虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/15(木)23:52:34 最近集... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)23:52:34 No.1067938967

最近集まった?

1 23/06/15(木)23:53:28 No.1067939330

俺は昔からソロだから

2 23/06/15(木)23:56:56 No.1067940520

しるばにあ

3 23/06/16(金)00:12:05 No.1067945467

もうみんな結婚して子供いるし

4 23/06/16(金)00:16:40 No.1067946878

もう行くやつは俺しかいない

5 23/06/16(金)00:22:16 No.1067948590

焼き場に

6 23/06/16(金)00:22:51 No.1067948768

もうオタクの街ってイメージが無い

7 23/06/16(金)00:23:20 No.1067948901

ハレ晴レユカイ踊ったり

8 23/06/16(金)00:33:11 No.1067951717

秋葉はもう集まって楽しい所なくなっちゃったよ…

9 23/06/16(金)00:34:16 No.1067952034

ゲーセンはもともと行かないし同人系は通販と電子だし…

10 23/06/16(金)00:34:34 No.1067952110

ジャンク品みたいな安いPCをたまに買いに行くくらい

11 23/06/16(金)00:34:50 No.1067952196

アングラ感が楽しかったんだけどそう言う雰囲気はもう無いな…

12 23/06/16(金)00:35:02 No.1067952251

行っても買う物が無い

13 23/06/16(金)00:35:30 No.1067952377

アキバってもう特別感なくなったよな

14 23/06/16(金)00:35:43 No.1067952430

行かなくても買える物がだいぶ増えたしな

15 23/06/16(金)00:36:19 No.1067952635

本州に行く機会がそもそもねーよ

16 23/06/16(金)00:38:29 No.1067953252

前にも貼ったけど1998年くらいに撮った秋葉原 fu2278779.jpg

17 23/06/16(金)00:38:34 No.1067953272

秋葉も日本橋も似た感じに…

18 23/06/16(金)00:39:03 No.1067953426

(コンドルは飛んで行く)

19 23/06/16(金)00:39:08 No.1067953455

若いのでバスケコートあった頃の記憶までしかさかのぼれない

20 23/06/16(金)00:39:26 No.1067953532

エウリアン…お前はいまどこで戦っている

21 23/06/16(金)00:40:14 No.1067953759

もはやミルクスタンドだけが心のオアシス

22 23/06/16(金)00:40:59 No.1067953980

オウム系列の店でUWSCSIのHDD買ったくらいが最古の思い出だ

23 23/06/16(金)00:41:01 No.1067953988

>前にも貼ったけど1998年くらいに撮った秋葉原 >fu2278779.jpg そんなに見た感じ変化無いの凄いな

24 23/06/16(金)00:41:05 No.1067954006

飯食うとこが少なくて昼飯どうすっかな神保町まで歩くか末広町のマックで済ませるかなんて考えてたあたりが楽しかったな

25 23/06/16(金)00:41:39 No.1067954171

>もはやミルクスタンドだけが心のオアシス やっぱり半裸みたいなメイドビキニ着て牛ツノを装着したデカパイお姉さんが人間ミルクスタンドですよ~❤️とか言って満面の笑みで路上授乳してくれるのか?

26 23/06/16(金)00:42:13 No.1067954343

前に秋葉原行ったけど噂?の日高屋に入れたのが印象深かった これが本州のあじ…

27 23/06/16(金)00:42:29 No.1067954423

通販とかまだ整ってなくて洋ゲーをカオス館に買いに行ったくらいが最後の思い出

28 23/06/16(金)00:42:58 No.1067954560

>やっぱり半裸みたいなメイドビキニ着て牛ツノを装着したデカパイお姉さんが人間ミルクスタンドですよ~❤️とか言って満面の笑みで路上授乳してくれるのか? 総武線ホームにそんなのあったら毎日通うよ!

29 23/06/16(金)00:43:19 No.1067954655

大阪の日本橋にエウリアンが復活したのでまた無視できるぜ

30 23/06/16(金)00:43:46 No.1067954776

大学時代の友人と偶に昔を思い出す為に集まるよ たのしい

31 23/06/16(金)00:43:59 No.1067954858

>大阪の日本橋にエウリアンが復活したのでまた無視できるぜ 先月出張のついでに行ったけどあっちもメイドの客引き増えすぎてない!?

32 23/06/16(金)00:44:11 No.1067954903

魔法が掛かってた頃の秋葉原を外人は今も見てる 広告にその時間的なズレが出てる

33 23/06/16(金)00:44:26 No.1067954981

すごい大学時代だな 俺の大学時代はホタテ増やしたこととイノシシ殴り殺したこととオカリナ吹いてたくらいの記憶しかない

34 23/06/16(金)00:45:22 No.1067955239

オタクとして目覚めたのわりと最近だし…

35 23/06/16(金)00:45:36 No.1067955295

PCパーツ買うにもだいたいTSUKUMOとかドスパラとかになってその辺だと通販も十分整ってて 自分を電車でアキバまで輸送するコストよりパーツを宅急便で送ってもらうコストの方が安く済むな…って

36 23/06/16(金)00:45:41 No.1067955319

具体的に掘り出し物を買ったとかはないけどなんか月に2、3回はぶらぶら雰囲気を楽しみに行ってたな

37 23/06/16(金)00:47:01 No.1067955666

バスケコートが無くなった頃…とは言わなくても旧ラジ館無くなった頃にはもう今みたいなアキバだと思う

38 23/06/16(金)00:47:23 No.1067955764

>俺の大学時代はホタテ増やしたこととイノシシ殴り殺したこととオカリナ吹いてたくらいの記憶しかない タヌキかキツネに化かされて廃屋が大学と思い込まされてない…?

39 23/06/16(金)00:47:30 No.1067955807

初めて大学で行った時はそこら辺のお店になんかエロいもんが売ってる!ってドキドキしたもんだ

40 23/06/16(金)00:49:00 No.1067956233

今は同人誌もオタクグッズも通販で買うから行く目的が無い

41 23/06/16(金)00:49:49 No.1067956421

アキバは観光地だし…

42 23/06/16(金)00:51:03 No.1067956789

つくもたんグッズ集めてたなあ fu2278815.jpg

43 23/06/16(金)00:51:55 No.1067957044

ギガバイ子はまだ生きてるんだろうか

44 23/06/16(金)00:53:03 No.1067957375

頼れる仲間は皆鬼籍に入ったよ

45 23/06/16(金)00:54:14 No.1067957700

ポケモンがさぁ 御坂美琴がさぁ

46 23/06/16(金)00:54:43 No.1067957834

若い頃に兄弟が行きたがったから仕方なく着いて行ったけど下水の臭いなのかなんなのか知らないけど滅茶苦茶臭くてすぐに体調悪くなった

47 23/06/16(金)00:55:10 No.1067957980

>ポケモンがさぁ >御坂美琴がさぁ いい年してそんな話してるのお前だけ

48 23/06/16(金)00:55:27 No.1067958050

昔は平日の学校帰りや仕事上がりに行ったりもしてたけど もうそんな事するエネルギーは残ってない

49 23/06/16(金)00:58:45 No.1067958951

パチンコ打つのによく行く

50 23/06/16(金)00:58:50 No.1067958967

ガード下通ったところの富士ソフトビルの中で働いていた時はちょくちょく買い物とかしていたなぁ 一階のHUBはいつも客でいっぱいだったけどまだあるのかな

51 23/06/16(金)01:00:18 No.1067959331

>>ポケモンがさぁ >>御坂美琴がさぁ >いい年してそんな話してるのお前だけ にはさせない

52 23/06/16(金)01:00:45 No.1067959500

駅前の富士そばが不味過ぎる なんであそこの店だけ異常に不味いんだ

53 23/06/16(金)01:01:23 No.1067959690

>ガード下通ったところの富士ソフトビルの中で働いていた時はちょくちょく買い物とかしていたなぁ >一階のHUBはいつも客でいっぱいだったけどまだあるのかな 富士ビルのHUBはまだあるぞ!なんならアキバ立ち寄ったら毎回寄ってる

54 23/06/16(金)01:03:17 No.1067960180

外国人観光客めっちゃ多い

55 23/06/16(金)01:04:57 No.1067960572

もうお値段的にも通販で済んでしまう… でもキーボードやマウス等の実機展示しっかりしてるからそういう関係で寄る

56 23/06/16(金)01:05:04 No.1067960605

飯屋が尋常じゃなく増えた 周辺に比べても選択肢が滅茶苦茶増えたからな…

57 23/06/16(金)01:05:12 No.1067960628

もしかして本州「」意外と多い?

58 23/06/16(金)01:06:21 No.1067960889

もしかしてまだ家電買う場所って認識の人いるんだろうか?

59 23/06/16(金)01:06:33 No.1067960948

オタク趣味の買い物にわざわざ実店舗行く必要性が減ってしまったというか

60 23/06/16(金)01:07:05 No.1067961072

立ち寄ったらコトブキヤとボークスくらいは覗いていく

61 23/06/16(金)01:07:07 No.1067961079

Heyのレトロコーナーとついでに地下のメロン行くくらいになっちまった あほみたいにゲームや同人誌あさりに行ってたのになあ

62 23/06/16(金)01:07:46 No.1067961256

>もしかして本州「」意外と多い? そりゃまあ人口密度的な話を考えたら割合的にも一番多くなるよ

63 23/06/16(金)01:08:14 No.1067961385

ミニ四駆を走らせるには相当良い街だ

64 23/06/16(金)01:09:29 No.1067961682

影武者はまだあるのだろうか

65 23/06/16(金)01:09:44 No.1067961744

たまに単行本の特典目当てにここのメロンブックス行くけどレジに列出来るとどこ見てもエロ本になるの気まずい…

66 23/06/16(金)01:09:48 No.1067961769

コロナでここ数年行ってない 秋葉ってより上野御徒町で飲み歩きだけど

67 23/06/16(金)01:10:04 No.1067961831

秋葉原を巡回するようなサイトやブログも高齢化の波をひしひしと感じる

68 23/06/16(金)01:11:04 No.1067962037

>もうお値段的にも通販で済んでしまう… >でもキーボードやマウス等の実機展示しっかりしてるからそういう関係で寄る モックとか実機見本が触れるのはマジでありがたい 大型商品を買って持ち帰るのはつらい

69 23/06/16(金)01:12:02 No.1067962262

>コロナでここ数年行ってない >秋葉ってより上野御徒町で飲み歩きだけど 上野は全てが元通りと言わんばかりに外の席で酒飲んで毎日バカ騒ぎしてるよ 活気があるのはいい事だが

70 23/06/16(金)01:12:35 No.1067962395

>もしかして本州「」意外と多い? むしろどこが主流だと思ってたんだお前さん

71 23/06/16(金)01:14:44 No.1067962907

「」は東京に住むシティボーイばかりではないのか…?

72 23/06/16(金)01:14:47 No.1067962923

カードいじり出したら行くようになった 女の人が客引きしてくるので怖い

73 23/06/16(金)01:14:58 No.1067962967

スレ画の場所アンケートにご協力くださいって声掛けてくる若い人多いよね あれ何のやつなんだろう

74 23/06/16(金)01:15:08 No.1067963008

一部のオフ会で秋葉HABがよく使われてると聞く まあインターネット間の繋がりでオフ会するかってなったら今でも第一候補には上がる

75 23/06/16(金)01:15:31 No.1067963097

>影武者はまだあるのだろうか 2つに増えたよ

76 23/06/16(金)01:15:38 No.1067963125

行く必要は最早ないし買い物行くなら中野の方がいい でも集合地点はアキバなんだよな未だに

77 23/06/16(金)01:15:50 No.1067963171

マルチは?マルチはどこ!?

78 23/06/16(金)01:16:08 No.1067963239

>「」は東京に住むシティボーイばかりではないのか…? どちらかというと地方の一次産業か地方公務員のイメージが強い 時間あるからネットに触れる割合も高いし 東京の人はなんていうか仕事終わったらそういう建物で踊ってるかバーベキューしてるイメージしかない

79 23/06/16(金)01:16:23 No.1067963312

>>影武者はまだあるのだろうか >2つに増えたよ なんだと?

80 23/06/16(金)01:17:31 No.1067963580

>一部のオフ会で秋葉HABがよく使われてると聞く >まあインターネット間の繋がりでオフ会するかってなったら今でも第一候補には上がる 一昔前だと例大祭とかコミケの打ち上げでよく使ってたな 最近だとVRCの界隈で使ってたし何だかんだ秋HUBって強いんだなと

81 23/06/16(金)01:17:44 No.1067963641

影武者美味いけどなんかいつもあんまり客の入ってイメージがない 多分延々桑田佳祐の曲流してるせい

82 23/06/16(金)01:18:19 No.1067963793

一緒に行ってくれる友達がもういないから楽しくない

83 23/06/16(金)01:18:22 No.1067963802

影武者は元の店舗が別館っていうのがややこしい

84 23/06/16(金)01:18:30 No.1067963839

バスケのボール持って行って駅前コートで3on3やらんの?

85 23/06/16(金)01:20:40 No.1067964336

エロゲがオタクのメインコンテンツだった時に数回行ったくらいしかない

86 23/06/16(金)01:20:47 No.1067964370

バスケコートぶっ壊したあたりは見た目はいいけど あんまり人いないよね まぁ1回にパン屋入ってる雑居ビル建てられたからいいのか

87 23/06/16(金)01:21:20 No.1067964485

ハブも昭和通り口すぐじゃない方が混んでなくて好き そもそも飲むなら御徒町のほう行くけど

88 23/06/16(金)01:21:40 No.1067964556

電気街でもオタク街でもなくB級グルメ街になっちゃった

89 23/06/16(金)01:22:46 No.1067964798

元々居なかったわ笑

90 23/06/16(金)01:22:48 No.1067964810

行くようになったのが丁度ラジ館建て替わった頃だからいい時代のアキバ知らないってコンプレックスが若干ある

91 23/06/16(金)01:23:10 No.1067964916

10年前は東京まで出たら必ず寄ってたのに今は寄る気にもなんねえ

92 23/06/16(金)01:23:33 No.1067965002

>電気街でもオタク街でもなくB級グルメ街になっちゃった 改蔵でアキバに飯屋がないってネタやってたけど信じられないわ

93 23/06/16(金)01:23:58 No.1067965080

>バスケコートぶっ壊したあたりは見た目はいいけど >あんまり人いないよね まあ用事あるような店があの付近は皆無だからね… あそこは色々変化が多かったけどどの時代もほぼ虚無のエリアな気がする

94 23/06/16(金)01:24:27 No.1067965202

バスケ場や娯楽場みたいな集まる場所率先して潰して行っておいて今更こんなの立ててるの?

95 23/06/16(金)01:25:19 No.1067965410

なんだかんだでケバブが一番うまい ケバブ食ってシーシャ吸いながらメイドさん眺めてる

96 23/06/16(金)01:25:55 No.1067965527

そういやサンボはまだやってるんだろうか かんだ食堂は無くなったとか

97 23/06/16(金)01:26:08 No.1067965570

変な客引きとB級グルメがあるビジネス街ってイメージになった

98 23/06/16(金)01:26:17 No.1067965617

バスケコートがあったのってぶっちゃけ大昔では…?

99 23/06/16(金)01:26:20 No.1067965628

末広町寄りの方ではまだ買うものがある

100 23/06/16(金)01:26:40 No.1067965682

>>電気街でもオタク街でもなくB級グルメ街になっちゃった >改蔵でアキバに飯屋がないってネタやってたけど信じられないわ おでん缶ブーム自体がそれが理由なのだ ...非常食に買ってみたけど温めないとクソまずいなこれ!

101 23/06/16(金)01:26:45 No.1067965696

>そういやサンボはまだやってるんだろうか >かんだ食堂は無くなったとか サンボはまだある 神田食堂はビルごと消えた

102 23/06/16(金)01:27:20 No.1067965808

シュタゲで有名になってサンボ行ったけど松屋の方がうまいな…ってなった思い出

103 23/06/16(金)01:27:27 No.1067965835

そう言えば秋葉原に映画館が復活したとかだいぶ前に聞いた気がするけどまだあるんだろうか

104 23/06/16(金)01:27:32 No.1067965848

正直客引きメイドのくたびれ感は好き アディダスの黒ジャージ羽織ってるメイドさん興奮する

105 23/06/16(金)01:28:08 No.1067965956

>シュタゲで有名になってサンボ行ったけど松屋の方がうまいな…ってなった思い出 いやまあ不味くて雰囲気悪いけどそこしかないって店だし...

106 23/06/16(金)01:28:42 No.1067966051

再開発してビジネス街にしたんだからもう集まって楽しい場所としてアピールしなくていいのでは…

107 23/06/16(金)01:28:54 No.1067966087

美味しいとこじゃねえよなサンボ 肉かてえし

108 23/06/16(金)01:29:46 No.1067966229

>再開発してビジネス街にしたんだからもう集まって楽しい場所としてアピールしなくていいのでは… お金落ちないんだろ

109 23/06/16(金)01:30:00 No.1067966272

>>>電気街でもオタク街でもなくB級グルメ街になっちゃった >>改蔵でアキバに飯屋がないってネタやってたけど信じられないわ >おでん缶ブーム自体がそれが理由なのだ >...非常食に買ってみたけど温めないとクソまずいなこれ! ああ!そんな繋がりがあったのか! 名物としては認識してたが飯屋の無さが原因だったとは

110 23/06/16(金)01:30:37 No.1067966389

残ってる商店にしたら街から追い出されるかの瀬戸際なんだろう

111 23/06/16(金)01:30:39 No.1067966395

玩具オタクとしては中古ショップを巡るのにアキバと中野はやっぱり楽しい

112 23/06/16(金)01:30:44 No.1067966413

>>再開発してビジネス街にしたんだからもう集まって楽しい場所としてアピールしなくていいのでは… >お金落ちないんだろ ビジネス街にした時点でそれは想定済みでは…? ビジネス街で金が落ちる所なんて無いでしょ?

113 23/06/16(金)01:30:59 No.1067966451

うちの知り合いはみんなアキヨドを推す

114 23/06/16(金)01:31:12 No.1067966480

>影武者美味いけどなんかいつもあんまり客の入ってイメージがない >多分延々桑田佳祐の曲流してるせい 豚が美味かったイメージ 麺はそこそこ

115 23/06/16(金)01:31:37 No.1067966557

マンガアニメゲーム系は池袋や中野の方がもう楽しい街になってるから…

116 23/06/16(金)01:31:45 No.1067966586

>うちの知り合いはみんなアキヨドを推す ぶっちゃけそこで事足りるくらいには安くて品数があるんだよな

117 23/06/16(金)01:32:22 No.1067966691

>マンガアニメゲーム系は池袋や中野の方がもう楽しい街になってるから… 池袋も現行ピカピカの作品ファンでもないと…

118 23/06/16(金)01:32:52 No.1067966782

もう見るものないなと思ったらサバゲ用品とアメカジで別の目的が出来た

119 23/06/16(金)01:32:57 No.1067966800

>>>再開発してビジネス街にしたんだからもう集まって楽しい場所としてアピールしなくていいのでは… >>お金落ちないんだろ >ビジネス街にした時点でそれは想定済みでは…? >ビジネス街で金が落ちる所なんて無いでしょ? 帰り道の居酒屋とか...帰りにラジオパーツ買うとか...

120 23/06/16(金)01:33:37 No.1067966917

コスプレして客引きしてるねーちゃんに親しげに会話してる見張りのモロに輩のにーちゃん見ると そういうの一番オタクが見たくないもんなのにな…って思ってしまう

121 23/06/16(金)01:33:49 No.1067966958

あの角のビルもずっと空きっぱなしだな

122 23/06/16(金)01:33:59 No.1067966990

トレカやってる人間としては秋葉原は便利ではあるんだが 最近のブームでガラの悪い人が増え申した…

123 23/06/16(金)01:34:10 No.1067967019

PCショップは東京だとアキバ以外だとどこがいいんだろう

124 23/06/16(金)01:34:16 No.1067967036

久しぶりに通ったら道路のこっち側まで客引きしてくるような街だったかな…ってなった

125 23/06/16(金)01:34:34 No.1067967077

今のアキバに行ってもなぁ…

126 23/06/16(金)01:35:00 No.1067967134

コンカフェにメイド喫茶とかその手の温床だしな… はよビジネス街になってあいつら居なくなっていい

127 23/06/16(金)01:35:07 No.1067967159

>今のアキバに行ってもなぁ… 本州行くだけでなんかすごい新鮮!みたいなとこはあるし

128 23/06/16(金)01:35:09 No.1067967169

あのあたりテナント料がゴッツいと聞く

129 23/06/16(金)01:35:13 No.1067967183

アキバ微妙と聞いてこの前中野行ってきたが商店街は悪い意味の下町的猥雑さでオタク向けってわけじゃないしブロードウェイはそれこそ特撮やおもちゃ好きじゃないとキツくない?って感じた デッサン会近くでやってるからそれはたまに行く

130 23/06/16(金)01:35:16 No.1067967193

>PCショップは東京だとアキバ以外だとどこがいいんだろう 新宿かネット

131 23/06/16(金)01:35:20 No.1067967203

昭和通りでそういやコンカフェの店長がヤクザ刺殺したとかあったなあ

132 23/06/16(金)01:35:22 No.1067967207

秋葉原行くとしても多分アキヨドの方に行ってラジオ会館がある側は行かないと思う

133 23/06/16(金)01:35:42 No.1067967264

客引きメイド自体は眺めてる分には非常に楽しいので残ってほしい

134 23/06/16(金)01:36:08 No.1067967353

同人とかオタショップだと地味に蒲田が充実し始めてるんだよな…

135 23/06/16(金)01:36:35 No.1067967429

>アキバ微妙と聞いてこの前中野行ってきたが商店街は悪い意味の下町的猥雑さでオタク向けってわけじゃないしブロードウェイはそれこそ特撮やおもちゃ好きじゃないとキツくない?って感じた >デッサン会近くでやってるからそれはたまに行く 古い漫画や同人誌や設定集集めるにも向いてるしサブカル文献も多いじゃん… 時計屋は増えすぎだと思うけど

136 23/06/16(金)01:37:49 No.1067967602

>>アキバ微妙と聞いてこの前中野行ってきたが商店街は悪い意味の下町的猥雑さでオタク向けってわけじゃないしブロードウェイはそれこそ特撮やおもちゃ好きじゃないとキツくない?って感じた >>デッサン会近くでやってるからそれはたまに行く >古い漫画や同人誌や設定集集めるにも向いてるしサブカル文献も多いじゃん… >時計屋は増えすぎだと思うけど ああ古本屋は良かったな...ネットより安い資料は一通り買っといた

137 23/06/16(金)01:38:06 No.1067967649

やっぱ目つけられたら移ろうもんなんだな

138 23/06/16(金)01:38:14 No.1067967674

>古い漫画や同人誌や設定集集めるにも向いてるしサブカル文献も多いじゃん… >時計屋は増えすぎだと思うけど だらけ一強だからそこがネックだと思う

139 23/06/16(金)01:38:21 No.1067967696

たまに部品足りないから秋月行くぐらい

140 23/06/16(金)01:39:05 No.1067967819

まあでも中野も結局買い物的メリットは残ってるだけで昔のアキバ的なオタクの祭り感はないからなあ

141 23/06/16(金)01:39:12 No.1067967842

中野ブロードウェイは高級時計売る所ってイメージだわ 査定ハシゴすると値段違いすぎて楽しくなってくる

142 23/06/16(金)01:39:16 No.1067967857

>たまに部品足りないから秋月行くぐらい 秋月も八潮店の方が…

143 23/06/16(金)01:39:23 No.1067967880

>>古い漫画や同人誌や設定集集めるにも向いてるしサブカル文献も多いじゃん… >>時計屋は増えすぎだと思うけど >ああ古本屋は良かったな...ネットより安い資料は一通り買っといた やっぱり実店舗で並んでる中から探せる利点は大きいね 資料収集して…ってオタ活スタイル自体が古いのかもしれないけど …デッサン会?

144 23/06/16(金)01:39:25 No.1067967884

ヤカラ系が流入してきてんのは新宿の締め付けがきつくなったからってのもあるけど アキバの次はどこ流れんだろうな

145 23/06/16(金)01:40:09 No.1067967997

ドンキ近くのパチンコ屋のそばの駐車場のたばこの吸い殻で地面が埋まってるのとか普通にドン引きする

146 23/06/16(金)01:40:20 No.1067968030

>>たまに部品足りないから秋月行くぐらい >秋月も八潮店の方が… 立地違いすぎだろ

147 23/06/16(金)01:40:31 No.1067968062

>>>古い漫画や同人誌や設定集集めるにも向いてるしサブカル文献も多いじゃん… >>>時計屋は増えすぎだと思うけど >>ああ古本屋は良かったな...ネットより安い資料は一通り買っといた >やっぱり実店舗で並んでる中から探せる利点は大きいね >資料収集して…ってオタ活スタイル自体が古いのかもしれないけど >…デッサン会? ちょっと離れたとこで絵画教室あるんだけどお金払えば学生じゃなくてもデッサンと講評丸一日やれるのよ

148 23/06/16(金)01:40:32 No.1067968065

元のオタク街で発展したのならまだしもオタク向けの店やゲーセンが無くなっていって風俗もどきみたいなメイド喫茶が増えてドンキできてパチ屋できて再開発でビジネス街ができましたじゃもう人が居た頃の空気なんて無いもの

149 23/06/16(金)01:40:33 No.1067968067

>アキバの次はどこ流れんだろうな 池袋かなぁ… 今一つイメージがわかない

150 23/06/16(金)01:41:11 No.1067968177

池袋はシンプルに端っこすぎる

151 23/06/16(金)01:41:29 No.1067968233

一時期ゴーストタウンだなんだと言われてたけど空いてた所だいたいテナント埋まったな 元ホビー天国のところはどうすんだろ

152 23/06/16(金)01:41:34 No.1067968249

池袋はメイトが強すぎるんだよな 元区施設を使う位

153 23/06/16(金)01:42:19 No.1067968380

パーツショップに関してはやっぱり唯一無二だと思う オリオとか特に

154 23/06/16(金)01:42:21 No.1067968386

言うほど消えてもないけど言うほど行きたくもない

155 23/06/16(金)01:42:42 No.1067968444

あの角地のビルは地代が凄まじいだろうな

156 23/06/16(金)01:42:46 No.1067968461

一番最初に修学旅行で憧れでゲームセンターいってグッズショップいったときの感動が忘れられない

157 23/06/16(金)01:43:10 No.1067968511

集まってなにかやるハコがないってもう20年くらい前から言われてるからなあ

158 23/06/16(金)01:43:30 No.1067968560

>集まってなにかやるハコがないってもう20年くらい前から言われてるからなあ パセラ!

159 23/06/16(金)01:43:55 No.1067968623

池袋は既にヤバいから大丈夫だよ

160 23/06/16(金)01:44:05 No.1067968648

ゲーマーズって残ってるの?

161 23/06/16(金)01:44:12 No.1067968680

ビジネス街にしたいといいつつこれだから方向性が全く分からない…

162 23/06/16(金)01:44:38 No.1067968739

フラフラしてるのはいつものこと

163 23/06/16(金)01:44:48 No.1067968772

修学旅行でボロい迷宮みたいなラジオ会館に行ったのはいい思い出

164 23/06/16(金)01:45:38 No.1067968907

土日の静かな神田ビジネス街を歩くのが好きになってきた

165 23/06/16(金)01:45:46 No.1067968922

ビジネス街って行ってもコールセンターの拠点みたいな所が多いからなあ

↑Top