ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/15(木)18:10:42 No.1067799475
四国って互いに行き来しようとするとめっちゃ遠いよね 特に高知とか
1 23/06/15(木)18:11:57 No.1067799857
だからスタンプラリーしただけでご利益がある
2 23/06/15(木)18:12:37 No.1067800047
高知がクソなだけじゃないの
3 23/06/15(木)18:13:32 No.1067800331
だいたい地形が悪い
4 23/06/15(木)18:14:08 No.1067800509
ど真ん中に山脈があるからな
5 23/06/15(木)18:14:20 No.1067800570
高知は侵略を警戒してるのか
6 23/06/15(木)18:14:42 No.1067800702
のぶやぼやるとなんで信長があれだけ強かったかよくわかる
7 23/06/15(木)18:14:58 No.1067800786
ゆるキャラのせいで人物相関図に見える 仲悪いの? って疑いたくなる距離感だな
8 23/06/15(木)18:15:49 No.1067801022
松山徳島の距離もエグい
9 23/06/15(木)18:16:13 No.1067801131
地図でぱっと見ただけでもクソみどりすぎるし…
10 23/06/15(木)18:17:12 No.1067801393
そうなんだ…
11 23/06/15(木)18:17:34 No.1067801487
プロ野球16球団構想で四国を1つで勘定してたりするの無理がある理由だよな
12 23/06/15(木)18:17:36 No.1067801500
>松山徳島の距離もエグい 高速道路走ると(まだ着かないの…?)ってぐらい時間かかるよね 高速道路なのに一車線の区間長いし
13 23/06/15(木)18:17:40 No.1067801518
4つの国だもんな そりゃ簡単に行き来できない
14 23/06/15(木)18:17:54 No.1067801580
徳島のゆるキャラ誰だそれ すだちくんじゃないのか
15 23/06/15(木)18:18:04 No.1067801637
北から行くと香川でうどん食っただけで大体が帰る 東から行くと香川でうどん食っただけで大体が帰る
16 23/06/15(木)18:18:06 No.1067801649
でっけえ伊豆半島みたいだな…
17 23/06/15(木)18:18:31 No.1067801751
孤島の中の陸の孤島高知
18 23/06/15(木)18:18:55 No.1067801866
下手すると飛行機で関東行く方が早い
19 23/06/15(木)18:19:12 No.1067801945
山が本当にね…
20 23/06/15(木)18:19:19 No.1067801988
>徳島のゆるキャラ誰だそれ >すだちくんじゃないのか すだちくんは国体のキャラだし…
21 23/06/15(木)18:19:48 No.1067802124
左みたいに考えてる人は平地しか無いと思ってる節がある
22 23/06/15(木)18:19:57 No.1067802167
高知はフェリーも死地じゃない?
23 23/06/15(木)18:19:57 No.1067802169
四国八十八ヶ所が苦行扱いされてるのはこういうところ
24 23/06/15(木)18:20:22 No.1067802286
高知以外の三県はお互い通り道だと思ってるからわりと交流がある 高知は海が友達
25 23/06/15(木)18:20:29 No.1067802324
>高知がクソなだけじゃないの 高知もクソだが愛媛もかなりクソ立地だぞ
26 23/06/15(木)18:20:56 No.1067802462
徳島と香川はまぁ良いよ
27 23/06/15(木)18:21:05 No.1067802503
真ん中の山々って標高高いの?
28 23/06/15(木)18:21:14 No.1067802544
>高知がクソなだけじゃないの 愛媛も大概ウンコ
29 23/06/15(木)18:21:19 No.1067802566
八十八ヵ所はだいたいぐるっと外回りするだけだし…
30 23/06/15(木)18:21:39 No.1067802668
>真ん中の山々って標高高いの? 千数百メートル級
31 23/06/15(木)18:21:49 No.1067802714
何でわざわざ県境に山建てたんだよ
32 23/06/15(木)18:22:09 No.1067802814
何なら高知以外の県民が高知へ行くよりも 愛媛は広島へ香川は岡山へ そして徳島は関西へ行く方が近い
33 23/06/15(木)18:22:23 No.1067802891
>何でわざわざ県境に山建てたんだよ 山が先にあったに決まってんだろ!?
34 23/06/15(木)18:22:40 No.1067802983
四国山地邪魔すぎ問題
35 23/06/15(木)18:22:55 No.1067803043
>何なら高知以外の県民が高知へ行くよりも >愛媛は広島へ香川は岡山へ >そして徳島は関西へ行く方が近い 高知はどこへいけば良いの
36 23/06/15(木)18:23:00 No.1067803074
>何なら高知以外の県民が高知へ行くよりも >愛媛は広島へ香川は岡山へ >そして徳島は関西へ行く方が近い なんすか 高知民は海へ出ろって言うんですか
37 23/06/15(木)18:23:25 No.1067803196
高知港ってかなり奥まで入り組んでるから船から入っていく風景が面白いんだけどな 入り口には龍馬像あるし
38 23/06/15(木)18:23:30 No.1067803235
でも山のおかげで台風の被害減らせるとこもあるし…
39 23/06/15(木)18:23:36 No.1067803259
だってこんな狭い島ん中に西日本最高峰の石鎚山がそびえてるんだぜ 滅茶苦茶すぎんだろ
40 23/06/15(木)18:23:38 No.1067803277
高知それは酒しか楽しみがない国
41 23/06/15(木)18:24:07 No.1067803406
県境が緩やかなところと分断されてるところの差が大きい
42 23/06/15(木)18:24:15 No.1067803452
>入り口には龍馬像あるし 高知県いたるところに龍馬いすぎ問題
43 23/06/15(木)18:24:27 No.1067803517
高知以外はみんなそれぞれ直接本州いけるルートあるもんな…
44 23/06/15(木)18:24:52 No.1067803642
>だってこんな狭い島ん中に西日本最高峰の石鎚山がそびえてるんだぜ >滅茶苦茶すぎんだろ 香川行った時県の中の山自体は日本昔ばなしに出てくる感じの可愛い山ばっかだったのに…
45 23/06/15(木)18:25:10 No.1067803727
高知は海際まで全部山で、間のわずかな隙間に人が住んでる意味わからない土地
46 23/06/15(木)18:25:15 No.1067803754
>でも山のおかげで台風の被害減らせるとこもあるし… 高知は…
47 23/06/15(木)18:25:35 No.1067803869
>高知はフェリーも死地じゃない? 昔はあったんだけどね…
48 23/06/15(木)18:25:37 No.1067803876
高知の右下すげえな 全然道がない
49 23/06/15(木)18:25:49 No.1067803931
>なんすか >高知民は海へ出ろって言うんですか やはり海援隊か…
50 23/06/15(木)18:25:56 No.1067803966
高知土地が広いね
51 23/06/15(木)18:26:11 No.1067804047
>香川行った時県の中の山自体は日本昔ばなしに出てくる感じの可愛い山ばっかだったのに… 香川の山々は丸っこくてかわいいよね でも他のとこの山がね…
52 23/06/15(木)18:26:20 No.1067804095
真ん中にジャンクションあるんだろ?
53 23/06/15(木)18:26:22 No.1067804109
>高知土地が広いね 山ばっかで平地はほぼないけどな
54 23/06/15(木)18:26:25 No.1067804123
山ぶち抜いても開けた分の利益ないんだろうな
55 23/06/15(木)18:26:42 No.1067804209
正直高知は人が住む場所ではないと思う
56 23/06/15(木)18:26:49 No.1067804245
脳みそうどんはやっぱ気持ち悪いよ
57 23/06/15(木)18:27:06 No.1067804326
高知以外はご褒美で橋かかってるから
58 23/06/15(木)18:27:16 No.1067804379
fu2277290.jpg
59 23/06/15(木)18:27:20 No.1067804398
>高知の右下すげえな >全然道がない あるにはあるよ ただ海岸線に沿って走らないといけないから結構大回りになる
60 23/06/15(木)18:27:45 No.1067804517
やっぱ香川と徳島って住みやすいの?
61 23/06/15(木)18:28:01 No.1067804596
要害が無い平坦な島だったらそもそも歴史的にも幾つにも分かれておらず 統一されて一つになってたと思うんですよ
62 23/06/15(木)18:28:24 No.1067804710
>やっぱ香川と徳島って住みやすいの? 特に縛りとか金銭的余裕があるなら大阪に出るよ
63 23/06/15(木)18:28:54 No.1067804878
高速道路はまだいいよトンネルで山ぶちぬいてるから 鉄道は作ったのが明治~昭和初期だからめちゃくちゃ曲がりくねってて使い物にならん
64 23/06/15(木)18:29:07 No.1067804949
>>やっぱ香川と徳島って住みやすいの? >特に縛りとか金銭的余裕があるなら大阪に出るよ まぁそりゃそうか
65 23/06/15(木)18:29:20 No.1067805016
鉄道で高知に里帰りしたら酔いそうになったよ
66 23/06/15(木)18:29:36 No.1067805098
山削れ
67 23/06/15(木)18:29:54 No.1067805186
親の実家が香川だから四国は数えきれないほど行ったけど 高知と愛媛は数えるほどしか行ったこと無いな 香川県民の親戚に高知愛媛のおすすめの観光場所聞いても微妙な感じ…
68 23/06/15(木)18:29:54 No.1067805189
瀬戸大橋偉大過ぎる
69 23/06/15(木)18:30:11 No.1067805274
>要害が無い平坦な島だったらそもそも歴史的にも幾つにも分かれておらず >統一されて一つになってたと思うんですよ 一つになったんですよ…! ぴゃっ…!秀吉にバラバラにされたんですよ…!
70 23/06/15(木)18:30:45 No.1067805422
徳島は本当は和歌山が友達じゃない?
71 23/06/15(木)18:31:19 No.1067805593
だから四国中央市が四国の中央なのか
72 23/06/15(木)18:31:29 No.1067805641
香川は毎食の昼がうどんで良いなら結構住みやすいと思う あと異常なほど天災がこない
73 23/06/15(木)18:32:38 No.1067805973
その点高知はめっちゃ台風来るぞ
74 23/06/15(木)18:32:50 No.1067806035
高知って海に面してるのにフェリーすらほぼないからマジで孤島みたいなんだよね
75 23/06/15(木)18:33:00 No.1067806089
>その点高知はめっちゃ台風来るぞ 試される大地かよ…
76 23/06/15(木)18:33:13 No.1067806150
道路網が未発達ってことは鉄道が栄えているんじゃないか?
77 23/06/15(木)18:33:26 No.1067806220
高知のそのゆるキャラはお前もっと僻地住みだろ!
78 23/06/15(木)18:33:45 No.1067806318
高知は四国の災害の防波堤みたいな存在と化してる なんで雪まで降るんだよ
79 23/06/15(木)18:34:16 No.1067806468
高知が防波堤っていうより真ん中の山脈が受け止めてるだけだし…
80 23/06/15(木)18:34:20 No.1067806489
真ん中マジで山しかない
81 23/06/15(木)18:34:32 No.1067806542
>高知は四国の災害の防波堤みたいな存在と化してる >なんで雪まで降るんだよ 海から水分含んだ空気がダイレクトに山にぶち当たるんだ 雪くらい降るに決まってる
82 23/06/15(木)18:34:44 No.1067806611
香川あたりなら住んでみたくもある
83 23/06/15(木)18:35:06 No.1067806715
香川は実際住みやすい方だと思うよ
84 23/06/15(木)18:35:09 No.1067806726
人が住むようなところじゃない辺境を高知って呼んでるだけだから…
85 23/06/15(木)18:35:11 No.1067806736
室戸に来てみな 絶望するぞ
86 23/06/15(木)18:35:12 No.1067806744
>だから四国中央市が四国の中央なのか 阿波池田を差し置いて名乗れるかと言われるとどう考えても烏滸がましいですね
87 23/06/15(木)18:36:34 No.1067807102
池田のあたりを東西に繋ぐ鉄道ないの
88 23/06/15(木)18:37:02 No.1067807221
>真ん中マジで山しかない 本州も九州も北海道もそうだし…
89 23/06/15(木)18:37:35 No.1067807353
高知と高知の左下の距離も凄く遠い
90 23/06/15(木)18:37:43 No.1067807393
>道路網が未発達ってことは鉄道が栄えているんじゃないか? 税金じゃぶじゃぶ使えて採算気にしなくていい道路すら後回しにされる様な土地で鉄道がやっていけるわけもなく…
91 23/06/15(木)18:37:48 No.1067807419
>高知って海に面してるのにフェリーすらほぼないからマジで孤島みたいなんだよね 昔は高知と大阪結ぶフェリーなんかもあったそうだけど今はない 明石海峡大橋・大鳴門橋で直接四国へ渡れるようになったのも影響してんだろうね
92 23/06/15(木)18:38:09 No.1067807512
高知って広いんだけど人の住める場所が極端に少ない気がする あと祭りと酒に人生の大部分食われてる
93 23/06/15(木)18:38:55 No.1067807724
なんなら高速の高知道できたのもかなり最近 基本片側一車線でマジで遅いけど
94 23/06/15(木)18:38:58 No.1067807740
>道路網が未発達ってことは鉄道が栄えているんじゃないか? スレ画の右下は八の字が繋がってないだろ? 鉄道も存在しないんだ
95 23/06/15(木)18:39:01 No.1067807754
徳島高知間って海沿いに道路ないの?
96 23/06/15(木)18:39:05 No.1067807786
右下は道自体が無いの?
97 23/06/15(木)18:39:09 No.1067807805
>あと祭りと酒に人生の大部分食われてる 割と祭と酒でもないとやってられない土地ではある
98 23/06/15(木)18:39:13 No.1067807825
九州も宮崎が陸の孤島になってるな 本州の陸の孤島はどこになるのかな
99 23/06/15(木)18:39:38 No.1067807950
高知は西日本の防波堤
100 23/06/15(木)18:39:39 No.1067807959
徳島から松山行くぜ!って時に徳島道と高松道どっち通っても大差ないのクソすぎない? 平たく言うと徳島道ってなんなの?
101 23/06/15(木)18:39:54 No.1067808036
徳島県において 阿波市 吉野川市 美馬市 三好市 この四つは正直町ですらない村…
102 23/06/15(木)18:39:59 No.1067808067
四国新幹線ができたら発展するから…!
103 23/06/15(木)18:40:06 No.1067808090
>道路網が未発達ってことは鉄道が栄えているんじゃないか? 徳島に電車はねえよ
104 23/06/15(木)18:40:34 No.1067808215
>四国新幹線ができたら発展するから…! いつー?
105 23/06/15(木)18:40:37 No.1067808235
>徳島高知間って海沿いに道路ないの? あるよ 下道だけど
106 23/06/15(木)18:40:48 No.1067808298
本州に接点のあって何かしら旨味のある3県とその残りがお前高知な!って見える…
107 23/06/15(木)18:40:59 No.1067808357
>徳島高知間って海沿いに道路ないの? 道路あるよ 信号少ないしバイクでツーリングする人とか多いよ ひたすら太平洋を横目にずーーーっと走るよ 水平線が広がって景色はとてもいいんだけど単調すぎてそのうち飽きるよ
108 23/06/15(木)18:41:04 No.1067808381
>九州も宮崎が陸の孤島になってるな >本州の陸の孤島はどこになるのかな 鳥取島根
109 23/06/15(木)18:41:06 No.1067808387
>九州も宮崎が陸の孤島になってるな >本州の陸の孤島はどこになるのかな 奈良県和歌山県三重県の境界は日本全体で見てもぶっちぎりの秘境
110 23/06/15(木)18:41:09 No.1067808400
トンネルで曲がったらどこでも行けない?
111 23/06/15(木)18:41:12 No.1067808413
>>四国新幹線ができたら発展するから…! >いつー? もうすぐ!
112 23/06/15(木)18:41:19 No.1067808445
九州新幹線できたおかげで発展した県はありますか
113 23/06/15(木)18:41:42 No.1067808576
鹿児島!
114 23/06/15(木)18:42:06 No.1067808674
いずれは九州ともトンネルで繋がる予定だしな
115 23/06/15(木)18:43:40 No.1067809160
関西と九州を繋ぐリニアが四国を通るんでしょ 途中駅ができるかは定かではないけど
116 23/06/15(木)18:44:04 No.1067809274
田舎の人JR使わないよね
117 23/06/15(木)18:44:28 No.1067809397
>いずれは九州ともトンネルで繋がる予定だしな 大分県知事はなんかやる気みたいだけどあそこ水深深いけどどうすんだろ
118 23/06/15(木)18:44:40 No.1067809463
四国経由するメリットなくね!?
119 23/06/15(木)18:45:13 No.1067809630
バイクでツーリングするにはいいとこだよ
120 23/06/15(木)18:45:18 No.1067809670
>田舎の人JR使わないよね でもなくなると寂しいので路線は維持してほしい 使わないけど
121 23/06/15(木)18:45:42 No.1067809785
>田舎の人JR使わないよね 数時間に1本の列車待つより車で走った方がマシだもん… そして四国のJRは全路線赤字
122 23/06/15(木)18:46:08 No.1067809931
四国に住んでる人の9割は新幹線とか夢見てんなよって思ってるよ
123 23/06/15(木)18:46:24 No.1067810019
高知は地理的に見て発展できる要素がない
124 23/06/15(木)18:47:10 No.1067810263
JR四国は画像の道路よりも大回りするのでめっちゃ時間かかる そしてめっちゃ高い
125 23/06/15(木)18:47:11 No.1067810267
新幹線通ったから高知行こうって人は飛行機でも行ってると思う
126 23/06/15(木)18:47:36 No.1067810406
高知で水害のひどい地域で生まれ育ったから台風が来ると浸水するのは当たり前だと思ってた 台風の日に遊びに行った兄貴は消防団のボートで帰宅してきた
127 23/06/15(木)18:47:52 No.1067810487
高知県の孤立っぷりがすごいな
128 23/06/15(木)18:48:26 No.1067810665
高知はいうてど田舎だけど住むと困らないんだぞ 高知から外出れないから中でそれなりになんでも揃う 両端は知らんが
129 23/06/15(木)18:48:51 No.1067810814
四国で電車使うのは子供か免許返納した老人が極稀に遠出するときぐらいだよ
130 23/06/15(木)18:49:05 No.1067810871
秀吉ってどうやって長曾我部倒したの?
131 23/06/15(木)18:49:25 No.1067810984
汽車通学してたけど学生しか乗ってないよ
132 23/06/15(木)18:49:27 No.1067810990
>なんすか >高知民は海へ出ろって言うんですか ぶっちゃけ飛行機で東京行く方が楽
133 23/06/15(木)18:49:32 No.1067811016
高知は高知市に全機能を集約してるからな 高知市内なら住むには困らない 外れると文明レベルが数段落ちる
134 23/06/15(木)18:49:33 No.1067811021
>高知はいうてど田舎だけど住むと困らないんだぞ >高知から外出れないから中でそれなりになんでも揃う 市内中心に住んでるけどめっちゃ困ってるよ!
135 23/06/15(木)18:49:53 No.1067811128
四国山地バリアにはいつもお世話になってます
136 23/06/15(木)18:50:16 No.1067811229
高知は高知市以外は限界集落だと思ってる
137 23/06/15(木)18:50:35 No.1067811324
>ぶっちゃけ飛行機で東京行く方が楽 空港へのアクセスもちょっと…… ごめんなはり線は高知空港通れよ!!
138 23/06/15(木)18:50:46 No.1067811389
県庁所在地の発展度で比較すると徳島が一番雑魚だよ
139 23/06/15(木)18:50:54 No.1067811442
愛媛⇔高知と徳島⇔高知が遠回り過ぎる
140 23/06/15(木)18:50:56 No.1067811451
徳島から香川に鉄道の旅したけど驚いたよ 香川だとSuicaが使えたんだ
141 23/06/15(木)18:51:26 No.1067811619
>徳島から香川に鉄道の旅したけど驚いたよ >香川だとSuicaが使えたんだ 香川は電車通ってるからな
142 23/06/15(木)18:51:27 No.1067811622
これでも大分マシになったんだけどね
143 23/06/15(木)18:51:38 No.1067811677
>>徳島から香川に鉄道の旅したけど驚いたよ >>香川だとSuicaが使えたんだ >香川は電車通ってるからな 香川すげー!
144 23/06/15(木)18:52:05 No.1067811815
香川と愛媛ってどっちが四国最強なの?
145 23/06/15(木)18:52:14 No.1067811861
>空港へのアクセスもちょっと…… >ごめんなはり線は高知空港通れよ!! 県民なら車持ってるだろ!!
146 23/06/15(木)18:52:16 No.1067811874
>>高知はいうてど田舎だけど住むと困らないんだぞ >>高知から外出れないから中でそれなりになんでも揃う >市内中心に住んでるけどめっちゃ困ってるよ! 取り敢えずアホみたいにでかいし最近広がったイオン高知行けばだいたいの物はあるだろ!?映画も見れる!
147 23/06/15(木)18:52:23 No.1067811904
>香川と愛媛ってどっちが四国最強なの? リアル系香川とスーパー系愛媛
148 23/06/15(木)18:52:43 No.1067812021
香川で見かけた電車ラッピングしてて可愛かったな
149 23/06/15(木)18:52:49 No.1067812045
徳島は汽車しか走ってねえからな ディーゼルだぞ
150 23/06/15(木)18:53:01 No.1067812102
徳島:電車が無い デパートが無い 香川:水がない 愛媛:観光名所がつまらない 高知:無
151 23/06/15(木)18:53:09 No.1067812145
久々にイオン行ったらおっきくなっててびっくりしちゃった
152 23/06/15(木)18:53:33 No.1067812273
>香川で見かけた電車ラッピングしてて可愛かったな 琴平電気鉄道ですか 大したものですね 何遍なしに経営破綻して毎年ストライキしてるイメージがあった
153 23/06/15(木)18:54:23 No.1067812544
田舎ほどイオンでかくなるんだよな 他のショッピングモールがあるところは比較的小規模
154 23/06/15(木)18:54:23 No.1067812549
愛媛辺りの交通マナーがやばすぎてあんまり近寄りたく無い 伊予のはや曲がりとか自虐だろと思ったらみんなやる ビックリした
155 23/06/15(木)18:54:26 No.1067812559
徳島イオンはジャスコ跡地にできて笑っちゃった
156 23/06/15(木)18:54:40 No.1067812648
>>香川で見かけた電車ラッピングしてて可愛かったな >琴平電気鉄道ですか >大したものですね >何遍なしに経営破綻して毎年ストライキしてるイメージがあった ゆるキャラのコトイルカの誕生経緯が重くて好き
157 23/06/15(木)18:54:48 No.1067812691
愛媛はあんな立地でよく発展してるよ 香川は平地広めだからなんかわかるけど
158 23/06/15(木)18:54:56 No.1067812720
立田駅が高知空港最寄駅みたいなツラしてるのはちょっと許せなかった
159 23/06/15(木)18:55:16 No.1067812817
高知無はあり得んだろ独自の気候で食い物は全体的に高レベルだろ四国エアプか? 徳島は観光地が大塚美術館くらいしかない
160 23/06/15(木)18:55:48 No.1067812980
電車ないって何?!
161 23/06/15(木)18:55:58 No.1067813035
>高知無はあり得んだろ独自の気候で食い物は全体的に高レベルだろ四国エアプか? >徳島は観光地が大塚美術館くらいしかない 四国全体に言えることだが 食いもんしかない
162 23/06/15(木)18:56:11 No.1067813096
愛媛香川徳島はだいたい最短距離でいけてるじゃん 高知が遠いだけ
163 23/06/15(木)18:56:19 No.1067813147
高松もうどん屋以外にどこ観光行けばいいんだろう 屋島とかクリリン公園か城東町しか思い浮かばない
164 23/06/15(木)18:56:24 No.1067813182
徳島に対抗意識を燃やすのは大体高知県民
165 23/06/15(木)18:56:24 No.1067813185
>徳島は観光地が大塚美術館くらいしかない 通年ではないとはいえ阿波おどりがあるだろ!?
166 23/06/15(木)18:56:25 No.1067813192
四国は海岸線ドライブやツーリングするには最高の所 北海道もいいけどその次は四国と思う
167 23/06/15(木)18:56:28 No.1067813206
JRが微妙な場所ばっかなので琴電ないと困る
168 23/06/15(木)18:56:28 No.1067813208
>徳島は観光地が大塚美術館くらいしかない 徳島なんで道あんなボロいの
169 23/06/15(木)18:56:37 No.1067813264
>電車ないって何?! 何って…電車が走ってないんだが… だからパンダグラフがねえぞ
170 23/06/15(木)18:57:07 No.1067813416
昔は瀬戸大橋なかったんだよな…
171 23/06/15(木)18:57:10 No.1067813433
>>徳島は観光地が大塚美術館くらいしかない >徳島なんで道あんなボロいの 吉野川通る橋を作って力尽きてる
172 23/06/15(木)18:57:19 No.1067813493
>では、電車がない都道府県は一体どこを指すのか? 意外と知らない方も多いと思いますが、実は「徳島県」なのです。 もちろん鉄道自体はありますが、徳島県の鉄道はすべてディーゼル車(汽車)で電化されていないため、厳密には電車ではありません。 しらそん
173 23/06/15(木)18:57:21 No.1067813512
>電車ないって何?! 走ってるのは汽車
174 23/06/15(木)18:57:24 No.1067813523
高知の人の地元に対しての愛が強すぎて若干おもしろい
175 23/06/15(木)18:57:26 No.1067813536
>屋島とかクリリン公園か城東町しか思い浮かばない 金比羅山?
176 23/06/15(木)18:57:29 No.1067813552
高知が全国に誇る観光地はりまや橋に見に行くのオススメだよ みんな来てね
177 23/06/15(木)18:57:31 No.1067813564
>高松もうどん屋以外にどこ観光行けばいいんだろう >屋島とかクリリン公園か城東町しか思い浮かばない なんで失くなっちまったんだりつりん動物園 うんこ投げてくるゴリラが好きだったのに
178 23/06/15(木)18:57:35 No.1067813595
徳島-兵庫間で路線作ってほしい 淡路通せないの
179 23/06/15(木)18:57:36 No.1067813598
>>徳島は観光地が大塚美術館くらいしかない >徳島なんで道あんなボロいの 山奥の秘境も整備しないといけないし金も無い
180 23/06/15(木)18:57:39 No.1067813611
海路でいけよ
181 23/06/15(木)18:57:43 No.1067813634
まあでも大塚美術館は一見の価値があるよ
182 23/06/15(木)18:57:45 No.1067813647
屋島って見るもんあるかあ?
183 23/06/15(木)18:57:45 No.1067813651
>これでも大分マシになったんだけどね 大分も駅前綺麗だよね
184 23/06/15(木)18:57:50 No.1067813675
高知市内は普通にあれ?都会じゃんってなるからな 川越えて高知県第二の市の南国市に入った瞬間すべてを察する
185 23/06/15(木)18:57:51 No.1067813687
>屋島とかクリリン公園か城東町しか思い浮かばない クリリン公園!?
186 23/06/15(木)18:57:56 No.1067813706
>琴平電気鉄道 サイト見たらイルカがうどん食っててこの県マジぶれねえな…
187 23/06/15(木)18:58:04 No.1067813749
そもそも愛媛や徳島に何しに行くのかという話
188 23/06/15(木)18:58:21 No.1067813845
>屋島って見るもんあるかあ? 長崎の鼻ってところに行くといい 通称ゲイビーチだ
189 23/06/15(木)18:58:23 No.1067813857
>高知が全国に誇る観光地はりまや橋に見に行くのオススメだよ >みんな来てね 5分の1モデルみたいなやつしか見つからない…
190 23/06/15(木)18:58:35 No.1067813928
>高知市内は普通にあれ?都会じゃんってなるからな >川越えて高知県第二の市の南国市に入った瞬間すべてを察する 今俺の出身地の悪口言った…?
191 23/06/15(木)18:59:00 No.1067814060
>高松もうどん屋以外にどこ観光行けばいいんだろう 昔行った時はやたらとなげーアーケード街面白かった
192 23/06/15(木)18:59:05 No.1067814081
>そもそも愛媛や徳島に何しに行くのかという話 待てよ愛媛は四国観光ならかなりおすすめだろ 徳島はまあ良いが…
193 23/06/15(木)18:59:14 [後免] No.1067814137
>>高知市内は普通にあれ?都会じゃんってなるからな >>川越えて高知県第二の市の南国市に入った瞬間すべてを察する >今俺の出身地の悪口言った…? ごめん
194 23/06/15(木)18:59:22 No.1067814188
ガッカリの名所はりまや橋 想像以上にでかい沢田マンション
195 23/06/15(木)18:59:25 No.1067814208
>高知市内は普通にあれ?都会じゃんってなるからな >川越えて高知県第二の市の南国市に入った瞬間すべてを察する 四万十とかやべえぞ 高知市から車で2.5時間かかるからな 都会の人が気軽に納品しようとして舐めんな!ってなる
196 23/06/15(木)18:59:27 No.1067814214
高知と香川は大きい道路できてすごい近くなった
197 23/06/15(木)18:59:31 No.1067814232
本物のはりまや橋を探せ! 住んでたけどどれが本物か結局わからなかった
198 23/06/15(木)18:59:36 No.1067814251
>まあでも大塚美術館は一見の価値があるよ 立地がね…
199 23/06/15(木)18:59:46 No.1067814316
愛媛にはしまなみ海道があるだろボケぇ
200 23/06/15(木)19:00:11 No.1067814461
>高知と香川は大きい道路できてすごい近くなった 高速で行くと高松-高知間は1.5時間だからな かなり近い
201 23/06/15(木)19:00:15 No.1067814491
徳島に来ると都会のありがたさを痛感させられるから観光にオススメなんじょ
202 23/06/15(木)19:00:21 No.1067814519
>>まあでも大塚美術館は一見の価値があるよ >立地がね… 本州からのアクセスが最高だよね…
203 23/06/15(木)19:00:42 No.1067814627
>徳島に来ると都会のありがたさを痛感させられるから観光にオススメなんじょ この阿波弁…貴様徳島県民か!?
204 23/06/15(木)19:00:42 No.1067814632
>昔は瀬戸大橋なかったんだよな… だから国鉄の宇高連絡船だけじゃなく30分おきに2航路宇野に向かってフェリーも出てた 今は全部なくなった
205 23/06/15(木)19:00:46 No.1067814655
愛媛と高知の間は山越えの道が普通に早い わざわざ左下行って回らないわ
206 23/06/15(木)19:00:49 No.1067814679
龍馬多すぎ!とよく言われるが やなせたかしはもっと多い
207 23/06/15(木)19:00:58 No.1067814719
>高知市内は普通にあれ?都会じゃんってなるからな >川越えて高知県第二の市の南国市に入った瞬間すべてを察する 須崎市民としては南国もわりと悪く無いと思うんだが
208 23/06/15(木)19:01:06 No.1067814767
>長崎の鼻ってところに行くといい >通称ゲイビーチだ 徒歩で行ける俺の地元がこんなことに…?
209 23/06/15(木)19:01:29 No.1067814902
まず徳島の観光地が離れすぎてるのが問題でな
210 23/06/15(木)19:01:29 No.1067814905
須崎は駅前すごいよね
211 23/06/15(木)19:01:31 No.1067814921
米津玄師が現れるまで徳島県の歴史上最も有名な人物が板東英二だった
212 23/06/15(木)19:01:36 No.1067814953
泳ぎにいくときは高知に行くのがベストだった気がする
213 23/06/15(木)19:01:44 No.1067815005
なんか和歌山淡路ルートとかあるらしいじゃん 作ってよ
214 23/06/15(木)19:02:14 No.1067815181
高知高松間は下道もなんかトンネル出来て早くなっててむしろツーリングしたらコレジャナイ感を味わってしまった
215 23/06/15(木)19:02:23 No.1067815245
高知県内でも高知市内はそれなりに都会なのは北海道の中で札幌が飛び抜けて都会なのと同じ理由だと思う
216 23/06/15(木)19:02:27 No.1067815268
>>高知市内は普通にあれ?都会じゃんってなるからな >>川越えて高知県第二の市の南国市に入った瞬間すべてを察する >須崎市民としては南国もわりと悪く無いと思うんだが 須崎でも宿毛とか四万十とかに比べたら都会だろ?
217 23/06/15(木)19:03:04 No.1067815497
>龍馬多すぎ!とよく言われるが >やなせたかしはもっと多い 高知のアンパンマンミュージアムは子供連れに囲まれることに耐えればかなり良い所だったよ
218 23/06/15(木)19:03:13 No.1067815549
>米津玄師が現れるまで徳島県の歴史上最も有名な人物が板東英二だった 豊崎愛生とかもオタクには人気だったし…
219 23/06/15(木)19:03:16 No.1067815570
県境=山だからな というか四国自体ほとんど山で海岸近くの平地に住んでるだけだからな
220 23/06/15(木)19:03:19 No.1067815584
高知走るときはガソリン残量に気をつけないといけない
221 23/06/15(木)19:03:25 No.1067815619
太平洋側は太平洋側なのに本州とアクセスできないし瀬戸内海の恩恵も無いし半島みたいに海沿いしか移動できないからな…
222 23/06/15(木)19:03:27 No.1067815629
>米津玄師が現れるまで徳島県の歴史上最も有名な人物が板東英二だった バカを言うな 瀬戸内寂聴や大川隆法とかいたぞ
223 23/06/15(木)19:03:36 No.1067815697
>想像以上にでかい沢田マンション もはや観光地じゃん
224 23/06/15(木)19:03:38 No.1067815705
四国山地を削って瀬戸内海埋めようぜ
225 23/06/15(木)19:03:39 No.1067815713
徳島の山はすごいぞ 平家の隠れ里だからな
226 23/06/15(木)19:03:55 No.1067815808
てか旅行者はともかく四国民は他の四国行く理由ないよね?
227 23/06/15(木)19:04:05 No.1067815865
>四国山地を削って瀬戸内海埋めようぜ 持ち味を殺すな
228 23/06/15(木)19:04:11 No.1067815912
>四国山地を削って瀬戸内海埋めようぜ ハマチやタイやタコが死ぬ…
229 23/06/15(木)19:04:15 No.1067815933
>というか四国自体ほとんど山で海岸近くの平地に住んでるだけだからな まあそれは日本全体そんな感じだから…
230 23/06/15(木)19:04:30 No.1067816038
>てか旅行者はともかく四国民は他の四国行く理由ないよね? あるよ 仕事でな
231 23/06/15(木)19:04:52 No.1067816199
>てか旅行者はともかく四国民は他の四国行く理由ないよね? バス乗るのに経由地として…
232 23/06/15(木)19:04:54 No.1067816209
>てか旅行者はともかく四国民は他の四国行く理由ないよね? 徳島県民は大都会高松に行く事多いよ
233 23/06/15(木)19:04:57 No.1067816229
>四国山地を削って瀬戸内海埋めようぜ 四国側にはメリットがあるかも知れないけど瀬戸内側にはデメリットしかない…
234 23/06/15(木)19:05:10 No.1067816303
>てか旅行者はともかく四国民は他の四国行く理由ないよね? 住んでるなら二回くらいは観光行くよ…
235 23/06/15(木)19:05:19 No.1067816375
>てか旅行者はともかく四国民は他の四国行く理由ないよね? 四国水族館行く 桂浜生臭い
236 23/06/15(木)19:05:20 No.1067816387
>四国山地を削って瀬戸内海埋めようぜ そんなことしなくても一億年もしたら本州と衝突するから その頃には地価爆上がりって寸法よ
237 23/06/15(木)19:05:32 No.1067816466
高知市内でそれなりに街っぽいのってはりまや周辺のごく限られたとこだけじゃん!
238 23/06/15(木)19:05:37 No.1067816489
>てか旅行者はともかく四国民は他の四国行く理由ないよね? 松山になければ高松へ買い物行くとかそういうのはある 後高知にカツオ食いに
239 23/06/15(木)19:06:04 No.1067816640
徳島から見た香川の都会感凄いよな
240 23/06/15(木)19:06:25 No.1067816772
>徳島県民は大都会高松に行く事多いよ ゆめタウン高松とイオン綾川にいる徳島ナンバーまじ多い
241 23/06/15(木)19:06:39 No.1067816862
徳島の鳴門在住だからたまに香川にうどん食いに行くけど 高知は一回も行ったことない
242 23/06/15(木)19:06:41 No.1067816879
香川にはバーキンあるのすごい
243 23/06/15(木)19:07:03 No.1067817018
>香川にはバーキンあるのすごい 高松に来い サイゼとバーキン
244 23/06/15(木)19:07:17 No.1067817113
>徳島から見た香川の都会感凄いよな まず商店街が生きてる 次に百貨店が生きてる 更に電車も走っている あまりにも都会すぎる
245 23/06/15(木)19:07:36 No.1067817246
>>徳島から見た香川の都会感凄いよな >まず商店街が生きてる >次に百貨店が生きてる >更に電車も走っている >あまりにも都会すぎる 私鉄…!?ってなるからな
246 23/06/15(木)19:07:44 No.1067817305
徳島県って全国唯一国宝が無い県なんだな 似たような宮崎も国宝が出土したりしてるけど徳島はそれすらない 歴史に裏打ちされた何も無さは伊達じゃないぜ
247 23/06/15(木)19:07:54 No.1067817365
>まず商店街が生きてる >次に百貨店が生きてる 切実すぎるだろ!!
248 23/06/15(木)19:07:59 No.1067817402
駅前のそごうが死んだ徳島…
249 23/06/15(木)19:08:03 No.1067817423
徳島駅前の話は辛くなるだけだからやめようや
250 23/06/15(木)19:08:11 No.1067817471
>徳島の鳴門在住だからたまに香川にうどん食いに行くけど >高知は一回も行ったことない そっからだと徳島縦断しないと高知行けないしな そしてようやく県境越えても高知市までが結構長い
251 23/06/15(木)19:08:17 No.1067817522
>>香川にはバーキンあるのすごい >高松に来い >サイゼとバーキン すっげ!サイゼもバーキンもある!って話をつい最近したな…
252 23/06/15(木)19:08:21 No.1067817555
高松はデパートがまだ強いのがすげーわ いや実際どうか知らんけど見てる限りだと平日でも人いる
253 23/06/15(木)19:08:23 No.1067817569
>徳島駅前の話は辛くなるだけだからやめようや 大判焼き食いに行くけど
254 23/06/15(木)19:08:31 No.1067817605
>徳島のゆるキャラ誰だそれ >すだちくんじゃないのか すだちくんはゆるキャラが流行るよりずっと昔に誕生したキャラなんだ あのひこにゃんやくまモンより10年単位で先輩 その辺ぬかりないひこにゃんは出会うと頭を下げるらしい
255 23/06/15(木)19:08:37 No.1067817641
>何でわざわざ県境に山建てたんだよ 山を建てる!!!!??!?!
256 23/06/15(木)19:08:38 No.1067817643
高松は駅ショボくて驚いたけどアーケードの長さと地方都市にしては活気凄いよね
257 23/06/15(木)19:08:49 No.1067817717
>徳島県って全国唯一国宝が無い県なんだな >似たような宮崎も国宝が出土したりしてるけど徳島はそれすらない >歴史に裏打ちされた何も無さは伊達じゃないぜ オカルト界隈では剣山が人気だから……
258 23/06/15(木)19:08:53 No.1067817744
真ん中にも街作ろうぜ
259 23/06/15(木)19:09:05 No.1067817819
>高松はデパートがまだ強いのがすげーわ >いや実際どうか知らんけど見てる限りだと平日でも人いる 三越はそれなりに稼働してなくはない でもゆめタウンとイオンが強い
260 23/06/15(木)19:09:11 No.1067817858
>高松はデパートがまだ強いのがすげーわ なにを!高知のデパートは弱いぞ!
261 23/06/15(木)19:09:16 No.1067817881
高知には何故か自動改札があるぞ
262 23/06/15(木)19:09:16 No.1067817886
徳島にはあの池田高校がある!ってご年配の方に言われたけどわからん…
263 23/06/15(木)19:09:17 No.1067817894
瀬戸大橋近くウロウロしたらでっけえタワーがあったな ゴールドタワーってやつ
264 23/06/15(木)19:09:20 No.1067817918
>真ん中にも街作ろうぜ ゴロンシティでも作る気か
265 23/06/15(木)19:09:33 No.1067817980
>>徳島県って全国唯一国宝が無い県なんだな >>似たような宮崎も国宝が出土したりしてるけど徳島はそれすらない >>歴史に裏打ちされた何も無さは伊達じゃないぜ >オカルト界隈では剣山が人気だから…… オカルト界隈だと平家周りでなんでもできるからな徳島
266 23/06/15(木)19:09:35 No.1067817990
高松は船前提だったから車移動考えるとちょっと位置悪いよね
267 23/06/15(木)19:09:43 No.1067818038
ちょっと前に徳島イオンが閉店ラッシュでヤバイ空気ただよってたけど持ち直したのかな
268 23/06/15(木)19:09:43 No.1067818039
四国水族館はいいぞカワウソが大暴れしてたしカブトガニは交尾してた
269 23/06/15(木)19:09:49 No.1067818078
自動改札があるとか高知と香川は都会か?
270 23/06/15(木)19:09:52 No.1067818091
松山もいよてつ高島屋が強い
271 23/06/15(木)19:09:58 No.1067818130
>徳島にはあの池田高校がある!ってご年配の方に言われたけどわからん… 野球ファンには割と有名な場所ではある
272 23/06/15(木)19:10:01 No.1067818150
>徳島県って全国唯一国宝が無い県なんだな >似たような宮崎も国宝が出土したりしてるけど徳島はそれすらない >歴史に裏打ちされた何も無さは伊達じゃないぜ なんだお前 スダチかけるぞ?
273 23/06/15(木)19:10:06 No.1067818187
>瀬戸大橋近くウロウロしたらでっけえタワーがあったな >ゴールドタワーってやつ 瀬戸大橋タワーの方行こうぜ
274 23/06/15(木)19:10:22 No.1067818284
>瀬戸大橋近くウロウロしたらでっけえタワーがあったな >ゴールドタワーってやつ 子供がめちゃくちゃ遊べる場所になってるよ でも全然掃除とメンテしないから今汚い
275 23/06/15(木)19:10:22 No.1067818286
徳島平家の隠れ里多すぎ問題
276 23/06/15(木)19:10:39 No.1067818395
ゴーゴーゴー ゴールドタワー
277 23/06/15(木)19:10:43 No.1067818417
>ちょっと前に徳島イオンが閉店ラッシュでヤバイ空気ただよってたけど持ち直したのかな どうせ更新で閉店しただけじゃね イオン高松はうn
278 23/06/15(木)19:10:57 No.1067818506
明石大橋に電車通してればな
279 23/06/15(木)19:10:59 No.1067818513
しろとり動物園とか結構ディープだぜ えっ動物近ってなる
280 23/06/15(木)19:11:14 No.1067818608
>>徳島県って全国唯一国宝が無い県なんだな >>似たような宮崎も国宝が出土したりしてるけど徳島はそれすらない >>歴史に裏打ちされた何も無さは伊達じゃないぜ >なんだお前 >スダチかけるぞ? お?あすたむらんど徳島で決着つけるか?
281 23/06/15(木)19:11:16 No.1067818621
坂出に半年いたから坂出ならよく知ってる
282 23/06/15(木)19:11:29 No.1067818691
>>瀬戸大橋近くウロウロしたらでっけえタワーがあったな >>ゴールドタワーってやつ >瀬戸大橋タワーの方行こうぜ 楽しさでいうと瀬戸大橋タワーの方が上だと思う ただし15分程度で天気がいいときに限るけど
283 23/06/15(木)19:11:29 No.1067818696
>なんだお前 >スダチかけるぞ? 言うてスダチももともとカボスか何かが不作で全滅したときにかわりの作物として伸ばしたものだから言うほど歴史ない…
284 23/06/15(木)19:11:30 No.1067818698
>徳島平家の隠れ里多すぎ問題 未開発地域多いから隠れまくりよ
285 23/06/15(木)19:11:43 No.1067818779
バーキンは愛媛にもあるぜぇ
286 23/06/15(木)19:11:51 No.1067818826
屋島は近くに海あんのになんで山の上に水族館つくってんの?
287 23/06/15(木)19:12:02 No.1067818931
そりゃ隠れるならまともに人が住める土地が少ない阿波はうってつけだよな…
288 23/06/15(木)19:12:17 No.1067819020
徳島県内だと徳島市内のイオンよりも藍住町のゆめタウンの方が人が多いと思う 藍住町といっても徳島市との境越えてすぐの立地にあるし
289 23/06/15(木)19:12:18 No.1067819026
徳島は実はしいたけの生産量が全国一なんだよなぁ いいのか?徳島ばかにするとしいたけ食べられなくなるぞ?いいのか?
290 23/06/15(木)19:12:30 No.1067819110
高知から隣に行くルートが酷道なんだっけ?
291 23/06/15(木)19:12:36 No.1067819150
>しろとり動物園とか結構ディープだぜ >えっ動物近ってなる 入り口に色んな犬がいるところも良い
292 23/06/15(木)19:12:58 No.1067819268
高地が港町になって連鎖的に他も潤う…みたいな世界線はなかったの?
293 23/06/15(木)19:13:19 No.1067819389
>徳島は実はしいたけの生産量が全国一なんだよなぁ >いいのか?徳島ばかにするとしいたけ食べられなくなるぞ?いいのか? 自分で作ってるし…別に…
294 23/06/15(木)19:13:33 No.1067819484
歴史を学んでると平安時代から現代まで徳島に対する認識やポジションが殆ど同じだ 何もない
295 23/06/15(木)19:13:35 No.1067819494
>高地が港町になって連鎖的に他も潤う…みたいな世界線はなかったの? 港から運ぶ手段がないのにどうやって高知が栄えるんだね
296 23/06/15(木)19:13:42 No.1067819541
>しろとり動物園とか結構ディープだぜ >えっ動物近ってなる あそこはエサあげられるのいいよね
297 23/06/15(木)19:13:52 No.1067819600
西武デパートはパチンコ屋になったし ルイヴィトン直営店はセブンイレブンになった
298 23/06/15(木)19:13:57 No.1067819633
徳島は高級しいたけを売り出そうとしてたけど成功したのかな 名前がそのまま「極」で笑ってしまった
299 23/06/15(木)19:14:05 No.1067819674
>明石大橋に電車通してればな 電車は通さないけど自転車道を鳴門海峡の橋のほうに作るらしいね
300 23/06/15(木)19:14:05 No.1067819676
何もないが あるんだよ
301 23/06/15(木)19:14:09 No.1067819707
>徳島は実はしいたけの生産量が全国一なんだよなぁ >いいのか?徳島ばかにするとしいたけ食べられなくなるぞ?いいのか? いいよ 大野海苔食うから
302 23/06/15(木)19:14:22 No.1067819774
たまにお土産でかまどが食べたくなる
303 23/06/15(木)19:14:27 No.1067819793
イメージしてる図と実際のルート同じじゃない?
304 23/06/15(木)19:14:27 No.1067819799
>徳島県内だと徳島市内のイオンよりも藍住町のゆめタウンの方が人が多いと思う >藍住町といっても徳島市との境越えてすぐの立地にあるし 徳島イオンはテナント店がどんどん閉まってるとニュースで見た あの立地ではなあ
305 23/06/15(木)19:14:31 No.1067819835
どこの田舎もそうだろうけど配信と通販が充実した今だと 収入確保できて空港とアクセスが良い立地に住むなら高知もそう悪くないよ
306 23/06/15(木)19:14:34 No.1067819854
明治の初め頃は徳島市は全国10位の大都会だったし……
307 23/06/15(木)19:14:47 No.1067819931
>高地が港町になって連鎖的に他も潤う…みたいな世界線はなかったの? 土地無さすぎ!
308 23/06/15(木)19:15:01 No.1067820021
実は四国で一番の辺境を抱えていけるのは愛媛県
309 23/06/15(木)19:15:06 No.1067820057
高知は他県が浸水するレベルの雨振っても平然としてる
310 23/06/15(木)19:15:09 No.1067820071
>明治の初め頃は徳島市は全国10位の大都会だったし…… すげえ! でもみんな本州に出ていってしまったんじょ
311 23/06/15(木)19:15:15 No.1067820101
>>明石大橋に電車通してればな >電車は通さないけど自転車道を鳴門海峡の橋のほうに作るらしいね 自転車飛ばされないのか? そんなに穏やかな場所だっけか
312 23/06/15(木)19:15:19 No.1067820125
愛媛はみかんがあるからな
313 23/06/15(木)19:15:20 No.1067820136
>イメージしてる図と実際のルート同じじゃない? 徳島と高知は交流が無いという点が違う
314 23/06/15(木)19:15:23 No.1067820150
高知県民だけど徳島側の酷道は酷いにも限度があると思う
315 23/06/15(木)19:15:23 No.1067820154
き、金ちゃんヌードルとか…
316 23/06/15(木)19:15:37 No.1067820221
>高地が港町になって連鎖的に他も潤う…みたいな世界線はなかったの? 南に他の国でもあればよかったけど…
317 23/06/15(木)19:15:53 No.1067820323
徳島イオンはまず小さい 歩いてるともう終わり?ってなる
318 23/06/15(木)19:16:38 No.1067820599
徳島と和歌山はズッ友
319 23/06/15(木)19:16:40 No.1067820611
徳島に陳建一の弟子がやってる中華料理屋あるけどめちゃくちゃ美味い
320 23/06/15(木)19:16:50 No.1067820663
徳島の海部が港町として中世~江戸辺り発展してたって聞くとロマンを感じる 今は消滅危機の集落
321 23/06/15(木)19:16:51 No.1067820671
三菱が高知県企業って事にならねえかな
322 23/06/15(木)19:16:53 No.1067820694
左図も大概めんどくさそうじゃない?
323 23/06/15(木)19:16:56 No.1067820711
>>高地が港町になって連鎖的に他も潤う…みたいな世界線はなかったの? >南に他の国でもあればよかったけど… ムー大陸でも浮上させるしかないか…
324 23/06/15(木)19:17:01 No.1067820739
瀬戸内海慣れた後だと日本海と太平洋は何もなさすぎて怖い
325 23/06/15(木)19:17:11 No.1067820819
愛媛の観光連れてってもらったらエバラ工場の宮殿見せられた
326 23/06/15(木)19:17:14 No.1067820840
綾川の繁栄っぷりを見てると高松イオンはさぁ…ってなる
327 23/06/15(木)19:17:23 No.1067820901
高知大学行った同級生は新歓とか何かあるたびに穴の空いた杯とか相撲取りの飲むような杯で酒飲まされてキツいって言ってた
328 23/06/15(木)19:17:25 No.1067820911
四国スレになると愛媛「」が妙に少ない気がする
329 23/06/15(木)19:17:26 No.1067820920
四国は全体的に野菜と肉と魚うまくて感動した あと居酒屋めっちゃ安い
330 23/06/15(木)19:17:35 No.1067820982
知らんけど島根より酷くない?
331 23/06/15(木)19:17:42 No.1067821039
徳島駅のハリボテ感いいよね
332 23/06/15(木)19:17:46 No.1067821074
>高知県民だけど徳島側の酷道は酷いにも限度があると思う 439号とか大半改良されてるけど徳島側は行政がやる気ないのか酷道のままだよね…
333 23/06/15(木)19:17:47 No.1067821079
徳島イオンそんな寂れてんの…帰省した時映画見に行ってるから潰れると困る…
334 23/06/15(木)19:17:47 No.1067821080
>徳島の海部が港町として中世~江戸辺り発展してたって聞くとロマンを感じる >今は消滅危機の集落 日本海側と同じ末路
335 23/06/15(木)19:17:48 No.1067821088
徳島には電車ないし…改札はもう自動になった?
336 23/06/15(木)19:18:04 No.1067821178
綾川は映画で大分助かってる
337 23/06/15(木)19:18:15 No.1067821258
>徳島駅のハリボテ感いいよね 改札をくぐると昭和レトロなのいいよね
338 23/06/15(木)19:18:18 No.1067821278
>三菱が高知県企業って事にならねえかな ならないの?
339 23/06/15(木)19:18:27 No.1067821320
>徳島イオンそんな寂れてんの…帰省した時映画見に行ってるから潰れると困る… フジグランがあるから…
340 23/06/15(木)19:18:47 No.1067821472
祖谷あるからまぁいいじゃんね
341 23/06/15(木)19:18:49 No.1067821490
>徳島に陳建一の弟子がやってる中華料理屋あるけどめちゃくちゃ美味い 神龍うまいよね なぜこんな徳島でも南のところで?となるけど
342 23/06/15(木)19:18:50 No.1067821498
>>高知県民だけど徳島側の酷道は酷いにも限度があると思う >439号とか大半改良されてるけど徳島側は行政がやる気ないのか酷道のままだよね… 徳島としては高知側へのアクセスを整備する理由あんまないから…
343 23/06/15(木)19:19:10 No.1067821648
高知が再興するには維新しかないぜお
344 23/06/15(木)19:19:59 No.1067821956
高知マジで南海トラフどうすんの
345 23/06/15(木)19:20:00 No.1067821964
昔は土曜にジャンプ売ってるのが唯一の自慢だったんだが気がつけば月曜になってた
346 23/06/15(木)19:20:10 No.1067822019
山脈あると天気あまり荒れなくていいね 水なくなるけど
347 23/06/15(木)19:20:15 No.1067822053
>高知マジで南海トラフどうすんの 諦める
348 23/06/15(木)19:20:25 No.1067822114
>高知が再興するには維新しかないぜお 高知を脱藩した奴じゃねーかおめー!
349 23/06/15(木)19:20:28 No.1067822140
>だからスタンプラリーしただけでご利益がある 常々思っていることなんですが 四国スタンプラリーよりも身近な人に親切にするほうが有意義で徳が積めると思うのですが
350 23/06/15(木)19:20:35 No.1067822196
>四国スレになると愛媛「」が妙に少ない気がする 高知と徳島が妙に元気なんだよ
351 23/06/15(木)19:21:16 No.1067822449
>>四国スレになると愛媛「」が妙に少ない気がする >高知と徳島が妙に元気なんだよ うどん「」は割とおとなしいけどうどんの話すると湧いてくる
352 23/06/15(木)19:21:17 No.1067822456
田舎はインターネッツぐらいしか娯楽がないから…
353 23/06/15(木)19:21:29 No.1067822532
>>四国スレになると愛媛「」が妙に少ない気がする >高知と徳島が妙に元気なんだよ 多分両県とも地元に不満がある
354 23/06/15(木)19:21:37 No.1067822580
愛媛で最近マイナスな出来事ってフジが広島の企業になるくらいかなぁ
355 23/06/15(木)19:21:41 No.1067822606
>高知マジで南海トラフどうすんの 平成からずーっと公立校の耐震補強とか海沿いの地区には避難タワーとか避難場所の指定とか各自治体に備蓄とか対策してるよ
356 23/06/15(木)19:21:45 No.1067822631
徳島の駅前商店街とかコロナの時歩いたけどすごかったな 俺以外の人類に一度も合わなかった
357 23/06/15(木)19:22:00 No.1067822724
徳島は大阪のテレビ局とかサンテレビとかで深夜アニメには恵まれてるとか昔聞いてちょっと羨ましかった
358 23/06/15(木)19:22:05 No.1067822748
>田舎はインターネッツぐらいしか娯楽がないから… 徳島はネット最速の県だからな…
359 23/06/15(木)19:22:33 No.1067822938
>田舎はインターネッツぐらいしか娯楽がないから… わりとそう おかげで回線速度全国最速
360 23/06/15(木)19:22:37 No.1067822973
徳島のいいところはね…ええと… あ!ガソリン安いよ!
361 23/06/15(木)19:22:47 No.1067823036
徳島はラーメンも甘いしな
362 23/06/15(木)19:23:06 No.1067823159
>徳島は大阪のテレビ局とかサンテレビとかで深夜アニメには恵まれてるとか昔聞いてちょっと羨ましかった けいおん!エンジェルビーツ!!
363 23/06/15(木)19:23:13 No.1067823196
>>徳島に陳建一の弟子がやってる中華料理屋あるけどめちゃくちゃ美味い >神龍うまいよね >なぜこんな徳島でも南のところで?となるけど 検索したら徳島市内の「ながを」ってとこが陳建一の弟子がやってるって出たけど…そのお店もそうなの? 阿南のが近いし行くならそっちにしようかな
364 23/06/15(木)19:23:23 No.1067823259
徳島は新町再開発はどうなったん? それ関連で前の市長が裁判沙汰になってるのなんなんこれ…
365 23/06/15(木)19:23:35 No.1067823351
まず高知徳島が四国内で買い物観光行こうとなると香川だし あまり愛媛の方に来る人っていないんじゃないかな… 4DXとかIMAXとかあるけど
366 23/06/15(木)19:23:56 No.1067823476
>徳島はラーメンも甘いしな 香川と徳島は糖尿病ヤバいんだっけ
367 23/06/15(木)19:24:06 No.1067823540
実は四国のラーメンでは徳島ラーメンが一番美味しいのでは?
368 23/06/15(木)19:24:16 No.1067823600
>愛媛で最近マイナスな出来事ってフジが広島の企業になるくらいかなぁ えっ本社が広島に移転とか広島の企業にでも買収でもされたの?
369 23/06/15(木)19:24:46 No.1067823804
四国民はラーメン食べないだろ
370 23/06/15(木)19:24:47 No.1067823810
>実は四国のラーメンでは徳島ラーメンが一番美味しいのでは? 徳島は割と鯛塩も推してきてる感がある
371 23/06/15(木)19:24:50 No.1067823828
>実は四国のラーメンでは徳島ラーメンが一番美味しいのでは? 他の3県にラーメンのイメージないわ
372 23/06/15(木)19:25:05 No.1067823927
>徳島は新町再開発はどうなったん? >それ関連で前の市長が裁判沙汰になってるのなんなんこれ… 再開発の話ならまた流れたよ…
373 23/06/15(木)19:25:09 No.1067823959
>四国民はラーメン食べないだろ いや徳島は食うだろ
374 23/06/15(木)19:25:10 No.1067823967
高知は大きい港があればな
375 23/06/15(木)19:25:14 No.1067823989
徳島駅はじめて行ったら何もなくてェ… なんで繁華街ちょっと離れてんの!?てなった
376 23/06/15(木)19:25:19 No.1067824024
>実は四国のラーメンでは徳島ラーメンが一番美味しいのでは? 香川はラーメンよりもうどんのが強いし…愛媛と高知は知らんけど
377 23/06/15(木)19:25:31 No.1067824107
香川はラーメン屋は潰れると聞いた
378 23/06/15(木)19:25:40 No.1067824156
>実は四国のラーメンでは徳島ラーメンが一番美味しいのでは? 高知で美味いラーメン屋の話ほとんど聞いた事ねえな 不味いラーメン屋の話はすげえ出てくる
379 23/06/15(木)19:25:47 No.1067824196
高松にラーメンタワーなかったっけ
380 23/06/15(木)19:26:07 No.1067824297
>香川はラーメン屋は潰れると聞いた うどん屋が殺しに来る 香川のうどん屋はコンビニより多いからな
381 23/06/15(木)19:26:08 No.1067824310
高知も昔は讃岐じゃないタイプのうどんが強かった 今はだいぶラーメン屋が多くなった
382 23/06/15(木)19:26:10 No.1067824324
ポッポ街も今はもうシャッター街か?
383 23/06/15(木)19:26:10 No.1067824327
>下手すると飛行機で関東行く方が早い そこまでか…
384 23/06/15(木)19:26:34 No.1067824474
愛媛バイクで行こうと思うんだけどいい所ある?
385 23/06/15(木)19:26:41 No.1067824520
この前ドライブに行ったけどマジで右のルートになった
386 23/06/15(木)19:26:53 No.1067824599
>えっ本社が広島に移転とか広島の企業にでも買収でもされたの? 今のフジってイオングループでしょ マックスバリュとかザ・ビッグとかその辺も含めた新会社設立してあっち行く
387 23/06/15(木)19:27:01 No.1067824650
徳島ラーメンは美味しい ただ月に何回も食べるのは健康に悪そう
388 23/06/15(木)19:27:21 No.1067824785
京都から高知に行く高速バスの時間で ワンチャン飛行機使って台湾まで行けるくらいには時間がかかる
389 23/06/15(木)19:27:40 No.1067824904
>愛媛バイクで行こうと思うんだけどいい所ある? 天狗高原に行くしかねえ
390 23/06/15(木)19:27:54 No.1067825001
徳島ラーメンのチェーンそんなに美味しくないけど生卵食べ放題なのは熱い
391 23/06/15(木)19:28:00 No.1067825038
何で全部平地にしないの?
392 23/06/15(木)19:28:06 No.1067825076
高知はやっぱり街の規模の割に飲み屋街が大きい気がする
393 23/06/15(木)19:28:14 No.1067825141
香川ではうどんは米の上位種だからな 同じ麺類だと考えているラーメン屋は死ぬ
394 23/06/15(木)19:28:17 No.1067825164
>愛媛バイクで行こうと思うんだけどいい所ある? 趣味違ったら申し訳ないが伊丹十三記念館はなかなか良かった
395 23/06/15(木)19:28:19 No.1067825177
行けばこれは台風も止まるわってなるから一度行くのはおすすめ
396 23/06/15(木)19:28:28 No.1067825243
>徳島のいいところはね…ええと… >あ!ガソリン安いよ! これ普通にうらやましい
397 23/06/15(木)19:28:28 No.1067825244
>今のフジってイオングループでしょ >マックスバリュとかザ・ビッグとかその辺も含めた新会社設立してあっち行く そうなのか…
398 23/06/15(木)19:28:29 No.1067825258
>徳島ラーメンのチェーンそんなに美味しくないけど生卵食べ放題なのは熱い 昔の東大の本店は悪くなかったんだが 統一されてからアレになった
399 23/06/15(木)19:28:37 No.1067825313
>>実は四国のラーメンでは徳島ラーメンが一番美味しいのでは? >高知で美味いラーメン屋の話ほとんど聞いた事ねえな >不味いラーメン屋の話はすげえ出てくる 鍋焼きラーメン!鍋焼きラーメンをよろしくお願いします!ご飯にめちゃくちゃ合うラーメンです!
400 23/06/15(木)19:28:43 No.1067825361
高知は魚が強いからラーメンよりそっちだろうしうどんは香川食べてるし 愛媛ってそういえば何食べてんだ
401 23/06/15(木)19:29:00 No.1067825478
愛媛の人にタルトはハタダじゃなくて一六タルトだって力説されたけどそんなに違う?
402 23/06/15(木)19:29:12 No.1067825567
>何で全部平地にしないの? ここを平地にするとちゅうごくちほーとかが大変なことになるよ主に台風で
403 23/06/15(木)19:29:13 No.1067825579
>高知は魚が強いからラーメンよりそっちだろうしうどんは香川食べてるし >愛媛ってそういえば何食べてんだ みかん
404 23/06/15(木)19:29:19 No.1067825620
>愛媛の人にタルトはハタダじゃなくて一六タルトだって力説されたけどそんなに違う? いや六時屋だな
405 23/06/15(木)19:29:29 No.1067825688
一周したい外からの人たちのために大回りの方が整備されているという
406 23/06/15(木)19:29:32 No.1067825707
>四国スレになると愛媛「」が妙に少ない気がする 見てるけど特に言うこともない 南海トラフは高知がなんとかしてくれるし、デパートは2個あるし
407 23/06/15(木)19:29:35 No.1067825733
>愛媛の人にタルトはハタダじゃなくて一六タルトだって力説されたけどそんなに違う? まずあれタルト(タルトじゃない)じゃん
408 23/06/15(木)19:29:45 No.1067825796
徳島はうどんも強いし意外と食べ物に恵まれてるほうなのかひょっとして
409 23/06/15(木)19:29:48 No.1067825819
>愛媛ってそういえば何食べてんだ 鯛飯…?
410 23/06/15(木)19:29:59 No.1067825895
>ここを平地にするとちゅうごくちほーとかが大変なことになるよ主に台風で 毎回盾になってくれてありがとう四国…九州…
411 23/06/15(木)19:30:04 No.1067825923
>高松もうどん屋以外にどこ観光行けばいいんだろう >屋島とかクリリン公園か城東町しか思い浮かばない ヤドン公園行きたい
412 23/06/15(木)19:30:06 No.1067825943
真ん中の交差する部分に住もう
413 23/06/15(木)19:30:32 No.1067826121
>徳島はうどんも強いし意外と食べ物に恵まれてるほうなのかひょっとして 四国は割と食い物は全体的に恵まれてるけど各々が特化してるから隣県にないものがあるみたいになりがち
414 23/06/15(木)19:30:42 No.1067826191
>高知は魚が強いからラーメンよりそっちだろうしうどんは香川食べてるし >愛媛ってそういえば何食べてんだ みかん
415 23/06/15(木)19:30:51 No.1067826256
>真ん中の交差する部分に住もう 山の中ですね
416 23/06/15(木)19:30:54 No.1067826277
>真ん中の交差する部分に住もう 四国中央に住もうとか正気を疑う
417 23/06/15(木)19:30:57 No.1067826291
>香川ではうどんは米の上位種だからな >同じ麺類だと考えているラーメン屋は死ぬ https://region-case.com/rank-h29-ramen/ ちょっとソース古いけどラーメンの消費量の都道府県ランキングだと香川30位なんだけど それ以下の県ってどう思う?
418 23/06/15(木)19:30:58 No.1067826307
山信仰もしっかりあるから削るの反対する人もそれなりにいるよ
419 23/06/15(木)19:31:14 No.1067826434
>一周したい外からの人たちのために大回りの方が整備されているという いちいち半島回るのめんどくさいし半島通らないショートカットの道がほしい
420 23/06/15(木)19:31:19 No.1067826478
四国の高速みんな飛ばし過ぎじゃない?
421 23/06/15(木)19:31:30 No.1067826554
>真ん中の交差する部分に住もう まぁまぁ山の間の谷じゃないかなあそこ
422 23/06/15(木)19:31:35 No.1067826590
>愛媛:観光名所がつまらない 失礼な歓楽街は強いぞ
423 23/06/15(木)19:31:45 No.1067826656
>>米津玄師が現れるまで徳島県の歴史上最も有名な人物が板東英二だった >バカを言うな >瀬戸内寂聴や大川隆法とかいたぞ 文字通りの地獄じゃん徳島…
424 23/06/15(木)19:31:51 No.1067826708
>四国の高速みんな飛ばし過ぎじゃない? みんな遅いパターンもあるよ
425 23/06/15(木)19:32:00 No.1067826764
>四国の高速みんな飛ばし過ぎじゃない? 覆面パトはクラウンばっかりだからと教えておくね
426 23/06/15(木)19:32:08 No.1067826827
山があるから迂回って原始人じゃないんだから… ちょっと金出してトンネル掘れよ…
427 23/06/15(木)19:32:26 No.1067826959
>>>米津玄師が現れるまで徳島県の歴史上最も有名な人物が板東英二だった >>バカを言うな >>瀬戸内寂聴や大川隆法とかいたぞ >文字通りの地獄じゃん徳島… ネットではアレだけど現地では人気だったから瀬戸内寂聴…
428 23/06/15(木)19:32:29 No.1067826971
>愛媛ってそういえば何食べてんだ みかんとタオル
429 23/06/15(木)19:32:43 No.1067827052
愛媛は鍋うどん推してなかったかな? 美味しいけどどんぶりで食いたい!てなった
430 23/06/15(木)19:32:48 No.1067827086
>失礼な歓楽街は強いぞ えっちなお店はどうなんです?
431 23/06/15(木)19:32:56 No.1067827142
>ちょっと金出してトンネル掘れよ… 金がないんだ
432 23/06/15(木)19:33:03 No.1067827189
>>失礼な歓楽街は強いぞ >えっちなお店はどうなんです? 道後あたりは割と多い
433 23/06/15(木)19:33:19 No.1067827294
>山があるから迂回って原始人じゃないんだから… >ちょっと金出してトンネル掘れよ… 原始人並の金銭感覚だな…
434 23/06/15(木)19:33:21 No.1067827304
>えっちなお店はどうなんです? 位置関係が温泉と連動してて強い
435 23/06/15(木)19:33:29 No.1067827363
真ん中は需要ないよ ただの道だよ
436 23/06/15(木)19:33:31 No.1067827388
上京して「タルト」を見た時に衝撃を受ける
437 23/06/15(木)19:33:45 No.1067827486
みかんと鯛とブリ食ってる 鯛とブリにもみかん食わせてる
438 23/06/15(木)19:33:48 No.1067827503
高松も割とえっちなお店多いよね ハプパーとかあるし
439 23/06/15(木)19:34:12 No.1067827653
>高松も割とえっちなお店多いよね >ハプパーとかあるし 岡山県民がわざわざ行くくらいだからな
440 23/06/15(木)19:34:41 No.1067827854
四国の高速で飛ばし過ぎなのは高松道くらいじゃないかなぁ
441 23/06/15(木)19:35:12 No.1067828075
>山があるから迂回って原始人じゃないんだから… >ちょっと金出してトンネル掘れよ… その結果が高知道の30本のトンネルです
442 23/06/15(木)19:35:17 No.1067828113
>>高松も割とえっちなお店多いよね >>ハプパーとかあるし >岡山県民がわざわざ行くくらいだからな 高松駅から行くと微妙に遠い…
443 23/06/15(木)19:35:31 No.1067828180
昔新居浜あたりのオービスで県警の覆面が捕まってたな
444 23/06/15(木)19:35:37 No.1067828222
>>山があるから迂回って原始人じゃないんだから… >>ちょっと金出してトンネル掘れよ… >その結果が高知道の30本のトンネルです おおくない??????
445 23/06/15(木)19:35:53 No.1067828337
四国の運転の怖さは みんな思いつきでハンドル切ってない?てなるところ
446 23/06/15(木)19:36:56 No.1067828801
岡山は条例でエッチな店無いんだっけ
447 23/06/15(木)19:36:59 No.1067828828
>香川行った時県の中の山自体は日本昔ばなしに出てくる感じの可愛い山ばっかだったのに… >香川の山々は丸っこくてかわいいよね >でも他のとこの山がね… メサやビュートってやつだね https://google.com/maps/@34.2265816,133.7442932,0a,75y,240.82h,90t/
448 23/06/15(木)19:37:16 No.1067828949
四国へ来てから運転がすごく上達した 恐らく車なしじゃ文字通り生きられないからうまくなるしかなかった
449 23/06/15(木)19:37:39 No.1067829088
>四国の運転の怖さは >みんな思いつきでハンドル切ってない?てなるところ 車線変更時ウインカーちゃんと付けてる車居たらレアすぎて感動するぐらいの世界