弾切れ後の御守りくらいに思ってたから近接武器有利になるとちょっとキツい…
590 23/06/16(金)09:43:55 No.1068012925
>中枢破壊してから時間制限つきで脱出したいよね 初回の焦って心臓バクバクする感覚またほしいわ…
591 23/06/16(金)09:44:01 No.1068012942
それこそLR辺りまでは創作サイト相当多かったしなAC ほぼあらゆる解釈がユーザーに委ねられるのもあってか
592 23/06/16(金)09:44:16 No.1068012980
>くりクリミックスで並列化してるの初めて見た >くりクリミックスで並列化…? 1Pと2Pだろ 二人用ゲームだぜ?
593 23/06/16(金)09:44:45 No.1068013074
また音声MADを作る作業か始まる
594 23/06/16(金)09:44:54 No.1068013100
4FAのホワイトグリントとかでんほぉ~ってなってたレイヴン(もしくはネクスト)も多い
595 23/06/16(金)09:45:00 No.1068013114
ソウル当たらなかったらmeet-me作ったメーカーで終わるところだったぜ
596 23/06/16(金)09:45:04 No.1068013132
昔からのACファンには悪いがソウルっぽいロボアクションとか理想的すぎる
597 23/06/16(金)09:45:15 No.1068013153
>また音声MADを作る作業か始まる 尻を貸そう
598 23/06/16(金)09:45:54 No.1068013267
>ブレードとか弾切れ後の御守りくらいに思ってたから近接武器有利になるとちょっとキツい… 今回の近接はPVだと敵が体勢を崩したここぞという時に狙いに行く武器のように感じる
599 23/06/16(金)09:46:16 No.1068013331
>3の沈没船探索ミッションは縦方向に長いし迷うし時間制限あるしでいい思い出 あれランクが中堅ぐらいに上がってくるとミッションが出てくるけど初心者だったからあんまり内装パーツ気にしてなくてENは足りないしブーストはトロいしでめちゃくちゃ緊張感があったよ
600 23/06/16(金)09:46:51 No.1068013433
>ブレードとか弾切れ後の御守りくらいに思ってたから近接武器有利になるとちょっとキツい… 3あたりでブレードの価値下がったけど4あたりでまた回復して5はブレードわざわざもたなかったもんな…
601 23/06/16(金)09:46:59 No.1068013454
今回もLGBTに配慮した音声が収録されているにちがいない
602 23/06/16(金)09:47:26 No.1068013526
近接せずにスタッガーさせればいいんだ そういう武器も当然あるだろう…多分…
603 23/06/16(金)09:47:33 No.1068013543
まあブレード持たずに射撃重視アセンにする方向もあるだろうし その辺はスタイルによるだろう
604 23/06/16(金)09:47:43 No.1068013565
どうせお前らもビーハイヴやEGFなんだろ?
605 23/06/16(金)09:48:21 No.1068013661
よしな!ボツ音声漁るの! なんで毎度入ってんだよ!
606 23/06/16(金)09:48:33 No.1068013694
じゃあ俺ブレードブンブン丸に引き撃ちするから…
607 23/06/16(金)09:48:48 No.1068013735
衝撃武器は対ACで有効なんだろうけど弾数滅茶苦茶少なさそう
608 23/06/16(金)09:49:04 No.1068013791
うっかり破滅とか口走るとすぐハメ♂ハメ♂とか音声が作られてしまう
609 23/06/16(金)09:49:05 No.1068013795
どうしてイレギュラーは発生するのだろう…
610 23/06/16(金)09:49:08 No.1068013799
>よしな!ボツ音声漁るの! >なんで毎度入ってんだよ! こちらバルダー
611 23/06/16(金)09:49:35 No.1068013855
>こちらバルダー こちらバルダー
612 23/06/16(金)09:49:38 No.1068013866
>こちらバルダー こちらバルダー
613 23/06/16(金)09:49:56 No.1068013929
ブレードホーミングの弱体化以前は左手射撃武器の選択肢が殆ど無かったからね
614 23/06/16(金)09:50:00 No.1068013948
ブレード間合いの一歩外からショットガンをぶち込んだりできたらきっと楽しいぞ
615 23/06/16(金)09:50:08 No.1068013974
>よしな!ボツ音声漁るの! >なんで毎度入ってんだよ! ジョシュアのボツ音声多すぎる…
616 23/06/16(金)09:50:24 No.1068014027
令和にゲイヴンMADが新たに生まれる可能性が…?
617 23/06/16(金)09:50:35 No.1068014074
VDはVDで武器腕でブレード持つと形状の関係でリーチ伸びるとか妙なテクニックあったからなあ
618 <a href="mailto:ラナ・ニールセン">23/06/16(金)09:51:02</a> [ラナ・ニールセン] No.1068014159
お前たちは何故現れる 何故、邪魔をする 企業、AC、そしてレイヴンズ・ネスト すべては私が作り上げたもの 荒廃した世界を、人類を再生する それが私の使命 力を持ちすぎたもの 秩序を破壊するもの プログラムには、不要だ
619 23/06/16(金)09:51:02 No.1068014161
始めての左射撃武器が投擲銃なんてクセありすぎる…
620 23/06/16(金)09:51:05 No.1068014167
肩から蒸気出てるところ好き
621 23/06/16(金)09:51:25 No.1068014234
オッツダルヴァとか水没水没ってネタにされてきた上にボツ台詞が謎すぎて最終マザコン扱いされてたからな
622 23/06/16(金)09:51:31 No.1068014253
>令和にゲイヴンMADが新たに生まれる可能性が…? 歓迎しよう 盛大にな
623 23/06/16(金)09:51:31 No.1068014257
>ブレード間合いの一歩外からショットガンをぶち込んだりできたらきっと楽しいぞ 咄嗟にシールド展開して防ぐとかもやれそうな気がするね今回
624 23/06/16(金)09:51:37 No.1068014280
>令和にゲイヴンMADが新たに生まれる可能性が…? もう既に壁越えさんが餌食に…
625 23/06/16(金)09:51:50 No.1068014319
>スミちゃんのボツ音声多すぎる…
626 23/06/16(金)09:52:29 No.1068014414
期待はしすぎないようにしてダメージに備えてる
627 23/06/16(金)09:52:31 No.1068014422
>始めての左射撃武器が投擲銃なんてクセありすぎる… 右手はナパーム左手は拡散投擲銃のファンファーレとかいう
628 23/06/16(金)09:52:42 No.1068014454
オッツダルヴァ分裂しすぎ!
629 23/06/16(金)09:52:49 No.1068014482
都合よくハンドラなんて言葉があるせいで あとはメと発音するだけでゲイヴンの仲間入りしちまうんだ
630 23/06/16(金)09:52:52 No.1068014494
今回のブーストというかエネルギーのライティングちょっと違うよね
631 23/06/16(金)09:52:59 No.1068014519
>咄嗟にシールド展開して防ぐとかもやれそうな気がするね今回 ジャスガみたいな判定もあるようだしな…盾重要かもしれん
632 23/06/16(金)09:53:08 No.1068014551
本来のグレネードって投擲銃みたいなやつだよな なんか火球が飛んでいってるが
633 23/06/16(金)09:53:19 No.1068014583
没音声が毎回なんでお前それ本編に無いんだよ!? みたいなの多いのが悪い そりゃ漁られる
634 23/06/16(金)09:53:48 No.1068014671
>本来のグレネードって投擲銃みたいなやつだよな >なんか火球が飛んでいってるが いいでしょうACの象徴ですよ
635 <a href="mailto:売り上げ">23/06/16(金)09:54:08</a> [売り上げ] No.1068014730
2000万…
636 23/06/16(金)09:54:18 No.1068014760
まてよ3の左投擲は軽い割にやたらと火力と弾数あったから悪く無かっただろ!? 武器腕投擲はゴミだが
637 23/06/16(金)09:54:27 No.1068014783
>始めての左射撃武器が投擲銃なんてクセありすぎる… まぁ滅茶苦茶強いんだが…
638 23/06/16(金)09:54:30 No.1068014795
4からはグレも普通の弾が飛んでいくようになったし…
639 23/06/16(金)09:55:06 No.1068014887
>2000万… 4000万…
640 23/06/16(金)09:55:35 No.1068014956
ロックして回避アクションの時の旋回が無制限に素早くてアクションゲームのそれだった
641 23/06/16(金)09:55:35 No.1068014960
武器腕って廃れたよな
642 23/06/16(金)09:55:56 No.1068015010
>ロックして回避アクションの時の旋回が無制限に素早くてアクションゲームのそれだった 4系に近い感じがする
643 23/06/16(金)09:56:10 No.1068015045
ショットガンもってジャスガ盾でブンブン丸を受け流して蜂の巣にするこれね
644 23/06/16(金)09:56:13 No.1068015054
スラッグガン(スラッグじゃない)
645 23/06/16(金)09:56:17 No.1068015061
>都合よくハンドラなんて言葉があるせいで >あとはメと発音するだけでゲイヴンの仲間入りしちまうんだ これも巡り合わせだ… 共にハメハメといこうじゃないか
646 23/06/16(金)09:56:43 No.1068015126
壁越えさんの足細…
647 23/06/16(金)09:56:48 No.1068015137
鍋はそれまでのacも関わってるし単純にだめなわけではないよな… かっこよさのところで欲しい物は用意できては居たし 全部ではなかったが
648 23/06/16(金)09:57:01 No.1068015162
プレイ動画でも蹴り飛ばす前の敵にも怯んだやつにミサイル叩き込んでるから崩しみたいなやつは遠距離でも有用なんだと思う
649 23/06/16(金)09:57:03 No.1068015171
>武器腕って廃れたよな ローディーと戦ってきて!
650 23/06/16(金)09:57:21 No.1068015216
>>2000万… >4000万… 6000万…
651 23/06/16(金)09:57:29 No.1068015232
昔はレールガンもビーム兵器だったぞ
652 23/06/16(金)09:57:34 No.1068015255
VDの武器腕の変形かっこよかったけど今作いろんな武器が変形するから武器腕そのもの無さそうだよね
653 23/06/16(金)09:57:38 No.1068015268
くりクリミックスは一人でやるといつものフロムゲー難易度になるよ
654 23/06/16(金)09:57:49 No.1068015302
まぁもう鍋はフロムにいないからどうでもいいが…
655 23/06/16(金)09:57:54 No.1068015324
>昔はレールガンもビーム兵器だったぞ 弾薬費取られてなかった?
656 23/06/16(金)09:58:06 No.1068015354
>本来のグレネードって投擲銃みたいなやつだよな >なんか火球が飛んでいってるが 榴弾って意味なんでまあ合ってると言えば合ってる 現代的にいうなら投擲榴弾を指すことが多いが
657 23/06/16(金)09:58:12 No.1068015375
>鍋はそれまでのacも関わってるし単純にだめなわけではないよな… >かっこよさのところで欲しい物は用意できては居たし >全部ではなかったが リアリティ>>>面白さで採用しちゃってるところがダメ
658 23/06/16(金)09:59:09 No.1068015520
いいや変態武器はあってもらう
659 23/06/16(金)09:59:17 No.1068015542
プレイ動画でめっちゃ楽しみになったけどACの10mのサイズ感があんまり感じられない気がする それもACらしいっちゃらしいんだけど
660 23/06/16(金)09:59:42 No.1068015591
アセンブリ見た感じはかなり簡略化されたようにもみえる 初代的というか そもそもあんなんでいいと思うが
661 23/06/16(金)10:00:32 No.1068015702
>>>2000万… >>4000万… >6000万… 8000万…
662 23/06/16(金)10:00:51 No.1068015755
今時シミュレーションでもないに弾薬費修理費は流行らないからオミットされてそう
663 23/06/16(金)10:00:52 No.1068015757
パーツパラメータ画面に表示切替ボタンの案内あるから実際はもっとパラメータ多そう
664 23/06/16(金)10:01:06 No.1068015802
コンテナミサイルとか復活しねぇかな… あの超威力ロケットはロマンあるから好き
665 23/06/16(金)10:01:45 No.1068015909
>プレイ動画でめっちゃ楽しみになったけどACの10mのサイズ感があんまり感じられない気がする サイズ感なんてもともと大して無かったよ 確かに戦車とか人とか建物とか出てきたけどどうも作り物っぽいというか それはそれとして今回のスケール感が特に周囲の構造物のサイズがどうもAC基準にしたみたいになってて巨大感ないなってのは同意したい
666 23/06/16(金)10:02:03 No.1068015956
>コンテナミサイルとか復活しねぇかな… >あの超威力ロケットはロマンあるから好き 変な武器増やして欲しいのはそう クソみたいな武器試すのも一興なんよ
667 23/06/16(金)10:02:11 No.1068015972
>榴弾って意味なんでまあ合ってると言えば合ってる 榴弾って着弾した時に破裂して破片が当たって痛い!!ってやつじゃないすか! なんで火の玉が飛んでって大爆発するの!
668 23/06/16(金)10:02:41 No.1068016080
>スラッグガン(スラッグじゃない) バズーカ(バズーカ?)
669 23/06/16(金)10:02:54 No.1068016126
サウザンドランド…義経英雄伝…OTOGI…ENCHANT ARM…男だらけの水泳大会…八つ墓村…犬神家の一族…
670 23/06/16(金)10:03:04 No.1068016156
>なんで火の玉が飛んでって大爆発するの! そりゃグラフィックの問題だし… タンクの履帯動いてないじゃん!みたいなもんだし…
671 23/06/16(金)10:03:05 No.1068016158
>それはそれとして今回のスケール感が特に周囲の構造物のサイズがどうもAC基準にしたみたいになってて巨大感ないなってのは同意したい 巨大ロボットゲーム最大の悩みどころだよな
672 23/06/16(金)10:03:14 No.1068016189
スケール感だすなら周囲のオブジェクト小さくされちまうからな そういうのはカット割った映像のが向いてる 樋口のおっちゃんのLRのOPとかああいうの
673 23/06/16(金)10:03:22 No.1068016211
よく考えたら蹴っ飛ばされてたあれも5m近くあるのか…
674 23/06/16(金)10:03:45 No.1068016274
fAの散バズみたいな救済武器あるかな…
675 <a href="mailto:WA-Finger">23/06/16(金)10:03:47</a> [WA-Finger] No.1068016278
「」!俺を使え!!
676 23/06/16(金)10:03:54 No.1068016294
やはり復活させるか…OIGAMI
677 23/06/16(金)10:04:13 No.1068016339
>バズーカ(バズーカ?) そもそもバズーカってなんだよっていう ガンダム的ネームだよね それ製品名だよ!
678 23/06/16(金)10:04:15 No.1068016345
流石に貧乏っちいレイヴン生活は無さそうだよな パーツがショップに並んでないだけで
679 23/06/16(金)10:04:16 No.1068016346
大半ほとんど使わない足ぶら下げたフィギャアブンドドな感じ Vの壁蹴りとキックで足の説得力は高くなった
680 23/06/16(金)10:04:29 No.1068016377
動画のステージの建物文字通り山よりデカそうだった
681 23/06/16(金)10:04:54 No.1068016444
>巨大ロボットゲーム最大の悩みどころだよな いやまあ街を作れば大体解決してるけどそこまでリソース使えないからだいたい廃墟とか荒野になる Vはそれで使い回しになったし
682 23/06/16(金)10:05:07 No.1068016479
グラフィックもいいけどフレームレート安定して欲しい所もある 今年になってソフトの要求グラボが跳ね上がってびっくりしちゃってるよ…
683 23/06/16(金)10:05:26 No.1068016523
PS2以前のACの頃からサイズ感とか訳わかんなかったろ!
684 23/06/16(金)10:05:41 No.1068016580
速いとは思うけど今までより凄い見やすいのはなんでだろなー
685 23/06/16(金)10:06:00 No.1068016635
>速いとは思うけど今までより凄い見やすいのはなんでだろなー カメラワークかな
686 23/06/16(金)10:06:05 No.1068016646
スケール感については完璧に出せてるタイタンフォールみたいなのもあるから… まああれはゲーム性にも関わるから当たり前だが
687 23/06/16(金)10:06:09 No.1068016661
>流石に貧乏っちいレイヴン生活は無さそうだよな >パーツがショップに並んでないだけで 貧乏レイヴン生活どころか今作の主人公はACの生体部品だぜ
688 23/06/16(金)10:06:15 No.1068016689
飛行機のACで地表が汚いとゲハゲハしてたの思い出した 何十km四方も再現したらそうなるだろ…
689 23/06/16(金)10:06:16 No.1068016695
>グラフィックもいいけどフレームレート安定して欲しい所もある >今年になってソフトの要求グラボが跳ね上がってびっくりしちゃってるよ… PS5でやるかPCでやるか悩む… PSのほうが最適化されそうなんだよなあ当たり前だけど
690 23/06/16(金)10:06:26 No.1068016720
地下世界を歩行作業機械で作ったから作業機械が通れる通路があって その規格でACも作られたからACが通れる まあ今回もそんな感じで…
691 23/06/16(金)10:06:27 No.1068016724
>速いとは思うけど今までより凄い見やすいのはなんでだろなー ハード二世代ぶっ飛ばしてたらそりゃ見やすくなるだろ V系ただでさえ色合い暗かったし
692 23/06/16(金)10:06:29 No.1068016730
変な武器の極北である核ミサ腕の復活をですね… これ付けてるだけで他をどれだけ真面目に組んでもネタACになるすごいやつだよ
693 23/06/16(金)10:06:34 No.1068016751
>それはそれとして今回のスケール感が特に周囲の構造物のサイズがどうもAC基準にしたみたいになってて巨大感ないなってのは同意したい 英訳した中で2脚パーツの中に地表調査用の脚を戦闘用に転用したとかいう説明があるからおそらくACは戦闘以外でも使われててそれに合わせてるのではないか
694 23/06/16(金)10:06:51 No.1068016796
確かに他もデカすぎてACの巨大感がないのはわかる…他のステージは別な感じになってるかもしれないけど…
695 23/06/16(金)10:06:56 No.1068016811
ビームバズーカっていうホントによく分からない武装
696 23/06/16(金)10:07:01 No.1068016825
グラフィックの質感よくなったからおもちゃっぽさが目立つのかもね
697 23/06/16(金)10:07:11 No.1068016857
何かブレードの軌道が気持ちいい
698 23/06/16(金)10:07:15 No.1068016868
>グラフィックもいいけどフレームレート安定して欲しい所もある それならPS5が一番安定じゃないかな… 少なくともsteamリリース直後の最適化にはあまり期待できん
699 23/06/16(金)10:07:15 No.1068016869
>速いとは思うけど今までより凄い見やすいのはなんでだろなー 強調があるからだろうね 注目すべき対象以外はぼかして注目すべき対象は光らせたりくっきりさせたりして見やすくする
700 23/06/16(金)10:07:17 No.1068016879
>PS2以前のACの頃からサイズ感とか訳わかんなかったろ! 車をそれなりに踏めるくらいのサイズ感…10mくらい
701 23/06/16(金)10:07:21 No.1068016891
>>それはそれとして今回のスケール感が特に周囲の構造物のサイズがどうもAC基準にしたみたいになってて巨大感ないなってのは同意したい >英訳した中で2脚パーツの中に地表調査用の脚を戦闘用に転用したとかいう説明があるからおそらくACは戦闘以外でも使われててそれに合わせてるのではないか PVでも廃品回収してたしなぁ
702 23/06/16(金)10:07:31 No.1068016911
ロックオンサイトは生き残ってて欲しいけどどうなんだろ サイトに敵捉え続けるのもACのゲーム性だと思うけど
703 23/06/16(金)10:07:33 No.1068016924
>何かブレードの軌道が気持ちいい わかる なんかオシャレ
704 23/06/16(金)10:07:38 No.1068016943
>ビームバズーカっていうホントによく分からない武装 拡散バズーカとどっちがわからない?
705 23/06/16(金)10:07:40 No.1068016951
>そもそもバズーカってなんだよっていう >ガンダム的ネームだよね >それ製品名だよ! RPGでいいよね
706 23/06/16(金)10:07:41 No.1068016954
そりゃプレイヤーの乗り降りのシステムあるなら違うんだろうが
707 23/06/16(金)10:07:47 No.1068016973
PV最初のパーツ漁りしてるレイヴンもいるのかな…
708 23/06/16(金)10:07:52 No.1068016992
>貧乏レイヴン生活どころか今作の主人公はACの生体部品だぜ ナニカ…サレタヨウダ
709 23/06/16(金)10:07:58 No.1068017017
>ロックオンサイトは生き残ってて欲しいけどどうなんだろ >サイトに敵捉え続けるのもACのゲーム性だと思うけど オートロックみたいに見える…
710 23/06/16(金)10:08:07 No.1068017051
弾薬費システムでエネルギー系の費用は無しに戻して
711 23/06/16(金)10:08:10 No.1068017061
>PS2以前のACの頃からサイズ感とか訳わかんなかったろ! 3で探索してた船がデカすぎる…
712 23/06/16(金)10:08:21 No.1068017098
最後の作品がPS3でフレームレート遅めのACしか見てこなかったから綺麗な画質でヌルヌル動いてるだけで謎の感動がある
713 23/06/16(金)10:08:24 No.1068017110
>変な武器の極北である核ミサ腕の復活をですね… >これ付けてるだけで他をどれだけ真面目に組んでもネタACになるすごいやつだよ 弾幕、薄くなかったですか?
714 23/06/16(金)10:08:33 No.1068017138
>英訳した中で2脚パーツの中に地表調査用の脚を戦闘用に転用したとかいう説明があるからおそらくACは戦闘以外でも使われててそれに合わせてるのではないか こういう世界観を合わせるやり方昔からだよね… 好き
715 23/06/16(金)10:08:40 No.1068017160
4系はこっちもデカくて敵もデカいみたいな印象だったな
716 23/06/16(金)10:08:40 No.1068017161
>やはり復活させるか…AMIDA
717 23/06/16(金)10:08:52 No.1068017204
等身が4以前に近づいたからか蹴りがだいぶスタイリッシュになってていいね
718 23/06/16(金)10:08:53 No.1068017208
レーザーバズーカはレザバズレザバズ言われてるけど本来の分類はレーザーライフルだからな… 説明文でレーザーバズーカって言ってるだけで…
719 23/06/16(金)10:08:56 No.1068017216
>英訳した中で2脚パーツの中に地表調査用の脚を戦闘用に転用したとかいう説明があるからおそらくACは戦闘以外でも使われててそれに合わせてるのではないか グラブレ溶鉱炉も平和的な用途で設計されたんだね 何考えてんだ設計者
720 23/06/16(金)10:09:01 No.1068017229
ACが余裕で探索できてなんか月光が安置されてる古代遺跡ってなんだよ
721 23/06/16(金)10:09:06 No.1068017238
>弾薬費システムでエネルギー系の費用は無しに戻して アセン画面で防御と攻撃力の数値が1個しか見えなかったのが気になる
722 23/06/16(金)10:09:06 No.1068017240
敵の近接モーションがソウルあじ強過ぎて笑っちゃった
723 23/06/16(金)10:09:26 No.1068017307
まあ色んな用途でAC使われる前提の世界なら構造物のスケール感もそれに合わせてるわな
724 23/06/16(金)10:09:30 No.1068017318
>何かブレードの軌道が気持ちいい この辺のモーションはいかにもソウル系(フロムの剣戟アクション)っぽい
725 23/06/16(金)10:09:42 No.1068017352
4は建造物が全てデカい
726 23/06/16(金)10:09:50 No.1068017372
>>弾薬費システムでエネルギー系の費用は無しに戻して >アセン画面で防御と攻撃力の数値が1個しか見えなかったのが気になる 相性ゲーになっても困るし良いんじゃないかな…
727 23/06/16(金)10:09:55 No.1068017387
地下にACが入り込めたり中に大型兵器いたりしたんだぞ
728 23/06/16(金)10:10:00 No.1068017399
またビルぶっ壊したりできるかな
729 23/06/16(金)10:10:06 No.1068017409
ボス戦の相手の動き見て回避してから攻撃するみたいな感じは確かにソウルっぽいかも 今までは相手もこっちも動きまくりながらひたすら弾幕張ってたし
730 23/06/16(金)10:10:09 No.1068017417
SEKIROスタイルでぶんぶん振れ
731 23/06/16(金)10:10:11 No.1068017423
>敵の近接モーションがソウルあじ強過ぎて笑っちゃった あの大味な振り上げいいよね…
732 23/06/16(金)10:10:16 No.1068017436
熱核ナパームミサイルとか言う謎の兵器いいよね… 本当に説明が一切ないからマジで謎なんだよお前
733 23/06/16(金)10:10:19 No.1068017444
>またビルぶっ壊したりできるかな (処理落ち)
734 23/06/16(金)10:10:21 No.1068017453
>ACが余裕で探索できてなんか月光が安置されてる古代遺跡ってなんだよ 古代AC文明の遺跡
735 23/06/16(金)10:10:33 No.1068017486
>敵の近接モーションがソウルあじ強過ぎて笑っちゃった 樽みたいなのに擬態して近付いたら攻撃して回転しながら移動しただけだが?
736 23/06/16(金)10:10:37 No.1068017501
>ロックオンサイトは生き残ってて欲しいけどどうなんだろ >サイトに敵捉え続けるのもACのゲーム性だと思うけど プレイ動画みた感じソウル系に近いカメラとロックオンの仕様に見えた
737 23/06/16(金)10:10:45 No.1068017533
なにやらかっこよくライフル構えたりブレード後に残身したり従来ACとは違う部分も見せてくる
738 23/06/16(金)10:11:17 No.1068017642
fu2279371.jpg こういう生活感あるマップならACのサイズ感わかりやすそう
739 23/06/16(金)10:11:24 No.1068017664
>なにやらかっこよくライフル構えたりブレード後に残身したり従来ACとは違う部分も見せてくる SEED撃ちいいよね…
740 23/06/16(金)10:11:28 No.1068017682
>なにやらかっこよくライフル構えたりブレード後に残身したり従来ACとは違う部分も見せてくる 対戦だと残心する暇なんてないからブーストでキャンセルするんだよね…
741 23/06/16(金)10:11:34 No.1068017701
スレッドを立てた人によって削除されました ACの後継と言ってたDXMは何だったのだろう…
742 23/06/16(金)10:11:40 No.1068017718
パリィ専用左手武器とかあってもいいぞ
743 23/06/16(金)10:11:55 No.1068017755
スレッドを立てた人によって削除されました >ACの後継と言ってたDXMは何だったのだろう… 何?って2も作るけど
744 23/06/16(金)10:11:56 No.1068017763
スレッドを立てた人によって削除されました >ACの後継と言ってたDXMは何だったのだろう… あれはあれでいいけどシャアお前なんなんだよ
745 23/06/16(金)10:12:19 No.1068017829
>なにやらかっこよくライフル構えたりブレード後に残身したり従来ACとは違う部分も見せてくる 実際のプレイにはなかったけどOPやカットシーンでは結構かっこつけたモーションあった
746 23/06/16(金)10:12:49 No.1068017921
>RPGでいいよね それも製品名!なんだけどわりと現場でも対装甲榴弾の代名詞的に使われるという そもそもジャンル名で呼ぶことがあまりない兵器ではある
747 23/06/16(金)10:12:49 No.1068017922
スレッドを立てた人によって削除されました >ACの後継と言ってたDXMは何だったのだろう… 今までのACより売れたゲームなだけだよ
748 23/06/16(金)10:12:57 No.1068017945
>実際のプレイにはなかったけどOPやカットシーンでは結構かっこつけたモーションあった いつもいつもOPだけカッコよく空飛び回りやがって!
749 23/06/16(金)10:12:58 No.1068017948
ACサイズ感を実感するならやっぱり地下道路ですよね!
750 23/06/16(金)10:13:06 No.1068017966
スレッドを立てた人によって削除されました >ACの後継と言ってたDXMは何だったのだろう… 所詮ACの紛い物が後継呼ばわりされてただけ
751 23/06/16(金)10:13:08 No.1068017974
>>なにやらかっこよくライフル構えたりブレード後に残身したり従来ACとは違う部分も見せてくる >実際のプレイにはなかったけどOPやカットシーンでは結構かっこつけたモーションあった 専門学校のCMだろ!
752 23/06/16(金)10:13:12 No.1068017987
スレッドを立てた人によって削除されました >ACの後継と言ってたDXMは何だったのだろう… 別のゲームだし何だもクソもないだろ
753 23/06/16(金)10:13:18 No.1068018011
今作で不満を上げるならやっぱり最初から強化人間なのが惜しい LRから始めた身としては生身にちょっとした埃があった分少し寂しさを覚える
754 23/06/16(金)10:13:30 No.1068018040
急に来たな
755 23/06/16(金)10:13:33 No.1068018050
かっこいいOPが楽しみ
756 23/06/16(金)10:13:44 No.1068018082
>今作で不満を上げるならやっぱり最初から強化人間なのが惜しい >LRから始めた身としては生身にちょっとした埃があった分少し寂しさを覚える 寧ろ出自が強化人間なのはリンクスも同じだろ
757 23/06/16(金)10:13:45 No.1068018086
露骨なDXMサゲ久々に見た
758 23/06/16(金)10:13:51 No.1068018105
>今作で不満を上げるならやっぱり最初から強化人間なのが惜しい >LRから始めた身としては生身にちょっとした埃があった分少し寂しさを覚える 最後に何かされたのいつだよ…
759 23/06/16(金)10:14:05 No.1068018143
4Faのデザインズとかフロムデザイナー陣のACとか武器デザインの哲学みたいなの見れてめちゃくちゃいいぞ 特に佐竹大輔は何いってんだこいつってなる
760 23/06/16(金)10:14:05 No.1068018149
スレッドを立てた人によって削除されました >何?って2も作るけど 本家が出た後に2出す勇気あるのかな
761 23/06/16(金)10:14:10 No.1068018166
溜め攻撃でライフル突きできる武器とか出ないかな… シュープリスごっこしたい
762 23/06/16(金)10:14:25 No.1068018213
スレッドを立てた人によって削除されました >本家が出た後に2出す勇気あるのかな もう発表したけど
763 23/06/16(金)10:14:46 No.1068018276
>溜め攻撃でライフル突きできる武器とか出ないかな… >シュープリスごっこしたい アレやりてえなって思ってたの俺だけじゃなかったのか いいよね…
764 23/06/16(金)10:15:00 No.1068018332
ACでカッコいいといえば構え撃ちなんだが使い難い過ぎる…
765 23/06/16(金)10:15:03 No.1068018338
いい仕事だレイヴン
766 23/06/16(金)10:15:10 No.1068018362
>今作で不満を上げるならやっぱり最初から強化人間なのが惜しい >LRから始めた身としては生身にちょっとした埃があった分少し寂しさを覚える 新型強化人間がきっとズルしてくるだろうし旧式がそういうのに勝つ楽しみはありそう
767 23/06/16(金)10:15:14 No.1068018370
ナイス管理よ
768 23/06/16(金)10:15:36 No.1068018436
ロボゲーなんてなんぼあってもいいですからね
769 23/06/16(金)10:16:22 No.1068018577
伝統に則るなら今回もおそらくパッチ本人かパッチ枠の人が出てくる
770 23/06/16(金)10:16:37 No.1068018625
強化人間としてケツモチがいるっぽいから弾薬費計算は無さそうだよね…
771 23/06/16(金)10:16:39 No.1068018628
いい腕だなレイヴン 貴様が敵にならない事を願うばかりだ
772 23/06/16(金)10:16:52 No.1068018677
>ロボゲーなんてなんぼあってもいいですからね 北米メインのメック対戦やメックRPGやメックハクスラをローカライズして欲しい ローカライズ無いからアジア圏プレイヤーがいねぇんだ
773 23/06/16(金)10:16:52 No.1068018679
前のPVだと逆脚が蹴りでパイルみたいなの刺してたから脚によって蹴りの効果が違うのかな 中量二脚だと吹き飛ばして逆脚だとその場にとどめるみたいな
774 <a href="mailto:s">23/06/16(金)10:17:01</a> [s] No.1068018704
雑な対立煽り だから時代遅れってんだよ 雑魚が 死に腐れ
775 23/06/16(金)10:17:12 No.1068018728
そんな旧式で勝負するつもりか? 舐められたものだ
776 23/06/16(金)10:17:13 No.1068018734
強化人間というか生体CPUと言うか…
777 23/06/16(金)10:17:29 No.1068018784
>伝統に則るなら今回もおそらくパッチ本人かパッチ枠の人が出てくる パッチはACの出身だが別に伝統キャラではねぇよ!?
778 23/06/16(金)10:17:51 No.1068018851
俺は面倒が嫌いなんだ
779 23/06/16(金)10:17:52 No.1068018853
単純馬鹿が 死んで治るものでもあるまいに
780 23/06/16(金)10:17:52 No.1068018854
APの総量が決まっててこの端っこにとっつきすれば勝ち!とかは寂しいので敵の装甲がもがれていくと楽しい
781 23/06/16(金)10:17:59 No.1068018877
不安があるからって買わない訳じゃないでしょ こんだけ待ったんだから
782 23/06/16(金)10:18:08 No.1068018898
>伝統に則るなら今回もおそらくパッチ本人かパッチ枠の人が出てくる その伝統ACだと1作しかなくね!?
783 23/06/16(金)10:18:11 No.1068018907
やはりリンクスは危険だ…
784 23/06/16(金)10:18:33 No.1068018968
いいや伝統にしてもらう
785 23/06/16(金)10:18:37 No.1068018977
弾薬費無しって事は依頼側が持ってくれるって事だよね 撃ちまくるね
786 23/06/16(金)10:18:53 No.1068019027
ノーカウントだ!ノーカウント!
787 23/06/16(金)10:19:19 No.1068019085
>伝統に則るなら今回もおそらく主人公は伝説のレイヴン本人か管理者枠の人
788 23/06/16(金)10:19:28 No.1068019104
それがネクストの動きだと? じゃあ俺は何だ!?
789 23/06/16(金)10:19:29 No.1068019106
エンブレムにパッチの顔出してくれ
790 23/06/16(金)10:19:47 No.1068019153
フロントミッションもリメイク出るし令和のロボゲー元年
791 23/06/16(金)10:19:50 No.1068019163
というかACのパッチって依頼受けて真面目に仕事してるだけで騙し討ちとかしたわけじゃないよね… 依頼者が死んだからもう敵対しないとかもそんなに変な事言ってる訳でもないし
792 23/06/16(金)10:20:11 No.1068019237
死に腐れ老害が!
793 23/06/16(金)10:20:19 No.1068019262
>>伝統に則るなら今回もおそらく主人公は伝説のレイヴン本人か管理者枠の人 俺の中では伝説のレイヴンのクローン体を強化したものってことにするつもり
794 23/06/16(金)10:20:27 No.1068019283
書き込みをした人によって削除されました
795 23/06/16(金)10:20:33 No.1068019299
ACのパッチは命惜しさに逃げ帰っただけで騙し討ちはしてないよ…
796 23/06/16(金)10:20:43 No.1068019329
なんかプレイした人はQB?ステップに無敵が無いのが大変とか言ってたらしい...言われてみれば確かに...
797 23/06/16(金)10:21:10 No.1068019406
そもそもあの時点でORCAがあそこをノーカウント雇ってまで占拠する意味あったの
798 23/06/16(金)10:21:13 No.1068019421
>なんかプレイした人はQB?ステップに無敵が無いのが大変とか言ってたらしい...言われてみれば確かに... ロボに無敵とかないですよね?
799 23/06/16(金)10:21:18 No.1068019430
今回のエンブレムもAC5と同じで色んなパーツ重ねることになるのかな
800 23/06/16(金)10:21:21 No.1068019437
>なんかプレイした人はQB?ステップに無敵が無いのが大変とか言ってたらしい...言われてみれば確かに... あるわけねえだろ!
801 23/06/16(金)10:21:23 No.1068019443
>パッチはACの出身だが別に伝統キャラではねぇよ!? ソウルファンには伝統扱いらしいな ノーカウントというとリンクスのイメージしかない傭兵達にとってはピンとこないが…
802 23/06/16(金)10:21:39 No.1068019489
AC定型の攻撃力の高さ好き
803 23/06/16(金)10:21:49 No.1068019511
>ロボに無敵とかないですよね? 人にはある
804 23/06/16(金)10:21:50 No.1068019513
ゲーム中の建築物見てたらなんかDOOM2016みたいだなってちょっと思った
805 23/06/16(金)10:21:53 No.1068019529
>>なんかプレイした人はQB?ステップに無敵が無いのが大変とか言ってたらしい...言われてみれば確かに... >ロボに無敵とかないですよね? 人間にも無敵はねぇよ!
806 23/06/16(金)10:21:58 No.1068019547
>AC定型の攻撃力の高さ好き 消えろイレギュラー!で既に高火力
807 23/06/16(金)10:22:00 No.1068019552
>>なんかプレイした人はQB?ステップに無敵が無いのが大変とか言ってたらしい...言われてみれば確かに... >ロボに無敵とかないですよね? 生身の人間はなんで無敵…?
808 23/06/16(金)10:22:16 No.1068019596
なんでパッチを定番化したんだろう…
809 23/06/16(金)10:22:27 No.1068019634
>>>なんかプレイした人はQB?ステップに無敵が無いのが大変とか言ってたらしい...言われてみれば確かに... >>ロボに無敵とかないですよね? >人間にも無敵はねぇよ! 人はステップやローリングや起き上がりに無敵あるだろ… 常識考えろよ…
810 23/06/16(金)10:22:28 No.1068019640
確かにエルデンリングとかの回避に慣れてたらん?ってなりそう
811 23/06/16(金)10:22:43 No.1068019684
ノーカウントは別に真っ当なことしか言ってないよね 信用できないから殺したが
812 23/06/16(金)10:22:49 No.1068019704
ACは自分のAPが削りきれる前に相手をぶっ殺すゲームなので回避しまくりでノーダメクリアです!するゲームではない たまにしてる人もいるけど
813 23/06/16(金)10:23:03 No.1068019745
無敵で避ける物じゃなくて機動力で避ける物なんだ
814 23/06/16(金)10:23:07 No.1068019756
宮崎社長がディレクターやってない作品はパッチいないからVIにも出ないんじゃない?
815 23/06/16(金)10:23:19 No.1068019791
>AC定型の攻撃力の高さ好き どうせブサイクなおっさんでしょ!さっさと黒焦げになりなさい!
816 23/06/16(金)10:23:21 No.1068019796
>ロボに無敵とかないですよね? 一応ヘリでの輸送中に撃たれまくってるのはセーフ 補給車両での補給中とかはどうだったっけ…
817 23/06/16(金)10:23:27 No.1068019820
>生身の人間はなんで無敵…? 実際ハンターから続くローリング無敵は何かがおかしいのでソウルからガン盾が消えた
818 23/06/16(金)10:23:27 No.1068019821
転がって無敵というのが適応される人間の方が強いかもしれない
819 23/06/16(金)10:23:28 No.1068019824
人間に比べるとステップドヒャドヒャふかしまくれるんだからそれ全部無敵だとやばい
820 23/06/16(金)10:23:34 No.1068019840
>ノーカウントは別に真っ当なことしか言ってないよね >信用できないから殺したが いや…仕掛けてきてノーカウントにはならねえな
821 23/06/16(金)10:23:35 No.1068019842
物理剣の種類増えてるといいなぁ ムラクモは大好きだけどバリエーションも欲しかった
822 23/06/16(金)10:23:36 No.1068019847
回避が無敵はおかしいもんな… どのゲームでも標準なんだけど
823 23/06/16(金)10:23:38 No.1068019853
>無敵で避ける物じゃなくて機動力で避ける物なんだ 今回はシールドが硬そうだから良さそうに見える
824 23/06/16(金)10:24:06 No.1068019910
盾いいよね…二枚盾にしたい
825 23/06/16(金)10:24:06 No.1068019911
定型だけで煽り合うスレはどこまでが定型かわからなくてつらかった
826 23/06/16(金)10:24:25 No.1068019968
ブーストは回避ではなく移動!移動です!
827 23/06/16(金)10:24:37 No.1068020005
V系の対人で砂とかの発射レートに合わせてブースト合わせてたの懐かしいな...またあの頃に戻れるのか...
828 23/06/16(金)10:24:40 No.1068020012
ミサイル避けられないと投げるプレイヤー続出するのかな
829 23/06/16(金)10:25:03 No.1068020073
ちゃんと実弾をカンカン跳ね返してたから今回の盾には期待が持てる
830 23/06/16(金)10:25:10 No.1068020095
レザブレ使う時に腕がめっちゃ細かく変形してるのいいね…前作までだとマシンスペックのせいで実戦だと全然見えなかったから嬉しい…
831 23/06/16(金)10:25:13 No.1068020105
>ミサイル避けられないと投げるプレイヤー続出するのかな デコイ撒け 迎撃ミサエクステンション付けろ
832 23/06/16(金)10:25:18 No.1068020120
>ミサイル避けられないと投げるプレイヤー続出するのかな だから避けなくていいアセンにする必要があったんですね(ガチタン)
833 23/06/16(金)10:25:25 No.1068020139
>ミサイル避けられないと投げるプレイヤー続出するのかな そのための盾
834 23/06/16(金)10:25:26 No.1068020141
そうか...今作は跳弾もあるのか...
835 23/06/16(金)10:25:41 No.1068020180
>ミサイル避けられないと投げるプレイヤー続出するのかな 今は世界中が難しいゲームにすっかり慣れたし頑張って避けるだろ
836 23/06/16(金)10:25:55 No.1068020222
>ゲーム中の建築物見てたらなんかDOOM2016みたいだなってちょっと思った どっちも異星の鉱物資源採掘場だからな
837 23/06/16(金)10:26:01 No.1068020243
>ミサイル避けられないと投げるプレイヤー続出するのかな ギリギリまで引き付けて横から前に高速移動すればええ!って言いたいけど作品や種類ごとに避け方が違うから何とも…
838 23/06/16(金)10:26:04 No.1068020250
CIWSは強いといいな…
839 23/06/16(金)10:26:09 No.1068020267
勝てねぇ!硬さがほしい!火力がほしい! そうして人間はタンクに行き着く
840 23/06/16(金)10:26:14 No.1068020277
ミサイルなんて対人のスピミサとかじゃなければ避けれるだろ!
841 23/06/16(金)10:26:48 No.1068020363
なんか知らんけど鍋のゲームは肌に合うんだよな… あまり関係ないけどダクソも2が一番好きだったし
842 23/06/16(金)10:26:48 No.1068020366
プライマルアーマーとか付いてたネクストACが悪い あれ技術レベル高過ぎない?
843 23/06/16(金)10:27:05 No.1068020419
ホワグリミサイルくだち!!
844 23/06/16(金)10:27:05 No.1068020420
>CIWSは強いといいな… V系のCIWSはとても有り難かった… ステルスとかハイスピは普通に素通りしてくるけど
845 23/06/16(金)10:27:10 No.1068020433
>なんか知らんけど鍋のゲームは肌に合うんだよな… >あまり関係ないけどダクソも2が一番好きだったし じゃあこのレフトアライブを…
846 23/06/16(金)10:27:10 No.1068020434
Vくらい1ミッション長くて途中で補給とかでも良いんだよあの長さが好きだった
847 23/06/16(金)10:27:13 No.1068020441
>勝てねぇ!硬さがほしい!火力がほしい! >そうして人間はタンクに行き着く ガチターン
848 23/06/16(金)10:27:18 No.1068020452
ダクソとかSEKIROの覚えの難易度ってよりアセンの組み合わせの試行錯誤が合わないと投げる人はいるだろうね 今回そこら辺強調するみたいだし
849 23/06/16(金)10:27:23 No.1068020464
PV見る限りだと敵雑魚のミサイルはスピードも誘導も貧弱だし…なにあのひょろひょろした軌道…
850 23/06/16(金)10:27:29 No.1068020479
PV見た感じだと4系と5系を足して割った感じ
851 23/06/16(金)10:27:36 No.1068020502
>プライマルアーマーとか付いてたネクストACが悪い >あれ技術レベル高過ぎない? いいだろ?未知の粒子パワーだぜ?
852 23/06/16(金)10:27:42 No.1068020523
ミサイル回避で何故か12連ミサのゴミ見たいな弾道を思い出してふふってなった 動かなくても当たらねぇのはお前何なんだよ…
853 23/06/16(金)10:27:58 No.1068020565
今作も武器でミサイル撃ち落とせるのかな
854 23/06/16(金)10:27:58 No.1068020568
>PV見る限りだと敵雑魚のミサイルはスピードも誘導も貧弱だし…なにあのひょろひょろした軌道… 後半加減しろ馬鹿!ってミサイルシャワーが降るフラグか?
855 23/06/16(金)10:28:22 No.1068020625
首輪付きみたいなかわいいAAがうまれるといいな
856 23/06/16(金)10:28:24 No.1068020628
>>プライマルアーマーとか付いてたネクストACが悪い >>あれ技術レベル高過ぎない? >いいだろ?未知の粒子パワーだぜ? コジマはコーラルよりまずい…
857 23/06/16(金)10:28:31 No.1068020647
Vのミサイルなんてまともに当たってくれるやつの方が少ないくらいだったからな…
858 23/06/16(金)10:28:31 No.1068020648
ミサイルカーニバル出来るのか!?
859 23/06/16(金)10:28:47 No.1068020690
ボス戦で死んだら近場でリスポン(アセンも出来る)らしいから組み替えてチャンレジをだいぶ推してる
860 23/06/16(金)10:29:06 No.1068020746
>Vのミサイルなんてまともに当たってくれるやつの方が少ないくらいだったからな… V系のストーリーでミサイルに苦しんだ記憶無いからな...
861 23/06/16(金)10:29:15 No.1068020762
OWみたいな武器もあるといいな
862 23/06/16(金)10:29:19 No.1068020774
>Vのミサイルなんてまともに当たってくれるやつの方が少ないくらいだったからな… ハバスはVDで凄い化けたよね
863 23/06/16(金)10:29:38 No.1068020831
>OWみたいな武器もあるといいな 敵は使ってくるみたいだけどね
864 23/06/16(金)10:29:46 No.1068020854
>ミサイル回避で何故か12連ミサのゴミ見たいな弾道を思い出してふふってなった >動かなくても当たらねぇのはお前何なんだよ… 凄いふらふら飛んでて笑うよねあれ… 何を想定した動きなんだあれ
865 23/06/16(金)10:29:59 No.1068020879
VはVTFとディマプがめっちゃ強かった VDはハイスピというかレザスピが…
866 23/06/16(金)10:30:00 No.1068020884
>OWみたいな武器もあるといいな 不明なユニット接続してもいいのか!?
867 23/06/16(金)10:30:20 No.1068020937
アセンはかなり簡略化されてそうだし…少なくとも2以前に戻る感じ
868 23/06/16(金)10:30:24 No.1068020952
>VはVTFとディマプがめっちゃ強かった >VDはハイスピというかレザスピが… 1870は魔法の数字
869 23/06/16(金)10:30:25 No.1068020955
>>なんか知らんけど鍋のゲームは肌に合うんだよな… >>あまり関係ないけどダクソも2が一番好きだったし >じゃあこのレフトアライブを… クロムハウンズをやらせろよ
870 23/06/16(金)10:30:33 No.1068020995
Vの肩ミサイルなんであんなに重かったの…
871 23/06/16(金)10:30:39 No.1068021010
まあACだな てかもうsteamの商品サイトもあんのね
872 23/06/16(金)10:31:27 No.1068021137
>首輪付きみたいなかわいいAAがうまれるといいな ローランドさんみたいなキモカワ系でも良いよ
873 23/06/16(金)10:31:28 No.1068021140
弾速遅いせいでめっちゃゆっくりとひたすら追尾してくる核ミサいいよね… 逆に目が離せねぇから集中力を取られる!
874 23/06/16(金)10:31:33 No.1068021152
>Vの肩ミサイルなんであんなに重かったの… 使いやすく無いよね...
875 23/06/16(金)10:31:39 No.1068021164
デジタルデラックス版買った?スタンダードにした?
876 23/06/16(金)10:31:41 No.1068021171
物理装甲とレーザー装甲はわかるけどケミカルって何…?
877 23/06/16(金)10:31:53 No.1068021210
>弾速遅いせいでめっちゃゆっくりとひたすら追尾してくる核ミサいいよね… >逆に目が離せねぇから集中力を取られる! そこでこの加速撃ち!
878 23/06/16(金)10:32:04 No.1068021241
>デジタルデラックス版買った?スタンダードにした? 一番つよいやつ
879 23/06/16(金)10:32:17 No.1068021269
敵の通信が聞こえるアレは無双シリーズの作りで言ってたな こっちの働き次第で相手が狼狽えてくる持ち上げリアクションが面白さを出す!
880 23/06/16(金)10:32:22 No.1068021284
今作もストーリー攻略のお供としてガトリングにはお世話になるんだろうな
881 23/06/16(金)10:32:34 No.1068021325
>いや…仕掛けてきてノーカウントにはならねえな 仕事してるだけだし…
882 23/06/16(金)10:32:36 No.1068021329
ACって後ろに下がりながら射撃してるイメージだからガッツリ近接戦しててビックリした
883 23/06/16(金)10:32:49 No.1068021368
>物理装甲とレーザー装甲はわかるけどケミカルって何…? 爆発反応装甲と思われる
884 23/06/16(金)10:33:05 No.1068021413
今回防御って2属性で確定してたっけ? この前の動画だとひとまとめになった防御値しななかった気がする
885 23/06/16(金)10:33:08 No.1068021418
>仕事してるだけだし… それはこっちもだぜ
886 23/06/16(金)10:33:09 No.1068021426
>ACって後ろに下がりながら射撃してるイメージだからガッツリ近接戦しててビックリした え?
887 23/06/16(金)10:33:35 No.1068021486
いつか6系と言われるんだろうな…
888 23/06/16(金)10:33:48 No.1068021527
>>>プライマルアーマーとか付いてたネクストACが悪い >>>あれ技術レベル高過ぎない? >>いいだろ?未知の粒子パワーだぜ? >コジマはコーラルよりまずい… 星系ぶっ壊したコーラルの方がやべえだろ!
889 23/06/16(金)10:33:54 No.1068021547
>いつか6系と言われるんだろうな… こんなに嬉しいことはない
890 23/06/16(金)10:34:15 No.1068021599
赤いコーラル緑のコジマ
891 23/06/16(金)10:34:25 No.1068021626
ACでシールドって実用性あった試しはないけど今回はどうだろうか
892 23/06/16(金)10:34:25 No.1068021628
コーラルは麻薬にもなる危なっかしいものみたいだし…
893 23/06/16(金)10:34:25 No.1068021629
ガトリング頼れるシリーズあったかなぁ!?
894 23/06/16(金)10:34:35 No.1068021658
>特に佐竹大輔は何いってんだこいつってなる 佐竹「ネクストは作戦領域上空までディムフロストコーティングされ極低温に保たれていて機体投下と同時に表面の白い霜が剥がれながら美しくPAを纏うんです」 宮崎「分かったからはやく本番に入ろう」
895 23/06/16(金)10:34:38 No.1068021662
近接武装ってあんな誘導したっけなと ACシリーズっぽい動きには見えなかったしアクション性はマシマシにしてるんかね
896 23/06/16(金)10:34:46 No.1068021687
今のフロムに6何とか作る隙間あるかな…DLCになるか
897 23/06/16(金)10:34:51 No.1068021702
>ACでシールドって実用性あった試しはないけど今回はどうだろうか シールド単独として完全にガードしてるように見えたが
898 23/06/16(金)10:34:55 No.1068021723
ACがアホみたいに売れて世界中で勘違いしてロボゲー乱発されねえかなあ
899 23/06/16(金)10:35:06 No.1068021754
グラがあんまりってコメント見てえっこれで?っておもった 今はユーザーの目も肥えてるのね
900 23/06/16(金)10:35:08 No.1068021762
2と2AAのシールドめちゃくちゃ強かったじゃねえか
901 23/06/16(金)10:35:15 No.1068021781
でもコーラルって燃料に革命が起こるほどのエネルギーなんですよ… 掘らなきゃ損なんですよ…
902 23/06/16(金)10:35:20 No.1068021800
実際に美しいから困る
903 23/06/16(金)10:35:34 No.1068021840
>ガトリング頼れるシリーズあったかなぁ!? Vのストミと初期レギュ
904 23/06/16(金)10:35:49 No.1068021886
ガードした時に自分のAPが削れるか盾で止まるかどうかで大きく変わる
905 23/06/16(金)10:35:54 No.1068021904
VDの盾はクソ
906 23/06/16(金)10:36:00 No.1068021924
>ガトリング頼れるシリーズあったかなぁ!? Nのガトマシ…
907 23/06/16(金)10:36:04 No.1068021932
>ガトリング頼れるシリーズあったかなぁ!? 武器腕!
908 23/06/16(金)10:36:08 No.1068021949
>グラがあんまりってコメント見てえっこれで?っておもった >今はユーザーの目も肥えてるのね 8割くらいは適当に言ってるだけだよ
909 23/06/16(金)10:36:09 No.1068021954
SLも肩シールド強くなかった?
910 23/06/16(金)10:36:18 No.1068021986
>でもコーラルって燃料に革命が起こるほどのエネルギーなんですよ… >掘らなきゃ損なんですよ… やっぱり人類は愚かだからもう一回燃やし尽くそ…って621君がなるルートは確実にある
911 23/06/16(金)10:36:23 No.1068021999
>ガトリング頼れるシリーズあったかなぁ!? 腕ガトリングなら
912 23/06/16(金)10:36:55 No.1068022106
>グラがあんまりってコメント見てえっこれで?っておもった >今はユーザーの目も肥えてるのね グラがいいゲームたくさんあることは事実だからな
913 23/06/16(金)10:37:11 No.1068022153
>SLも肩シールド強くなかった? EX実盾は優秀だった 何故か反動に弱くなるのはあったけど
914 23/06/16(金)10:37:14 No.1068022159
>グラがあんまりってコメント見てえっこれで?っておもった >今はユーザーの目も肥えてるのね エフェクトやらパーティクルバリバリにしてないと超最先端ではないからね… フロムにそこまで出来るかというと謎だし実際それやると必要スペックがね
915 23/06/16(金)10:37:32 No.1068022216
>グラがあんまりってコメント見てえっこれで?っておもった >今はユーザーの目も肥えてるのね 前世代機切ってないししょうがない ACシリーズでは一番きれいだと思う
916 23/06/16(金)10:37:34 No.1068022224
>ガトリング頼れるシリーズあったかなぁ!? VからAC始めてお世話になったから…
917 23/06/16(金)10:37:48 No.1068022273
>ガトリング頼れるシリーズあったかなぁ!? fAは背ガト機だったぜ!
918 23/06/16(金)10:37:49 No.1068022275
むしろグラは良く見えたわ
919 23/06/16(金)10:37:50 No.1068022278
6もタンク脚に武器腕グレランと背負い物の特大グレランで漢を体現できるかな
920 23/06/16(金)10:38:17 No.1068022354
>ガトリング頼れるシリーズあったかなぁ!? VDのガトジュピ四脚強かっただろ!?
921 23/06/16(金)10:38:25 No.1068022371
ガトリングは4faのやつがびっくりするくらい使えなかったイメージしかない
922 23/06/16(金)10:38:28 No.1068022381
今のアンリアルエンジンとかでやればまあOPのクオリティでゲーム作れるような時代だからな
923 23/06/16(金)10:38:57 No.1068022464
腐せる要素がPV時点だとグラフィックだけしかないから取り敢えずよくわかってないけどグラって言っておけばいいって勘違いしてるだけだと思うよ ACだけに限らずどの作品でも取り敢えずグラがね…って言っておけばいいと信じてる人はいる
924 23/06/16(金)10:39:01 No.1068022477
エルデンも別にグラ凄いゲームではないからな 見せ方は上手いと思うけど
925 23/06/16(金)10:39:07 No.1068022496
グラ拘られても高速戦闘ゲーだとそれで重くなられても困るしな…
926 23/06/16(金)10:39:58 No.1068022643
今の最先端グラフィックはこれとかだろうか https://www.youtube.com/watch?v=Sb5gR57WUE0
927 23/06/16(金)10:40:24 No.1068022726
>SLも肩シールド強くなかった? 強い強すぎる 何がシールドだよバリアみたいなもんじゃねえかアレ!
928 23/06/16(金)10:40:43 No.1068022801
キラキラしたエフェクトが出るようなゲームじゃないんだからどれくらいの輝度が限界のグラフィックなのかとかそんなのわからんからな… ACみたいなゲームは綺麗すぎてもツルツルで違和感出そうだから大事なのはモーション
929 23/06/16(金)10:41:19 No.1068022922
>ACみたいなゲームは綺麗すぎてもツルツルで違和感出そうだから大事なのはモーション なんかブレード振ってる時やたらヒロイックだよね
930 23/06/16(金)10:41:23 No.1068022935
こんなに逆脚がえっちなのにグラがひどいと言われるなんて…
931 23/06/16(金)10:41:38 No.1068022987
>今は世界中が難しいゲームにすっかり慣れたし頑張って避けるだろ 無敵回避ないんですよ?
932 23/06/16(金)10:41:54 No.1068023035
「」聞いてくれ グラフィックの善し悪しを明るさで考えてる人は割といる
933 23/06/16(金)10:41:58 No.1068023046
ロボの感じが3と4のいいとこどりのスリムと太いな感じ
934 23/06/16(金)10:42:23 No.1068023121
>>ACみたいなゲームは綺麗すぎてもツルツルで違和感出そうだから大事なのはモーション >なんかブレード振ってる時やたらヒロイックだよね めっちゃカッコよくなったけどそれはそれとして前からブレード振る時はヒロイックではあった
935 23/06/16(金)10:42:29 No.1068023143
>「」聞いてくれ >グラフィックの善し悪しを明るさで考えてる人は割といる まあ明るくするとボロが出るから暗くしてるところも多いのは事実
936 23/06/16(金)10:42:43 No.1068023186
エンブレム作成はV系方式かなぁ
937 23/06/16(金)10:43:10 No.1068023250
ロボゲーって普通に作る上ではデザイン難しいだろうな それにあたって工業的な知識も必要な場合もあるしかっこいいロボとはなにかって難題もある
938 23/06/16(金)10:43:38 No.1068023337
>エンブレム作成はV系方式かなぁ ドット打つには大変な解像度だからまあそうなるだろ
939 23/06/16(金)10:43:43 No.1068023350
俺ロボは作りたいけどアクションは苦手…
940 23/06/16(金)10:43:51 No.1068023375
>ACって後ろに下がりながら射撃してるイメージだからガッツリ近接戦しててビックリした ACといえばとっつきだろ
941 23/06/16(金)10:44:04 No.1068023411
>それにあたって工業的な知識も必要な場合もあるしかっこいいロボとはなにかって難題もある 量産に適した角ばった機体すなわちGAということ
942 23/06/16(金)10:44:10 No.1068023427
>>「」聞いてくれ >>グラフィックの善し悪しを明るさで考えてる人は割といる >まあ明るくするとボロが出るから暗くしてるところも多いのは事実 明るさを調整するのも含めて視覚的効果のひとつなんだからグラフィックだろうし それわかってて暗くするのはちゃんとしてる証拠なんだよな
943 23/06/16(金)10:44:30 No.1068023489
今回は常時ロック視点あるみたいだから近接が距離だけで当てられるぶん超有利だ
944 23/06/16(金)10:44:38 No.1068023524
4切ってたらグラもうちょっと良かったのかなぁという気持ちと開発時期的に4切って開発出来るわけないよなという気持ちがある というか他の会社も最初からPS5用です!ってゲームあんまりないしね…
945 23/06/16(金)10:44:45 No.1068023546
エンブレムの作りこみはどこまでできるんだろうか…
946 23/06/16(金)10:45:00 No.1068023578
>俺ロボは作りたいけどアクションは苦手… 一人用モードは技量より抜け道を突くようなアセンを探す方が大切だから大丈夫大丈夫
947 23/06/16(金)10:45:18 No.1068023630
>めっちゃカッコよくなったけどそれはそれとして前からブレード振る時はヒロイックではあった 4の中二二刀流とかかなりヒロイックだったしな
948 23/06/16(金)10:45:24 No.1068023645
タンクにしなさい
949 23/06/16(金)10:45:39 No.1068023695
ぜったい不謹慎エンブレムコンテストが始まる
950 23/06/16(金)10:46:02 No.1068023786
>タンクにしなさい で…でもカッコいい機体でカッコよく勝ちたい…!
951 23/06/16(金)10:46:07 No.1068023794
かっこいいエンブレム作るの難しそう
952 23/06/16(金)10:46:18 No.1068023824
グラグラ言ってるけどグラフィックは普通に良いじゃんね
953 23/06/16(金)10:46:26 No.1068023855
アサルトブーストのブーチャでMTかっ飛ばしてたの爽快感ヤバそう
954 23/06/16(金)10:46:29 No.1068023864
>>タンクにしなさい >で…でもカッコいい機体でカッコよく勝ちたい…! タンクはカッコいいね?
955 23/06/16(金)10:47:07 No.1068023980
>グラグラ言ってるけどグラフィックは普通に良いじゃんね アレはグラに文句を言わないと死んでしまうタイプの生物なんだ
956 23/06/16(金)10:47:21 No.1068024047
>アサルトブーストのブーチャでMTかっ飛ばしてたの爽快感ヤバそう サッカーやろうぜ!お前ボールな!って感じの吹っ飛ばしかただったな…
957 23/06/16(金)10:47:29 No.1068024072
>>>タンクにしなさい >>で…でもカッコいい機体でカッコよく勝ちたい…! >タンクはカッコいいね? ハイ!タンクハカッコイイデス
958 23/06/16(金)10:47:49 No.1068024144
ロボゲーにおけるグラの良さって具体的にはなんだろう 汚れとか傷跡とかだったりボヤけてたり煙が上がったりそういう多くのわかりづらい要素があるだけにわかりづらいかも
959 23/06/16(金)10:48:19 No.1068024239
PVのステージだけ見ると上下高低差に落下箇所も多くてタンクはきつそう
960 23/06/16(金)10:48:28 No.1068024264
UI楽しみ
961 23/06/16(金)10:48:38 No.1068024301
ダメージで塗装剥がれる表現はけっこうすごくないか
962 23/06/16(金)10:48:55 No.1068024357
個人的にACのデザインしてる人間みんな辞めたと思われてるのが悔しい 人気のアリーヤですらデザインは柳瀬だとか可児だとか言われてるけど実際は違うし
963 23/06/16(金)10:49:00 No.1068024376
>ロボゲーにおけるグラの良さって具体的にはなんだろう >汚れとか傷跡とかだったりボヤけてたり煙が上がったりそういう多くのわかりづらい要素があるだけにわかりづらいかも ロボゲーはロボットがかっこよければそれでいいんだ