虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/15(木)18:29:45 コテコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)18:29:45 No.1067805151

コテコテの主人公最強物って多分減ってはないんだろうけど中々ヒットしなくなったような印象があるよね二次創作全体で カッコいい主人公が格好良く大暴れして無双するって面白くするのが難しくて地雷テーマではあるんだけどやっぱ要素としては夢詰まってると思うんだ

1 23/06/15(木)18:31:04 No.1067805514

どうしても単調になる

2 23/06/15(木)18:33:11 No.1067806137

正直主人公最強のオリジナルストーリー書けるなら今は一次創作やった方がいいしな

3 23/06/15(木)18:33:13 No.1067806151

短編で済まそう

4 23/06/15(木)18:33:33 No.1067806267

強すぎると話広げるの苦しくない?

5 23/06/15(木)18:33:45 No.1067806321

本来の主人公が割り食うとどうしてもヘイト稼ぐしなあ

6 23/06/15(木)18:34:34 No.1067806557

ハーメルンは嫌いな人間の声無視出来ないとこあるからどうしても最低系ではっちゃけてヒットは難しいとこある

7 23/06/15(木)18:35:56 No.1067806929

「」が書いた主人公最強物好きだったよ

8 23/06/15(木)18:36:19 No.1067807045

好きに書く方が健康に良いよ 評価されたいなら別だけど

9 23/06/15(木)18:36:36 No.1067807109

ハメのオリジナル盛り上がってきてて嬉しい 探すの楽だわ

10 23/06/15(木)18:36:40 No.1067807124

最強系は本当に最強にしちゃうと原作沿い展開やりにくいし かといって場面に合わせたダウングレードしちゃうと最強目当てで来た人間からは不評になるし 目的達成できる力あるのにしない理由付けがしんどいんだよ

11 23/06/15(木)18:37:28 No.1067807324

昔の凄まじい俗物的な最強ものは今はなろうの独壇場よね 異世界なら配慮要らないし

12 23/06/15(木)18:37:34 No.1067807348

ワンパンマンとか話作り大変だと思う

13 23/06/15(木)18:38:23 No.1067807595

>ワンパンマンとか話作り大変だと思う 結局ワンパンマンも周りのキャラでストーリー動かしてる状態だしな

14 23/06/15(木)18:39:17 No.1067807849

>ハメのオリジナル盛り上がってきてて嬉しい >探すの楽だわ 一括表示の一点だけでもかなり読みやすい

15 23/06/15(木)18:40:25 No.1067808170

総合ランキング見てみると主人公が最強もしくは最強クラスの作品多いし主人公が強い自体はおそらくみんな望んでる

16 23/06/15(木)18:40:29 No.1067808189

あまり強いと舞台装置化させるしかなくなるんだよな

17 23/06/15(木)18:40:50 No.1067808304

ただ弱いと弱いでストレスフルなんだよな

18 23/06/15(木)18:41:23 No.1067808460

二次創作の主人公最強って大抵書きたいシーンまで到達したらエタるんだよな エタらないで最低系のまま突っ走る奴は偉いよ

19 23/06/15(木)18:42:05 No.1067808670

主人公が最強(最強じゃない)とスローライフ(出来ない)はもう定型みたいなもんだと思ってた

20 23/06/15(木)18:42:16 No.1067808731

展開都合のために負けさせるために負けさせたんだなって展開はストレスすごいからな それまで得意だったみたいな設定だったのが その展開やるために実は苦手だったんだよ!って新設定追加されてはぁ?ってなったし

21 23/06/15(木)18:42:16 No.1067808735

>総合ランキング見てみると主人公が最強もしくは最強クラスの作品多いし主人公が強い自体はおそらくみんな望んでる 主人公弱いとか曇らせ系は客に負荷かかるからどうしても伸び辛い これは読者層どうこうではなく構造として仕方ない話

22 23/06/15(木)18:42:55 No.1067808917

>二次創作の主人公最強って大抵書きたいシーンまで到達したらエタるんだよな 主人公の能力お披露目して原作最強キャラにそれ褒めさせてエター!

23 23/06/15(木)18:43:12 No.1067809015

>総合ランキング見てみると主人公が最強もしくは最強クラスの作品多いし主人公が強い自体はおそらくみんな望んでる だって二次でまで読みたいか?弱い主人公…いや弱いことに意味があってそれで滅茶苦茶面白くできるってんなら別だけどさ

24 23/06/15(木)18:43:16 No.1067809035

弱いにせよ何かしら状況を動かす能力が主人公にないとな

25 23/06/15(木)18:44:05 No.1067809289

最強である必要はないが特別ではあってほしい

26 23/06/15(木)18:44:24 No.1067809370

主人公が強かろうが弱かろうが原作未読でも原作に詳しくなっちゃうぐらい展開トレースしちゃうんだよな 歴史の修正力なんて単語開発した奴は滅べばいい

27 23/06/15(木)18:44:59 No.1067809547

弱キャラ主人公は強さ以外のところのご都合主義が強くなるから 戦闘能力が強いキャラより長く続けると違和感強くなるぜ

28 23/06/15(木)18:45:00 No.1067809557

>主人公が強かろうが弱かろうが原作未読でも原作に詳しくなっちゃうぐらい展開トレースしちゃうんだよな >歴史の修正力なんて単語開発した奴は滅べばいい 単語がなくてもそうするやつ昔からいると思うんだ

29 23/06/15(木)18:45:09 No.1067809613

二次創作で最強オリ主は原作キャラを噛ませにすることになるから好きな原作だと好感持てなくてな 原作知らん作品だと普通に楽しめるが

30 23/06/15(木)18:45:29 No.1067809722

主人公最強というよりサクッと読みたいのがでかい 壮大なサーガとか緻密な設定の作品がコツコツやってくのは追うのしんどいの バッソマンみたいないつ切ってもいいストーリーでほどよい強さのやつが適当にやってくやつはとっつきやすい

31 23/06/15(木)18:46:00 No.1067809879

戦闘がダメだから別のことで活躍するよってならわかるけど これだと主人公が弱いってことには全然ならないんだよね

32 23/06/15(木)18:46:00 No.1067809882

二次創作で矛盾なくオリジナル展開を進めるのは一次創作書くより難しそう

33 23/06/15(木)18:46:51 No.1067810155

主人公やラスボスと張り合えるくらいの強さは欲しいけどそれ以上は求めてないというか ドラクエやFFの世界にディスガイアみたいなステータスのキャラ連れてきても冷めるだけだよね

34 23/06/15(木)18:47:12 No.1067810273

>単語がなくてもそうするやつ昔からいると思うんだ 本能寺は燃えるし徳川の世にはなるし日本はアメリカに負けるからな…

35 23/06/15(木)18:47:12 No.1067810274

NTR系の薄い本とかエロ二次もキャラ知ってるだけでファンじゃないくらいの作品の方が使いやすい

36 23/06/15(木)18:47:50 No.1067810482

まあオリジナル展開にした時の説得力って大変だよな 史実強すぎる

37 23/06/15(木)18:48:10 No.1067810577

>まあオリジナル展開にした時の説得力って大変だよな >史実強すぎる 伏線なく推しキャラが暗殺されたんですけど!?

38 23/06/15(木)18:48:18 No.1067810630

>ドラクエやFFの世界にディスガイアみたいなステータスのキャラ連れてきても冷めるだけだよね 短~中編ならそれも一つの選択ではある 長編だと絶対途中で扱いかねることになる

39 23/06/15(木)18:48:42 No.1067810758

足利尊氏とかいう史実がトンデモすぎる男

40 23/06/15(木)18:48:48 No.1067810790

今まで無双してたのにいきなり生えてきた新設定とかで主人公にデバフがかかって負ける展開とか滅茶苦茶荒れるのわかってるだろうに未だによく見る

41 23/06/15(木)18:48:50 No.1067810804

別に面白い展開でもないのによく見る気がするやつは 「書いてて楽しい」「思いつきやすい」のどっちかなんだろうなとは思う

42 23/06/15(木)18:49:06 No.1067810879

じゃあラスボスをディスガイアクラスにするか…

43 23/06/15(木)18:50:10 No.1067811199

>じゃあラスボスをディスガイアクラスにするか… 加莫

44 23/06/15(木)18:50:12 No.1067811207

ハメでも書籍化増えてきたね バスタードソードマンが書籍化するとはこの李白の目を持ってしても… 忌憚のない意見ってやつっス

45 23/06/15(木)18:50:33 No.1067811316

>別に面白い展開でもないのによく見る気がするやつは >「書いてて楽しい」「思いつきやすい」のどっちかなんだろうなとは思う それを面白いと感じる層がいるって可能性

46 23/06/15(木)18:50:38 No.1067811348

二次創作に限らないけど勝ち方も大事だがそれよりも重要なのは負け方だよね

47 23/06/15(木)18:51:29 No.1067811631

元々掛け持ちで他所でランキング上位になればオリジナルは書籍化するからな

48 23/06/15(木)18:51:56 No.1067811770

>ハメでも書籍化増えてきたね >バスタードソードマンが書籍化するとはこの李白の目を持ってしても… >忌憚のない意見ってやつっス ふぅん実質タフの書籍化ということか

49 23/06/15(木)18:52:27 No.1067811926

「序盤で路線変更した作品」の二次創作をしてて時系列を原作開始前から書いたせいで 二次創作→原作開始→路線変更 の原作開始部分が上手く繋がらなくて困ったことがある こいつら後の展開を考えると性格的・作風的にこんなことしない気がする…

50 23/06/15(木)18:52:29 No.1067811935

>ふぅん実質タフの書籍化ということか まるでタフが書籍化されてないみたいな

51 23/06/15(木)18:52:36 No.1067811987

>二次創作に限らないけど勝ち方も大事だがそれよりも重要なのは負け方だよね 作者的にはこの敵には最終的に勝つんだから途中でどれだけ好き勝手やらせてもよい みたいな考えで主人公側にストレス与え続けると感想欄が燃える燃える

52 23/06/15(木)18:52:54 No.1067812062

>>ハメでも書籍化増えてきたね >>バスタードソードマンが書籍化するとはこの李白の目を持ってしても… >>忌憚のない意見ってやつっス >ふぅん実質タフの書籍化ということか タフが書籍化するとか世界も末だな

53 23/06/15(木)18:53:02 No.1067812103

主人公最強クラスにしたから敵ももっと強化したぞはそんなんやるなら初めから主人公の強さもっと控えめにしとけってなる

54 23/06/15(木)18:53:30 No.1067812258

バッソマンが原因じゃないけどさ… ◯◯っスっていう口調に余計な属性を付与したのって割と本気で許されない所業だと思うんだよね…

55 23/06/15(木)18:53:41 No.1067812325

>タフが書籍化するとか世界も末だな こ…こんな…こんな狼藉が許されていいのかっ

56 23/06/15(木)18:53:57 No.1067812411

>バッソマンが原因じゃないけどさ… >◯◯っスっていう口調に余計な属性を付与したのって割と本気で許されない所業だと思うんだよね… imgが言えたことじゃねえすぎんか?

57 23/06/15(木)18:54:08 No.1067812472

いい機会だから聞きたいんだけど短編書く時って文字数どれくらいになってる?

58 23/06/15(木)18:54:08 No.1067812474

タフ自体は商業マンガ書籍だろうがよえーっ!

59 23/06/15(木)18:54:13 No.1067812495

>◯◯っスっていう口調に余計な属性を付与したのって割と本気で許されない所業だと思うんだよね… さすがにそれはタフに取り憑かれてるだけだろ!

60 23/06/15(木)18:54:45 No.1067812674

っス口調をタフ属性だと思ってる方が異常なんだよね怖くない?

61 23/06/15(木)18:56:05 No.1067813061

>主人公最強クラスにしたから敵ももっと強化したぞはそんなんやるなら初めから主人公の強さもっと控えめにしとけってなる でもその世界観でインフレバトルが見たい時もあるし…

62 23/06/15(木)18:56:07 No.1067813075

んでライナはタフとは無関係なんですか?

63 23/06/15(木)18:56:14 No.1067813115

異世界転生するあなたにはあなたが一番好きだった作品…タフの力を授けましょう

64 23/06/15(木)18:56:15 No.1067813117

>主人公最強クラスにしたから敵ももっと強化したぞはそんなんやるなら初めから主人公の強さもっと控えめにしとけってなる 良いよね最初から最強だった筈のオリ主がビビる更にチートなオリ敵

65 23/06/15(木)18:56:23 No.1067813175

冬優子ちゃんの親友と淫売の娘がタフちゃんなのは知ってるッス

66 23/06/15(木)18:56:32 No.1067813227

しゃあけどタフほど売れてる漫画で二次がほとんどないのは異常やわッ!

67 23/06/15(木)18:56:44 No.1067813294

>作者的にはこの敵には最終的に勝つんだから途中でどれだけ好き勝手やらせてもよい >みたいな考えで主人公側にストレス与え続けると感想欄が燃える燃える あと投稿サイトの連載はいつフラストレーションが解消されるか読者からすると見通しが立たないって問題を抱えてるよね

68 23/06/15(木)18:56:52 No.1067813340

>しゃあけどタフほど売れてる漫画で二次がほとんどないのは異常やわッ! 語録だけで完結させたやつがあるであろう

69 23/06/15(木)18:57:19 No.1067813496

>>作者的にはこの敵には最終的に勝つんだから途中でどれだけ好き勝手やらせてもよい >>みたいな考えで主人公側にストレス与え続けると感想欄が燃える燃える >あと投稿サイトの連載はいつフラストレーションが解消されるか読者からすると見通しが立たないって問題を抱えてるよね それは現行連載の商業の感想でも見るやつだね

70 23/06/15(木)18:57:23 No.1067813520

原作キャラ超強化すきだけどなぁ まああんまり上手く調理できてる作品あんまないけど

71 23/06/15(木)18:58:38 No.1067813946

タフというか格闘技系全般で二次少ない 武道ひとつだけとかならまあまあ書けるけどいろんな格闘技入ってくると知識が追いつかない

72 23/06/15(木)18:58:54 No.1067814027

二次創作でよくある奴~ オリ主とかで味方強化してるからって敵も強化して戦況ぐだぐだになってエタるのマジやめろ バカかよ

73 23/06/15(木)18:58:56 No.1067814035

>ドラクエやFFの世界にディスガイアみたいなステータスのキャラ連れてきても冷めるだけだよね 似たような作品たまにあるけどステータス高い側のオリキャラがやたらと偉そうにしてること多い

74 23/06/15(木)18:59:02 No.1067814074

勇者は「反省しろ」と言い残して消えたがいい感じに区切り付いたけど六頭人種の国々回って勇者曇らせるんだろうか

75 23/06/15(木)18:59:12 No.1067814126

元が地獄みたいな展開になる原作ならワンチャン…

76 23/06/15(木)18:59:39 No.1067814274

>タフというか格闘技系全般で二次少ない >武道ひとつだけとかならまあまあ書けるけどいろんな格闘技入ってくると知識が追いつかない 知識あっても文章だけ表現するの難しそうだな

77 23/06/15(木)19:00:09 No.1067814442

>オリ主とかで味方強化してるからって敵も強化して戦況ぐだぐだになってエタるのマジやめろ 昔はサーヴァントの出張クロスで聖杯戦争始まったらエタか…ってよく思ったな

78 23/06/15(木)19:00:12 No.1067814467

知らないオリ敵がやたらと盛られてる!

79 23/06/15(木)19:00:15 No.1067814487

>勇者は「反省しろ」と言い残して消えたがいい感じに区切り付いたけど六頭人種の国々回って勇者曇らせるんだろうか 勇者も人格良かったしああいうの好きだわ それはそれとして魔王を倒したやつを倒せるわけねえだろ過去の連中!

80 23/06/15(木)19:00:39 No.1067814612

>二次創作でよくある奴~ >オリ主とかで味方強化してるからって敵も強化して戦況ぐだぐだになってエタるのマジやめろ >バカかよ ずっと原作にオリ主が添え物になってるタイプならともかく流れ変わるなら敵も変わるだろ

81 23/06/15(木)19:00:46 No.1067814660

知らないオリ敵かと思ったら劇場版とかの敵だった

82 23/06/15(木)19:00:59 No.1067814721

>勇者は「反省しろ」と言い残して消えたがいい感じに区切り付いたけど六頭人種の国々回って勇者曇らせるんだろうか 怠惰とか出て来たのに合わせて7つの大罪みたいに曇らせをあと6回もやってもなという気もする

83 23/06/15(木)19:01:03 No.1067814744

>知らないオリ敵かと思ったら劇場版とかの敵だった ドラゴンボール物によくある

84 23/06/15(木)19:01:22 No.1067814860

原作最強キャラと同格かやや下ぐらいが一番面白くなると思う

85 23/06/15(木)19:01:56 No.1067815082

>原作最強キャラと同格かやや下ぐらいが一番面白くなると思う 比古清十郎くらいか

86 23/06/15(木)19:02:03 No.1067815119

強いキャラ動かしたいなら敵ボス格に視点置いたほうが楽

87 23/06/15(木)19:02:17 No.1067815207

現行展開に詰まったから他所のテンプレ展開持ってきて当て嵌めてるだけみたいなのは結構あるな 上であるような唐突な聖杯戦争開始とかそれの類

88 23/06/15(木)19:02:27 No.1067815266

>知らないオリ敵かと思ったら劇場版とかの敵だった アニオリ敵ゲーム敵映画敵 オリ主が倒すのに便利なボス

89 23/06/15(木)19:02:45 No.1067815386

>強いキャラ動かしたいならオリ主をラスボス格にしたほうが楽

90 23/06/15(木)19:02:46 No.1067815392

パワーは足りないけどテクニックだけなら世界最強レベルとかの方が使いやすそう

91 23/06/15(木)19:02:59 No.1067815463

このオリヒロインかわいいな えっ原作キャラなの?

92 23/06/15(木)19:03:25 No.1067815622

わりとみんな見切り発車で二次書いてるし… というか勢いなしで小説書くのは大変すぎる

93 23/06/15(木)19:03:58 No.1067815830

六頭人種の国々って頭が六つある亜人が国を…?

94 23/06/15(木)19:04:24 No.1067815990

>現行展開に詰まったから他所のテンプレ展開持ってきて当て嵌めてるだけみたいなのは結構あるな >上であるような唐突な聖杯戦争開始とかそれの類 そんなにあるかな聖杯戦争!? 魔都くらいでしか見たことないぞ

95 23/06/15(木)19:04:29 No.1067816032

>>強いキャラ動かしたいならオリ主をラスボス格にしたほうが楽 わかりました!原作主人公を曇らせたいオリ主がラスボスを乗っ取る話です!

96 23/06/15(木)19:05:08 No.1067816292

見切り発車するくらいの勢いじゃないと小説始まらないんだけど ちゃんと完結させるには見切り発車する前に決めておいた方がいいこと多いのは罠だ…

97 23/06/15(木)19:05:09 No.1067816297

息抜きに掲示板物を書いてるんだけど特殊タグでどんどん埋まって本編の文章が何文字あるか自分でも分からなくなってきた!

98 23/06/15(木)19:05:11 No.1067816312

原作ドラゴンボールはいまだにインフレが加速してるし最強オリ主は逆に難しくない?

99 23/06/15(木)19:05:27 No.1067816432

終わりを作るのが一番大変 終着点を考えておけって偉い人が言ってるの知ってるしわかるけども…

100 23/06/15(木)19:05:34 No.1067816475

二次創作の面白さってその原作にある設定とかを上手く活かして物語を展開させてその手があったか!!!って思わさせるとこだと思うんだよね

101 23/06/15(木)19:05:37 No.1067816490

>原作ドラゴンボールはいまだにインフレが加速してるし最強オリ主は逆に難しくない? 修行しながら一緒にインフレしていく感じにしよう

102 23/06/15(木)19:06:21 No.1067816746

>二次創作の面白さってその原作にある設定とかを上手く活かして物語を展開させてその手があったか!!!って思わさせるとこだと思うんだよね そういう構成力あったらオリジナルいっちゃうことが多い

103 23/06/15(木)19:06:31 No.1067816817

>修行しながら一緒にインフレしていく感じにしよう 実際修行で一歩先にいける世界観は便利だし読んでて楽しい

104 23/06/15(木)19:07:08 No.1067817057

>そんなにあるかな聖杯戦争!? >魔都くらいでしか見たことないぞ ゼロ魔とかネギまとかなのはでエミヤとかギルガメッシュ召喚して敵陣営もサーヴァントもってて聖杯戦争エタは理想郷全盛期やにじふぁんあった頃のやつだからな ハーメルンはゼロ魔もネギまもあんまりだったから…

105 23/06/15(木)19:07:38 No.1067817262

オリジナル作品では主人公が最強じゃない作品の方が好き 勿論主人公である以上殆どの戦いには勝ってほしいんだけど主人公の強さだけじゃなく仲間との協力とかの要素があってほしい…

106 23/06/15(木)19:08:06 No.1067817440

実際面白い二次書けるやつはみんなオリジナル書いて書籍化あっという間にしちゃうしな

107 23/06/15(木)19:08:07 No.1067817446

ネギまは今超多重クロスのやつがあるけどあれはどう進めてくんだろうな…

108 23/06/15(木)19:08:13 No.1067817485

>そんなにあるかな聖杯戦争!? ハメが活発になるより前の流行だからなオリ聖杯戦争とかは

109 23/06/15(木)19:08:58 No.1067817777

>>単語がなくてもそうするやつ昔からいると思うんだ >本能寺は燃えるし徳川の世にはなるし日本はアメリカに負けるからな… 原作に沿わなくなったら先の展開は自力だから仕方ない 書けないものは書けない

110 23/06/15(木)19:09:03 No.1067817807

Fateの鯖を呼ぶタイプのクロスはなにかと聖杯戦争したがっていた頃あったなぁ…

111 23/06/15(木)19:09:19 No.1067817909

ゼロ魔でサーヴァント出したらまず虚無の使い魔みんなサーヴァント確定みたいなもんだったからな

112 23/06/15(木)19:09:24 No.1067817935

オリジナルが流行ってるせいでそっちに取られて二次創作のパイがどんどん減ってる気はするよね

113 23/06/15(木)19:09:26 No.1067817947

ad astraの続きまだかな…

114 23/06/15(木)19:09:42 No.1067818029

なんなら人気出た二次創作を弄ってオリジナルです!って出版してアニメ化まで行ったりもする

115 23/06/15(木)19:09:45 No.1067818061

感想に「これ規約違反では?」って書かれたけど俺に聞くなよ運営に聞けよ つーか聞く前に自分で調べろよ そもそも小説の感想に書くなよ しかも規約違反でもなんでもないしなんなんだよこの手の輩

116 23/06/15(木)19:09:50 No.1067818083

>>そんなにあるかな聖杯戦争!? >>魔都くらいでしか見たことないぞ >ゼロ魔とかネギまとかなのはでエミヤとかギルガメッシュ召喚して敵陣営もサーヴァントもってて聖杯戦争エタは理想郷全盛期やにじふぁんあった頃のやつだからな >ハーメルンはゼロ魔もネギまもあんまりだったから… あー確かにその辺だと覚えがある気がしてきた

117 23/06/15(木)19:09:52 No.1067818098

オリ主を設定するだけで基本的に最強クラスのキャラになるオバロはすげえよ…

118 23/06/15(木)19:09:54 No.1067818108

昔の商業作品でも唐突にトーナメント開いたりするようなのはあったし聖杯戦争はそのノリかな?

119 23/06/15(木)19:11:12 No.1067818594

>しかも規約違反でもなんでもないしなんなんだよこの手の輩 言いたいだけ

120 23/06/15(木)19:11:29 No.1067818693

至高の四十一人はオリ主をぶち込め!と言わんばかりの便利な設定だからな…

121 23/06/15(木)19:11:32 No.1067818708

北尾さんのとこだけど いくら技術開発してもひたすら史実そのままの展開の年表発生してて これ開発してる意味あるのか?みたいになってた作品あったな

122 23/06/15(木)19:11:39 No.1067818759

>言いたいだけ ほんとはただ寝たいだけ

123 23/06/15(木)19:12:09 No.1067818978

転生チート吹雪さんが最強主人公もので面白くて大好きなんだけど 正直艦これ二次創作という感じは無いな

124 23/06/15(木)19:12:46 No.1067819197

新章がなんかオリ聖杯戦争って感じでワクワクする 新章テンプレが面白くて2次流行ったりしないかなー

125 23/06/15(木)19:12:46 No.1067819199

舞台説明簡略化のための二次創作でしかないのは オリジナルでやった方が書籍化できてええわってとこはある

126 23/06/15(木)19:13:22 No.1067819425

たまに見るけど他作者のオリ主とコラボって読者で喜んでる人いるのかな

127 23/06/15(木)19:14:40 No.1067819887

最強のオリ主決定戦でもやるか?

128 23/06/15(木)19:15:06 No.1067820053

>最強のオリ主決定戦でもやるか? 人気投票で決めるならちょっと見たい

129 23/06/15(木)19:15:09 No.1067820074

タイトルで笑いが取れるSSは大体腕がいい作者か書いてる

130 23/06/15(木)19:15:58 No.1067820356

>感想に「これ規約違反では?」って書かれたけど俺に聞くなよ運営に聞けよ >つーか聞く前に自分で調べろよ >そもそも小説の感想に書くなよ 運営的には >規約違反を見つけたのですが、どうしたら良いですか? >メッセージや感想などでその旨を作家本人に知らせて下さい。それでも改善が見られない場合や違反が悪質な場合は、 >直接「情報提供」より情報提供を行って下さい。確認後、対処します。 こうなのでそれ自体は正しい反応だよ >しかも規約違反でもなんでもないしなんなんだよこの手の輩 だからおかしいだけで

131 23/06/15(木)19:16:09 No.1067820412

人気投票ならエレナイがぶっちぎりにはなりそう

132 23/06/15(木)19:16:18 No.1067820469

主人公西京物

133 23/06/15(木)19:17:47 No.1067821077

人気投票だと知らん作品掘れるかもしれんしなー

134 23/06/15(木)19:18:49 No.1067821486

タイトルで笑ったのは【RTA】ヨブ記・脳筋ルート最速攻略チャート!【完結】

135 23/06/15(木)19:19:42 No.1067821839

主人公人気投票やっても作品人気投票と実質変わらなくなるのでは?

136 23/06/15(木)19:19:56 No.1067821932

>転生チート吹雪さんが最強主人公もので面白くて大好きなんだけど >正直艦これ二次創作という感じは無いな 原作の世界観は媒体によって違うし原作キャラは登場はしてるけどなんかキャラとして登場してるのかどうなんだだしで不思議なもんになってるな

137 23/06/15(木)19:20:09 No.1067822005

タイトルじゃないけどチンコ痛いねんの掴みはマジで天才だと思う

138 23/06/15(木)19:20:55 No.1067822320

チンコ痛いねんで検索出るからな…

139 23/06/15(木)19:21:00 No.1067822358

>タイトルじゃないけどチンコ痛いねんの掴みはマジで天才だと思う 俺はそれで切ったからどうかな…

140 23/06/15(木)19:22:16 No.1067822837

切る読者より掴まれる読者の方が圧倒的に多かったんだから成功だろあれは

141 23/06/15(木)19:23:29 No.1067823297

コミカライズ1話の公開時連日スレ立っててビックリした

142 23/06/15(木)19:24:15 No.1067823595

漫画に惹かれて読んだけど小説は食わず嫌いしてたよ

143 23/06/15(木)19:24:46 No.1067823801

チンコ痛いねん卿は権力者にケツ揉みしだかれてるのが掴みとして強すぎる

144 23/06/15(木)19:25:19 No.1067824029

万人にウケる作品なんてどうせ作るの不可能なんだがら去る読者より読み続けてくれる固定ファンを取りにいかないとな

145 23/06/15(木)19:25:26 No.1067824084

性別反対だったら許されないよね…

146 23/06/15(木)19:25:44 No.1067824181

月姫とかスクランとかAIRの二次ばっか書いててハメのマイナー路線突っ走ってたのにチンコ痛いねんで一気に遠いとこ行っちまったよ

147 23/06/15(木)19:26:15 No.1067824355

最新話読んでから一話みたけどまあ切りたくなるよな ていうか初期が雰囲気違いすぎる

148 23/06/15(木)19:26:40 No.1067824510

だいぶ世代を感じるラインナップだ…

149 23/06/15(木)19:26:59 No.1067824635

どちらかというとデカマラス卿はこれバカエロじゃなくてif戦記ものだったの!?ってとこ受け入れられるかどうかだから…

150 23/06/15(木)19:27:18 No.1067824770

顔の良いイケメン王侯貴族相手に濡れてるのを悟られまいとする女騎士か…

151 23/06/15(木)19:28:27 No.1067825230

>顔の良いイケメン王侯貴族相手に濡れてるのを悟られまいとする女騎士か… まあ氏家ト全的なシモギャグならありかなあ…

152 23/06/15(木)19:28:27 No.1067825233

>どちらかというとデカマラス卿はこれバカエロじゃなくてif戦記ものだったの!?ってとこ受け入れられるかどうかだから… コミカライズで見たら正直だいぶバカエロ寄りに見えるとは思う

153 23/06/15(木)19:28:37 No.1067825317

すごい単語が飛び交ってるけど本当に1作品であるの!?

154 23/06/15(木)19:30:03 No.1067825918

>転生チート吹雪さんが最強主人公もので面白くて大好きなんだけど >正直艦これ二次創作という感じは無いな 公式スピンオフからして陽抜とか目安箱とかサルーテ・バトルアックスとか止まり木みたいなのだし……

155 23/06/15(木)19:30:11 No.1067825985

ハメでオリジナル見ても大体マルチ投稿だしんなら書籍化なり漫画化なり面白さ保証あった後で良いじゃんで後回しなんだよな ハメオンリーとか二次創作もやってるとかならエタるのも惜しくなるんだけど

156 23/06/15(木)19:30:24 No.1067826071

周りでウケてても自分に合わないってパターンは普通にあるからな 自分も累計一位は主人公のウィズに対する言動気持ち悪すぎてダメだったし

157 23/06/15(木)19:30:44 No.1067826203

設定が面白そうで読み始めるけどかぎかっこの手前をスペースで開けててめっちゃ読みづらい小説がたまにあるジレンマ

158 23/06/15(木)19:31:50 No.1067826704

例の数字のやつの作者の作品例の数字のやつとと天邪鬼しか読んでなくて他のも読んでみたんだけど繋がってるのね

159 23/06/15(木)19:32:15 No.1067826879

>ハメでオリジナル見ても大体マルチ投稿だしんなら書籍化なり漫画化なり面白さ保証あった後で良いじゃんで後回しなんだよな ハメ基準の評価だとどうなるかっていう目安は出るから他サイトマルチでもあんま気にしないかなぁ 不正もハメリニンサン潰してくれるし

160 23/06/15(木)19:32:32 No.1067826983

>設定が面白そうで読み始めるけどかぎかっこの手前をスペースで開けててめっちゃ読みづらい小説がたまにあるジレンマ 閲覧設定で文章整形やりゃよくない?

161 23/06/15(木)19:32:33 No.1067826991

デメテール伯爵だっけ 蛮族が殺しに出た時はいいぞっ!流石思い切りが良いっ! わかってくると殺さないでくれ!やめろー!って掌くるくる回った

162 23/06/15(木)19:35:03 No.1067828009

>例の数字のやつの作者の作品例の数字のやつとと天邪鬼しか読んでなくて他のも読んでみたんだけど繋がってるのね 例の数字のやつでだめだった あの数字全部の小説に振られてるのに1つに絞られる…

163 23/06/15(木)19:35:12 No.1067828077

>ほんとはただ寝たいだけ これ読んだことはないんだけどタイトル見かけると謎のストレスが掛かる

164 23/06/15(木)19:35:53 No.1067828332

チンコイタイネン卿はもっと頻繁にチンコネタを入れるべき

165 23/06/15(木)19:36:24 No.1067828567

どんなに面白そうなあらすじでも台詞形式ってだけでゴミにしか見えなくなるのじゃ

166 23/06/15(木)19:36:40 No.1067828686

オリ展開書けない人の最強ものは何で最強にしたのか疑問になる窮屈さ

167 23/06/15(木)19:36:41 No.1067828689

>これ読んだことはないんだけどタイトル見かけると謎のストレスが掛かる 除外設定しろ

168 23/06/15(木)19:36:44 No.1067828715

>どんなに面白そうなあらすじでも掲示板形式ってだけでゴミにしか見えなくなるのじゃ

169 23/06/15(木)19:37:12 No.1067828928

>>どんなに面白そうなあらすじでも掲示板形式ってだけでゴミにしか見えなくなるのじゃ 流石に病んでると思うぜ!

170 23/06/15(木)19:37:19 No.1067828975

>どんなに面白そうなあらすじでも愉悦部ってだけでゴミにしか見えなくなるのじゃ

171 23/06/15(木)19:37:24 No.1067829000

Vtuberものは掲示板とかリスナーがお行儀良すぎる…

172 23/06/15(木)19:37:24 No.1067829002

読んだことないけど同じオリ主が転々としてるってのは捜索で挙げられてそれ見て知ってる

173 23/06/15(木)19:37:37 No.1067829081

読み専目線だと除外設定は一番偉大な機能だよ ランキングに俺の好みの作品しかねえ!

174 23/06/15(木)19:37:38 No.1067829083

>どんなに面白そうなあらすじでもRTA形式ってだけでゴミにしか見えなくなるのじゃ

175 23/06/15(木)19:38:16 No.1067829340

数話続けて読んだら面白いのに1話ずつ更新した時に読むと面白く感じない作品あるよね

176 23/06/15(木)19:38:22 No.1067829380

嫌いなジャンル言うだけになってない?大丈夫?

177 23/06/15(木)19:38:29 No.1067829435

タグに台本形式って入ってない台本形式引くとそれだけで重体になる

178 23/06/15(木)19:39:01 No.1067829660

RTA物は割とゆっくり実況形式で損してる作品が多くて…

179 23/06/15(木)19:39:01 No.1067829661

>Vtuberものは掲示板とかリスナーがお行儀良すぎる… 現実的なギスギスした掲示板読みたいかな…

180 23/06/15(木)19:39:27 No.1067829846

台本形式って掲示板に書かれてたやつは平気で見られてたけどハメだと避けちゃうなぁ 違いは特に無いはずなのに…

181 23/06/15(木)19:39:45 No.1067829997

>台本形式って掲示板に書かれてたやつは平気で見られてたけどハメだと避けちゃうなぁ >違いは特に無いはずなのに… その場の空気みたいなのはあると思う

182 23/06/15(木)19:40:43 No.1067830439

>RTA物は割と淫夢語録で損してる作品が多くて…

183 23/06/15(木)19:40:52 No.1067830519

>>Vtuberものは掲示板とかリスナーがお行儀良すぎる… >現実的なギスギスした掲示板読みたいかな… 面白いよ

184 23/06/15(木)19:41:02 No.1067830582

>数話続けて読んだら面白いのに1話ずつ更新した時に読むと面白く感じない作品あるよね これって単に1話程度の分量を分割しただけですよね?みたいなの普通にあるからな… まぁトータルで面白いならいいけどどうしても話数溜まってから読みがち

185 23/06/15(木)19:41:03 No.1067830603

>読み専目線だと除外設定は一番偉大な機能だよ >ランキングに俺の好みの作品しかねえ! 1話平均5000文字以下も見れないようにしてやるぜー!

186 23/06/15(木)19:41:05 No.1067830617

>>Vtuberものは掲示板とかリスナーがお行儀良すぎる… >現実的なギスギスした掲示板読みたいかな… 読みたくはならんけどこんな小綺麗にするなら匿名掲示板にしなくてもいいんじゃないか的な心もある

187 23/06/15(木)19:41:25 No.1067830766

>>>Vtuberものは掲示板とかリスナーがお行儀良すぎる… >>現実的なギスギスした掲示板読みたいかな… >面白いよ 現実の掲示板のギスギスは?

188 23/06/15(木)19:41:54 No.1067830994

>RTA物は割と淫夢語録で損してる作品が多くて… だからオウムにする必要があるんですね

189 23/06/15(木)19:41:58 No.1067831029

>>>>Vtuberものは掲示板とかリスナーがお行儀良すぎる… >>>現実的なギスギスした掲示板読みたいかな… >>面白いよ >現実の掲示板のギスギスは? うん 第三者として見るだけなら

190 23/06/15(木)19:42:32 No.1067831276

>>RTA物は割と淫夢語録で損してる作品が多くて… >だからオウムにする必要があるんですね 修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ

191 23/06/15(木)19:42:36 No.1067831297

>台本形式って掲示板に書かれてたやつは平気で見られてたけどハメだと避けちゃうなぁ >違いは特に無いはずなのに… 壺とパー速のは好き ハメで見かけるとスン…ってなる

192 23/06/15(木)19:42:39 No.1067831320

でも俺MMOもので廃人たちが同じ構成ばかりでギスギスしてるやつもっと増えて欲しいよ…

193 23/06/15(木)19:42:49 No.1067831373

>>台本形式って掲示板に書かれてたやつは平気で見られてたけどハメだと避けちゃうなぁ >>違いは特に無いはずなのに… >その場の空気みたいなのはあると思う それが載ってる媒体自体が作品を構成する一要素というのはあんま意識されないけど重要なんだよね

194 23/06/15(木)19:42:58 No.1067831443

RTAと淫夢を結び付けたbiimが全部悪い

195 23/06/15(木)19:43:00 No.1067831462

別に思い入れとか好きになれてないキャラが最強で無双しても別に…

196 23/06/15(木)19:43:05 No.1067831505

だからよ!俺はちゃんとしたRTA物が読みたいんだよ!人気ゲームのはずなのに攻略サイトにも乗ってない謎のレアスキルを手に入れてファ!?なんだこれはたまげたなぁとか言い出す話を読みたいんじゃねえ!

197 23/06/15(木)19:43:07 No.1067831535

>>>RTA物は割と淫夢語録で損してる作品が多くて… >>だからオウムにする必要があるんですね >修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ この伸びてる動画転載してSSにしよーっと

198 23/06/15(木)19:43:40 No.1067831794

しかしね 今時MMO作品なんて若い子は知らないわけだから…

199 23/06/15(木)19:43:46 No.1067831840

>でも俺MMOもので廃人たちが同じ構成ばかりでギスギスしてるやつもっと増えて欲しいよ… ギスギスを書くのは一つの技量や個性だなってアレを読むと感じる フォロワーちょいちょい見るけどあんまり…ってなるんで

200 23/06/15(木)19:44:30 No.1067832142

biimリスペクトRTA動画を題材に小説書く文化があるのがそもそもどういうことなんだよ

201 23/06/15(木)19:45:09 No.1067832420

>だからよ!俺はちゃんとしたRTA物が読みたいんだよ!人気ゲームのはずなのに攻略サイトにも乗ってない謎のレアスキルを手に入れてファ!?なんだこれはたまげたなぁとか言い出す話を読みたいんじゃねえ! ちゃんとしたRTAっていうかRTA要素取り除いてもぶっちゃけつまんない展開だからそういうのって 駄目なssにRTAのガワを被せても駄目

202 23/06/15(木)19:45:10 No.1067832424

よーし!遊戯王でみんな◯◯ティアラメンツのバトルシティやるか…

203 23/06/15(木)19:46:25 No.1067832936

ガチ遊戯王ものやっちゃうと人種差別ジャッジとかイカサマが横行しちまう…

204 23/06/15(木)19:46:32 No.1067832989

壺の台本形式でツッコミいれられてすぐエタってたけどほむらが64ゼルダのRTAみたいなムーブするやつが書かれてたな…

205 23/06/15(木)19:46:47 No.1067833099

ダンまち二次のハクスラぐらい突き抜けた最強オリ主だと逆に需要あるんだな…

206 23/06/15(木)19:46:54 No.1067833153

>biimリスペクトRTA動画を題材に小説書く文化があるのがそもそもどういうことなんだよ 最初のはISの奴だったかな 丁寧なNPC視点やオチも含め割とエポックメイキングだなって思った

207 23/06/15(木)19:46:56 No.1067833166

>ガチ遊戯王ものやっちゃうと人種差別ジャッジとかイカサマが横行しちまう… キキィィィイイイ!!

208 23/06/15(木)19:47:09 No.1067833266

MMOでガチのギスギスやるならノルマあり大縄跳びみたいな空気感が必要だからな…

209 23/06/15(木)19:47:21 No.1067833329

ユアストみたいでやんした…

210 23/06/15(木)19:47:22 No.1067833340

>よーし!遊戯王でみんな◯◯ティアラメンツのバトルシティやるか… ふわふわふわ

211 23/06/15(木)19:47:24 No.1067833364

>よーし!遊戯王でみんな◯◯ティアラメンツのバトルシティやるか… もう主人公にそんな時代遅れのデッキ使ってるやつとか煽る噛ませになるしかないじゃん…

212 23/06/15(木)19:47:39 No.1067833467

小説そのもののテンポが悪くなってるとRTAって何だって思えてくる いやそこはRTA関係無いと言えば無いけど

213 23/06/15(木)19:47:58 No.1067833603

まあRTAネタの火付け役は芸術になっちまったからな…

214 23/06/15(木)19:48:07 No.1067833658

大会期間中公式がインスタント制限改定

215 23/06/15(木)19:48:20 No.1067833755

ダンまちはベルくんの大切な成長イベントなのはわかるけどオリ主もので居酒屋で馬鹿にされる展開を止める作品見たことなくて吹く

216 23/06/15(木)19:48:25 No.1067833796

RTAものはガバったりチャート狂うのは中盤以降にしてこれはコンコルドしても仕方ないか…ってさせてくれ

217 23/06/15(木)19:48:30 No.1067833840

転生とらぶるみたいって前に「」が晒した作品に言ったらdelされたことある

218 23/06/15(木)19:48:40 No.1067833903

>だからよ!俺はちゃんとしたRTA物が読みたいんだよ!人気ゲームのはずなのに攻略サイトにも乗ってない謎のレアスキルを手に入れてファ!?なんだこれはたまげたなぁとか言い出す話を読みたいんじゃねえ! なんもかんも攻略サイト文化を破壊した企業wikiが悪い

219 23/06/15(木)19:48:49 No.1067833974

RTAモノは上位の奴だけ読んどけばええ

220 23/06/15(木)19:48:57 No.1067834021

RTAなのにイベントすっ飛ばしてる感を出してくれる作品はあんまないよね

221 23/06/15(木)19:49:01 No.1067834051

がっこうぐらしとかもそうだけどRTAの流行りははその作品一作目が大体出来良かったのもある

222 23/06/15(木)19:49:27 No.1067834205

>>よーし!遊戯王でみんな◯◯ティアラメンツのバトルシティやるか… >もう主人公にそんな時代遅れのデッキ使ってるやつとか煽る噛ませになるしかないじゃん… 遊戯が主人公補正でティアラメンツに勝ったらそれこそクソつまらんがな

223 23/06/15(木)19:49:28 No.1067834221

どうして等速に戻す必要があるんですか? 書籍打ち切り

224 23/06/15(木)19:49:39 No.1067834283

現実に即した形だと「」作のwikiが参照されるRTAとかもあり得ちゃうんだよな…

225 23/06/15(木)19:49:40 No.1067834296

>転生とらぶるみたいって前に「」が晒した作品に言ったらdelされたことある 毎日数千文字投稿ずっと続けてるって意味で言ったんなら褒め言葉か…?

226 23/06/15(木)19:49:41 No.1067834312

古の職業wiki時代の小説を!?

227 23/06/15(木)19:50:12 No.1067834538

卑猥な名前のwikiしか無いゲームのRTA

↑Top