23/06/15(木)16:37:16 肩が… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/15(木)16:37:16 No.1067775150
肩が…
1 23/06/15(木)16:39:02 No.1067775514
肩アーマーが胴体にくっついてるのか…
2 23/06/15(木)16:41:20 No.1067776027
味のある作画だな!20年くらい前のアニメだろ?
3 23/06/15(木)16:41:26 No.1067776056
リゲルグ的な…
4 23/06/15(木)16:42:10 No.1067776231
サイバスター?
5 23/06/15(木)16:43:17 No.1067776503
登場シーンは遊戯王コラで笑ったけど こっちはネタにして笑うにしてもキツイミスだ…
6 23/06/15(木)16:43:28 No.1067776546
肩アーマーがターンエーみたいな構造なのかな?
7 23/06/15(木)16:44:04 No.1067776681
もう構造がどうとかそういうレベルじゃないだろう…
8 23/06/15(木)16:44:59 No.1067776889
ナイチンゲールみたいに肩アーマーだと思ったらバックパックだったってやつ?
9 23/06/15(木)16:45:12 No.1067776940
ロボットが出ると聞いたらアニメーターが集まってくるとかいう都市伝説は都市伝説だったね
10 23/06/15(木)16:47:18 No.1067777434
>ナイチンゲールみたいに肩アーマーだと思ったらバックパックだったってやつ? 確かにこれわからんな… fu2277024.jpg
11 23/06/15(木)16:56:38 No.1067779658
腕を上げた時も肩アーマーは下まで回転しないってシャイニングガンダムだかも気を配ってたらしいし…
12 23/06/15(木)16:57:18 No.1067779796
>ロボットが出ると聞いたらアニメーターが集まってくるとかいう都市伝説は都市伝説だったね ガイキングやスパロボはやっぱネームバリューや関わってるスタッフの伝手とか色々あるからな…
13 23/06/15(木)17:00:25 No.1067780538
2期の7話からロボアニメになってるのか 何という半端な…
14 23/06/15(木)17:03:40 No.1067781368
メカ作画は経験してない人のほうが多いからみたいな問題もあるだろうな
15 23/06/15(木)17:07:13 No.1067782217
経験者呼ぶ気もなかったからケチった上が悪い
16 23/06/15(木)17:08:36 No.1067782564
最低限の見栄えを確保するなら3DCG外注しただろうしな…
17 23/06/15(木)17:10:09 No.1067782938
>ロボットが出ると聞いたらアニメーターが集まってくるとかいう都市伝説は都市伝説だったね あれは劇場版00の話では
18 23/06/15(木)17:10:32 No.1067783023
木端のなろうアニメのことなんかまあ大御所メカアニメーターの人たち誰も知らんだろうから…
19 23/06/15(木)17:13:17 No.1067783780
手描きロボやるにしても慣れた人いない環境じゃ誰もやりたか無いと思う
20 23/06/15(木)17:14:13 No.1067784027
モブせかでももう少し頑張ってたぞ
21 23/06/15(木)17:18:16 No.1067785102
いきなりロボ描かされるとこうなるのか
22 23/06/15(木)17:21:18 No.1067785920
中割りだろ騒ぐな
23 23/06/15(木)17:22:26 No.1067786219
>最低限の見栄えを確保するなら3DCG外注しただろうしな… メインで出るならともかく1クール通して10分も無いだろう出番のメカにそこまで予算かけられないだろ
24 23/06/15(木)17:23:24 No.1067786463
でも肩アーマーが回転しないならこうなると思うぜ
25 23/06/15(木)17:24:07 No.1067786632
それペラ絵一枚で伝言ゲームだ
26 23/06/15(木)17:25:59 No.1067787110
遊戯王に出てくるやつ
27 23/06/15(木)17:26:05 No.1067787134
ロボアニメは作画崩壊とも取られかねない物理的に有り得ない動きをさせてのダイナミックさがキモだろ
28 23/06/15(木)17:26:32 No.1067787262
まぁでもこうなるのはこうなるのでカッコ悪いから…
29 23/06/15(木)17:27:20 No.1067787497
見た感じ肩アーマーは元々動かない想定のデザインでは fu2277101.png
30 23/06/15(木)17:28:14 No.1067787727
上腕が短いから見栄え悪くなってるのはある
31 23/06/15(木)17:28:14 No.1067787728
>木端のなろうアニメのことなんかまあ大御所メカアニメーターの人たち誰も知らんだろうから… バリのヒだとけっこう変なアニメ見てる!
32 23/06/15(木)17:28:46 No.1067787864
なんというか素朴な作画だな……
33 23/06/15(木)17:29:34 No.1067788083
OCGアニメ的なペタッとした質感は色々省略するとこうなるのか
34 23/06/15(木)17:30:09 No.1067788252
>2期の7話からロボアニメになってるのか >何という半端な… そもそもロボアニメになってねぇ オマケパートくらいの比重と尺だ
35 23/06/15(木)17:31:36 No.1067788667
肩じゃないなら何なんだよこのパーツ
36 23/06/15(木)17:33:41 No.1067789202
>肩じゃないなら何なんだよこのパーツ 肩アーマーだろ
37 23/06/15(木)17:35:01 No.1067789575
普段は肩関節保護のために被せてあるけど可動させる時は後ろにずらして邪魔になんないようにしてるんだよきっと
38 23/06/15(木)17:36:36 No.1067789999
地属性サイバース
39 23/06/15(木)17:44:52 No.1067792330
こういう場合の嘘作画のノウハウはある筈なのに
40 23/06/15(木)17:46:04 No.1067792661
スレ画のシーン確認したけど実際穴に通して動かしてるし最大限振り上げてるタイミングでは多少肩も引っ張られて動いてた 線の濃さとか枚数に文句言うならともかく動き的に特に矛盾は無いと思う
41 23/06/15(木)17:49:24 No.1067793599
おかしいというより見た目がとにかくしょぼいの一言に尽きる
42 23/06/15(木)17:50:42 No.1067793944
fu2277170.jpg
43 23/06/15(木)17:52:05 No.1067794305
ナイツマはちゃんとレジェンドなスタッフ呼んだのに… あと監督もハゲに鍛えられた人だし https://febri.jp/topics/v-gundam_30th_01_01/
44 23/06/15(木)17:52:17 No.1067794360
バリガズィとかの肩アーマーだって謎の配置してるんだ気にすんな
45 23/06/15(木)17:53:32 No.1067794750
ロボメインのアニメと比較しても何の意味もなくないか
46 23/06/15(木)17:53:42 No.1067794808
この大きさの肩パーツが振り回されるのはエネルギー効率悪そうだから理にかなってる
47 23/06/15(木)17:55:12 No.1067795231
主人公デザインのエース機はアニメでも見るからに線が多かったし古代異世界産と地球人デザインの機体で差別化図ってるだけじゃない?
48 23/06/15(木)17:56:23 No.1067795577
肩の鎧がどう連動するかなんて普通の人間描いててりゃわかりそうなもんだけどな… なろうなんてロボと同じくらい肩がイカツい衣装のやつザラにいるだろ
49 23/06/15(木)17:57:54 No.1067796009
>肩の鎧がどう連動するかなんて普通の人間描いててりゃわかりそうなもんだけどな… >なろうなんてロボと同じくらい肩がイカツい衣装のやつザラにいるだろ デザイン次第としか言えんわ!
50 23/06/15(木)17:58:57 No.1067796311
ワンターンキルの方がロボットちゃんとしてる
51 23/06/15(木)17:59:33 No.1067796468
貼られてる他の画像を見るにそもそも肩アーマーパーツを大きく動かさないデザインっぽいのは伝わる
52 23/06/15(木)18:00:38 No.1067796794
>見た感じ肩アーマーは元々動かない想定のデザインでは >fu2277101.png なるほどアーマーに腕用の溝があったのか…
53 23/06/15(木)18:03:53 No.1067797659
>ワンターンキルの方がロボットちゃんとしてる ワンカット映るだけのワンオフ機?とちょくちょく出す量産機で比較してもな…
54 23/06/15(木)18:04:07 No.1067797716
異世界ロボットアニメ流行ってんの?
55 23/06/15(木)18:18:03 No.1067801635
言われてみればスレ画も溝を通して…通してるかこれ…?
56 23/06/15(木)18:20:24 No.1067802299
溝を通ってないと言い切る方が無理はある