虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/16(金)05:10:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/16(金)05:10:06 No.1067984162

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/16(金)05:26:06 No.1067984810

絶望先生

2 23/06/16(金)05:28:37 No.1067984921

全然しらない映画が出てきた…

3 23/06/16(金)05:35:05 No.1067985201

古い映画やる時は常にこっち流して欲しい

4 23/06/16(金)05:46:34 No.1067985644

>全然しらない映画が出てきた… ナウシカなんだろうな…と思ってたら

5 23/06/16(金)05:48:49 No.1067985758

前観たwebmは水野晴朗出てくるやつだったのに…

6 23/06/16(金)05:50:43 No.1067985844

ロケ地日本国内と聞いて驚いたやつ

7 23/06/16(金)05:59:51 No.1067986216

やっぱこれ雰囲気良すぎるよ

8 23/06/16(金)06:02:01 No.1067986308

雰囲気いいんだけど、これが流れたあとにとんでもない映画が放送されたりする

9 23/06/16(金)06:04:15 No.1067986402

いいだろヘルレイザーとか流れても

10 23/06/16(金)06:05:30 No.1067986471

改めて見るとなんの番組なのかさえ分からんおっシャレーなイメージ映像過ぎる…

11 23/06/16(金)06:09:17 No.1067986608

これとおじさんとSHOWの三種類かなOP

12 23/06/16(金)06:10:18 No.1067986639

今の映画に興味なさそうな女性たちとエジプトの犬?あんまり好きじゃない

13 23/06/16(金)06:11:18 No.1067986676

>『エル・ドラド』(原題:El Dorado)は、1966年公開のアメリカ合衆国の西部劇映画。 このタイトルで西部劇なのか…

14 23/06/16(金)06:11:26 No.1067986681

腹減るっす

15 23/06/16(金)06:12:39 No.1067986731

あまりにシャレオツすぎるので俺はおじさんが映写機回してるのがいい

16 23/06/16(金)06:16:35 No.1067986901

南こうせつ

17 23/06/16(金)06:17:22 No.1067986945

提供にマンダムとサンゲツが無いっていつ頃のやつなんだろ?

18 23/06/16(金)06:24:07 No.1067987260

上から読んでも下から読んでも

19 23/06/16(金)06:24:42 No.1067987285

原ヘルスがある時だから30年以上前だよ…

20 23/06/16(金)06:26:12 No.1067987367

なんか泣きたくなるわこれ見てると

21 23/06/16(金)06:28:14 No.1067987462

南こうせつ似の男

22 23/06/16(金)06:36:06 No.1067987905

サンゲツのカーテン、ミキプルーン、マンダムとかいう三種の神器

23 23/06/16(金)06:40:35 No.1067988176

あなたがいれば あああなたがいれば 辛くはないわ この東京砂漠~

24 23/06/16(金)06:41:22 No.1067988218

バタリアンじゃなかった

25 23/06/16(金)07:39:52 No.1067993201

バタリアンじゃないじゃん!

26 23/06/16(金)07:41:39 No.1067993416

>エル・トポ

27 23/06/16(金)07:46:27 No.1067994013

西部劇なのに日本で撮影?

28 23/06/16(金)07:48:25 No.1067994262

これじゃなくなってからなんとなく見なくなってしまった

29 23/06/16(金)07:51:08 No.1067994637

「金曜ロードショー」OP テーマ曲「フライデーナイト・ファンタジー」 映像の撮影地は、相模湾(小和田湾)に面した神奈川県横須賀市の佐島漁港(佐島マリーナ)、同じく三浦半島西岸側の神奈川県葉山町の鐙摺漁港(葉山マリーナ)である。 桟橋の映像は千葉県館山市の北条海岸の桟橋。

30 23/06/16(金)07:52:02 No.1067994752

カタバタリアン

31 23/06/16(金)07:53:52 No.1067995003

映写機カタカタおじさんが一番好き

32 23/06/16(金)07:55:14 No.1067995192

オレンジ一色から夜に変わるのがすごく寝そうになる寝た

33 23/06/16(金)08:00:45 No.1067995977

コレ見ると火垂るの墓思い出すんだよな…

34 23/06/16(金)08:05:41 No.1067996798

サンゲツのカーテンのCM流れると金ロー見てるっ!って気分になる 次の日が休みとか半ドンで気分も上がる

35 23/06/16(金)08:16:04 No.1067998507

この頃のOPはやはりセンス良いな…

36 23/06/16(金)08:23:27 No.1067999723

数原さんちょっと前に亡くなったんだよな…

37 23/06/16(金)08:24:11 No.1067999845

映写機おじさんと細田守の間のやつがどんなだったかもう思い出せない

38 23/06/16(金)08:24:59 No.1067999997

音楽の人かなんかが亡くなった時に一回だけこのOPに戻ってたよね

39 23/06/16(金)08:25:43 No.1068000126

>映写機おじさんと細田守の間のやつがどんなだったかもう思い出せない ウサギが疾走するやつ

40 23/06/16(金)08:28:38 No.1068000609

>映写機おじさんと細田守の間のやつがどんなだったかもう思い出せない https://www.youtube.com/watch?v=156G1ojBRdE

41 23/06/16(金)08:37:07 No.1068001913

正式名称フライデーおじさんっていうんだな映写機おじさん…

42 23/06/16(金)08:51:46 No.1068004288

サンゲツでてこない

43 23/06/16(金)08:51:56 No.1068004312

これがシャギーよ稲垣

44 23/06/16(金)09:03:47 No.1068006336

子供の頃これだったからイメージ強いけどいつまで使われてたんだろう

45 23/06/16(金)09:11:30 No.1068007611

>子供の頃これだったからイメージ強いけどいつまで使われてたんだろう 85年から97年までで97年から09年までが映写機おじさん

46 23/06/16(金)09:12:44 No.1068007814

>今の映画に興味なさそうな女性たちとエジプトの犬?あんまり好きじゃない 今のマダム達の奴は(こいつらシャレオツな雰囲気出してるけど今からこんな映画見るんだ…)って思うと楽しいぞ こいつらコナン好きすぎる…

47 23/06/16(金)09:18:20 No.1068008773

『キング・コング』、名前がいいね。コング言うのは、大きな大きなお猿さんですね。 キング、その王様ですね。『キング・コング』、このタイトルがうまかったね。

48 23/06/16(金)09:27:42 No.1068010292

>85年から97年までで97年から09年までが映写機おじさん 二代目まで12年サイクルだったのか

49 23/06/16(金)09:34:55 No.1068011457

これとサンゲツカーテンのセットは一気にノスタルジーな気持ちにさせてくれる

50 23/06/16(金)09:40:44 No.1068012419

このopにでてくる人は鶴瓶だと聞いたが本当だろうか

↑Top