虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/16(金)01:14:24 お金がない のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/16(金)01:14:24 No.1067962826

お金がない

1 23/06/16(金)01:15:38 No.1067963124

美容代無くせば解決するな…

2 23/06/16(金)01:15:58 No.1067963198

全部リボ払いにしたら出費1万円で済むのに

3 23/06/16(金)01:17:03 No.1067963475

日本竹馬連合会

4 23/06/16(金)01:17:49 No.1067963668

バイトもうちょい頑張れ

5 23/06/16(金)01:17:49 No.1067963669

メンマ -2万円

6 23/06/16(金)01:18:27 No.1067963824

リボ払い支出としてカテゴライズしてるあたり実際の支出はそれ以上だろうなこれ

7 23/06/16(金)01:19:22 No.1067964040

サポはやはり必要悪

8 23/06/16(金)01:19:48 No.1067964139

メンマやめろ

9 23/06/16(金)01:20:18 No.1067964261

リボヤバい

10 23/06/16(金)01:20:26 No.1067964280

女子大生の平均は知らんけど食費多くない?

11 23/06/16(金)01:21:02 No.1067964421

>女子大生の平均は知らんけど食費多くない? 多分毎食外食とかそういうやつ

12 23/06/16(金)01:21:44 No.1067964573

1日2000円近くって凄いな

13 23/06/16(金)01:23:44 No.1067965031

奨学金11万は将来がやばい

14 23/06/16(金)01:24:02 No.1067965099

光熱費って2万も使えるか?

15 23/06/16(金)01:24:28 No.1067965209

P活-10万

16 23/06/16(金)01:24:48 No.1067965301

パパ活っぽいなと思ったら案の定だった

17 23/06/16(金)01:27:13 No.1067965781

俺 手取り+18万 風俗-9万

18 23/06/16(金)01:27:13 No.1067965784

残高の様子が変なのだ

19 23/06/16(金)01:27:36 No.1067965861

バイト少なすぎる…

20 23/06/16(金)01:27:52 No.1067965909

>俺 >手取り+18万 >風俗-9万 どうやって生活してんだ!

21 23/06/16(金)01:27:53 No.1067965912

>日本竹馬連合会 ギリギリどころか足りてない

22 23/06/16(金)01:28:11 No.1067965959

>>俺 >>手取り+18万 >>風俗-9万 >どうやって生活してんだ! 実家ぐらしと仮定すればあら不思議!

23 23/06/16(金)01:29:05 No.1067966120

大学生バイトの平均って意外に低くて3万くらいだから頑張ってる方と言えるのかこの額でも

24 23/06/16(金)01:29:55 No.1067966255

>どうやって生活してんだ! 割と何とかなるもんだよ 特に食費は月2万以下くらいまでは減らせる

25 23/06/16(金)01:30:34 No.1067966379

友情 ×1

26 23/06/16(金)01:30:44 No.1067966410

夜の飲食なら時給1500として月30時間か やたら多い光熱費とバカみてえな食費なんとかしてバイト増やせばいいだけだろこんなの

27 23/06/16(金)01:31:39 No.1067966567

正論はどうでもいいからセックスするかどうかだけ教えてくれ

28 23/06/16(金)01:31:51 No.1067966604

>大学生バイトの平均って意外に低くて3万くらいだから頑張ってる方と言えるのかこの額でも 稼がなくていいやつが稼いでないから平均が低いだけで 稼ぐ必要ある人は普通のバイトでも10万くらいは稼いでいるよ…

29 23/06/16(金)01:33:13 No.1067966842

>夜の飲食なら時給1500として月30時間か >やたら多い光熱費とバカみてえな食費なんとかしてバイト増やせばいいだけだろこんなの ついでに安い家にも引っ越そう 都内なんかちょっと郊外出れば4万くらいでも物件あるし

30 23/06/16(金)01:33:29 No.1067966898

実家暮らしで風俗9万はそれはそれで凄くない?

31 23/06/16(金)01:33:43 No.1067966937

激務パワハラに耐えかねてゆるい職務のところに転職したけどそこ薄給すぎて月の収支-5万だな 貯金がどんどん減ってくのとだんだん激務めいてきたので転職しようと思ってる

32 23/06/16(金)01:34:11 No.1067967025

バイト4万は土日しか働いてないやつ

33 23/06/16(金)01:35:26 No.1067967225

美容は仕方ないとして食費が女子学生のそれじゃない

34 23/06/16(金)01:36:07 No.1067967344

バイト代低すぎ!!

35 23/06/16(金)01:36:17 No.1067967378

あれだけバイトしてって言うほどの給料ではないな…

36 23/06/16(金)01:36:31 No.1067967422

>ついでに安い家にも引っ越そう >都内なんかちょっと郊外出れば4万くらいでも物件あるし 男ならいくらでも住居のグレード下げれるけど女はそうも行かないから…

37 23/06/16(金)01:36:37 No.1067967433

ちょっと待てバイト代はこんなもんだぞ

38 23/06/16(金)01:37:23 No.1067967548

5時間働いて5000円として8日しか働いてないのか

39 23/06/16(金)01:37:43 No.1067967589

バイトは賄いが出る飲食にすれば食費がサクサクになるぞ 職場にもよるが頑張って働いて可愛がられるようになれば廃棄の飯とか食材も貰えるぞ!

40 23/06/16(金)01:37:51 No.1067967610

俺も学生時代休みの日にバイトしてたけど よく考えるとこれ週休0日だからおかしいと思う

41 23/06/16(金)01:38:09 No.1067967659

週2で5時間!?

42 23/06/16(金)01:38:10 No.1067967663

その程度の稼ぎで仕送りなんかすんな

43 23/06/16(金)01:38:51 No.1067967785

仕送りは貰ってる方だったわ

44 23/06/16(金)01:38:59 No.1067967807

美容代って化粧品込み?だったらプチプラで済ませろ 髪とかなら…まあ女だしな…

45 23/06/16(金)01:39:16 No.1067967856

エロ漫画の導入だからこんなもんでいいんだ

46 23/06/16(金)01:39:21 ID:.JM7pJfQ .JM7pJfQ No.1067967872

>ちょっと待てバイト代はこんなもんだぞ 都会の夜間の飲食バイトでこんなものはシフトに入ってる時間すくなくね?

47 23/06/16(金)01:40:23 No.1067968045

バイト代はこう…地域で差があるから… 1000円くらいの土地の「」なんだろう…

48 23/06/16(金)01:40:30 No.1067968059

>ちょっと待てバイト代はこんなもんだぞ 普通にやったらこんなもんっていうならわかるけど あれだけって言うほどじゃないな

49 23/06/16(金)01:40:36 No.1067968075

女の子に食費と美容代削れとは言い難いが合わせて収入の1/2を占めてるのはちょっと多いな

50 23/06/16(金)01:40:49 No.1067968118

時給やっす… fu2278952.jpg

51 23/06/16(金)01:41:29 No.1067968236

時給750円ぐらいだろうし…

52 23/06/16(金)01:41:41 No.1067968262

沖縄かなにかかな…

53 23/06/16(金)01:41:43 No.1067968268

俺 +0円

54 23/06/16(金)01:42:06 ID:.JM7pJfQ .JM7pJfQ No.1067968342

>時給750円ぐらいだろうし… 10年以上前の最低賃金かな…

55 23/06/16(金)01:42:08 No.1067968350

かみか堂かよ…

56 23/06/16(金)01:42:19 No.1067968381

あぁそういう漫画かこれ…

57 23/06/16(金)01:42:39 No.1067968439

冷静に考えると時給約1000円ちょいの今の世の中安すぎでは

58 23/06/16(金)01:44:01 No.1067968640

食費も微妙に多いな…

59 23/06/16(金)01:44:17 No.1067968697

なんなら時給換算が1000円くらいの正社員だっているんだぜ

60 23/06/16(金)01:45:57 No.1067968949

食費5.5万ってほぼ全部外食レベルじゃない?

61 23/06/16(金)01:46:08 No.1067968971

どれも異常とは言えないけど金に余裕あるやつの使い方だな…

62 23/06/16(金)01:47:05 No.1067969123

美容4万5000はオシャレ女子だとマジでかける子ザラにいるのだろうか

63 23/06/16(金)01:49:08 ID:.JM7pJfQ .JM7pJfQ No.1067969452

とりあえず食費5万はその稼ぎなら見直すべきだと思う

64 23/06/16(金)01:49:24 No.1067969486

>美容4万5000はオシャレ女子だとマジでかける子ザラにいるのだろうか さっきお高い化粧水が200mlで22000円って知って驚愕しらからあり得るんだろうなとは思った

65 23/06/16(金)01:49:25 No.1067969490

朝はパンと野菜ジュースで200円昼と夜は外食で600円と800円 これでも4.8万円なんだけどコイツ何食ってんだ

66 23/06/16(金)01:49:45 No.1067969536

家賃も光熱費も食費も意味がわからんほど高い 美容代もはちゃめちゃに高い 毎月美容院行ってもその額にならんだろ…

67 23/06/16(金)01:50:15 No.1067969600

男の食費だろこれと思ったけど付き合いでとかもあるのかな…

68 23/06/16(金)01:50:27 No.1067969630

削れるところが多すぎて逆に思い当たらないタイプだこれ

69 23/06/16(金)01:51:24 No.1067969769

この家で学校もバイトもいってて光熱費2万いくのか…

70 23/06/16(金)01:51:38 No.1067969806

美容代はアレだ 化粧品とかが高いんだろ多分

71 23/06/16(金)01:51:56 No.1067969858

>朝はパンと野菜ジュースで200円昼と夜は外食で600円と800円 >これでも4.8万円なんだけどコイツ何食ってんだ しょぼい外食だな しかも飲み物とか嗜好品入れたらほぼ同じぐらいじゃん

72 23/06/16(金)01:52:23 No.1067969922

服とかも美容代に入ってる感じか…?

73 23/06/16(金)01:52:45 No.1067969982

収入の項目に奨学金があるの終わった感が満ち溢れすぎる しかも仕送りも貰ってマイナス収支かあ…

74 23/06/16(金)01:52:47 No.1067969989

エステサロン通っているなら逆にこれでは足りないだろうし… 化粧品買いまくってるのか?

75 23/06/16(金)01:53:02 No.1067970033

リボ支払いが組み込まれてる時点で出費がどうのこうのの問題じゃないだろこれ そういうツッコミどころわざと作ってるネタ画像なんだろうけども

76 23/06/16(金)01:53:07 No.1067970044

俺一日の食費二千円越えてるわ… これ高かったんだなデブー

77 23/06/16(金)01:53:08 No.1067970049

毎日長風呂に入ればそれくらい行くかも

78 23/06/16(金)01:53:28 No.1067970093

女性の一人暮らしで家賃6.7万は適正か少し安いほうだからね…

79 23/06/16(金)01:54:06 No.1067970174

>女性の一人暮らしで家賃6.7万は適正か少し安いほうだからね… 都内の安めのワンルームならそんなもんだよね 駅から15分とかかかるかもだけど

80 23/06/16(金)01:54:27 No.1067970230

>美容代はアレだ >化粧品とかが高いんだろ多分 化粧品は安いのでも効果変わらないんだ実は 安くいいの作ったら売れなくて値段だけ吊り上げたら売れたという話がある

81 23/06/16(金)01:54:28 No.1067970231

>女性の一人暮らしで家賃6.7万は適正か少し安いほうだからね… オートロック付きとか2階以上とかにすると必然的に上がっちゃうしな

82 23/06/16(金)01:54:37 No.1067970254

これバイトやめて出歩くのを減らして思い切って仕送りでどうにかなる範囲に収まるようにちょこちょこ切り詰めた方が得するアレじゃん

83 23/06/16(金)01:55:07 No.1067970336

>しょぼい外食だな >しかも飲み物とか嗜好品入れたらほぼ同じぐらいじゃん 外食は全部贅沢な飯を食うものだとでも思ってるのか?

84 23/06/16(金)01:55:09 No.1067970340

いやでも仕送りのほぼ全部美容代と考えると中々だぞ 高いとか安いとかの前に収入に対して不相応なのでは

85 23/06/16(金)01:55:52 No.1067970446

マジで服安いから女性が買う感覚が違うんだ

86 23/06/16(金)01:56:34 No.1067970545

同級生見てても実家がそこそこ裕福な家の子の金の使い方わりとこんな感じだったな

87 23/06/16(金)01:56:35 No.1067970549

美容代はこんな所で何言おうが信頼度が激低すぎる

88 23/06/16(金)01:56:40 No.1067970562

>マジで服安いから女性が買う感覚が違うんだ ブランド気にしない場合女性の服の安さと種類には全く勝てないからな

89 23/06/16(金)01:57:16 No.1067970641

>美容代はこんな所で何言おうが信頼度が激低すぎる なによ!

90 23/06/16(金)01:57:30 No.1067970673

>高いとか安いとかの前に収入に対して不相応なのでは 比率の問題だよね 学生なら学生なりの安物化粧品でいいだろうにそうできない

91 23/06/16(金)01:57:34 No.1067970682

30日分の服買ってる考えだとこんぐらいになるか?

92 23/06/16(金)01:57:57 No.1067970736

>なによ! なんなのよ!!

93 23/06/16(金)01:58:04 No.1067970750

ユニクロに碌な服ないからしまむら行ってるわ 女性はユニクロ行ってるのかな

94 23/06/16(金)01:59:16 No.1067970901

>30日分の服買ってる考えだとこんぐらいになるか? 使い捨てかよ

95 23/06/16(金)01:59:49 No.1067970985

>使い捨てかよ 割とマジでそうだよワンシーズンだろうけど

96 23/06/16(金)01:59:54 No.1067970996

食費は今大体こんなもんになるわ

97 23/06/16(金)02:00:13 No.1067971045

多分エロ漫画であろうこと考えると収入の割りに無駄に見た目ととえてる子が パパ活落ちするって展開だし順当じゃないの?

98 23/06/16(金)02:00:38 No.1067971105

美容に関するもの全部っていえばこれくらい普通な気がする 男ですらちょっと気にするとすぐ万飛んでく

99 23/06/16(金)02:00:45 No.1067971122

進学も就職も実家から通える距離ならよかったのになあって今でも思う

100 23/06/16(金)02:01:02 No.1067971160

あれだけバイトして、って言うからバイト漬けの日々みたいなノリかと思ったけど大体高校生のバイト代くらいの額だな…

101 23/06/16(金)02:01:11 No.1067971182

奨学金はやめろ…やめろ……

102 23/06/16(金)02:01:13 No.1067971189

>美容に関するもの全部っていえばこれくらい普通な気がする >男ですらちょっと気にするとすぐ万飛んでく なんなら髪切ったりなんかの頻度とかネイルとかあんならまあ妥当だよなあ

103 23/06/16(金)02:01:18 No.1067971200

スレ画のアパートならあと2万は安く借りられるだろ…

104 23/06/16(金)02:01:36 No.1067971242

仕送りある時点で論外だろう…

105 23/06/16(金)02:01:38 No.1067971248

頑張ってバイト代4.5万っておかしいだろ週2でも6万行くだろ

106 23/06/16(金)02:02:21 No.1067971351

美容と食費おかしない…? 美容一式とかなら分かるけど毎月4.5万は普通にかかり過ぎだと思う… デパコスバシャバシャ使ってるとかならともかく…

107 23/06/16(金)02:02:28 No.1067971367

都内だったら家賃はこれくらいだろう そして都内に住むと美容にもどうしても気を使わなきゃならなくなってこうなる

108 23/06/16(金)02:02:54 No.1067971418

突っ込もうと思ったけどどうせパパ活やる導入だろうし逆にリアルだった

109 23/06/16(金)02:03:22 No.1067971474

女の子は家賃削れないから…主にセキュリティ面で…

110 23/06/16(金)02:03:35 No.1067971501

ネイルが6000で3週間ぐらい保つぞうんまあたけーってなるけどきれいな子ならそんなもんだろうな

111 23/06/16(金)02:04:04 No.1067971556

服に大金使う描写はあるけど化粧品とかエステ系とかに使ってる描写はない

112 23/06/16(金)02:04:11 No.1067971572

家賃は男でも都内なら高くない普通の範疇だな

113 23/06/16(金)02:04:18 No.1067971589

>都内だったら家賃はこれくらいだろう 俺池袋まで徒歩圏内のオートロックマンション最上階に住んでたけど月6万だったよ スレ画のアパートだとよっぽど立地いいか部屋がクソ広いとかじゃないとこんな値段にならんと思う

114 23/06/16(金)02:04:29 No.1067971616

>奨学金はやめろ…やめろ…… 若い頃にバイトで買い叩かれるよりマシ

115 23/06/16(金)02:04:45 No.1067971664

その他が1万て済んでるのを見るに結構な部分が美容に含まれてるだろうからそこまで素っ頓狂な額でもないんじゃない

116 23/06/16(金)02:05:06 No.1067971715

>>都内だったら家賃はこれくらいだろう >俺池袋まで徒歩圏内のオートロックマンション最上階に住んでたけど月6万だったよ >スレ画のアパートだとよっぽど立地いいか部屋がクソ広いとかじゃないとこんな値段にならんと思う そりゃ相当昔かいい物件の話だ

117 23/06/16(金)02:05:07 No.1067971716

>女の子は家賃削れないから…主にセキュリティ面で… スレ画の二階建てアパートにセキュリティも何もないような…

118 23/06/16(金)02:05:24 No.1067971758

ネイルやってる様子もないんだよなぁ

119 23/06/16(金)02:05:26 No.1067971763

まあ何が悪いかわからない方がパパ活にリアリティは出るが… にしても左上のアパートが男性単身者向けすぎる 絶対そのフェンスに付いてるやつJCOMありますのやつだろ

120 23/06/16(金)02:05:36 No.1067971782

おっさんだからよくわからんけど全身脱毛とか見たらまあうんそりゃ高いよね 虫歯治療とかマジで金かかるし

121 23/06/16(金)02:05:47 No.1067971801

仕送りと奨学金ある上で足が出てる時点で失敗してるな…

122 23/06/16(金)02:06:00 No.1067971835

>俺池袋まで徒歩圏内のオートロックマンション最上階に住んでたけど月6万だったよ すげー雑に池袋近辺の家賃検索したけど…たっけー… たっけー…

123 23/06/16(金)02:06:32 No.1067971906

ケータイ代ももう少し安くなりそうな気もする

124 23/06/16(金)02:06:35 No.1067971910

池袋周辺ワンルームでも9万とか10万がバーッとならんで出てくる…

125 23/06/16(金)02:06:39 No.1067971926

でもリボ払いなら?

126 23/06/16(金)02:06:44 No.1067971937

いやそれ超良物件じゃない?6万ですめんの?

127 23/06/16(金)02:06:58 No.1067971963

時給850円で計算したらこのバイト時間約50時間だけど土日のどっちか毎週フルタイムで入るだけで月36時間分は稼げるはずだからな…

128 23/06/16(金)02:07:16 No.1067971998

俺食費毎月6万くらい普通に行っなかなか安易に批判しづれえ

129 23/06/16(金)02:07:26 No.1067972020

無理だよ オートロック6万は事故物件入ってるよ

130 23/06/16(金)02:07:30 No.1067972028

大丈夫?それ事故物件じゃない?

131 23/06/16(金)02:07:50 No.1067972072

これリボ払いってことは赤字もっとあるわ

132 23/06/16(金)02:08:01 No.1067972099

>俺食費毎月6万くらい普通に行っなかなか安易に批判しづれえ 社会人なら別に 大学生風情がやたら金使ってるから自滅

133 23/06/16(金)02:08:06 No.1067972115

一食たった500円でも5万弱になるからな食費 せちがれぇよ

134 23/06/16(金)02:08:08 No.1067972120

パパ活女よりやばいやつ出ちゃったじゃん

135 23/06/16(金)02:08:27 No.1067972155

合計が1万多くないか…?

136 23/06/16(金)02:08:39 No.1067972183

大学生は学食でクソ安い飯食えるだろ…

137 23/06/16(金)02:09:22 No.1067972280

しかも計算したら上の出費1万円ズレててダメだった

138 23/06/16(金)02:09:24 No.1067972286

徒歩圏内(1時間)とかならなんとかなるかもしれない

139 23/06/16(金)02:09:40 No.1067972323

https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_itabashi/oz_13119018/ まああれだ池袋まで徒歩圏内って言っても徒歩20分とかなので一応がつく…

140 23/06/16(金)02:09:50 No.1067972352

というか時給から考えると確実に都内じゃないぞ 夜に飲み屋で850円は相当など田舎

141 23/06/16(金)02:09:55 No.1067972367

>時給850円で計算したらこのバイト時間約50時間だけど土日のどっちか毎週フルタイムで入るだけで月36時間分は稼げるはずだからな… なんで日本で一番低い都道府県の最低賃金で計算するんだ 東京都なら今は最低賃金1000円超えてんだぞ

142 23/06/16(金)02:10:48 No.1067972491

>大学生は学食でクソ安い飯食えるだろ… 最近の学食平気で1食550円とかするから… ちょっと前にリクルーターで行ったら俺のとき220円だったぞって2度見した

143 23/06/16(金)02:10:51 No.1067972499

美容代食費と合わせて4万くらい削りたいけど でも結局この家賃帯にたいして仕送り少なすぎだろ

144 23/06/16(金)02:11:17 No.1067972569

社会人で別に節約とか考える必要ないなら毎日2000円以上使ってても別に不思議じゃない

145 23/06/16(金)02:12:03 No.1067972663

>ちょっと前にリクルーターで行ったら俺のとき220円だったぞって2度見した まじかよ俺の時代の学食300円くらいで満腹だったのに…

146 23/06/16(金)02:12:04 No.1067972668

>というか時給から考えると確実に都内じゃないぞ >夜に飲み屋で850円は相当など田舎 鹿児島「」でごわす 18年前の鹿児島がこんなもんだった

147 23/06/16(金)02:12:26 No.1067972704

外食や弁当と同じものを食べようとして自炊したとして劇的に安くなるわけでもなし 単純に食うもののランクを落とすしかない

148 23/06/16(金)02:12:34 No.1067972721

俺は服も着ないし飯も食わないから金全然かからんな

149 23/06/16(金)02:12:49 No.1067972762

クッソ少ないおしゃれなパスタが1500円とかするから女の子は大変だよねうんうん

150 23/06/16(金)02:13:11 No.1067972809

>俺は服も着ないし飯も食わないから金全然かからんな はしたないですわよ せめて乳首は隠してくださいまし

151 23/06/16(金)02:13:27 No.1067972846

自炊をランク落とすって言うなよ…

152 23/06/16(金)02:13:30 No.1067972855

東京に隣接してるだけの田舎県でもチェーン店バイト時給1000円スタートだし 居酒屋ならもっと自給良いからなあ 都内なら1200スタートとかじゃないの

153 23/06/16(金)02:13:37 No.1067972868

俺の若い頃は…って言っても飯の値段も通信費端末代も上がりまくってるし…

154 23/06/16(金)02:13:44 No.1067972877

>俺は服も着ないし飯も食わないから金全然かからんな 霞食って生きてんの?

155 23/06/16(金)02:13:52 No.1067972882

>なんで日本で一番低い都道府県の最低賃金で計算するんだ >東京都なら今は最低賃金1000円超えてんだぞ >時給やっす… >fu2278952.jpg

156 23/06/16(金)02:14:09 No.1067972919

女の子で家賃削ると冗談抜きに死のリスクすら出てくるからこれでもわりも限界に近い

157 23/06/16(金)02:15:15 No.1067973045

仕送り少なすぎだろ 子供に奨学金10万借りさせる前にもうちょっと色々相談しろ

158 23/06/16(金)02:15:21 No.1067973056

美容代て実際何にそんな使うの シャンプー?

159 23/06/16(金)02:15:28 No.1067973068

今何もかもたけぇし電気ガス時間とか含めちゃうと牛丼とかスーパーの総菜とかでいいかなって…

160 23/06/16(金)02:15:41 No.1067973096

ちなみにスレ画が描かれたのは2021年だ

161 23/06/16(金)02:15:50 No.1067973117

>女の子で家賃削ると冗談抜きに死のリスクすら出てくるからこれでもわりも限界に近い マジな話もっと家賃下げられるだろって男の無責任なやつだよなあ…

162 23/06/16(金)02:16:18 No.1067973179

都内の若い女の子がみんな可愛いのは美容への努力の成果だから…

163 23/06/16(金)02:16:20 No.1067973180

正直食費とか考えて生きてないけど卵がこの価格の今改めて食費計算するとえらいことになりそうだなとは思ってる もやしが20円って恐ろしい時代だよ

164 23/06/16(金)02:16:22 No.1067973184

>マジな話もっと家賃下げられるだろって男の無責任なやつだよなあ… 大学生なら学生寮でいいだろ!

165 23/06/16(金)02:16:29 No.1067973206

>美容代て実際何にそんな使うの >シャンプー? 髪無いからわかんないんだろうけど髪を梳くとかもお金かかるんだある程度は自分でやるけどな

166 23/06/16(金)02:16:57 No.1067973257

>髪を梳く よ…読めない…

167 23/06/16(金)02:17:11 No.1067973281

>ちなみにスレ画が描かれたのは2021年だ もっと昔からこの画像で似たような話繰り返してるなって思ってたけどたった2年前なのか…

168 23/06/16(金)02:17:21 No.1067973302

>マジな話もっと家賃下げられるだろって男の無責任なやつだよなあ… 家賃下げられるだろじゃなくて スレ画のアパートが67000円は絶対もっとほかにいい物件あるって… 似たようなアパートでいいならもっと格安なとこ絶対見つかる

169 23/06/16(金)02:17:33 No.1067973329

女衒のマンガに言っても仕方ないけどスレ画の収支で改善できるのって食費と美容費とバイト代と計算ミスくらいだしな…

170 23/06/16(金)02:17:47 No.1067973355

>よ…読めない… 「」には縁のない行為

171 23/06/16(金)02:17:56 No.1067973377

作者の渋でもバイト代と光熱費と食費ツッコまれてて駄目だった

172 23/06/16(金)02:18:09 No.1067973409

バイトから変質者に付きまとわれるコースもあるぜ これ食らってヘラりから休学行ったサークルの奴元気してっかな…

173 23/06/16(金)02:18:14 No.1067973423

服とかも全部美容に入ってるならむしろ安いまである

174 23/06/16(金)02:18:26 No.1067973442

>女衒のマンガに言っても仕方ないけどスレ画の収支で改善できるのって食費と美容費とバイト代と計算ミスくらいだしな… 真面目な話都内来てる女にどれも節約できるわけねえな

175 23/06/16(金)02:18:41 No.1067973468

バイト代4.5万を増やす方向で行こう

176 23/06/16(金)02:19:10 No.1067973526

>バイト代4.5万を増やす方向で行こう よっしゃP活だ!

177 23/06/16(金)02:20:18 No.1067973659

学生がバイト月50~60時間くらい入れててそれ以上増やすのもなかなかきちいだろ

178 23/06/16(金)02:20:56 No.1067973736

都内でも駅まで徒歩5分とか選ばなければ意外と安くなるよ… それだけで1~2万は違ってくる

179 23/06/16(金)02:21:03 No.1067973752

普通の子が医大とか行くとこの関係が地獄と聞いた

180 23/06/16(金)02:21:11 No.1067973765

最低賃金下回ってる異常なバイトを別のまともなやつにするだけで全部解決だな

181 23/06/16(金)02:21:23 No.1067973793

繁華街ならもうちょっと楽で割のいいバイトあるからそっち探した方が良いかもね…P活の事じゃなくて普通のショップ店員系のバイトでね

182 23/06/16(金)02:21:52 No.1067973847

>最低賃金下回ってる異常なバイトを別のまともなやつにするだけで全部解決だな なんだろうな今学生向きのバイトで夜までできんの

183 23/06/16(金)02:22:23 No.1067973904

>なんだろうな今学生向きのバイトで夜までできんの キャバクラ

184 23/06/16(金)02:22:32 No.1067973916

>なんだろうな今学生向きのバイトで夜までできんの 塾講とか?深夜はないけど

185 23/06/16(金)02:22:39 No.1067973930

飯を食うな

186 23/06/16(金)02:23:03 No.1067973981

飲食なら賄で食えよ

187 23/06/16(金)02:23:04 No.1067973983

>普通の子が医大とか行くとこの関係が地獄と聞いた サークルもガチ系ですげーアクティブで夜職すると勉強おいていかれるからな

188 23/06/16(金)02:24:04 No.1067974105

飯代って絶対必要なもんなのにほんと金かかんな…

189 23/06/16(金)02:24:41 No.1067974179

賄いなしで焼肉だから酔っ払い客もいて時給850円は狂ってる

190 23/06/16(金)02:24:43 No.1067974185

夜にコンビニバイトは外人しかいなくなって本当に人気ないんだなと感じる

191 23/06/16(金)02:24:57 No.1067974218

>>最低賃金下回ってる異常なバイトを別のまともなやつにするだけで全部解決だな >なんだろうな今学生向きのバイトで夜までできんの 高校生ならキツイけど大学生ならコンビニでも飲食でもカラオケでもなんでもある

192 23/06/16(金)02:25:08 No.1067974240

焼肉屋だしまかない出そうだけど何時間くらいから出るんかな…

193 23/06/16(金)02:26:33 No.1067974390

>飯代って絶対必要なもんなのにほんと金かかんな… かからないよ 俺は1日300円しか使わな

194 23/06/16(金)02:27:16 No.1067974468

>かからないよ >俺は1日300円しか使わな し…死んでる…

195 23/06/16(金)02:27:21 No.1067974476

>学生がバイト月50~60時間くらい入れててそれ以上増やすのもなかなかきちいだろ 土日フルで入るだけでバイト代1.5倍になるから計算ミスを直せばジャスト足りる まあそもそももうちょいマシなバイトを探せばいいだけの話なんだが

196 23/06/16(金)02:27:21 No.1067974477

し、しんでる

197 23/06/16(金)02:27:31 No.1067974495

>高校生ならキツイけど大学生ならコンビニでも飲食でもカラオケでもなんでもある 都会きてやることバイトじゃなあとはたしかになるな学生ってもしょうがないんだが

198 23/06/16(金)02:28:23 No.1067974577

コンビニはキツいし客がクソだし覚えることも多い上に最低賃金募集が基本と日本人には知れ渡ってしまった なのでこうして外国人を騙…雇う

199 23/06/16(金)02:28:56 No.1067974628

>まあそもそももうちょいマシなバイトを探せばいいだけの話なんだが パパ活か…

200 23/06/16(金)02:29:01 No.1067974638

>都会きてやることバイトじゃなあとはたしかになるな学生ってもしょうがないんだが 必要だからバイトするんであって都会には進学で来てるんだろ…

201 23/06/16(金)02:29:11 No.1067974662

食費は月0円目指せるぞ

202 23/06/16(金)02:29:40 No.1067974712

>必要だからバイトするんであって都会には進学で来てるんだろ… つまりタイパとかコスパになるわけだな

203 23/06/16(金)02:30:18 No.1067974773

一人暮らしの女でこの食費は明らかに高すぎる

204 23/06/16(金)02:31:28 No.1067974883

>夜にコンビニバイトは外人しかいなくなって本当に人気ないんだなと感じる 全体的に言えるんだけど人手たらなくて深夜営業停止は多分増えるよなあ

205 23/06/16(金)02:31:47 No.1067974923

でもこれ貯蓄の最初の一歩的なサンプルにふさわしいんじゃないか まず支出で削れるところを見つけましょうは定番だし

206 23/06/16(金)02:32:42 No.1067975001

実際これ竿役のほうがひっでえ脳みそしてんなって感じだった気が

207 23/06/16(金)02:33:43 No.1067975114

>でもこれ貯蓄の最初の一歩的なサンプルにふさわしいんじゃないか >まず支出で削れるところを見つけましょうは定番だし 削ってるなら良いけどスレ画は削るんじゃなくて増やすだけしかこの後考えてないからな… 貯蓄で削ることを考えずにただ増やすだけってのはすっごい悪手だと思うわ

208 23/06/16(金)02:34:07 No.1067975160

>実際これ竿役のほうがひっでえ脳みそしてんなって感じだった気が 竿役!?

209 23/06/16(金)02:34:33 No.1067975205

>実際これ竿役のほうがひっでえ脳みそしてんなって感じだった気が 隙あらば生中出しする事しか考えてないおっさんばっかりだからな

210 23/06/16(金)02:35:09 No.1067975259

>>実際これ竿役のほうがひっでえ脳みそしてんなって感じだった気が >隙あらば生中出しする事しか考えてないおっさんばっかりだからな お似合いじゃん

211 23/06/16(金)02:35:19 No.1067975273

食費は削りたくないなぁ 途端に人生が暗くなってく

212 23/06/16(金)02:35:24 No.1067975282

>竿役!? これ脱サラしたおっさんがジーコ作って小金儲けてパパ活にハマる話とかの流れのやつだろ確かシリーズ違った気もするが

213 23/06/16(金)02:40:20 No.1067975783

奨学金を生活費に当て込んでるのが一番ヤバいと思うんだが

214 23/06/16(金)02:42:35 No.1067976016

>奨学金を生活費に当て込んでるのが一番ヤバいと思うんだが いや奨学金って生活費以外に何に使うんだ?

215 23/06/16(金)02:47:29 No.1067976481

食費が女の子にしては高すぎるな 朝昼とか軽くていいんだからもっと抑えられない?

216 23/06/16(金)02:49:05 No.1067976629

美容代が何に使われてるかはわからんけど化粧品だけなら毎月こんな使わないもんね消耗品とはいえ

217 23/06/16(金)02:50:13 No.1067976731

化粧水とかはそこそこのやつでも一ヶ月くらいしかもたないぞ 一日一回とか二日に一回ならもうちょいもつけど

218 23/06/16(金)03:04:22 No.1067977863

バイトしてる学生なら光熱費減らせるだろ気合い入れろ 飲食入って食費も減らせ

219 23/06/16(金)03:08:28 No.1067978167

>美容代が何に使われてるかはわからんけど化粧品だけなら毎月こんな使わないもんね消耗品とはいえ 高くても一種3千円くらいが一般的なお値段なので10種くらい買ってたとしても3万かそこらで どれも2~3か月は使えるから2か月程度としても1.5万くらいかな それでも10種なんてまず使わないから実際にはもっと安い 万単位の高い化粧品使うようなのもいるだろうけどそういうのはお水系のお仕事してる人らくらいだ

220 23/06/16(金)03:09:45 No.1067978251

飲食仕事すんならハンドクリームとか消臭材の消費は多いかもな

221 23/06/16(金)03:10:05 No.1067978270

化粧水って100均のでよくない?

222 23/06/16(金)03:10:24 No.1067978291

>バイトしてる学生なら光熱費減らせるだろ気合い入れろ >飲食入って食費も減らせ こいつ焼き肉屋のバイトなのに食費こんなにかかってる化け物だぞ

223 23/06/16(金)03:10:53 No.1067978341

ネイル代かな

224 23/06/16(金)03:11:16 No.1067978369

https://www.homes.co.jp/cont/1stroom/1stroom_00216/ よくわからんけど基本やっぱり親が出してないとたけーんじゃないか?

225 23/06/16(金)03:11:52 No.1067978408

ヘアセットもあるぞ

226 23/06/16(金)03:12:41 No.1067978468

家賃きついな…

227 23/06/16(金)03:12:54 No.1067978489

>こいつ焼き肉屋のバイトなのに食費こんなにかかってる化け物だぞ 時間にもよるけど学生ならまかない貰える筆頭バイトだろ焼肉屋 何に50000も使ってるんだこいつ

228 23/06/16(金)03:13:53 No.1067978555

安く仕上げる工夫は当然してるからツッコミは入るけど全部賄うのは無理って扱いぐらいの費用なんじゃねえかな

229 23/06/16(金)03:14:59 No.1067978629

今はマスク社会だからメイクよりマツエクとかアイケアが重視されてるとかはすごく感心したな…やっぱ女性社会にはついてけねえわ

230 23/06/16(金)03:18:47 No.1067978895

髪切るだけじゃなくてパーマかけたり色染めたり…まあ髪だけで大変よね

231 23/06/16(金)03:20:57 No.1067979019

髪が大変なのはロングの場合であってスレ画みたいなショートなら大変な要素そんなないぞ ヘアオイルだってそんな高くないし

232 23/06/16(金)03:24:57 No.1067979256

パパ活で得た金でまず何するってなったら服買ってたし服代なんだろうな多分

233 23/06/16(金)03:26:05 No.1067979323

美容室ネイルマツパで月2.5万として脱毛払ってんならだいたいそんなもんだろうなって感じ キャバ嬢の出費参考にしてんじゃねえかな

234 23/06/16(金)03:28:17 No.1067979470

脱毛40万とかは働いてからやりゃいいと思うけどそうはいかないんだろうなあ

235 23/06/16(金)03:28:19 No.1067979472

食費安くったって良いところで飯食ったり酒飲んだりしたら一発で1万トンだりするからな…月2回もやれば節制しててもそんぐらい飛ぶ この歳の女の子は付き合いもあって断れないだろうし

236 23/06/16(金)03:31:10 No.1067979635

>脱毛40万とかは働いてからやりゃいいと思うけどそうはいかないんだろうなあ おっさんでもやる人増えたけど特に露出の多い腕とかの部分は気になるだろうからね

237 23/06/16(金)03:33:16 No.1067979736

眉毛サロンなんてあるのに一番驚いた…そりゃそうかあるよな

238 23/06/16(金)03:45:03 No.1067980369

日本竹馬連合会の会費って月9万だっけ 何にそんな使ってるんだよ日本竹馬連合会

239 23/06/16(金)04:12:32 No.1067981862

分不相応な生活をやめるに尽きる

240 23/06/16(金)05:23:29 No.1067984687

エロ漫画という事なら詳細希望剣を発動しよう

241 23/06/16(金)05:31:42 No.1067985065

日本竹馬連合会!?

242 23/06/16(金)05:42:43 No.1067985492

今が人生で最悪の瞬間

243 23/06/16(金)05:44:57 No.1067985572

TikTokやインスタで同年代がキラキラした日常送ってるのバンバン流れてくるから それに憧れると湯水のごとく金が溶ける今の大学生 そのキラキラを維持できるのは金持ちの子だけから真似ると破滅する

244 23/06/16(金)06:00:40 No.1067986254

バイトが障害者レベル

245 23/06/16(金)06:06:43 No.1067986517

田舎から出てくるとサロンとかコスメとかアパレルの店員さんはオシャレでかっこよくて気さくに話しかけてくれるからハマっちゃう子は少なくない

246 23/06/16(金)06:13:06 No.1067986755

仕送りで家賃光熱費賄えるくらいじゃないならバイトもっとしなきゃ無理だよ…

247 23/06/16(金)06:14:48 No.1067986825

奨学金やめろというが貴重な学生の勉強時間をバイトに取られるよりスゲー安い金利で長いローン組める奨学金でまかなう方が圧倒的にいいだろ その金で遊ぶためならそもそも大学行くな

248 23/06/16(金)06:17:24 No.1067986949

家賃減らしたいとこだけど女の子はそこ減らして家の周囲の治安悪くすると危険だな

249 23/06/16(金)06:39:07 No.1067988084

奨学金480万借りてるアホは大学よりも頭の病院行ったほうがマシだと思う

250 23/06/16(金)06:39:13 No.1067988093

>家賃減らしたいとこだけど女の子はそこ減らして家の周囲の治安悪くすると危険だな 体を鍛えればいい

251 23/06/16(金)06:42:16 No.1067988278

>大学生バイトの平均って意外に低くて3万くらいだから頑張ってる方と言えるのかこの額でも 適当にやって月1万ちょいとかそういうのが平均下げてるし そもそも平均値はなんの指標にもならん

252 23/06/16(金)06:43:36 No.1067988357

その時間を勉強なり今のうちに思い出作りとして遊んだりするための奨学金だろうに 他のことに金使ってアホなのか 家賃はできる範囲で捻出するものでカツカツにする時点で破綻してる

253 23/06/16(金)06:53:24 No.1067988932

というかまず大学って金に余裕のある家の子供かどうしても学びたいことがある人間が金を借りたり貰ったりして行く場であって高校の延長でなんとなく行く場じゃねえだろ…!! なんでこんな事になってんだ…!

254 23/06/16(金)06:54:10 No.1067988972

>というかまず大学って金に余裕のある家の子供かどうしても学びたいことがある人間が金を借りたり貰ったりして行く場であって高校の延長でなんとなく行く場じゃねえだろ…!! >なんでこんな事になってんだ…! 新卒採用とかいう制度が悪いよ

255 23/06/16(金)06:55:50 No.1067989074

>というかまず大学って金に余裕のある家の子供かどうしても学びたいことがある人間が金を借りたり貰ったりして行く場であって高校の延長でなんとなく行く場じゃねえだろ…!! >なんでこんな事になってんだ…! いやまともな企業に高卒で行けなくなったからだろ そのお前のイメージの高校のポジションが大学になってんだよ

256 23/06/16(金)06:57:31 No.1067989180

まあほんと大卒しかとらんからな…なんか中途のが間口広くねえ?と感じるくらいには

257 23/06/16(金)06:58:23 No.1067989228

食品は削れるし美容代おかしいだろ毎月美容院行ってネイル行ってとかしてないか

258 23/06/16(金)06:58:32 No.1067989238

新卒育てるの金がかかるからある程度のライン以上が欲しいからねぇ…

259 23/06/16(金)06:58:45 No.1067989259

大卒取ったって別に即戦力になるわけでもないのになんで大卒にこだわるんだろうな

260 23/06/16(金)06:59:22 No.1067989305

>大卒取ったって別に即戦力になるわけでもないのになんで大卒にこだわるんだろうな 高卒よりはまともな割合多いから…

261 23/06/16(金)07:01:03 No.1067989425

>大卒取ったって別に即戦力になるわけでもないのになんで大卒にこだわるんだろうな というか直接ヘッドハント人材のほうが使い物になるんだからそのライン使うためのもんなのかなと思ってたらそうでもないんだよな…

262 23/06/16(金)07:03:20 No.1067989590

バイト代月5万はもーちょいなんとかなるだろうよ 医大でもなきゃ全休かほぼ休みの日作れるでその日にバイトでも入れとけや

263 23/06/16(金)07:04:43 No.1067989693

>高卒よりはまともな割合多いから… 4年間遊び呆けたやつがまともなわけないだろ

264 23/06/16(金)07:07:04 No.1067989893

むしろ食費抑えられてるなと思ったほうデブ

265 23/06/16(金)07:08:19 No.1067990001

大学は入れない奴よりはまともな確率高いんだこれが 高卒にも凄い奴はいるし大卒にもダメな奴はいるが確率の問題だ

266 23/06/16(金)07:11:37 No.1067990283

大学入ってすぐが一番コンディションいいからその辺りで就活できたらなあとか思ったりする

267 23/06/16(金)07:13:05 No.1067990420

大学を4年間遊んだて表現するやつはぶっ殺したい 1年も遊ぶ余裕なかったぞ

268 23/06/16(金)07:29:33 No.1067992086

>>高卒よりはまともな割合多いから… >4年間遊び呆けたやつがまともなわけないだろ (高卒もしくは文系なんだな…)

269 23/06/16(金)07:32:18 No.1067992393

家賃都会なら仕方ないと思っていたが時給的に田舎だな家賃高くない?

↑Top