虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/15(木)15:49:05 ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)15:49:05 No.1067765174

ジャン・ポール・ゲティ(Jean Paul Getty、1892年12月15日 - 1976年6月6日)は、アメリカ合衆国の実業家。石油王。生前は、世界一の大富豪でありながらケチだったことで有名であり、孫のジョン・ポール・ゲティ3世が誘拐された事件の際の振る舞いも話題となった。 46歳までに5人の女性と結婚し、子供を作っては離婚した。子供ができると、長い旅に出かけ、帰ってこなかった。愛人が多数いた。 多額の費用をかけたゲティ美術館だが、完成が死の2年前だったこともあり、生涯訪れることはなかった。 60歳から顔の皺取りのため3度の整形手術を行なったが、3度目で失敗した[1]。 「類まれなケチ」 自宅で客がかける電話代が高かったことから公衆電話を置き、料金は客に払わせた。 ホテルのルームサービスを嫌い、宿泊中の洗濯物はバスルームで自分で洗った。 リュウマチに悩む友人に「いい薬がある」と、チューブを限界まで絞ってほとんど残ってない軟膏を送った。 10年以上持つ靴やネクタイしか買わなかった。 誘拐された孫ゲティ3世の身代金を巧妙な手口で値切った。 その身代金支払いを利用して節税しようとした。

1 23/06/15(木)15:50:41 No.1067765535

>誘拐された孫ゲティ3世の身代金を巧妙な手口で値切った。 >その身代金支払いを利用して節税しようとした。 ダメだった

2 23/06/15(木)15:53:39 No.1067766226

この人の子孫がGetty Imageの設立者なのか…知らんかった

3 23/06/15(木)15:58:37 No.1067767193

カリフォルニア大学バークレー校を卒業した1914年から父親の石油採掘業を手伝い、23歳で100万ドルを稼いでいた。 父親の死後、金銭問題で母親と不仲になったが、ビジネスは買いたたきと見切り価格の良さで成功する。世界恐慌時には、全従業員を解雇した後、安く雇い直した。1932年にドイツに ナチス政権が誕生すると高官たちと親しく付き合い、オーストリア併合時にロスチャイルド家の資産放出を狙った。第二次世界大戦で1941年12月にドイツがアメリカに宣戦布告するとアメリカ本国で役職についたが、常にFBIの監視下にあった。 生前は世界的な美術品のコレクターとして知られ、1971年に孫のジョン・ポール・ゲティ3世が誘拐された時も、身代金は支払わずに美術品を買い漁るほどの熱の入れようだった。

4 23/06/15(木)16:01:26 No.1067767821

映画化したら俳優がホモセクハラで失脚してお蔵入りになりかけた人だ

5 23/06/15(木)16:05:20 No.1067768699

>世界恐慌時には、全従業員を解雇した後、安く雇い直した。 外道~~!

6 23/06/15(木)16:09:42 No.1067769618

その倹約精神があったからこそ富豪になれたのだろう…

7 23/06/15(木)16:13:02 No.1067770342

>1971年に孫のジョン・ポール・ゲティ3世が誘拐された時も、身代金は支払わずに美術品を買い漁るほどの熱の入れようだった。 クズだ

8 23/06/15(木)17:23:58 No.1067786601

そこまで割り切ると逆にカッコいいわ

9 23/06/15(木)17:29:51 No.1067788157

それでもいくらでもモテるんだなやっぱり

↑Top