虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/15(木)22:15:37 という... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)22:15:37 No.1067902101

というわけでこの世で最も優れたメタ要素を扱った作品は 『自分が始めて触れたメタ要素を扱った作品』 に決定いたしました というわけで「」は始めた触れたメタ作品なんだった?

1 23/06/15(木)22:16:07 No.1067902328

マザー2

2 23/06/15(木)22:17:53 No.1067903175

Ever17になるな…

3 23/06/15(木)22:19:05 No.1067903725

主人公の名前がアイのやつ

4 23/06/15(木)22:20:09 No.1067904237

アンテは面白い! 名作だね~くらいで済んだけど あれ思春期に触れてたら絶対やべーわってひしひし感じる

5 23/06/15(木)22:22:01 No.1067905058

臭作

6 23/06/15(木)22:22:54 No.1067905439

トライナリー

7 23/06/15(木)22:22:58 No.1067905475

>マザー2 近年のSwitchで始めたやったときこれでめちゃくちゃ感動したのに まったく聞かなかったの不思議…ごま塩とか3番目に強いは聞くのに

8 23/06/15(木)22:24:10 No.1067906018

>まったく聞かなかったの不思議… はっきり言っちゃうと語り尽くされてる部分も多々ある作品だから…

9 23/06/15(木)22:24:16 No.1067906064

初めては俺もマザー2だと思うけどスレ画が1番好きだよ…

10 23/06/15(木)22:25:54 No.1067906786

リメンバー11もメタ要素あるって聞いて俺は… ??? ってなった

11 23/06/15(木)22:27:29 No.1067907438

メタに惚れるキッカケになったのはSCP-2737だったな

12 23/06/15(木)22:28:08 No.1067907712

もうメタ作品とか何度も触れて飽き飽きっすよ って思いつつ作中キャラがこっちを見る演出には何度でもヒッ…ってなる

13 23/06/15(木)22:33:56 No.1067910199

>もうメタ作品とか何度も触れて飽き飽きっすよ >って思いつつ作中キャラがこっちを見る演出には何度でもヒッ…ってなる 『君に』言ってるんだよ

14 23/06/15(木)22:36:07 No.1067911023

逆にメタ演出かと思ったら違ったっていうのも好きだけどもね車輪とか

15 23/06/15(木)22:37:09 No.1067911406

>『君に』言ってるんだよ わかりにくいからちゃんと俺の名前呼んで欲しい

16 23/06/15(木)22:39:46 No.1067912446

>アンテは面白い! 名作だね~くらいで済んだけど >あれ思春期に触れてたら絶対やべーわってひしひし感じる 中学生の頃にサンズ見たら絶対におかしくなってた自信あるわ あとSAVEの意味絶対にわかんなかったわ

17 23/06/15(木)22:40:46 No.1067912820

>中学生の頃にサンズ見たら絶対におかしくなってた自信あるわ 分かる分かる >あとSAVEの意味絶対にわかんなかったわ めっちゃ分かる

18 23/06/15(木)22:41:29 No.1067913104

逆に最悪なメタの使い方で本当にうんざりさせられたこともある 消滅なんちゃらってソシャゲなんだけど

19 23/06/15(木)22:42:08 No.1067913392

間接的な触れ方だけどランス10のメタの扱い好き あと第四の壁越えてるキャラが俺のこと大好きなのすげー気分いい

20 23/06/15(木)22:48:21 No.1067915744

メタというかプレイヤーをダイレクトに狙ってくるホラゲー怖い メニュー画面ぶち抜いて襲ってくる演出とか

21 23/06/15(木)22:50:41 No.1067916655

なんだこのスレ画…笑っちゃうだろこれ

22 23/06/15(木)22:51:10 No.1067916845

今思うとメタ要素扱ったゲームにあまり触れてこなかったな…ってなった スカイハイクロノスエンドレスとドキドキ文芸部くらいか

23 23/06/15(木)22:51:35 No.1067916988

イストワール!

24 23/06/15(木)22:51:43 No.1067917044

>なんだこのスレ画…笑っちゃうだろこれ 俺は当時ボロボロ涙こぼしてたよ…

25 23/06/15(木)22:51:44 No.1067917056

>メタというかプレイヤーをダイレクトに狙ってくるホラゲー怖い >メニュー画面ぶち抜いて襲ってくる演出とか 新しめなほうだと思うけど深夜廻怖かった

26 23/06/15(木)22:51:56 No.1067917119

ととの。が今でも忘れられない

27 23/06/15(木)22:52:21 No.1067917275

>メタというかプレイヤーをダイレクトに狙ってくるホラゲー怖い >メニュー画面ぶち抜いて襲ってくる演出とか いりす症候群もメタに入るのかな

28 23/06/15(木)22:53:02 No.1067917528

>ととの。が今でも忘れられない Just Monikaとこれどっちが先だっけ

29 23/06/15(木)22:53:29 No.1067917723

この世界のあなたと、あのセカイのあなたへいいよね…

30 23/06/15(木)22:53:32 No.1067917742

>メタというかプレイヤーをダイレクトに狙ってくるホラゲー怖い >メニュー画面ぶち抜いて襲ってくる演出とか ホラー苦手だから出来ないけど話だけ聞くのは好きだわ Wiiの赤い女とか絶対ちびるわこれってなる

31 23/06/15(木)22:56:09 No.1067918651

メタ要素入ったゲーム好きだけどある意味それでググるのがネタバレになるジレンマが

32 23/06/15(木)22:58:40 No.1067919503

>メタ要素入ったゲーム好きだけどある意味それでググるのがネタバレになるジレンマが 信頼できない語り手とかミステリにも似たような現象起きるよね

33 23/06/15(木)22:58:56 No.1067919607

MVC3のデップーが体力ゲージやスパコンゲージを武器として振り回してたのはちょっと感心した

34 23/06/15(木)23:00:04 No.1067920010

俺は結局最後まで行かないでで残った時のスチルを埋められなかったよスレ画

35 23/06/15(木)23:01:06 No.1067920365

スレ画名作だって聞くけどやる環境も機会もないんだよな… よく分からないけどリマスター的なの出ないかしら

36 23/06/15(木)23:01:08 No.1067920381

ゼノギアスでメモリーキューブ(セーブポイント)を通じてこっちの行動が敵に監視されてたってのは面白かったな

37 23/06/15(木)23:01:22 No.1067920470

最初に食らったのが一番強いは本当にそうだね…

38 23/06/15(木)23:01:50 No.1067920636

>スレ画名作だって聞くけどやる環境も機会もないんだよな… >よく分からないけどリマスター的なの出ないかしら switchで出てるよぉ!

39 23/06/15(木)23:02:15 No.1067920784

Callingの赤い女はマジでビビった メール送ってくんな

40 23/06/15(木)23:02:19 No.1067920803

>>もうメタ作品とか何度も触れて飽き飽きっすよ >>って思いつつ作中キャラがこっちを見る演出には何度でもヒッ…ってなる >『君に』言ってるんだよ これなんだっけ?

41 23/06/15(木)23:02:29 No.1067920859

>スレ画名作だって聞くけどやる環境も機会もないんだよな… >よく分からないけどリマスター的なの出ないかしら PS4で出てないっけ

42 23/06/15(木)23:02:36 No.1067920905

始めてふれたのは記憶の範囲だとMOTHER2 好きなのはone shot

43 23/06/15(木)23:02:55 No.1067921026

>ゼノギアスでメモリーキューブ(セーブポイント)を通じてこっちの行動が敵に監視されてたってのは面白かったな 普通にメモリーキューブ増産されててなんだこれ…って

44 23/06/15(木)23:03:03 No.1067921069

>>スレ画名作だって聞くけどやる環境も機会もないんだよな… >>よく分からないけどリマスター的なの出ないかしら >switchで出てるよぉ! マジで? まったく知らなかったすまん そんじゃあせっかくだし買ってみるか…

45 23/06/15(木)23:03:32 No.1067921269

>ゼノギアスでメモリーキューブ(セーブポイント)を通じてこっちの行動が敵に監視されてたってのは面白かったな そういうのでいくとよく考えると俺の初めてメタに触れた作品メタルギアになるな… ほほう…恋愛ゲームが好きなようだな?

46 23/06/15(木)23:03:46 No.1067921361

PS4 Switch steamで出てるよ

47 23/06/15(木)23:03:58 No.1067921446

こんなげーむにまじになっちゃって どうするの

48 23/06/15(木)23:04:06 No.1067921490

初めてではないけどキャラがこっちをPCのユーザー名で呼んでくるやつは 本名で設定してたからいきなり名前呼ばれて心底びびった

49 23/06/15(木)23:04:16 No.1067921555

よく考えると自分でちゃんとやったの無い気がする

50 23/06/15(木)23:04:19 No.1067921576

オフライン版も出したしさらにSwitch版も出た 限定版とかもAmazonでめっちゃ安くなってた気がする

51 23/06/15(木)23:04:22 No.1067921609

最近だとそれこそドキドキ文芸部とかは錬られていた

52 23/06/15(木)23:04:45 No.1067921757

メタなのか分かんないけどメタルギアソリッド2終盤で今すぐゲームの電源を切れ!って言われてドキッとした

53 23/06/15(木)23:04:52 No.1067921803

スレ画のリマスター出てるけど原作のタッチ操作とかがオミットされてて評判悪いと聞いた

54 23/06/15(木)23:04:58 No.1067921836

俺の嫁っていうのが理解できたスレ画

55 23/06/15(木)23:04:59 No.1067921845

まあシェルノはswitchでやるとびっくりするぐらい操作性悪いんだが…

56 23/06/15(木)23:05:14 No.1067921954

>俺は当時ボロボロ涙こぼしてたよ… かくましもボロボロ涙こぼしてたという

57 23/06/15(木)23:05:23 No.1067921996

one shotも入りますか

58 23/06/15(木)23:05:40 No.1067922094

今ならchatGPT使ってスマホゲーで出来そうだな

59 23/06/15(木)23:06:13 No.1067922310

シェルノは世に出るのが早すぎた

60 23/06/15(木)23:06:18 No.1067922337

>まあシェルノはswitchでやるとびっくりするぐらい操作性悪いんだが… まあ完全にvitaのタッチパネル特化で作られてるからな…まだスマホとかの方が向いてるんじゃないだろうか

61 23/06/15(木)23:06:23 No.1067922368

>メタなのか分かんないけどメタルギアソリッド2終盤で今すぐゲームの電源を切れ!って言われてドキッとした まぁヒデオとかやるメーカーだし

62 23/06/15(木)23:06:44 No.1067922491

はてしない物語

63 23/06/15(木)23:06:46 No.1067922503

>スレ画のリマスター出てるけど原作のタッチ操作とかがオミットされてて評判悪いと聞いた PS版買ったけどなでなで操作はR3スティック押し込みながらRスティック操作で正気を疑ったよ…タッチパッドついてるだろ!

64 23/06/15(木)23:06:51 No.1067922534

>初めてではないけどキャラがこっちをPCのユーザー名で呼んでくるやつは >本名で設定してたからいきなり名前呼ばれて心底びびった 同じソフトか分からないけど 最近有名Vチューバーがこのゲーム配信中に本名がうんちデリバリーだと判明したって話で爆笑した

65 23/06/15(木)23:07:13 No.1067922674

仮にやるならSteamが良いんかねシェルノサージュ

66 23/06/15(木)23:07:25 No.1067922754

>まぁ周波数はパッケージの裏だとかやるメーカーだし

67 23/06/15(木)23:07:44 No.1067922868

メタ要素?うーん1番好きなのはグノーシスかな 外人の作ったラブコメホラーとかより感動する系の方が好き

68 23/06/15(木)23:07:59 No.1067922954

かまいたちの夜かな

69 23/06/15(木)23:08:05 No.1067922986

バテンカイトスとかもそうだな

70 23/06/15(木)23:08:06 No.1067922992

車輪の国もメタなのかな…

71 23/06/15(木)23:08:06 No.1067922993

インスクリプションはメタネタだけど主人公がプレイヤーとリンクはしない珍しいパターン

72 23/06/15(木)23:08:12 No.1067923041

ドキドキ文芸部はゲームが停止してからの会話パターンが50種類くらい用意してるのが偉かった 1発ネタだけだったらそんなに心に残らなかったと思う

73 23/06/15(木)23:08:16 No.1067923066

文芸部を家族の共用パソコンでプレイしていたので例の場面で親父の名前を呼ばれた「」がいたという話が忘れられない

74 23/06/15(木)23:08:24 No.1067923127

一番没入間のあるオンライン原作版はもうできないんだ

75 23/06/15(木)23:08:54 No.1067923289

全然覚えてないわ最初に触れたの何だったか 軽いメタ要素なら割と色々あるしな…

76 23/06/15(木)23:09:00 No.1067923321

>かまいたちの夜かな 2のバグ演出みたいなの前情報なしで遭遇したやつチビるだろ

77 23/06/15(木)23:09:05 No.1067923355

スレ画が参考にしたゲームにEVER17が上がっててやっぱりなって思った

78 23/06/15(木)23:09:06 No.1067923365

ドキドキ文芸部やととのが出る前に似たようなの同人ゲーで出てたけどタイトルが思い出せない

79 23/06/15(木)23:09:07 No.1067923372

メタネタのはじめてではないはずだし荒い所も多いけどエルシャダイ好きなんだ…

80 23/06/15(木)23:09:26 No.1067923489

>インスクリプションはメタネタだけど主人公がプレイヤーとリンクはしない珍しいパターン 私答えが用意されてないタイプの考察ゲーム嫌いバァァァン 私Kaycee's Mod好きバァァァン

81 23/06/15(木)23:09:27 No.1067923493

画面の向こうの俺に話しかけてくれてると思ってたのにたまに俺が喋りだす作品がある

82 23/06/15(木)23:09:54 No.1067923660

なんかのエロゲ

83 23/06/15(木)23:09:57 No.1067923686

ここ見てたらネタバレ食らうんじゃないか?

84 23/06/15(木)23:09:58 No.1067923692

スレ画に関してはメタ展開やりたすぎてクソみたいなノーヒント選択肢出してくるのがクソ過ぎると思うよ… もっとスッキリする感じのメタ展開が欲しい

85 23/06/15(木)23:10:00 No.1067923702

こっちのPCのユーザーネームまで参照してくるのは近年になってからかもしれない…

86 23/06/15(木)23:10:53 No.1067924024

セーブポイントネタはクロノクロスもそうだったよね

87 23/06/15(木)23:11:14 No.1067924153

最近だとソムニウムファイルかな

88 23/06/15(木)23:11:14 No.1067924156

>ここ見てたらネタバレ食らうんじゃないか? メタネタ扱ってるって時点でネタバレしないの無理だろ!

89 23/06/15(木)23:11:17 No.1067924182

一番心に残ってるのは学生の頃にやったブレイブリーデフォルトかなあ…

90 23/06/15(木)23:11:28 No.1067924239

>メタネタのはじめてではないはずだし荒い所も多いけどエルシャダイ好きなんだ… あれそういうのあるの!?

91 23/06/15(木)23:11:40 No.1067924322

ガンパレードマーチとかもそうだね

92 23/06/15(木)23:11:58 No.1067924440

スレ画はアンテとかの露悪文脈で作品触れてないやつに使われがちだけど実際はギャルゲの攻略対象キャラやRPGの操作キャラに真摯に寄り添った結果そこに向き合わなきゃいけなくなったからお出しされたものであって…みたいな早口になっちゃう

93 23/06/15(木)23:12:55 No.1067924822

もっと語って!

94 23/06/15(木)23:13:03 No.1067924875

>あれそういうのあるの!? というかルシフェルがずっとこっちに話しかけてくるし

95 23/06/15(木)23:13:08 No.1067924902

クロノクロスはedの語りもプレイヤーを意識している言い回しだったな

96 23/06/15(木)23:13:12 No.1067924928

AIがもうちょい進歩したらシェルノみたいなゲームにまたどこかチャレンジしてほしい

97 23/06/15(木)23:13:12 No.1067924930

最初はちょっと覚えてないな 記憶の限りだとMGS1のサイコマンティスかなあ

98 23/06/15(木)23:13:19 No.1067924969

>最近だとソムニウムファイルかな あれそういうのあったのか…しまったネタバレ踏んじまった… って思ったけど打越鋼太郎だもんな…ねぇわけないまであるわ

99 23/06/15(木)23:13:33 No.1067925065

話としてのメタだけじゃなくゲーム性にメタ的なのが含まれる作品好き OneShotとか

100 23/06/15(木)23:13:35 No.1067925082

アルノはボタンポチポチよりヒロインに主人公(操作キャラ)をよろしくお願いします…って泣きながら頼まれるとこで辛くなった

101 23/06/15(木)23:14:17 No.1067925385

無印ブレイブリーデフォルトはすごい久しぶりにメタネタに触れて面白かったし インカメを有効活用してたのが秀逸だった

102 23/06/15(木)23:15:05 No.1067925699

>一番心に残ってるのは学生の頃にやったブレイブリーデフォルトかなあ… カメラ機能を上手い事使ったなぁって当時関心してた

103 23/06/15(木)23:15:06 No.1067925703

>アルノはボタンポチポチよりヒロインに主人公(操作キャラ)をよろしくお願いします…って泣きながら頼まれるとこで辛くなった 本編開始前に一回やらかしてる分申し訳なさがな…

104 23/06/15(木)23:15:08 No.1067925722

lost one

105 23/06/15(木)23:16:02 No.1067926065

こっちに話しかけてくるという意味では古畑任三郎とかももろにメタフィクションなのか 当時は全く意識してなかったけど

106 23/06/15(木)23:16:26 No.1067926200

アルノはデルタがプレイヤーの事気付く時も好き ター坊が立派になりやがって…

107 23/06/15(木)23:16:50 No.1067926342

アルノはプレイヤーが実際にその世界に作中の技術を介して介入してるって体だから結果としてメタになってるけど微妙に違うんじゃないかな…って思う

108 23/06/15(木)23:17:01 No.1067926408

メタルギアのサイコマンティスとかもそう?

109 23/06/15(木)23:17:10 No.1067926467

最近だとパノラマサイトが面白かった

110 23/06/15(木)23:17:19 No.1067926528

>こっちに話しかけてくるという意味では古畑任三郎とかももろにメタフィクションなのか >当時は全く意識してなかったけど コロンボ方式はメタネタとはまた違うんじゃないかなぁ!? 劇場で客席に語る語り手役と一緒というか

111 23/06/15(木)23:18:00 No.1067926806

魔女こいにっき結構好きだったなぁ メタとは微妙に違う気もするけど

112 23/06/15(木)23:18:26 No.1067926968

はてしない物語

113 23/06/15(木)23:18:35 No.1067927027

ゲームという媒体が一番上手く扱える領域な気がする

114 23/06/15(木)23:18:45 No.1067927083

刃牙のナレーションは読者に語りかけてるけどそれをメタネタとは呼ばないのと同じというかなんというか

115 23/06/15(木)23:18:46 No.1067927088

>インカメを有効活用してたのが秀逸だった 配信者殺しやめろ

116 23/06/15(木)23:18:49 No.1067927114

>あれそういうのあったのか…しまったネタバレ踏んじまった… >って思ったけど打越鋼太郎だもんな…ねぇわけないまであるわ それだけだとネタバレにならないと言うか… ゲームクリアしたらチュンソフトがゲームの為に作ったサイトの謎が解けるというか… まあゲームにサイトへの誘導が無いから知らない人は知らないまま終わるんだけどね

117 23/06/15(木)23:20:09 No.1067927601

>ゲームという媒体が一番上手く扱える領域な気がする プレイヤーの挙動に応じてメタなレスポンス返されると俺は死ぬほど嬉しい

118 23/06/15(木)23:20:11 No.1067927617

>ゲームという媒体が一番上手く扱える領域な気がする MGSでちょいちょい使われてたのはゲームにより没入させるためだったんだろうなぁって思う

119 23/06/15(木)23:20:18 No.1067927662

>新しめなほうだと思うけど深夜廻怖かった チュートリアルあそこまでうまく使ってるのはなかなか無い気がする

120 23/06/15(木)23:20:33 No.1067927737

ドキドキ文芸部はモニカの会話がループした時になんかすっごく悲しくなったな… それこそキャラデータさっと消せるくらいには

121 23/06/15(木)23:20:34 No.1067927740

DDLCとか序盤あった主人公の自我が中盤あたりから完全に消失してて怖かったんだよね

122 23/06/15(木)23:20:34 No.1067927742

ツクールゲームでゲーム内のプレイヤーがPC端末使うとブラウザが勝手に立ち上がるのもメタ要素でいい?

123 23/06/15(木)23:20:56 No.1067927875

バテンカイトスは主人公が裏切り者だったのも含めて衝撃だった

124 23/06/15(木)23:20:57 No.1067927878

ネタバレ(ネタバレじゃない)になるけど そういやデトロイトは作中で出てくる謎の言葉が これ俺のことでしょ? 干渉している俺のことなんでしょ! ってウキウキで予想してたら別に俺のことじゃなくてなんか恥ずかしかった

125 23/06/15(木)23:21:37 No.1067928138

メタネタかっていうと微妙だけど俺屍のエンディングかな 最初にいい加減な名前や他人の名前だと感動が薄れるとか生年月日を誤魔化すなって言ってたのはこのためかってなった

126 23/06/15(木)23:22:06 No.1067928327

アイスボーンのラスボスの視線とか好き

127 23/06/15(木)23:22:15 No.1067928374

もう古典だけどYUNOとか

128 23/06/15(木)23:22:18 No.1067928405

メタもそうだけどルーブものもゲームが1番相性良いよね 基本グッド見るまで何度も繰り返しプレイするし

129 23/06/15(木)23:22:29 No.1067928469

デパート屋上のヒーローショーとかの客が応援するやつもメタに入るのかなと考えたけどよく思い返したら実際に体験したことはなかった

130 23/06/15(木)23:22:32 No.1067928490

>ゲームクリアしたらチュンソフトがゲームの為に作ったサイトの謎が解けるというか… 昔からチュンソフトはそういうの好きだよね

131 23/06/15(木)23:22:35 No.1067928501

いりす症候群はそういうの知らなかったから本気で心臓止まるかと思った

132 23/06/15(木)23:22:50 No.1067928585

スターオーシャン3とか?

133 23/06/15(木)23:22:56 No.1067928633

MGS2が衝撃的だったなぁ 怖くて半泣きになりながらやってたけど画面には全裸雷電がいるから感情が滅茶苦茶だった

134 23/06/15(木)23:23:04 No.1067928670

>バテンカイトスは主人公が裏切り者だったのも含めて衝撃だった 主人公俺というか精霊でカラスじゃないんだなって… 2は先入観でネタバラシまで自分の正体まるで 疑ってなかった

135 23/06/15(木)23:23:12 No.1067928715

自分があんまメタ作品に触れてないからだと思うけど自分以外もその世界にちょっかいだしてる人間がいるってのはスレ画が初めてだった

136 23/06/15(木)23:23:20 No.1067928763

>ネタバレ(ネタバレじゃない)になるけど >そういやデトロイトは作中で出てくる謎の言葉が >これ俺のことでしょ? 干渉している俺のことなんでしょ! >ってウキウキで予想してたら別に俺のことじゃなくてなんか恥ずかしかった でもタイトル画面で喋りかけてくる女性はめっちゃメタだよね

137 23/06/15(木)23:24:08 No.1067929031

一番最初にメタフィクションに触れたのどうぶつの森のリセットさんかもしれない… 当時はめっちゃビビった…

138 23/06/15(木)23:24:17 No.1067929078

>自分があんまメタ作品に触れてないからだと思うけど自分以外もその世界にちょっかいだしてる人間がいるってのはスレ画が初めてだった 実際他プレイヤーもいるってネタはあんま見ない気がする

139 23/06/15(木)23:24:40 No.1067929196

>2は先入観でネタバラシまで自分の正体まるで >疑ってなかった 2のマルペロと1のマルペロの設定なんか違くない?ってなった

140 23/06/15(木)23:24:41 No.1067929200

>もう古典だけどYUNOとか シナリオもだけどまずシステムが画期的だったね…神のみぞ知るセカイでほぼオマージュしてたな…

141 23/06/15(木)23:25:05 No.1067929331

>でもタイトル画面で喋りかけてくる女性はめっちゃメタだよね なんかあれはあっちの世界にプレイヤーを引き込むものって感じ メタはメタでもこっち側に飛び出してくる感じじゃない気がする

142 23/06/15(木)23:25:05 No.1067929337

>ゲームという媒体が一番上手く扱える領域な気がする ひぐらしをアニメにするとなんか演出の意味が微妙に変わっちゃったりしたな

143 23/06/15(木)23:25:06 No.1067929340

ニトロのエロゲ?でセーブデータとかにも干渉してくるヤンデレ

144 23/06/15(木)23:25:17 No.1067929402

>ドキドキ文芸部はモニカの会話がループした時になんかすっごく悲しくなったな… >それこそキャラデータさっと消せるくらいには これで思い出したけどラブラブスクールデイズっていう主人公が恋愛ゲーム内に閉じ込められて追いかけっこするゲームで録画検知?して次元の壁更に超えてこっちに話しかけるのびっくりした

145 23/06/15(木)23:25:51 No.1067929627

スレ画といいトライナリーといいつっちーはもう一つの現実を作るのに狂いすぎてぶっ壊れちゃってると思うからちょっと休んでほしい ブルリフのインタビューで久々に見たら痩せこけててマジで心配になった

146 23/06/15(木)23:25:55 No.1067929639

GBゼルダの住民怒らせるとセーブする暇もなくタイトル画面に戻されるやつ 実際は戻されてないのでその後叱られて戻る

147 23/06/15(木)23:26:05 No.1067929701

>スレ画に関してはメタ展開やりたすぎてクソみたいなノーヒント選択肢出してくるのがクソ過ぎると思うよ… まずその認識がおかしいノーヒント選択肢出してくるのは心の深い所にまでダイブしてやっと出てきたイオンちゃんの怒りや不安からの発露で メタ展開がやりたいからノーヒント選択肢を出してきてるのではないし何より前提としてメタ構造は最初から組み込まれてプレイヤーもイオンちゃんもそこは認識してるからメタ展開やりたいから~って認識はズレている

148 23/06/15(木)23:26:17 No.1067929775

マザー2のメタって長時間やってるとパパから電話かかってきて休憩勧めてくるとかの類しか覚えてないわ…

149 23/06/15(木)23:26:33 No.1067929885

トリイナリーはユーザー残党もだいぶ頭おかしいと思う…

150 23/06/15(木)23:26:45 No.1067929956

フリーゲームだとSCE_2

151 23/06/15(木)23:26:52 No.1067929998

今ならニンテンドーアカウントの名前を参照とかしてプレイヤーに呼びかけるシステムとかできるのかな…アカウント名ひどい名前にしてたら台無しになるけど

152 23/06/15(木)23:27:01 No.1067930056

>マザー2のメタって長時間やってるとパパから電話かかってきて休憩勧めてくるとかの類しか覚えてないわ… いのる

153 23/06/15(木)23:27:08 No.1067930095

うみねこは作中でメタ要素使い過ぎて感情移入を阻害するレベルまでいってたな あれはやり過ぎパターン

154 23/06/15(木)23:27:15 No.1067930132

リセットさんも過去の人に…いやまだ出演してるけどさ

155 23/06/15(木)23:27:19 No.1067930155

>マザー2のメタって長時間やってるとパパから電話かかってきて休憩勧めてくるとかの類しか覚えてないわ… クライマックスで画面の前のお前がネス達を救う為に祈っただろ!

156 23/06/15(木)23:27:40 No.1067930264

>ゲームクリアしたらチュンソフトがゲームの為に作ったサイトの謎が解けるというか… >まあゲームにサイトへの誘導が無いから知らない人は知らないまま終わるんだけどね ゲームの名前入れても検索に引っ掛からないから探すの大変なんだよなぁ… 完全にクリアするまで意味不明なサイトだし https://sunaiku-foundation.com/

157 23/06/15(木)23:27:58 No.1067930357

シェルノアルノはメタとかじゃなくて本当に俺達は外側からボタンをポチポチしているやつとして設定されているゲームじゃなくて7次元先の世界とのコミュニケーションツールだからメタという言葉は相応しくないんじゃないかな

158 23/06/15(木)23:28:00 No.1067930367

>スレ画といいトライナリーといいつっちーはもう一つの現実を作るのに狂いすぎてぶっ壊れちゃってると思うからちょっと休んでほしい >ブルリフのインタビューで久々に見たら痩せこけててマジで心配になった いいや俺らももう一つの現実にもっと狂わせるために頑張ってもらう

159 23/06/15(木)23:28:08 No.1067930401

>2のマルペロと1のマルペロの設定なんか違くない?ってなった ただの邪神じゃなかったんだなあって

160 23/06/15(木)23:28:21 No.1067930481

やばい端末が狂い出した

161 23/06/15(木)23:28:21 No.1067930484

>今ならニンテンドーアカウントの名前を参照とかしてプレイヤーに呼びかけるシステムとかできるのかな…アカウント名ひどい名前にしてたら台無しになるけど Steamアカウント名引っ張ってくるのはあるけどスイッチだとソフト版もあるからなぁ

162 23/06/15(木)23:28:26 No.1067930513

YU-NOはまずセーブ回数がシステムと連動してたからねメタというか作りから今のノベルのチャートとして遊びまくり

163 23/06/15(木)23:28:35 No.1067930560

あいつ

164 23/06/15(木)23:28:40 No.1067930584

実際に現実世界とリンクしてるゲームはなんかまた別の名前があったような…

165 23/06/15(木)23:29:21 No.1067930805

いのるってそういう意味だったの!?

166 23/06/15(木)23:30:07 No.1067931065

当時イオンちゃんをトントンしてた人間は色々と思い入れがあるから…

167 23/06/15(木)23:30:24 No.1067931178

>いのるってそういう意味だったの!? 今誰よりも主人公達の勝利を願ってくれてる存在が最後の一押しになるんだぞ いのれ

168 23/06/15(木)23:30:28 No.1067931207

>当時イオンちゃんをトントンしてた人間は色々と思い入れがあるから… ほい仮想シェルノサージュ

169 23/06/15(木)23:31:00 No.1067931392

>>当時イオンちゃんをトントンしてた人間は色々と思い入れがあるから… >ほい仮想シェルノサージュ ごめん…本当にごめん…俺が悪かったから…

170 23/06/15(木)23:31:37 No.1067931594

>今ならニンテンドーアカウントの名前を参照とかしてプレイヤーに呼びかけるシステムとかできるのかな…アカウント名ひどい名前にしてたら台無しになるけど 最近見たのだとうんちデリバリーさんかな…STEAMだけど

171 23/06/15(木)23:31:41 No.1067931619

EVER 17のスマホ版買っといてよかった… 今配信してないんだよね

↑Top