虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/15(木)14:57:36 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)14:57:36 No.1067753496

すごい偏見込みだけど ネットで一人称が「俺」なのを見るとギョッとする

1 23/06/15(木)14:58:04 No.1067753616

オラ

2 23/06/15(木)14:58:13 No.1067753658

ワイ

3 23/06/15(木)14:58:19 No.1067753675

吾輩はそうは思わないけど…

4 23/06/15(木)14:58:24 No.1067753691

ウチ

5 23/06/15(木)14:58:33 No.1067753723

漏れ

6 23/06/15(木)14:58:53 No.1067753801

「」

7 23/06/15(木)14:59:08 No.1067753869

たくひろ

8 23/06/15(木)14:59:50 No.1067754021

ミー

9 23/06/15(木)14:59:50 No.1067754023

10 23/06/15(木)14:59:58 No.1067754056

拙僧

11 23/06/15(木)15:00:05 No.1067754081

ぼかぁ

12 23/06/15(木)15:00:23 No.1067754157

「自分」がネットでもリアルでも一番無難という結論に落ち着く

13 23/06/15(木)15:00:34 No.1067754192

自分はそうは思いません

14 23/06/15(木)15:00:53 No.1067754274

なんで…?

15 23/06/15(木)15:00:57 No.1067754287

>自分はそうは思いません 声が脳内再生されたわ

16 23/06/15(木)15:01:00 No.1067754293

オデ

17 23/06/15(木)15:01:00 No.1067754295

敬語使ってるのに一人称は俺なのはもやる

18 23/06/15(木)15:01:15 No.1067754340

俺は私を使ってるな

19 23/06/15(木)15:01:17 No.1067754352

漏れはそうは思わないンゴねぇ…

20 23/06/15(木)15:01:37 No.1067754424

あたい

21 23/06/15(木)15:01:42 No.1067754439

ずっとギョッとしてそう

22 23/06/15(木)15:02:01 No.1067754513

あたくし

23 23/06/15(木)15:02:10 No.1067754543

>すごい偏見込みだけど >ネットで一人称が「俺」なのを見るとギョッとする 俺お前嫌い

24 23/06/15(木)15:02:17 No.1067754571

やっぱ小生だよな…

25 23/06/15(木)15:02:17 No.1067754572

僕なんて許されるのイケメンか公式発表の場だけだろと思っていた

26 23/06/15(木)15:02:19 No.1067754579

俺…廃れたぞ俺

27 23/06/15(木)15:02:19 No.1067754581

俺!?

28 23/06/15(木)15:02:27 No.1067754620

アテクシ

29 23/06/15(木)15:02:31 No.1067754629

"自分"って関西だと相手を指すからなあ

30 23/06/15(木)15:02:31 No.1067754631

やつがれ

31 23/06/15(木)15:02:46 No.1067754676

>敬語使ってるのに一人称は俺なのはもやる 緩めの体育会系の名残かな

32 23/06/15(木)15:03:05 No.1067754759

俺だよ俺俺

33 23/06/15(木)15:03:34 No.1067754884

34 23/06/15(木)15:03:54 No.1067754943

35 23/06/15(木)15:03:57 No.1067754957

ボクチン

36 23/06/15(木)15:04:11 No.1067755010

37 23/06/15(木)15:04:25 No.1067755058

自分使いは自己評価低い方に自意識過剰な印象

38 23/06/15(木)15:04:41 No.1067755114

おいらとかなんか独特な一人称が一番ヤバい感じがある

39 23/06/15(木)15:04:59 No.1067755187

みども

40 23/06/15(木)15:05:02 No.1067755197

吾輩

41 23/06/15(木)15:05:16 No.1067755246

web会議するときは一人称名字にして発言者を分かりやすくするようにしてる

42 23/06/15(木)15:05:34 No.1067755314

一人称がオデで 二人称がYOU!

43 23/06/15(木)15:06:29 No.1067755520

44 23/06/15(木)15:06:40 No.1067755572

自分は変だと思ってるからリアルでもネットでも使ったこと無いな

45 23/06/15(木)15:06:58 No.1067755643

46 23/06/15(木)15:07:06 No.1067755676

リアルだと一人称が方言だったから悩んだなあ 結局俺になったけど…

47 23/06/15(木)15:07:23 No.1067755733

オラほ

48 23/06/15(木)15:07:46 No.1067755815

一人称が私の周りの人とかキャラとかの影響なのかわからないけど 古い記憶だと幼稚園の頃の発表会で盛大に私って言ってたらしい

49 23/06/15(木)15:07:52 No.1067755836

「human」だが…?

50 23/06/15(木)15:08:04 No.1067755885

一人称がオイラの奴は絶対に信用しない

51 23/06/15(木)15:08:08 No.1067755903

男で俺は普通だけど 女で俺使ってるやつはまぁキモい

52 23/06/15(木)15:08:11 No.1067755913

自分は性別隠したい女が使うって聞いてから積極的に使うようにしてる

53 23/06/15(木)15:08:47 No.1067756039

身共

54 23/06/15(木)15:08:50 No.1067756058

ミサカはミサカは

55 23/06/15(木)15:08:53 No.1067756065

ワレ

56 23/06/15(木)15:08:59 No.1067756090

昔のネット上では俺で統一されるものだと思っていたが 最近はなんとなく一人称を使わず「自分の○○は~」みたいな主語のそらし方をしている

57 23/06/15(木)15:09:14 No.1067756142

俺が一番普通じゃないの?

58 23/06/15(木)15:09:23 No.1067756174

おいらはヤバいやつ感出まくるな 壺作ったアレもおいらだし

59 23/06/15(木)15:09:49 No.1067756268

30歳くらいまで男なのに私って使うのなんか背伸びしてるようで恥ずかしかった

60 23/06/15(木)15:09:58 No.1067756295

一人称安定しない奴もやばい 地雷率高すぎる

61 23/06/15(木)15:10:06 No.1067756324

オイラって使うやつ全員バカです

62 23/06/15(木)15:10:07 No.1067756329

最近俺から僕になってんなぁ やっぱ温和に聞こえるとは言われる

63 23/06/15(木)15:10:07 No.1067756331

小生いいよ人寄ってこなくなる

64 23/06/15(木)15:10:08 No.1067756336

自分のこと名前で呼ぶやつはヤバいやつ率90%はあるよね

65 23/06/15(木)15:10:24 No.1067756392

>一人称安定しない奴もやばい >地雷率高すぎる ラオウが地雷みたいじゃん

66 23/06/15(木)15:10:31 No.1067756413

俺 たまにChatgptに対して僕って打ち込みそうになってナンデ?ってなる

67 23/06/15(木)15:10:33 No.1067756424

そういえば一人称が自分の名前の女の人って まあまあ見るけど 男で自分の名前が一人称なのっていないよな

68 23/06/15(木)15:10:35 No.1067756427

一人称が名字の女が職場にいるけど意味分からんし他の後輩とかにも伝染ってるから止めて欲しい

69 23/06/15(木)15:10:50 No.1067756497

>そういえば一人称が自分の名前の女の人って まあまあ見るけど >男で自分の名前が一人称なのっていないよな カエサルは同意しない

70 23/06/15(木)15:10:58 No.1067756517

>30歳くらいまで男なのに私って使うのなんか背伸びしてるようで恥ずかしかった 会社では使うだろ プライベートで私使いはまぁ言いたいこと分かる

71 23/06/15(木)15:10:59 No.1067756519

おいら

72 23/06/15(木)15:11:04 No.1067756540

ビジネスの場で一人称自分の人を見るとぎょっとする

73 23/06/15(木)15:11:05 No.1067756544

へへっ おれっちはセーフだな!

74 23/06/15(木)15:11:09 No.1067756563

「」もそう思うよ

75 23/06/15(木)15:11:11 No.1067756568

>一人称が名字の女が職場にいるけど意味分からんし他の後輩とかにも伝染ってるから止めて欲しい 全員が一人称名字の職場はちょっと面白いな

76 23/06/15(木)15:11:24 No.1067756619

>ビジネスの場で一人称自分の人を見るとぎょっとする 一人称小職よりマシだろ

77 23/06/15(木)15:11:30 No.1067756635

>web会議するときは一人称名字にして発言者を分かりやすくするようにしてる モーニング娘。の矢口だったかなラジオやバラエティで発言者が分かりやすい上にカメラにも抜いてもらえるから一人称名字にしてたってエピソード思い出した

78 23/06/15(木)15:11:30 No.1067756636

俺は俺だぞ俺

79 23/06/15(木)15:11:31 No.1067756645

1番ムカつくのは当方

80 23/06/15(木)15:11:38 No.1067756664

オイラ使いとか普通の一人称は嫌だってメンタルしかねえもん 近寄らないが吉

81 23/06/15(木)15:11:44 No.1067756679

自分とかワレとか相手のことを指すか自分のことを指してるか定まっていないよね 文脈でわかるけど

82 23/06/15(木)15:11:58 No.1067756730

一族代々朕だったからそれ使ってる

83 23/06/15(木)15:11:58 No.1067756732

一人称名前の女はヤバいのはみんなわかってると思うけど一人称ウチの女もまあまあヤバい

84 23/06/15(木)15:12:01 No.1067756740

一人称が本官のやつとは関わりたくない

85 23/06/15(木)15:12:08 No.1067756779

昔の中国一人称ペニだったんだよね

86 23/06/15(木)15:12:09 No.1067756782

あてくし一人称も喋り方もみんなオカマになれば平和だと思いますことよ

87 23/06/15(木)15:12:11 No.1067756793

>一人称が本官のやつとは関わりたくない それはそう

88 23/06/15(木)15:12:20 No.1067756827

子供の頃関西にに引っ越したらみんなウチウチ言ってたから真似したけどよくよく聞いたら女子しか使ってないらしくて馬鹿にされた思い出がある

89 23/06/15(木)15:12:24 No.1067756833

一人称を私にするとなんか勘違いした出会い厨がよく寄ってくる

90 23/06/15(木)15:12:24 No.1067756841

>「human」だが…? 二人称がヒューマンは聞いたことあるが…!

91 23/06/15(木)15:12:24 No.1067756842

ダヴィンチ恐山が自分のこと「私」って言うたび なんか似合うな…と思う

92 23/06/15(木)15:12:35 No.1067756881

朕は普段は私って言ってるよ

93 23/06/15(木)15:12:40 No.1067756905

>一人称がわたくしでギョギョギョ~

94 23/06/15(木)15:12:52 No.1067756951

>子供の頃関西にに引っ越したらみんなウチウチ言ってたから真似したけどよくよく聞いたら女子しか使ってないらしくて馬鹿にされた思い出がある 女子に囲まれてチヤホヤされてた…ってコト!?

95 23/06/15(木)15:12:59 No.1067756980

一人称が変な女は旦那のことも相方とか変な呼び方する法則

96 23/06/15(木)15:13:01 No.1067756993

ぽっくん

97 23/06/15(木)15:13:09 No.1067757015

>>web会議するときは一人称名字にして発言者を分かりやすくするようにしてる >モーニング娘。の矢口だったかなラジオやバラエティで発言者が分かりやすい上にカメラにも抜いてもらえるから一人称名字にしてたってエピソード思い出した 賢い… ただでさえテレビなんて名前を覚えてもらうのが何より大事だもんな

98 23/06/15(木)15:13:28 No.1067757076

ウチら友達やんな?

99 23/06/15(木)15:13:30 No.1067757084

既婚者が旦那の事を変な肩書で呼ぶの愛情表現だと思ってる

100 23/06/15(木)15:13:39 No.1067757109

一人称「俺」の女の子ネットにたくさんいるから

101 23/06/15(木)15:13:44 No.1067757129

俺はいいけどオレはちょっとキツい あると思います

102 23/06/15(木)15:13:44 No.1067757132

親の前で俺っていうのがなんかいまだに苦手だ…

103 23/06/15(木)15:13:48 No.1067757150

あーし

104 23/06/15(木)15:13:48 No.1067757153

幼稚園の頃はオイラだったの覚えてる

105 23/06/15(木)15:13:53 No.1067757175

やつがれで良くない?

106 23/06/15(木)15:14:08 No.1067757217

>賢い… >ただでさえテレビなんて名前を覚えてもらうのが何より大事だもんな まぁ矢口はその後オイラになってしまったわけだが…

107 23/06/15(木)15:14:11 No.1067757230

私統一が一番面倒がないと思ってる

108 23/06/15(木)15:14:16 No.1067757248

一人称がアタイの人とは会ってみたい

109 23/06/15(木)15:14:17 No.1067757252

>既婚者が旦那の事を変な肩書で呼ぶの愛情表現だと思ってる あれとかこれとかあいつとか…

110 23/06/15(木)15:14:21 No.1067757264

ワシが基本のスレもあるし

111 23/06/15(木)15:14:21 No.1067757265

一番古い記憶が幼稚園のときの俺だけど幼稚園の先生から「俺なんて汚い言葉遣いをやめて僕にしなさい」ってお達しが出て 律儀に僕のまま中学まで使ってた 周りはみんな俺だったから俺に変えたかったけどなんか恥ずかしくてヮレって言ってた時期がある

112 23/06/15(木)15:14:22 No.1067757273

俺程度でギョッとしてるならここ見てたらさかなクンレベルでギョギョっとしてるだろ

113 23/06/15(木)15:14:31 No.1067757306

一人称が名字のやつYAZAWAぐらいしか知らない

114 23/06/15(木)15:14:32 No.1067757313

>一人称「俺」の女の子ご年配にたくさんいるから

115 23/06/15(木)15:14:33 No.1067757316

拙者はそうは思わぬ…

116 23/06/15(木)15:14:52 No.1067757383

「自分」はmeのことを指すときとyourselfのことを指すときがあるので使わないようにしてる 「私」はどのような場で使っても困らないので使いやすい

117 23/06/15(木)15:14:52 No.1067757385

そういや一瞬オラの時期あったな…

118 23/06/15(木)15:14:53 No.1067757386

>私統一が一番面倒がないと思ってる 私統一としてはその意見に同意します

119 23/06/15(木)15:15:09 No.1067757446

>まぁ矢口はその後オイラになってしまったわけだが… ビィ君って矢口だったのか…

120 23/06/15(木)15:15:10 No.1067757448

やつがれとかむしろ一回使ってみたいわ

121 23/06/15(木)15:15:18 No.1067757473

一人称が安定しないのはどういう理屈なんだろう 普通同じ言葉をずっと使うじゃん言い換える理由が分からない

122 23/06/15(木)15:15:19 No.1067757479

一人称名前のやつは子供の頃に居たな

123 23/06/15(木)15:15:25 No.1067757502

年長くらいの男の子が使う「俺」の独特なイントネーションってどこで覚えるんだろ "オラ"と同じ発音のやつ

124 23/06/15(木)15:15:26 No.1067757506

職場に一人称が苗字の女がいる 電話口ではちゃんと「私」だからみんなスルーしてるけど

125 23/06/15(木)15:15:34 No.1067757531

>>まぁ矢口はその後オイラになってしまったわけだが… >ビィ君って矢口だったのか… ビィくんはたけしのパクリだし…

126 23/06/15(木)15:15:35 No.1067757532

おれ

127 23/06/15(木)15:15:44 No.1067757558

ぅゅ

128 23/06/15(木)15:15:47 No.1067757566

>職場に一人称が苗字の女がいる >電話口ではちゃんと「私」だからみんなスルーしてるけど かわいいな

129 23/06/15(木)15:16:01 No.1067757611

>一人称が安定しないのはどういう理屈なんだろう >普通同じ言葉をずっと使うじゃん言い換える理由が分からない いや場所で俺と私は使い分けるだろ

130 23/06/15(木)15:16:02 No.1067757618

>>職場に一人称が苗字の女がいる >>電話口ではちゃんと「私」だからみんなスルーしてるけど >かわいいな 照れる

131 23/06/15(木)15:16:05 No.1067757624

1番使ってみたいのは拙僧だけど使うまでのハードルが高すぎる

132 23/06/15(木)15:16:13 No.1067757649

>>>職場に一人称が苗字の女がいる >>>電話口ではちゃんと「私」だからみんなスルーしてるけど >>かわいいな >照れる きも

133 23/06/15(木)15:16:38 No.1067757725

>1番使ってみたいのは朕だけど使うまでのハードルが高すぎる

134 23/06/15(木)15:17:09 No.1067757827

>>1番使ってみたいのは朕だけど使うまでのハードルが高すぎる 四国統一とかしたら使っていいよ

135 23/06/15(木)15:17:13 No.1067757842

一人称オデにすれば力強そうな印象持たれるよ

136 23/06/15(木)15:17:21 No.1067757885

>一人称名前の女はヤバいのはみんなわかってると思うけど一人称ウチの女もまあまあヤバい 中学生までだよな

137 23/06/15(木)15:17:24 No.1067757899

モイ

138 23/06/15(木)15:17:25 No.1067757904

あまり俺使っている人いなくて驚いたぞ俺

139 23/06/15(木)15:17:25 No.1067757905

真人

140 23/06/15(木)15:17:35 No.1067757939

>>一人称が安定しないのはどういう理屈なんだろう >>普通同じ言葉をずっと使うじゃん言い換える理由が分からない >いや場所で俺と私は使い分けるだろ 公と私で使い分けるのは分かるけど私で複数の一人称使う理由はなくない?

141 23/06/15(木)15:17:35 No.1067757940

あたし

142 23/06/15(木)15:17:35 No.1067757941

麻呂

143 23/06/15(木)15:17:39 No.1067757956

>一人称が安定しないのはどういう理屈なんだろう >普通同じ言葉をずっと使うじゃん言い換える理由が分からない プライベートは俺だけど仕事で客との会議だと私だったり社内の会話レベルだったら僕だったりするのでときどき意図せずバグる

144 23/06/15(木)15:17:44 No.1067757974

匿名でもSNSでもネットコミュニティで使われる”俺ら”ってのが何か苦手 誰だよてめえは一緒にすんなよ気色わりいなってなる

145 23/06/15(木)15:17:57 No.1067758014

匿名掲示板なら俺だろうがあたいだろうが好き勝手使えるけどヒだと困る

146 23/06/15(木)15:18:03 No.1067758036

>>一人称が安定しないのはどういう理屈なんだろう >>普通同じ言葉をずっと使うじゃん言い換える理由が分からない >いや場所で俺と私は使い分けるだろ これが面倒だからずっと私で通してるわ フォーマルな場で間違えて俺って言っちゃったらダメージでかそうで怖い

147 23/06/15(木)15:18:12 No.1067758064

>年長くらいの男の子が使う「俺」の独特なイントネーションってどこで覚えるんだろ >"オラ"と同じ発音のやつ こういうの? https://youtube.com/shorts/SZnL0LqgXWQ

148 23/06/15(木)15:18:12 No.1067758067

>一人称オデにすれば力強そうな印象持たれるよ 我の方が強いよ

149 23/06/15(木)15:18:18 No.1067758085

ワイトもそう思います

150 23/06/15(木)15:18:18 No.1067758086

>一人称オデにすれば力強そうな印象持たれるよ その代わり頭弱そうで中盤ぐらいに強キャラにやられて死ぬ印象も持たれるぞ

151 23/06/15(木)15:18:22 No.1067758099

麿って使ってみたかったでおじゃるが公家がもう…

152 23/06/15(木)15:18:23 No.1067758104

>匿名でもSNSでもネットコミュニティで使われる”俺ら”ってのが何か苦手 >誰だよてめえは一緒にすんなよ気色わりいなってなる やっぱ我々だよな

153 23/06/15(木)15:18:36 No.1067758158

>匿名でもSNSでもネットコミュニティで使われる”俺ら”ってのが何か苦手 >誰だよてめえは一緒にすんなよ気色わりいなってなる 君ら一纏めで十分やで

154 23/06/15(木)15:18:40 No.1067758173

わー

155 23/06/15(木)15:18:41 No.1067758174

>匿名でもSNSでもネットコミュニティで使われる”俺ら”ってのが何か苦手 >誰だよてめえは一緒にすんなよ気色わりいなってなる わかるよ 俺ら的にはそういうのきついよな

156 23/06/15(木)15:18:50 No.1067758205

一人称が俺のおばあちゃんはちょっとカッコいいと思う

157 23/06/15(木)15:18:51 No.1067758213

ミーが1番使いやすい

158 23/06/15(木)15:19:17 No.1067758306

>君ら一纏めで十分やで ぽまいらとは格が違うんで

159 23/06/15(木)15:19:25 No.1067758335

やっぱ警察の一人称は本官なのかな

160 23/06/15(木)15:19:39 No.1067758380

オイラが一番でやんす

161 23/06/15(木)15:19:50 No.1067758417

>一人称が安定しないのはどういう理屈なんだろう >普通同じ言葉をずっと使うじゃん言い換える理由が分からない 社内の時と社外の仕事の時と家族といる時と友人といる時と1人の時とで大袈裟に言えば人格が違う

162 23/06/15(木)15:19:51 No.1067758422

163 23/06/15(木)15:19:59 No.1067758445

>>>1番使ってみたいのは朕だけど使うまでのハードルが高すぎる >四国統一とかしたら使っていいよ 四国程度でいいの!?

164 23/06/15(木)15:20:04 No.1067758460

学生時代までは友人間では俺だが親の前では僕だった 今は一貫して僕

165 23/06/15(木)15:20:05 No.1067758465

やはり人間は我らが管理せねばな

166 23/06/15(木)15:20:06 No.1067758473

>やっぱ警察の一人称は本官なのかな 小職

167 23/06/15(木)15:20:08 No.1067758476

僕を使う女は基本的にキチガイである

168 23/06/15(木)15:20:08 No.1067758477

俺とか僕とか恥ずかしいと思ってたから4歳くらいまでこちらって言ってた 先生にキレられまくったけど逆に頑なになってた覚えがある

169 23/06/15(木)15:20:09 No.1067758481

人と話すときは自分とか私でヒだったりここで独り言言う感じだったら俺だな

170 23/06/15(木)15:20:20 No.1067758520

拙者が一番でごわす

171 23/06/15(木)15:20:39 No.1067758599

二人称の方が重要そう

172 23/06/15(木)15:20:42 No.1067758611

ワテにまかしとき!

173 23/06/15(木)15:21:01 No.1067758678

>こういうの? >https://youtube.com/shorts/SZnL0LqgXWQ これこれ! そのネタでもそうだけど全体的にイントネーションがなんかおかしいのよね

174 23/06/15(木)15:21:02 No.1067758683

僕様

175 23/06/15(木)15:21:12 No.1067758724

クソ田舎なのでリアルはオラだったけどそれと同じ感覚で使えるからネットはずっと俺だなぁ

176 23/06/15(木)15:21:20 No.1067758754

おいどん

177 23/06/15(木)15:21:21 No.1067758760

imgだと俺だけどそれ以外だとリアルもネットも自分を使ってる

178 23/06/15(木)15:21:22 No.1067758766

ミドモ

179 23/06/15(木)15:21:26 No.1067758784

>学生時代までは友人間では俺だが親の前では僕だった >今は一貫して僕 若い内はまだいいけど中年でボクはめちゃくちゃ面倒くさい人のイメージ

180 23/06/15(木)15:21:32 No.1067758803

>二人称の方が重要そう 汝は窮屈そうな人間じゃな

181 23/06/15(木)15:21:36 No.1067758821

下名

182 23/06/15(木)15:21:41 No.1067758835

国家

183 23/06/15(木)15:21:57 No.1067758888

>俺とか僕とか恥ずかしいと思ってたから4歳くらいまでこちらって言ってた >先生にキレられまくったけど逆に頑なになってた覚えがある クリスマスにもみ手しながらヘヘヘ…って笑ってたよな

184 23/06/15(木)15:22:06 No.1067758929

新潟弁ならオレって言うぜ老女も

185 23/06/15(木)15:22:16 No.1067758960

>俺とか僕とか恥ずかしいと思ってたから4歳くらいまでこちらって言ってた >先生にキレられまくったけど逆に頑なになってた覚えがある 葛飾区亀有公園前派出所がレスしてるのはじめて見た

186 23/06/15(木)15:22:23 No.1067758983

今日本でオイラ使ってるの、たけしとひろゆきだけです

187 23/06/15(木)15:22:25 No.1067758994

九州の田舎だとおいどんって言う人はいる

188 23/06/15(木)15:22:34 No.1067759031

>ミドモ ユイ殿!

189 23/06/15(木)15:22:36 No.1067759039

>>俺とか僕とか恥ずかしいと思ってたから4歳くらいまでこちらって言ってた >>先生にキレられまくったけど逆に頑なになってた覚えがある >葛飾区亀有公園前派出所がレスしてるのはじめて見た 建物が!?

190 23/06/15(木)15:22:45 No.1067759085

俺僕私自分以外の一人称ネットで使う奴はだいたい変なやつだと思ってるわ

191 23/06/15(木)15:22:53 No.1067759108

オイラっちもそう思うぜ

192 23/06/15(木)15:23:31 No.1067759248

>九州の田舎だとおいどんって言う人はいる おいが多くない?

193 23/06/15(木)15:23:32 No.1067759254

外国語はそういうのなくていいよなって思う

194 23/06/15(木)15:23:33 No.1067759258

>自分私以外の一人称社会で使う奴はだいたい変なやつだと思ってるわ

195 23/06/15(木)15:23:44 No.1067759313

>俺僕私自分以外の一人称ネットで使う奴はだいたい変なやつだと思ってるわ 和多志はセーフだな

196 23/06/15(木)15:23:51 No.1067759333

俺は俺使ってるけど貴様は?

197 23/06/15(木)15:23:53 No.1067759335

むしろネットだとプライベートな所なら俺以外使ってるやつが全員ヤバいイメージだわ

198 23/06/15(木)15:23:57 No.1067759353

麻呂麻呂詐欺とか面白そうなので麻呂で

199 23/06/15(木)15:24:04 No.1067759374

ワイトもそう思います

200 23/06/15(木)15:24:06 No.1067759384

その掲示板とか話してる相手が誰かで変えるでしょ こういうクソカスのたまり場だったら私なんていってたら ボコられて終わりだからちゃんと俺と言う

201 23/06/15(木)15:24:07 No.1067759403

>フォーマルな場で間違えて俺って言っちゃったらダメージでかそうで怖い でも特にダメージ受ける場面あるかな… みんなそんなに気にしないし公職で高い地位にいて演説でもしない限りは…

202 23/06/15(木)15:24:12 No.1067759428

当機もそう思います

203 23/06/15(木)15:24:17 No.1067759442

わっち!

204 23/06/15(木)15:24:26 No.1067759472

うぬって二人称なのに入間くんに一人称として使ってるキャラがいるのが昔から気になってる キャラ付けでわざとなんだろうけど

205 23/06/15(木)15:24:26 No.1067759474

やっぱ小生かなー

206 23/06/15(木)15:24:28 No.1067759478

身共もそう思うでござる

207 23/06/15(木)15:24:29 No.1067759483

>外国語はそういうのなくていいよなって思う Iよりmeの方がラフとかあるらしいぞ

208 23/06/15(木)15:24:38 No.1067759514

>こういうクソカスのたまり場だったら私なんていってたら >ボコられて終わりだからちゃんと俺と言う 私はそうは思いません

209 23/06/15(木)15:24:39 No.1067759518

俺→自分→私

210 23/06/15(木)15:24:44 No.1067759536

>九州の田舎だとおいどんって言う人はいる おいどんまで行くと流石に激レアだが俺の代わりに"おい"って言う人はよくいるね

211 23/06/15(木)15:24:54 No.1067759576

フォーマルなら私で普段は俺だな 自分はちょっとキモい

212 23/06/15(木)15:25:07 No.1067759615

>和多志はセーフだな ひえぇ…

213 23/06/15(木)15:25:09 No.1067759618

会社では?

214 23/06/15(木)15:25:09 No.1067759621

アイマイミー

215 23/06/15(木)15:25:11 No.1067759630

おいらほど目立たないけど地味にやべえのが一人称わしの奴だと思ってる

216 23/06/15(木)15:25:20 No.1067759659

ネットでひらがなの「ぼく」を一人称にしてるやつはヤバい率高い おいらとか小生よりヤバい気がする

217 23/06/15(木)15:25:25 No.1067759679

>>九州の田舎だとおいどんって言う人はいる >おいどんまで行くと流石に激レアだが俺の代わりに"おい"って言う人はよくいるね マジか俺のおじいちゃんがおいどんって言ってるからおいどんがデフォだと思ってた…

218 23/06/15(木)15:25:44 No.1067759743

一人称が自分の名前のやつは地雷ってイメージ

219 23/06/15(木)15:25:58 No.1067759794

俺→パパ→おじいちゃん

220 23/06/15(木)15:26:03 No.1067759809

朕は皇帝だけど貴様は?

221 23/06/15(木)15:26:08 No.1067759831

>一人称が自分の名前のやつは地雷ってイメージ DIOが地雷だってのかよ

222 23/06/15(木)15:26:27 No.1067759908

マイケル今日ねすっごいいいことあったの

223 23/06/15(木)15:26:34 No.1067759938

>>一人称が自分の名前のやつは地雷ってイメージ >DIOが地雷だってのかよ それ以外のなんだってんだよ

224 23/06/15(木)15:26:46 No.1067759999

ぼっきゅんネットでの一人称とか気にしたことなかったな

225 23/06/15(木)15:26:48 No.1067760009

>ネットでひらがなの「ぼく」を一人称にしてるやつはヤバい率高い >おいらとか小生よりヤバい気がする 大抵弱者感出して他人を口撃しまくってるイメージだわぼく

226 23/06/15(木)15:26:51 No.1067760016

自分の周りのTwitterコミュニティだと「私」使うのは男が多くて「俺」「僕」って言うのは女の人が多い 人称で性別認知されたくないんだなって思う

227 23/06/15(木)15:26:53 No.1067760028

東北のばあちゃん普通に自分を俺って言ってたよ おいみたいないとえの間みたいな発音だったけど

228 23/06/15(木)15:26:54 No.1067760033

>>>一人称が自分の名前のやつは地雷ってイメージ >>DIOが地雷だってのかよ >それ以外のなんだってんだよ 地雷じゃ済まねえだろ

229 23/06/15(木)15:26:54 No.1067760035

何を言っても地雷認定は避けられないのだから一番地雷を目指そう

230 23/06/15(木)15:27:03 No.1067760069

>おいらほど目立たないけど地味にやべえのが一人称わしの奴だと思ってる わしの事じゃないか?

231 23/06/15(木)15:27:31 No.1067760187

キャラ作りで一人称変える奴は100%ヤバいよね

232 23/06/15(木)15:27:34 No.1067760198

核地雷か

233 23/06/15(木)15:27:57 No.1067760283

「俺様」使いと「一人称が名前」の女って根が同じだよね?

234 23/06/15(木)15:28:02 No.1067760305

個人事業主やってる知り合いのヒでの一人称が弊社でめちゃくちゃくちゃキモい

235 23/06/15(木)15:28:21 No.1067760397

>「俺様」使いと「一人称が名前」の女って根が同じだよね? 本気で俺様使ってるやつ見たことない

236 23/06/15(木)15:28:24 No.1067760413

ヤバイを多用するやつも語彙力の貧しさがヤバイ

237 23/06/15(木)15:28:35 No.1067760472

ぽっくん

238 23/06/15(木)15:28:40 No.1067760493

自分があと何人かいたら一人称に我々を使ってみたいんだけどな

239 23/06/15(木)15:28:45 No.1067760512

子供の頃は俺だったけど学生時代に水曜どうでしょうに影響されまくって僕になった

240 23/06/15(木)15:29:10 No.1067760635

朕を使っている人リアルでは見たこと無いかもしれん

241 23/06/15(木)15:29:21 No.1067760692

ぽっきゅん

242 23/06/15(木)15:29:22 No.1067760694

>個人事業主やってる知り合いのヒでの一人称が弊社でめちゃくちゃくちゃキモい アカウントが個人垢ならキモいけど会社垢なら別にいいんじゃない?

243 23/06/15(木)15:29:34 No.1067760739

俺じゃないと表現したいニュアンスが出ない時がある

244 23/06/15(木)15:29:40 No.1067760759

>ヤバイを多用するやつも語彙力の貧しさがヤバイ では気狂いと言うべきか…

245 23/06/15(木)15:29:43 No.1067760770

>朕を使っている人リアルでは見たこと無いかもしれん 謁見出来る立場じゃないからな…

246 23/06/15(木)15:29:47 No.1067760787

こういうのはネタで済ませてるうちはいいけど本気で地雷認定に使う真の地雷がやってくるから困る 地域ネタみたいなもんだ

247 23/06/15(木)15:29:47 No.1067760790

一人称なんてこれくらい自由自在に変えていい fu2276869.jpeg

248 23/06/15(木)15:29:47 No.1067760792

話し始めが、いやなんかぁ~の人は馬鹿っぽく見えちゃう それを連発するから語彙が貧弱なのかなって…

249 23/06/15(木)15:29:57 No.1067760842

プライベートで僕を使う人は可愛いらしさがあるかキモいかの二択

250 23/06/15(木)15:29:59 No.1067760853

俺以外のがギョッとするだろ 匿名掲示板で僕とか私とか使ってたら変な子かと思うわ

251 23/06/15(木)15:30:00 No.1067760857

一人称を使わずに生活する人ってのはたまにいて割と可能らしい >「わたし」も「ぼく」も選べなくて一人称無しで暮らしていた https://noubrain.hateblo.jp/entry/2016/09/12/094011 >つい2年ほど前まで、「ぼく」とか「わたし」のような言葉、一人称ってやつを使わないで暮らしていた。自我に重大な問題があったわけではなく(たぶん)、ただ単に、すでにある一人称の中に気に入るやつがなかったのだ。 >一人称を使わないで過ごすと、いいことも悪いこともあったが、誰かの何かの参考になるかもしれない。 >その時と今とで変わったことについて書く。

252 23/06/15(木)15:30:31 No.1067760982

>個人事業主やってる知り合いのヒでの一人称が弊社でめちゃくちゃくちゃキモい 弊社今パンケーキ食べてまーすとかならめちゃくちゃキモいが…

253 23/06/15(木)15:30:34 No.1067760996

たしかになんかもっとオールマイティに使える一人称欲しいよな

254 23/06/15(木)15:30:54 No.1067761084

>>朕を使っている人リアルでは見たこと無いかもしれん >謁見出来る立場じゃないからな… 遠目に見るだけなら

255 23/06/15(木)15:30:57 No.1067761094

>俺以外のがギョッとするだろ >匿名掲示板で僕とか私とか使ってたら変な子かと思うわ 確かにいきなり僕は~て言い出したらちょっとビビるな

256 23/06/15(木)15:30:58 No.1067761099

>たしかになんかもっとオールマイティに使える一人称欲しいよな I

257 23/06/15(木)15:30:59 No.1067761104

天皇の一人称が私なのつまらんよな せっかくなら朕とかレアなやつ使って欲しい

258 23/06/15(木)15:31:04 No.1067761132

俺は涙を流さない

259 23/06/15(木)15:31:13 No.1067761166

匿名掲示板だと目立たないけど アカウント紐付けの半匿名になると匂いだす

260 23/06/15(木)15:31:15 No.1067761171

>朕は皇帝だけど貴様は? >朕を使っている人リアルでは見たこと無いかもしれん 俺はあるぜ 大切にしてる

261 23/06/15(木)15:31:16 No.1067761179

大阪だと自分は二人称だったりして選択肢になかったわ

262 23/06/15(木)15:31:16 No.1067761181

>弊社今パンケーキ食べてまーすとかならめちゃくちゃキモいが… ダメだった

263 23/06/15(木)15:31:20 No.1067761201

264 23/06/15(木)15:31:33 No.1067761271

>たしかになんかもっとオールマイティに使える一人称欲しいよな それが私じゃないですかね……

265 23/06/15(木)15:31:41 No.1067761299

初対面の時の私か自分で固定しちゃってそこから変えるタイミング逃すから昔からの友達にしか俺って言えてない

266 23/06/15(木)15:31:50 No.1067761346

ギョッとするって言うけどここって俺もそうだぞ俺…みたいな言い方する定型なかったっけ…?

267 23/06/15(木)15:31:59 No.1067761387

>せっかくなら朕とかレアなやつ使って欲しい 朕はいつも朕といってるけど大半の人はスルーするか 「」みたいなタイプだとチンチン?とか言ってくる程度じゃな

268 23/06/15(木)15:32:07 No.1067761422

ぼかぁね

269 23/06/15(木)15:32:16 No.1067761458

>天皇の一人称が私なのつまらんよな >せっかくなら朕とかレアなやつ使って欲しい あれもこれもマッカーサーのせいだ

270 23/06/15(木)15:32:17 No.1067761460

アタシは別垢で俺を使ってるわよ~

271 23/06/15(木)15:32:44 No.1067761575

>ギョッとするって言うけどここって俺もそうだぞ俺…みたいな言い方する定型なかったっけ…? 定型というか「」自画像と合わせて使われるというか

272 23/06/15(木)15:32:55 No.1067761623

>https://noubrain.hateblo.jp/entry/2016/09/12/094011 やっぱり普通に普通の一人称を使えないやつはヤバいやつだな…

273 23/06/15(木)15:32:59 No.1067761634

マジでかっこいい一人称教えて

274 23/06/15(木)15:32:59 No.1067761635

パワー系になっておでっていう一人称は使ってみたい 滅茶苦茶威圧感ありそう

275 23/06/15(木)15:33:14 No.1067761706

>あれもこれもマッカーサーのせいだ まっさかー

276 23/06/15(木)15:33:16 No.1067761710

遊びで小生って上司に使ったらお前俺を下に見てるのかってぶん殴られたのもいい思い出だ

277 23/06/15(木)15:33:23 No.1067761734

他人への呼称の方がヤバさ判定しやすいと思う

278 23/06/15(木)15:33:24 No.1067761739

小生に決まってるだろ

279 23/06/15(木)15:33:30 No.1067761763

>パワー系になっておでっていう一人称は使ってみたい >滅茶苦茶威圧感ありそう 本当にその威圧感欲しいか?

280 23/06/15(木)15:33:41 No.1067761795

>パワー系になっておでっていう一人称は使ってみたい >滅茶苦茶威圧感ありそう それって吃音の人バカにしてるよね

281 23/06/15(木)15:33:43 No.1067761801

なりきりのときに一人称で「私」「わたし」「アタシ」の3種類があってかなり混同する

282 23/06/15(木)15:33:49 No.1067761815

>ギョッとするって言うけどここって俺もそうだぞ俺…みたいな言い方する定型なかったっけ…? 俺の認知度がここまで下がってるとは思わなくてちょっとショックだぞ俺 まぁ確かに最近は見かけても僕ぐらいだし自分語りの極みみたいなスレだしな…

283 23/06/15(木)15:33:51 No.1067761828

うちと自分半々くらい

284 23/06/15(木)15:33:53 No.1067761834

>マジでかっこいい一人称教えて 愚息

285 23/06/15(木)15:33:54 No.1067761836

>マジでかっこいい一人称教えて 吾輩

286 23/06/15(木)15:33:58 No.1067761850

>遊びで小生って上司に使ったらお前俺を下に見てるのかってぶん殴られたのもいい思い出だ まともな上司で良かったな

287 23/06/15(木)15:34:01 No.1067761862

俺はまあいい オイラがきつい

288 23/06/15(木)15:34:04 No.1067761873

>マジでかっこいい一人称教えて 世界

289 23/06/15(木)15:34:07 No.1067761883

>マジでかっこいい一人称教えて 某

290 23/06/15(木)15:34:21 No.1067761919

どうでもいいけど関西の女性のうちって一人称可愛いと思う

291 23/06/15(木)15:34:27 No.1067761944

>オイラがきつい なぜかオタク女性に多い…

292 23/06/15(木)15:34:41 No.1067761995

おまえ 貴様 君 あんた あなた そちら

293 23/06/15(木)15:34:49 No.1067762020

普段は私かうちだな imgだと基本俺使うようにしてるけど

294 23/06/15(木)15:34:51 No.1067762027

>どうでもいいけど関西の女性のうちって一人称可愛いと思う うんち!うんち!うんち!

295 23/06/15(木)15:34:52 No.1067762030

オイ

296 23/06/15(木)15:34:56 No.1067762041

>どうでもいいけど関西の女性のうちって一人称可愛いと思う それはどうでもよくない

297 23/06/15(木)15:34:57 No.1067762044

>そのネタでもそうだけど全体的にイントネーションがなんかおかしいのよね 会話のやり取りができるようになってきて強調的なニュアンスが出てるんだと思う そのうち学んでそれは子供っぽい発音なんだなってなる

298 23/06/15(木)15:35:02 No.1067762059

>なぜかラオタ女性に多い… に見えた

299 23/06/15(木)15:35:07 No.1067762074

当職

300 23/06/15(木)15:35:09 No.1067762082

>パワー系になっておでっていう一人称は使ってみたい >滅茶苦茶威圧感ありそう 言語能力が著しく低下してそうだ…

301 23/06/15(木)15:35:09 No.1067762083

あーしはあーしって使ってるやつマジで見たことないんだけどこれどこ発祥なの

302 23/06/15(木)15:35:11 No.1067762089

>アカウントが個人垢ならキモいけど会社垢なら別にいいんじゃない? いや弊社は純粋な日本人ですとか弊社が小学生の頃は…とかそういう使い方で本当に個人の一人称として使ってる

303 23/06/15(木)15:35:11 No.1067762091

>マジでかっこいい一人称教えて ミー

304 23/06/15(木)15:35:16 No.1067762109

うちはうにイントネーションなのかちにイントネーションなのかで性格変わると思うの

305 23/06/15(木)15:35:27 No.1067762149

>俺はまあいい >オイラがきつい ビートたけししか思い浮かばない

306 23/06/15(木)15:35:34 No.1067762166

自分の名前で自分を呼ぶの高校生までにしとけよって言われて私に直した3年前の夏

307 23/06/15(木)15:35:38 No.1067762186

308 23/06/15(木)15:35:54 No.1067762247

あーし

309 23/06/15(木)15:35:55 No.1067762259

>あーしはあーしって使ってるやつマジで見たことないんだけどこれどこ発祥なの 古のギャルだから既に漫画の中にしか存在しないっしょ?

310 23/06/15(木)15:36:00 No.1067762271

「俺様」は冷静に考えると一人称にするには余りにも間抜けだな…

311 23/06/15(木)15:36:09 No.1067762303

幼稚園でチビも童顔もクソもないだろ

312 23/06/15(木)15:36:23 No.1067762342

>>アカウントが個人垢ならキモいけど会社垢なら別にいいんじゃない? >いや弊社は純粋な日本人ですとか弊社が小学生の頃は…とかそういう使い方で本当に個人の一人称として使ってる これがホントの会社人間か

313 23/06/15(木)15:36:25 No.1067762353

>いや弊社は純粋な日本人ですとか弊社が小学生の頃は…とかそういう使い方で本当に個人の一人称として使ってる キモっ

314 23/06/15(木)15:36:27 No.1067762362

>あーしはあーしって使ってるやつマジで見たことないんだけどこれどこ発祥なの アタシの発音乱れた感じだからギャルブームの頃とかは街中で普通にいたよ

315 23/06/15(木)15:37:06 No.1067762494

>>パワー系になっておでっていう一人称は使ってみたい >>滅茶苦茶威圧感ありそう >言語能力が著しく低下してそうだ… おでのやつはてにおは抜きで会話するのがセットだからな

316 23/06/15(木)15:37:09 No.1067762507

>幼稚園でチビも童顔もクソもないだろ いや結構ある…

317 23/06/15(木)15:37:15 No.1067762529

>いや弊社は純粋な日本人ですとか弊社が小学生の頃は…とかそういう使い方で本当に個人の一人称として使ってる それは確かにキモいわ…

318 23/06/15(木)15:37:19 No.1067762546

>>マジでかっこいい一人称教えて >ミー おんなじだニャア

319 23/06/15(木)15:37:24 No.1067762564

>わ あ

320 23/06/15(木)15:37:35 No.1067762603

私様って好きなんだけど最近なんかのアニメで使うキャラがいたな…

321 23/06/15(木)15:37:38 No.1067762617

ワイ将

322 23/06/15(木)15:37:51 No.1067762672

>>わ >あ っ

323 23/06/15(木)15:37:54 No.1067762684

>あーし あっし

324 23/06/15(木)15:38:05 No.1067762719

いにしえのネトゲで一人称俺は強すぎるなと私って使ってたら中身女と勘違いされて直結が釣れたことがある

325 23/06/15(木)15:38:05 No.1067762721

アンドロイドが語り手の某小説では主人公の一人称が「弊機」でござりまして当機体もいずれそうなりたいでございますです

326 23/06/15(木)15:38:14 No.1067762754

一人称がわれで二人称がなれ

327 23/06/15(木)15:38:16 No.1067762759

小学生の時一人称に「お兄ちゃん」ってちょくちょく出てる友達いたな 弟2人いた

328 23/06/15(木)15:38:50 No.1067762869

わし(53歳)

329 23/06/15(木)15:38:58 No.1067762903

一人称が名字名前のフルネームだった時期がある

330 23/06/15(木)15:39:19 No.1067762985

>幼稚園でチビも童顔もクソもないだろ あるよ うちの家系成長期が異常に遅い家系で子供の頃は常にドチビだったから容赦や加減うを知らない子供社会だと体格で大きく劣るのはそれだけで色々ある

331 23/06/15(木)15:39:23 No.1067763000

>おまえ >貴様 >君 >あんた >あなた >そちら きくん きさん きこう そっち

332 23/06/15(木)15:39:25 No.1067763009

なんか相手によって一人称変えてるのってもしかして異常? ビジネスシーンだと私だし友達とか身内とだと俺だし文章だと自分だし…

333 23/06/15(木)15:40:04 No.1067763169

>>>わ >>あ >っ 急にちいかわになるな

334 23/06/15(木)15:40:07 No.1067763175

>小学生の時一人称に「お兄ちゃん」ってちょくちょく出てる友達いたな >弟2人いた 子供いるとしゃーないからな… ママは~とかパパは~って言わないと通じない

335 23/06/15(木)15:40:12 No.1067763194

ワイはいかんのか?

336 23/06/15(木)15:40:23 No.1067763234

人間はそんなことで悩むのか 我らにはわからぬことだな

337 23/06/15(木)15:40:29 No.1067763256

ワシもそう思う

338 23/06/15(木)15:40:33 No.1067763273

>なんか相手によって一人称変えてるのってもしかして異常? >ビジネスシーンだと私だし友達とか身内とだと俺だし文章だと自分だし… 普通だから安心してくれ

339 23/06/15(木)15:40:35 No.1067763280

>ワイ将 撃て

340 23/06/15(木)15:40:40 No.1067763299

>男で自分の名前が一人称なのっていないよな 沖縄だと男女問わず一人称が自分の下の名前ってパターン多いぞ

341 23/06/15(木)15:40:58 No.1067763357

そういや幼子に対して父親が「パパは~」とか言うのあれなんなんだろうね 乳幼児でもない限り「俺」や「私」という言葉が理解できないということはないと思うが

342 23/06/15(木)15:41:13 No.1067763416

>ワイはいかんのか? 撃て

343 23/06/15(木)15:41:23 No.1067763447

>>ワイ将 >撃て いかんのか?

344 23/06/15(木)15:41:25 No.1067763458

俺俺真夏のラプソディ~みたいなコピペがなくて俺はとてもがっかりしたよ

345 23/06/15(木)15:41:26 No.1067763460

>なんか相手によって一人称変えてるのってもしかして異常? >ビジネスシーンだと私だし友達とか身内とだと俺だし文章だと自分だし… 普通だろというか使い分けできないようなやつのがヤバい それはそれとして俺って異端?みたいなの久々に見た

346 23/06/15(木)15:41:30 No.1067763479

今季17ゴールで大注目のワイ、会長が選手の好みを明かす「アーセナルが好き」|モンペリエ|リーグアン https://www.dazn.com/ja-JP/news/ligue-1/20230611-wahi/12e65me42v10u1793nfnr1cegy

347 23/06/15(木)15:41:35 No.1067763499

子供の頃に一人称が○○ちゃんだったせいで外で使わなくなっても家でしばらく残って 切り替えタイミングにすごく迷った

348 23/06/15(木)15:41:44 No.1067763530

「」の一人称は「」だけど…?

349 23/06/15(木)15:41:59 No.1067763598

「俺」はなんとも思わないんだけど 「おれ」や「オレ」を意図的に使ってるの見ると何故か違和感ある

350 23/06/15(木)15:42:07 No.1067763618

>「」の一人称は「」だけど…? 「」は二人称でしょ…?

351 23/06/15(木)15:42:10 No.1067763630

50過ぎて俺は気持ち悪いと指摘されたワイ咽び泣く

352 23/06/15(木)15:42:12 No.1067763632

>「」の一人称は「」だけど…? なんて発音してるの?

353 23/06/15(木)15:42:13 No.1067763636

僕(やつがれ)もこの意見には同意せざるを得ないね──

354 23/06/15(木)15:42:31 No.1067763718

>そういや幼子に対して父親が「パパは~」とか言うのあれなんなんだろうね >乳幼児でもない限り「俺」や「私」という言葉が理解できないということはないと思うが 幼子に「パパ」と呼んでほしいからじゃない?

355 23/06/15(木)15:42:34 No.1067763730

「」ってそもそも口語だとなんて言えばいいの…

356 23/06/15(木)15:42:44 No.1067763757

>50過ぎて俺は気持ち悪いと指摘されたワイ咽び泣く 悪化してる…!

357 23/06/15(木)15:42:46 No.1067763771

>>「」の一人称は「」だけど…? >なんて発音してるの? 「」

358 23/06/15(木)15:42:49 No.1067763786

>「」の一人称は「」だけど…? 「」の一人称は俺だろ

359 23/06/15(木)15:42:53 No.1067763801

一人称「自分」の人めっちゃ苦手だわ

360 23/06/15(木)15:42:55 No.1067763806

私達

361 23/06/15(木)15:42:57 No.1067763810

中学の同級生においらがいたなぁ

362 23/06/15(木)15:42:58 No.1067763814

私と俺を使い分けているが

363 23/06/15(木)15:43:09 No.1067763850

「」を声に出す機会なんてねえからいいんだよ

364 23/06/15(木)15:43:11 No.1067763862

>なんか相手によって一人称変えてるのってもしかして異常? >ビジネスシーンだと私だし友達とか身内とだと俺だし文章だと自分だし… 今まで自分以外にビジネスシーンとオフで一人称変えてる人に会ったことなかった?

365 23/06/15(木)15:43:16 No.1067763886

「」(カギカッコカギカッコトジ)

366 23/06/15(木)15:43:34 No.1067763943

わっち

367 23/06/15(木)15:43:39 No.1067763957

>幼子に「パパ」と呼んでほしいからじゃない? お父さんって呼んで欲しい人はそういうふうにに言うしな わかりやすく呼ばれたい言葉を示してる

368 23/06/15(木)15:43:52 No.1067764001

>そういや幼子に対して父親が「パパは~」とか言うのあれなんなんだろうね 幼子が何歳を想定してるのかわからんが子供の発達は人によってスピードが違うぞ

369 23/06/15(木)15:43:54 No.1067764007

>一人称「自分」の人めっちゃ苦手だわ 「自分」はそうでもないけど

370 23/06/15(木)15:44:02 No.1067764035

我々

371 23/06/15(木)15:44:06 No.1067764040

我(オレ)

372 23/06/15(木)15:44:31 No.1067764146

ビジネスシーンで「わたくし」を使う男性に会ったときはビックリした 悪い印象ではないんだけど謙りすぎでは?と

373 23/06/15(木)15:44:36 No.1067764173

拙僧が殺めたのだ

374 23/06/15(木)15:44:37 No.1067764177

一人称なんて持ったら怒られない?自我があるみたいで…

375 23/06/15(木)15:44:49 No.1067764216

>「」(カギカッコカギカッコトジ) なーぎーさのー

376 23/06/15(木)15:44:52 No.1067764230

強豪の部活がある学校でその部のやつは3年まで俺禁止のルールがあって2年までずっと一人称自分だったな…

377 23/06/15(木)15:45:03 No.1067764262

拙者はオタクではござらんのでwww

378 23/06/15(木)15:45:11 No.1067764296

>ビジネスシーンで「わたくし」を使う男性に会ったときはビックリした >悪い印象ではないんだけど謙りすぎでは?と 印象に残った時点で儲けモンじゃないか

379 23/06/15(木)15:45:15 No.1067764310

>我(オレ)様

380 23/06/15(木)15:45:17 No.1067764312

一人称「自分」は性別も年代も誤魔化して使えるからな

381 23/06/15(木)15:45:21 No.1067764327

>一人称「自分」の人めっちゃ苦手だわ 僕が苦手、私が苦手、俺が苦手、自分が苦手 それぞれいるだろうしもうその辺は切り捨てるしかないんじゃね?

382 23/06/15(木)15:45:30 No.1067764369

ついクセで私って言ったら近所の子にからかわれた 可愛かった

383 23/06/15(木)15:45:35 No.1067764392

んで結局「」の読み方って何なの?

384 23/06/15(木)15:45:44 No.1067764427

>一人称なんて持ったら怒られない?自我があるみたいで… マイナンバーだよな

385 23/06/15(木)15:45:47 No.1067764436

>ビジネスシーンで「わたくし」を使う男性に会ったときはビックリした >悪い印象ではないんだけど謙りすぎでは?と 珍しいけどびっくりするほどそこまでレアってほどでもなくない?

386 23/06/15(木)15:45:52 No.1067764455

自分が苦手って自虐ネタかもしれん

387 23/06/15(木)15:46:07 No.1067764515

388 23/06/15(木)15:46:11 No.1067764528

>「」ってそもそも口語だとなんて言えばいいの… トリビアの種で八嶋智人が「このトリビアの種、つまりこういうことになります!〇〇を△△すると[???]になる」って言う時の[???]の空白を埋める時のアレ

389 23/06/15(木)15:46:19 No.1067764558

>>一人称なんて持ったら怒られない?自我があるみたいで… >マイナンバーだよな 願いまーす!願いまーす!

390 23/06/15(木)15:46:19 No.1067764559

学園祭でなんて呼び合ってるの としあきはとしあきって呼べるだろうけど

391 23/06/15(木)15:46:20 No.1067764561

>わ ん

392 23/06/15(木)15:46:38 No.1067764616

たまに有名人がオイラは…とか言ってるとうわってなるな

393 23/06/15(木)15:47:06 No.1067764734

>>わ >ん っ

394 23/06/15(木)15:47:15 No.1067764757

>たまに有名人がオイラは…とか言ってるとうわってなるな たけしアンチのレス

395 23/06/15(木)15:47:17 No.1067764770

>たまに有名人がオイラは…とか言ってるとうわってなるな たけし…

396 23/06/15(木)15:47:37 No.1067764845

使ってたらかっこいい一人称って何? 明日から使うわ

397 23/06/15(木)15:47:37 No.1067764848

おいらへのイメージの悪さにはたらこが噛んでるところがあると思う

398 23/06/15(木)15:47:40 No.1067764851

アタシ

399 23/06/15(木)15:47:45 No.1067764875

ちっちゃい頃は大体漫画かアニメの影響でコロコロ変わってた記憶 大人になってからはまあ話す相手とのシチュエーションで決める

400 23/06/15(木)15:48:05 No.1067764942

>使ってたらかっこいい一人称って何? 顔のかっこいい人が使う一人称

401 23/06/15(木)15:48:07 No.1067764956

「謝罪いたします」っていう言葉そのものが謝罪になったり 「最も強い言葉で非難する」が最も強い言葉で非難することになるのと同じで 一人称も「一人称は~」にしちゃえばいいんじゃない?

402 23/06/15(木)15:48:08 No.1067764957

儂だったり自分だったりする俺はキショイし僕は気持ち悪いから偶によく使うけど基本は自分

403 23/06/15(木)15:48:33 No.1067765063

いつ頃から儂に変えるか迷う

404 23/06/15(木)15:48:45 No.1067765104

オレ様はどうよ?最高にイキってるだろカッコいいだろ?

405 23/06/15(木)15:49:11 No.1067765203

ペンネームが一人称の作家をヒとかでちょいちょい見かける気がする

406 23/06/15(木)15:49:15 No.1067765219

>使ってたらかっこいい一人称って何? >明日から使うわ 断トツで小生

407 23/06/15(木)15:49:23 No.1067765242

「」の中には昔は文字列があったのじゃ… 時代の流れで失われてしまったのよ…

408 23/06/15(木)15:49:26 No.1067765251

>いつ頃から儂に変えるか迷う 職場でも素で儂になるのぉちな20代の頃から儂

409 23/06/15(木)15:49:38 No.1067765291

>私 どこ住み?

410 23/06/15(木)15:49:45 No.1067765323

二人称の方が難しい キミだとキャラ作りすぎて恥ずかしいしアナタだと畏まりすぎだし 名前呼びは照れる

411 23/06/15(木)15:49:48 No.1067765332

>>いつ頃から儂に変えるか迷う >職場でも素で儂になるのぉちな20代の頃から儂 ちなて…

412 23/06/15(木)15:49:56 No.1067765357

>「謝罪いたします」っていう言葉そのものが謝罪になったり >「最も強い言葉で非難する」が最も強い言葉で非難することになるのと同じで >一人称も「一人称は~」にしちゃえばいいんじゃない? 一人称はそう思わない

413 23/06/15(木)15:50:09 No.1067765402

>二人称の方が難しい >キミだとキャラ作りすぎて恥ずかしいしアナタだと畏まりすぎだし >名前呼びは照れる 貴様にしろ

414 23/06/15(木)15:50:13 No.1067765421

としあきは俺が一人称なんだろうか

415 23/06/15(木)15:50:25 No.1067765471

>キミだとキャラ作りすぎて恥ずかしいしアナタだと畏まりすぎだし >名前呼びは照れる ユー

416 23/06/15(木)15:50:41 No.1067765533

ネトゲで女キャラで一人称私+圭吾なだけでリア女と一方的に勘違いされた話する?

417 23/06/15(木)15:50:51 No.1067765571

親がLINEでおいらって言ってきたからひろゆきみたいだなって態々ひろゆきのスタンプ買って煽ってやったわ

418 23/06/15(木)15:51:05 No.1067765625

>二人称の方が難しい >キミだとキャラ作りすぎて恥ずかしいしアナタだと畏まりすぎだし >名前呼びは照れる 名前にさん付けでよくね 照れる心理がよくわからん

419 23/06/15(木)15:51:08 No.1067765635

俺俺

420 23/06/15(木)15:51:17 No.1067765670

>親がLINEでおいらって言ってきたからひろゆきみたいだなって態々ひろゆきのスタンプ買って煽ってやったわ この親にしてこの子ありですわ

421 23/06/15(木)15:51:23 No.1067765700

>親がLINEでおいらって言ってきたからひろゆきみたいだなって態々ひろゆきのスタンプ買って煽ってやったわ 逆にひろゆき好きだろ

422 23/06/15(木)15:51:40 No.1067765775

>二人称の方が難しい >キミだとキャラ作りすぎて恥ずかしいしアナタだと畏まりすぎだし >名前呼びは照れる それこそ二人称の"自分"は使いやすい なにしとんねん自分~

423 23/06/15(木)15:51:53 No.1067765825

>二人称の方が難しい >キミだとキャラ作りすぎて恥ずかしいしアナタだと畏まりすぎだし >名前呼びは照れる 自分

424 23/06/15(木)15:52:01 No.1067765864

>ネトゲで女キャラで一人称私+圭吾なだけでリア女と一方的に勘違いされた話する? 跡部かよ

425 23/06/15(木)15:52:22 No.1067765933

>二人称の方が難しい >キミだとキャラ作りすぎて恥ずかしいしアナタだと畏まりすぎだし >名前呼びは照れる おどれ

426 23/06/15(木)15:52:27 No.1067765953

言うほどひろゆきがおいらって言ってる場面見たこと無い…

427 23/06/15(木)15:52:30 No.1067765963

>ネトゲで女キャラで一人称私+圭吾なだけでリア女と一方的に勘違いされた話する? は?跡部様でしょ?

428 23/06/15(木)15:52:38 No.1067765992

>ネトゲで女キャラで一人称私+圭吾なだけでリア女と一方的に勘違いされた話する? 跡部様でしょ?あんたまさか……

429 23/06/15(木)15:53:01 No.1067766082

昔は私を使ってたけど丁寧口調で女の子キャラでネトゲしてたらネカマ扱いされたり知らない所でサークラしかけたので俺にしたよ

430 23/06/15(木)15:53:25 No.1067766173

>リアルだと一人称が方言だったから悩んだなあ >結局俺になったけど… わ!

431 23/06/15(木)15:53:38 No.1067766220

女キャラで一人称私で丁寧語なだけで中身女だと思うやつ多すぎる…

432 23/06/15(木)15:53:55 No.1067766283

ネトゲで女だと勘違いされた話をする人って大抵ちょっと嬉しそう

433 23/06/15(木)15:54:23 No.1067766377

何歳になったらワシって使っていいんだろうな…

434 23/06/15(木)15:54:35 No.1067766408

相手を呼ぶ時は 初対面or知り合い程度 お前 ある程度仲が良い 苗字 親密 名前 ってギャルゲーっぽい段階呼び意識して呼んでる

435 23/06/15(木)15:54:37 No.1067766414

すごい偏見だけどリアル女がネットで丁寧語を使ってるところを見たことがない

436 23/06/15(木)15:54:46 No.1067766451

>何歳になったらワシって使っていいんだろうな… 年齢より見た目とか中身が重要じゃなかろか

437 23/06/15(木)15:55:08 No.1067766521

リアルだと僕でネットだと俺だな エロ小説垢だと僕 私 俺を雰囲気で使い分けるけど

438 23/06/15(木)15:55:17 No.1067766557

>すごい偏見だけどリアル女がネットで丁寧語を使ってるところを見たことがない ガルちゃん行けば見れるぞ丁寧な言葉すぎて気持ち悪いわ

439 23/06/15(木)15:55:18 No.1067766560

>ネトゲで女だと勘違いされた話をする人って大抵ちょっと嬉しそう 実際嬉しいというか楽しい こうして笑い話にもできるからありがたい

440 23/06/15(木)15:55:21 No.1067766567

>わ! 青森「」かよ

441 23/06/15(木)15:55:22 No.1067766570

>相手を呼ぶ時は >初対面or知り合い程度 お前 >ある程度仲が良い 苗字 >親密 名前 >ってギャルゲーっぽい段階呼び意識して呼んでる ギャルゲヒロインの「」初めて見た

442 23/06/15(木)15:55:26 No.1067766582

>何歳になったらワシって使っていいんだろうな… 53歳

443 23/06/15(木)15:55:45 No.1067766647

>すごい偏見だけどリアル女がネットで丁寧語を使ってるところを見たことがない リアル女は舐められないために男に擬態してレスしてるから 一人称俺のレスを見ても全て女かもしれないと疑ってかかれ

444 23/06/15(木)15:55:54 No.1067766675

わっちは外面よりも中身が大事やと思いますえ 月並みな意見かもやけどなあ

445 23/06/15(木)15:56:10 No.1067766734

リアルに一人称わしの老人見たことない

446 23/06/15(木)15:56:19 No.1067766755

今は本気でネカマしないとSNSに上げる内容ですぐバレるからな

447 23/06/15(木)15:56:24 No.1067766769

女だと思われてたって体験だけなら楽しいんだろうけど 実際それで人間関係壊れたりすると全然笑えない

448 23/06/15(木)15:56:46 No.1067766830

広島なら十代から一人称ワシだからな…

449 23/06/15(木)15:57:12 No.1067766909

>今は本気でネカマしないとSNSに上げる内容ですぐバレるからな はんしんは もう あれだけど……

450 23/06/15(木)15:57:12 No.1067766910

仕事でリモート会議するときは一人称名字にすることある

451 23/06/15(木)15:57:18 No.1067766927

べつに昔はそんなキャラばっかじゃなかったけど 今はもう「アタイ」は普段悪ぶってるけど友情や恋愛とかに不器用なキャラ専用ぐらいになってる

452 23/06/15(木)15:57:20 No.1067766932

>リアルに一人称わしの老人見たことない 広島に一度来てみんさい リアルのワシを見せたるけん

453 23/06/15(木)15:57:29 No.1067766973

レスだけで性別見えねーだろ!!!

454 23/06/15(木)15:57:44 No.1067767027

この世に一つ真実がある ネットで一人称がおいらの人間には近づかない方がいい

455 23/06/15(木)15:57:47 No.1067767039

>リアルに一人称わしの老人見たことない だいたい男なら俺で女なら私だよな… 地方によって変わるんだろうけど

456 23/06/15(木)15:58:15 No.1067767124

>ネットで一人称が小生で旧仮名遣いの人間には近づかない方がいい

457 23/06/15(木)15:58:28 No.1067767162

>>リアルに一人称わしの老人見たことない >広島に一度来てみんさい >リアルのワシを見せたるけん 老人じゃなくてもワシワシ言っとる!

458 23/06/15(木)15:58:35 No.1067767182

ワタクシ

459 23/06/15(木)15:58:52 No.1067767251

四国中国は大体ワシ

460 23/06/15(木)15:59:00 No.1067767276

ここでたまに見る俺等って誰のこと言ってんのかなって気持ちになる

↑Top