和ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/15(木)19:05:59 ID:AsZUsrV2 AsZUsrV2 No.1067816617
和ゲーいつのまにか復活してるの凄くない? 2000年代後半から10年代前半は海外からオワコン扱いされてたのに
1 23/06/15(木)19:06:29 No.1067816800
なんか勝手にあっちがコケた
2 23/06/15(木)19:07:04 No.1067817027
1000万本以上のタイトルが何本も出てるのがヤバい
3 23/06/15(木)19:07:54 No.1067817366
今年TGAのGOTYをティアキンがとれば和ゲーが二連覇か
4 23/06/15(木)19:08:16 No.1067817509
任天堂 カプコン フロム こいつらがすごい
5 23/06/15(木)19:08:45 No.1067817686
…メトロイドはちょっと評価高すぎない?
6 23/06/15(木)19:09:12 No.1067817862
どこからきたの
7 23/06/15(木)19:09:21 No.1067817922
>…メトロイドはちょっと評価高すぎない? なんか知らんけど外人が大好きだから…
8 23/06/15(木)19:09:49 No.1067818080
>なんか勝手にあっちがコケた オープンワールドすげええと思ってたけど陳腐化したな 日本でも普通に作れるようになってAAAタイトルの優位点が減った感じ
9 23/06/15(木)19:10:02 No.1067818159
洋ゲーはなんかすげえビッグタイトル感出して蓋を開けたらバグまみれなイメージがある
10 23/06/15(木)19:10:06 No.1067818186
外人メトロイド好きすぎ問題
11 23/06/15(木)19:10:12 No.1067818225
>どこからきたの いきなりどうした?
12 23/06/15(木)19:10:19 No.1067818268
>なんか勝手にあっちがコケた SF6はSFシリーズ史上最高の出来だからそれだけとも言い難い
13 23/06/15(木)19:10:33 No.1067818370
>洋ゲーはなんかすげえビッグタイトル感出して蓋を開けたらバグまみれなイメージがある それただ単にサイパーパンクの印象だろ!?
14 23/06/15(木)19:11:18 No.1067818636
>洋ゲーはなんかすげえビッグタイトル感出して蓋を開けたらバグまみれなイメージがある そういう風潮はだいたいベセスダのせい
15 23/06/15(木)19:11:39 No.1067818764
>2000年代後半から10年代前半は海外からオワコン扱いされてたのに むしろこの時だけだな アタリショックから00年前半までずっと和ゲーが世界の中心だったし
16 23/06/15(木)19:11:49 No.1067818814
>洋ゲーはなんかすげえビッグタイトル感出して蓋を開けたらバグまみれなイメージがある ポケモンは洋ゲーだった…?
17 23/06/15(木)19:11:53 No.1067818845
ウィッチャー3息長いというかもう10年くらい売ってないか
18 23/06/15(木)19:12:06 No.1067818965
リマスターはだいぶ遊びやすくなったとはいえ評価すごいな…
19 23/06/15(木)19:12:54 No.1067819240
ウィッチャー3始めてやった時はこれもう絶対日本は敵わないと思ったけど全然そんなことなかったな今見ると
20 23/06/15(木)19:13:16 No.1067819375
任天堂はSwitch出てからずっと頑張ってるしフロムは前から評価高かったけどカプコンは何があったんだってくらい良いよね今
21 23/06/15(木)19:13:17 No.1067819378
洋ゲーは有名所が落ちぶれていった感じがある
22 23/06/15(木)19:13:19 No.1067819387
任天堂が安定感あるのはいつものことだけど数年前からカプコンすごくない?
23 23/06/15(木)19:13:22 No.1067819413
スト6はもう洋ゲーじゃん
24 23/06/15(木)19:13:25 No.1067819440
復活してきてるって認識からして相容れない感はあるけど それはそれとして和ゲーに限らずここ数年がなんかどのゲームも滅茶苦茶売れてる印象
25 23/06/15(木)19:13:29 No.1067819460
>洋ゲーはなんかすげえビッグタイトル感出して蓋を開けたらバグまみれなイメージがある 本来ならゼルダみたいにメーカー側がバグ取ってから出すのが普通であって 客にデバッグやらせるのが罷り通っていた今までがおかしかった
26 23/06/15(木)19:14:08 No.1067819695
洋ゲーはFPSがそんなに伸びなくなったのも影響してそう
27 23/06/15(木)19:14:12 No.1067819725
あっちは大作化しすぎて開発費用肥大化しすぎたり ゲーム開発部分以外で勝手にこけたりが増えすぎる
28 23/06/15(木)19:14:17 No.1067819744
去年 fu2277445.jpeg
29 23/06/15(木)19:14:44 No.1067819921
新しいタイトルが出てないのが気になる
30 23/06/15(木)19:14:53 No.1067819961
>2000年代後半から10年代前半は海外からオワコン扱いされてたのに プリレンダムービー満載のRPG全盛期だったから仕方がない
31 23/06/15(木)19:14:56 No.1067819986
>スト6はもう洋ゲーじゃん どういう意味だよ!?
32 23/06/15(木)19:14:57 No.1067819994
オープンワールドが一時期のブームにしか過ぎなかったのと FPSがなんか勝手にコケまくったのが響いたんだな
33 23/06/15(木)19:14:58 No.1067820001
FPSはなんかスッゲー勢い減ったね 有名タイトルもパッとしないし名前聞くのもAPEXとヴァロばっかだし
34 23/06/15(木)19:15:01 No.1067820023
>スト6はもう洋ゲーじゃん 何処が?
35 23/06/15(木)19:15:04 No.1067820042
>復活してきてるって認識からして相容れない感はあるけど >それはそれとして和ゲーに限らずここ数年がなんかどのゲームも滅茶苦茶売れてる印象 籠もり推奨期間にマスが増えたのかね
36 23/06/15(木)19:15:15 No.1067820100
AAAなのになんでまともに遊べないんだってタイトルが頻発してるような気がする Diabloがまともに遊べすぎてビビる
37 23/06/15(木)19:15:29 No.1067820176
>去年 >fu2277445.jpeg ここ数年和ゲーほんと強いな…
38 23/06/15(木)19:15:37 No.1067820219
プラットフォーム別に評価分けてるのはなんで?
39 23/06/15(木)19:15:49 No.1067820288
>FPSはなんかスッゲー勢い減ったね >有名タイトルもパッとしないし名前聞くのもAPEXとヴァロばっかだし codもBFもあんまり話聞かなくなったもんなー
40 23/06/15(木)19:16:13 No.1067820442
みんな多分良い加減FPS飽きたんじゃないかな
41 23/06/15(木)19:16:17 No.1067820463
ゼルダ点数エルデン以下なのか
42 23/06/15(木)19:16:22 No.1067820495
>復活してきてるって認識からして相容れない感はあるけど >それはそれとして和ゲーに限らずここ数年がなんかどのゲームも滅茶苦茶売れてる印象 10年前は四大GOTYに全く手が届かないぐらいには海外で微妙になってたよ
43 23/06/15(木)19:16:34 No.1067820574
>>スト6はもう洋ゲーじゃん >何処が? 制作が
44 23/06/15(木)19:16:44 No.1067820634
10年前とかだと和ゲーはゲーム内課金とか有料DLCみたいなのが多いのが駄目みたいな意見が多かった記憶がある けど別に今そういうのがないかとそんなことないしなんなら和洋問わずそういうの標準装備になってるよな
45 23/06/15(木)19:16:54 No.1067820700
>2000年代後半から10年代前半は海外からオワコン扱いされてたのに これ言われてた時期に売れてたのが今どうなってるか
46 23/06/15(木)19:17:00 No.1067820737
スレ画見るとメトロイドプライムしかFPS無いしFPSに飽きてきただけじゃない? そもそも新作出てないとか皆valoかApexやってるからかもだけど
47 23/06/15(木)19:17:03 No.1067820768
メジャータイトルのナンバリングばっかで新規ゼロじゃん
48 23/06/15(木)19:17:05 No.1067820779
>ゼルダ点数エルデン以下なのか 任天堂アンチが直前にサイト立てて100点中40点とかやってるから気にしないでいい
49 23/06/15(木)19:17:06 No.1067820787
>去年 ポータルのやつナニコレ初めて知った…
50 23/06/15(木)19:17:06 No.1067820789
ポータルもウォッチャーもド名作だけど 何年前だ
51 23/06/15(木)19:17:25 No.1067820912
>>>スト6はもう洋ゲーじゃん >>何処が? >制作が カプコンは洋だった…?
52 23/06/15(木)19:17:26 No.1067820922
>スト6はもう洋ゲーじゃん 6は国内のラインで開発したんじゃないっけ
53 23/06/15(木)19:17:26 No.1067820923
FPSは前作のほうがよかった路線に入ってしまった オープンワールドはすごい大作の一作品を楽しんだらお腹いっぱいで次々に他に手を伸ばすタイプのゲームではない そりゃこうなる
54 23/06/15(木)19:17:28 No.1067820941
>去年 >fu2277445.jpeg ウィッチャー3強え…
55 23/06/15(木)19:17:53 No.1067821115
EAとベゼスタが酷いだけだから!本当だって! 鰤もちょっと酷いか
56 23/06/15(木)19:18:00 No.1067821153
BFはまだ聞くだろ 一番耳にしなくなったのはHALO
57 23/06/15(木)19:18:02 No.1067821168
>みんな多分良い加減FPS飽きたんじゃないかな その割にはまだまだ色々作ってるから… シンプルなのが成長できないで今に至るって感じかな
58 23/06/15(木)19:18:04 No.1067821185
なんか…もうマトモに語ったら日本に勝てないから和ゲーを洋ゲー認定しようとしてる…?
59 23/06/15(木)19:18:05 No.1067821188
>>去年 >>fu2277445.jpeg >ウィッチャー3強え… まあ死ぬほど名作だし…
60 23/06/15(木)19:18:12 No.1067821234
ホグワーツのやつとか評判良かったのに入ってこないん?
61 23/06/15(木)19:18:16 No.1067821269
>>>スト6はもう洋ゲーじゃん >>何処が? >制作が カプコンだぞ!?
62 23/06/15(木)19:18:17 No.1067821274
>>>>スト6はもう洋ゲーじゃん >>>何処が? >>制作が >カプコンは洋だった…? たぶんスト5が海外制作になったという当時の状況のイメージのままで6まで語ってるやつ
63 23/06/15(木)19:18:31 No.1067821354
UBIもイマイチないつものやつしか出してこないし ロックスターもオンラインでお金稼ぎして新作出さないし ベゼスダも同じでなんかこれってのが出てきてないな
64 23/06/15(木)19:18:33 No.1067821372
ウィッチャーは思い切った割引率のセールも良くやるから手を出す人も多いんだろう
65 23/06/15(木)19:18:40 No.1067821414
ナンバリングが高くなると手に取るのになんとなくハードル高く感じる
66 23/06/15(木)19:18:40 ID:3IHLeOuA 3IHLeOuA No.1067821418
削除依頼によって隔離されました 日本のソシャゲやネトゲは酷いもんだけどな
67 23/06/15(木)19:18:42 No.1067821434
>ホグワーツのやつとか評判良かったのに入ってこないん? 新興ソフトなのでそこまでブーストされてこない感じ
68 23/06/15(木)19:18:43 No.1067821443
鰤はゲームとか関係ないところで本当に酷い
69 23/06/15(木)19:18:48 No.1067821477
>みんな多分良い加減FPS飽きたんじゃないかな FPS自体はめっちゃ遊ばれてるよ BFとかがアレなの連発したから基本無料に流れたんだと思う
70 23/06/15(木)19:18:58 No.1067821568
7ぐらいからバイオ跳ねてるな~
71 23/06/15(木)19:19:00 No.1067821584
日本凄いスレは 伸びたら何時もの日本叩き逆張りキチガイ壁打ちがくるだけである
72 23/06/15(木)19:19:07 No.1067821625
実際買うかどうか判断する材料としては移植とかDLCとかプラットフォーム別の情報とかあるのありがたいんだけど ランキング形式の一覧で見たい時にたくさん並んでると情報量減るな!
73 23/06/15(木)19:19:07 No.1067821633
>メジャータイトルのナンバリングばっかで新規ゼロじゃん ゲームデザインからほぼ総とっかえレベルで変わってるのでエアプのいちゃもんだねこれは
74 23/06/15(木)19:19:09 No.1067821638
>なんか…もうマトモに語ったら日本に勝てないから和ゲーを洋ゲー認定しようとしてる…? チョンみたいな手口だ
75 23/06/15(木)19:19:27 No.1067821735
ベゼスタもパラドもしょっちゅうCTD起こすイメージ
76 23/06/15(木)19:19:28 No.1067821745
その辺の定義ってよくしらないけどなんかあんの? 例えばスーファミのドンキーはレア社だから洋ゲー?任天堂だから日本?
77 23/06/15(木)19:19:28 No.1067821750
>ホグワーツのやつとか評判良かったのに入ってこないん? こういうのは新規タイトルは基本はいらない 信者が盛るから長寿タイトルが圧倒的有利
78 23/06/15(木)19:19:29 No.1067821752
>ホグワーツのやつとか評判良かったのに入ってこないん? ホグワーツは84点 かなりの良ゲー扱いではある
79 23/06/15(木)19:19:32 No.1067821774
格ゲーみたいにどれもやってる事同じじゃんって客が思い始めてるのが今のFPS界隈 ユーザーも先鋭化する一方でどんどん売り上げ落ちてるしそこも同じ
80 23/06/15(木)19:19:44 No.1067821853
スト6はもしかしたらスト4シリーズより流行ってるかもしれないからスト2の次に流行ったシリーズ作まで行くかもしれない
81 23/06/15(木)19:19:50 No.1067821887
>鰤はゲームとか関係ないところで本当に酷い あっちはメーカーがどんどん腐っていってる印象だな…
82 23/06/15(木)19:19:51 No.1067821893
ウィッチャー強いけど何年前のゲームだよって思うといいゲーム新しく出す力あるのすげぇわやっぱり
83 23/06/15(木)19:19:54 No.1067821915
COD新作って言われてもなんかピンとこないもんなぁ いつ出たどれが最新作なのか全然わからん
84 23/06/15(木)19:19:55 No.1067821920
気になっていたマイナーな洋ゲー新作はシナリオが超強烈なポリコレ要素まみれになっていたと聞いて googleレンズで翻訳してでもプレイする気満々だったけどやっぱりやめちゃった…
85 23/06/15(木)19:19:57 No.1067821942
>日本のソシャゲやネトゲは酷いもんだけどな うんこ漏らすのが酷いよ
86 23/06/15(木)19:19:58 No.1067821945
スタッフに外人いたら和ゲーと認めねえ派も居るぞ
87 23/06/15(木)19:20:01 No.1067821975
オープンワールドって正直仲間たくさん居てストーリー見せるタイプのゲー厶と相性わるいなってメーカーも安易にやらなくなったよね
88 23/06/15(木)19:20:15 No.1067822052
スト6はマジでカプコンの気合の入れっぷりがすごいからな…
89 23/06/15(木)19:20:23 No.1067822103
そもそも新規IPの大作ってだけでも候補が限られるからなぁ
90 23/06/15(木)19:20:27 No.1067822132
でも鰤のソフト滅茶苦茶売れるから…
91 23/06/15(木)19:20:33 No.1067822180
国産の家庭用ゲームは復活したが代わりにソシャゲ業界は衰退した
92 23/06/15(木)19:20:34 No.1067822186
>スト6はもしかしたらスト4シリーズより流行ってるかもしれないからスト2の次に流行ったシリーズ作まで行くかもしれない ストVの初動がほんとアレだったのを考えるとカプコンほんと良くやったよ
93 23/06/15(木)19:20:38 No.1067822220
>その辺の定義ってよくしらないけどなんかあんの? >例えばスーファミのドンキーはレア社だから洋ゲー?任天堂だから日本? ドンキーは普通に洋ゲーでしょ
94 23/06/15(木)19:20:38 No.1067822222
海外ゲームやら新作がこけたイメージが強いのが原因だと思うんだ ボダラン3とか
95 23/06/15(木)19:20:43 No.1067822251
最近だとホグワーツとSWのセキロっぽい奴は好きだったな洋ゲー
96 23/06/15(木)19:20:49 No.1067822294
あれだけしゃぶられたブレワイの後にティアキン出てくるのはえらいわ本当に
97 23/06/15(木)19:20:51 No.1067822298
OW2は想像よりかは頑張ってたけどそれでも急速に落ちたね ヴァロエペは頑張ってるんだろうしプロシーンとかは盛り上がってるんだろうけどってかんじ その他の有名タイトルはなんかもう頑張れ
98 23/06/15(木)19:20:53 No.1067822312
>国産の家庭用ゲームは復活したが代わりにソシャゲ業界は衰退した 普通に上がってます
99 23/06/15(木)19:20:56 No.1067822336
>スタッフに外人いたら和ゲーと認めねえ派も居るぞ んな無茶な…
100 23/06/15(木)19:20:58 No.1067822345
海外FPSは競技シーン向けメインだからソフト売上本数の方にあんまり数字出ないんじゃねえの
101 23/06/15(木)19:21:01 No.1067822363
>なんか勝手にあっちがコケた fu2277457.jpg ユーザースコアはゲームオタク層評価だけど そういうのは置いといて海外で安定してシリーズ売れるゲームは 「サッカー・バスケ・アメフト・野球・モータースポーツ・プロレス」の実名選手最新作だそうなので ゲームオタク層と世間的な人気が完璧に連動しないと思う
102 23/06/15(木)19:21:06 No.1067822385
和ゲー不作の時はたしかにあったけど それは俺がXbox360を遊んでた時期のことだと思っているので なんと15年以上前のことだったぜ
103 23/06/15(木)19:21:10 No.1067822410
新IPそろそろほしいよね
104 23/06/15(木)19:21:10 No.1067822411
falloutとかgtaみたいなクソ細かい作り込みされてるのに規模がクソでかいゲームは日本には無理だろうな あんな一作にとんでもねえ時間と人員と金かけられん
105 23/06/15(木)19:21:11 No.1067822424
>あれだけしゃぶられたブレワイの後にティアキン出てくるのはえらいわ本当に だいぶビシージからパクってたな 好きなんだろうなスタッフが
106 23/06/15(木)19:21:14 No.1067822436
スト6はキャラ方面の掘り下げすげえ話題になってるのがそっちの需要あったのかって驚きだった
107 23/06/15(木)19:21:14 No.1067822437
近年の洋ゲーだと間違いなくゴーストオブツシマが最強だと思う
108 23/06/15(木)19:21:21 No.1067822482
>スタッフに外人いたら和ゲーと認めねえ派も居るぞ 世界中のゲームが中国産ゲーになっちまう
109 23/06/15(木)19:21:32 No.1067822547
今格ゲーでこういうランキングに入ってくるのはマジですごいと思うわ
110 23/06/15(木)19:21:39 No.1067822591
>7ぐらいからバイオ跳ねてるな~ でもPvP要素のついたあれとかはその…何てものお出ししてるの?ってところもあって 良く言えば愛嬌があるな!うん!
111 23/06/15(木)19:21:44 No.1067822627
FPS周りはマジで改悪や意味わかんないアプデが多すぎるものが多すぎる
112 23/06/15(木)19:21:46 No.1067822638
>普通に上がってます 原神とブルアカに勝てるのか
113 23/06/15(木)19:21:59 No.1067822713
SFCドンキーを和ゲー扱いしてるのはあんまり見た事無いぞ それぐらいレア社のイメージと実績有名だったし
114 23/06/15(木)19:22:00 No.1067822720
>あれだけしゃぶられたブレワイの後にティアキン出てくるのはえらいわ本当に 「ブレワイはオールタイムベスト!」 とか言ってた人達が 「今からブレワイやるとストレスで楽しく遊べなさそう」とまで言ってて笑う
115 23/06/15(木)19:22:07 No.1067822764
>OW2は想像よりかは頑張ってたけどそれでも急速に落ちたね これに関しては一回流行って飽きられたゲームだからまた飽きるの早かった感じ
116 23/06/15(木)19:22:10 No.1067822802
>スタッフに外人いたら和ゲーと認めねえ派も居るぞ 見たこと無い 仮にいたとしても派閥として成立してる話として言ってるのそれ?
117 23/06/15(木)19:22:12 No.1067822815
CODとBFは何でああなったのか分からん…
118 23/06/15(木)19:22:19 No.1067822855
>近年の洋ゲーだと間違いなくゴーストオブツシマが最強だと思う ディヴィニティOS2の圧勝じゃない? 近年のゲームであれ以上は存在しない
119 23/06/15(木)19:22:32 No.1067822933
どんなに1作でボリュームデカくても数年でコアユーザー以外話題にもしなくなるコンテンツだから良くも悪くも切り替えが早い
120 23/06/15(木)19:22:32 No.1067822935
>原神とブルアカに勝てるのか ブルアカってそこらの中堅にも負けるんだが
121 23/06/15(木)19:22:36 No.1067822959
トップにいなければ落ちた扱いだと過程してもソシャゲまだ普通にやってるほうじゃねえの
122 23/06/15(木)19:22:40 No.1067822994
>「サッカー・バスケ・アメフト・野球・モータースポーツ・プロレス」の実名選手最新作だそうなので やべえ俺が一度たりとも触れたことのないゲームジャンルだ…
123 23/06/15(木)19:22:43 No.1067823015
日本だとソシャゲとコンシューマーゲーで分かれてるけど欧米だとAAAタイトルにソシャゲ染みたエグい集金機能入れてるイメージ
124 23/06/15(木)19:22:50 No.1067823055
単純に国内云々じゃなく世界規模で和ゲーが巻き返してるのはすごいと思う
125 23/06/15(木)19:22:57 No.1067823098
>スト6はマジでカプコンの気合の入れっぷりがすごいからな… 今までβだなんだってなかった気がするから気合いもそうだけど余裕も感じられたよね REエンジン様様なのか
126 23/06/15(木)19:23:00 No.1067823113
んな事言ったら洋ゲーのが外人スタッフだらけで洋ゲーじゃなくなるじゃねえかよえーっ!? ノーティードッグとか親会社ソニーの子会社でスタッフ日本人だっているんだぞ ノーティードッグを和ゲー扱いして良いのかえーっ!?
127 23/06/15(木)19:23:03 No.1067823143
スポーツゲーは海外でもオタク層から過小評価されがちなのか
128 23/06/15(木)19:23:05 No.1067823152
>「今からブレワイやるとストレスで楽しく遊べなさそう」とまで言ってて笑う ティアキンもブレワイもフレームレートがストレス過ぎてあんまガッツリ遊べてないわ とっととPCで出してほしい
129 23/06/15(木)19:23:06 No.1067823160
エルデンリングの和訳がおかしい!みたいなことツラツラと書き連ねてる記事があったの思い出した
130 23/06/15(木)19:23:07 No.1067823163
>和ゲー不作の時はたしかにあったけど >それは俺がXbox360を遊んでた時期のことだと思っているので >なんと15年以上前のことだったぜ 2000年代後半と2010年代前半は本当に洋ゲーが強かった 個人的にはカプコンの迷走期と洋ゲーの勃興は被るところある
131 23/06/15(木)19:23:10 No.1067823176
原神も中国で売れてるだけで日本では別にトップでもなんでもない
132 23/06/15(木)19:23:11 No.1067823183
10代の美少年と美少女が神と戦って世界を救わなきゃ和ゲーとは認められない
133 23/06/15(木)19:23:14 No.1067823202
エンダーリリィズが国産だと知って驚いた キービジュアルとか世界観が中華の日本好きな人が作ってそうな感じなのに
134 23/06/15(木)19:23:34 No.1067823345
>とっととPCで出してほしい 100パーでないよ
135 23/06/15(木)19:23:36 No.1067823363
>「サッカー・バスケ・アメフト・野球・モータースポーツ・プロレス」の実名選手最新作だそうなので むしろなんで日本はグランツーリスモ7そんなに盛り上がらなかったんだろ
136 23/06/15(木)19:23:37 No.1067823364
>やべえ俺が一度たりとも触れたことのないゲームジャンルだ… 日本も昔は野球やサッカーのゲームが一番強かったよ
137 23/06/15(木)19:23:51 No.1067823437
>スト6はキャラ方面の掘り下げすげえ話題になってるのがそっちの需要あったのかって驚きだった 格ゲーのキャラってなんだかんだ言って愛着出てくるからそいつらと話せたらそりゃ嬉しいよね
138 23/06/15(木)19:23:52 No.1067823442
>>「今からブレワイやるとストレスで楽しく遊べなさそう」とまで言ってて笑う >ティアキンもブレワイもフレームレートがストレス過ぎてあんまガッツリ遊べてないわ >とっととPCで出してほしい バーカ
139 23/06/15(木)19:23:52 No.1067823449
>スト6はキャラ方面の掘り下げすげえ話題になってるのがそっちの需要あったのかって驚きだった 最近は新規獲得も兼ねてストーリーに力入れてる格ゲーは多い 対戦ツールとしての出来だけ求めるとめちゃめちゃ先鋭化してジャンルとして死にかけるってのは実際に経験済みなので
140 23/06/15(木)19:24:05 No.1067823538
和ゲー復活はメーカーがソシャゲ諦めてくれたから?
141 23/06/15(木)19:24:10 No.1067823565
面白いゲームが国内外切磋琢磨して出まくってるのまじ助かるわ… 国内もすごいけど海外のも入手が気軽になったし良質なコンテンツに触れやすすぎるのが嬉しい…
142 23/06/15(木)19:24:12 No.1067823574
>>やべえ俺が一度たりとも触れたことのないゲームジャンルだ… >日本も昔は野球やサッカーのゲームが一番強かったよ そこはソシャゲにパイが移った感じあるね
143 23/06/15(木)19:24:12 No.1067823581
スポーツゲーはステ降られるような仕様だからまあどうしようもねえし 向こうだ名前だけで死ぬほど金とられそう
144 23/06/15(木)19:24:13 No.1067823583
ソシャゲのデイリー任務みたいな義務感出されるのが苦手だから 据え置きが元気なのは本当にありがたい
145 23/06/15(木)19:24:13 No.1067823586
>原神とブルアカに勝てるのか 対立煽り自体下らないのに更に対立させようとしてるタイトルの売上すら知らんのバカ極まってるだろ 頭悪いんだから無理にレスせんでいいよ
146 23/06/15(木)19:24:17 No.1067823607
外人スタッフいたらアウト認定だと むしろ洋ゲーのが全滅して和ゲーだけ生き残る状態になるよね
147 23/06/15(木)19:24:22 No.1067823647
海外は直近だとforzaで盛り上がってるけど日本だと話題皆無だしね
148 23/06/15(木)19:24:26 No.1067823678
>和ゲー復活はメーカーがソシャゲ諦めてくれたから? 特に諦めてないが…
149 23/06/15(木)19:24:36 No.1067823748
>>「サッカー・バスケ・アメフト・野球・モータースポーツ・プロレス」の実名選手最新作だそうなので >やべえ俺が一度たりとも触れたことのないゲームジャンルだ… だが売れるんだ 毎年選手名と顔グラとモーションとアナウンス音声が更新されるんだ
150 23/06/15(木)19:24:39 ID:3IHLeOuA 3IHLeOuA No.1067823763
削除依頼によって隔離されました >普通に上がってます 上がってねえよガイジ
151 23/06/15(木)19:24:40 No.1067823768
今年は本当に和ゲー全盛期な感じがする ブレワイとセキロ出た年くらい
152 23/06/15(木)19:24:49 No.1067823819
>サッカー・バスケ・アメフト・野球・モータースポーツ・プロレス そういやアメリカの人気スポーツの割にはホッケーゲーム全然見たことないな
153 23/06/15(木)19:24:52 No.1067823846
>和ゲー復活はメーカーがソシャゲ諦めてくれたから? 別のラインで作ってるはずだから関係ないと思うよ
154 23/06/15(木)19:24:54 No.1067823858
>上がってねえよガイジ ガイジはお前 >ID:3IHLeOuA
155 23/06/15(木)19:24:57 No.1067823886
モンハンが海外で受けるようになるとはなあ
156 23/06/15(木)19:25:12 No.1067823976
レス速度きっしょ
157 23/06/15(木)19:25:13 No.1067823981
海外に媚び媚びになってるのはある
158 23/06/15(木)19:25:15 No.1067823999
>和ゲー復活はメーカーがソシャゲ諦めてくれたから? オープンワールドがそこまで金かからず日本でも作れるようになった 世界で1000万本以上売れるようになってメーカーが更に力を注いだ
159 23/06/15(木)19:25:17 No.1067824011
清々しいまでのウンコ
160 23/06/15(木)19:25:17 No.1067824015
その理屈だとあのラスアスも和ゲーになっちゃうな…
161 23/06/15(木)19:25:20 No.1067824032
ワールドツアーみたいなシステムはライトユーザーにはとっつきやすくて良い
162 23/06/15(木)19:25:20 No.1067824035
>上がってねえよガイジ ウンコ付いてますよガイジ
163 23/06/15(木)19:25:23 No.1067824063
ネトゲはff14が強すぎて…かなり厳しくない?
164 23/06/15(木)19:25:35 No.1067824126
去年も和ゲー大人気だったはずなのに ワールドカップあったから1番売れたのはFIFA23だった
165 23/06/15(木)19:25:46 No.1067824188
カプコンはキャラの掘り下げ重要だなって気づいてくれた感じがする
166 23/06/15(木)19:25:48 No.1067824201
うんこつけっぱでしゃべる恥さらしかあ
167 23/06/15(木)19:25:49 No.1067824209
カプコンとフロムの伸びがすごい
168 23/06/15(木)19:25:57 No.1067824251
>モンハンが海外で受けるようになるとはなあ 遊びにくい仕様見直したのがデカかったと思う 少し寂しさも感じるけどね
169 23/06/15(木)19:26:07 No.1067824302
>ネトゲはff14が強すぎて…かなり厳しくない? ありゃあ飽くまでMMOって1ジャンルの中だけの話じゃないのか?
170 23/06/15(木)19:26:10 No.1067824320
ゲーム関連で景気の良いニュース最近多くていいよね
171 23/06/15(木)19:26:14 No.1067824352
>カプコンとフロムの伸びがすごい カプコンはまあわかるんだけどフロムは本当に何事なんだ SEKIRO効果?それより前から?
172 23/06/15(木)19:26:27 No.1067824420
昔ながらの横スクアクションでめちゃくちゃ高評価なメトロイドドレッドなんなんだよ!
173 23/06/15(木)19:26:30 No.1067824440
FIFAは他に話題作なければ1位になる化け物だから…
174 23/06/15(木)19:26:31 No.1067824447
でも最近の据え置きゲーム普通にデイリーあったりしない?
175 23/06/15(木)19:26:31 No.1067824449
>>和ゲー復活はメーカーがソシャゲ諦めてくれたから? >オープンワールドがそこまで金かからず日本でも作れるようになった 言うほど日本のメーカー作ってるかなオープンワールド… 任天堂は少ない予算でも頑張ってると思うけど
176 23/06/15(木)19:26:32 No.1067824455
>ネトゲはff14が強すぎて…かなり厳しくない? Amazonのネトゲって今どうなってるんだろ
177 23/06/15(木)19:26:35 No.1067824480
>その理屈だとあのラスアスも和ゲーになっちゃうな… そういやラスアスもノーティだったな
178 23/06/15(木)19:26:39 No.1067824509
>カプコンはまあわかるんだけどフロムは本当に何事なんだ >SEKIRO効果?それより前から? いや普通にダクソからの流れでは
179 23/06/15(木)19:26:41 No.1067824518
モンハンはまあツラのいじりようかなって…
180 23/06/15(木)19:26:42 No.1067824527
フロムはもう出せば毎回GOTY候補で カプコンも複数タイトルで1000万本超えていくから本当に強い
181 23/06/15(木)19:26:44 No.1067824540
>モンハンが海外で受けるようになるとはなあ 徹底して海外で嫌われる要素消されていったからな 遊びやすくなったけど
182 23/06/15(木)19:26:45 No.1067824550
>カプコンはキャラの掘り下げ重要だなって気づいてくれた感じがする 自社IP雑に扱うイメージだったけど変わったなぁ…
183 23/06/15(木)19:26:46 No.1067824554
>>カプコンとフロムの伸びがすごい >カプコンはまあわかるんだけどフロムは本当に何事なんだ >SEKIRO効果?それより前から? 長年ソウルシリーズでコツコツ積み上げてきた実績
184 23/06/15(木)19:26:51 No.1067824577
>ネトゲはff14が強すぎて…かなり厳しくない? そもそもネトゲってジャンルが険しい道なんじゃないかと思ってる 流行った奴がずーっと続くゲームだからさ
185 23/06/15(木)19:26:55 No.1067824612
>今年は本当に和ゲー全盛期な感じがする >ブレワイとセキロ出た年くらい 今ですらティアキンにスト6でもはややりきれないレベルなのにこれからff16とACと場合によっちゃff7リメイク控えてるの嬉しすぎる
186 23/06/15(木)19:26:55 No.1067824615
>>なんか勝手にあっちがコケた >fu2277457.jpg >ユーザースコアはゲームオタク層評価だけど >そういうのは置いといて海外で安定してシリーズ売れるゲームは >「サッカー・バスケ・アメフト・野球・モータースポーツ・プロレス」の実名選手最新作だそうなので >ゲームオタク層と世間的な人気が完璧に連動しないと思う アメリカとEUだとスプラトゥーン3よりカービィディスカバリーの方が高評価大人気なので もうほんと価値観が違う
187 23/06/15(木)19:26:55 No.1067824618
>むしろなんで日本はグランツーリスモ7そんなに盛り上がらなかったんだろ eスポーツに特化してBスペック無くなってからあんまりやるきおきないんだよなぁ
188 23/06/15(木)19:26:56 No.1067824620
ハゲ大歓喜すぎる とか言っとけばいいのかこれ
189 23/06/15(木)19:27:02 No.1067824659
>去年も和ゲー大人気だったはずなのに >ワールドカップあったから1番売れたのはFIFA23だった FIFAはワールドカップ関係なしに毎年売れまくってるぞ 特にヨーロッパだと通年通して売れてる
190 23/06/15(木)19:27:04 No.1067824666
フロムが全世界でウケちまうとは アーマードコアも売れちまうんだろうか
191 23/06/15(木)19:27:06 No.1067824679
原神はまだわからんでもないけどブルアカ挙げるのは本気でここでのスレの伸び具合=お外の売り上げと思ってそうだな
192 23/06/15(木)19:27:08 No.1067824697
スポーツゲームは全くやらないからそんな売れるんだ...って毎回驚く 知ってる有名選手を操作できるのはやっぱ楽しいのかな
193 23/06/15(木)19:27:08 No.1067824699
スクエニはアレなのばっか出してるけどFF16で復活できるかな?
194 23/06/15(木)19:27:08 No.1067824700
ソウルライクってジャンルになるくらいだしなダクソ
195 23/06/15(木)19:27:14 No.1067824737
外人なんであんなにメトロイド好きなんだよ 異常だろ
196 23/06/15(木)19:27:14 No.1067824743
フロムはデモンズが転機なんだろうけど何であれが出せたんだろ…
197 23/06/15(木)19:27:18 No.1067824762
>>モンハンが海外で受けるようになるとはなあ >遊びにくい仕様見直したのがデカかったと思う >少し寂しさも感じるけどね この辺はかなり長い事頑張ってたからいきなり売れたわけではないんだよな
198 23/06/15(木)19:27:24 No.1067824799
>今ですらティアキンにスト6でもはややりきれないレベルなのにこれからff16とACと場合によっちゃff7リメイク控えてるの嬉しすぎる FF7Rは2024じゃなかったか
199 23/06/15(木)19:27:24 No.1067824803
>昔ながらの横スクアクションでめちゃくちゃ高評価なメトロイドドレッドなんなんだよ! メトロイドはもう結構な数のファンが居るからとしか…
200 23/06/15(木)19:27:26 No.1067824811
>Amazonのネトゲって今どうなってるんだろ あんまり定着しなかったみたいな記事を1年ぐらい前に読んだような
201 23/06/15(木)19:27:36 No.1067824879
インド向けにクリケットゲー作ったらどうなるかはすげえ気になる
202 23/06/15(木)19:27:51 No.1067824976
海外はあれ好きなんでしょ? ○○シミュレーター系
203 23/06/15(木)19:27:52 No.1067824988
>スクエニはアレなのばっか出してるけどFF16で復活できるかな? 体験版やった感じ確実に売れるよ
204 23/06/15(木)19:27:54 No.1067824998
SF6ワールドツアー目当てで買ったわけじゃないから別に良いけど ワールドツアーだけで言うならよくここまでクソなもん令和に作れたな!?って感じた
205 23/06/15(木)19:27:54 No.1067825000
>フロムが全世界でウケちまうとは >アーマードコアも売れちまうんだろうか マジで読めないところあるね これまではそこまで売れるタイトルではなかったんだけども
206 23/06/15(木)19:27:55 No.1067825007
>昔ながらの横スクアクションでめちゃくちゃ高評価なメトロイドドレッドなんなんだよ! メトロイドヴァニアの祖だからな…というかやっぱり原点はすげぇやってやりながら思ってた
207 23/06/15(木)19:27:57 No.1067825022
>特にヨーロッパだと通年通して売れてる FIFA22まで売れたもんな・・・ 23出てるというのに
208 23/06/15(木)19:27:58 No.1067825030
カプコンも昔はジャスティス学園とかで物凄いキャラ推ししてたのを思い出してくれたようで嬉しい ジャス学遊んでた世代が入社して偉くなったのかもだけど
209 23/06/15(木)19:28:00 No.1067825040
>スクエニはアレなのばっか出してるけどFF16で復活できるかな? 体験版見る限りは結構期待出来そうだけどね 少なくとも召喚獣バトルはすげえ
210 23/06/15(木)19:28:02 No.1067825052
>もうほんと価値観が違う イカは対戦ツールとしてはその…スイッチの仕様が…
211 23/06/15(木)19:28:14 No.1067825134
よく独自ルールで駄目出ししてるけど 発言する前に「それ和ゲーより洋ゲーに刺さってますよ」と言われないか自問自答した方が良いですよ
212 23/06/15(木)19:28:16 No.1067825159
>フロムが全世界でウケちまうとは >アーマードコアも売れちまうんだろうか エルデンの1/10でも売れたらロボゲーとしては異常な大ヒットになるんだけどいけるだろうか…
213 23/06/15(木)19:28:21 No.1067825191
グランツーリスモは出てない時期が長すぎたんじゃ?
214 23/06/15(木)19:28:22 No.1067825203
>10代の美少年と美少女が神と戦って世界を救わなきゃ和ゲーとは認められない ペルソナ大ヒット!
215 23/06/15(木)19:28:38 No.1067825322
>むしろなんで日本はグランツーリスモ7そんなに盛り上がらなかったんだろ 向こうの流行りというか向こうでウケてる車(特に年式新しめの車種)を収録しまくったら日本のGT7やってるメイン層に全然刺さらなかった
216 23/06/15(木)19:28:38 No.1067825328
10年前くらいの誰も彼もが携帯機しか持ってなくて据え置きがいまいちパッとしない状況ってのはやっぱゲーム開発的には枷になってたのかなあって思ったりする
217 23/06/15(木)19:28:45 No.1067825384
>ペルソナ大ヒット! あんまり神とは戦ってる気はしないな…
218 23/06/15(木)19:28:48 No.1067825401
格ゲーでこの点数出るの割と凄くない?
219 23/06/15(木)19:28:49 No.1067825410
ソウルシリーズはわかるけどセキロまでヒットさせちゃって モンハンみたいにACが世界に飛び出るのか
220 23/06/15(木)19:28:53 No.1067825429
>フロムが全世界でウケちまうとは >アーマードコアも売れちまうんだろうか ない ない ありません …とは言えない状況
221 23/06/15(木)19:28:55 No.1067825446
>フロムはデモンズが転機なんだろうけど何であれが出せたんだろ… キングスフィールドみたいなやつ作りたいんです!でやってきたゲーム開発経験ゼロの中途採用のおっさんがSSR人材だったから
222 23/06/15(木)19:28:55 No.1067825447
でもソシャゲは完全に中韓に押されてるよな
223 23/06/15(木)19:28:58 No.1067825466
>昔ながらの横スクアクションでめちゃくちゃ高評価なメトロイドドレッドなんなんだよ! 横スクロール溢れてる中でも出来が単純に良いからなドレッド
224 23/06/15(木)19:29:03 No.1067825495
>インド向けにクリケットゲー作ったらどうなるかはすげえ気になる もうある
225 23/06/15(木)19:29:06 No.1067825512
>カプコンはまあわかるんだけどフロムは本当に何事なんだ >SEKIRO効果?それより前から? デモンズからの効果じゃないの?
226 23/06/15(木)19:29:06 No.1067825518
でもカービィディスカバリーが高評価なのはおかしくなくない? 面白いっしょ
227 23/06/15(木)19:29:09 No.1067825547
サイパンDLC期待してるからな頼むぞ
228 23/06/15(木)19:29:09 No.1067825551
ティアキンって今年のGOTY取れそうなん?
229 23/06/15(木)19:29:09 No.1067825554
モンハンは実はMonsterHunter4Ultimateの時点で海外100万本突破してるんでコツコツ知名度稼いでいった結果なんですけどね
230 23/06/15(木)19:29:09 No.1067825555
>メトロイドヴァニアの祖だからな…というかやっぱり原点はすげぇやってやりながら思ってた 一方悪魔城は…
231 23/06/15(木)19:29:10 No.1067825556
正直2010前後は終わった感すごかったからここまで復活するとは想像も出来なかった
232 23/06/15(木)19:29:12 No.1067825573
ここだと絶対に話題に上がらないけどテトリスエフェクトは凄くいいゲームだからみんな買ってね
233 23/06/15(木)19:29:12 No.1067825577
>>10代の美少年と美少女が神と戦って世界を救わなきゃ和ゲーとは認められない >ペルソナ大ヒット! 実際なんかしれっとJRPG代表の1つのポジについた気がする まだ5が大当たりしただけだけども
234 23/06/15(木)19:29:19 No.1067825618
スクエニハズレも多いけど近年頑張ってると思うわ ちょっと前の作品出さないわ出しても微妙だわって頃と比べると
235 23/06/15(木)19:29:25 No.1067825654
単純に日本がスポーツゲームから殆ど撤退しちまったのもあるし PS~PS2辺りが国内スポーツゲーム全盛期
236 23/06/15(木)19:29:27 No.1067825670
>グランツーリスモは出てない時期が長すぎたんじゃ? 毎年出してるF1シリーズより売れたから ほんと日本人は実車ゲー興味無くなったんだなと
237 23/06/15(木)19:29:29 No.1067825686
まあIPは時間かけて育てましょうねってことだ 見なよこのマリオさん
238 23/06/15(木)19:29:32 No.1067825710
ペルソナ海外人気って4からだっけ5のときにはすでにアホ売れしてたけど
239 23/06/15(木)19:29:33 No.1067825714
>ペルソナ大ヒット! 実はオタク向け大ヒットの範疇でスレ画のソフトとかにはだいぶ及んでない
240 23/06/15(木)19:29:35 No.1067825727
>マジで読めないところあるね >これまではそこまで売れるタイトルではなかったんだけども 20万がせいぜいなシリーズだったが今回相当予算ぶちこんだらしいしな
241 23/06/15(木)19:29:48 No.1067825812
2年連続GOTYを日本に取られる欧米のAAAタイトル群はさぁ...
242 23/06/15(木)19:29:48 No.1067825813
売れるか売れないかで言うとAC売れるよ 来年今頃に二度と出すんじゃねーぞ!って言ってる可能性はある
243 23/06/15(木)19:29:48 No.1067825816
まとめ動画への転載禁止
244 23/06/15(木)19:29:51 No.1067825832
>>ペルソナ大ヒット! >あんまり神とは戦ってる気はしないな… (P3やったことないんだな…)
245 23/06/15(木)19:29:55 No.1067825864
>ここだと絶対に話題に上がらないけどテトリスエフェクトは凄くいいゲームだからみんな買ってね 詳しく聞きたい 普通のテトリスと何が違うの?
246 23/06/15(木)19:30:00 No.1067825899
フロムの名前が売れすぎたからAC6すごいことになる気がするんだけどこれでファン層広がったら7も期待できちゃうってことなのか…?
247 23/06/15(木)19:30:00 No.1067825907
>ここだと絶対に話題に上がらないけどテトリスエフェクトは凄くいいゲームだからみんな買ってね テトリスにエフェクトなんていらねえだろって思ってたらめっちゃ綺麗だった… SEもいい…
248 23/06/15(木)19:30:02 No.1067825916
>でもソシャゲは完全に中韓に押されてるよな でも中韓がGOTY取るの100年立っても無理そうだよ
249 23/06/15(木)19:30:05 No.1067825930
>一方悪魔城は… ブラステあるし…
250 23/06/15(木)19:30:05 No.1067825938
ペルソナライクは完全にJRPGの1ジャンルになったからね メガテンの方もちゃんと頑張って欲しいんですけど
251 23/06/15(木)19:30:06 No.1067825944
ゼノブレ3が高評価なのは納得できない
252 23/06/15(木)19:30:06 No.1067825945
>でもカービィディスカバリーが高評価なのはおかしくなくない? >面白いっしょ 面白いよ
253 23/06/15(木)19:30:08 No.1067825954
>でもソシャゲは完全に中韓に押されてるよな 日本人はエロい女と周回コンテンツ出せば無限に課金してくれるのわかられちまったからな
254 23/06/15(木)19:30:11 No.1067825983
>>>10代の美少年と美少女が神と戦って世界を救わなきゃ和ゲーとは認められない >>ペルソナ大ヒット! >実際なんかしれっとJRPG代表の1つのポジについた気がする >まだ5が大当たりしただけだけども 3,4で土台作ったからこそじゃないか5で売れてなんとなくそのポジションにいれるの
255 23/06/15(木)19:30:19 No.1067826040
和ゲーが強いんじゃなくて任天堂が強いだけじゃん
256 23/06/15(木)19:30:22 No.1067826053
>まあIPは時間かけて育てましょうねってことだ >見なよこのマリオさん 映画がこんなに売れるとはね…
257 23/06/15(木)19:30:28 No.1067826088
日本でわざわざ洋ゲー買ってた奴の海外版みたいなオタク層に地道に周知して 海外販路増やしたりなんなりした結果なんじゃないのと思う
258 23/06/15(木)19:30:28 No.1067826090
JRPG代表ってやっぱりまだテイルズとか入るのかな… まあアライズ面白かったけど
259 23/06/15(木)19:30:28 No.1067826094
>ティアキンって今年のGOTY取れそうなん? 多分余裕
260 23/06/15(木)19:30:34 No.1067826132
>>ペルソナ大ヒット! >実はオタク向け大ヒットの範疇でスレ画のソフトとかにはだいぶ及んでない 今年産まれた人?
261 23/06/15(木)19:30:40 No.1067826173
>ゼノブレ3が高評価なのは納得できない 俺も
262 23/06/15(木)19:30:43 No.1067826196
>格ゲーでこの点数出るの割と凄くない? 今まで格ゲーやってなかった層にまで届いてるから格ゲー史に残る1作になってると思う モダン操作と今までの操作両方使えるようにしたのが正解だったと思う 昔ながらの人もスマブラなら出来る人も取り込んですごい事になってる
263 23/06/15(木)19:30:47 No.1067826220
>ティアキンって今年のGOTY取れそうなん? 余程抜けてるのが他に出ない限りは余裕では ブレワイのときより対抗馬少ないよ今年
264 23/06/15(木)19:30:48 No.1067826231
>ゼノブレ3が高評価なのは納得できない 任天堂製のソフトはどんなのでも一定以上評価されるよこの手のは まあダイパリメイクは流石に無理だったが…
265 23/06/15(木)19:30:55 No.1067826284
だがワシは見てみたい…アーマード・コア6が世界的な大ヒットを飛ばして アーマードコアライクというタグが爆誕する世界を!
266 23/06/15(木)19:30:56 No.1067826286
>和ゲーが強いんじゃなくて任天堂が強いだけじゃん カプコンも強いですけど
267 23/06/15(木)19:30:57 No.1067826297
>フロムの名前が売れすぎたからAC6すごいことになる気がするんだけどこれでファン層広がったら7も期待できちゃうってことなのか…? うーんどうだろう 海外ロボゲー人口がいまいち分からん メックウォーリアとか売れてるんかな
268 23/06/15(木)19:31:02 No.1067826332
>>ティアキンって今年のGOTY取れそうなん? >多分余裕 スターフィールド「ヘイヘイヘーイ!」
269 23/06/15(木)19:31:08 No.1067826382
洋はクオリティ高いのが当たり前で飽きられた感ある 和ゲーは今まで微妙が続いたからこそ技術が追いついて跳ねた感じ
270 23/06/15(木)19:31:09 No.1067826394
>和ゲーが強いんじゃなくて任天堂が強いだけじゃん カプコンとスクエニも頑張ってるだろ!
271 23/06/15(木)19:31:10 No.1067826404
GOTYってなると他にもライバル色々いるからわかんね
272 23/06/15(木)19:31:18 No.1067826461
>>ティアキンって今年のGOTY取れそうなん? >余程抜けてるのが他に出ない限りは余裕では >ブレワイのときより対抗馬少ないよ今年 FF16…
273 23/06/15(木)19:31:18 No.1067826467
でも任天堂だけじゃなくてカプコンも頑張ってるし…
274 23/06/15(木)19:31:19 No.1067826470
ゼノブレイド3はストーリーもGAIJINに結構好評だからなぁ
275 23/06/15(木)19:31:22 No.1067826500
>和ゲーが強いんじゃなくて任天堂が強いだけじゃん フロムとカプコンがいつから任天堂の傘下になったんだよ
276 23/06/15(木)19:31:24 No.1067826515
原神は大成功だと思うけどそろそろ分岐点に差し掛かってる感じはある 純粋にネトゲは出して数年経ってからが一番きつい時期だしね
277 23/06/15(木)19:31:26 No.1067826524
ここだけの話ドラゴンズドグマは洋ゲーだと最近までずっと勘違いしてた
278 23/06/15(木)19:31:27 No.1067826531
FF16も凄そうだけどね
279 23/06/15(木)19:31:30 No.1067826560
カービィディスカバリー楽しかったけど低価格でバグみたいなボリュームあるゲームとかフルプライスでクソやばいボリュームあるゲームとか遊んでるとちょっと物足りない気持ちはあった
280 23/06/15(木)19:31:41 No.1067826629
>ティアキンって今年のGOTY取れそうなん? スタフィーじゃね?
281 23/06/15(木)19:31:46 No.1067826671
どうでもいいけどプライム4はどうなったんだよマジで
282 23/06/15(木)19:31:53 No.1067826719
ゼノブレ3むしろそんなマイナスつけたいとこある?
283 23/06/15(木)19:31:54 No.1067826725
>ペルソナ海外人気って4からだっけ5のときにはすでにアホ売れしてたけど 3の時点でフル吹き替えが出てるくらいには一部で人気があったぞ 馬鹿売れしだしたのは5から
284 23/06/15(木)19:31:55 No.1067826733
GOTYで格ゲーが取る世界も見てみたいけど無理か…
285 23/06/15(木)19:31:57 No.1067826745
ペルソナは3の時点ですでにFFドラクエポケモンに次ぐ3大RPGの一角だったよ
286 23/06/15(木)19:32:01 No.1067826771
>フロムとカプコンがいつから任天堂の傘下になったんだよ うるせえなそういう話はしてねぇんだよ今は任天堂を褒めてる時なの空気読め
287 23/06/15(木)19:32:01 No.1067826772
>でも中韓がGOTY取るの100年立っても無理そうだよ 原神がまったくオープンワールド活かせずクソみたいなミニゲームで誤魔化してるのを見てティアキンやエルデンリングみたいなものは絶対に作れないなとかくしんした
288 23/06/15(木)19:32:02 No.1067826776
ティアキンって追加verみたいな感じだし FF16のほうが有利だな!
289 23/06/15(木)19:32:04 No.1067826789
>>和ゲーが強いんじゃなくて任天堂が強いだけじゃん >フロムとカプコンがいつから任天堂の傘下になったんだよ その2社が任天堂ハードからゲーム出してるの知らない人かー
290 23/06/15(木)19:32:11 No.1067826844
スターフィールドはバグが無かったらそりゃもう大賞よ
291 23/06/15(木)19:32:12 No.1067826863
スト6はeスポーツ部門での評価も伸びたらいいね この部門毎年riotが占有してるし
292 23/06/15(木)19:32:19 No.1067826907
子供のゲーム体験に勝る将来への投資多分存在しないからな
293 23/06/15(木)19:32:20 No.1067826914
GOTYは普通にティアキンでしょ
294 23/06/15(木)19:32:22 No.1067826923
>うるせえなそういう話はしてねぇんだよ今は任天堂を褒めてる時なの空気読め きみはどうしようもないばかだな
295 23/06/15(木)19:32:23 No.1067826935
>スタフィーじゃね? スタフィー新作出るの!?
296 23/06/15(木)19:32:27 No.1067826965
>スターフィールドはバグが無かったらそりゃもう大賞よ 絶対無理なやつじゃん
297 23/06/15(木)19:32:28 No.1067826968
セガは?
298 23/06/15(木)19:32:30 No.1067826973
>カプコンも強いですけど ソニーもGOTY最多票取ったよ! ちなみに日本以外に1国で複数会社が年間最多票になったの日本とアメリカだけだよ その理屈だと世界もアメリカ以外全部アウトになるよ
299 23/06/15(木)19:32:32 No.1067826984
原神はまあアプデ早すぎて何年もつかは考えたくない まあチンポはだすが
300 23/06/15(木)19:32:32 No.1067826985
>スターフィールドはバグが無かったらそりゃもう大賞よ 100パーアウトじゃねぇか
301 23/06/15(木)19:32:38 No.1067827016
>洋はクオリティ高いのが当たり前で飽きられた感ある >和ゲーは今まで微妙が続いたからこそ技術が追いついて跳ねた感じ クオリティ高いというか規模が壮大ではあるけれどゲーム性に乏しいものが飽きられた感はある
302 23/06/15(木)19:32:43 No.1067827051
グランツーに関しては日本のメイン層が厄介オタク過ぎる 国内の90年代GTマシンとかマイナー市販車出しても海外でウケないよ
303 23/06/15(木)19:32:50 No.1067827103
>ペルソナは3の時点ですでにFFドラクエポケモンに次ぐ3大RPGの一角だったよ 流石にそれはねえよ!まだテイルズの方がよっぽどだよ!
304 23/06/15(木)19:32:51 No.1067827105
>海外ロボゲー人口がいまいち分からん アセンブルアクションゲーという縛りじゃないならロボゲー出すインディーは意外といる けどsteamでヒット史に残るレベルはあんま聞いたことないや…
305 23/06/15(木)19:32:51 No.1067827110
今年の和ゲーラッシュどれも良作揃いでとんでもないことになってるな
306 23/06/15(木)19:32:52 No.1067827111
>>ここだと絶対に話題に上がらないけどテトリスエフェクトは凄くいいゲームだからみんな買ってね >詳しく聞きたい >普通のテトリスと何が違うの? 音楽や演出がテトリスと連動してる演出型テトリス Rezとかの水口ゲー知ってるならわかりやすいんだけど…
307 23/06/15(木)19:32:59 No.1067827161
>セガは? 今何が主力なんだろセガ
308 23/06/15(木)19:33:01 No.1067827174
グランツーリスモのウリが写真撮影くらいしかなくなって カーライフシュミレーターとかだったら大量の実車モデルと 実在風景で自由に走れるフォルツァホライゾンシリーズの方がいいからね
309 23/06/15(木)19:33:01 No.1067827175
>>スタフィーじゃね? >スタフィー新作出るの!? 多分だけど思ってるスタフィーと違う
310 23/06/15(木)19:33:13 No.1067827250
>スクエニはアレなのばっか出してるけどFF16で復活できるかな? さんざん言われたせいか今回ストーリーはかなり力入れてるみたいだ ようやくだが
311 23/06/15(木)19:33:13 No.1067827255
>今年の和ゲーラッシュどれも良作揃いでとんでもないことになってるな 時間足りねえよ
312 23/06/15(木)19:33:21 No.1067827308
モンハンは海外受けしないと思ってたし フロムが巨大化するのもぜんぜん読めなかった
313 23/06/15(木)19:33:26 No.1067827335
GTって出てない出てない言われてるけど何だかんだシリーズ出てるし継続的アプデもし続けてるからな…
314 23/06/15(木)19:33:31 No.1067827384
別に法律とか制度で開発者への支援が手厚い国でもないのに世の中面白いもんだ
315 23/06/15(木)19:33:31 No.1067827385
>>カプコンも強いですけど >ソニーもGOTY最多票取ったよ! >ちなみに日本以外に1国で複数会社が年間最多票になったの日本とアメリカだけだよ >その理屈だと世界もアメリカ以外全部アウトになるよ 案の定 和ゲーより洋ゲーに刺さる発言してて駄目だった
316 23/06/15(木)19:33:31 No.1067827390
>今何が主力なんだろセガ ヤクザだろヤクザ
317 23/06/15(木)19:33:35 No.1067827404
今年は豊作すぎて時間が足りないくらいだなぁ
318 23/06/15(木)19:33:37 No.1067827430
>GOTYは普通にティアキンでしょ わかんね だって日本人の価値観で選ばないし 元々ゼルダ人気の日本国外だとブレワイから急にゼルダ評価されたんじゃなくてずっと人気だから突然ハネたわけでもなく
319 23/06/15(木)19:33:39 No.1067827441
>>セガは? >今何が主力なんだろセガ ペルソナ
320 23/06/15(木)19:33:43 No.1067827471
>その2社が任天堂ハードからゲーム出してるの知らない人かー ハードとソフトごっちゃにするとかアホなん? どうせレスポンチ狙いで自分でも何言ってるか解ってないんだろうけど
321 23/06/15(木)19:33:50 No.1067827522
>その2社が任天堂ハードからゲーム出してるの知らない人かー 最近出してくれなくて困る エルデンセキロはおろかダクソも途中で止めやがって
322 23/06/15(木)19:33:50 No.1067827523
>その2社が任天堂ハードからゲーム出してるの知らない人かー ハードで言ったらPCとプレステからも出してるんですが…
323 23/06/15(木)19:33:56 No.1067827551
>よく独自ルールで駄目出ししてるけど >発言する前に「それ和ゲーより洋ゲーに刺さってますよ」と言われないか自問自答した方が良いですよ これ忘れない方が良い
324 23/06/15(木)19:34:01 No.1067827587
シナリオが好きじゃない(1と2やった後のプレイヤーにあれは無いだろ)ってぐらいで ゼノブレ3が1番遊びやすかったくらいには完成度は高かったし評価はあんまり気にならんな
325 23/06/15(木)19:34:11 No.1067827650
今もヤバいが8月からもヤバい 7月はちょっと余裕あるか・・・?
326 23/06/15(木)19:34:19 No.1067827721
>GOTYは普通にティアキンでしょ でも実質続編だしなぁ…
327 23/06/15(木)19:34:20 No.1067827723
>ここだけの話ドラゴンズドグマは洋ゲーだと最近までずっと勘違いしてた 初代が出た時はパッと見洋ゲーっぽいんだけどやってみるとめちゃくちゃ和ゲーでなんかむず痒さがあった
328 23/06/15(木)19:34:23 No.1067827741
>FPS周りはマジで改悪や意味わかんないアプデが多すぎるものが多すぎる ホームページのデザインでよくある前と違うもの作ろうとして王道外して死ぬというパターンをよく見る
329 23/06/15(木)19:34:26 No.1067827763
ゴールデンジョイスティックアワードとか見るとほんと2000年代後半から10年前後だけ綺麗に和ゲーが消えてたんだな
330 23/06/15(木)19:34:35 No.1067827816
>>今年の和ゲーラッシュどれも良作揃いでとんでもないことになってるな >時間足りねえよ こういう場所じゃ規模違いすぎて話題にならないけど俺はレインコードめっちゃ楽しみだしな…
331 23/06/15(木)19:34:36 No.1067827821
正直もう洋ゲーが和ゲーに勝てる分野無くなっちゃった感ある
332 23/06/15(木)19:34:40 No.1067827849
>>セガは? >今何が主力なんだろセガ ミク
333 23/06/15(木)19:34:51 No.1067827920
「」 落ち着いて聞いて欲しい キミの言ってる事日本より外国に刺さってるから
334 23/06/15(木)19:34:51 No.1067827921
>GTって出てない出てない言われてるけど何だかんだシリーズ出てるし継続的アプデもし続けてるからな… 俺たちに響くアプデが無い!とか騒いでるからね…
335 23/06/15(木)19:34:52 No.1067827931
>ここだけの話ドラゴンズドグマは洋ゲーだと最近までずっと勘違いしてた なんか似たような名前のアクションMMOなかったっけ
336 23/06/15(木)19:34:56 No.1067827949
立て逃げうんち
337 23/06/15(木)19:34:56 No.1067827952
スタフィーとアーマードコア6プレイ動画見るだけであっこれやべーなってなった ティアキン一強かと思ったら今年は荒れる気がする
338 23/06/15(木)19:35:00 No.1067827982
FPSは格ゲー化してると思うしその格ゲーがSFめちゃくちゃ頑張ってるの見るとおもろい
339 23/06/15(木)19:35:01 No.1067827984
>ゴールデンジョイスティックアワードとか見るとほんと2000年代後半から10年前後だけ綺麗に和ゲーが消えてたんだな 任天堂がイワッチの思想でアンチ性能した関係で完成度低いのしか出せなかった時期と重なる
340 23/06/15(木)19:35:05 No.1067828027
>>GOTYは普通にティアキンでしょ >でも実質続編だしなぁ… 去年GOWが取ってたしええんちゃう
341 23/06/15(木)19:35:07 No.1067828041
ペルソナ6なかなか出ないからセガの主力がマジで龍が如く
342 23/06/15(木)19:35:08 No.1067828049
映像技術がサチレーションしてゲーム性って話になったとき職人気質というか作品の調整の繊細さは和ゲーかなり強いところあるからな…
343 23/06/15(木)19:35:12 No.1067828069
個人的には洋ゲー和ゲーで分けるのがそもそもアホくさいし…
344 23/06/15(木)19:35:13 No.1067828088
>今何が主力なんだろセガ 映画と新作でソニックを推していく機運は感じる
345 23/06/15(木)19:35:14 ID:3IHLeOuA 3IHLeOuA No.1067828091
>ペルソナ アトラスのIPなのに勝手にセガの作品みたいに言うな
346 23/06/15(木)19:35:19 No.1067828123
>正直もう洋ゲーが和ゲーに勝てる分野無くなっちゃった感ある 流石にFPSとMOBAは勝てん
347 23/06/15(木)19:35:21 No.1067828130
それこそ日本が明確に弱くなったのはバカみたいな版権料取られる現実の存在を落とし込むゲーム達だろうな
348 23/06/15(木)19:35:23 No.1067828141
チチシリフトモモパンツパンツは?
349 23/06/15(木)19:35:24 No.1067828144
ゼノブレ3のストーリはあらすじ見てああそういうやつねって予測そのまま出てきた感じだったけど 案外海外だとそういうストーリは珍しかったりするのかな?
350 23/06/15(木)19:35:30 No.1067828169
何度も言われてるけどウイッチャーの順位がおかしい
351 23/06/15(木)19:35:34 No.1067828198
>ペルソナ6なかなか出ないからセガの主力がマジで龍が如く まあでも如くシリーズ関連結構調子いいよね
352 23/06/15(木)19:35:36 No.1067828219
調子こいて手抜きせずにちゃんと作るっての大事だとかなり思う
353 23/06/15(木)19:35:38 No.1067828229
>正直もう洋ゲーが和ゲーに勝てる分野無くなっちゃった感ある FIFAを日本が作れるか?
354 23/06/15(木)19:35:39 No.1067828239
…テトリス?
355 23/06/15(木)19:35:40 No.1067828258
大体自分らが滅茶苦茶ゲームに溢れてる世代なのにゲームで出羽守とか無茶じゃね?
356 23/06/15(木)19:35:50 No.1067828312
まとめ動画への転載禁止
357 23/06/15(木)19:35:55 No.1067828346
>ゴールデンジョイスティックアワードとか見るとほんと2000年代後半から10年前後だけ綺麗に和ゲーが消えてたんだな 身もふたもないこというとPS3が分かりやすく暗黒期だ
358 23/06/15(木)19:36:09 No.1067828441
セガはソニックと如く推しでしょ さっそく8のPV来たし
359 23/06/15(木)19:36:10 No.1067828450
ウィッチャーここまで長く売れてるなら今からプレイしても楽しいんだろうな
360 23/06/15(木)19:36:11 No.1067828465
>>ペルソナは3の時点ですでにFFドラクエポケモンに次ぐ3大RPGの一角だったよ >流石にそれはねえよ!まだテイルズの方がよっぽどだよ! テイルズはテイルズというだけで馬鹿にされるけど シリーズ25本で累計2500万本 RPGで1作品平均100万本売り上げを25年続けたという海外メーカーでも不可能な偉業を達成してるからな テイルズというだけで馬鹿にされるけど…
361 23/06/15(木)19:36:13 No.1067828491
大会運営とか興行が絡むと海外の方が上だな
362 23/06/15(木)19:36:14 No.1067828500
>正直もう洋ゲーが和ゲーに勝てる分野無くなっちゃった感ある 和ゲーはSFゲーが物凄く弱い
363 23/06/15(木)19:36:21 No.1067828548
>>正直もう洋ゲーが和ゲーに勝てる分野無くなっちゃった感ある >流石にFPSとMOBAは勝てん それでその2つは売上で和ゲーに勝てるんです…?
364 23/06/15(木)19:36:21 No.1067828552
>それこそ日本が明確に弱くなったのはバカみたいな版権料取られる現実の存在を落とし込むゲーム達だろうな なんなら日本国内ローカル縛りですらスポーツ分野野球以外息してる?って印象ある
365 23/06/15(木)19:36:23 No.1067828561
>>正直もう洋ゲーが和ゲーに勝てる分野無くなっちゃった感ある >FIFAを日本が作れるか? FIFAよりもマッデンシリーズ輸入しなくなったのが痛いわ
366 23/06/15(木)19:36:24 No.1067828570
この手の話は毎回「日本より外国に刺さる条件」で日本叩きしてるのが笑うだろ
367 23/06/15(木)19:36:32 No.1067828624
>大会運営とか興行が絡むと海外の方が上だな カプコンだけは頑張ってる
368 23/06/15(木)19:36:43 No.1067828705
今年はなんか異常じゃない? ホグワーツウォーロンジェダイティアキンDiablo4スト6AC06スタフィーサイパンDLCStalker2とか時間足りなくて けっこう諦めてるんですが?
369 23/06/15(木)19:36:43 No.1067828709
スタフィーはいつものべセゲーから変われてなけりゃ無理じゃねぇかな
370 23/06/15(木)19:36:44 No.1067828717
洋ゲーはそもそもテーマ的に自分に合わない感じのが多いのであんま客観的な評価しにくい でもツシマめっちゃ面白かったからやっぱ対象があんま日本人向けじゃないだけで凄いと思う
371 23/06/15(木)19:36:50 No.1067828744
コーエーは技術で取り残されつつあるので奮起してほしいところ
372 23/06/15(木)19:36:51 No.1067828749
>この手の話は毎回「日本より外国に刺さる条件」で日本叩きしてるのが笑うだろ 覚えたての言葉使うのが楽しい時期?
373 23/06/15(木)19:36:54 No.1067828783
>>正直もう洋ゲーが和ゲーに勝てる分野無くなっちゃった感ある >和ゲーはSFゲーが物凄く弱い SFこそ和ゲーの得意分野では
374 23/06/15(木)19:36:57 No.1067828808
>FIFAを日本が作れるか? 人種の壁で?
375 23/06/15(木)19:36:59 No.1067828825
龍が如くまだ桐生ちゃんが主役なのか
376 23/06/15(木)19:37:00 No.1067828834
>スタフィーとアーマードコア6プレイ動画見るだけであっこれやべーなってなった >ティアキン一強かと思ったら今年は荒れる気がする 今年は大豊作だな 来年のゲーム遊ぶ時間取れないかもしれん…
377 23/06/15(木)19:37:04 No.1067828857
八月ってAC以外だと何がデカめ?
378 23/06/15(木)19:37:04 No.1067828873
SFゲーってなんだよってならない? ストリートファイターか?
379 23/06/15(木)19:37:14 No.1067828940
どうせ全部コピペだ
380 23/06/15(木)19:37:15 No.1067828948
SIEはもうちょっとソフト面の存在感示して欲しい
381 23/06/15(木)19:37:16 No.1067828950
>それでその2つは売上で和ゲーに勝てるんです…? 興行収入まで含めると下手すると和ゲー全部合わせても負けるかもしれん…
382 23/06/15(木)19:37:21 No.1067828986
>任天堂がイワッチの思想でアンチ性能した関係で完成度低いのしか出せなかった時期と重なる 逆だよ 高性能に走った連中が海外のイベントで大口叩いては恥晒しまくってた時期だ
383 23/06/15(木)19:37:26 No.1067829009
スポーツゲームの差は絶対に埋まらん 契約金がしゅごい
384 23/06/15(木)19:37:33 No.1067829051
>SFこそ和ゲーの得意分野では 昔と違って全然出なくなったよ ファンタジーものか現代ものばっかりになってる
385 23/06/15(木)19:37:36 No.1067829071
>>大会運営とか興行が絡むと海外の方が上だな >カプコンだけは頑張ってる 任天堂がやる気ない以上カプコンが最後の希望だから本当に頑張ってほしい
386 23/06/15(木)19:37:36 No.1067829072
>この手の話は毎回「日本より外国に刺さる条件」で日本叩きしてるのが笑うだろ 外国はそんな卑怯な真似せずに正々堂々勝負してる みたいな妄想なんだろな
387 23/06/15(木)19:37:49 No.1067829150
ACは7月に出さんか?
388 23/06/15(木)19:37:50 No.1067829160
>SIEはもうちょっとソフト面の存在感示して欲しい 今SONYってソフト作ってんの?
389 23/06/15(木)19:37:50 No.1067829163
たしかにスペースオペラ的な作品は日本からあんま出ないね
390 23/06/15(木)19:37:52 No.1067829176
>それでその2つは売上で和ゲーに勝てるんです…? コールオブデューティ最新作が去年エルデンリングより売れたので まぁ…残念ながら
391 23/06/15(木)19:37:52 No.1067829185
面白いゲームはどこが出してもいい 時間は足りなくなる
392 23/06/15(木)19:37:54 No.1067829201
日本のゲームは"擬似"オープンワールドとか"擬似"AIでそれっぽく見せるのが上手かった 米は本気でAI本気でOWやろうとしてゲームでそれができない頃は微妙だったけど時代が追いついて来てからは日米でノウハウの差がすごい…という話 https://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake 多分今はここからもう一歩進んでOWやAIが当たり前に作れるからそこからいかに一捻りするかという日本の得意分野になってきてる
393 23/06/15(木)19:37:55 No.1067829202
地味にエグゾプライマル楽しみ
394 23/06/15(木)19:38:00 No.1067829247
洋ゲーはよくそんなIP取ってこれたな…ってなることも多い
395 23/06/15(木)19:38:04 No.1067829271
>>この手の話は毎回「日本より外国に刺さる条件」で日本叩きしてるのが笑うだろ >覚えたての言葉使うのが楽しい時期? 刺さっちゃったか
396 23/06/15(木)19:38:26 No.1067829406
MOBAは和ゲーはとんと無理だな… プレイヤーも少ないし増える気配もないしで国民性なんだろうな…
397 23/06/15(木)19:38:27 No.1067829422
>FIFAを日本が作れるか? 海外のインディーズエロゲーってそんなすごいの?
398 23/06/15(木)19:38:29 No.1067829438
>>それでその2つは売上で和ゲーに勝てるんです…? >興行収入まで含めると下手すると和ゲー全部合わせても負けるかもしれん… FPSそんなに売れてないよ
399 23/06/15(木)19:38:34 No.1067829466
>たしかにスペースオペラ的な作品は日本からあんま出ないね オープンワールド的なスタフォ作って欲しい スターリンク・・・?
400 23/06/15(木)19:38:37 No.1067829494
codは毎作ファンからもボロくそに言われてる印象あるけどちゃんと売れてて偉いと思う
401 23/06/15(木)19:38:57 No.1067829632
>コーエーは技術で取り残されつつあるので奮起してほしいところ ワイルドハーツとかあったから大丈夫じゃない
402 23/06/15(木)19:38:58 No.1067829640
コーエーがカプコンのライバル面してるの滑稽すぎるからやめてほしい
403 23/06/15(木)19:39:06 No.1067829688
>MOBAは和ゲーはとんと無理だな… >プレイヤーも少ないし増える気配もないしで国民性なんだろうな… ポケモンで出しただけまだ頑張った方だなってなった
404 23/06/15(木)19:39:07 No.1067829691
>多分今はここからもう一歩進んでOWやAIが当たり前に作れるからそこからいかに一捻りするかという日本の得意分野になってきてる 色んな意味で真に受けないほうがいいぜ
405 23/06/15(木)19:39:10 No.1067829717
あぺもふぉとなもネトゲだかんな
406 23/06/15(木)19:39:11 No.1067829719
>FPSそんなに売れてないよ 去年はコールオブデューティあるから 今年はどうなることやら
407 23/06/15(木)19:39:11 No.1067829720
まとめ動画への転載禁止
408 23/06/15(木)19:39:12 No.1067829730
>それでその2つは売上で和ゲーに勝てるんです…? ユーザースコアとか無視して売上だけで競うなら大分勝てるだろ CoDMW2とか発売から10日で10億ドル突破してるぞ
409 23/06/15(木)19:39:14 No.1067829752
>codは毎作ファンからもボロくそに言われてる印象あるけどちゃんと売れてて偉いと思う めっちゃ売れてるからボロクソに言われるんだよ 色んなユーザー層が出来るから
410 23/06/15(木)19:39:19 No.1067829795
メトロイドそんなにいいんだ
411 23/06/15(木)19:39:23 No.1067829824
>>コーエーは技術で取り残されつつあるので奮起してほしいところ >ワイルドハーツとかあったから大丈夫じゃない 技術ダメでコケたじゃねーか!
412 23/06/15(木)19:39:27 No.1067829849
>>コーエーは技術で取り残されつつあるので奮起してほしいところ >ワイルドハーツとかあったから大丈夫じゃない あれこそ技術力の無さが露呈した感じじゃないか
413 23/06/15(木)19:39:28 No.1067829858
>>それでその2つは売上で和ゲーに勝てるんです…? >興行収入まで含めると下手すると和ゲー全部合わせても負けるかもしれん… むしろエルデン一つにすらFPSが何作か束になっても勝てないレベルでは?
414 23/06/15(木)19:39:30 No.1067829867
>スポーツゲームの差は絶対に埋まらん >契約金がしゅごい FIFA(エロゲではない方)とかは本当なんであんな毎年マイナーチェンジみたいな売り方して死ぬほど売れてんだ…
415 23/06/15(木)19:39:30 No.1067829868
今年のゲームが豊作すぎてマジやばい どうしたってくらい話題になるゲームに手出しすると沼にハマるくらい楽しめる それが毎月どころか半月に一回でまくってるのはマジでやばい
416 23/06/15(木)19:39:32 No.1067829882
和宇宙ゲーはスターラスターが先進すぎて芽吹かなかったのが痛い
417 23/06/15(木)19:39:32 No.1067829885
大会運営はコナミが一番頑張ってるんじゃないかな
418 23/06/15(木)19:39:34 No.1067829903
>MOBAは和ゲーはとんと無理だな… >プレイヤーも少ないし増える気配もないしで国民性なんだろうな… ユナイトは結構流行ったと思うよ アーケードだとwlwとかボンバーガールとかあるし…
419 23/06/15(木)19:39:45 No.1067829994
海外は開発コストで日本以上に苦しんでそう
420 23/06/15(木)19:39:48 No.1067830017
CoDはずっと健在なのにBFさんはどこで息を吹き返すんだ
421 23/06/15(木)19:39:52 No.1067830044
>むしろエルデン一つにすらFPSが何作か束になっても勝てないレベルでは? エルデンはFPS一つに完敗したよ売上は
422 23/06/15(木)19:39:58 No.1067830094
>MOBAは和ゲーはとんと無理だな… >プレイヤーも少ないし増える気配もないしで国民性なんだろうな… LOLの話ならゲーマーの間で話題になってから日本鯖できるまでのタイムラグが…
423 23/06/15(木)19:40:08 No.1067830161
>大会運営はコナミが一番頑張ってるんじゃないかな 音ゲーとスポーツゲームがんばってるもんな
424 23/06/15(木)19:40:14 No.1067830215
日本はスポーツ興味ある若い子減りまくってるのなんでだろう…
425 23/06/15(木)19:40:15 No.1067830232
>>それでその2つは売上で和ゲーに勝てるんです…? >コールオブデューティ最新作が去年エルデンリングより売れたので >まぁ…残念ながら CoDってもうリメイク商法しかやってないから先がなくない?
426 23/06/15(木)19:40:16 No.1067830237
ここ10年でオープンワールドちゃんと作れるメーカー増えてきたよね
427 23/06/15(木)19:40:21 No.1067830274
ワイハはそれこそカプコンが作ってりゃもっと良くなったパターン
428 23/06/15(木)19:40:24 No.1067830290
アーマードコア6売れてくれ頼む…
429 23/06/15(木)19:40:25 No.1067830302
和製SFゲーは絢爛舞踏祭という未だ唯一無二の存在がある
430 23/06/15(木)19:40:28 No.1067830328
カプコンは家庭向けはめちゃくちゃ安定してヒット出してるのになんでソシャゲ運営あんなに下手なの
431 23/06/15(木)19:40:35 No.1067830368
>たしかにスペースオペラ的な作品は日本からあんま出ないね メトロイドで宇宙オープンワールド的なゲーム出ないかな! 海外でも売れると思うんだよね!
432 23/06/15(木)19:40:38 No.1067830383
日本で言うパワプロとかプロスピとかサカつくが売れ続ける感じか …‥大体シリーズ終わってないか?
433 23/06/15(木)19:40:41 No.1067830423
BFは死んではないだろ!
434 23/06/15(木)19:40:45 No.1067830461
イカ以上にユーザー集まるシューターが日本に出ないとどうにもならんのでは てかもっと国産でフォロワー出ると思ってたよ せいぜいニンジャラと今度スクエニが出す泡の奴ぐらいだし
435 23/06/15(木)19:40:52 No.1067830521
あんまり詳しくないから昔はフロムって洋ゲーと思ってた
436 23/06/15(木)19:40:54 No.1067830532
LoL日本鯖はいま滅茶苦茶人増えてるぞ やって無いから知らんだけじゃないのか「」
437 23/06/15(木)19:41:00 No.1067830569
ディアブロはどうなるんだろ
438 23/06/15(木)19:41:03 No.1067830599
>むしろエルデン一つにすらFPSが何作か束になっても勝てないレベルでは? 日本だけならね
439 23/06/15(木)19:41:05 No.1067830620
>LOLの話ならゲーマーの間で話題になってから日本鯖できるまでのタイムラグが… MOBAに関しては1試合の長さも問題だと思うよ…
440 23/06/15(木)19:41:07 No.1067830634
>メトロイドで宇宙オープンワールド的なゲーム出ないかな! >海外でも売れると思うんだよね! むしろ日本で売れなくなるから出さないんだと思うよ SFは日本だと売れ難いしメトロイドは売れない
441 23/06/15(木)19:41:07 No.1067830641
アーマードコアの売上が全く読めない ソウルシリーズ待ってるやつからの反応は冷たそう
442 23/06/15(木)19:41:09 No.1067830650
>カプコンは家庭向けはめちゃくちゃ安定してヒット出してるのになんでソシャゲ運営あんなに下手なの 割と謎だよなこれ
443 23/06/15(木)19:41:11 No.1067830663
>日本はスポーツ興味ある若い子減りまくってるのなんでだろう… 見るのもやるのも金掛かるからな そもそも若い子自体が減ってるし
444 23/06/15(木)19:41:12 No.1067830667
>MOBAは和ゲーはとんと無理だな… >プレイヤーも少ないし増える気配もないしで国民性なんだろうな… 純粋に面白みがないからディープなゲーマーが多い日本で受けないってのはありそう
445 23/06/15(木)19:41:12 No.1067830674
エルデンは2000万本 COD最新作は2250万本
446 23/06/15(木)19:41:13 No.1067830676
>日本はスポーツ興味ある若い子減りまくってるのなんでだろう… 野球が強すぎるんじゃない? 野球ゲーが売れてるかと言うとパワプロ死ぬほど売れてるし
447 23/06/15(木)19:41:16 No.1067830706
CoDが毎回頭おかしいくらい売れるから世界規模で法廷闘争やってんだろ!
448 23/06/15(木)19:41:25 No.1067830769
>日本で言うパワプロとかプロスピとかサカつくが売れ続ける感じか >…‥大体シリーズ終わってないか? パワプロ続いてるやろがい!
449 23/06/15(木)19:41:26 No.1067830783
>音ゲーとスポーツゲームがんばってるもんな 音ゲーは特に大手ゲーセンの協力してプロリーグ発足したり施設作ったりしてるもんな
450 23/06/15(木)19:41:29 No.1067830800
海外は「フィクション興味無いけど実在するスポーツチームや実在するモータースポーツ題材のなら買うー」って非オタクゲーマーがものすげー多い 日本も多かった なんか減った
451 23/06/15(木)19:41:29 No.1067830803
任天堂はさっさスマブラの大会開けよ
452 23/06/15(木)19:41:30 No.1067830813
AC6が売れるかはマジで誰にも読めない 根っからの信者の方が不安視してる
453 23/06/15(木)19:41:31 No.1067830820
>CoDってもうリメイク商法しかやってないから先がなくない? 新しい方のMWシリーズは名前が同じなだけの全くの別物でリブートだぞ
454 23/06/15(木)19:41:32 No.1067830822
>日本はスポーツ興味ある若い子減りまくってるのなんでだろう… 競技系スポーツより表現系スポーツのダンスが流行ってるからじゃ無いかと思っている
455 23/06/15(木)19:41:33 No.1067830831
>エルデンは2000万本 >COD最新作は2250万本 どっちもレベルたけーな!?
456 23/06/15(木)19:41:35 No.1067830842
スクエニの泡のやつはフォロワーとしてはかなりレベル高い感じでちょっと気になってる
457 23/06/15(木)19:41:38 No.1067830869
全部英語じゃん
458 23/06/15(木)19:41:40 No.1067830888
>エルデンは2000万本 >COD最新作は2250万本 あんなゴミが売れるの?
459 23/06/15(木)19:41:43 No.1067830912
SFSF言ってる人はスターオーシャン6すら買ってない現実
460 23/06/15(木)19:41:43 No.1067830917
イカ以上のブームを0から生み出すってハードル滅茶苦茶高くない?
461 23/06/15(木)19:41:47 No.1067830940
>日本はスポーツ興味ある若い子減りまくってるのなんでだろう… スポーツそのものに興味はあっても選手になりたいって子が減ってる 色々やらかしすぎて選手のイメージが悪過ぎるんだ…
462 23/06/15(木)19:41:51 No.1067830969
>アーマードコアの売上が全く読めない >ソウルシリーズ待ってるやつからの反応は冷たそう ロボゲーというだけで一気に平均売上落ちるしね
463 23/06/15(木)19:41:54 No.1067830990
>>それでその2つは売上で和ゲーに勝てるんです…? >ユーザースコアとか無視して売上だけで競うなら大分勝てるだろ >CoDMW2とか発売から10日で10億ドル突破してるぞ そりゃ世界中に売ってるからでしょCoDは
464 23/06/15(木)19:41:55 No.1067831004
任天堂はポケモン大会で酷いことしたよね…
465 23/06/15(木)19:42:12 No.1067831129
>エルデンは2000万本 >COD最新作は2250万本 両方とも思ったよりだいぶ売れてた
466 23/06/15(木)19:42:25 No.1067831218
エルデンは難しさの割に売れすぎだとは思う
467 23/06/15(木)19:42:33 No.1067831280
カプコンのソシャゲって手抜きじゃなくて割としっかり作ろうとして破綻するっていう凄く勿体無い事してるなって思う
468 23/06/15(木)19:42:40 No.1067831323
>イカ以上のブームを0から生み出すってハードル滅茶苦茶高くない? イカ売れてんのにアジアぐらいだそうな なんで英語圏でそんなに…って感じなのかはマジでわかんない
469 23/06/15(木)19:42:44 No.1067831347
>イカ以上のブームを0から生み出すってハードル滅茶苦茶高くない? イカは海外で全然だから他の任天堂ソフトと比べるとたいしたことないよ
470 23/06/15(木)19:42:45 No.1067831352
>>日本はスポーツ興味ある若い子減りまくってるのなんでだろう… >スポーツそのものに興味はあっても選手になりたいって子が減ってる >色々やらかしすぎて選手のイメージが悪過ぎるんだ… やらかしによる選手イメージはともかく昔みたいなスター選手の概念廃れ気味なのはでかそう 野球しらんくても名前知ってるレベルの選手今大谷くらいだし
471 23/06/15(木)19:42:46 No.1067831356
あとはドラクエが海外で売れるだけ モンハンが海外で受けたみたいに大逆転しないかな
472 23/06/15(木)19:42:46 No.1067831357
日本の実名選手スポーツゲームは野球一強すぎるからなあ あと一応競馬も実名か…
473 23/06/15(木)19:42:53 No.1067831408
でも日本はソシャゲ後進国だもんなあ… fu2277560.png
474 23/06/15(木)19:42:56 No.1067831430
>SFSF言ってる人はスターオーシャン6すら買ってない現実 だから和製のは売れない弱いジャンルって話だろ!
475 23/06/15(木)19:43:00 No.1067831465
>エルデンは2000万本 >COD最新作は2250万本 ただ銃撃つゲームの方が世界平均の知能的にはウケるんかな…
476 23/06/15(木)19:43:04 No.1067831499
>両方とも思ったよりだいぶ売れてた そりゃ2022年2位と3位なんだもん
477 23/06/15(木)19:43:08 No.1067831538
>イカ以上のブームを0から生み出すってハードル滅茶苦茶高くない? そもそもイカがメチャクチャ紆余曲折あって捻り出されたIPだからな システム含めたコンセプト決まるの早かったのに発売までが本当に長くなった
478 23/06/15(木)19:43:15 No.1067831599
エルデンって2000万本いってるの? これまで出たフロムのゲーム全て合わせたより売れてそうだな
479 23/06/15(木)19:43:15 No.1067831600
日本でスポーツゲー売れてるのパワプロだけだろ
480 23/06/15(木)19:43:17 No.1067831617
>そりゃ世界中に売ってるからでしょCoDは エルデンもバンナム販路だから相当広く売ってるよ
481 23/06/15(木)19:43:17 No.1067831618
ブレワイも3000万本でシリーズイチ売れたんだし 外人ゼルダ好きってだけでなく内容が評価されてるよ
482 23/06/15(木)19:43:26 No.1067831681
イカは海外ではそんなに売れてない(相対的に)だけど海外評価高いメトロイドより売れてるという
483 23/06/15(木)19:43:27 No.1067831689
日本企業が洋ゲーっぽいものを作ったら売れたが正しい 本物の和ゲーは売れてない
484 23/06/15(木)19:43:47 No.1067831847
ペルソナ5って洋ゲーっぽかったんだ…
485 23/06/15(木)19:43:52 No.1067831883
>イカ以上のブームを0から生み出すってハードル滅茶苦茶高くない? むしろイカは全然ブームになってない 単純にスイッチの通信仕様が悪い
486 23/06/15(木)19:43:57 No.1067831920
>日本でスポーツゲー売れてるのパワプロだけだろ ウイイレは何であんなことに
487 23/06/15(木)19:43:58 No.1067831922
>ただ銃撃つゲームの方が世界平均の知能的にはウケるんかな… PvPで闘争心煽って人気ならそれこそ日本だとガラケー時代のソシャゲとかモロそんなんばっかだったし
488 23/06/15(木)19:43:58 No.1067831924
>エルデンは難しさの割に売れすぎだとは思う ソウル系ってそんな大衆ウケするレベルにできるジャンルじゃねえよなぁ… それとも人類は思ってるよりゲームがうまいってことなのかね…
489 23/06/15(木)19:44:09 No.1067831993
今 本当の和ゲーを知るものは 少ない
490 23/06/15(木)19:44:10 No.1067831999
CODはたくさん売れて文句山程出てそれでまたたくさん売れるやばいシリーズ
491 23/06/15(木)19:44:14 No.1067832017
スタフィーはどうなるかね…初回バグ祭りは覚悟してるけど
492 23/06/15(木)19:44:14 No.1067832021
FPSやったこと殆ど無いから知らんけどCoDってどうやってナンバリング間で差別化してるんだろう 知らないだけで格ゲー並みにゲーム毎に色々違ったりしてるのかな
493 23/06/15(木)19:44:15 No.1067832031
>日本企業が洋ゲーっぽいものを作ったら売れたが正しい >本物の和ゲーは売れてない バーカ
494 23/06/15(木)19:44:19 No.1067832052
FPSなんてそれこそ銃撃って手榴弾投げてってのを延々と繰り返しててもうマンネリでしょ
495 23/06/15(木)19:44:20 No.1067832058
>イカは海外ではそんなに売れてない(相対的に)だけど海外評価高いメトロイドより売れてるという メトロイドはオタクしか買わないから…
496 23/06/15(木)19:44:22 No.1067832078
>ただ銃撃つゲームの方が世界平均の知能的にはウケるんかな… とにかく馬鹿にしたいって姿勢は伝わるわ そんなにFPSのことが憎いの?
497 23/06/15(木)19:44:24 No.1067832090
>日本企業が洋ゲーっぽいものを作ったら売れたが正しい >本物の和ゲーは売れてない 何言ってるんだこいつ
498 23/06/15(木)19:44:26 No.1067832106
まとめ動画への転載禁止
499 23/06/15(木)19:44:30 No.1067832138
>アトラスのIPなのに勝手にセガの作品みたいに言うな アトラスはもうSEGAなんだ
500 23/06/15(木)19:44:35 No.1067832176
そもそもエルデンだって売上の9割以上海外だろ
501 23/06/15(木)19:44:35 No.1067832181
本当の和ゲーの定義ってなんだよ!
502 23/06/15(木)19:44:39 No.1067832216
イカレベルの売上で駄目ならなおのことハードルくそ高くねえかとなる
503 23/06/15(木)19:44:39 No.1067832217
>カプコンのソシャゲって手抜きじゃなくて割としっかり作ろうとして破綻するっていう凄く勿体無い事してるなって思う TeppenとXdive以外実は遊んだことない…
504 23/06/15(木)19:44:40 No.1067832225
>日本でスポーツゲー売れてるのパワプロだけだろ 世界と日本で売れたの去年出たじゃん! めちゃくちゃ話題になったやつ Nintendo Switch SPORTS
505 23/06/15(木)19:44:40 No.1067832226
>日本でスポーツゲー売れてるのパワプロだけだろ ソシャゲ含めていいなら売上的にプロスピが化け物だけどイーフトも強い
506 23/06/15(木)19:44:40 No.1067832227
>本物の和ゲーは売れてない ゼルダは偽物扱いかよ
507 23/06/15(木)19:44:46 No.1067832266
>エルデンは難しさの割に売れすぎだとは思う 買った人みんな本当に楽しめてるのか!?てなら
508 23/06/15(木)19:44:49 No.1067832281
>アーマードコアの売上が全く読めない 雑にSEKIROの半分と読んでる
509 23/06/15(木)19:45:10 No.1067832430
マリオカートとか最高に和ゲーしてるじゃん
510 23/06/15(木)19:45:11 No.1067832439
>FPSやったこと殆ど無いから知らんけどCoDってどうやってナンバリング間で差別化してるんだろう >知らないだけで格ゲー並みにゲーム毎に色々違ったりしてるのかな 第一次世界大戦舞台だったり未来世界だったりそういう感じ
511 23/06/15(木)19:45:19 No.1067832484
>知らないだけで格ゲー並みにゲーム毎に色々違ったりしてるのかな 格ゲーだってスト2とダッシュで細かい変化で売ったりしてたろ
512 23/06/15(木)19:45:22 No.1067832504
サカつく以降実名選手系サッカーゲームもみないし バスケもバレーもラグビーもないな そもそもスポーツの地上波テレビ放映ろくにしてないしな
513 23/06/15(木)19:45:29 No.1067832548
>FPSなんてそれこそ銃撃って手榴弾投げてってのを延々と繰り返しててもうマンネリでしょ こんな事言い出したらどのジャンルもそうだろうが
514 23/06/15(木)19:45:30 No.1067832559
>>ただ銃撃つゲームの方が世界平均の知能的にはウケるんかな… >とにかく馬鹿にしたいって姿勢は伝わるわ >そんなにFPSのことが憎いの? いや憎いって言うか純粋に同じ事繰り返してるゲームジャンルだなって
515 23/06/15(木)19:45:38 No.1067832607
カプコンフロムSIEしか信頼してない
516 23/06/15(木)19:45:40 No.1067832626
教えてやろうか?真の和ゲーを
517 23/06/15(木)19:45:42 No.1067832637
イカも1000万本視野に入ってるのに売れてない扱いか?
518 23/06/15(木)19:45:43 No.1067832644
>そもそもエルデンだって売上の9割以上海外だろ 日本と世界の比較に何の意味があるんだ
519 23/06/15(木)19:45:45 No.1067832667
エルデンの半分は売れると見たね
520 23/06/15(木)19:45:47 No.1067832681
>FPSなんてそれこそ銃撃って手榴弾投げてってのを延々と繰り返しててもうマンネリでしょ 無限に競う相手がいるvaloとapexの流行も影響してると思う
521 23/06/15(木)19:45:51 No.1067832714
ロボゲーは流石にパーツの煩雑さとかが好きな人じゃないといじれないかな…
522 23/06/15(木)19:45:58 No.1067832752
フロムゲーも洋ゲーっぽいから洋ゲーってことで
523 23/06/15(木)19:46:05 No.1067832791
和ゲーが売れてるってより任天堂が強いだけでは
524 23/06/15(木)19:46:10 No.1067832824
>いや憎いって言うか純粋に同じ事繰り返してるゲームジャンルだなって お前色んなジャンルに殴られるぞ
525 23/06/15(木)19:46:12 No.1067832843
まずもうスレ「」がいつのまにかとか言ってんのが若干腹立つ ゲーム自体に大して興味ないのに評価だけ見て叩いてるクズのそれ
526 23/06/15(木)19:46:13 No.1067832846
>カプコンのソシャゲって手抜きじゃなくて割としっかり作ろうとして破綻するっていう凄く勿体無い事してるなって思う 良くも悪くもオフゲーのノウハウが根底にあるせいで 持続的にプレイヤーに金を引き出させるソシャゲ的ゲーム設計と上手く噛み合ってないな…って思うところがある
527 23/06/15(木)19:46:20 No.1067832901
そもそも和ゲー洋ゲーの認識すらガバガバすぎません?
528 23/06/15(木)19:46:21 No.1067832904
>>FPSなんてそれこそ銃撃って手榴弾投げてってのを延々と繰り返しててもうマンネリでしょ >無限に競う相手がいるvaloとapexの流行も影響してると思う というかサバイバル系が流行りすぎた感じある
529 23/06/15(木)19:46:23 No.1067832927
ゲームがリアルになりすぎて実在人物出すのは色々ハードル上がってるよな 技術的というか権利的に
530 23/06/15(木)19:46:27 No.1067832950
>>FPSなんてそれこそ銃撃って手榴弾投げてってのを延々と繰り返しててもうマンネリでしょ >こんな事言い出したらどのジャンルもそうだろうが いや…?例えば比較で出てるエルデンとかソウル系はビルドの自由度がFPSの比じゃないぞ
531 23/06/15(木)19:46:27 No.1067832953
>本当の和ゲーの定義ってなんだよ! ゴエモン!
532 23/06/15(木)19:46:28 No.1067832958
>イカも1000万本視野に入ってるのに売れてない扱いか? というか2が1330万本だぞ
533 23/06/15(木)19:46:29 No.1067832970
>格ゲーだってスト2とダッシュで細かい変化で売ったりしてたろ スト2からzeroになったときみたいなデカい変化は無いの?
534 23/06/15(木)19:46:33 No.1067832995
>スタフィーはどうなるかね…初回バグ祭りは覚悟してるけど 今年はゼルダとスパイダーマンあるし何ならサイパンのDLCもあるしでいらないっスね
535 23/06/15(木)19:46:35 No.1067832999
>日本と世界の比較に何の意味があるんだ 上の偽物云々の他のレスに言えよ 笑っちまった
536 23/06/15(木)19:46:37 No.1067833017
逆にマンネリじゃないジャンルって何? ◯◯っていつも何々してあれこれしてるだけで変わり映えないじゃん構文が刺さらない作品ないと思う
537 23/06/15(木)19:46:39 No.1067833032
>いや憎いって言うか純粋に同じ事繰り返してるゲームジャンルだなって それよりもさらに売れてん1位は去年ならFIFA23だし 今年評価されてるゼルダもまたリンクがゼルダの為にガノンと戦ってるやつの最新作だし そんなもんよ
538 23/06/15(木)19:46:42 No.1067833056
つまり…一揆か
539 23/06/15(木)19:46:45 No.1067833081
>そもそもエルデンだって売上の9割以上海外だろ そうなんだ 日本で売れていないんだ…
540 23/06/15(木)19:46:51 No.1067833136
>>いや憎いって言うか純粋に同じ事繰り返してるゲームジャンルだなって >お前色んなジャンルに殴られるぞ FPSの場合特にそれが顕著だって話では
541 23/06/15(木)19:46:52 No.1067833141
日本の企業が作ってたら全部和ゲーになるの? なんか納得できない
542 23/06/15(木)19:46:52 No.1067833142
仮にAC6が2000万売れたら そんな世界は間違ってる
543 23/06/15(木)19:46:57 No.1067833177
>そもそもエルデンだって売上の9割以上海外だろ 逆に日本で1割弱売れてるのやばくね? 人口比でも80:1だろ…
544 23/06/15(木)19:47:03 No.1067833218
>いや憎いって言うか純粋に同じ事繰り返してるゲームジャンルだなって お前ってレースゲームとかサッカーゲームとか野球ゲームにも同じこと言うの? マリオ見て「ジャンプしながらゴールに進むだけでずっと同じことしてる」って言っちゃうの?
545 23/06/15(木)19:47:17 No.1067833310
>日本の企業が作ってたら全部和ゲーになるの? >なんか納得できない もう頭悪い奴は黙ってろ
546 23/06/15(木)19:47:18 No.1067833315
fu2277576.jpeg 和ゲーの暗黒時代はここら辺にGOTY占領されて全く手が届かなかった頃
547 23/06/15(木)19:47:23 No.1067833345
ティアキンはUI的な改善あんまりなかったのと地下マップがまじでつまんないのはちょっと…って感じがある クラフトシステムとストーリー的なところに前作より力入れたのはかなり良い
548 23/06/15(木)19:47:23 No.1067833355
>日本の企業が作ってたら全部和ゲーになるの? >なんか納得できない じゃあ何ゲーだよ
549 23/06/15(木)19:47:26 No.1067833373
>いや…?例えば比較で出てるエルデンとかソウル系はビルドの自由度がFPSの比じゃないぞ 基本的にビルド自由度上げすぎた対戦ゲーはクソバランスになる
550 23/06/15(木)19:47:26 No.1067833377
PS5もうちょっと…もうちょっとだけお安くなりませんかね…
551 23/06/15(木)19:47:33 No.1067833424
ゼノブレやペルソナがウケてるの意外なんだよな
552 23/06/15(木)19:47:35 No.1067833435
イカは人めちゃくちゃいるのに競技シーンが前世紀並なのが惜しい
553 23/06/15(木)19:47:38 No.1067833455
ストファイ6も100万本売れたとか言ってるけど日本だけだとPS4とPS5合算で10万本売れてない
554 23/06/15(木)19:47:40 No.1067833473
2016年あたりから和ゲーの盛り返しがすごくなって来た印象ある TGAのノミネートに日本産タイトルが増えて来たあたり
555 23/06/15(木)19:47:40 No.1067833475
>FPSの場合特にそれが顕著だって話では テトリスとかの方がよっぽどじゃない?
556 23/06/15(木)19:47:41 No.1067833484
和ゲーが凄いっていうか任天堂が凄いだけじゃない?ソニーなんて全然でしょ
557 23/06/15(木)19:47:46 No.1067833524
ポケモンっていっつもポケモン捕まえて敵倒して図鑑集めて対戦してるだけじゃん みたいな意見ってやってない人から出るもんだよね
558 23/06/15(木)19:47:46 No.1067833531
・GOTY最多得票 2022 日本 2021 米国 2020 米国(ノーティドッグ:ソニーの子会社) 2019 日本 2018 米国(SIEサンタモニカスタジオ:ソニーの子会社) 2017 日本 2016 米国(ノーティドッグ:ソニーの子会社) 開発ガーとかそういう事言い出すなら どっちかというと世界もといアメリカが日本の子会社だらけじゃんで終わる気がする
559 23/06/15(木)19:47:49 No.1067833545
>仮にAC6が2000万売れたら >そんな世界は間違ってる 500万でも間違ってんな―ってなるわ
560 23/06/15(木)19:47:58 No.1067833601
スポーツゲームの方が繰り返しが顕著だろ そして世界で一番売れてるのはスポーツゲームだ
561 23/06/15(木)19:47:59 No.1067833610
>fu2277576.jpeg >和ゲーの暗黒時代はここら辺にGOTY占領されて全く手が届かなかった頃 スカイリムは凄かったなぁ
562 23/06/15(木)19:48:01 No.1067833626
あぺやOWみたいなキャラ個性の強いシューターは いくらでも拡張性ありそうだけど 現実の戦争が舞台のリアル系って差別化難しそう
563 23/06/15(木)19:48:07 No.1067833668
>>そもそもエルデンだって売上の9割以上海外だろ >逆に日本で1割弱売れてるのやばくね? >人口比でも80:1だろ… 今はそうでもないけど前は日本だけで世界のゲーム人口の1/3持ってたからな…
564 23/06/15(木)19:48:11 No.1067833698
>ゼノブレやペルソナがウケてるの意外なんだよな ペルソナはなんか5がめちゃくちゃウケた…
565 23/06/15(木)19:48:16 No.1067833727
任天堂以外の和ゲーは売れてないってコト?
566 23/06/15(木)19:48:17 No.1067833741
>スポーツゲームの方が繰り返しが顕著だろ >そして世界で一番売れてるのはスポーツゲームだ ワールドカップほんと盛り上がったもんな
567 23/06/15(木)19:48:17 No.1067833744
>というかサバイバル系が流行りすぎた感じある タルコフだっけか アイテム拾って脱出するタイプの奴
568 23/06/15(木)19:48:18 No.1067833748
マジで俺が認めてないからダメみたいなレベルのアホが居るじゃん…
569 23/06/15(木)19:48:23 No.1067833777
>和ゲーの暗黒時代はここら辺にGOTY占領されて全く手が届かなかった頃 この辺だいたいシリーズ死んでるからなあ今 GTAとか今後どうなるんだ
570 23/06/15(木)19:48:25 No.1067833803
>ゲームがリアルになりすぎて実在人物出すのは色々ハードル上がってるよな >技術的というか権利的に そこで公式が絡んでガッツリ売りにくるFIFAやF1シリーズの強さ ツールドフランスの公式ゲームとかあるし逆にあっちがスポーツゲームすきすぎ
571 23/06/15(木)19:48:28 No.1067833817
日本が作っても和ゲーじゃないけど海外が作ると全部洋ゲーだよね
572 23/06/15(木)19:48:32 No.1067833848
任天堂最強!任天堂最強!
573 23/06/15(木)19:48:37 No.1067833876
イカってキャラ滅茶苦茶いいから対戦ゲーメインなの惜しいと思うわ
574 23/06/15(木)19:48:37 No.1067833880
PS3辺りが最新機種だった頃はなんつーかやりたい事に対して金も技術も足りてないゲームが多かった気がする
575 23/06/15(木)19:48:41 No.1067833916
>500万でも間違ってんな―ってなるわ 100万ぐらいは行くんだろうなあとは思ってるけどACが100万かぁと思う
576 23/06/15(木)19:48:44 No.1067833937
>カプコンフロムSIEしか信頼してない SIEにそんな存在感ないでしょ タイトル一つも知らないんだけど
577 23/06/15(木)19:48:46 No.1067833956
>今はそうでもないけど前は日本だけで世界のゲーム人口の1/3持ってたからな… ゲーム好きすぎだろこの東国の島人
578 23/06/15(木)19:48:51 No.1067833991
>fu2277576.jpeg >和ゲーの暗黒時代はここら辺にGOTY占領されて全く手が届かなかった頃 まぁこのメンツ見たら海外のは仕方ないなとも思える それとタメ張れるようになってきたのは良い成長とも言える
579 23/06/15(木)19:48:52 No.1067833997
>・GOTY最多得票 >2022 日本 >2021 米国 >2020 米国(ノーティドッグ:ソニーの子会社) >2019 日本 >2018 米国(SIEサンタモニカスタジオ:ソニーの子会社) >2017 日本 >2016 米国(ノーティドッグ:ソニーの子会社) >開発ガーとかそういう事言い出すなら >どっちかというと世界もといアメリカが日本の子会社だらけじゃんで終わる気がする 和ゲーしかねぇ
580 23/06/15(木)19:48:57 No.1067834023
据え置きと携帯機でラインが分散しなくなったのも要因ではありそう
581 23/06/15(木)19:49:03 No.1067834067
>>いや憎いって言うか純粋に同じ事繰り返してるゲームジャンルだなって >お前ってレースゲームとかサッカーゲームとか野球ゲームにも同じこと言うの? >マリオ見て「ジャンプしながらゴールに進むだけでずっと同じことしてる」って言っちゃうの? 実在スポーツのゲームは反論できないと思う
582 23/06/15(木)19:49:03 No.1067834070
>>仮にAC6が2000万売れたら >>そんな世界は間違ってる >500万でも間違ってんな―ってなるわ とは言えエルデンプレイヤーの三分の一が買えば達成できるから楽勝だろ 少なくとも発売日が近いスタフィーよりは売れる
583 23/06/15(木)19:49:14 No.1067834129
世界平均の知能って凄い言い方だな…
584 23/06/15(木)19:49:21 No.1067834175
>あぺやOWみたいなキャラ個性の強いシューターは >いくらでも拡張性ありそうだけど >現実の戦争が舞台のリアル系って差別化難しそう やっぱりレインボーシックスシージって素晴らしいゲームだよな
585 23/06/15(木)19:49:22 No.1067834178
>ゼノブレやペルソナがウケてるの意外なんだよな 海外でああいうの出ないからそれはそれで需要がある
586 23/06/15(木)19:49:27 No.1067834207
洋ゲーの洋って何? 海外ゲーを指すなら海ゲーか外ゲーって呼ぶべきでは
587 23/06/15(木)19:49:29 No.1067834226
>fu2277576.jpeg >和ゲーの暗黒時代はここら辺にGOTY占領されて全く手が届かなかった頃 いやまぁこのメンツ並べられたらコレは勝てねえな…とはなる 大作病と言うべきか海外は開発期間がこの時代に比べて伸びすぎなんだよな GTA6来たら多分問答無用でGOTY取るだろう現代でも
588 23/06/15(木)19:49:34 No.1067834256
>逆に日本で1割弱売れてるのやばくね? >人口比でも80:1だろ… 楽にテレビゲームが普及してない国 ましてや出荷されてない国の人口は考慮なさらないので?
589 23/06/15(木)19:49:37 No.1067834273
AC5ってそんな売れなかったんすか?
590 23/06/15(木)19:49:39 No.1067834288
NINTENDO Switch sportsほんとものすげー売れてるけど 全然話題としては聞かない ただほんと世界中で売れまくってる 良かったも悪かったも話題にならないのに
591 23/06/15(木)19:49:43 No.1067834322
>>>FPSなんてそれこそ銃撃って手榴弾投げてってのを延々と繰り返しててもうマンネリでしょ >>こんな事言い出したらどのジャンルもそうだろうが >いや…?例えば比較で出てるエルデンとかソウル系はビルドの自由度がFPSの比じゃないぞ ファンタジー系だと剣で斬るか魔法を使うか弓で射るかってすごい選択肢あるからな… FPSは基本銃一択
592 23/06/15(木)19:49:43 No.1067834327
>・GOTY最多得票 >2022 日本 >2021 米国 >2020 米国(ノーティドッグ:ソニーの子会社) >2019 日本 >2018 米国(SIEサンタモニカスタジオ:ソニーの子会社) >2017 日本 >2016 米国(ノーティドッグ:ソニーの子会社) >開発ガーとかそういう事言い出すなら >どっちかというと世界もといアメリカが日本の子会社だらけじゃんで終わる気がする 日米しかいないのが酷い
593 23/06/15(木)19:49:48 No.1067834354
ストリートファイター6がGOTY取ることってありえる?
594 23/06/15(木)19:49:49 No.1067834357
>スカイリムは凄かったなぁ 個人的にはオブリビオンが眩しく光りまくってたな…
595 23/06/15(木)19:49:52 No.1067834379
本当の和ゲー アーマードコアが見せてやりますよ
596 23/06/15(木)19:50:04 No.1067834463
てか最近思ったのはVTuberの台頭で思ったよりゲームできる女多かったんだなと
597 23/06/15(木)19:50:04 No.1067834465
>実在スポーツのゲームは反論できないと思う 操作性の差異やら登場選手の違いとかで変えてきてるけど同じじゃんってなるならまあうん
598 23/06/15(木)19:50:13 No.1067834541
>>今はそうでもないけど前は日本だけで世界のゲーム人口の1/3持ってたからな… >ゲーム好きすぎだろこの東国の島人 こんなちっこい島で任天堂とソニー抱えてる異常な国だぞ あとSEGAも
599 23/06/15(木)19:50:23 No.1067834602
ACって一部のコアなユーザーが支えてたゲームなんだね 格ゲーと同じだ
600 23/06/15(木)19:50:24 No.1067834607
>>現実の戦争が舞台のリアル系って差別化難しそう >やっぱりレインボーシックスシージって素晴らしいゲームだよな エスケープフロムタルコフも死ぬほど面白いぞ
601 23/06/15(木)19:50:24 No.1067834611
2021の完全米のゲームってcod?
602 23/06/15(木)19:50:25 No.1067834620
>洋ゲーの洋って何? 少年少女が主人公じゃない
603 23/06/15(木)19:50:26 No.1067834632
>イカってキャラ滅茶苦茶いいから対戦ゲーメインなの惜しいと思うわ むしろ対戦メインだったのがシナリオだけやってよしPVEだけやってよしにもなったシリーズだと思うけどな 結局一番続くのは対戦にハマる人だろうけど長く続いたプレイヤーだけが上客ではないし
604 23/06/15(木)19:50:27 No.1067834637
>洋ゲーの洋って何? 洋食と同じ
605 23/06/15(木)19:50:29 No.1067834649
>ストリートファイター6がGOTY取ることってありえる? 今年のGOTYはゼルダって去年から決まっていたので無理
606 23/06/15(木)19:50:30 No.1067834654
>ストリートファイター6がGOTY取ることってありえる? 100%無理
607 23/06/15(木)19:50:38 No.1067834698
>ストリートファイター6がGOTY取ることってありえる? 対人ゲーが取ることはありえないよ
608 23/06/15(木)19:50:40 No.1067834715
どうしてレスする前にブーメランになると気付けねぇんだ
609 23/06/15(木)19:50:45 No.1067834757
そういえばGTA出さないな これでたらGOTY確定なの凄い
610 23/06/15(木)19:50:51 No.1067834804
スマブラの各キャラが最新作モデリングになってたら買い直すだろ? 実在選手系はそれなの
611 23/06/15(木)19:50:53 No.1067834813
>てか最近思ったのはVTuberの台頭で思ったよりゲームできる女多かったんだなと オカンがテトリスとかやってるのはどこの家庭でも見る光景じゃなかったのか…
612 23/06/15(木)19:50:58 No.1067834855
>ファンタジー系だと剣で斬るか魔法を使うか弓で射るかってすごい選択肢あるからな… >FPSは基本銃一択 ファンタジー系のFPSもいくらでも存在してますけどそれすら知らんの? リアル系でもクロスボウとか出てくるし
613 23/06/15(木)19:50:59 No.1067834864
無理に海外に媚びなくても国内向けをブラッシュアップすれば海外でもウケるってのが身を結び出してる ここ数年マジで国内IPが強いのは肌で感じるね
614 23/06/15(木)19:50:59 No.1067834865
>フロムゲーも洋ゲーっぽいから洋ゲーってことで ビジュアルがそれっぽいだけでゲーム性はコテコテの和ゲーじゃねえか
615 23/06/15(木)19:51:01 No.1067834882
>AC5ってそんな売れなかったんすか? ACVは一番売れたけどそれでも25万とかじゃなかったっけ
616 23/06/15(木)19:51:06 No.1067834913
日本以外を全部洋ゲーにジャンル分けするのが大雑把すぎる 比較するならせめて会社単位だろ
617 23/06/15(木)19:51:06 No.1067834918
>NINTENDO Switch sportsほんとものすげー売れてるけど >全然話題としては聞かない >ただほんと世界中で売れまくってる >良かったも悪かったも話題にならないのに 家族や友達と複数人でやる予定あるなら取り敢えず買っとけって枠だろうしそういうの
618 23/06/15(木)19:51:12 No.1067834958
>洋ゲーの洋って何? >海外ゲーを指すなら海ゲーか外ゲーって呼ぶべきでは 今更アスペが気になったくらいで言葉変えられると思うなよ
619 23/06/15(木)19:51:13 No.1067834972
>ストリートファイター6がGOTY取ることってありえる? 格ゲー部門は取れる
620 23/06/15(木)19:51:20 No.1067835023
>和ゲーが凄いっていうか任天堂が凄いだけじゃない?ソニーなんて全然でしょ ゲハおじさんもうソニーはポリコレゴリ押しって叫ばなくなったの?
621 23/06/15(木)19:51:20 No.1067835024
>ストリートファイター6がGOTY取ることってありえる? ゼルダがいるから無理かな
622 23/06/15(木)19:51:23 No.1067835042
>>ストリートファイター6がGOTY取ることってありえる? >対人ゲーが取ることはありえないよ オーバーウォッチは余りにも革命的すぎたか…
623 23/06/15(木)19:51:23 No.1067835046
ドラクエFFは一向に評価されない 別につまんないってこたあないと思うんだが
624 23/06/15(木)19:51:24 No.1067835050
>ストリートファイター6がGOTY取ることってありえる? GOTYって各メディアが選ぶその年一番凄かったゲームだから格ゲー好きメディアが選んだら取れるんじゃ無い
625 23/06/15(木)19:51:24 No.1067835053
>どうしてレスする前にブーメランになると気付けねぇんだ 気付ける奴は日本叩きなんてしてないよ
626 23/06/15(木)19:51:26 No.1067835071
まとめ動画への転載禁止
627 23/06/15(木)19:51:27 No.1067835082
アーマードコアは売れてないのにファンの声が異常なレベルで大きかったシリーズだよ代々
628 23/06/15(木)19:51:28 No.1067835085
P5こんだけ売れてるならもうちょっと開発力をさ…
629 23/06/15(木)19:51:28 No.1067835087
ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな
630 23/06/15(木)19:51:30 No.1067835096
>ACって一部のコアなユーザーが支えてたゲームなんだね >格ゲーと同じだ もっとパイ狭かった
631 23/06/15(木)19:51:37 No.1067835126
>対人ゲーが取ることはありえないよ ところでこのオーバーウォッチですが
632 23/06/15(木)19:51:49 No.1067835213
>ドラクエFFは一向に評価されない >別につまんないってこたあないと思うんだが ガキ向けっぽいらしい
633 23/06/15(木)19:51:54 No.1067835257
オープンワールドが広すぎていちいち移動面倒だったというか
634 23/06/15(木)19:51:54 No.1067835259
さすがにスト6がGOTY取ったらビビる いやめちゃくちゃおもろいとは思うが…
635 23/06/15(木)19:52:00 No.1067835292
>日米しかいないのが酷い ハードなくしてソフト無しなんだから そりゃゲームハード出して今も生き残ってるメーカーある国が一番つええのは道理としか
636 23/06/15(木)19:52:00 No.1067835296
自分の気にいる気に入らないで滅茶苦茶な裁量してるのに無駄に正論ぶった理屈付けようとするからツッコまれるんだぞ
637 23/06/15(木)19:52:00 No.1067835297
個人的にはスト2からZEROが出た時よりヴァンパイアが出た時の方が感動した
638 23/06/15(木)19:52:02 No.1067835314
アサクリは開発規模デカくなりすぎたから初代に戻すようなこと言ってたな 値段も安いしコンパクトなゲームになるんだろうか
639 23/06/15(木)19:52:13 No.1067835403
>ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな 発売間隔じゃない?
640 23/06/15(木)19:52:14 No.1067835410
オーバーウォッチがすんげー受賞しまくった気がするな
641 23/06/15(木)19:52:16 No.1067835417
>ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな アクションと探索ゲーとJRPGでそれぞれ全然違うと思う
642 23/06/15(木)19:52:18 No.1067835430
>てか最近思ったのはVTuberの台頭で思ったよりゲームできる女多かったんだなと 兄貴がいると男っぽいゲームもやってた子いたけど昔はやっぱ男女でやるゲーム違っただけで 今はAPEXとかめちゃくちゃ女もやってるし時代も変わってると思う
643 23/06/15(木)19:52:19 No.1067835438
ドラクエはコマンド式RPGなのが駄目なんじゃ?と思ったがペルソナはウケてるしな…
644 23/06/15(木)19:52:21 No.1067835450
>ファンタジー系のFPSもいくらでも存在してますけどそれすら知らんの? >リアル系でもクロスボウとか出てくるし Realm Royaleとか懐かしいな
645 23/06/15(木)19:52:21 No.1067835456
>スマブラの各キャラが最新作モデリングになってたら買い直すだろ? >実在選手系はそれなの 見た目変わるだけなら別にいいわ昔のやり続けるって人オタクじゃない人ならそれなりに見かけたけど オタクがこれ言い出したらがっかりしちゃう
646 23/06/15(木)19:52:24 No.1067835475
>ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな もしかしてストーリーがじっとり陰湿だからなのあるんじゃないか
647 23/06/15(木)19:52:26 No.1067835492
>でも日本はソシャゲ後進国だもんなあ… >fu2277560.png 世界人口比を考えるとトップ10にほぼ国内のみのウマ娘とかがたまに入るのは異常なんよ 先進とか後進とかじゃなくて異常なだけではあるけども
648 23/06/15(木)19:52:34 No.1067835549
>自分の気にいる気に入らないで滅茶苦茶な裁量してるのに無駄に正論ぶった理屈付けようとするからツッコまれるんだぞ はいはい
649 23/06/15(木)19:52:38 No.1067835585
去年のGOTYはSwitchゲーが一本もないのがまずいと思ったのかお情けでゼノブレ3がノミネートされてたけど一つも賞取れなかったのが面白かったな
650 23/06/15(木)19:52:38 No.1067835587
>無理に海外に媚びなくても国内向けをブラッシュアップすれば海外でもウケるってのが身を結び出してる >ここ数年マジで国内IPが強いのは肌で感じるね むしろFPSぐらいしかもう洋ゲーが和ゲーに勝てるジャンルがなくなっちゃった感ある
651 23/06/15(木)19:52:39 No.1067835599
水口ゲー好きだけどテトリスエフェクトが上位入ってくるの意外だな
652 23/06/15(木)19:52:54 No.1067835714
まとめ動画への転載禁止
653 23/06/15(木)19:52:54 No.1067835719
変わらないっていうのはそれだけシステムとして完成してるって見方もできるんだ
654 23/06/15(木)19:52:59 No.1067835751
>ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな リアリティが無いというか子供のごっこ遊びに見えるんだと ローファンタジーとハイファンタジーの違いだね
655 23/06/15(木)19:53:02 No.1067835772
>fu2277576.jpeg >和ゲーの暗黒時代はここら辺にGOTY占領されて全く手が届かなかった頃 メンツがマジで強いんだがこいつら全部もう…
656 23/06/15(木)19:53:09 No.1067835814
海外はスタジオとにかく分業化分業化でバラケさせたのがコロナですげーワリ食って おまけにバラケさせすぎてマトモな納期計算出来なくなってバタバタ倒れたって感じ
657 23/06/15(木)19:53:09 No.1067835817
ドラクエって戦闘だけじゃなくてそれ以外も古すぎでしょ それがいいってのは分かるけど
658 23/06/15(木)19:53:09 No.1067835818
SF興味あるけど俺スマブラでも昇竜拳満足に出せなかったんだよね できるかしら
659 23/06/15(木)19:53:18 No.1067835888
別にコマンド制がダメなことなど絶対にないとピカさんも示してるしな
660 23/06/15(木)19:53:20 No.1067835904
>もしかしてストーリーがじっとり陰湿だからなのあるんじゃないか だとしたらドラクエは評価されているはず
661 23/06/15(木)19:53:23 No.1067835924
今年のGOTYはスタフィーゼルダの一騎打ちかな 目新しさ的にスタフィーに傾きそうだけど
662 23/06/15(木)19:53:28 No.1067835951
>和ゲーが凄いっていうか任天堂が凄いだけじゃない?ソニーなんて全然でしょ ジャパンスタジオ解体しちゃったのにソニーのゲームのどこが和ゲーなんだよ
663 23/06/15(木)19:53:31 No.1067835976
オブリがでた当時はほんとあの規模のゲーム日本で作るのは無理だって感じだったからな 今ならそれこそプロシージャルな手法も広まって規模はあまり問題で無くなっているけど
664 23/06/15(木)19:53:34 No.1067836000
そういえばヴァンサバってインディーズのなんかデカい賞とった? あれもめちゃくちゃすごいゲームだと思うけど…
665 23/06/15(木)19:53:34 No.1067836002
スト6評判高いけどそれでも多分赤字にはなるだろうね 家庭用タイトル2本分の予算突っ込んでるからなあれ カプコンがブランド維持のために意地を見せたような作品
666 23/06/15(木)19:53:40 No.1067836031
>SF興味あるけど俺スマブラでも昇竜拳満足に出せなかったんだよね 6は本当にそういうやつのために作ってるよ
667 23/06/15(木)19:53:47 No.1067836086
幼少期全然ゲームに触れてこない人生を歩んできた人の ゲーム自体に不慣れな新鮮な初見プレイを見る楽しさちょっと理解できるようになった
668 23/06/15(木)19:53:49 No.1067836098
>去年のGOTYはSwitchゲーが一本もないのがまずいと思ったのかお情けでゼノブレ3がノミネートされてたけど一つも賞取れなかったのが面白かったな ああそうですか んで他には?
669 23/06/15(木)19:53:50 No.1067836104
>ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな プレイヤーの平均年齢も他のRPGより圧倒的に高いし ゲーム体験そのものが日本人のノスタルジーに依存しすぎてるのよ
670 23/06/15(木)19:53:52 No.1067836123
ドラクエはまぁ桃鉄と同じで完全に国内だけで売れてるからそれはそれでありなんじゃないかな…
671 23/06/15(木)19:53:59 No.1067836175
ドラクエはとりあえず主人公を喋らせたくないならせめて毎回キャラメイクさせろよと思う
672 23/06/15(木)19:54:00 No.1067836179
>むしろFPSぐらいしかもう洋ゲーが和ゲーに勝てるジャンルがなくなっちゃった感ある 所謂洋ゲーが十年前より元気ないのもそうだし 国内が海外で通用してるのも両立するからな
673 23/06/15(木)19:54:00 No.1067836180
>今年のGOTYはスタフィーゼルダの一騎打ちかな >目新しさ的にスタフィーに傾きそうだけど 宇宙フォールアウトのどこが目新しいんだ?
674 23/06/15(木)19:54:01 No.1067836181
なんだかんだシューターってマンネリぶち壊すジャンル定期的に出てない? シージもオバウォもPUBGもタルコフもどれも初めてやった時の衝撃すごかったよ
675 23/06/15(木)19:54:02 No.1067836198
>>もしかしてストーリーがじっとり陰湿だからなのあるんじゃないか >だとしたらドラクエは評価されているはず いやドラクエのストーリーがじっとり陰湿だからあんまり受けないじゃないかって
676 23/06/15(木)19:54:06 No.1067836219
スト6すごい評価高いな 追加された新要素全部良いからわかるけど
677 23/06/15(木)19:54:06 No.1067836221
>>無理に海外に媚びなくても国内向けをブラッシュアップすれば海外でもウケるってのが身を結び出してる >>ここ数年マジで国内IPが強いのは肌で感じるね >むしろFPSぐらいしかもう洋ゲーが和ゲーに勝てるジャンルがなくなっちゃった感ある そのFPSも売り上げ的には和ゲーに遠く及ばねえ…
678 23/06/15(木)19:54:06 No.1067836224
いや…単にFPSが日本含め世界共通で流行ってるジャンルだから比較されるだけだろ
679 23/06/15(木)19:54:13 No.1067836278
>fu2277576.jpeg >和ゲーの暗黒時代はここら辺にGOTY占領されて全く手が届かなかった頃 オブリから6年でスカイリム出てくるのがヤバすぎる
680 23/06/15(木)19:54:14 No.1067836293
ドラクエはちょっとくらいレトロの良さでウケても良さそうなのにな キャラデザはお墨付きだし
681 23/06/15(木)19:54:18 No.1067836321
なんか必死にソシャゲでマウント取ってるのが それしか和ゲーに勝てる武器が無いのを認めてるみたいで悲しくなってくる
682 23/06/15(木)19:54:20 No.1067836338
洋ゲーとかJRPGとかポリコレ的にダメな呼び方だと思う
683 23/06/15(木)19:54:25 No.1067836363
巨艦大砲主義はもうしばらくは伸びなくていいよ…って感じ サイパンだって大型DLCあんなに遅くなるのはどうなの感凄いし
684 23/06/15(木)19:54:27 No.1067836379
スト6は対戦ゲー部門で1位って感じだ そもそもGOTYに選ばれなくても格ゲー史には残るから問題ねえ
685 23/06/15(木)19:54:44 No.1067836505
>>ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな >リアリティが無いというか子供のごっこ遊びに見えるんだと >ローファンタジーとハイファンタジーの違いだね ゼルダの祠クエストも大概知育玩具みたいなことさせられるが…
686 23/06/15(木)19:54:44 No.1067836508
>ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな 島国の歳とった猿向け特化でロクにシステム進化しないタイトルだしそんなモンだよ
687 23/06/15(木)19:54:55 No.1067836591
>>むしろFPSぐらいしかもう洋ゲーが和ゲーに勝てるジャンルがなくなっちゃった感ある >所謂洋ゲーが十年前より元気ないのもそうだし >国内が海外で通用してるのも両立するからな なんならFPSもそのうち和ゲーに追い越されると思う
688 23/06/15(木)19:55:00 No.1067836629
でも日本のメーカーって売り上げは高くても利益率低いからな… というかスクエニやカプコン見ればわかるがコンシューマはやっぱ儲からんよ miHoYoやネクソンみたいにソシャゲ当てないと fu2277614.jpeg
689 23/06/15(木)19:55:03 No.1067836648
ドラクエはもうそういうシリーズだから別に海外とか見なくてもいいでしょ それこそ海外受け狙って作ったら本当にシリーズ終わるだろ
690 23/06/15(木)19:55:03 No.1067836651
ドラクエ別にそこまでいうほど売れてない訳では無いだろ100万本以上は売れる程度には 海外人気あるといわれるメトロイドドレッドの半分くらい
691 23/06/15(木)19:55:04 No.1067836653
結局ゲームが面白ければ買う人は買うからポリコレだからはあんまり関係ないと思う
692 23/06/15(木)19:55:05 No.1067836673
スタフィーはノーマンズスカイとどれくらい差別化されるかかな 期待はしている
693 23/06/15(木)19:55:06 No.1067836685
ゼノブレ3とメトロイドが高評価で大分信用が下がる! 2ならともかく3はねぇだろ!
694 23/06/15(木)19:55:12 No.1067836728
ウィッチャーはポーランドだし北米が勝手に自滅してるんじゃ
695 23/06/15(木)19:55:13 No.1067836733
>>ゼルダやゼノブレが人気なのにドラクエが海外だといまいちなのがちょっと不思議なんだよな >島国の歳とった猿向け特化でロクにシステム進化しないタイトルだしそんなモンだよ もうさ出てけよ
696 23/06/15(木)19:55:17 No.1067836754
ドラクエは日本国内でさえも最新作の10リメイクがジワジワ伸びてるけどそこまで…って感じで 面白いのになドラクエ10
697 23/06/15(木)19:55:19 No.1067836772
>カプコンがブランド維持のために意地を見せたような作品 まあそういう利益度外視した看板作品ってあるしね実際 直接的な売上とは別の所で儲けが出るからいいんだ
698 23/06/15(木)19:55:19 No.1067836781
まとめ動画への転載禁止
699 23/06/15(木)19:55:29 No.1067836837
FFは単純に場に出せるタイトルが出てないのかな 16はいいとこまで行けそうだけど
700 23/06/15(木)19:55:36 No.1067836901
フロムが洋ゲーだと思ってたくらい疎いわ俺 和ゲー洋ゲー気づいてないだけで洋ゲー遊んでんのかな
701 23/06/15(木)19:55:41 No.1067836939
>なんか必死にソシャゲでマウント取ってるのが >それしか和ゲーに勝てる武器が無いのを認めてるみたいで悲しくなってくる CSやPCゲーの話してる中でソシャゲの話する人はそもそも場違いというか… ゲームで括れるけど土俵が違うというか…
702 23/06/15(木)19:55:43 No.1067836946
>2ならともかく3はねぇだろ! ちゃんと見ろよ
703 23/06/15(木)19:55:43 No.1067836948
>それしか和ゲーに勝てる武器が無いのを認めてるみたいで悲しくなってくる コンシューマの話してる所にエロゲーの売上誇るキモオタみたいで逆にこっちが恥ずかしくなってくるぜ
704 23/06/15(木)19:55:50 No.1067837004
国産FPSはガンエボで日本もちゃんとした対人FPS作れるんじゃん!ってなった
705 23/06/15(木)19:55:51 No.1067837014
>なんならFPSもそのうち和ゲーに追い越されると思う もう技術力自体が大分なくなっちゃった感ある洋ゲー
706 23/06/15(木)19:55:56 No.1067837050
ゲームすら思想のために嫌いになるとかどんどん好きなもん無くなるなそれ
707 23/06/15(木)19:56:06 No.1067837109
更に今年はFF16が出るしな 天下のファイナルファンタジーだし売上も世間の評価も色んな意味でティアキンを超えると思う
708 23/06/15(木)19:56:08 No.1067837136
>スタフィーはノーマンズスカイとどれくらい差別化されるかかな >期待はしている スタフィーはPSで出ないしゲーパスで遊べるしでまず黒字になるかすら微妙じゃない?
709 23/06/15(木)19:56:09 No.1067837147
ドラクエのパロゲームに限らず至る所にあるけど外人は分からなさそう
710 23/06/15(木)19:56:09 No.1067837149
でもさあ~ゼノブレ3面白かったからさあ~
711 23/06/15(木)19:56:12 No.1067837169
>>でも日本はソシャゲ後進国だもんなあ… >>fu2277560.png >世界人口比を考えるとトップ10にほぼ国内のみのウマ娘とかがたまに入るのは異常なんよ >先進とか後進とかじゃなくて異常なだけではあるけども ウマ娘が世界売上トップ10入りしたときはすげー人気!って喜んでる「」いっぱいいたけど 国内展開だけの時期だったから課金圧やべえ…って気分にしかならんかったな
712 23/06/15(木)19:56:17 No.1067837209
>というかスクエニやカプコン見ればわかるがコンシューマはやっぱ儲からんよ >fu2277614.jpeg 金の亡者と揶揄されるEAも利益率エッグいな…
713 23/06/15(木)19:56:18 No.1067837217
>スト6評判高いけどそれでも多分赤字にはなるだろうね >家庭用タイトル2本分の予算突っ込んでるからなあれ >カプコンがブランド維持のために意地を見せたような作品 >スト6評判高いけどそれでも多分赤字にはなるだろうね >家庭用タイトル2本分の予算突っ込んでるからなあれ >カプコンがブランド維持のために意地を見せたような作品 ストⅤや鉄拳を見るに相当ロングランする予定だから力入ってるだろうな 鉄拳は3年ぐらいで回収みたいな事原田が言ってたから長い目のコンテンツになる
714 23/06/15(木)19:56:19 No.1067837223
そろそろレインボーシックスシージくらいインパクトのあるFPS欲しい
715 23/06/15(木)19:56:22 No.1067837249
>FFは単純に場に出せるタイトルが出てないのかな いうて15も1000万本いってたぞ 売上は水掛け論になるから意味ないけど
716 23/06/15(木)19:56:25 No.1067837271
>なんならFPSもそのうち和ゲーに追い越されると思う 流石にそれはなさそう
717 23/06/15(木)19:56:25 No.1067837272
FIFA24vsゼルダ最新作どっちが勝つか正直楽しみ
718 23/06/15(木)19:56:27 No.1067837295
>そのFPSも売り上げ的には和ゲーに遠く及ばねえ… 制作費考えたらFPSって相当売れても赤字よね
719 23/06/15(木)19:56:32 No.1067837329
ティアキンで追加されたアイディアは 独自性に溢れていて素晴らしいけど あくまでブレワイが下地にある続編だから その辺で他所に票が流れる気もする
720 23/06/15(木)19:56:38 No.1067837386
ゲームの売上争ってる奴アホでしょ ティアキンDiablo4スト6出てるんだからゲーマーなら煽り合ってる時間もったいないぞ
721 23/06/15(木)19:56:40 No.1067837401
金持ってそうなMSファーストのタイトルですらグダつくという現実
722 23/06/15(木)19:56:40 No.1067837405
>国産FPSはガンエボで日本もちゃんとした対人FPS作れるんじゃん!ってなった いや…
723 23/06/15(木)19:56:48 No.1067837457
ドラクエ海外で跳ねないのはナンバリングで10作以上出てるようなシリーズに今更入る気が起きないだけなのでは?
724 23/06/15(木)19:56:53 No.1067837497
>ゲームすら思想のために嫌いになるとかどんどん好きなもん無くなるなそれ そういうタイプの人は買わない理由に利用してるだけだと思う
725 23/06/15(木)19:57:00 No.1067837545
ミホヨはかなりすごいと思う ソシャゲとしてよく落とし込んでる… 展開の仕方も世界ですごく勝負できてるし面白いもの作ってるし大したもんだわ
726 23/06/15(木)19:57:04 No.1067837574
ゼノブレの海外人気はまじで謎 ガッツリ日本向けなのにヒのミオのフィギュアの告知にエヌの脳破壊貼る奴多すぎだろ
727 23/06/15(木)19:57:09 No.1067837615
>金持ってそうなMSファーストのタイトルですらグダつくという現実 SIEってなんだかんだよくやってるよな
728 23/06/15(木)19:57:11 No.1067837635
FF16はFF15より前評価や注目度高いからまあ1000万本は超えてくると思うよ
729 23/06/15(木)19:57:15 No.1067837659
まあ和洋とかで分ける時代でもないのかなって思ってるけど
730 23/06/15(木)19:57:16 No.1067837668
>ドラクエ海外で跳ねないのはナンバリングで10作以上出てるようなシリーズに今更入る気が起きないだけなのでは? (ゼルダはもっと出てる)
731 23/06/15(木)19:57:16 No.1067837670
ゼノブレ3今回音楽全然パッとしなかったけど賞ノミネートしてたな
732 23/06/15(木)19:57:19 No.1067837695
>ティアキンDiablo4スト6出てるんだからゲーマーなら煽り合ってる時間もったいないぞ それ言い出したらここ見てる暇ねえだろ!
733 23/06/15(木)19:57:25 No.1067837735
二位がメトロイドだから新作でも出たのかと思っちまったじゃねーか
734 23/06/15(木)19:57:26 No.1067837745
洋ゲーが流行った理由が和ゲーが変わり映えしないとかそういう側面があったけど真逆の事が起きた
735 23/06/15(木)19:57:27 No.1067837750
ソシャゲの話はよそでやってくんない?
736 23/06/15(木)19:57:44 No.1067837879
UIデザインのディテールが細かいのがだいたい和ゲー warlanderとかが分かりやすい例だと思う
737 23/06/15(木)19:57:46 No.1067837899
スレ画みてわかるのは相変わらずSIEはサード頼りなんだなってこと
738 23/06/15(木)19:57:54 No.1067837952
>ソシャゲの話はよそでやってくんない? 対人FPSの話していい?
739 23/06/15(木)19:58:02 No.1067838011
なんで和ゲーって復活出来たの? 任天堂もカプコンもフロムも売れすぎだろ
740 23/06/15(木)19:58:06 No.1067838022
>結局ゲームが面白ければ買う人は買うからポリコレだからはあんまり関係ないと思う 買わない人の意見ばっかり聞きすぎなんだろう 過剰にポリコレ言う人はちゃんと買い支えてあげて欲しい
741 23/06/15(木)19:58:07 No.1067838036
>ゲームの売上争ってる奴アホでしょ >ティアキンDiablo4スト6出てるんだからゲーマーなら煽り合ってる時間もったいないぞ まじどの方面に興味がある人でも満たされる発売の仕方してて5~6月は本当やばいと思う
742 23/06/15(木)19:58:07 No.1067838037
しかしこういう時の話題って洋ゲーとはいうけど 大体日本以外の全部の国として一纏めで語られるのはある意味それぞれの国のメーカーが可哀想な気もする…
743 23/06/15(木)19:58:14 No.1067838112
やっぱ外人メトロイド好きすぎじゃない? いや確かにおもしろかったけど…
744 23/06/15(木)19:58:18 No.1067838142
>コンシューマの話してる所にエロゲーの売上誇るキモオタみたいで逆にこっちが恥ずかしくなってくるぜ いやコンシューマに誇れる売上のエロゲあったらそれはちゃんと誇っていいだろ
745 23/06/15(木)19:58:19 No.1067838150
ドラクエは海外版だと堀井節が上手く翻訳できなくて平凡なテキストの古臭いRPGになっちゃうみたいな話は聞いた
746 23/06/15(木)19:58:25 No.1067838196
>スレ画みてわかるのは相変わらずSIEはサード頼りなんだなってこと ホライゾンとGOWがPS5同梱で売れてるのか ちゃんと評価されて売れてるのか謎だ…
747 23/06/15(木)19:58:26 No.1067838199
>>ティアキンDiablo4スト6出てるんだからゲーマーなら煽り合ってる時間もったいないぞ >それ言い出したらここ見てる暇ねえだろ! ゲームしたいけど もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…
748 23/06/15(木)19:58:26 No.1067838205
中国の波が押し寄せてきたからこそ日本にも火がついてると思う やっぱ競争相手は大事だ
749 23/06/15(木)19:58:30 No.1067838225
>スレ画みてわかるのは相変わらずSIEはサード頼りなんだなってこと それでも面白いゲームを出せてるから偉い MSとか何もしてないぞ
750 23/06/15(木)19:58:36 No.1067838273
>でも日本のメーカーって売り上げは高くても利益率低いからな… >というかスクエニやカプコン見ればわかるがコンシューマはやっぱ儲からんよ >miHoYoやネクソンみたいにソシャゲ当てないと >fu2277614.jpeg Blizzardすんげえ~
751 23/06/15(木)19:58:36 No.1067838277
>宇宙フォールアウトのどこが目新しいんだ? むしろスタフィーのどこを見て宇宙フォールアウトって思ったんだ? 荒野しかないFOと違ってロケーションの幅も広いしまずもってゲーム性が全く違うだろ
752 23/06/15(木)19:58:39 No.1067838305
>洋ゲーが流行った理由が和ゲーが変わり映えしないとかそういう側面があったけど真逆の事が起きた NPC殴れたり物盗めたりと洋ゲーの自由度ってのは当時とにかく斬新で魅力的だったけど 今はあっちもしがらみ増えて窮屈になってきてっからなぁ
753 23/06/15(木)19:58:44 No.1067838347
>>なんならFPSもそのうち和ゲーに追い越されると思う >流石にそれはなさそう むしろ洋ゲーがどんどん衰退していってるから…
754 23/06/15(木)19:58:44 No.1067838351
>なんで和ゲーって復活出来たの? >任天堂もカプコンもフロムも売れすぎだろ 俺が知る限りDSの頃からすげー売れてたからそんなに言うほど相対的に変わってないような
755 23/06/15(木)19:58:46 No.1067838365
つーか 世界世界連呼してるのに日本以外はアメリカしかないのね
756 23/06/15(木)19:58:47 No.1067838378
そもそもFF15の1000万本って DLCとかポケットエディションも含めた シリーズ累計ってカウントじゃないっけ?
757 23/06/15(木)19:58:49 No.1067838394
>ガッツリ日本向けなのにヒのミオのフィギュアの告知にエヌの脳破壊貼る奴多すぎだろ どこもノリは一緒だな
758 23/06/15(木)19:58:50 No.1067838400
Haloはキャンペーンは持ち直したと思ったけどマルチの方はイマイチだと聞くな
759 23/06/15(木)19:58:54 No.1067838436
ゲーム会社の利益率なんかユーザーが気にすることじゃねーだろ
760 23/06/15(木)19:58:56 No.1067838452
>しかしこういう時の話題って洋ゲーとはいうけど >大体日本以外の全部の国として一纏めで語られるのはある意味それぞれの国のメーカーが可哀想な気もする… 和ゲーに対して洋ゲーって括り雑すぎる せめて国で分けてくれよ
761 23/06/15(木)19:58:58 No.1067838464
>なんで和ゲーって復活出来たの? >任天堂もカプコンもフロムも売れすぎだろ 自分で答えほぼ書いてるじゃんその辺が頑張っただけだ
762 23/06/15(木)19:59:01 No.1067838494
てか大陸もソシャゲばっかじゃなく買い切りだしゃいいのに
763 23/06/15(木)19:59:01 No.1067838498
>なんで和ゲーって復活出来たの? >任天堂もカプコンもフロムも売れすぎだろ 復活っていうかその3つは常に安定してるイメージ
764 23/06/15(木)19:59:06 No.1067838536
FIFAは課金要素有りのFUTってモードがめちゃくちゃ人多いからダブルで集金力高いよ
765 23/06/15(木)19:59:12 No.1067838582
もうハゲマッチョが好きだった外人はいないんだ
766 23/06/15(木)19:59:12 No.1067838588
>>そのFPSも売り上げ的には和ゲーに遠く及ばねえ… >制作費考えたらFPSって相当売れても赤字よね 上でエルデンに勝ってるCoDってレスあったけど合計黒字ではCoDの方が負けてそうではある
767 23/06/15(木)19:59:13 No.1067838591
>ミホヨはかなりすごいと思う >ソシャゲとしてよく落とし込んでる… >展開の仕方も世界ですごく勝負できてるし面白いもの作ってるし大したもんだわ ミニゲーム挟んでくるのをなんとかしてほしい 和ゲーの良くないところは踏襲しなくていいから…
768 23/06/15(木)19:59:15 No.1067838606
>でも日本のメーカーって売り上げは高くても利益率低いからな… >というかスクエニやカプコン見ればわかるがコンシューマはやっぱ儲からんよ >miHoYoやネクソンみたいにソシャゲ当てないと >fu2277614.jpeg ネクソン利益率高すぎだろ…ブルアカは金かかってなさそうだもんなあ
769 23/06/15(木)19:59:20 No.1067838637
昔の洋ゲーだ和ゲーだ言ってた頃に比べると多様なソフトを削ったりIPの縮小だったりはあるけど代わりに一作一作に注力した名作が各会社から出るようになったって感じがするな
770 23/06/15(木)19:59:23 No.1067838655
FF16がティアキンに勝てそうな所って開発期間くらいじゃないの?
771 23/06/15(木)19:59:23 No.1067838661
>スレ画みてわかるのは相変わらずSIEはサード頼りなんだなってこと 今年ファーストの大作あったっけ? ファーストだとホライズンとGOWとツシマあるから近年のソニーは普通に強いと思うぞ
772 23/06/15(木)19:59:24 No.1067838667
FFが微妙な出来でも海外売上は相当立派だからな DQが全く知名度ないのちょっと比較されちゃうよね
773 23/06/15(木)19:59:25 No.1067838673
ゲーマーにSIEファーストのタイトル聞いても誰も答えられないと思うよ それくらいサード頼り
774 23/06/15(木)19:59:25 No.1067838678
>なんで和ゲーって復活出来たの? >任天堂もカプコンもフロムも売れすぎだろ 国内向けのものをブラッシュアップしたらなんか海外でも通用した
775 23/06/15(木)19:59:28 No.1067838703
FPSは乱造しすぎて大体同じやんってなってたからな VRゲーがちゃんと元年迎えられれば体感系のゲームとして発展の余地が残されてるのが救いか
776 23/06/15(木)19:59:33 No.1067838740
>>宇宙フォールアウトのどこが目新しいんだ? >むしろスタフィーのどこを見て宇宙フォールアウトって思ったんだ? >荒野しかないFOと違ってロケーションの幅も広いしまずもってゲーム性が全く違うだろ どうせ綺麗な景色とか速攻で飽きてファストトラベルしかしないし…
777 23/06/15(木)19:59:35 No.1067838753
>まじどの方面に興味がある人でも満たされる発売の仕方してて5~6月は本当やばいと思う FFとACも来るから日本のCSがんばってんなーって感じがしてくる
778 23/06/15(木)19:59:38 No.1067838790
でもぶっちゃけ「」の想定してる海外ってアメリカでしょ あとはせいぜいネトゲの中韓くらいで
779 23/06/15(木)19:59:49 No.1067838862
>>ティアキンDiablo4スト6出てるんだからゲーマーなら煽り合ってる時間もったいないぞ >それ言い出したらここ見てる暇ねえだろ! 帰宅中だから… 今日は帰ったらブループロトコルも遊べるかもだし…
780 23/06/15(木)19:59:50 No.1067838866
FIFAはそりゃ売れるよ サッカーより経済効果あるスポーツねえもん
781 23/06/15(木)19:59:50 No.1067838869
>今年ファーストの大作あったっけ? スパイダーマンがある
782 23/06/15(木)19:59:56 No.1067838915
>FF16がティアキンに勝てそうな所って開発期間くらいじゃないの? データ容量とか
783 23/06/15(木)20:00:05 No.1067838995
スタフィーとバイオショック新作は久々に期待してる
784 23/06/15(木)20:00:05 No.1067838997
>ミホヨはかなりすごいと思う >ソシャゲとしてよく落とし込んでる… >展開の仕方も世界ですごく勝負できてるし面白いもの作ってるし大したもんだわ 百合推しにうんざりして日本のオタクはヨースターにみんな流れてる印象
785 23/06/15(木)20:00:10 No.1067839037
今年はもう十分面白いゲーム出まくってんのに 個人的にやりたいゲームのACとスタフィーが控えてるとかとんでもない事になってる
786 23/06/15(木)20:00:12 No.1067839052
一度売上落ち込んだら二度と売上が上げられない世界線から書き込んでるのかな
787 23/06/15(木)20:00:16 No.1067839081
>今年のGOTYはスタフィーゼルダの一騎打ちかな >目新しさ的にスタフィーに傾きそうだけど とは言え…今年ティアキンが去年に続いて四冠達成したら二年連続和ゲーが四冠という前代未聞の記録が打ち立てられるのだが… さすがに厳しいだろうなと思いつつも少し期待してる スタフィー凄く楽しみにしてるからジレンマ…
788 23/06/15(木)20:00:18 No.1067839097
>そもそもFF15の1000万本って >DLCとかポケットエディションも含めた >シリーズ累計ってカウントじゃないっけ? 他のゲームもだいたいそうだと思うの
789 23/06/15(木)20:00:19 No.1067839104
>FF16がティアキンに勝てそうな所って開発期間くらいじゃないの? 比べるのも難しいぐらい ありとあらゆる点で類似してなくない?
790 23/06/15(木)20:00:22 No.1067839129
>でもさあ~ゼノブレ3面白かったからさあ~ えっ
791 23/06/15(木)20:00:27 No.1067839164
洋ゲー主人公が全員ハンコを押したようなハゲマッチョで強かった時代は終わったのか
792 23/06/15(木)20:00:38 No.1067839261
>ホライゾンとGOWがPS5同梱で売れてるのか >ちゃんと評価されて売れてるのか謎だ… 評価されてなかったらGOWRがgotyで最多受賞取れるわけないじゃん
793 23/06/15(木)20:00:39 No.1067839264
日本で一番ヒットしただろう和製FPSがバイオだろうけど 別にFPSっていうかホラゲーのくくりだろうからな 正直グラフィックじゃ予算違い過ぎて絶対勝てないから同じ土俵で戦う理由ないよな
794 23/06/15(木)20:00:40 No.1067839273
海外人気(オタクにめっちゃ受けてる) 海外人気(なんかすげえ売れてる…) って感じで種類あるよなって思う
795 23/06/15(木)20:00:41 No.1067839274
ブリザードは数字見るとそりゃ上のやつが王様気取りにもなるわなというヤバさだな
796 23/06/15(木)20:00:44 No.1067839316
まとめ動画への転載禁止
797 23/06/15(木)20:00:46 No.1067839340
>FPSは乱造しすぎて大体同じやんってなってたからな >VRゲーがちゃんと元年迎えられれば体感系のゲームとして発展の余地が残されてるのが救いか CODもBFも新作でそこまで不満ないけどこれでGOTY取れるかと言われたらまあ無理だなってなる
798 23/06/15(木)20:00:50 No.1067839361
>FF16がティアキンに勝てそうな所って開発期間くらいじゃないの? FF16はまだ発売されてないし勝ち負けはまだわからんだろ
799 23/06/15(木)20:00:56 No.1067839422
steamで遊んでるとどこの国かというよりどのデベロッパかの方が気になる
800 23/06/15(木)20:01:02 No.1067839470
FFDQとペルソナポケモン比べるのはわからんでもないけど なんでゼルダが引き合いに出されるのかわからん
801 23/06/15(木)20:01:07 No.1067839507
俺の嫌いなゲームが売れたけどあれは卑怯な算出方法やっただけだからノーカン! みたいな事いう子なんて真面目に扱ってはいけません
802 23/06/15(木)20:01:09 No.1067839531
>しかしこういう時の話題って洋ゲーとはいうけど >大体日本以外の全部の国として一纏めで語られるのはある意味それぞれの国のメーカーが可哀想な気もする… しょうがねえだろ GOTY最多勝取ったの2015のウィッチャー3のポーランドだけだよ 他全部日米しかいねえんだ
803 23/06/15(木)20:01:10 No.1067839538
スタフィーはどうせ発売されたらバグ祭り&トレイラー詐欺だろうからAC6遊んで半年ぐらい寝かせておいた方が良い
804 23/06/15(木)20:01:15 No.1067839577
FF16って吉田って人が作ってんだろ? imgだとskriknと同じぐらい尊敬されてるクリエイターだし作って人の名前すら出てこないゼルダよりすごいゲームに決まってるじゃん
805 23/06/15(木)20:01:21 No.1067839623
今年の5~8月の大作良作期待作の販売密度がここ数年で群を抜いてる気がする 売れ方もやばいだろこのラインナップ
806 23/06/15(木)20:01:22 No.1067839631
ダメだ散々言われてるだろうけど『スタフィー』はあっちがチラつく
807 23/06/15(木)20:01:24 No.1067839652
そもそもFF16はオープンワールドじゃないんだからゼルダは比較対象にならんのでは
808 23/06/15(木)20:01:24 No.1067839654
>なんで和ゲーって復活出来たの? >任天堂もカプコンもフロムも売れすぎだろ あと洋ゲーが自滅したのもでかい ここ最近で洋ゲーで売れたのってない印象
809 23/06/15(木)20:01:25 No.1067839661
ディアブロ4は正直鰤の所業思い出して無理だわ…
810 23/06/15(木)20:01:27 No.1067839677
国で分けろとか言われても洋ゲーの見分けなんて付かねえよそれぞれ特徴あるか?
811 23/06/15(木)20:01:28 No.1067839682
ハゲマッチョが大暴れするゴッドオブウォーラグナロクはめちゃめちゃ面白かったぞ!
812 23/06/15(木)20:01:29 No.1067839689
>FIFAはそりゃ売れるよ >サッカーより経済効果あるスポーツねえもん NFLはEUフットボールリーグ上位3つ合わせたぐらい金が動くけどアメフトゲーってどうなんだろ
813 23/06/15(木)20:01:30 No.1067839693
中韓ゲーはソース不明の中華ソース売上貼って和ゲー超えた!ってワンパターンの持ち上げじゃまったく相手になってないことを理解してほしい なんでエルデンリングやティアキンが世界的に評価されてるのかってゲーム内容なんよ ガチャ搾取ゲーじゃ一生土俵に上がれない境地なんですね
814 23/06/15(木)20:01:30 No.1067839699
>でもぶっちゃけ「」の想定してる海外ってアメリカでしょ >あとはせいぜいネトゲの中韓くらいで ウィッチャー3やらポーランドも入ってるだろ
815 23/06/15(木)20:01:40 No.1067839786
>FF16がティアキンに勝てそうな所って開発期間くらいじゃないの? 全然別の作品じゃん…
816 23/06/15(木)20:01:45 No.1067839827
ユービーはいつも似たようなゲーム作ってるけどそこがいいんだろうか
817 23/06/15(木)20:01:58 No.1067839921
おっちょこちょいでドジのスタフィー バグを残してダメスタフィー
818 23/06/15(木)20:01:58 No.1067839924
>国で分けろとか言われても洋ゲーの見分けなんて付かねえよそれぞれ特徴あるか? まずシミュレーターのドイツだろ?
819 23/06/15(木)20:01:59 No.1067839928
>日本で一番ヒットしただろう和製FPSがバイオだろうけど あれはFPSというくくりでいいのか?
820 23/06/15(木)20:02:01 No.1067839948
>GOTY最多勝取ったの2015のウィッチャー3のポーランドだけだよ >他全部日米しかいねえんだ えぇ…
821 23/06/15(木)20:02:02 No.1067839953
ギアーズはいつ6出すんだろうね4の主人公タフの龍星にした挙句殺したけど
822 23/06/15(木)20:02:10 No.1067840018
GOTYはゲームの新しい体験みたいのが評価にすごく響くというよね
823 23/06/15(木)20:02:14 No.1067840046
>>今年のGOTYはスタフィーゼルダの一騎打ちかな >>目新しさ的にスタフィーに傾きそうだけど >とは言え…今年ティアキンが去年に続いて四冠達成したら二年連続和ゲーが四冠という前代未聞の記録が打ち立てられるのだが… これはぶっちゃけ避けてくる気がする
824 23/06/15(木)20:02:16 No.1067840061
GOWは真っ当に面白いからな… エルデンさえいなければGOTYだった
825 23/06/15(木)20:02:18 No.1067840085
雑なハゲが来ちゃった
826 23/06/15(木)20:02:18 No.1067840086
ソシャゲの話してるのは場違いなの理解してくれ
827 23/06/15(木)20:02:21 No.1067840103
まあ原神ガチャゲーじゃなかったらなあは結構思う
828 23/06/15(木)20:02:25 No.1067840145
>>>そのFPSも売り上げ的には和ゲーに遠く及ばねえ… >>制作費考えたらFPSって相当売れても赤字よね >上でエルデンに勝ってるCoDってレスあったけど合計黒字ではCoDの方が負けてそうではある やっぱダメじゃんFPS!
829 23/06/15(木)20:02:26 No.1067840162
ゲームする体力と集中力がないときゲーム関係のスレとか見てるけど なんか売上バトルとかしてる人ももうオッサンでゲームする気力ないからこういうスレで戦ってるのかなって思う時がある
830 23/06/15(木)20:02:29 No.1067840187
>あと洋ゲーが自滅したのもでかい >ここ最近で洋ゲーで売れたのってない印象 売れたゲームはいっぱいあるけど完成度がね…
831 23/06/15(木)20:02:29 No.1067840188
濡れ場でダンス踊ってるとたぶんインド産
832 23/06/15(木)20:02:32 No.1067840213
>あれはFPSというくくりでいいのか? バイオ7がFPSじゃなかったらなんなんだよ
833 23/06/15(木)20:02:44 No.1067840299
>ダメだ散々言われてるだろうけど『スタフィー』はあっちがチラつく 定番コンテンツになるのにあと一歩足りなかった感あるそっちのスタフィー
834 23/06/15(木)20:02:47 No.1067840325
>>日本で一番ヒットしただろう和製FPSがバイオだろうけど >あれはFPSというくくりでいいのか? FPSかFPSじゃないかでいえばFPSで良いんじゃないの
835 23/06/15(木)20:02:47 No.1067840326
まあなんぼ売上示そうが実際にゲーム遊んだ時の楽しさに勝る感覚にはならんからな
836 23/06/15(木)20:02:48 No.1067840331
>ダメだ散々言われてるだろうけど『スタフィー』はあっちがチラつく 伝説になった方は忘れろ
837 23/06/15(木)20:02:54 No.1067840375
スタフィーって俺が言ったら伝説の方なんだよ!
838 23/06/15(木)20:02:54 No.1067840378
>雑なハゲが来ちゃった いや最初からいるだろ
839 23/06/15(木)20:02:54 No.1067840382
>ギアーズはいつ6出すんだろうね4の主人公タフの龍星にした挙句殺したけど ギアーズの新作とか誰も喜ばねーよ
840 23/06/15(木)20:02:55 No.1067840389
>>日本で一番ヒットしただろう和製FPSがバイオだろうけど >あれはFPSというくくりでいいのか? 昔のやつはTPSだったが新しいやつはもうFPSになってないか?
841 23/06/15(木)20:02:55 No.1067840391
PS3とか箱○の時は日本のメーカーはHD制作に苦戦してた感凄かったな
842 23/06/15(木)20:02:56 No.1067840398
>雑なハゲが来ちゃった ずっと前からいた気がするが…
843 23/06/15(木)20:03:01 No.1067840432
fu2277641.jpg 3地域の2022年ベストテン
844 23/06/15(木)20:03:02 No.1067840438
>おっちょこちょいでドジのスタフィー >バグを残してダメスタフィー ベゼスダがバグのないゲーム作れると思えねえしな…
845 23/06/15(木)20:03:04 No.1067840450
>FF16って吉田って人が作ってんだろ? >imgだとskriknと同じぐらい尊敬されてるクリエイターだし作って人の名前すら出てこないゼルダよりすごいゲームに決まってるじゃん 吉田が勝てねえって言ってオープンワールドから降りたきっかけになったのが FF15と近い時期に出たゼルダなんだけど
846 23/06/15(木)20:03:05 No.1067840463
国内向けは若者主人公にして海外向けはおっさん主人公で分けるか…ってやったらこっちにもそのJRPG主人公くれよ!ってなったのがニーアだったか そしてケツで爆発した
847 23/06/15(木)20:03:05 No.1067840465
>他のゲームもだいたいそうだと思うの DLCと本体それぞれ別カウントで足した売上本数なんて集計方式なんて見たことないわ
848 23/06/15(木)20:03:10 No.1067840504
>>ミホヨはかなりすごいと思う >>ソシャゲとしてよく落とし込んでる… >>展開の仕方も世界ですごく勝負できてるし面白いもの作ってるし大したもんだわ >百合推しにうんざりして日本のオタクはヨースターにみんな流れてる印象 ここで立つ中国ソシャゲもほぼYosterだしね
849 23/06/15(木)20:03:12 No.1067840515
スタフィーって星の方じゃないの!?
850 23/06/15(木)20:03:16 No.1067840549
アーマードコア6もFF16も良ゲー臭がすごくて今年のGOTYは壮絶な戦いになる気がする
851 23/06/15(木)20:03:21 No.1067840582
>FPSかFPSじゃないかでいえばFPSで良いんじゃないの いや全然違うぞどっちかっていうとTPSに括られるゲームだし
852 23/06/15(木)20:03:22 No.1067840592
>オワコン ごめんねこの単語を使うやつにはとりあえずdel入れてるんだ
853 23/06/15(木)20:03:27 No.1067840625
>雑なハゲが来ちゃった この話題でよく今まで持ったほうだと思う
854 23/06/15(木)20:03:29 No.1067840636
>ダメだ散々言われてるだろうけど『スタフィー』はあっちがチラつく スタフィーでスタフィーの惑星がMODで作られるんですね 分かります
855 23/06/15(木)20:03:31 No.1067840644
GOWとGoWでけっこう差がついちゃったよね
856 23/06/15(木)20:03:36 No.1067840695
ポーランドはサイパンがもっとちゃんとしてくれればワンチャン チェコのウォーホーススタジオはちゃんとキングダムカムデリバランスの続編作れ
857 23/06/15(木)20:03:40 No.1067840721
あーそうだねヨースターすごいすごい
858 23/06/15(木)20:03:52 No.1067840818
>fu2277641.jpg >3地域の2022年ベストテン ポケモンやべーってなるな…
859 23/06/15(木)20:03:52 No.1067840820
>>ダメだ散々言われてるだろうけど『スタフィー』はあっちがチラつく >定番コンテンツになるのにあと一歩足りなかった感あるそっちのスタフィー でもちゃんと三部作完結させておまけ二つ出しただけよくできたシリーズだったよ
860 23/06/15(木)20:03:53 No.1067840823
>国内向けは若者主人公にして海外向けはおっさん主人公で分けるか…ってやったらこっちにもそのJRPG主人公くれよ!ってなったのがニーアだったか >そしてケツで爆発した ケツで爆発したのなんなら国内の方じゃねってくらい急にニーアの地位上がりまくったと思う
861 23/06/15(木)20:03:54 No.1067840828
>いや全然違うぞどっちかっていうとTPSに括られるゲームだし バイオ7のサードパーソン要素どこだよ
862 23/06/15(木)20:03:54 No.1067840829
BF2045のアーリーアクセス入り買ったのが俺ってワケ こんなんだしてっからだろうがよ!
863 23/06/15(木)20:03:54 No.1067840835
>>FPSかFPSじゃないかでいえばFPSで良いんじゃないの >いや全然違うぞどっちかっていうとTPSに括られるゲームだし バイオの作品によるだろ78ガンサバはFPSだろうし
864 23/06/15(木)20:03:56 No.1067840844
>>なんで和ゲーって復活出来たの? >>任天堂もカプコンもフロムも売れすぎだろ >あと洋ゲーが自滅したのもでかい >ここ最近で洋ゲーで売れたのってない印象 言われてみれば全然洋ゲーの名前出てこねえな…
865 23/06/15(木)20:04:04 No.1067840901
スタフィーはノーマンズスカイと比較されてるけど普通にスタフィーの方が面白そうだよね ストーリーがあって遊びやすそうだし
866 23/06/15(木)20:04:05 No.1067840916
>fu2277641.jpg >3地域の2022年ベストテン このスレではFIFAがどうこう言われてるけど アメリカだとサッカーよりもアメリカンフットボールなんだな あんなのが好きとかわからんもんだ
867 23/06/15(木)20:04:05 No.1067840917
>スタフィーって星の方じゃないの!? まあ星の方ではあるが
868 23/06/15(木)20:04:12 No.1067840972
FPSは面白いけどうおおおおぉGOTY!みたいな革新は無い感じ
869 23/06/15(木)20:04:15 No.1067840995
まとめ動画への転載禁止
870 23/06/15(木)20:04:19 No.1067841021
>まあ原神ガチャゲーじゃなかったらなあは結構思う 収益形態として中国でやっていくにはこれ選ばざるを得ないだろうし仕方ないかとも思う
871 23/06/15(木)20:04:27 No.1067841092
>FPSは面白いけどうおおおおぉGOTY!みたいな革新は無い感じ やっぱりオーバーウォッチって神ゲーだわ
872 23/06/15(木)20:04:27 No.1067841094
ティアキンはいいゲームだけどグラフィックがね…
873 23/06/15(木)20:04:34 No.1067841142
>スタフィーって星の方じゃないの!? …どっちだ?
874 23/06/15(木)20:04:36 No.1067841149
>国で分けろとか言われても洋ゲーの見分けなんて付かねえよそれぞれ特徴あるか? ドイツのシミュレーターゲームプレイすると「ああこの堅苦しさドイツだな」ってなるぞ あとロシアはフライトシミュ大好きすぎ
875 23/06/15(木)20:04:38 No.1067841165
名実ともに伝説のスタフィーになるというわけだ
876 23/06/15(木)20:04:42 No.1067841195
無理してオープンワールドしなくて良くね?は本当にそう
877 23/06/15(木)20:04:45 No.1067841219
原神は今頃空と地底にマップ作るので忙しいんじゃないかなと
878 23/06/15(木)20:04:47 No.1067841231
>スタフィーって星の方じゃないの!? 2023年に伝説の方のスタフィーの新作は出ねえし出たとしてもキラータイトルになるわけねえだろ!!!
879 23/06/15(木)20:04:56 No.1067841307
FPSは基本無料のやつに流れてってっからなぁ
880 23/06/15(木)20:04:58 No.1067841322
ティアキンエルデンリングとやったがまあ楽しかったよ 和ゲー強いね
881 23/06/15(木)20:04:58 No.1067841324
>>FPSは面白いけどうおおおおぉGOTY!みたいな革新は無い感じ >やっぱりオーバーウォッチって神ゲーだわ まあ2はちょっとアレになっちゃったけど
882 23/06/15(木)20:04:59 No.1067841337
ポグワーツはかなり賑わった印象ある
883 23/06/15(木)20:05:00 No.1067841340
アメリカンフットボールがポケモンより人気の世界の判断基準で賞が決まるんだぜ
884 23/06/15(木)20:05:02 No.1067841358
ウィッチャー3を初めてプレイした時は海外のOWはこのレベルがゴロゴロあるのかって思ってたなぁ…
885 23/06/15(木)20:05:18 No.1067841477
>まあ2はちょっとアレになっちゃったけど 1からアレだろうが!
886 23/06/15(木)20:05:22 No.1067841515
>言われてみれば全然洋ゲーの名前出てこねえな… マジで同じようなゲームばっかだから印象に残んねえんだよな洋ゲー 和ゲーみたいなそれぞれの個性みたいなのがない みんなおっさん主人公ばっか
887 23/06/15(木)20:05:25 No.1067841535
>でもちゃんと三部作完結させておまけ二つ出しただけよくできたシリーズだったよ カービィ不在の時代の横スクアクションを支えてくれた大事な存在だから…
888 23/06/15(木)20:05:27 No.1067841542
中国は割られるからmmoかソシャゲ以外が育たないのが残念 今度出る隻狼みたいなのには期待してるんだけども
889 23/06/15(木)20:05:29 No.1067841553
>このスレではFIFAがどうこう言われてるけど >アメリカだとサッカーよりもアメリカンフットボールなんだな >あんなのが好きとかわからんもんだ NFLがプレミアとリーガとブンデス合わせたぐらいの経済規模なくらい大人気
890 23/06/15(木)20:05:29 No.1067841556
洋ゲーのブロックバスターだとDia4出たばっかじゃん!
891 23/06/15(木)20:05:35 No.1067841603
中韓と比べて日本のゲームは課金圧云々言うやつよくいるけど中韓のゲームで話題になるのってソシャゲばっかだな
892 23/06/15(木)20:05:36 No.1067841607
>収益形態として中国でやっていくにはこれ選ばざるを得ないだろうし仕方ないかとも思う 向こうはCS市場がないからな
893 23/06/15(木)20:05:36 No.1067841612
>ウィッチャー3を初めてプレイした時は海外のOWはこのレベルがゴロゴロあるのかって思ってたなぁ… 上澄みの中の上澄み
894 23/06/15(木)20:05:37 No.1067841616
ウイッチャー3がまだ人気とかえらいこっちゃ
895 23/06/15(木)20:05:41 No.1067841645
日本は任天堂だけかと思いきやフロムが伸びすぎだわ エルデンリング本体DLCとアーマードコア6をあのクオリティで平行して作ってるの化け物でしょ
896 23/06/15(木)20:05:41 No.1067841651
>原神は今頃空と地底にマップ作るので忙しいんじゃないかなと クラフトも追加されそう
897 23/06/15(木)20:05:44 No.1067841668
>FPSは面白いけどうおおおおぉGOTY!みたいな革新は無い感じ FPSってジャンル自体がもう落ち目な印象
898 23/06/15(木)20:05:45 No.1067841673
カプコンに関しては数年前までの洋ゲーと同じ道歩んでるから割と危険信号はでてる 来年スカスカだし…
899 23/06/15(木)20:05:46 No.1067841685
>ポグワーツはかなり賑わった印象ある クリアしたけど前評判は越えられなかったわ 悪くはないんだけどなぁもうちょいなぁ
900 23/06/15(木)20:05:49 No.1067841707
>ティアキンはいいゲームだけどグラフィックがね… むしろあの程度でも遊べる程度には成り立つのよオープンワールドなんて
901 23/06/15(木)20:05:49 No.1067841708
>言われてみれば全然洋ゲーの名前出てこねえな… 今年じゃなくていいならサイバーパンク2077くらいかな記憶に残ってるの…
902 23/06/15(木)20:05:49 No.1067841710
面白かったオープンワールド思い出すと 大体SIEファーストタイトル
903 23/06/15(木)20:05:51 No.1067841731
CODとかBFの超金かけた銃ゲーが振るわないのは 単純にPUBGやあぺの基本無料シューター等 類似ゲームとパイ食い合ってるんだと思う
904 23/06/15(木)20:05:52 No.1067841736
>無理してオープンワールドしなくて良くね?は本当にそう ぶっちゃけ自由度高いと俺みたいな敷かれたレールを走りたい人間はマジで攻略wiki見ながらやるプレイになっちゃうから楽しめない
905 23/06/15(木)20:05:54 No.1067841751
>ポグワーツはかなり賑わった印象ある 賑わっただけなんだよな…
906 23/06/15(木)20:05:55 No.1067841755
>原神は今頃空と地底にマップ作るので忙しいんじゃないかなと 地底はもうさんざんやってるし空は最初から存在示唆されてるよ
907 23/06/15(木)20:06:10 No.1067841876
>ウイッチャー3がまだ人気とかえらいこっちゃ 新世代のスカイリム
908 23/06/15(木)20:06:11 No.1067841890
>日本は任天堂だけかと思いきやフロムが伸びすぎだわ >エルデンリング本体DLCとアーマードコア6をあのクオリティで平行して作ってるの化け物でしょ カプコンもやべーよ
909 23/06/15(木)20:06:15 No.1067841915
>中韓と比べて日本のゲームは課金圧云々言うやつよくいるけど中韓のゲームで話題になるのってソシャゲばっかだな CSは全部割られて無料で遊ばれる環境だからあっち
910 23/06/15(木)20:06:15 No.1067841918
>無理してオープンワールドしなくて良くね?は本当にそう オープンである意味が欲しい マップをシームレス化しただけで喜ばれるのはエルデンが最後じゃないかなと思う
911 23/06/15(木)20:06:16 No.1067841926
>面白かったオープンワールド思い出すと >大体SIEファーストタイトル ツシマのとこ今なんか作ってないのかな
912 23/06/15(木)20:06:17 No.1067841931
オタクは確実に買うラインと普段触れない人でも手を出すライン
913 23/06/15(木)20:06:22 No.1067841979
>原神は今頃空と地底にマップ作るので忙しいんじゃないかなと 今度は水中じゃないんか
914 23/06/15(木)20:06:22 No.1067841989
中国はメディア規制がね…
915 23/06/15(木)20:06:25 No.1067842014
そろそろFPSも革新的なゲーム出る時期でしょ
916 23/06/15(木)20:06:29 No.1067842039
スト6はあんなにポリコレで叩いてたmayでも普通に話せてるから相当出来良かったのかな
917 23/06/15(木)20:06:31 No.1067842056
>カプコンに関しては数年前までの洋ゲーと同じ道歩んでるから割と危険信号はでてる >来年スカスカだし… モンハン新作出してくれればとりあえず俺は満足するぜ!
918 23/06/15(木)20:06:32 No.1067842063
>>言われてみれば全然洋ゲーの名前出てこねえな… >今年じゃなくていいならサイバーパンク2077くらいかな記憶に残ってるの… それも和ゲーテイストめっちゃ入ってるからなあれ
919 23/06/15(木)20:06:44 No.1067842149
ゼルダ見て日本でも普通にオープンワールド作れるは早計じゃねーかな…?
920 23/06/15(木)20:06:44 No.1067842150
無理してっていうか性能上がった結果ロードやらが不必要になって結果的にオープンになってるゲームのほうが多いんじゃ
921 23/06/15(木)20:06:45 No.1067842157
>無理してオープンワールドしなくて良くね?は本当にそう SVはマジでガッカリオブザイヤーだったな…
922 23/06/15(木)20:06:45 No.1067842162
ホグワーツは面白いは面白いけどうおおおお神ゲー!!!みたいなのにはならんな
923 23/06/15(木)20:06:47 No.1067842170
スタフィーはベゼスタ比でバグが少ないらしいけど ベゼスタ比だもんなぁって気持ちもある
924 23/06/15(木)20:06:57 No.1067842243
>>中韓と比べて日本のゲームは課金圧云々言うやつよくいるけど中韓のゲームで話題になるのってソシャゲばっかだな >CSは全部割られて無料で遊ばれる環境だからあっち どうせAC6も割るんだろうなって
925 23/06/15(木)20:06:59 No.1067842260
カプコンはバイオとモンハンで向こう10年食っていけるしな
926 23/06/15(木)20:07:03 No.1067842288
オープンワールドのサブクエいつも似たり寄ったり問題
927 23/06/15(木)20:07:04 No.1067842291
>>面白かったオープンワールド思い出すと >>大体SIEファーストタイトル >ツシマのとこ今なんか作ってないのかな ツシマ2作ってるよ
928 23/06/15(木)20:07:06 No.1067842308
FPSは酔うからダメとかいい出す人とかいなけりゃなあ…
929 23/06/15(木)20:07:12 No.1067842359
>面白かったオープンワールド思い出すと >大体SIEファーストタイトル ごめん一つも思い浮かばない?
930 23/06/15(木)20:07:13 No.1067842375
>ホグワーツは面白いは面白いけどうおおおお神ゲー!!!みたいなのにはならんな 出来はいいんだけど 自分はあまりハマれなかったな…
931 23/06/15(木)20:07:13 No.1067842377
認識ガバすぎるのかスト6のワールドツアーを最初オープンワールドだ!って言ってる人がいたのは 流石においおいってなった
932 23/06/15(木)20:07:14 No.1067842378
>ホグワーツは面白いは面白いけどうおおおお神ゲー!!!みたいなのにはならんな めちゃくちゃ金かかってるキャラゲーって感じだからな
933 23/06/15(木)20:07:16 No.1067842402
>むしろあの程度でも遊べる程度には成り立つのよオープンワールドなんて グラフィックより作り込みだけどグラフィックより作り込みのほうが大変だからね
934 23/06/15(木)20:07:17 No.1067842409
>>ティアキンはいいゲームだけどグラフィックがね… >むしろあの程度でも遊べる程度には成り立つのよオープンワールドなんて グラに拘らなくて楽しめる没入出来ることを証明出来たのは大きい
935 23/06/15(木)20:07:20 No.1067842432
>ゼルダ見て日本でも普通にオープンワールド作れるは早計じゃねーかな…? そんなんコーエー見てたらわかるわ
936 23/06/15(木)20:07:22 No.1067842456
ホヨバースは凄いけどよースターはしょぼくない? あんなの持ち上げてたら進歩無いよそれで満足してるなら良いけど…
937 23/06/15(木)20:07:27 No.1067842487
結論ありきで無理やり持ち上げたり貶めたりするから歪な話になる
938 23/06/15(木)20:07:28 No.1067842506
>>無理してオープンワールドしなくて良くね?は本当にそう >オープンである意味が欲しい >マップをシームレス化しただけで喜ばれるのはエルデンが最後じゃないかなと思う エルデンは個人的にオープンワールドの意味すごい感じだけどな あんなに自発的に探索したのマジで久々だったわ
939 23/06/15(木)20:07:30 No.1067842522
ホグワーツなんて前評判の割に全然売れなかったカスじゃん… ティアキンと比べものにすらならんわ
940 23/06/15(木)20:07:44 No.1067842621
スト6は格ゲーやれるおもしろ通り魔ゲーになってるから新規層の開拓に成功してると思うわ
941 23/06/15(木)20:07:48 No.1067842643
手持ちの玉が三国志しかないから仕方ないが中国に全BETしてるコーエーは頭おかしいと思う 悪い意味で
942 23/06/15(木)20:07:52 No.1067842666
シューターはそりゃまあ人口多いのが正義でそっちが定着しちゃうとどうやってもな…
943 23/06/15(木)20:07:53 No.1067842672
>CODとかBFの超金かけた銃ゲーが振るわないのは >単純にPUBGやあぺの基本無料シューター等 >類似ゲームとパイ食い合ってるんだと思う CODは普通に売れてね? BFはお察しだけど
944 23/06/15(木)20:07:53 No.1067842674
新作ロックマンがメガヒット作になるよ
945 23/06/15(木)20:07:55 No.1067842685
>スト6はあんなにポリコレで叩いてたmayでも普通に話せてるから相当出来良かったのかな しょうもない奴ら相手にするよりゲームの話する方が面白えゲームなのは間違いない
946 23/06/15(木)20:07:56 No.1067842694
むしろグラフィックにこだわり過ぎてFPSかハクスラぐらいしかジャンルが無くなってきてるの悲しい
947 23/06/15(木)20:08:00 No.1067842728
まさか下地が同じゲームで前作のブレワイをゲーム体験で超えてくるとは思わなかったよティアキン ブレワイがもうすごいゲームなのにまじですげーゲーム
948 23/06/15(木)20:08:01 No.1067842735
>ホヨバースは凄いけどよースターはしょぼくない? >あんなの持ち上げてたら進歩無いよそれで満足してるなら良いけど… むしろミホヨって百合推ししたせいで大分客離れてるぞ
949 23/06/15(木)20:08:05 No.1067842763
>>無理してオープンワールドしなくて良くね?は本当にそう >SVはマジでガッカリオブザイヤーだったな… アルセウスがちょうど良かったなって思うエリア分けでいいよ
950 23/06/15(木)20:08:07 No.1067842779
SIEはスパイダーマンが面白すぎた
951 23/06/15(木)20:08:15 No.1067842844
スト6は男キャラの乳首の作りが無駄に凝ってて試合中気になるのだけが不満点
952 23/06/15(木)20:08:19 No.1067842869
>手持ちの玉が三国志しかないから仕方ないが中国に全BETしてるコーエーは頭おかしいと思う >悪い意味で ウォーロンは三国志って題材活かせてなさすぎでダメだろこれってなった
953 23/06/15(木)20:08:20 No.1067842872
FPSは群雄割拠で3年スパンでくらいでヒット作が変わるのにソウルライクはここ10年ずっとフロム独走で海外何やってんのと言いたい
954 23/06/15(木)20:08:24 No.1067842890
スタフィーは良くも悪くもいつものベセスダゲー スカスカのオープンワールドとつまらない戦闘を大量のダイアログでごまかすだけ
955 23/06/15(木)20:08:24 No.1067842895
>>スト6はあんなにポリコレで叩いてたmayでも普通に話せてるから相当出来良かったのかな >しょうもない奴ら相手にするよりゲームの話する方が面白えゲームなのは間違いない 発売されたらその手の人間は消えるって言われてたから…
956 23/06/15(木)20:08:25 No.1067842903
ホグワーツめっちゃいいけど1周で満足できちゃうんかなぁ
957 23/06/15(木)20:08:28 No.1067842920
>オープンワールドのサブクエいつも似たり寄ったり問題 ミッションやる時のお使い感がなーと思ってたらエルデンはミッションリストも一切なくて投げ捨てる方法で新鮮だったわ 地図じゃなくマップ見て面白そうなところに行くという体験がやっと味わえた
958 23/06/15(木)20:08:29 No.1067842926
>ゼルダ見て日本でも普通にオープンワールド作れるは早計じゃねーかな…? ブレワイの後珍しく任天堂がGDCでノウハウ公開したんだけど だいたいのメーカーがこれはウチには無理だな…って現状認識しただけになった
959 23/06/15(木)20:08:29 No.1067842934
>FPSは酔うからダメとかいい出す人とかいなけりゃなあ… 3D酔いはマジで個人差あるからそれ言ってもしゃあないだろ
960 23/06/15(木)20:08:31 No.1067842948
>スト6は男キャラの乳首の作りが無駄に凝ってて試合中気になるのだけが不満点 すけべー
961 23/06/15(木)20:08:32 No.1067842951
中韓はどうしても基本無料ゲーになっちゃうのは悲しいところはある それが全て悪いわけじゃないけど折角あっちはあっちで技術進んでるんだから買い切りのゲームもやりたいよ
962 23/06/15(木)20:08:37 No.1067842980
今年を超えて今開発中で明らかにめちゃくちゃ売れそうなのっていうとGTA6か… あれも楽しみだがいつでるかなあ
963 23/06/15(木)20:08:37 No.1067842982
>ホグワーツなんて前評判の割に全然売れなかったカスじゃん… >ティアキンと比べものにすらならんわ ホグワーツで売れてないなら今年の売れてるゲームなんて片手で数えられるほどしか無いぞ
964 23/06/15(木)20:08:38 No.1067842989
>ゼルダ見て日本でも普通にオープンワールド作れるは早計じゃねーかな…? D3は頑張って夏色ハイスクルの続編出せ
965 23/06/15(木)20:08:41 No.1067843005
ウォーロンは続編出す気でしょ多分
966 23/06/15(木)20:08:46 No.1067843040
OWのサブクエはもう2.3個でいいからdlcのメインシナリオみたいな長い物にして欲しいわ
967 23/06/15(木)20:08:48 No.1067843052
>めちゃくちゃ金かかってるキャラゲーって感じだからな 遊びの幅はだいぶ狭かったね ホグワーツの中歩き回るのは結構楽しかったけど外がなぁ
968 23/06/15(木)20:08:51 No.1067843074
>スタフィーはベゼスタ比でバグが少ないらしいけど >ベゼスタ比だもんなぁって気持ちもある この間の動画で敵がシュポーンと飛んで行くシーンがあったから 神が荒ぶってくれると信じてる…
969 23/06/15(木)20:08:54 No.1067843095
>>無理してオープンワールドしなくて良くね?は本当にそう >SVはマジでガッカリオブザイヤーだったな… オープンワールド作るなら今までのポケモンのスパンじゃ絶対無理だよな…ってなる
970 23/06/15(木)20:08:55 No.1067843100
>シューターはそりゃまあ人口多いのが正義でそっちが定着しちゃうとどうやってもな… シューターは今は基本無料の方に言ってるからもう普通のゲームと比較できないよ ユーザー数で言ったら今もシューターは圧倒的だし
971 23/06/15(木)20:08:56 No.1067843102
>だいたいのメーカーがこれはウチには無理だな…って現状認識しただけになった マンパワーが違いすぎる
972 23/06/15(木)20:08:58 No.1067843114
今頃ストーリーゲーとは…と思うけど買うよFF16
973 23/06/15(木)20:08:59 No.1067843122
>ゼルダ見て日本でも普通にオープンワールド作れるは早計じゃねーかな…? 海外でも普通に作れるわけじゃないからな…
974 23/06/15(木)20:09:03 No.1067843146
Apexよりポリコレまみれのゲーム見たことないけど日本で大人気だからな
975 23/06/15(木)20:09:10 No.1067843184
>>無理してオープンワールドしなくて良くね?は本当にそう >SVはマジでガッカリオブザイヤーだったな… 良いところはすごく良くて正直金銀世代としても1番楽しかったんだけど良いところにオープンワールドなところは一切寄与してないし悪いところはオープンワールドな皺寄せ感じてね…
976 23/06/15(木)20:09:15 No.1067843217
>>スト6はあんなにポリコレで叩いてたmayでも普通に話せてるから相当出来良かったのかな >しょうもない奴ら相手にするよりゲームの話する方が面白えゲームなのは間違いない それはそれとしてキンバリーはもう少し可愛くできたと思う
977 23/06/15(木)20:09:17 No.1067843233
ワイハ2出すから…アロハするから…
978 23/06/15(木)20:09:21 No.1067843256
売上で言うなら多分dia4がアホほど売れるだろう
979 23/06/15(木)20:09:24 No.1067843274
まとめ動画への転載禁止
980 23/06/15(木)20:09:25 No.1067843287
洋ゲーは今後10年でさらに凋落するだろうなあとは思う
981 23/06/15(木)20:09:25 No.1067843289
>中韓はどうしても基本無料ゲーになっちゃうのは悲しいところはある >それが全て悪いわけじゃないけど折角あっちはあっちで技術進んでるんだから買い切りのゲームもやりたいよ 出てはいるんだがな...なかなか国外に出てこない
982 23/06/15(木)20:09:30 No.1067843319
>>FPSは酔うからダメとかいい出す人とかいなけりゃなあ… >3D酔いはマジで個人差あるからそれ言ってもしゃあないだろ ゲーム自体の正当な評価をしてほしいのに酔うから低評価ですって悲しくなるわ
983 23/06/15(木)20:09:33 No.1067843350
個人的にオープンワールドは1つのマップで纏まってるよりもウィッチャー3みたいにクソ広いマップが複数ある方が好き
984 23/06/15(木)20:09:40 No.1067843392
FPSはヴァロが人口多そうだけど あれは基本無料だから売り上げだとどうなんだろうな…
985 23/06/15(木)20:09:46 No.1067843432
>ホグワーツで売れてないなら今年の売れてるゲームなんて片手で数えられるほどしか無いぞ ティアキンと比べる方がおかしいよな…
986 23/06/15(木)20:09:48 No.1067843444
ブレワイの遊びって割と箱庭マリオの系譜だと思ってるんだけど 逆にマリオは難しい状況よなと思った
987 23/06/15(木)20:09:49 No.1067843448
SVは好きだけど文句山程出るわ よくあれでオープンワールドやろうと思ったなマジ
988 23/06/15(木)20:09:52 No.1067843464
>ウォーロンは三国志って題材活かせてなさすぎでダメだろこれってなった ウォーロンは2前提だろうアレ 拠点のUXとかほんとにこれでいいって思ったのか!?って思いながら一応クリアはしたけど…
989 23/06/15(木)20:09:53 No.1067843472
>ホグワーツめっちゃいいけど1周で満足できちゃうんかなぁ 学園とその周りは良かったけどメインがつまんないから一周すらきつかったな自分は
990 23/06/15(木)20:09:58 No.1067843509
◯◯って結構売れた方だよ(10万本で売れてると思ってる) まじで?(100万本くらいいかないと売れてると思わない) みたいな感じの会話の噛み合わなさたまにあるよね
991 23/06/15(木)20:09:59 No.1067843514
スト6で不満なのは春麗の顔ぐらいだわ
992 23/06/15(木)20:10:05 No.1067843555
>ゼルダ見て日本でも普通にオープンワールド作れるは早計じゃねーかな…? 利益とか考えなければ作れるんだ ゼルダの強さはあのボリュームでも200万売れたら黒字通り越して続編の予算出せるってところ
993 23/06/15(木)20:10:06 No.1067843564
ディアブロってどんなゲームなん? 遊んだことない
994 23/06/15(木)20:10:17 No.1067843631
あんまり評価良くないワイハですら俺からすると馬鹿みたいに面白かったからもういいゲームが出まくってて困ってるよ…
995 23/06/15(木)20:10:19 No.1067843645
>洋ゲーは今後10年でさらに凋落するだろうなあとは思う 和ゲーに完全に市場奪われてそれを取り返す自力がもう残ってなさそうな感じ
996 23/06/15(木)20:10:19 No.1067843648
いうてゼルダより金も人も注ぎ込んだ大作なんて いくつもあるはずなんだけどな…
997 23/06/15(木)20:10:20 No.1067843652
>>オープンワールドのサブクエいつも似たり寄ったり問題 >ミッションやる時のお使い感がなーと思ってたらエルデンはミッションリストも一切なくて投げ捨てる方法で新鮮だったわ >地図じゃなくマップ見て面白そうなところに行くという体験がやっと味わえた エルデンはマジでフロムのマップ作りのうまさが存分に発揮されてたわ 本当にあそこ行きてー!って思わせるマップビジュアルだった
998 23/06/15(木)20:10:22 No.1067843673
>Apexよりポリコレまみれのゲーム見たことないけど日本で大人気だからな キャラの見た目より性能が全てだ! すごく日本らしい
999 23/06/15(木)20:10:24 No.1067843691
今一番imgで人気のゲームって間違いなくブルアカじゃん 昼間に3000レスが多順に並ぶゲームなんて他にないよ
1000 23/06/15(木)20:10:24 No.1067843692
まとめ動画への転載禁止